19日の羽田発福岡行き日本航空331便は午後6時30分に羽田を離陸し、午後8時30分に福岡空港に到着する予定だったが、使用機材の到着遅れで羽田を約2時間遅れの午後8時20分ごろに出発した。何とか福岡上空まで飛んだものの、福岡空港の運用時間は午後10時まで。門限オーバーで関西国際空港にダイバート(代替空港に着陸)し、給油などのメンテナンスを経て、日付も変わった20日午前2時50分ごろ、羽田に舞い戻った。乗客はその後、別便に振り替え、再度福岡へ出発した。
このニュースが報じられると、ネット上では「気の毒すぎる」「降ろしてやれよ」などの声が上がった。ただ、騒音の問題などもあり福岡空港では原則、午後10時から翌朝午前7時までは利用できない決まりがある。門限は違うが同様の規定は成田空港や伊丹空港などにもある。
福岡空港を管理する福岡国際空港株式会社の関係者によると、偏西風などが強すぎて遅れが発生したり、急病人が出て緊急着陸しないといけない場合などは、午後10時を過ぎても着陸承認を出すこともあるが、「今回の日本航空331便につきましては、出発前に日本航空の方から『出発準備が遅れている』との連絡をいただいていたが、『そういった理由では午後10時以降は福岡空港へは着陸できない』とお伝えしておりました。引き返すこともあるのを前提で福岡に向かったということです」という。
なお、日本航空331便の後続の333便と335便はほぼ同時刻に福岡空港に到着・着陸したが、「それぞれの便には、午後10時以降に受け入れる正当な理由があったから着陸を許可したということになります」と説明した。