Yuichi Hosoya 細谷雄一@Yuichi_Hosoya戦後の平和教育は、侵略戦争はいけない、という規範を浸透させることが重要な目的だったはず。なのに、ロシアがウクライナへの侵略戦争を行った際に、「悪いのはロシアだけではない」と言うならば、同様に戦前も日本だけが悪かったわけではなく、圧力をかけた米国も悪かったと歴史教育を修正すべき。Translate Tweet5:51 PM · Feb 17, 2023·1.6M Views3,371 Retweets242 Quote Tweets10.7K Likes
Yuichi Hosoya 細谷雄一@Yuichi_Hosoya·Feb 17Replying to @Yuichi_Hosoya物事を見るときには、公平でなければならない。私は現在のロシアも、戦前の日本も、一方的に「悪」であったとは思わず、それなりに軍事行動へと進む口実があったと理解します。それでも、そのどちらの侵略戦争も、批判されるべきだと考えます。侵略国と、侵略された国は、責任の重さが違う。118972,868126.7K
Yuichi Hosoya 細谷雄一@Yuichi_Hosoya·Feb 17まもなく、ロシアのウクライナ侵略から1年。1年間、これを論じ続けたが、1年前と基本的立場は変わってません。戦争はまだ続いています。早く終わってほしい。そのためには、ロシアが侵略をやめ、ウクライナの一般市民を殺戮するのをやめてほしい。簡単。これからもそれを言い続けます。56802,35494.7K
Yuichi Hosoya 細谷雄一@Yuichi_Hosoya·Feb 17そして、そのように語り続ける私に対して、この一年間に浴びせられた暴言、誹謗、中傷、批判は、皆さんの想像以上です。私の想像以上でもあります。それはおそらく(1)ロシアの影響力工作の影響を受けた方々、(2)戦後左派の反米主義(及びそれによるロシアへの同情)への共感、が多いのかも。75811,93199.2K
Yuichi Hosoya 細谷雄一@Yuichi_Hosoya·Feb 17これまで大学院から四半世紀、国際政治学を学んできました。それは、平和と戦争を学ぶことでもある。そのような専門性から、何が正しく、何が間違っているかということを、自分なりに発信する責任感と使命感も感じました。国際政治学は規範の問題や、価値判断の問題にも一定の関与が必要だと思います。34211,69263K
Yuichi Hosoya 細谷雄一@Yuichi_Hosoya·Feb 17ホロコーストの善悪の判断ができず、ナチスの戦争行動とナチスに殺戮された国の人々の責任を同列に論じることは、国際政治学者として理想的とは思いません。また、ブチャの虐殺を見て、何も感じず、何も意思表示をしないことも、研究者として理想的なこととも思いません。14971,85575K
Yuichi Hosoya 細谷雄一@Yuichi_Hosoya·Feb 17多くの優れた国際政治学者、安全保障研究者、軍事研究の方々がこの一年間、さまざまなメディアで発信を続けてこられたことが、どれだけ日本で健全な世論を育む上で価値があったことか。日本は責任ある国際国家として、冷戦後の30年で大きく前進した。私もそのような前進に貢献できるよう努力します。104812,19078.3K
しじみ部長(旧名:Hideki Sato)@viphide·Feb 17Replying to @Yuichi_Hosoya本当にそうですよね。侵略戦争はしないという理念で国際連合等が出来た筈。ならば、五大国は、その長として、責任がある筈。2136719.3K
@newgeopolitics@newgeopolitics1·Feb 17Replying to @Yuichi_Hosoya1日前の事実も真逆に修正できる世、戦争を0:100で決め教育するのは難しい. 植民地主義による侵略戦争の一つの阿片戦争なども中国国民にとっては永遠に赦し難く楊潔篪氏の怒りからも判る. 戦争の年表でも善悪でも無く、起きた歴史的背景・史実やtriger を引いた人間の弱さを正確に伝えるべきだと思う5128,364
つーき@ゆっくり哲学してね!@Hyotangtugi·Feb 17Replying to @Yuichi_Hosoya公平な視線。 偏った視線。 翻る視線。 いずれも是非を語りますが、視線そのものの是非を自問し続けるのは公平な視線だけです。 いつも自らの内に後ニ者を見出しては退け、時には答えがない。 公平性は規範として確定され実現されることが不可能な理想で、まさにその故に希求して止まない規範です。231313.6K
mayu@tonarinomayu·Feb 17Replying to @Yuichi_Hosoya「侵略戦争はいけない」ではなく「戦争はいけない」と学びました。 ロシアを不必要に挑発したゼレンスキーの失策ですよ。 戦争を継続しようとするゼレンスキーが嫌いです。6785,422
Respect多聞@Respect_tamon·Feb 17Replying to @Yuichi_Hosoyaベトナム戦争に反対していたような人達がウクライナ侵攻でロシア側に肩入れするのも謎。 ついでに言えば、現在の中国の軍事力に戦わずに降伏すべきと言っている人達は、90年前の中国が首都陥落しても抗戦を続けた事へ尊敬しているのも謎。12814912K
おったん@ottan51·Feb 18Replying to @Yuichi_Hosoya知識も地位もある人たちが、『大ロシア主義があってロシアにはロシアの言い分がある』と言う。それならば大東亜構想は?と思う。そういう人の話を聞いていて思うのは、毎日の暮らしや自分のことで皆忙しく、ナチの頃のドイツの人々もヒトラーは極端だがあいつの言い分も一理あるとか言ってたのだろう。76612.4K
rasangou@rasangou·Feb 18Replying to @Yuichi_Hosoya強固で確たる思考です。 日本の戦争議論の脆弱さは、戦争の放棄と共に考えること自体忌避する人々が増えたためだと思います。結果、戦争は主張の衝突の結果、双方が積極的に起こすという一面的な理解が主流となっています。 私個人も、今回のウクライナの巻き込まれ方は衝撃でした。139724.2K
キートンX@glYGm4SOQPctQbE·Feb 18Replying to @Yuichi_Hosoya and @ikedanobロシアは、なぜ大きな犠牲を出して、ウクライナに攻め込むのか、一年経っても分かりません。日本がなぜ第二次世界大戦を始めたのかも、学校では、十分教えていない。61135,139
Makoon@makoonz·Feb 18Replying to @Yuichi_Hosoya主観的価値判断捨て、機械的に見て、自分がゼレンスキーやプーチンなら、どうすれば戦争避けられたか、検証し教訓を得る事に学問の意味がある。 多分答えは、自衛力の強化と現実的な外交。 前提として、報道はウにマイナスな報道はなされないべきか、事実が公平に報じられるべきか?32,640
問題児@zWCRDzjKyPq4iBs·Feb 18Replying to @Yuichi_Hosoya戦争反対というのはウクライナも抵抗を止めろという意味になるのがわかっていないのが多い 自衛戦争は国際法でも認められているそのために軍隊を持っている、これは権利でもある11256,634
ぐれびっち@Mikoyan29·Feb 18Replying to @Yuichi_Hosoya「悪い」というのは誰に対して悪いのか。 道徳的に悪いのか、利害において失敗という「悪手」だったという意味において悪いのか。 など、いくつかの論点があり、それが整理されていないことが多いと感じますが。 太平洋戦争前の米国の圧力は、 国際規範的に悪ともいえず、 悪手でもなかった。112,428
sunbalife@sunbalife·Feb 18Replying to @Yuichi_Hosoya先生の、戦後の平和教育についての見方は参考になります。 私はこう理解していました。 戦争に負け、無条件降伏などと言う人格無視の酷い契約に調印するしかなかった。 あとは言われるがままに武装解除させられた。 その後、冷戦のため米国の軍事力によって守られた。 結果、たまたま平和だった。1113,789
純一作家希望です。宮下純一。@9LckZbhiiQlAaZ0·Feb 18Replying to @Yuichi_Hosoya戦争も喧嘩です。歴史的偉業が目的でも、平和がいいに決まっています。戦争は悲劇です。チャプリンの殺人狂時代の名言、不条理を強く感じます。独裁者の心の痛みを考えてあげる事です。34,951
ダガー君は中尉殿@aegisdagger·Feb 18Replying to @Yuichi_Hosoya侵略戦争はいけないがいつの間にか「戦争はいけない」にすり替えられ、そこに日本古来からの「喧嘩両成敗」が加わると 「侵略されたウクライナにもそれ相応の非があった」という解釈になる、のかなぁ なんかそういう方向に思考を意図的に誘導されてる気がするんですよね15669,091
かわごん@プロフリーター@kawagonmax·Feb 18Replying to @Yuichi_Hosoya and @yama_research最近、動物が生きていく為と理由で捕食をする動画を見ています。鳥は、他の鳥のヒナを全部食べます。それで生き延びているのです。人間は生きていくために、大喰らいですよね。犠牲になる弱いヒナ達の事を考えて欲しいです。2,347
satuki@Yoo999Satuki·Feb 18Replying to @Yuichi_Hosoya自己批判だけの刷込み?プロパガンダ? 「平和教育」と言うより 「平和ボケ教育」ですよね 戦後 左派による「無関心国民を創る教育」が国によって行われた結果でしょうか?121,831
iwatobipengin@iwatobipengin21·Feb 18Replying to @Yuichi_Hosoya私は左からの反米由来の「代理戦争」論とは別に右からの「大東亜戦争無罪論」的な流れで侵略者たるロシア・プーチンにも理があるようなシンパシーを感じる人たちもいるように感じています。11165,075
82Chu@82Chu·Feb 18Replying to @Yuichi_Hosoya悪いのはロシアだけではない、なんて言っている人は超超マイノリティだし、戦後の平和教育云々とは何の関係もない。 細谷先生、普段はクレバーなのに、自分の実存に関するマターに関してはいつも我田引水が過ぎる。111,331
たまプラーザたまちゃん@MnbqeTRXM0fYel1·Feb 18Replying to @Yuichi_Hosoya細谷先生、先生が糾弾されている論調を、私は半導体と呼んでいます。日本やアメリカの戦争は侵略戦争で悪。ロシアや中国の戦争は造反有理で善。111,355
IWABUCHI Masahiko@masahikoiw·Feb 18Replying to @Yuichi_Hosoyaそうだ! 子供の頃、ずっと先生の言うことに違和感を持っていたことが、言語化された。ずっと教師に違和感で授業では反論的なことを言っていた。テストは1~2問を間違う程度なのに通知表の評価は基本3だった。121,569
なげやり@popjalo·Feb 18Replying to @Yuichi_Hosoya戦争は、正対悪では無く正対正のぶつかり合いって昔、誰かが言ってた。 ロシアとウクライナのいざこざも、 つい最近発生したのでは、無く10年くらい前から、色々あったみたいで・・。32,215
たいが~、@MiyagiTiger0120·Feb 18Replying to @Yuichi_Hosoya「侵略戦争はいけない、という規範を浸透させる 」で十分に説明がつくじゃないか。自分でツイッター打ってて気づかなかったの?287
石井 顕勇@IshiiAkio·Feb 19Replying to @Yuichi_Hosoya戦後の平和思想は「戦争はいけない」というより「関わりたくない」が強いのでは。 だから「徴兵制」と「空襲」への恐怖が強調される一方、外国の紛争で虐殺や難民が発生しようが無関心、日本が巻き込まれなければよしなのです。(米軍が関わる紛争は例外、同盟国の日本が巻き込まれる恐れがあるから)141,037
Charlotte Elizabeth@kozawa·Feb 19Replying to @Yuichi_Hosoya御主張の趣旨は異論はないのですが、引き合いに出してる事例において、「圧力をかけたアメリカの問題」とするのが適切かどうかは疑問があります。アメリカ側の「問題」はそこだったんでしょうか。222,465
まるい りん@maruirin·Feb 19Replying to @Yuichi_Hosoya『同様に戦前も日本だけが悪かったわけではなく、圧力をかけた米国も悪かった』 でも、その圧力は日本が満州に介入したからかけられたものでしょう。 第一次世界大戦で大きな被害を受け『帝国主義は終わって侵略やめよう』と言うトレンドになったのに日本が乗り遅れたのではないでしょうか。34835
BNE@bongobossa·Feb 20Replying to @Yuichi_Hosoya全然回答来ないですが、 この質問の回答に躊躇する人は、 『侵略戦争はいけない』は万能じゃない と認めたようなものです。 現代において防衛の対象は国家だけとは限りません。 仮に国家じゃないものを防衛しようとすると、それは侵略になっちゃいます。The following media includes potentially sensitive content. Change settingsView87