Pinned Tweet
古谷経衡(作家・評論家,新刊3/8『シニア右翼-日本の中高年はなぜ右傾化するのか』中央公論新社)
古谷経衡(作家・評論家,新刊3/8『シニア右翼-日本の中高年はなぜ右傾化するのか』中央公論新社)
44.4K Tweets
See new Tweets
古谷経衡(作家・評論家,新刊3/8『シニア右翼-日本の中高年はなぜ右傾化するのか』中央公論新社)
@aniotahosyu
古谷経衡(作家・評論家,新刊3/8『シニア右翼-日本の中高年はなぜ右傾化するのか』中央公論新社)’s Tweets
「タモリ倶楽部」3月末で終了 放送40年「役割は十分に果たした」 さらば空耳アワー、マニアック企画…(スポニチアネックス)
#Yahooニュース
【声明】現在発売中の『ZAITEN』(2023年3月号・財界展望新社)の当方記事を、著作権者である当方に無断で全文をネットに「引用」等と称して公開している者がいるが、著作権法に規定された「主・従」の関係を無視しており、直ちに停止せよ。著作権者の利益の侵害であり法的措置を辞さない構えである。
#被爆2世 である自分にとって「はだしのゲン」は父がずっと語り続けた彼が10歳の時みたあの地獄を(かなりソフトに)追体験出来る重要な作品でした。
戦争がもたらす地獄を知るために読まれ続けて欲しい。
Quote Tweet
古谷経衡(作家・評論家,新刊3/8『シニア右翼-日本の中高年はなぜ右傾化するのか』中央公論新社)
@aniotahosyu
はだしのゲンを教材から除外するなどとんでもないことだ。むしろ中学生までに必ず読ませる漫画として義務化せねばならない。鬼畜米英を叫んでいながら戦後、空疎な平和論をぶつ軍国主義者。戦後民主主義すらも欺瞞だと喝破する。永久に読まれるべき不滅の金字塔である。再読はKindleで。
はだしのゲンを教材から除外するなどとんでもないことだ。むしろ中学生までに必ず読ませる漫画として義務化せねばならない。鬼畜米英を叫んでいながら戦後、空疎な平和論をぶつ軍国主義者。戦後民主主義すらも欺瞞だと喝破する。永久に読まれるべき不滅の金字塔である。再読はKindleで。
成田悠輔氏の「高齢者は集団自決せよ」旨の発言が海外からも相当批判されているが、これは一種の比喩に過ぎない。私も自分の文の中で「自決」という単語をある種、不退転の決意の比喩として使うからである。なわけ無いじゃん。馬鹿か。
確かに私はジャーナリストに非ず。ラブホ評論家であっている。
【本日12:00〜出演します、ぜひご覧ください】ABEMA的ニュース市民の証言 侵攻から1年ウクライナの現実 で2月19日 12:00から放送 abema.app/ZztT #ABEMA的ニュースショー
\アベマ 日曜お昼のワイドショ ー/
\#ABEMA的ニュースショー /
今日のラインナップ
▼侵攻から1年ウクライナの現実
▼シャンシャン最後の公開
▼日本の島が倍増
あえて的外れな角度から斬ります
2/19(日)ひる12時~生放送
#ダイバーシティニュース エンタメ
スペシャルトークは「光熱費高騰に影響を受ける博物館」と「#どうする家康」の2本立て。ニュースピックアップは「#将棋 鼻出しマスクで対局停止3カ月の懲戒処分」や「#タイタニック が静かなる大ヒット!」など。
【ラジオ出演、本日21:00】#ダイバーシティニュース 本日のテーマは「エンタメ」。コメンテーターは作家・評論家の古谷経衡と、キャスターは名越凉さんです。今夜も21時からYouTubeで生配信します!
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!