さとうひろし@satotweethirosi·25分返信先: @Nyctereutes1834さん, @Booskachan_Ver2さん事実と評価を混同している時点でアウト。A,B,Cの分類も無意味。A,Bに意味があるのは、失敗という評価ではなく打ち上げ中止という事実に対して。11,094
さとうひろし@satotweethirosi·49分返信先: @vacuum_zone3さん, @Booskachan_Ver2さん任務の目的あるいは目標の中に、この日に必ず実行(その日でなければばらない理由があった)という記述があれば、予定日の任務不執行は任務不達成となりますが、今回の打ち上げは、公開されている計画書の目的を見ても、日程は入っていないので、任務中止と任務不達成は別問題。119
さとうひろし@satotweethirosi·1時間返信先: @Booskachan_Ver2さん中止という、事実に対する、様々な評価の、結論の中のひとつである失敗を、事実であるかのように書いてる時点詭弁137
さとうひろしさんがリツイートしました東京新聞編集局@tokyonewsroom·21時間「賢い人ほど産まない」男尊女卑の格差社会 日本との共通点は...韓国の出生率、過去最低の0.78 「韓国には旧正月などに夫の実家で、妻が料理をつくる慣習が残る。私の父も実家では偉そうにし、母は我慢を強いられた。私は、そんな結婚はしないと決めた」tokyo-np.co.jp韓国の出生率、過去最低の0.78「賢い人ほど産まない」男尊女卑の格差社会 日本との共通点は:東京新聞 TOKYO Web【ソウル=相坂穣】韓国統計庁は22日、昨年の合計特殊出生率(女性1人が生涯に産むと見込まれる子どもの数)が0.78だったと発表した。前...152454072.9万
さとうひろしさんがリツイートしました田中龍作@tanakaryusaku·2時間>>目立たぬよう進める民族浄化ということでしょうか<< イスラエルが意図しようがすまいが、結果として民族浄化はジワリジワリと進んでいる。 「一日一軒、一日一殺」引用ツイート石川 重太@shigetajyuuta·4時間イスラエルによる入植地拡大に関して、安保理議長声明が出されたと。 アメリカの反対で非難決議は採決されずと。ごく小さな記事が朝日に出ていました。目立たぬよう進める民族浄化ということでしょうか。 twitter.com/tanakaryusaku/…22122,856
さとうひろしさんがリツイートしました石川 重太@shigetajyuuta·4時間イスラエルによる入植地拡大に関して、安保理議長声明が出されたと。 アメリカの反対で非難決議は採決されずと。ごく小さな記事が朝日に出ていました。目立たぬよう進める民族浄化ということでしょうか。引用ツイート田中龍作@tanakaryusaku·8時間新記事『イスラエル軍、パレスチナに侵攻 少なくとも11人死亡』 男性の遺体のそばにはパンの袋が転がっていた。家族の朝食を買いに来た帰りに撃ち殺されたものと見られる… https://tanakaryusaku.jp/2023/02/00028403… イスラエル軍が侵攻してきたナブルスの旧市街。=昨年12月、撮影:田中龍作=1994,235
さとうひろし@satotweethirosi·1時間返信先: @Booskachan_Ver2さん打ち上げ中止という事実に対する、評価の結論である失敗を、失敗は失敗という、事実であるかのように表記するのは、どう言葉を連ねても詭弁2116
さとうひろし@satotweethirosi·1時間返信先: @Nyctereutes1834さん主エンジンにこだわりたいからそう書いているだけのことで、主エンジンはリフトオフの前から燃焼開始するのは別にH3に限ったことではない。つまり発射成功か失敗かの決めてではないということ。それを無理やり決めてであるかのように見せかけたいからそういうツイートになる14
さとうひろし@satotweethirosi·1時間返信先: @Booskachan_Ver2さん別分野の知識をひけらかしているだけで、最大現言えるのは、あなたが語っている分野に限っては任務中止は失敗という判定になるということ。それも具体的事例を出した場合の話。11,914
さとうひろし@satotweethirosi·1時間返信先: @Slepton2525さん, @Booskachan_Ver2さんリフトオフ後の事例でリフトオフ前の事例を語る事の適切さ自体に議論の余地がある上、そのリフトオフ前の事例については「おもわれる」という推測が入っている。あなたの一連の書き込みは単なる知識のひけらかしで、あなた個人が「失敗」という私見を持っているにすぎません117
さとうひろし@satotweethirosi·1時間返信先: @Slepton2525さん, @Booskachan_Ver2さんだらだら続けるのは勝手ですけど、リフトオフ後の事例で、リフトオフ前の事例を語っても、それは単なる知識のひけらかし。15
さとうひろし@satotweethirosi·2時間返信先: @vacuum_zone3さん, @Booskachan_Ver2さん中止になった任務が達成されたのされないのと書く事自体が詭弁。達成されたかどうかというのは、実施さればあ場合の話149
さとうひろし@satotweethirosi·2時間返信先: @TDantyoさん口先ではなんとでも書けますけどね。仕事をきちんとやっている人達の常識というものがありますから。それは、一部のメディアや、ましてやネット民が騒いだからといって変わるものじゃないですよ。5
さとうひろし@satotweethirosi·2時間返信先: @shigezoutakaoさん, @C4hjCihJYgU1K3xさん, @YASUDAjumpeiさんまあ、本人はそのつもりでしょうけれど、記者の仕事は事実関係の追求であって、事実に対する評価ではないので、失敗では、というツッコミを繰り返すのは、ジャーナリズムからの逸脱。追求すべきはそこではなく、例えば発射中止の原因に、組織的怠惰や、問題の隠蔽がなかったかというチェック。1124
さとうひろしさんがリツイートしました宮口治子@miyaguchiharuko·2月22日はだしのゲン削除について、市教委の担当者に改訂会議の議事録を開示していただき、お話を聞きました。ある時点の会議では削除まで議論されていなかったのに、次の会議に提示された新テキスト案でははだしのゲンが削除されており、その間の新テキスト作成作業は極少数の教員で行われたようです。191,5562,68013.4万このスレッドを表示
さとうひろしさんがリツイートしましたm TAKANO@mt3678mt·3時間はだしのゲン削除の件、胡散臭いと思っていたが、メディアは何をやってるんだ。上っ面の事実を伝えるだけなら、それは広報であって報道とは言わない。削除に至った経緯を綿密に取材して報道することこそ、本来の使命だ。今からでも遅くはない。徹底した取材をするべきだ。引用ツイート宮口治子@miyaguchiharuko·2月22日はだしのゲン削除について、市教委の担当者に改訂会議の議事録を開示していただき、お話を聞きました。ある時点の会議では削除まで議論されていなかったのに、次の会議に提示された新テキスト案でははだしのゲンが削除されており、その間の新テキスト作成作業は極少数の教員で行われたようです。このスレッドを表示72905292.6万
さとうひろしさんがリツイートしました織田 朝日@freeasahi·20時間本当に、おっしゃる通りです。 彼は収容中、入管職員に「ロヒンギャ大変だね、でも(ビルマに)帰って」と言われたそうです。 こんな入管の審査が正しいわけがありません。引用ツイートCherry cider@X56148788·21時間返信先: @freeasahiさんロヒンギャの方が難民として認められなかったら誰が難民になるのか。難民とは何なのか。理解に苦しみます。11061417,129このスレッドを表示
さとうひろしさんがリツイートしましたKoichi Kawakami, 川上浩一@koichi_kawakami·3時間>皇族全員がマスク着用。天皇陛下が判断 そうですか。今上天皇、主張しましたね マスク外せ、は非科学的なカルトなんですよ。 政界で主張してるのは、自民党の山際氏、萩生田氏、維新、参政党、立憲の一部も混ざってますが、なので推して知るべし、です。引用ツイート皮剥 肝和え@kawahagikimoae·4時間返信先: @koichi_kawakamiさん今日の一般参賀では皇族全員がマスク着用。 天皇陛下が判断されたそうです。 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000282309.html…226311,6335.6万このスレッドを表示
さとうひろし@satotweethirosi·2時間返信先: @vacuum_zone3さん, @Booskachan_Ver2さん任務という文脈で言えば、任務の遂行自体中止となった事例で、評価不可能121,645
さとうひろしさんがリツイートしました入管の民族差別・人権侵害と闘う全国市民連合@nyukan_alliance·6時間#0223入管法改悪反対全国一斉アクション #入管法改悪法案を廃案に #仮放免者に在留資格を #JusticeForWishma引用ツイートChoose Life Project@ChooselifePj·6時間入管法に反対するデモが始まりました。 東京は、上野公園から約1.5kmの道をコールしながら進んでいきます。 現時点で、今年、最大のデモとなりそうです。 #0223入管法改悪反対全国一斉アクション #入管法改悪法案を廃案に #仮放免者に在留資格を #JusticeForWishmaメディアを再生できません。再読み込み26242,850
さとうひろしさんがリツイートしました上東麻子@asako_kami·5時間入管法改定に反対する市民デモが東京・上野でスタート。海外に比べ格段に厳しい難民認定や、収容施設で死者が相次ぐ状況が改善されないまま、入管の管理強化が進むことに大勢の市民が反対の声を上げています。 #毎日新聞入管難民問題取材班11281758,899
さとうひろしさんがリツイートしました山崎 雅弘@mas__yamazaki·10時間「ラムザイヤー教授の学術論文が厳正な審査の結果、真実と認められました」とあるが、リンク先を見ても単に「歴史戦でおなじみの産経新聞系英文サイトにインタビュー掲載」とあるだけで、誰が真実と認めたのかという主体の記載がない。 何が「ありがとうございました」なの?引用ツイート杉田 水脈@miosugita·2月21日世界に広まる「慰安婦=性奴隷」説を否定した米ハーバード大学大学院のマーク・ラムザイヤー教授の学術論文が厳正な審査の結果、真実と認められました。 激しいバッシングに負けず、信念を貫いたラムザイヤー教授。心から敬意を表します。ありがとうございました(続く) https://sankei.com/article/20230220-6UMXAA7QYRI5XNGUHNGWGAFMOY/?outputType=amp…このスレッドを表示183211,2066.6万このスレッドを表示
さとうひろし@satotweethirosi·3時間返信先: @vacuum_zone3さん, @Booskachan_Ver2さんそうですよ。だから事実は打ち上げ中止。それを失敗とみなすかどうかは評価。199
さとうひろしさんがリツイートしました本田由紀@hahaguma·9時間オカシオコルテス米議員、日本のLGBTQ認識はG7に「極めて重大」 https://bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-22/RQHJRXT0AFB401… 「日本が婚姻の平等だけでなく、LGBTコミュニティー全般の認識で前に進むことは極めて重大だろう」議員は訪日中。bloomberg.co.jpオカシオコルテス米議員、日本のLGBTQ認識はG7に「極めて重大」訪日中のアレクサンドリア・オカシオコルテス米下院議員(民主、ニューヨーク州)は、5月の主要7カ国(G7)首脳会議(広島サミット)を前に日本が性的少数者(LGBTQ)の権利で前進するよう求めた。571136,095
さとうひろしさんがリツイートしました金井真紀@uzumakidou·8時間晴れてよかった!カンパ箱を製作中。夕方お茶をご一緒しましょう #入管法改悪反対 #お茶アクション引用ツイート難民・移民フェス(Refugee & Migrant Festival)@refugeemigrant·2月17日【お知らせ】#お茶アクション をおこないます。 日時:2023年2月23日 16時〜18時 場所:JR上野駅パンダ橋 ※前回の告知から時間のみ変更がありました。 どうぞご注意ください。 #入管法改悪反対 #お茶アクション https://note.com/refugeemigrant/n/nc3298651a0e2…このスレッドを表示1552622.7万