Colabo事件、「LGBT法案」ゴリ押してぇんだろうけどさぁ、どう考えても「日米関係」「悪化」するぞ。それが目的じゃねえだろ? 悪化させてぇのは「日中関係」だろ? LGBTもコオロギもやめろまじで。そんなもん押しつけられなくても日本人はもともとおかしいから大丈夫だよ
小森健太朗@相撲ミステリの人
小森健太朗@相撲ミステリの人
5.9万 件のツイート
新しいツイートを表示
小森健太朗@相撲ミステリの人
@komorikentarou
ミステリ作家、ミステリ評論も。総合文化研究所教授。デビュー作は『コミケ殺人事件』。代表作は『大相撲殺人事件』(文春文庫)。『英文学の地下水脈』(東京創元社)で日本推理作家協会賞受賞。翻訳書『人の子イエス』(みすず書房)『ミルダッドの書』(壮神社)、コリン・ウィルソンなど。アニメ評論書『神さもなくば残念』(作品社)など。
小森健太朗@相撲ミステリの人さんのツイート
Colabo事件、「LGBT法案」「コオロギ」に関しては「アメリカ」にキレないと意味ないよ。アメリカ本土の分断工作は「中国」の仕業だとしても、日本に持ちこんでんのはアメリカだからな。ふざけんじゃねえよ。日本人はもともとホモレズ大好きだから大丈夫だよ。あと「食文化」はまじで日本人キレるぞ
返信先: さん, さん
そうすると、「タモリ倶楽部」に出演したことはないけれど、自著(『大相撲殺人事件』)を本の紹介コーナーでとりあげてもらった私は果報者です。10分くらい自分のあの本の話をやってくれましたから。
そうか。AI音声で、こんな詐欺商法にも使われてしまうか。声優の声をトレースして活用できるとかは想像がつく使い方だったが、悪用についても色々想定して対策を考えないといけなくなる。
私はAIでは私的に遊ばせてもらっているだけだが、絵を生業にしている人にとっては、難しい問題をつきつけられているのはわかる。
うーん。しかしこのキャラ誰なんだ?gauntletsというプロンプトを初めていれてみたら、なんか腕の武装がものものしくなった?こんなキャラは全然意図していなかったのに。
このスレッドを表示
NovelAIバージョンアップしたせいで、デフォルト設定が精密画に変わった?重くなってたのと、ファンアートやろうとしていくつかのプロンプト入れたら全く予期せぬキャラ絵が出てきた。これはこれでいいように思うのでアップ。キャラは⋯⋯オリジナル?
このスレッドを表示
スルメロックさんのマンガ、amazonで見たら無料公開されていた。それで通して読めたけど、今後は有料化に移行してもよいのでは?注目度上がっているし、有料でも買いたい人が増大したと思う。
このスレッドを表示
それが成り立つという判断はひょっとしたらありえるかもしれないが、どうなんだろう。まあ裁判になったとして、結果はどうなるかはわからないものがある。
このスレッドを表示
スルメロックさんのColabo漫画は、読んだ範囲では事実に基づく正当な論評の範囲内だと思うから、賠償を問えるような内容ではないと思う。いずれかのマンガが名誉感情の侵害にあたるかというと、特定の人を指していると限定できる内容で、その人物を醜く描いていると認定された場合に、
このスレッドを表示
艦これで東山奈央ボイスの金剛は、開始後半年もしない時期にきてたけど。(←艦これ開始年にプレー始めたやつ)
引用ツイート
趣味
@syumi12345
ソシャゲは2周年に実装するキラーキャラの声を東山奈央にしなくちゃいけない決まりでもあるのか
全然あってもいいな
ソシャゲは2周年に実装するキラーキャラの声を東山奈央にしなくちゃいけない決まりでもあるのか
全然あってもいいな
Colabo事件、当時は「ガーシーなんか当選させやがってよー……」っておもってたけど、浜田議員のムーブ見てからはもう「30万人の有権者のヒトたちほんとうにスマンかったありがとう」とおもう
にもかかわらず、「AVの制作元が75%もとっている。女優を搾取している」とミスリードの印象を与えようとするのは間違っているし、もし意図的ならば悪質な煽動になるのでは。
このスレッドを表示
返信先: さん
どちらも通しで1回みました!2期は後半もうほとんどの話でギャン泣きしてたのでw心身の状態が万全な時に2回目以降の鑑賞を…と思って外付けHDDに逃しておいたら認証エラーを起こされてしまいまして…(´・ω・`)
本の売上のうち作者に入る金額は、税額等を別にして原則10%(
5~8%の場合やもっと低い場合もある)。AVで主演女優に入る金額が25%はアンバランスに高すぎです。商品販売に関わる人は、もっと大勢いるのに、その割合では他にちゃんと配分できないでしょう。
このスレッドを表示
返信先: さん
ウマ娘アニメは二期が傑作なので是非ごらんください!一期とは独立した話なので、二期から見始めてOKです。一期のスズカサイレンスとスペシャルウィークの話も秀作ではありますが、二期の方がずっと凄いです。
浜田議員による圧巻の演説。金曜日の速記録が楽しみ。どこが削除されるのか。
引用ツイート
ネロとグリ
@nerotoguri
浜田議員「私の発言については野次は歓迎します。Colabo問題は主要メディアに取り上げられず闇を感じている。三木谷社長・綾野剛・・」
議長「浜田君の発言は速記録において削除」
視聴者からは「浜田無双」や「88888」「悪い奴をやっつけろ」等のコメント多数
#懲罰委員会
#懲罰委
#ガーシー議員
メディアを再生できません。
再読み込み