-
No.663
Re:経費の話のついで。株主総会…
2023/01/15 12:29
>>No. 662
Hさん
会社に物申すなら株主になるのが定石だとおもいます。
株主から代理で発言をして欲しいならHさんは
株主から信頼される必要があるとおもいます。
いくら株主でも、真実を確認できない限り物申せないんです。
で、私がHさんの代わりに発言するとして
気になることがあります。
ロバート本田の存在です。
Hさんの奥さんがビビっていてロバート本田が大丈夫といったくだり、私は許せないんです。
私は、嫁の幸せが一番で生きておりますが
ロバート本田は人様の奥さんの気持ちを最優先せずyoutubeでネタにする。
軽い気持ちでかもしれんが
ありえんのです。
漢として、嫁を蔑ろにするやつは。
Hさんか、ロバート本田に同調してる間は。。。残念ですが私は期待に添えないです。
あと、社長は働いている人を家族のように考えています。
今回は赤字で銀行の介入が入り無理難題な指示をしたのは容易に想像できます。
IRで社長役員含めベタ謝り並大抵な事ではないですよ。
ロバート本田は何もかも軽すぎる。 -
No.655
Re:>Hさんの目的は>…
2023/01/14 18:22
>>No. 652
もう少しわかりやすく話しますと、
株主にとって、つぶれろイコール
無価値になることを意味します。
真実であれば、株主であることは自己責任なので受け入れるのですが
真実でない話だと受け入れが厳しくなります。
ロバート本田さんのダメージを与えたい相手は株主でもあるわけです。
Hさんはアールシーコアに被害があるように
ロバート本田さんも、株主に被害を与えるリスクがあるわけです。
ミイラ取りがミイラ取りがミイラになるの表現はそういういみでした。
誇張無き真実であることを願いたいです -
No.653
Re:>Hさんの目的は>…
2023/01/14 13:00
>>No. 652
やはり、株主にとっては
インパクト大きいですよ。
私も、1000万以上のダメージがあるので
Hさんには、感情ではなく
真実であってください。
何度も伝えていますが
目的が大切なのです。
こちらの掲示板は、
株主に対しての訴えも含まれるので
そこは、理解していただけると助かります。 -
No.638
Re:ご指摘ありがとうございます。…
2022/12/30 11:45
-
No.635
Re:ご指摘ありがとうございます。…
2022/12/29 16:32
>>No. 634
理解できました。
明確な目的みたいなので良かったです。
Hさん奥さんのケアを意識していただければ幸いです
ロバート本田さんには、法違反して
ミイラ取りがミイラにならないようお伝えくださいませ。 -
No.633
Re:「燃焼してない状態で風が煙突を…
2022/12/29 12:28
>>No. 631
返信ありがとうございます
ここの株式の掲示板は風説の流布に
引っ掛からないように真実を意識し
かいております。
Hさんは、株価操作じゃないと思いますが
こちら、下落局面でのコメントなので
少し気になりました。
承知済みだとは思いますが、お節介ジジイの戯言だと思い聞き流してくださいませ。 -
No.626
Re:ご自身で体験されたお話は事実だ…
2022/12/28 12:27
>>No. 623
えっ?
燃焼前の話しですか?
あと、Hさん本人との事でしたが
言いまわしに違和感があります。
目的は明確なほうが解決に向けて進むとおもいすよ。
Hさんのインパクトで株2割はダウンしてますし。株主に対してコメントだと考えていましたが。。。 -
No.613
Re:ありがとうございます。株も…
2022/12/27 21:05
>>No. 612
経営の考えはわからないですが、
拠点の縮小と、上場継続の両立を狙った判断かと勝手に考えています。
普通は、経営の拡大と実際の規模に乖離がありリストラや事業縮小はポジティブなインパクトなんだけど、株主は逆行している。
再建プランが不発に終わるという考えですかね。
私は、日本にいろんな家があり選べる環境であるべきと思います。みんな同じはつまらない。
自己責任ですが、
もうはまだなり まだはもうなり
と考えながら、こちらをみています -
No.611
Re:おっしゃる通りかと。 どう捉…
2022/12/27 19:38
-
No.610
Re:上場廃止になると持ってる株は無…
2022/12/27 19:35
>>No. 609
昔の記憶なので不確かですが
上場廃止について
倒産なら管理ポストにはいり
いずれゼロになります。
上場廃止は、企業として買取して収束するパターンもあります。
昔、CCCにて食らったことがあります。
廃止後株主に対し気にせず事業ができるので前向きな判断だとは思います。
確かにプレミアついてたけど、買値の半額以下だった。そこで売却しないと、市場での売り買い出来ないので相当めんどくさかった記憶があります。
ほろ苦い思い出ですが
雪印、三菱自動車、東京電力、スクエア
直撃食らいましたよ。。。
ここは、色んな意味でライバルいないので
身の丈の経営すれば、黒字は出来ると考えてます。
今の株価がプレミアチケットであると思いたいですね。 -
No.607
Re:株価下がってガックリかと思いき…
2022/12/27 12:39
-
2022/12/23 20:28
-
2022/12/23 13:00
-
No.596
Re:>ロバート本田さんのHさんと…
2022/12/23 12:46
>>No. 590
私なら、ストーブメーカーとハウスメーカーで食い違いがあるので統一回答してくださいと要求します。
気になるポイントは
ストーブメーカーは、自分達の責任回避の為
アンパイの基準設定しているかも。
ストーブメーカーは設置業者にキチンと指導しついるのか?その記録はあるのか?
なければストーブメーカーは無責任。
指導を受けていれば、ハウスメーカーの責任確定。その後、何故しなかったか追求。
Hさんは、決定した事については従うのが条件ですけどね。
統一回答して欲しいと要求して、上記事項を確認します。 -
No.589
Re:いゃ〜知りませんでした。 調べ…
2022/12/23 07:55
役員mさんごめんなさい。 H…
2023/01/16 12:32
役員mさんごめんなさい。
Hさん
大丈夫ですか?