Pinned Tweet
佐久間
佐久間
1,617 Tweets
See new Tweets
佐久間
@keisankionwykip
東大数理←東大数学科←理科I類←国高68th800。学生です。数学垢。5日に1回浮上。大学数学耐性のない人はフォロー非推奨。#チート式 の作者。関数解析が好き。リツイートが嫌なら「リツイートのみ非表示」に設定してください。ネタツイ→
日本 東京Joined May 2013
佐久間’s Tweets
じゃんけん関連の難問を作りました。勝つ人数の期待値などの基本も問いつつ、読心術の能力者が混じっていたら確率にどんな影響が出るかや、グーの出やすさを考慮したらどうなるか、手が4種類以上あるじゃんけんだとどうなるかなどマニアックなのも。期待値計算は数列の扱いの良い練習にもなります。
カメラマン「撮ります!1+1は?」
小学生「田んぼの田〜!」
情報系「何進数ですか?」
代数学徒「標数が不明なので答えられない」
PDEer「≦C」
アメリカ人「Two」
中国人「二 (èr)」
老人「え?」
歌手「無限大〜♪」
東條英機「80」
長野原みお「みそスープ」
哲学徒「そもそも1とは何なのか?」
Show this thread
「測度の弱収束」という名前もミスリーディングで、Banach空間の弱収束とは一致しません。土台の空間Xがコンパクトの場合に限れば汎弱収束に一致します。漠位相辺りの話はかなりマニアックで解析学系の教員でも知らないか誤解していることが多いです。私の指導教員も全然知らないと言っていました。
Show this thread
測度の弱コンパクト性関連の定理をまとめました。
試験関数を有界連続関数にとる「測度の弱収束」と無限遠で消える連続関数にとる「漠収束」は混同されがちですが、別物です。
プロホロフの定理、ダンフォード・ペティスの定理、有限測度に対するアラオグルの定理も雰囲気が似ていて紛らわしいので注意
Show this thread
三次元アイドルと比べて二次元アイドルは裏切らないとかよく言われるけど、二次元が理想的なのはキャラの実態が一意に確定していないからだという理由も大きいという考察。「本物」が存在しないからこそ二次創作や妄想の自由度も高まり魅力的に映る。
一方、「実在」は理想を担うには具体的すぎる。
冬、布団からΔx出ると寒すぎてそれに比例した布団に戻ろうとする力-kΔxが生じて、Δxがマイナスになると今度は「今のままではいけないと思う。だからこそ…」という同じくらい強い布団から出ようとする意志の力k|Δx|が生じるから、結局微分方程式x''(t)=-(k/m)x(t)に従って単振動してしまいがち。
高校数学では1/xの不定積分のlogに絶対値を付けろと言われますが、複素解析ではむしろ絶対値を付けない方が自然です。例えば偏角の原理では1/zの積分であるlog(z)のlog|z|以外の部分こそが本質的な役割を担います。
あとlog|x|+CのCは実はx>0とx<0で値が一致するとは限らない一般の局所定数関数です。
「ディンキン族」→数学用語なのに民族の名前っぽい
「コイサン族」→民族の名前なのに数学用語っぽい
Show this thread
一般人「哲学なんて世の中の役に立つの?」
哲学徒A「そもそも役に立つとはどういうことか?」
哲学徒B「役に立つかどうか問うことは役に立つのか?」
哲学徒C「役に立たなければいけないのか?」
哲学徒D「では世の中は何の役に立つのか?」
一般人「そういうとこやぞ」
哲学徒「そういうとこやぞ」
生物系に進んだ高校の友人に数学書を見せたら「謎の記号だらけで不安になる。2みたいなよく知っている具体的な数字を見ると安心する」と言っていたので、「その2は自然数の2じゃないよ」と言ったら目のハイライトが消えたアニメキャラみたいな顔をしてきました。
Show this thread
数学において0, 1, 2という記号で表される対象を集めてみました。
抽象的な数学では「1」と書かれていても普通の自然数や実数の1だとは限りません。
わけの分からない代数系の単位元や代数系そのものかもしれないし、作用素かもしれないし、有界束の最大元かもしれないし、圏や圏の対象かもしれません
Show this thread
中学・高校の数学で「わけわかんない!点P動くなよ!止まれよ!」ってネタよくあるけど、「“動かない”点の方が好きなんですか?じゃあこの写像の不動点について考えてみましょう!」とか言って不動点定理やらされたら、もっとわけわからなくなって発狂しそう
Wikipedia、なんでこんな記事まであるんだ。
「猫は液体」「きのこたけのこ戦争」「シンカンセンスゴイカタイアイス」「親ガチャ」「ぴえん」「まじ卍」「激おこぷんぷん丸」辺りのネットミームも意外とあるし「チー牛」「サイゼで喜ぶ彼女」まであるとかニコニコ大百科かよ。
Show this thread
あと、大学1年生は「絶対収束する級数は収束する」という呪文をよく耳にすると思いますが、これはℝが完備だからであって、完備でない無限次元ノルム空間では絶対収束しても収束するとは限りません。(実はノルム空間について"絶対収束⇒収束"の成立と完備性は同値)
Show this thread
「条件収束する実級数は項を並べ替えればどんな値にも収束させられる」という世にも奇妙で有名なリーマンの再配列定理は少し変えれば2次元以上へも拡張できます。
ところが、無限次元では、絶対収束しないにもかかわらず、どんなに項を並べ替えても同じ値にしか収束できない級数が存在します。
Show this thread
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!