/ 0

JR東が日光線に「書道列車」

JR東日本大宮支社は12月下旬まで、栃木県内を走る日光線で「書道列車」を運行する。日光線の今市駅(栃木県日光市)を最寄り駅とする県立今市高校と組み、同校生徒による「夢」がテーマの書を列車内に掲げる。日光線に数多く乗車する訪日外国人に日本文化を訴える。

書道列車は、日光線の宇都宮駅(宇都宮市)から日光駅(栃木県日光市)までを走る「205系」の4両1編成を使う。列車内の広告スペースに、今市高の生徒の作品を1両あたり約25点、計約100点飾る。

日光線は、世界遺産の日光の社寺を観光する欧米系やアジア系の外国人客の利用が目立つ。書道列車は日によって運転時間や運行区間が異なり、運転しない日もあるという。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません