koa

68 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
koa
@nerinesu
断捨離中なオフゲーマー。苦手なものは絵文字、顔文字、ネットスラング、自称大人、自称社会人、自称常識人、挨拶や口調や理解強要、同調圧力、啓発、扇動、口リコン、イキリ短文bioキッズ、勘違いお気持ち長文おばさん、馴れ合い、傷の舐め合い、その他いろいろ。地雷多めなので自衛していません。(代わりにフォ口ワ一削除のみ行います。)
村社会誕生年: 1996年2023年2月からTwitterを利用しています

koaさんのツイート

40歳にもなるシンガーソングライターがネットで「知ってもらいたい、無視はホントやめて」って書いているのを傍から観ていると「なんだろうこの人...」という感覚...珍獣かも
「大人になって今更生物化学物理学数学やりますか?」って言う人がいたけど逆だと思うんだよな、さすがに算数と理科をやる大人はいないし実際石灰水の問題なんて覚えてすらいないけど
確かにロードの関係上(フィールドは広いからか4秒~7秒程度掛かる)回復ポイントは遠くなるけど序盤のレベル上げはクラトス加入後の聖堂内が安定しそうではある
ダンガンロンパのネタバレを調べて読んでみたら「あれ、そんな内容だったっけ?」となったので最初からやり直すことにしたけどこれ最初に話し掛けるのは(スキル回収的に)生き残り組じゃないほうがよかったりするのか、うっかりしていた
経験値が10以上であれば10回の戦闘で100にもなるので戦うけどこれが四捨五入5以下の一桁台であれば全然戦わずに次へ進むだろうな
これ、オタク文化で例えると「推しグッズ全部に貢いで生ライブで本人に直接会って握手してもらってサインまで貰っている俺が一番SUGEE」みたいな感覚なんでしょうね?いや、全然すごくも何ともないですけどね?
YouTubeの動画にしろ生演奏にしろ場所の環境や奏者によって音の響き方が異なるのはわかるけどべつに全然弾けない人と比較したら弾けている時点で(相応の努力をしてきているので)えらいんだから何も言いようが無いんですけど?何?音楽を意識高めに語るだけなら誰にでも出来ますけど? 勘違いも甚だしい
たかが日本人が「この曲好き!」と言っているだけの人に対してクラシックを意識高めに語るのダサい以外のなにものでも無いよ、日本は音が籠るので(そういうの含めて気に入らないならネット辞めてオーストリアのウィーンのホールとかに行ってシュタインウェイ弾いてりゃいいだろ、文句は場違いなんだわ)
君が生ピ生演奏以外のクラシックアレルギーなのはわかったからさ、いちいち「地雷ガー」って長文で騒がないでくれる?そういう意識高い系のヤツはオーストリアのウィーンにでも移住してやって? まあもうこっちが立ち去れば済むだけなので消したわけだけどさ、あの場が荒れるとしたらこれからだろうな
よほどのことじゃキレない自分でもお気持ち長文でいちゃもんを付けてくるようなやたらと理想と意識だけが高くて行動が伴っていない(矛盾している)ヤツにはキレるしそれだけは一生赦せないというか、根がそういうヤツなんだろうからもはや直る直らないの次元じゃないんだと思う
自分以上に厳しい人間を見たことがないな、人の悪口を言っていた人も卒業したら髪を染めてオタクグッズを集めて遊んでいてとても気持ち悪かったし 自分自身というのが無い人ってそうなんだろうなぁ、とは思うけど(だから友達0人 上辺だけの関係100人ぐらいある)
売られた喧嘩は買うので戦の覚悟が無いなら売らないでください 手始めにハンムラビ方式で仕返しして拗らせまくります 謝るまで一生赦しませんし謝っても一生赦しません(鬼)
Tumblrに登録して少しだけ投稿していたけどスパメが来るらしいので頻度を控えようかなって考え始めた
アスペみたいな人が場の空気を壊しに来るんだよね、だからアスペみたいな人って世間的にも忌避されているんだろうね インターネットで「長文は地雷」と言われている理由ってこれだろうなぁ
「ア力ウントを消してはいけない」なんて規約が無ければ削除ボタンもあったので消させていただきましたよ、べつにこれといった自衛をしなくとも検索をしなければ一切出てくるはずのないツイッ夕一ほどの快適空間を知らない
無神経すぎる人「いいクラシックはYouTubeにはない、クラシックを聴きたいのならばネットは手狭だ」 ...何故ネットやっているの?やめたら?べつにそういう意見が欲しくて(水を差されたくて)上げたわけじゃないし、だからこそマストドンやミスキーってのはあんたみたいなのしか残っていないんだろうね
おばさん声もガビガビのバ美声もカタコトのボイロも好きじゃないのでお気持ち分からなくはないし配信という概念自体も20年前からやる側としても観る側としても一体何が面白いのかむしろその辺りのほうがよく分からない
「どちらも否定しないお人柄」はおそらくは公の場で商売としてやっているからであって、本当の意味でのその人自身の人間性はそれのみでは計り知れるものではないよね
このゲームのシステム的な理由で ・(キリアまで)武器を変えない ・グミを(戦闘中に)食べない ・逃げない ・死なない という縛りを設けたくなって仕方ないんだけど、普通に遊んだらそこまでキツくなさそう
「クライアントがあればブラウザを立ち上げる必要が無い」←これショトカが便利な現代的には全然理解が出来ないんだけど、もっと論理的に説明出来る人はいないものなのか(HTML5が廃れた流れはその逆説的かも)
ハーバードのCS50くんPythonとか色々説明してくれているけどこれ海外留学を指標としている人たちにとっては参考になりそうではある(主に英語力面) プヨグヤミング自体は昔はこのように学校で学ぶものではなかったので「ggりながら(もしくは公式ドキュメントを読みながら)やればよいのでは」という感覚
エジソンという曲の歌詞はノリで書いた感じで意味不明で子供っぽくてラップでもなんでもない上に曲部分が(使っている音やBPM等)古臭い雰囲気 キティさんが歌っていたので気になった曲だけど中途半端な感じがするというのが正直な感想
「読書は良い」とはいうけど稚拙な書物が多すぎて国立感染症研究所の記事を読むほうがよほど有意義な気さえするのは自分だけなのだろうか
えぬえふてーは知らないけどBoothやNizimaでコレクション感覚でモデルを買っている部分は大きくある でもだからこそ結果としてえぬえふてーに対しては然程存在意義を感じない
グラフィックの頑張りは伝わってくるテイルズオブシンフォニアリマスターくん(Steam版とSwitch版との比較)
画像
画像
画像
画像
Switch版で詰んでPC版でレベリングしていたのでやる気失せているけどぶっちゃけ日本語で遊びたいのでデータ作り直そうか(レベリングの鬼になる)
PS4ってまだ生産されているんだ、買う利点がロード速度と背景透過にしかないので買わないけど
確かにAI(Neuro-sama)の発言を真に受けて傷付くタイプの人には不向きかもしれないね、CottontailやCamilaとのコラボは面白いので好き OniGiriは本気でキレているわけではないよね?(AIの学習能力の真髄感ある)
よよよちゃん真似出来ない歌手いないのでは?と思うほどにはすごいんだよな、耳がとても良い
船長には申し訳ないけど音痴だな...とそっ閉じすることが多いけど、キャラ性だけは完璧だと思う 上手い人といえば星街すいせいや獅子神レオナや緑仙や戌亥とこは低音かっこいい系が似合って町田ちまはバラード系が似合ってヰ世界情緒はなんでも似合う最強(稀にしか観ないけど意外と歌う系Vtuber好き)
今のところはこれといって遊びたいゲ一ムも無いのでダン口ン>こはねEX=ヴァノレキュリア=工ンゲ一ジ>ブレダン=シンフォ二ア=プリパラ=ディスガイア5の優先順位感覚で遊んでいくか ダン口ンは当時ミ一ハ一たちが騒ぎすぎていた影響で全然思い入れが無かったな 無印以降の作品が酷かったのは覚えている
他機種で2016年に発売された「テイルズ オブ シンフォニア」はグラフィックは汚いし30FPSだけど背景は黒くならないし戦闘に入るときにはパリーンってなるしどこにいても処理落ちしないのでSwitch版だけ変なの(ヴェスペリアが普通に遊べていたのでスペック不足というわけではないはず)
画像
画像
画像
画像
障害者アピールとか病気アピールとかされても「じゃあお薬飲んで安静にしていたらいいんじゃないの?」としか思えないし本当に体調が悪いときってネットさえ観る気起きない たとえそのハードウェアがスマホだったとしてもダルい寝ていたいのほうが勝る
納豆を100回以上混ぜる理由が「ナットウキナーゼガー」という説明であるのは納得がいかないんだよな、混ぜると美味しくなるのでシンプルに「100回以上混ぜるとなんか知らんけどいつも以上に美味しくなる!」でいいと思っている(実際美味しい)
バッチママ組み終わりました。コロナやオタク文化に対する熱量の変化や民度の低さやそもそもの対象年齢(ターゲット層)の低さ等々様々な要因によってフィギュアの購入含め新規開拓はこれで最期と決心していました。今まで大変お世話になりました。
画像
画像
画像
画像
先ほどの結果(呟き)に基づくお気に入りの翻訳ツールはGoogle, DeepL, Bing, Papago, Tencent(後者二つはアジア圏産であるにも関わらず自然に訳してくれている)

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
ナワバトラー
6,871件のツイート
日本のトレンド
ビーコンメガホン
4,069件のツイート
日本のトレンド
頭部死球
日本のトレンド
ジェルくんうぽつ
日本のトレンド
ヒッセン
5,302件のツイート