2/21(火)20:00~21:55放送分を配信中。

※ライブ配信が再生後に止まってしまう場合は、別のブラウザをお使いください。

ゲスト
佐藤正久 元外務副大臣 自由民主党参院議員
大塚耕平 国民民主党政務調査会長
吉野薫 日本不動産研究所不動産エコノミスト

ハイライトムービー

『小野寺元防衛相に直撃 “防衛に穴”発言真意 自衛隊法と気球撃墜は』【前編】

『小野寺元防衛相に直撃 “防衛に穴”発言真意 自衛隊法と気球撃墜は』【前編】

『小野寺元防衛相に直撃 “防衛に穴”発言真意 自衛隊法と気球撃墜は』【後編】

『小野寺元防衛相に直撃 “防衛に穴”発言真意 自衛隊法と気球撃墜は』【後編】

『黒田日銀の10年を総括 “異次元緩和” 功罪は 次期総裁の手腕を分析』【前編】

『黒田日銀の10年を総括 “異次元緩和” 功罪は 次期総裁の手腕を分析』【前編】

『黒田日銀の10年を総括 “異次元緩和” 功罪は 次期総裁の手腕を分析』【後編】

『黒田日銀の10年を総括 “異次元緩和” 功罪は 次期総裁の手腕を分析』【後編】

『ロシア原油収入4割減 大攻勢に資金不足の影 中国&インド救いの手』【前編】

『ロシア原油収入4割減 大攻勢に資金不足の影 中国&インド救いの手』【前編】

『ロシア原油収入4割減 大攻勢に資金不足の影 中国&インド救いの手』【後編】

『ロシア原油収入4割減 大攻勢に資金不足の影 中国&インド救いの手』【後編】

『大地震被災シリアの今 救助映像に見る現実… 支援遅れと内戦対立は』【前編】

『大地震被災シリアの今 救助映像に見る現実… 支援遅れと内戦対立は』【前編】

『大地震被災シリアの今 救助映像に見る現実… 支援遅れと内戦対立は』【後編】

『大地震被災シリアの今 救助映像に見る現実… 支援遅れと内戦対立は』【後編】

『低空飛行続く岸田政権 「聞く力」か変節か? 田﨑×伊藤×林が分析』【前編】

『低空飛行続く岸田政権 「聞く力」か変節か? 田﨑×伊藤×林が分析』【前編】

『低空飛行続く岸田政権 「聞く力」か変節か? 田﨑×伊藤×林が分析』【後編】

『低空飛行続く岸田政権 「聞く力」か変節か? 田﨑×伊藤×林が分析』【後編】

『高橋&小泉が徹底分析 露大攻勢の戦略と戦術 迎撃のウクライナは?』【前編】

『高橋&小泉が徹底分析 露大攻勢の戦略と戦術 迎撃のウクライナは?』【前編】

『高橋&小泉が徹底分析 露大攻勢の戦略と戦術 迎撃のウクライナは?』【後編】

『高橋&小泉が徹底分析 露大攻勢の戦略と戦術 迎撃のウクライナは?』【後編】

2月21日(火)放送分
『無人島売買に中国の影 重要土地法の実効性&安全保障&国土保全は』


中国の軍事的脅威が強まるなか、沖縄最大の無人島の約半分を中国人女性が「購入した」とSNSに投稿した。
国境離島や自衛隊施設周辺などの外国資本による不動産取得に一定の制限を設けた重要土地利用規制法が去年9月に施行されたが、規制の在り方は適当なのか。
一方、ことし4月には不要な不動産を国に返還できる相続土地国庫帰属制度が始まるが、山林など相続した不動産を持て余す現象はこれで解消するのか。
日本の国土保全の在り方を探る。