海外(特に米国)ではまずい野草を栄養価高いという理由で青汁にしてたり、SDGs食材だといってアメリカミズアブ(便所アブ)食べてたり、意識の高さの前に味や見た目が二の次になってる場面が多くある。それと同じアプローチを、世界で最も食べ物にうるさい国に持ち込もうとしても難しいだろうね
引用ツイート
茸本 朗(たけもとあきら) 「野食ハンター茸本朗ch」公開中!!
@tetsuto_w
昆虫食が色んな意味で話題ですが、野食ハンター的には「コオロギという『味ランク中の下』の虫が代表食材になってる限りは昆虫食推進には関わりづらい」ってのが本音。
日本人は美味しいものならちゃんと食べる国民なんだから、美味しい昆虫の美味しい食べ方を紹介していきたい。SDGsなんてその後の後