[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3923人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1676897863863.png-(627729 B)
627729 B23/02/20(月)21:57:43 ID:3mYXVkOINo.1028797547そうだねx9 23:06頃消えます
BLACK SUNは隔週配信にしてればもう少し話題になってたと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/02/20(月)21:59:29No.1028798312そうだねx27
癖が強すぎるからその話題性がプラスになるものかは若干怪しい
223/02/20(月)21:59:39No.1028798397そうだねx36
おっそうだな
323/02/20(月)22:00:28No.1028798808そうだねx57
逃げ切りで良かった
423/02/20(月)22:00:55No.1028798986そうだねx35
隔週だと途中で脱落する人の方が多いだろ
523/02/20(月)22:01:10No.1028799103そうだねx6
正直話題にしてほしくない
ひっそり忘れられてほしいライダー
623/02/20(月)22:01:26No.1028799207+
 ブ
 ラ
  ッ
 ク
 サ
823/02/20(月)22:02:00No.1028799435+
めちゃくちゃ面白かったけど途中冷静になってたら見るのやめてたかもしれん…
923/02/20(月)22:02:19No.1028799558そうだねx19
週間配信でもキツいって!
一気だから見れた
1023/02/20(月)22:03:13No.1028799945そうだねx20
これマジ?
風刺の稚拙さに対して演技力が高すぎるだろ…
1123/02/20(月)22:03:28No.1028800054+
>隔週だと途中で脱落する人の方が多いだろ
過去編に突入したりで考察班が盛り上がるような構成だったとは思う
1223/02/20(月)22:03:31No.1028800075+
2話くらいまで見たっきりだけどあのあっさりした戦闘シーンがさらに雑になっていくらしいな
1323/02/20(月)22:03:40No.1028800132+
>めちゃくちゃ面白かったけど途中冷静になってたら見るのやめてたかもしれん…
我慢して最後まで見てたら隔週だとさらにキレそうになるわ…
1423/02/20(月)22:03:40No.1028800135そうだねx46
>反日サヨクが大好きな仮面ライダー
バァカ言ってる!
1523/02/20(月)22:03:43No.1028800155そうだねx4
なんか叩くのがかっこいい!と思ってる中学生はいるけど俺は超好き!
1623/02/20(月)22:04:10No.1028800364そうだねx2
>>隔週だと途中で脱落する人の方が多いだろ
>過去編に突入したりで考察班が盛り上がるような構成だったとは思う
その考察班を全員消し飛ばすような展開が待っているんですがそれは…
1823/02/20(月)22:04:38No.1028800551そうだねx2
少なくとも鉄血くらいは楽しめた
1923/02/20(月)22:04:41No.1028800569そうだねx31
>なんか叩くのがかっこいい!と思ってる中学生はいるけど俺は超好き!
気に入らない意見を低年齢にしちゃうネット特有のムーブ大好き
2023/02/20(月)22:04:50No.1028800624そうだねx7
一切加工してない素材を役者の演技力で無理やり溶接した立派な掘っ立て小屋だからな…
2123/02/20(月)22:04:59No.1028800676+
一挙配信だったからこそ見てるうちに変な勢いで一気見できたところあるし……
2223/02/20(月)22:05:14No.1028800781そうだねx3
見てる時は間違いなく楽しかったんだけど変な時間に一気見したテンションも少なからずある気がしてる
2323/02/20(月)22:05:18No.1028800810+
>一切加工してない素材を役者の演技力で無理やり溶接した立派な掘っ立て小屋だからな…
溶接力がパワーボンド
2423/02/20(月)22:05:20No.1028800820そうだねx21
>>なんか叩くのがかっこいい!と思ってる中学生はいるけど俺は超好き!
>気に入らない意見を低年齢にしちゃうネット特有のムーブ大好き
なんせ中学生は見れないからな…
2523/02/20(月)22:05:39No.1028800947+
テレレレー
2623/02/20(月)22:06:04No.1028801106+
西島さんのお子さんが見れないんですよ!
2723/02/20(月)22:06:12No.1028801165+
昭和ライダーってこんなんだったかもなと思ってしまった
2823/02/20(月)22:06:23 ID:6JcvJGRYNo.1028801239そうだねx6
>>一切加工してない素材を役者の演技力で無理やり溶接した立派な掘っ立て小屋だからな…
>溶接力がパワーボンド
なんでバカは意味不明な比喩を好むのか
それはバカだからです
2923/02/20(月)22:06:30No.1028801284+
なんだかんだ政治ネタはシナリオに落とし込む気概が感じられるんだけど
どう見てもやりたくてやってる原作ネタの浮き具合が不思議でならねえんだ
3023/02/20(月)22:06:31No.1028801292+
>西島さんのお子さんが見れないんですよ!
うーん
じゃあやっぱ全年齢にするしかねえな
3123/02/20(月)22:06:32No.1028801303そうだねx2
>その考察班を全員消し飛ばすような展開が待っているんですがそれは…
だから隔週だと途中までは想像膨らませて盛り上がれるんだろ!
ラストで大炎上は避けられないけど
3223/02/20(月)22:06:33No.1028801322+
ネタになる場面は多いけどフラフラしてばっかの光太郎のキャラが薄いことにふと気づく
3323/02/20(月)22:06:40No.1028801363+
>昭和ライダーってこんなんだったかもなと思ってしまった
昭和ライダーは政治主張もどきの塊だった…!?
3423/02/20(月)22:06:49No.1028801416+
ファンの声がデカすぎる
3523/02/20(月)22:06:59No.1028801482そうだねx7
>なんでバカは意味不明な比喩を好むのか
>それはバカだからです
それはお前が読解力がないからです
3623/02/20(月)22:07:05No.1028801524+
>ネタになる場面は多いけどフラフラしてばっかの光太郎のキャラが薄いことにふと気づく
出番がね…
ギャラがね…
3723/02/20(月)22:07:13No.1028801568+
えっ
3823/02/20(月)22:07:29No.1028801701そうだねx4
>>昭和ライダーってこんなんだったかもなと思ってしまった
>昭和ライダーは政治主張もどきの塊だった…!?
政治家が国民全員背番号制とかやるんだよとか描いた奴最低だな!
3923/02/20(月)22:07:36 ID:6JcvJGRYNo.1028801758+
政治主張(カツカレー)
4023/02/20(月)22:07:45No.1028801813+
>えっ
えっ
4123/02/20(月)22:07:53No.1028801857そうだねx3
ファンもアンチもこういう面倒くさいのを引き付けるからテーマ選びは慎重にした方がいい
4223/02/20(月)22:07:53No.1028801859+
やだよ数週間カタログに居座る今野なんて
4323/02/20(月)22:07:56No.1028801881+
>>>昭和ライダーってこんなんだったかもなと思ってしまった
>>昭和ライダーは政治主張もどきの塊だった…!?
>政治家が国民全員背番号制とかやるんだよとか描いた奴最低だな!
それ小説版の設定だからさらにずれ込むんですよね
4423/02/20(月)22:08:09No.1028801968+
>>えっ
>えっ
更に変身するの?!
4523/02/20(月)22:08:09No.1028801972そうだねx6
>今野の声がデカすぎる
4623/02/20(月)22:08:20No.1028802058そうだねx9
>やだよ数週間カタログに居座る今野なんて
居座ったな…
4723/02/20(月)22:08:22No.1028802071+
一気見しようとしたけど最終話前で寝ちゃったな…
4823/02/20(月)22:08:29No.1028802119そうだねx4
>>>>昭和ライダーってこんなんだったかもなと思ってしまった
>>>昭和ライダーは政治主張もどきの塊だった…!?
>>政治家が国民全員背番号制とかやるんだよとか描いた奴最低だな!
>それ小説版の設定だからさらにずれ込むんですよね
漫画の方だよぅ!
4923/02/20(月)22:08:50No.1028802280+
>一気見しようとしたけど最終話前で寝ちゃったな…
映像が暗いからなんか眠くなる
5023/02/20(月)22:09:14No.1028802449そうだねx1
結局恐くて見れていない
5123/02/20(月)22:09:20No.1028802488+
満を持して出されるOP再現
その後割とすぐエキスだらだらマシンになる主役ライダー
5223/02/20(月)22:09:21No.1028802503+
>一気見しようとしたけど最終話前で寝ちゃったな…
なんで一番面白いとこ見逃した!?
5323/02/20(月)22:09:49 ID:6JcvJGRYNo.1028802697+
自民党は党本部の地下に社会的弱者を監禁して薬物の材料にしてる!SATを使って警備して侵入者を殺してる!許せねえ!
5423/02/20(月)22:09:49No.1028802704+
>満を持して出されるOP再現
>その後割とすぐエキスだらだらマシンになる主役ライダー
生きることが好きさ(コロシテ…)
5523/02/20(月)22:09:49No.1028802705そうだねx3
BLACKSUNとSHADOWMOONのデザインは文句なしに良い
全体的に見ると怪作
5623/02/20(月)22:09:51No.1028802726+
面白いんだけど面白いの方向性が想定と全く違った
5723/02/20(月)22:10:01No.1028802783そうだねx4
>政治家が国民全員背番号制とかやるんだよとか描いた奴最低だな!
ほぼ未来余地だよなあ…
5823/02/20(月)22:10:13No.1028802882そうだねx13
このスレ見るだけでもしも隔週配信なんかにしてたら酷い有様だったのは想像し易い
5923/02/20(月)22:10:30No.1028802990+
ビルゲニアに向き合いすぎる…
6023/02/20(月)22:10:34No.1028803009+
>ネタになる場面は多いけどフラフラしてばっかの光太郎のキャラが薄いことにふと気づく
最初期待されてたキャラは1話時点で打ち砕かれるからな…
あの結末だとまあダメ人間な方が自然ではあるけど
6123/02/20(月)22:10:37No.1028803029そうだねx3
元ネタの人が公開前にぶっ殺されたのに一切修正せずに
ルーを原作主題歌流しながら首チョンパするのはロックだなぁと思った
6223/02/20(月)22:10:38No.1028803042そうだねx3
でもまとめて出す作品であの狂ったライブ感は正気じゃ出せない
6323/02/20(月)22:10:39No.1028803048そうだねx9
最終話で原作OP絶賛してる人いるけどごめんなさいあれはもう何もかも台無しにしたような演出だと思いました
6423/02/20(月)22:10:51No.1028803129そうだねx1
こんなの1話ずつ見てたら冷静になってくたびに強烈に見る気失せるだろ…
6523/02/20(月)22:10:56No.1028803162そうだねx1
>ファンもアンチもこういう面倒くさいのを引き付けるからテーマ選びは慎重にした方がいい
あのねぇ!こんなしょうもない作品でまさはる発言に繋げてる奴はバカ言ってるんですよ!!
6623/02/20(月)22:10:57No.1028803170+
ビルゲニアの格上げ
6723/02/20(月)22:11:08No.1028803238そうだねx2
ドンッフォゲッオリバ-ジョンスン‼︎
6823/02/20(月)22:11:15No.1028803282そうだねx5
>こんなの1話ずつ見てたら冷静になってくたびに強烈に見る気失せるだろ…
過去編は言っちゃ悪いけどクソつまんねえ
6923/02/20(月)22:11:21No.1028803324そうだねx1
>面白いんだけど面白いの方向性が想定と全く違った
アマゾンズを期待してたらオーヴァークォーツァーお出しされた気分だった
7023/02/20(月)22:11:23No.1028803338+
クジラの秘密基地シーンで脱落してたかもしれん…
7123/02/20(月)22:11:23No.1028803343+
>BLACKSUNとSHADOWMOONのデザインは文句なしに良い
>全体的に見ると怪作
殿様飛蝗怪人好き!
7223/02/20(月)22:11:24No.1028803350そうだねx1
過去の話もそこまで考察するようなことなくない?
後半はもう末路わかってるから早く現代の話進めてくれって思ったよ
7323/02/20(月)22:11:29No.1028803386+
うんこです!!
隔週配信はうんこでーーす!!!!
7423/02/20(月)22:11:32No.1028803405そうだねx1
>最終話で原作OP絶賛してる人いるけどごめんなさいあれはもう何もかも台無しにしたような演出だと思いました
あれから一気に急にハッピーエンドに向かったら最後に幻想に飲まれた!?ってなるけどそうでもないからなんなんですかねあれ
7523/02/20(月)22:11:34No.1028803412そうだねx7
紙ストロー定型はいまだに好き
7623/02/20(月)22:11:41 ID:2NFNPm/oNo.1028803466そうだねx4
充分話題になっただろ…
7723/02/20(月)22:11:47No.1028803512+
なんとかなかったことになんねぇかな…
7823/02/20(月)22:11:56No.1028803588+
ぶつかってきた相手にどこ見てんだ!ってキレる仮面ライダーなんて…結構いるわ
7923/02/20(月)22:12:10No.1028803692+
>>面白いんだけど面白いの方向性が想定と全く違った
>アマゾンズを期待してたらオーヴァークォーツァーお出しされた気分だった
OQの方が最後にまあええわってなる分マシだと思う
8023/02/20(月)22:12:11No.1028803701+
ははん覚醒にこのキングストーンが必要なんだな?
あれ?違う?
…結局なんなんだこの尿結石!?
8123/02/20(月)22:12:18No.1028803752そうだねx15
ライダーシリーズで西島秀俊をこれに使っちゃったのは勿体無さすぎると思う
8223/02/20(月)22:12:19No.1028803753そうだねx1
ベルトのギミックもデザインも最高クラスだよ
8323/02/20(月)22:12:25No.1028803799+
>ぶつかってきた相手にどこ見てんだ!ってキレる仮面ライダーなんて…結構いるわ
(浅倉さんの事かな…)
8423/02/20(月)22:12:34No.1028803864+
白石和彌監督は若松プロの人だけどアベを誅殺した山上義士の映画を撮った足立同志監督も若松プロなんだよな
8523/02/20(月)22:12:44No.1028803927そうだねx2
>ライダーシリーズで西島秀俊をこれに使っちゃったのは勿体無さすぎると思う
おしぼりお待ち!
8623/02/20(月)22:12:46 ID:2NFNPm/oNo.1028803943そうだねx1
あー…imgでもとうとう叩く流れになったんです?
8723/02/20(月)22:12:52No.1028803990+
アイツ長い間縛られてのにムチムチだな…
8823/02/20(月)22:13:00No.1028804041そうだねx4
んだよこのスレ!もう来ねえよ!!
8923/02/20(月)22:13:00No.1028804043+
なんか過去編も現代編もビルゲニア出てるだけで面白い
9023/02/20(月)22:13:22No.1028804198+
C級映画をレンタルして見た気分
9123/02/20(月)22:13:24No.1028804208そうだねx9
左翼賛美って言われてるけど個人的には左翼をバカにしてるようにしか見えなかったな…年中仲間割れしてるよあいつら
9223/02/20(月)22:13:26No.1028804220そうだねx2
>んだよこのスレ!もう来ねえよ!!
(再来店)
9323/02/20(月)22:13:27No.1028804228+
中村倫也の良さに気付かせてくれた
俺は知らぬ間にやるっきゃ騎士も観ていた
9423/02/20(月)22:13:34No.1028804271そうだねx1
>白石和彌監督は若松プロの人だけどアベを誅殺した山上義士の映画を撮った足立同志監督も若松プロなんだよな
だからなんだよ
9523/02/20(月)22:13:52No.1028804395+
>ライダーシリーズで西島秀俊をこれに使っちゃったのは勿体無さすぎると思う
中村倫也もすげえ勿体無いと思う
あんなかっこいい声出る人なのに情けない童貞キャラになっちゃった
9623/02/20(月)22:14:05No.1028804489そうだねx1
>左翼賛美って言われてるけど個人的には左翼をバカにしてるようにしか見えなかったな…年中仲間割れしてるよあいつら
讃美してるつもりであのラスト作ってたらやべえよな…
9723/02/20(月)22:14:06No.1028804500そうだねx1
>ライダーシリーズで西島秀俊をこれに使っちゃったのは勿体無さすぎると思う
でもこれで使わないとこの作品で手放しに褒められるデカい要素消えちまう!
9823/02/20(月)22:14:13No.1028804545そうだねx1
勝手に殺されたマヌケのせいで風評被害を受けたかわいそうな作品
9923/02/20(月)22:14:22No.1028804634そうだねx2
>>ライダーシリーズで西島秀俊をこれに使っちゃったのは勿体無さすぎると思う
>おしぼりお待ち!
テレレレー
10023/02/20(月)22:14:35No.1028804729+
映画くらいの尺ならちょうど良いかもしれない
10123/02/20(月)22:14:37No.1028804739そうだねx6
全方位バカにしてるからノーカン
10223/02/20(月)22:14:45No.1028804805そうだねx8
東映はグロ恋愛まさはる以外の大人向け表現を身に着けた方がいい
10323/02/20(月)22:14:47No.1028804825そうだねx11
>左翼賛美って言われてるけど個人的には左翼をバカにしてるようにしか見えなかったな…年中仲間割れしてるよあいつら
全方位ファックサインって無理やり褒めてる人いるけどそもそも全方位ファックサインって面白いもんではないよね
10423/02/20(月)22:14:56No.1028804885そうだねx4
名作でも駄作でも無くてほんとに怪作としか言えない奴
10523/02/20(月)22:14:56No.1028804891+
命懸けで守ったヒロインがデモとか意味ないからテロで訴える!ってなるのはかなりドン引きエンドだよ…
10623/02/20(月)22:15:01No.1028804929そうだねx1
こんなスレに来るくらいには何か思うものはあったんだろうけど見終わった後に何も残らない口に含んだ時は熱いけど喉元過ぎたら何も無い作品だったなぁって印象
10723/02/20(月)22:15:12No.1028805006そうだねx11
馬鹿にして見るぐらいが丁度いい
向き合いすぎると怖い
10823/02/20(月)22:15:17No.1028805046+
>あー…imgでもとうとう叩く流れになったんです?
全くつまらないわけじゃないし寧ろ楽しめた方だけどはっきり言って糞だと言い切れる自信はある
10923/02/20(月)22:15:18No.1028805059+
全方向に中指立ててるので立ち位置によってどっちに向けているのか錯覚しやすい
11023/02/20(月)22:15:23No.1028805098+
学芸会みたいな国連のセット好き
11123/02/20(月)22:15:29No.1028805142そうだねx6
>こんなスレに来るくらいには何か思うものはあったんだろうけど見終わった後に何も残らない口に含んだ時は熱いけど喉元過ぎたら何も無い作品だったなぁって印象
2周目はないなって感じ
11223/02/20(月)22:15:30No.1028805150+
>東映はグロ恋愛まさはる以外の大人向け表現を身に着けた方がいい
了解!吉永小百合を怪人に!
11323/02/20(月)22:15:39No.1028805223+
>>んだよこのスレ!もう来ねえよ!!
>(再来店)
変身できない結界もそうだがスタッフの誰か気づかなかったんかな…
11423/02/20(月)22:15:42No.1028805245そうだねx8
大真面目に見て面白かったとは言い難い時点で人には絶対勧めない
11523/02/20(月)22:15:46No.1028805272+
全方位に中指立ててるような…
そういうのにマジならない人向けというか
11623/02/20(月)22:15:46No.1028805275そうだねx4
>…結局なんなんだこの尿結石!?
用語辞典見るまで元の創世王から二人の人間素材にしてるの全くわからなかったというか本編の描写明らかに一人だっただろ
11723/02/20(月)22:16:04No.1028805413+
>命懸けで守ったヒロインがデモとか意味ないからテロで訴える!ってなるのはかなりドン引きエンドだよ…
テロじゃなくて聖戦だから
白石監督のインタビュー読めよネトウヨ
11823/02/20(月)22:16:08No.1028805439そうだねx4
それこそ映画館で順次公開とかだったら金払ってまで何を見たんだって余計なりそう
アマプラだから払ってはいるが
11923/02/20(月)22:16:34No.1028805619そうだねx2
>馬鹿にして見るぐらいが丁度いい
>向き合いすぎると怖い
9周くらいしてる「」怖かった
12023/02/20(月)22:16:35No.1028805628そうだねx7
>テロじゃなくて聖戦だから
12123/02/20(月)22:16:42No.1028805665+
感じ方は人それぞれだと思うけど俺は楽しかったよ
後になってから何か変な作品だなコレとも思ったけど
12223/02/20(月)22:16:47No.1028805717+
アウトサイダーのネタが面白かったからちょっと許せた
12323/02/20(月)22:16:49No.1028805728そうだねx7
マジで最初の二人の改造シーンはすげえのきた!って気分だったんですよ…
12423/02/20(月)22:16:51No.1028805751そうだねx5
無くなったら特にデメリットあるわけでもなく腹からぬるっと出てくる石
その割には最終話で何故か腹かっさばいて出してきたシャドウムーン
すべてがわからねえ!
12523/02/20(月)22:16:53No.1028805763+
>変身できない結界もそうだがスタッフの誰か気づかなかったんかな…
わざとでしょ
所詮その程度の言葉や意志の軽さ
12623/02/20(月)22:16:53No.1028805764+
筧美和子の怪人はもっと見たかった
12723/02/20(月)22:16:59No.1028805812+
特定の層をファックしてるんじゃなくて
世の中の全てにファックしてるロックな作品だよ
学生バンドみたいなテクだけど
12823/02/20(月)22:17:26No.1028805989+
見たいシーンはあっても2周目通して見る程でもないかな
12923/02/20(月)22:17:26No.1028805995+
>マジで最初の二人の改造シーンはすげえのきた!って気分だったんですよ…
日蝕だー!行くしかねぇー!
13023/02/20(月)22:17:30No.1028806026+
感想としては麻酔無しでの人体改造ってエロいからなんかSS使う時に入れないとなぁって思った
13123/02/20(月)22:17:44No.1028806150+
この作品でしか得られない栄養素があって好きな部類に入るけど
これを手放しに大好きって言える人はやばいと思う
13223/02/20(月)22:17:54No.1028806226+
話はクソでもアマゾンズくらいアクションに力入ってたらなぁ…戦闘が悪い意味で生々しい
13323/02/20(月)22:17:57No.1028806251+
>>白石和彌監督は若松プロの人だけどアベを誅殺した山上義士の映画を撮った足立同志監督も若松プロなんだよな
>だからなんだよ
この作品は思想的にリベラルな絶対的に正しいものだってこと
13423/02/20(月)22:18:01No.1028806285そうだねx3
>>マジで最初の二人の改造シーンはすげえのきた!って気分だったんですよ…
>日蝕だー!行くしかねぇー!
まさかのフワフワ理論実験でもう笑いも出ない
13523/02/20(月)22:18:04No.1028806305+
目赤くなるまでは実況盛り上がってそう
13623/02/20(月)22:18:17No.1028806389+
>この作品でしか得られない栄養素
(ヒートヘブンの事かな…)
13723/02/20(月)22:18:24No.1028806456+
>話はクソでもアマゾンズくらいアクションに力入ってたらなぁ…戦闘が悪い意味で生々しい
最初の蜘蛛男くらいだよねすごいのって
13823/02/20(月)22:18:29No.1028806479そうだねx6
駄作ってほどではないけど傑作ってほどでもない
かと言って凡作でもない
怪作としか言いようがない
13923/02/20(月)22:18:33No.1028806513そうだねx6
>マジで最初の二人の改造シーンはすげえのきた!って気分だったんですよ…
なんで普通に帰らされてお腹さすりながら「いてぇ~」で済んでるんですか…
14023/02/20(月)22:18:34No.1028806520+
>>この作品でしか得られない栄養素
>(ヒートヘブンの事かな…)
クジラ水の事でしょ
14123/02/20(月)22:18:52No.1028806665+
>(ヒートヘブンの事かな…)
結局学生運動時代にも普通に食ってたのなんだったんだよ!
14223/02/20(月)22:18:52No.1028806669+
>>>この作品でしか得られない栄養素
>>(ヒートヘブンの事かな…)
>クジラ水の事でしょ
ジョボー
14323/02/20(月)22:18:52No.1028806670そうだねx10
>>左翼賛美って言われてるけど個人的には左翼をバカにしてるようにしか見えなかったな…年中仲間割れしてるよあいつら
>全方位ファックサインって無理やり褒めてる人いるけどそもそも全方位ファックサインって面白いもんではないよね
全方位バカにしてるにしてもバカにする仕方が安易というかあまりに幼稚過ぎて
わざわざRー18で大人向けにしたのになんでそんなレベルでしか人物やそれぞれの層の姿を描かないの?ってなるチグハグさが目立った
14423/02/20(月)22:18:54No.1028806686そうだねx2
>わざとでしょ
>所詮その程度の言葉や意志の軽さ
そう考えると深い気もしてくるけどそれ以外の設定や展開も尽く雑なせいで説得力がまるで無いんよ
14523/02/20(月)22:18:54No.1028806688そうだねx2
元になったBLACKの方が設定練られてて駄目だった
14623/02/20(月)22:18:55No.1028806690そうだねx2
西島中村の変身はカッコよかった
14723/02/20(月)22:18:56No.1028806700そうだねx8
製作時期的に暗殺と宗教はほぼ事故だと思う
現実の方から突っ込んでくるなんて思わないでしょ
14823/02/20(月)22:19:07No.1028806774+
唐突な原作要素やら何故かカマキリにも浮かんでくるベルトとかもうすべてがわからんまま駆け抜けていった
14923/02/20(月)22:19:07No.1028806780そうだねx4
>全方位に中指立ててるような…
>そういうのにマジならない人向けというか
物事の分別が出来る人と言う意味で大人向け
15023/02/20(月)22:19:11No.1028806814そうだねx2
右翼思想をルー大柴で貶し左翼思想を内ゲバで批判しネトウヨパヨク政治無関心を葵ちゃんのスピーチで撫で斬りにする作品だった
15123/02/20(月)22:19:21No.1028806882+
総合的には楽しめたけど引っかかる描写があるってのにはわかりたるよ…ってなるよね…
15223/02/20(月)22:19:21No.1028806885そうだねx2
隔週配信にしたら炎上からの配信中止になりかねない
意地でも一気に配信しなければいけなかった
15323/02/20(月)22:19:28No.1028806938+
じゃあこれがあまりにも原作から逸脱しているのかというとわりと無駄に原作に寄せて作ってる部分もあるから評価に困る…
15423/02/20(月)22:19:39No.1028807020+
クソだなって笑える要素も多いが素直にここはすごいって褒められる要素が少ないんだよな…
15523/02/20(月)22:19:45No.1028807063そうだねx5
色々あったけどコウモリキックだけはマジで事故だったと思う…
15623/02/20(月)22:20:01No.1028807193そうだねx2
>総合的には楽しめたけど引っかかる描写があるってのにはわかりたるよ…ってなるよね…
>わかりたる
チマチョゴリとか着てそう
15723/02/20(月)22:20:18No.1028807315+
>製作時期的に暗殺と宗教はほぼ事故だと思う
>現実の方から突っ込んでくるなんて思わないでしょ
まあ偶然だったほうが悪意強いんだが…
15823/02/20(月)22:20:18No.1028807317+
1話40分で尺も十分にあるのに各々の説明がほとんどないっていう
15923/02/20(月)22:20:27No.1028807396そうだねx1
>隔週配信にしたら炎上からの配信中止になりかねない
>意地でも一気に配信しなければいけなかった
現実の事件が交通事故過ぎる仮面ライダー
からのポケモンにぶつかりに行く
16023/02/20(月)22:20:34No.1028807433+
創世王に二人必須だったせいで博士たちの訳のわからなさが更に増してしまった…
16123/02/20(月)22:20:41No.1028807488+
>製作時期的に暗殺と宗教はほぼ事故だと思う
>現実の方から突っ込んでくるなんて思わないでしょ
宗教に関しては原典の時点でカルト組織よ
原典の方は本当に5万年続いてる由緒ある組織で
こっちはそういう「設定」のためにカルトごっこしてるだけだけど
16223/02/20(月)22:20:48No.1028807531そうだねx4
風刺ネタ抜いたらマジで語る内容スッカスカになるのがダメ
16323/02/20(月)22:21:18No.1028807720そうだねx4
ネタにされてるがお腹に剣刺されて蹴られて一回転する殺陣はかなり好きなんだ
16423/02/20(月)22:21:20No.1028807730+
冷静になって思い返すと
配信開始即一気見のテンションだから許せた感ある
16523/02/20(月)22:21:23No.1028807752+
最近のドラマでブラックサンのパロが出てきてニヤッとした
16623/02/20(月)22:21:24No.1028807762+
>>総合的には楽しめたけど引っかかる描写があるってのにはわかりたるよ…ってなるよね…
>>わかりたる
>チマチョゴリとか着てそう
アウトサイダーのネタ使ってごめんね…
16723/02/20(月)22:21:24No.1028807764そうだねx4
変な言い方かもしれないけど最初の評判聞いて俯瞰的な視点でのまさはる要素と群像劇を期待した人程1話以降で失望すると思う作風
16823/02/20(月)22:21:29No.1028807793+
>クジラ水の事でしょ
公式の辞典で死んだ怪人復活させる効果があることが判明したせいで更に謎になった水
いや描写的に確かに復活してんだけどもさ
16923/02/20(月)22:21:32No.1028807810+
もっと普通にBlackをリメイクしてほしかったんですけお
17023/02/20(月)22:22:04No.1028808032+
>もっと普通にBlackをリメイクしてほしかったんですけお
呼ぶか…てつを!
17123/02/20(月)22:22:17No.1028808128そうだねx1
序盤で撃たれる怪人が朴さんだったりチュン介の家が朝鮮部落だったりあーハイハイわかりましたって感じだった
17223/02/20(月)22:22:30No.1028808214+
てつを呼んだら作れなかっただろうなという気持ちはある
17323/02/20(月)22:22:41No.1028808296+
>呼ぶか…てつを!
呼んだとして来るのか?
17423/02/20(月)22:22:48No.1028808341そうだねx3
>序盤で撃たれる怪人が朴さんだったりチュン介の家が朝鮮部落だったりあーハイハイわかりましたって感じだった
今野!
17523/02/20(月)22:22:48No.1028808344そうだねx6
>>もっと普通にBlackをリメイクしてほしかったんですけお
>呼ぶか…てつを!
やめやめろ!
17623/02/20(月)22:22:52No.1028808372そうだねx1
全方位ファックサインというか何も考えず適当に何もかもぶちこんだというか…
17723/02/20(月)22:22:54No.1028808389+
ビルゲニアにはもう少し向かい合ったほうがよかったと思う
17823/02/20(月)22:23:14No.1028808529+
>変な言い方かもしれないけど最初の評判聞いて俯瞰的な視点でのまさはる要素と群像劇を期待した人程1話以降で失望すると思う作風
早くネタとして笑う方向に切り替えないとダメな時点で割とキツいというかマジで勢いがなかったらどうするんだよこの作風!
17923/02/20(月)22:23:19No.1028808564そうだねx5
ガバガバというかスッカスカなシナリオを演技力で押し切ってる面白い作品
18023/02/20(月)22:23:19No.1028808566+
正直これを勧めてくるやつとは距離を取りたいではある
18123/02/20(月)22:23:27No.1028808630そうだねx2
>序盤で撃たれる怪人が朴さんだったりチュン介の家が朝鮮部落だったりあーハイハイわかりましたって感じだった
木下さん!木下さんです!パクさんではなく!
18223/02/20(月)22:23:34No.1028808679そうだねx7
この作品を通して何か分かっちゃうのはよくない傾向だと思う
18323/02/20(月)22:23:38No.1028808707そうだねx4
勢いは間違いなくあった
18423/02/20(月)22:23:42No.1028808731+
>創世王に二人必須だったせいで博士たちの訳のわからなさが更に増してしまった…
あいつら実際に変化する場面を見てないから
そこから全部推測でやってるだけだし
18523/02/20(月)22:23:46No.1028808769そうだねx6
>正直これを勧めてくるやつとは距離を取りたいではある
怪作だと思ってるしある程度楽しめるけど絶対人には勧めないわ…
18623/02/20(月)22:24:04No.1028808901+
歌:倉田てつを
が双方にとって1番怪我の少ない関わり方だと思う
18723/02/20(月)22:24:09No.1028808939+
>勢いは間違いなくあった
最初の一歩の勢いだけでどうにかしようとしてたな…
18823/02/20(月)22:24:16No.1028808981+
常時オリチャー発動してる感じではあった
18923/02/20(月)22:24:35No.1028809102+
>この作品を通して何か分かっちゃうのはよくない傾向だと思う
そうか!与党は社会的弱者を拉致して人体実験をしてるんだ!俺はわかったぞ!
19023/02/20(月)22:24:36No.1028809118そうだねx1
>正直これを勧めてくるやつとは距離を取りたいではある
なんだテコンダー朴じゃん
19123/02/20(月)22:24:40No.1028809133+
>>正直これを勧めてくるやつとは距離を取りたいではある
>怪作だと思ってるしある程度楽しめるけど絶対人には勧めないわ…
これを薦めてる人を見たことがないから杞憂だな!!
19223/02/20(月)22:24:44No.1028809163+
これ勧めるならまだアマゾンズの方勧めるわ
グロ耐性ない人にはさすがにやらないけど
19323/02/20(月)22:24:46No.1028809175+
で、いつBlack Sun RXを作るのだね?
19423/02/20(月)22:24:48No.1028809194そうだねx2
>この作品を通して何か分かっちゃうのはよくない傾向だと思う
分かるのは監督アホになっちゃったんだなってことくらいだよ
19523/02/20(月)22:24:56No.1028809255そうだねx3
> 怪作だと思ってるしある程度楽しめるけど絶対人には勧めないわ…
言い方悪いけどこれ人から駄作って言われても言い返せない
ぶっちゃけ楽しんでる部分も想定外の楽しみ方してる時点でなんと評価して良いか悩む
19623/02/20(月)22:25:02No.1028809292+
ビルゲニアの兄ちゃん
19723/02/20(月)22:25:04No.1028809306+
訓練した割に雀弱いな…
19823/02/20(月)22:25:12No.1028809373+
玉石混交とはまさにこのこと
19923/02/20(月)22:25:14No.1028809389+
超高速で蛇行運転を繰り返しながらOP曲をバックに明後日の方向に駆け抜けていった感じ
20023/02/20(月)22:25:32No.1028809510+
>まあ偶然だったほうが悪意強いんだが…
悪意あんのは勝手に撃たれて死んだほうだろ
20123/02/20(月)22:25:42No.1028809602+
>>この作品を通して何か分かっちゃうのはよくない傾向だと思う
>分かるのは監督アホになっちゃったんだなってことくらいだよ
よりにもよって音痴な方を歌わんでも…
20223/02/20(月)22:25:53No.1028809662そうだねx3
>で、いつBlack Sun RXを作るのだね?
見たい…それくらいの楽しさはあった
20323/02/20(月)22:26:00No.1028809715そうだねx5
役者の演技力はマジで凄いから困る
20423/02/20(月)22:26:09No.1028809786+
テレレレー
20523/02/20(月)22:26:26No.1028809926そうだねx1
白石和彌の思想は昔っからこうだよ
孤狼の血みたいに原作ついたら大体いい感じに中和されるんだけどね…
20623/02/20(月)22:26:30No.1028809962そうだねx9
制作陣の特撮なんてこんなもんでしょ?って感じが透けて見えるのが嫌だった
最終話にかけてBlackに脳を焼かれていった結果が最終話なんだ!
って褒めてた「」もいたけどあんな雑なOPねじ込みに盛り上がらないバトルのどこがBlackに脳を焼かれた結果なんだよって
20723/02/20(月)22:26:33No.1028809994+
>役者の演技力はマジで凄いから困る
また渡辺謙が変な役やってる…
20823/02/20(月)22:26:33No.1028809995+
隔週配信だったら序盤はこれぞ仮面ライダー!!みたいな感じで持て囃されてそう
20923/02/20(月)22:26:35No.1028810016+
>訓練した割に雀弱いな…
訓練や雀以前に怪人が弱すぎる…
21023/02/20(月)22:26:42No.1028810061+
>色々あったけどコウモリキックだけはマジで事故だったと思う…
一瞬Blackのイントロが流れるのはどういう意図の演出なん?
21123/02/20(月)22:26:47No.1028810097+
>訓練した割に雀弱いな…
直接改造されないと強くないのかもしれない
21223/02/20(月)22:26:48No.1028810102そうだねx4
毎週期待度が上がって最後にテロリストエンドだから今以上に炎上すると思う
21323/02/20(月)22:27:02No.1028810179+
ビルゲニアが真実知ってから討ち死にするところですごく好きになった
21423/02/20(月)22:27:05No.1028810213+
色々あったけどてつをがやってたらもっと辛かったからこれでいい
21523/02/20(月)22:27:19No.1028810307そうだねx1
>常時オリチャー発動してる感じではあった
ダチョウ倶楽部やったり創世王チャレンジするシーンほんと好き
21623/02/20(月)22:27:26No.1028810346+
>訓練した割に雀弱いな…
むしろ銃を持てばプロ相手にやりあえているし
変身前でも身体能力そのものは一般人よりは凄いんだろ
21723/02/20(月)22:27:29No.1028810367そうだねx2
バイクが遅いの一点に尽きる
21823/02/20(月)22:27:38No.1028810425そうだねx7
正直駄作寄りだと思う
21923/02/20(月)22:27:41No.1028810441+
ライダー好きの友人がめっちゃ面白かった!って言ってくれたから語れて良かった
いい友達持ったなって思う
22023/02/20(月)22:27:47No.1028810491+
>右翼思想をルー大柴で貶し左翼思想を内ゲバで批判しネトウヨパヨク政治無関心を葵ちゃんのスピーチで撫で斬りにする作品だった
その上で自分達が作品通して啓蒙してやってるよりの攻撃的な姿勢が強いのがマジで好み分かれると思う
22123/02/20(月)22:27:49No.1028810505+
>一瞬Blackのイントロが流れるのはどういう意図の演出なん?
Blackが仇を倒すシーンだからね
22223/02/20(月)22:27:52No.1028810524+
ピー助が弱いというよりもそもそもピー助に戦闘の意思が無かったからなリンチされた時…
22323/02/20(月)22:27:53No.1028810530+
今野面白かったからあんまり強くは言えないんだけどなんでこんな要素入れちゃったの?って
22423/02/20(月)22:27:57No.1028810553+
バイクのノーヘル貫く意味あったか…?
22523/02/20(月)22:28:05No.1028810606+
公式のライダー図鑑で掘り下げられた結果たまたま起きた合体事故なんだからフワフワ感はもう狙ってやってる
22623/02/20(月)22:28:28No.1028810772+
>訓練した割に雀弱いな…
シャドームーンの覚醒イベントのために死んだんだろうけど訓練して死戦越えた後にデモ隊に喧嘩売って死亡って…
22723/02/20(月)22:28:30No.1028810786そうだねx1
>正直駄作寄りだと思う
駄作よりの怪作
役者の演技を加味すると名作
22823/02/20(月)22:28:43No.1028810878+
>今野面白かったからあんまり強くは言えないんだけどなんでこんな要素入れちゃったの?って
この作品わかりやすさ重視でパロ入れてあるからそのうちのひとつ
22923/02/20(月)22:28:44No.1028810879そうだねx1
もう話の根幹のキングストーンがふわふわしすぎて飛んでっちゃいそうな時点で真面目に見るだけ損だからな
23023/02/20(月)22:28:57No.1028810979そうだねx3
マジでデザインは秀逸
23123/02/20(月)22:29:00No.1028811002そうだねx1
>今野面白かったからあんまり強くは言えないんだけどなんでこんな要素入れちゃったの?って
紙ストローはねぇ、ストローじゃないんですよ!!
23223/02/20(月)22:29:03No.1028811022そうだねx4
>正直駄作寄りだと思う
変な中毒性があるだけで普通に駄作だと思ってるぜ!
23323/02/20(月)22:29:06No.1028811050そうだねx1
主役二人だけじゃなくて街宣ヘイト野郎までも超演技でぶん殴ってくるクソドラマ
23423/02/20(月)22:29:10No.1028811078そうだねx7
>>正直駄作寄りだと思う
>駄作よりの怪作
>役者の演技を加味すると名作
無理やり褒めてんなぁ…
23523/02/20(月)22:29:23No.1028811159+
ひたすらその時の感情の赴くままに動いてる信彦と関わった人間とそいつらが生み出した状況に流されるまま生きてるおじさんて感じなんだけど
とかく演技力が優れてるもんでなんかめっちゃいいシーンに見えるんだ
23623/02/20(月)22:29:32No.1028811220そうだねx5
週間だったらスレ建てられなくなってたと思う
23723/02/20(月)22:29:34No.1028811231+
ライダーや怪人のビジュアルとか世界観のどうしようもない暗さとかあんまり言葉で言い表せない部分が好きではある
それらの設定をもうちょい説明してくれた方がより好きになれたと思う
23823/02/20(月)22:29:40No.1028811278+
>変身前でも身体能力そのものは一般人よりは凄いんだろ
若いとはいえヘイター達相手にどうする事も出来ないしカマキリみたいに武器もないから
おじさんの言う通り銃持った方がマシ
23923/02/20(月)22:29:41No.1028811284そうだねx3
> 駄作よりの怪作
>役者の演技を加味すると名作
評価が甘すぎる…いやマジで役者の皆さんはよくこの内容を見れるものにしたよ
24023/02/20(月)22:29:52No.1028811369そうだねx5
>バイクが遅いの一点に尽きる
違うだろ
昔のが異常なまでに速いんだよ
24123/02/20(月)22:30:00No.1028811427そうだねx2
言っちゃ悪いけど意識高い系の劇団が奇跡的に仮面ライダーブラックの版権借りれてオリジナル世界観の舞台劇やったようなノリのストーリーだよね…
それがドラマでやれて役者が実力者揃いになったのがタチ悪いんだけど
24223/02/20(月)22:30:02No.1028811437そうだねx1
基本ふわふわしてるけど戦闘周りはチンピラ上がりの喧嘩殺法使うの徹底されてるとことかが妙にしっかりしてるから俺を狂わせる
いいよね華もクソもない相手を転がしてからのストンピングスタイル
24323/02/20(月)22:30:08No.1028811477そうだねx5
>無理やり褒めてんなぁ…
いや全然
おもちゃにして遊んでる部分もあるし面白いとは思うけど誉められない部分はあるからね
俺は大好きだけど
24423/02/20(月)22:30:10No.1028811491+
>評価が甘すぎる…いやマジで役者の皆さんはよくこの内容を見れるものにしたよ
おじさんズは言うまでもなく葵ちゃんも演技良かったよね
24523/02/20(月)22:30:12No.1028811502そうだねx4
怪人あんだけしか歴史ないならせいぜい2、3世代ぐらいなんだから自分らのルーツぐらいわかるだろすぎる…
24623/02/20(月)22:30:16No.1028811522+
まあブラックは付けなくてよかったんじゃねえかなって思う…
24723/02/20(月)22:30:16No.1028811523+
チュン介は何となく信彦に殺される気がしてた(先鋭化した信彦についていけなくなって…みたいな)からそんな死に方?!ってなった
けど死体発見時のお父さんの絶叫がシコれたからよかった
24823/02/20(月)22:30:32 ID:2NFNPm/oNo.1028811638+
俺の方が面白く作れる
24923/02/20(月)22:30:52No.1028811769+
今野はいいのかこれが代表作で
25023/02/20(月)22:30:59No.1028811825そうだねx1
>けど死体発見時のお父さんの絶叫がシコれたからよかった
お父さん終始かわいそすぎてあんまりだった
25123/02/20(月)22:31:00No.1028811827そうだねx1
>けど死体発見時のお父さんの絶叫がシコれたからよかった
演説に包丁持って現れるところもシコポイント高い
25223/02/20(月)22:31:01No.1028811845+
>おじさんズは言うまでもなく葵ちゃんも演技良かったよね
葵ちゃんの人も芸歴長いからな
25323/02/20(月)22:31:01No.1028811847+
>まあブラックは付けなくてよかったんじゃねえかなって思う…
仮面ライダーSUN!
25423/02/20(月)22:31:19No.1028811969+
ビルゲニアから逃げないとか抜かす前にまずカッコいいビルゲニアを用意しようとする努力をしろよ
役者ありきでやってんじゃねえ
25523/02/20(月)22:31:19No.1028811971+
>今野はいいのかこれが代表作で
マジの怪人だった相方のことが忘却されるならこれでいいだろ
25623/02/20(月)22:31:20No.1028811976+
>今野はいいのかこれが代表作で
(アイデンティティに悩む今野)
25723/02/20(月)22:31:23No.1028811990+
>ダチョウ倶楽部やったり創世王チャレンジするシーンほんと好き
そもそも図鑑によると創世王になるにはバッタ怪人なのが前提条件っぽいから
そこらへんを博士が知ってたら本編がまったく別の話になるよな
スズメ怪人なんて作ってる暇無い
25823/02/20(月)22:31:23No.1028811994+
唯一無二な作品だとは言えると思う
25923/02/20(月)22:31:28No.1028812027+
>まあブラックは付けなくてよかったんじゃねえかなって思う…
そしたら10話のオープニングとか無くなっちゃうし
26023/02/20(月)22:31:47No.1028812160+
>ビルゲニアから逃げないとか抜かす前にまずカッコいいビルゲニアを用意しようとする努力をしろよ
>役者ありきでやってんじゃねえ
というか昔の役者の顔がめちゃくちゃかっこいいから向き合ってねえわやっぱ
26123/02/20(月)22:31:49No.1028812167そうだねx1
マジで肝心のキングストーンとか創世王周りの設定がふわふわでビックリする
26223/02/20(月)22:31:50No.1028812175そうだねx3
中毒性はないだろ…見返したくなるような面白さはない
26323/02/20(月)22:31:50No.1028812181+
>怪人あんだけしか歴史ないならせいぜい2、3世代ぐらいなんだから自分らのルーツぐらいわかるだろすぎる…
票田になるレベルで増えてるのも訳がわからねぇ…
26423/02/20(月)22:31:58No.1028812237+
>>まあブラックは付けなくてよかったんじゃねえかなって思う…
>そしたら10話のオープニングとか無くなっちゃうし
一番の異物じゃねぇか!
26523/02/20(月)22:31:59No.1028812250+
またライダーの造形とベルトがカッコいいのが悔しい
26623/02/20(月)22:32:00No.1028812253+
鬱病の人が観たら色々と悪化しそうな内容ではある
26723/02/20(月)22:32:09No.1028812305+
ビルゲニアかっこよかったじゃん
26823/02/20(月)22:32:11No.1028812308そうだねx1
>>まあブラックは付けなくてよかったんじゃねえかなって思う…
>そしたら10話のオープニングとか無くなっちゃうし
1番いらない部分じゃん
26923/02/20(月)22:32:18No.1028812345+
ライブ感重視し過ぎでは?
27023/02/20(月)22:32:19No.1028812353+
原作が話題にしづらくなってたのは不幸中の幸い
27123/02/20(月)22:32:24No.1028812386そうだねx2
400分という時間に加えて金かけて出来上がったのがこれなのは狂気的
27223/02/20(月)22:32:35No.1028812459+
スカム的な作品から得られる栄養もある
27323/02/20(月)22:32:50No.1028812554+
ライブ感作品だからこそ隔週向きだとおもってるんですよ
27423/02/20(月)22:32:51No.1028812565そうだねx1
いいよね知らない設定がドバドバお出しされる仮面ライダー図鑑
27523/02/20(月)22:32:53No.1028812583そうだねx2
>>まあブラックは付けなくてよかったんじゃねえかなって思う…
>そしたら10話のオープニングとか無くなっちゃうし
一番いらないでしょ
最後の最後にパロ連続されてもすり寄ってくるって印象にしかならん
27623/02/20(月)22:32:56No.1028812602+
>中毒性はないだろ…見返したくなるような面白さはない
見返したらダメージ喰らうのダメージの属性がアマゾンズ二期とちがう…
27723/02/20(月)22:32:57No.1028812612+
>中毒性はないだろ…見返したくなるような面白さはない
テレレテテーン!は中毒性有るけど見返すかって言われたらな…
俺はよく分かんなかったから3回見たんだが
27823/02/20(月)22:33:01No.1028812633そうだねx8
>ライブ感重視し過ぎでは?
そもそもなんでまとめて作って出すだけの作品でこんなライブ感出るんだ…
27923/02/20(月)22:33:01No.1028812640+
ビルゲニアをもじゃもじゃ短足の小汚いおっさんにするセンスはなんなの…?
28023/02/20(月)22:33:06No.1028812675+
1話が長いのは苦痛だなと思った
28123/02/20(月)22:33:06No.1028812677+
>ライブ感重視し過ぎでは?
一挙放送でライブ感をだすんじゃねぇ!
28223/02/20(月)22:33:14No.1028812737+
>いいよね知らない設定がドバドバお出しされる仮面ライダー図鑑
お前…これは劇中で見せろや!!
28323/02/20(月)22:33:21No.1028812766そうだねx3
>>けど死体発見時のお父さんの絶叫がシコれたからよかった
>演説に包丁持って現れるところもシコポイント高い
こいつら最低すぎる…
28423/02/20(月)22:33:24No.1028812790+
ビルゲニアは何かマスクとか欲しかった感じある
28523/02/20(月)22:33:26No.1028812807+
>テレレテテーン!は中毒性有るけど見返すかって言われたらな…
そうだね
>俺はよく分かんなかったから3回見たんだが
!?
28623/02/20(月)22:33:29No.1028812831+
監督の人が原作見なかったらもっとはっきり駄作って言えるものができてたかもしれない
28723/02/20(月)22:33:29No.1028812836+
ポチャゲニア
28823/02/20(月)22:33:38No.1028812907+
>怪人あんだけしか歴史ないならせいぜい2、3世代ぐらいなんだから自分らのルーツぐらいわかるだろすぎる…
序盤の時点で諸外国から「ぶっちゃけお前らの作った生体兵器だろ」ぐらいに言われてるし
そこらへんみんな内心わかってたんだろ
28923/02/20(月)22:33:43No.1028812945+
>監督の人が原作見なかったらもっとはっきり駄作って言えるものができてたかもしれない
途中で見始めるのやめろや!
29023/02/20(月)22:33:52No.1028813006そうだねx4
>最後の最後にパロ連続されてもすり寄ってくるって印象にしかならん
もうこの感想が出てくる時点でまともに見てないのは分かる
ただこの作品をまともに見てほしいとは言わないけど
29123/02/20(月)22:33:58No.1028813046そうだねx1
>監督の人が原作見なかったらもっとはっきり駄作って言えるものができてたかもしれない
予告通りの重い空気で完走したかもしれない
29223/02/20(月)22:33:59No.1028813052そうだねx3
ビルゲニアいいやつ風に死んだけど序盤やったこと思い出しましょう
29323/02/20(月)22:34:05No.1028813087そうだねx3
どうみても政治とか学生運動とかどうでもよくて
とにかく最後のOP再現までどんだけ溜めるか
みたいなところはあったと思う
29423/02/20(月)22:34:13No.1028813161+
お父さん蟹の爪持ってるシーンは人間の腕でやりたかったんだろうなとは思った
29523/02/20(月)22:34:17No.1028813191そうだねx3
>>最後の最後にパロ連続されてもすり寄ってくるって印象にしかならん
>もうこの感想が出てくる時点でまともに見てないのは分かる
>ただこの作品をまともに見てほしいとは言わないけど
自分を狂人だとカッコつけてるやーつ
29623/02/20(月)22:34:20No.1028813204+
>ビルゲニアいいやつ風に死んだけど序盤やったこと思い出しましょう
その節は…
29723/02/20(月)22:34:21No.1028813212+
そういえばコワすぎ!とかカルトの監督だったなと思い出させるな
29823/02/20(月)22:34:33No.1028813302+
昭和よりダサくなるとか思わねぇよビルゲニア…
29923/02/20(月)22:34:37No.1028813330そうだねx3
>どうみても政治とか学生運動とかどうでもよくて
>とにかく最後のOP再現までどんだけ溜めるか
>みたいなところはあったと思う
どうでもいい割に多いんだよまさはる!
30023/02/20(月)22:34:37No.1028813332+
吊るされて燃やされた🦏くんが一番可哀想だと思った
30123/02/20(月)22:34:42No.1028813372そうだねx6
>そういえばコワすぎ!とかカルトの監督だったなと思い出させるな
それ別の白石
30223/02/20(月)22:34:44No.1028813391+
>そういえばコワすぎ!とかカルトの監督だったなと思い出させるな
違う人だよう
30323/02/20(月)22:34:45 ID:2NFNPm/oNo.1028813409+
俺はこの作品を見て真実に目覚めた
30423/02/20(月)22:34:47No.1028813425+
後半になるにつれ原作で脳焼かれた影響が顕著になっていくのが酷い
30523/02/20(月)22:34:52No.1028813466そうだねx2
中毒性はないよな…見返したくはならん
ただ妙に記憶に残るシーンがあるだけ
掛けてやってくれ…って何なの?原作要素を雑に出しやがって
30623/02/20(月)22:34:59No.1028813516+
突然肩の足引き千切って武器にしだすわそれがちゃんと刃物として機能してるわその後二度と生えて来ないわで頭おかしくなるかと思った
30723/02/20(月)22:35:04No.1028813541+
>そういえばコワすぎ!とかカルトの監督だったなと思い出させるな
そっちの白石じゃねえよ!
30823/02/20(月)22:35:15No.1028813619そうだねx1
>俺はこの作品を見て真実の王者に目覚めた
30923/02/20(月)22:35:23No.1028813670そうだねx2
>ビルゲニアいいやつ風に死んだけど序盤やったこと思い出しましょう
一挙放送なのになんで葵ちゃん改造する時に序盤ゆえのキャラのブレみたいなことになってんだよ!
31023/02/20(月)22:35:23No.1028813676そうだねx1
堂波のセンシティブポイントが高過ぎてもはや笑っちゃうんだよね
31123/02/20(月)22:35:25No.1028813689+
>>>ライダーシリーズで西島秀俊をこれに使っちゃったのは勿体無さすぎると思う
>>おしぼりお待ち!
>テレレレー
濱田岳にくじらの手みたいになってるって言い放ったり警視庁アウトサイダーはやりたい邦題すぎる
31223/02/20(月)22:35:26No.1028813695+
>突然肩の足引き千切って武器にしだすわそれがちゃんと刃物として機能してるわその後二度と生えて来ないわで頭おかしくなるかと思った
ちゃんと創世王になったときには再生してるぞ
31323/02/20(月)22:35:28No.1028813710+
>そういえばコワすぎ!とかカルトの監督だったなと思い出させるな
駄目だった
31423/02/20(月)22:35:34No.1028813753+
そっちの白石くんだともっと悪趣味で無軌道な暴力性に満ちるぞ
31523/02/20(月)22:35:35No.1028813764+
現実の創世王みたいなポジションのマザームーンも体液が貴重だったりするんだろうか…
31623/02/20(月)22:35:38No.1028813779+
>突然肩の足引き千切って武器にしだすわそれがちゃんと刃物として機能してるわその後二度と生えて来ないわで頭おかしくなるかと思った
アレ変身する度再生するのかと思ってたらまじでそのままだったからゲラゲラ笑ってた
31723/02/20(月)22:35:41No.1028813797+
>掛けてやってくれ…って何なの?原作要素を雑に出しやがって
じゃあ原作の時はあれが何か分かったのか?って言われると
31823/02/20(月)22:35:46No.1028813845+
>>ビルゲニアいいやつ風に死んだけど序盤やったこと思い出しましょう
>その節は…
きみどうやって怪人化手術受けたの…
31923/02/20(月)22:35:47No.1028813854+
あっちの白石はガチで不快なのを取るとグロテスク(映画)とかになるから危険物
32023/02/20(月)22:35:47No.1028813855+
ビルゲニアは序盤じゃなく中盤までずっと酷い事してるよ
あと行動の酷さで言うとずっとひどい!
32123/02/20(月)22:36:23No.1028814102+
なんでだよ!ってツッコミ入れながら笑って見るクソアニメの感覚で楽しかったよ
32223/02/20(月)22:36:28No.1028814131+
総理暗殺されてるんだけど
32323/02/20(月)22:36:28No.1028814132+
>そっちの白石くんだともっと悪趣味で無軌道な暴力性に満ちるぞ
政治の話とかないからそれでもまだいいかなと思う
32423/02/20(月)22:36:34No.1028814172+
とてつもなく美味しい題材をもらって
止められるか、俺たちをという駄作を撮った監督だ
面構えが違う
32523/02/20(月)22:36:44No.1028814248+
別にビルゲニアはキャラがブレてないぞ
蝙蝠を繰り返しついに行き場が無くなったから葵の仲間になっただけで
32623/02/20(月)22:36:49No.1028814275そうだねx4
良くも悪くも楽しんでみれた「」と憎悪を燃やしてるレベルまでになってしまった「」の両極端な作品なんだよな
32723/02/20(月)22:36:51No.1028814285+
再生しない肩のやつ含めて恐ろしい低スペック感
32823/02/20(月)22:36:52No.1028814294+
(カツカレーを持て余すルー)
32923/02/20(月)22:36:54No.1028814307そうだねx1
>ビルゲニアは序盤じゃなく中盤までずっと酷い事してるよ
いやまあずっとそうじゃねえの?!
33023/02/20(月)22:37:03No.1028814366+
>総理暗殺されてるんだけど
まぁいいか!
33123/02/20(月)22:37:07No.1028814391+
葵ちゃん周りのお辛い感じはこの監督らしさ出てるんだよ
おじさんとかゴルゴム絡んでくるとどんどん様子がおかしくなるけど
33223/02/20(月)22:37:08No.1028814395そうだねx3
これ嫌い! はわかるけどこの作品好きな奴許せねえみたいなのまで湧いてくるあたり魔力はあるんだよな
33323/02/20(月)22:37:26No.1028814550+
>>最後の最後にパロ連続されてもすり寄ってくるって印象にしかならん
>もうこの感想が出てくる時点でまともに見てないのは分かる
>ただこの作品をまともに見てほしいとは言わないけど
まともに見たけど怪人の臭いがどんなのか分かりませんでした
ハッキリ言って差別するためだけの設定入れる為に世界観適当に作りすぎ
33423/02/20(月)22:37:29No.1028814563+
たまらないなぁ!
33523/02/20(月)22:37:30No.1028814581+
配信前は「」達がこの監督はすげぇぞ!って言ってたのに
33623/02/20(月)22:37:31No.1028814587+
怪作!と言われるとそれはそれで頭抱えたくなるけど駄作と言われると楽しんだは楽しんだので何とも言えない…
33723/02/20(月)22:37:34No.1028814603+
雑な再現って言うけど雑じゃないよ
むしろ急にしっかりやり始めるんで
それはやるんだ!?ってなるよ
33823/02/20(月)22:37:45No.1028814678+
>良くも悪くも楽しんでみれた「」と憎悪を燃やしてるレベルまでになってしまった「」の両極端な作品なんだよな
元々のブラックに思い入れあるかどうかじゃねえかなこれ
33923/02/20(月)22:37:48No.1028814710+
好きなシーン
・同じことしか聞かねぇんだから同じことしか答えねぇよな笑
・タンクに叩きつけられるダロム
・タンクに叩きつけられるビシュム
・SATにビビる信彦
34023/02/20(月)22:37:49No.1028814715+
一気見だから勢いで見れた節はある
34123/02/20(月)22:37:50No.1028814718+
一周回ってGAIJIN好きだわ
エンジョイ勢すぎる…
34223/02/20(月)22:37:56No.1028814762そうだねx1
>現実の創世王みたいなポジションのマザームーンも体液が貴重だったりするんだろうか…
そっちは動いて元気にパチスロ行ってたりするし
創世王というよりはビシュムの立ち位置かと
34323/02/20(月)22:37:59No.1028814784+
>まともに見たけど怪人の臭いがどんなのか分かりませんでした
>ハッキリ言って差別するためだけの設定入れる為に世界観適当に作りすぎ
怪人の臭いまじであれ以降一切出なかったな…
34423/02/20(月)22:38:02No.1028814805+
>たまらないなぁ!
信者がアンチになる瞬間は!
34523/02/20(月)22:38:05No.1028814818+
>配信前は「」達がこの監督はすげぇぞ!って言ってたのに
期待通りのすげえもんが出てきて俺は満足だよ
34623/02/20(月)22:38:09No.1028814845+
>後半になるにつれ原作で脳焼かれた影響が顕著になっていくのが酷い
最終話のOP再現で完全に焼き切れているのが分かる
34723/02/20(月)22:38:09 ID:2NFNPm/oNo.1028814847+
チョンスケって在日なの?
34823/02/20(月)22:38:14No.1028814872そうだねx3
ブラックサンとシャドームーンのラストバトルでお互いの脚もぎ取って剣にするのは格好良かったよ
34923/02/20(月)22:38:16No.1028814885+
>ハッキリ言って差別するためだけの設定入れる為に世界観適当に作りすぎ
そんなの雑に見てても分かるレベルだろ!
35023/02/20(月)22:38:24No.1028814954+
一気見しないと「アレおかしくね?」の部分がどんどん膨らんでくるから
一気に見てこまけえ事はいいんだよ!って思わないとキツい
特に前半だけ数日前に見せられて考えて後半見たらテロリスト化するとかどうしようもねえ
35123/02/20(月)22:38:28No.1028814983+
おじさん達も銃でやれそうだし創世王も念力ガードされなければロケランとかで消し飛びそうで
35223/02/20(月)22:38:33No.1028815024そうだねx1
>配信前は「」達がこの監督はすげぇぞ!って言ってたのに
すげぇぞ!って言ってた人らの想定通りのすごさではあるんじゃないか
35323/02/20(月)22:38:35No.1028815040そうだねx5
まぁ色んな意味で面白かったけどこれ見て憤慨する人出てきても仕方ないだろ…
35423/02/20(月)22:38:36No.1028815048+
>>怪人あんだけしか歴史ないならせいぜい2、3世代ぐらいなんだから自分らのルーツぐらいわかるだろすぎる…
>序盤の時点で諸外国から「ぶっちゃけお前らの作った生体兵器だろ」ぐらいに言われてるし
>そこらへんみんな内心わかってたんだろ
まあ自分の生まれは覆せないからな…
35523/02/20(月)22:38:43No.1028815092そうだねx1
うぉくっさ!
すみませェんこのスレに怪人が書き込んでるんですけどォ
35623/02/20(月)22:38:50No.1028815144+
ビルゲニアはマジで最後に善行したように流れで見えるだけだからな…
35723/02/20(月)22:38:58No.1028815212+
>元々のブラックに思い入れあるかどうかじゃねえかなこれ
直球世代でめちゃくちゃ思い入れあってステーキ屋まで行くくらい好きだったけどめっちゃ楽しく見れたぜ俺は
35823/02/20(月)22:38:59No.1028815219そうだねx4
勝手に元のブラックが好きな人はこれ嫌いに違いないとか言われると悲しいなぁ
35923/02/20(月)22:39:08No.1028815286そうだねx1
>>まともに見たけど怪人の臭いがどんなのか分かりませんでした
>>ハッキリ言って差別するためだけの設定入れる為に世界観適当に作りすぎ
>怪人の臭いまじであれ以降一切出なかったな…
ラスト付近であったような…
36023/02/20(月)22:39:10No.1028815302+
ヒロインがイスラエルに乗り込む続編ありますか
36123/02/20(月)22:39:11No.1028815314+
なまじサタンサーベルの設定が適当すぎるせいで
忠義の士ムーブの下に常に我が身可愛さが揺蕩ってるビルゲニアが最後に自分を犠牲にすんのがどの程度意図したものなのかわからない
36223/02/20(月)22:39:19No.1028815372そうだねx1
>チョンスケって在日なの?





36323/02/20(月)22:39:28No.1028815429そうだねx1
臭いっていうのが比喩なのかマジなのかよく分からなかったところはあるけどたぶんマジなのかなって気はした
36423/02/20(月)22:39:40No.1028815515そうだねx3
過去編退屈すぎる…
36523/02/20(月)22:39:46No.1028815552+
確かにマザームーンはビシュムか
36623/02/20(月)22:39:49No.1028815572+
>ブラックサンとシャドームーンのラストバトルでお互いの脚もぎ取って剣にするのは格好良かったよ
おじさんVS信彦は怪人体で戦うシーンもめっちゃカッコよかった
36723/02/20(月)22:39:56No.1028815610そうだねx4
ライダーと怪人のスペックは歴代最低だと思う
36823/02/20(月)22:40:06No.1028815662+
>>チョンスケって在日なの?
葬式のシーンに置いてあるお菓子のパッケージが日本語じゃないらしいけど確認してない
36923/02/20(月)22:40:06No.1028815663+
テレレレーはどれが好き?
37023/02/20(月)22:40:06No.1028815666+
結局覚醒ってなんだよ!そんでこのベルト出てくる条件なんなんだよ!
37123/02/20(月)22:40:08No.1028815683+
孤狼の血とかの感じでこの監督すげぇぞ!って言ってた人は何があったんだ…?ってなってたと思う
37223/02/20(月)22:40:09No.1028815693+
チュン介は鳥だから臭いかはともかく臭いするんだろうなと思いながら見てた
37323/02/20(月)22:40:16No.1028815752そうだねx2
>勝手に元のブラックが好きな人はこれ嫌いに違いないとか言われると悲しいなぁ
それは本当にそう
37423/02/20(月)22:40:17No.1028815755+
ビルゲニアは行動の軸が創世王だからわかりやすくはある
ジープ乗り回して人間が怪人になる瞬間が堪らないのは本人の嗜好なんだろうけど
37523/02/20(月)22:40:28No.1028815844+
ここで「たぶん怪人は独特な匂いがあるぐらいで臭くはない
もし本当に臭かったら安倍ちゃんがそこをいじらないわけがない」
という考察があったけど
その割にはひと目でわかるぐらいの特徴があるのは確かなんだよなぁ
37623/02/20(月)22:40:34No.1028815877+
カマキリはライダー形態もあげろよ!
37723/02/20(月)22:40:36No.1028815892+
>配信前は「」達がこの監督はすげぇぞ!って言ってたのに
役者の怪演については役者当人の演技力はもちろん監督の力もあるだろうからすごいのでは?
37823/02/20(月)22:40:37No.1028815894+
>臭いっていうのが比喩なのかマジなのかよく分からなかったところはあるけどたぶんマジなのかなって気はした
最後の演説見てる怪人は割りといい生活してるから比喩な上に地域格差あるんじゃねえかと
37923/02/20(月)22:40:39No.1028815912そうだねx1
>過去編退屈すぎる…
だが現代とリンクしていく興奮があるから必要なのだ
38023/02/20(月)22:40:53No.1028816001+
>ライダーと怪人のスペックは歴代最低だと思う
ブラックさんとシャドームーンですらゾンズの駆除班に勝てないと思う
38123/02/20(月)22:40:53No.1028816004そうだねx1
アクションのショボさが滅茶苦茶気になってしまうことはある
俳優陣豪華なのに映像がちゃちい
38223/02/20(月)22:40:53No.1028816008+
>結局覚醒ってなんだよ!そんでこのベルト出てくる条件なんなんだよ!
キングストーンは身体から取り出しちゃってもいいの!?
38323/02/20(月)22:40:58No.1028816034そうだねx5
アクションが個人的に微妙だった…原作のほうがかっこいいと思っちゃう
38423/02/20(月)22:41:03No.1028816076そうだねx6
>>過去編退屈すぎる…
>だが現代とリンクしていく興奮があるから必要なのだ
全然興奮しないリンクなんだけど…
38523/02/20(月)22:41:06No.1028816114+
葵のおばさんの店も民族衣装扱ってたりまぁそういうことなんだろうとは思う
38623/02/20(月)22:41:13No.1028816160そうだねx1
>孤狼の血とかの感じでこの監督すげぇぞ!って言ってた人は何があったんだ…?ってなってたと思う
いやすごい白石監督作品感はあるだろ
ちょっと原作に脳を焼かれただけだ
38723/02/20(月)22:41:20No.1028816211そうだねx2
殺陣はしょぼかったな
38823/02/20(月)22:41:23No.1028816235そうだねx5
創世王→なんか作れた
おじさん達→なんか作れた
サタンサーベル→なんか作れた
38923/02/20(月)22:41:24No.1028816242+
なんでシャドームーンがサタンサーベル持たないまま終わるんだよ…
39023/02/20(月)22:41:24No.1028816245そうだねx2
>>過去編退屈すぎる…
>だが現代とリンクしていく興奮があるから必要なのだ
(楽しそうな集合写真)
39123/02/20(月)22:41:30No.1028816284+
香水とかで誤魔化すの総理の親父がなんか禁止する法案通してんのかな…とか思った
39223/02/20(月)22:41:30No.1028816288+
五流護六ってなんだったんだろうね
39323/02/20(月)22:41:34No.1028816318+
>>結局覚醒ってなんだよ!そんでこのベルト出てくる条件なんなんだよ!
>キングストーンは身体から取り出しちゃってもいいの!?
過去編で普通にぬるっと出してくるシーンで頭おかしくなる
39423/02/20(月)22:41:36No.1028816339+
現代の登場人物が軒並に情けなくなるリンクの仕方するからな…
39523/02/20(月)22:41:39No.1028816372+
>アクションが個人的に微妙だった…原作のほうがかっこいいと思っちゃう
安全基準が緩かった頃の最後らへんの作品だからね…ぶっ飛んだことやらせるよね
39623/02/20(月)22:41:46No.1028816418+
匂いは差別としてよくある言葉で事実じゃないと思うけどね
遠くからでも気が付いて荷物奪われたりするし「なんとなくわかる」以上の描写にしてないカンジ
メタ的な事言えば差別描写自体は現実にもあるものにしてるけど
差別される原因をたとえば臭いだのにはしてないと思う
39723/02/20(月)22:41:56No.1028816483+
>五流護六ってなんだったんだろうね
わからん…
39823/02/20(月)22:42:05No.1028816537そうだねx1
政治民族のdel項目要素が強すぎたのがどうにも…
39923/02/20(月)22:42:07No.1028816564そうだねx5
私これ嫌い!するためにライダー好きならこれが嫌いなはずとかブラック好きを馬鹿にしてるみたいな事言うのはやめてほしい
別に君が嫌いならそれでいいじゃないか
40023/02/20(月)22:42:10No.1028816590+
サタンサーベルだけ学生のノリで作りすぎなんだよ
40123/02/20(月)22:42:11No.1028816608そうだねx2
アクションシーン大体ストンピングしてる
40223/02/20(月)22:42:23No.1028816701+
>創世王ってなんだったんだろうね
40323/02/20(月)22:42:32No.1028816772+
俯瞰して見ると良いところより悪いところの方が圧倒的なんだけど変な魅力はある…
40423/02/20(月)22:42:33No.1028816777そうだねx2
もう名前も忘れたけど女が内通者だったってルー大柴に言われて
ウソダドンドコドーンってなってたけどまるで感情移入できんかった
40523/02/20(月)22:42:38No.1028816813+
ストンピングは強いからな…
40623/02/20(月)22:42:45No.1028816860+
昔はよかったのになぁ…って泣き言言い出す信彦とか好きだよ
その昔も大概ろくでもないの含めて
40723/02/20(月)22:42:48No.1028816879そうだねx2
創世王の巨大なセットは良かった
40823/02/20(月)22:42:49No.1028816895+
気のせいかコレに出てからおじさんがバラエティ番組とかでもおじさん度上がってる気がする
40923/02/20(月)22:42:50No.1028816901+
>>創世王ってなんだったんだろうね
いけにえ
41023/02/20(月)22:42:54No.1028816933+
過去編があるからのぶひこの後悔が映えるんだ
41123/02/20(月)22:42:55No.1028816938+
中村倫也の変身ポーズは歴代屈指のカッコよさだと思う
41223/02/20(月)22:42:55No.1028816939+
そもそも五流護六初代メンバーの時点であの時代に大学に通えてたんだから
怪人同士でもかなりの格差がある
41323/02/20(月)22:43:00No.1028816959+
学生ノリのくせにちゃんと効くのがタチ悪いんだよなサタンサーベル…
41423/02/20(月)22:43:05No.1028816988そうだねx1
信彦に悲しい過去(ゆかりとやれなかった)…
41523/02/20(月)22:43:06No.1028816999+
>創世王の巨大なセットは良かった
メトロイドのボス戦みたいだった
41623/02/20(月)22:43:19No.1028817103+
>気のせいかコレに出てからおじさんがバラエティ番組とかでもおじさん度上がってる気がする
ダイワマンをまともに見れなくなった
41723/02/20(月)22:43:20No.1028817114+
>ビルゲニアはマジで最後に善行したように流れで見えるだけだからな…
あれ甘めに見てもマイナスがゼロになったかなぐらいだよね
41823/02/20(月)22:43:27No.1028817173そうだねx1
>信彦に悲しい過去(ゆかりとやれなかった)…
クソ女やんけ
41923/02/20(月)22:43:30No.1028817191+
臭いはしてるでしょ
それが怪人の臭いとわかる人が限定されるだけで臭いんだと思う
42023/02/20(月)22:43:35No.1028817233+
>サタンサーベルだけ学生のノリで作りすぎなんだよ
創世王もだいぶノリだし撃破方法も天からのお告げレベルなもんでサタンサーベル作ってる…
42123/02/20(月)22:43:41No.1028817295+
3作名作とって1作わけわからん映画を撮る監督ではある
42223/02/20(月)22:43:43No.1028817306+
怪人は人間に紛れながらも迫害されているって話なのに
終盤で普通に怪人態で街中にいたのは意味が分からなかった
42323/02/20(月)22:43:52No.1028817367+
>気のせいかコレに出てからおじさんがバラエティ番組とかでもおじさん度上がってる気がする
MOZUとかいう謎ドラマの時はもっとシュッとしてた気がする
42423/02/20(月)22:43:55No.1028817388+
>学生ノリのくせにちゃんと効くのがタチ悪いんだよなサタンサーベル…
博士達由来品だし
42523/02/20(月)22:43:56No.1028817389そうだねx4
好きだけど鉄血のオルフェンズとかに類する好きだなこれは
42623/02/20(月)22:43:57No.1028817404そうだねx1
>>ビルゲニアはマジで最後に善行したように流れで見えるだけだからな…
>あれ甘めに見てもマイナスがゼロになったかなぐらいだよね
後のテロリストを生存させたからマイナス
42723/02/20(月)22:44:06No.1028817484+
過去編は信彦はわかるけど結局おじさんは創世王にぶっ飛ばされてから現代に至るまで何が合った
42823/02/20(月)22:44:08No.1028817504+
あの古い映像リークしても今のご時世フェイクだのなんだの言われてとても世の中ひっくり返るとは思えん…
42923/02/20(月)22:44:18No.1028817587そうだねx3
すべてが意味わからないから真面目に見るだけ損ということに早く気付けたら楽しめる
43023/02/20(月)22:44:19No.1028817589+
臭い云々は肝要なようでフワッフワの混乱の元っていう実にこの作品らしい表現してると思うよ
43123/02/20(月)22:44:26No.1028817659そうだねx1
そもそも植物から獣や虫まで色々だし臭いが安定するわけねぇよな
本当に臭いあるなら年頃のチュン助がもっと気にするとかの描写入れるし
「臭いから喋るな表に出てくるな」っていうありふれた差別の形でしかないと思うな
43223/02/20(月)22:44:27No.1028817668そうだねx2
>好きだけど鉄血のオルフェンズとかに類する好きだなこれは
ネタにしてないとやってられないって作品としてアレすぎる…
43323/02/20(月)22:44:28No.1028817688そうだねx4
>学生ノリのくせにちゃんと効くのがタチ悪いんだよなサタンサーベル…
ボケた爺さんの口からサタンサーベルって単語が出てきて笑わない看護師さんはプロだな…
43423/02/20(月)22:44:49No.1028817835+
>中村倫也の変身ポーズは歴代屈指のカッコよさだと思う
仮面ライダーやりたかったですはリップサービスだと思ってたらキレッキレすぎる…
43523/02/20(月)22:44:57No.1028817902+
ルー大柴って演技うめえな…ってなった
祖父を演じるときは声まで変わってるし
43623/02/20(月)22:45:00No.1028817914+
人間も同種だから気付かないだけでなかなかの匂いらしいな
43723/02/20(月)22:45:15No.1028818047+
>あの古い映像リークしても今のご時世フェイクだのなんだの言われてとても世の中ひっくり返るとは思えん…
なのでこうして世間に分からせるために活動する必要があるんですね
もっと急所狙って!
43823/02/20(月)22:45:18No.1028818080そうだねx1
>怪人は人間に紛れながらも迫害されているって話なのに
>終盤で普通に怪人態で街中にいたのは意味が分からなかった
ガチ迫害の地域と迫害とかナニソレ?な地域は実際ありそう
43923/02/20(月)22:45:19No.1028818083+
博士はすべての要素に関わってるのに
話が全部ふわふわだ
44023/02/20(月)22:45:20No.1028818090+
思い返してみると創世王って名前もだせぇな…
44123/02/20(月)22:45:23No.1028818117+
固有名詞が原作準拠なのがちょいちょい面白い
44223/02/20(月)22:45:24No.1028818126+
>すべてが意味わからないから真面目に見るだけ損ということに早く気付けたら楽しめる
でもこの理屈を他人に説いたらそれ面白いのか?されると思う
44323/02/20(月)22:45:26No.1028818143+
小人症の役者は怪人感あってすき
44423/02/20(月)22:45:29No.1028818165+
おじさんの年齢から逆算してもおじさん達の手術は別に戦時中の出来事でもないんだよねこれ
44523/02/20(月)22:45:31No.1028818182+
>サタンサーベルだけ学生のノリで作りすぎなんだよ
「創世王」と名付けて天皇に見立ててる時点でノリノリだろ
44623/02/20(月)22:45:40No.1028818242+
アクションは本家からアクション監督呼にたかったけどギーツ忙しくて無理だったとか監督が想定してたアクションが着ぐるみの視界狭すぎて死んじゃうってなったとは聞く
44723/02/20(月)22:45:43No.1028818264そうだねx2
ついに博士が真相を語り始めた…
…何もわからん…
44823/02/20(月)22:45:44No.1028818273そうだねx1
隔週配信してたら確実に男の子が死ぬ場面で終わってた
44923/02/20(月)22:45:46No.1028818286+
>ルー大柴って演技うめえな…ってなった
>祖父を演じるときは声まで変わってるし
爺ちゃんは吹き替えだよ!
45023/02/20(月)22:45:54No.1028818350+
麻生太郎出てなかった?
45123/02/20(月)22:46:06No.1028818418そうだねx2
>>中村倫也の変身ポーズは歴代屈指のカッコよさだと思う
>仮面ライダーやりたかったですはリップサービスだと思ってたらキレッキレすぎる…
あんな動くベルトもらえたらキレッキレにもなるだろうさ!
45223/02/20(月)22:46:15No.1028818488+
ビルゲニアは見た目だけだけど
ビシュムの戦闘シーンが一番シュール
45323/02/20(月)22:46:27No.1028818579+
>麻生太郎出てなかった?
45423/02/20(月)22:46:28No.1028818583+
怪人達の意思とか考えないでゆかりが引っ張って創世王誘拐とかキングストーン回収隠しとかやっててもうなんなんこいつ
45523/02/20(月)22:46:28No.1028818584+
博士の解説も要約するとようわかってないけど偶然できただからな…
45623/02/20(月)22:46:29No.1028818593+
まじでベルトもライダーのデザインもやたら格好いいのがな…
45723/02/20(月)22:46:29No.1028818594+
>思い返してみると創世王って名前もだせぇな…
ゴルゴム党
45823/02/20(月)22:46:36No.1028818646+
>でもこの理屈を他人に説いたらそれ面白いのか?されると思う
演技力で面白くできるんだから役者って凄い
45923/02/20(月)22:46:37No.1028818658そうだねx4
かっこいいビジュアルに反して脚本と演出ガバガバなシュールコメディとしてはかなり出来がいい
でも大人向け仮面ライダーと言われてこっち想像はしねえよ普通
46023/02/20(月)22:46:39No.1028818676+
>>すべてが意味わからないから真面目に見るだけ損ということに早く気付けたら楽しめる
>でもこの理屈を他人に説いたらそれ面白いのか?されると思う
まあ普通に名作映画見た方がいいよってなるよね時間的にも
46123/02/20(月)22:46:40No.1028818680+
日本が独自で怪人化技術開発したならもっと科学者連中の地位高そうだし
海外由来だから海外にも別系統の怪人居るのではなかろうか
46223/02/20(月)22:46:42No.1028818699そうだねx2
>>麻生太郎出てなかった?
>…
テラー!
46323/02/20(月)22:46:47No.1028818740+
あなた怪人ですよね!?とか一般人がなんで判別できるのかは終始わからなかった
46423/02/20(月)22:46:56No.1028818796+
ソフトバンクのまた変身してよってCMはこれのネタ?
46523/02/20(月)22:46:58No.1028818821+
>そもそも植物から獣や虫まで色々だし臭いが安定するわけねぇよな
>本当に臭いあるなら年頃のチュン助がもっと気にするとかの描写入れるし
>「臭いから喋るな表に出てくるな」っていうありふれた差別の形でしかないと思うな
問題は一目見て怪人か人間かを判別できる何かがあるはずなんだが全く分からんというところだ
46623/02/20(月)22:47:04No.1028818863+
>小人症の役者は怪人感あってすき
プロレスラーだけあってアクションもよかったし怒鳴り声も迫力があった
もっと戦闘シーンがあればな…
46723/02/20(月)22:47:10No.1028818914そうだねx1
>>>すべてが意味わからないから真面目に見るだけ損ということに早く気付けたら楽しめる
>>でもこの理屈を他人に説いたらそれ面白いのか?されると思う
>まあ普通に名作映画見た方がいいよってなるよね時間的にも
400分かけてこれだからな…
46823/02/20(月)22:47:10No.1028818918そうだねx3
博士が創世王に殺されなかった理由ってたばこでサボってたからでいいの?
46923/02/20(月)22:47:11No.1028818922+
頭でかい最高のクジラ怪人のデザインできた!
こんなん重くて動けねぇよ!!ってエピソード好き
47023/02/20(月)22:47:12No.1028818930+
>まじでベルトもライダーのデザインもやたら格好いいのがな…
ここから繰り出される歴代ライダー最弱レベルの強さとあまりにもよく分からない設定
47123/02/20(月)22:47:12No.1028818933+
>あなた怪人ですよね!?とか一般人がなんで判別できるのかは終始わからなかった
くさい
47223/02/20(月)22:47:20No.1028818990+
誰とは言わんけど寺田さんの寄せ方が本物すぎる…
47323/02/20(月)22:47:36No.1028819119+
せめて辞典ではゆかりの真意とか補完すりゃいいのに結局スパイであることがほぼ確実ってことしかわからねえ
47423/02/20(月)22:47:41No.1028819156+
>かっこいいビジュアルに反して脚本と演出ガバガバなシュールコメディとしてはかなり出来がいい
>でも大人向け仮面ライダーと言われてこっち想像はしねえよ普通
というか真はまあいいとしてゾンズもこれもとりあえずグロくすればいいってもんでは…
47523/02/20(月)22:47:44No.1028819185+
>400分かけてこれだからな…
かけてやってくれ…
47623/02/20(月)22:47:45No.1028819193+
え!BLACK SUN実況を!?
47723/02/20(月)22:47:46No.1028819203+
いいよね仮面ライダーシャドームーン
47823/02/20(月)22:47:48No.1028819220+
>あなた怪人ですよね!?とか一般人がなんで判別できるのかは終始わからなかった
怪人はね臭いんですよ
47923/02/20(月)22:47:52No.1028819252+
>あなた怪人ですよね!?とか一般人がなんで判別できるのかは終始わからなかった
獣臭か海産物の香りがするから
48023/02/20(月)22:47:53No.1028819259+
>最近のドラマでブラックサンのパロが出てきてニヤッとした
そんなんやるとこあるんだ…
48123/02/20(月)22:48:11No.1028819417+
>あなた怪人ですよね!?とか一般人がなんで判別できるのかは終始わからなかった
多分マジで臭い
48223/02/20(月)22:48:14No.1028819435+
>え!BLACK SUN実況を!?
23時から!全話一挙!
48323/02/20(月)22:48:17No.1028819451そうだねx4
変身!のとこは凄いかっこいいよね…アクションが全然気持ち良くない…泥臭い戦いで良いよねって褒めてる「」もいたから俺は何度か見返したけど普通に微妙なアクションとしか思えなかった
48423/02/20(月)22:48:21No.1028819482+
>せめて辞典ではゆかりの真意とか補完すりゃいいのに結局スパイであることがほぼ確実ってことしかわからねえ
真意があるならそれは劇中でやらないと絶対ダメなやつだと思うんだよね
このやろう完全にスルーしてやがる!?
48523/02/20(月)22:48:23No.1028819496+
>>最近のドラマでブラックサンのパロが出てきてニヤッとした
>そんなんやるとこあるんだ…
ドリアン!
48623/02/20(月)22:48:28No.1028819529+
創世王は2人の実験体が融合したものです!とか言われても本編だけじゃわかんねぇよそんなの…
48723/02/20(月)22:48:33No.1028819571+
>>最近のドラマでブラックサンのパロが出てきてニヤッとした
>そんなんやるとこあるんだ…
きっとろくでもねぇ局だよな
48823/02/20(月)22:48:34No.1028819584そうだねx1
>いいよね仮面ライダーシャドームーン
人間ルーレットブラックサンすき
48923/02/20(月)22:48:39No.1028819624+
>>最近のドラマでブラックサンのパロが出てきてニヤッとした
>そんなんやるとこあるんだ…
https://twitter.com/bariwota/status/1626215343487332353?t=_UooC7-yG3PyxMfN1o_fow&s=19 [link]
49023/02/20(月)22:48:40No.1028819629+
お前…泣いてるのか?
49123/02/20(月)22:48:40No.1028819631そうだねx3
シンプルにいうと面白くない
面白くないんだけどなんかひっかかる
49223/02/20(月)22:48:42No.1028819641+
>おじさんの年齢から逆算してもおじさん達の手術は別に戦時中の出来事でもないんだよねこれ
戦前に創世王とかサタンサーベル作っておじさん達が手術受けたのは戦後
公式サイトの解説だと何故か創世王が産まれたのが戦前と戦後表記どっちもあるが戦後は多分誤字だと信じて
49323/02/20(月)22:48:43No.1028819651+
>え!BLACK SUN実況を!?
今野のシーンで加速するスレ
49423/02/20(月)22:49:06No.1028819816+
>変身!のとこは凄いかっこいいよね…アクションが全然気持ち良くない…泥臭い戦いで良いよねって褒めてる「」もいたから俺は何度か見返したけど普通に微妙なアクションとしか思えなかった
怪人体で戦うシーンは好きだったよ
49523/02/20(月)22:49:09No.1028819843+
>変身!のとこは凄いかっこいいよね…アクションが全然気持ち良くない…泥臭い戦いで良いよねって褒めてる「」もいたから俺は何度か見返したけど普通に微妙なアクションとしか思えなかった
というか変身シーン以外全編通して気持ちいい瞬間が一切ないな
49623/02/20(月)22:49:13No.1028819886+
>>え!BLACK SUN実況を!?
>今野のシーンで加速するスレ
君の存在戦うたび生まれ変わる
49723/02/20(月)22:49:13No.1028819888+
変身はマジで声かっこいい
49823/02/20(月)22:49:14No.1028819902そうだねx1
まぁなんか決め技が用意されてるわけでもなくなんかごちゃごちゃ戦ってるだけだからな基本
…なんか最後の最後にキックしやがった…
49923/02/20(月)22:49:17No.1028819925+
BLACKは強いって聞いてたのに弱くて残念だったな…
50023/02/20(月)22:49:21No.1028819959+
続編あるなら結局怪人化技術はナチスの人体実験あたりに帰結したりしてな
50123/02/20(月)22:49:22No.1028819965+
ライダーは目光ってるとかっこいいけど通常時はそんなかっこよく見えない
50223/02/20(月)22:49:28No.1028820012+
>シンプルにいうと面白くない
>面白くないんだけどなんかひっかかる
面白くないはずなんだけどなんか面白い
50323/02/20(月)22:49:33No.1028820050+
>400分かけてこれだからな…
del項目要素無くして整理すれば120分程度に収まるんじゃなかろうか
50423/02/20(月)22:49:54No.1028820205+
>日本が独自で怪人化技術開発したならもっと科学者連中の地位高そうだし
>海外由来だから海外にも別系統の怪人居るのではなかろうか
キングストーンは博士たちが作れただけで
創世王は完全に偶然の産物で創世王汁からの怪人量産もその偶然に依存しているから
怪人化技術をモノにできてるわけじゃない
50523/02/20(月)22:49:55No.1028820214+
テレレレー
テレレレー
50623/02/20(月)22:49:56No.1028820216+
アクションに関しては疲れ切った大人たちだから妙な説得力がある
50723/02/20(月)22:50:02No.1028820266+
>というか変身シーン以外全編通して気持ちいい瞬間が一切ないな
キミハーミタカーアッイッガーッ
50823/02/20(月)22:50:07No.1028820300+
ゆ゛る゛さ゛ん゛!!(ギリギリ…)はよかったよ
50923/02/20(月)22:50:12No.1028820332+
>創世王は2人の実験体が融合したものです!とか言われても本編だけじゃわかんねぇよそんなの…
わかったとしてもアッ漫画版ネタだ!ってなる人がさらに少ない
51023/02/20(月)22:50:24No.1028820419+
よく見るとできたて初代創世王の肩のとこにもう一つ顔あるけど情報として少なすぎるんだよそれじゃ!
51123/02/20(月)22:50:26No.1028820432そうだねx1
信彦が死に際にみんないなくなっちゃった…っていうシーンでしんみりしたけどその瞬間ビシュム普通に生きてたことに気づいてダメだった
51223/02/20(月)22:50:27No.1028820439+
中盤まではアーツほしい!って思ってたけど見終わったらまぁ…いいかな…って気持ちが落ち着いてた
51323/02/20(月)22:50:29No.1028820451そうだねx2
葵を…!怪人に…!!ゆ゛る゛さ゛ん゛!!!
はもうやりたかっただけすぎる…
51423/02/20(月)22:50:41No.1028820545+
>>というか変身シーン以外全編通して気持ちいい瞬間が一切ないな
>キミハーミタカーアッイッガーッ
困惑しかねえよ!
51523/02/20(月)22:50:46No.1028820581そうだねx2
学生運動してただけのおっさんたちがスタイリッシュアクション出来るかっていうとね…
51623/02/20(月)22:50:49No.1028820598+
>アクションに関しては疲れ切った大人たちだから妙な説得力がある
西島秀俊と濱田岳が殴り合うってかどつき合うの初めて見た!
51723/02/20(月)22:50:50No.1028820607+
あんまり評判よくないみたいだけど作中唯一のキックは流石に気合入っててかっこよかったと思う
51823/02/20(月)22:50:58No.1028820672+
>よく見るとできたて初代創世王の肩のとこにもう一つ顔あるけど情報として少なすぎるんだよそれじゃ!
えっ…何それ知らん
もう一回見返すか…
51923/02/20(月)22:51:06No.1028820738そうだねx2
>葵を…!怪人に…!!ゆ゛る゛さ゛ん゛!!!
>はもうやりたかっただけすぎる…
そんな思い入れあったかなあ!?ってなる
52023/02/20(月)22:51:14No.1028820796+
>中盤まではアーツほしい!って思ってたけど見終わったらまぁ…いいかな…って気持ちが落ち着いてた
でもベルトは欲しくなった
52123/02/20(月)22:51:15No.1028820808そうだねx1
>信彦が死に際にみんないなくなっちゃった…っていうシーンでしんみりしたけどその瞬間ビシュム普通に生きてたことに気づいてダメだった
あの頃のみんなだから…
52223/02/20(月)22:51:17No.1028820823そうだねx1
面白いもネタ的な意味が多いんだけどたまに思い出したかのように真っ当にカッコいいシーンがある…がやっぱり続かない
52323/02/20(月)22:51:18No.1028820831+
>ゆ゛る゛さ゛ん゛!!(ギリギリ…)はよかったよ
逃がしてる…
52423/02/20(月)22:51:27No.1028820901+
おじさん本編で70だしな…ヘブンも禄にキメてねえからアクションできるわけねえよ
52523/02/20(月)22:51:29No.1028820915+
ビルゲニアがなんでこいつ満足して死んでんの?としか思えなかった
52623/02/20(月)22:51:29No.1028820919+
アーツは細すぎる…
52723/02/20(月)22:51:30No.1028820922そうだねx3
キングストーンが意味わからないしベルトも意味わからないから
結局覚醒も全く意味わからんし
ライダーの根幹から謎すぎる
52823/02/20(月)22:51:31No.1028820928+
フィギュアはいいか…とスルーしたけどソフビ見てつい買っちゃったよ
このソフビ高いな…
52923/02/20(月)22:51:31No.1028820935+
>学生運動してただけのおっさんたちがスタイリッシュアクション出来るかっていうとね…
そこはこう…怪人パワーって事でなんとかして欲しかった!!
53023/02/20(月)22:51:46No.1028821025そうだねx1
というか…どの世界の光太郎も辛すぎるだろ
53123/02/20(月)22:51:50No.1028821047そうだねx1
>葵を…!怪人に…!!ゆ゛る゛さ゛ん゛!!!
>はもうやりたかっただけすぎる…
脈絡もなくマジでただやっただけでぐったりきた
53223/02/20(月)22:51:59No.1028821115+
>そんな思い入れあったかなあ!?ってなる
結構長い間うだうだしてたおじさんの元に妙に若い女が飛び込んできてベタベタされたらああもなろうよ
53323/02/20(月)22:51:59No.1028821122+
>フィギュアはいいか…とスルーしたけどソフビ見てつい買っちゃったよ
>このソフビ高いな…
買ってあげてくれ…
53423/02/20(月)22:52:05No.1028821153+
ちなみに怪人計画の時点で説明書にベルトがあるから
おそらく「変身」は仕様どおり
53523/02/20(月)22:52:12No.1028821217そうだねx1
>というか…どの世界の光太郎も辛すぎるだろ
ブラックサンRXを…
53623/02/20(月)22:52:28No.1028821325そうだねx1
テレレレー流しすぎ!バリエーションも結構あるし!
53723/02/20(月)22:52:29No.1028821331+
>あんまり評判よくないみたいだけど作中唯一のキックは流石に気合入っててかっこよかったと思う
あれで決まってりゃ良かったんだけどな!
戦闘の流れ的にカウンター決まってるのはおかしいだろ!?
53823/02/20(月)22:52:30No.1028821335+
>ちなみに怪人計画の時点で説明書にベルトがあるから
>おそらく「変身」は仕様どおり
なんでカマキリにも浮かんできたんだアレ!?
53923/02/20(月)22:52:33No.1028821360+
>おじさん本編で70だしな…ヘブンも禄にキメてねえからアクションできるわけねえよ
(ヘブン決めてて20代の肉体保ってるのにタイマンで負けるのぶひこ)
54023/02/20(月)22:52:43No.1028821440そうだねx2
ブラックサンもシャドームーンもクソ弱いのがダメだった
54123/02/20(月)22:52:44No.1028821453+
まだ未視聴だからみんなで実況してみたい
もう既にやったのだろうか
アマゾンズもTHE BOYSもそうだけど見よう見ようとは思っているのだけどなかなか重い腰が上がらない…
54223/02/20(月)22:52:58No.1028821549+
>>葵を…!怪人に…!!ゆ゛る゛さ゛ん゛!!!
>>はもうやりたかっただけすぎる…
>そんな思い入れあったかなあ!?ってなる
まああの世界怪人になっていい事なんか何もないし別に葵ちゃんじゃなくてもキレてたんじゃないかな
54323/02/20(月)22:52:59No.1028821553+
>おじさん本編で70だしな…ヘブンも禄にキメてねえからアクションできるわけねえよ
キメてない割にはそこそこ若々しかったりするしなんなんだよ…
54423/02/20(月)22:53:02No.1028821580+
>>おじさん本編で70だしな…ヘブンも禄にキメてねえからアクションできるわけねえよ
>(ヘブン決めてて20代の肉体保ってるのにタイマンで負けるのぶひこ)
これがあるからヘブンが結局どれほどのものなのかも全然わかんねえ!
54523/02/20(月)22:53:16No.1028821675+
>なんでカマキリにも浮かんできたんだアレ!?
(ライダーになるわけでも強くなるわけでもない)
54623/02/20(月)22:53:20No.1028821703+
のぶひこはずっと胸毛見てたから…
54723/02/20(月)22:53:23No.1028821721そうだねx1
>まだ未視聴だからみんなで実況してみたい
>もう既にやったのだろうか
>アマゾンズもTHE BOYSもそうだけど見よう見ようとは思っているのだけどなかなか重い腰が上がらない…
もうこの作品見返すのがアイデンティティになってるみたいな「」いるから付き合ってはくれるんじゃない?
54823/02/20(月)22:53:30No.1028821768そうだねx1
>アマゾンズもTHE BOYSもそうだけど見よう見ようとは思っているのだけどなかなか重い腰が上がらない…
悪いことは言わないからアマゾンズ見る前にこっち見ておきなさい
54923/02/20(月)22:53:31No.1028821775+
>なんでカマキリにも浮かんできたんだアレ!?
カマキリは力が覚醒したことによりベルトが浮かんできたパワーアップ形態とのこと
あれ…あんま強くねぇな…?
55023/02/20(月)22:53:32No.1028821785+
変身ポーズする理由はわかんないけどベルト持ちは全員やってるからまあ必要なもんなんだろうなって納得できるのは好き
55123/02/20(月)22:53:33No.1028821793そうだねx1
>テレレレー流しすぎ!バリエーションも結構あるし!
テレレレン…
55223/02/20(月)22:53:33No.1028821794+
ヘブンもよくわかんないよね
デメリットとか…ないんですか?
55323/02/20(月)22:53:36No.1028821814そうだねx1
>なんでカマキリにも浮かんできたんだアレ!?
カマキリなけりゃキングストーン製怪人で納得できるんだけどカマキリがマジでノイズなんだよな…
55423/02/20(月)22:53:37No.1028821822+
ビルゲニアは顔パッツパツなビジュアルもだがあの顔出しのせいでアクションシーン本人が出なきゃいけなくなったのが不憫
55523/02/20(月)22:53:42No.1028821862そうだねx4
一挙配信じゃなかったら普通に駄作認定されてたような気はする
55623/02/20(月)22:53:47No.1028821900+
カマキリの鎌がプルンプルンしてて気になったけどもうそんな細かい事を気にするようなものではなかった
55723/02/20(月)22:53:47No.1028821904+
>ブラックサンもシャドームーンもクソ弱いのがダメだった
この作品の怪人がそもそも弱すぎる…
55823/02/20(月)22:53:55No.1028821965+
>なんでカマキリにも浮かんできたんだアレ!?
本来は怪人になら誰でも浮かぶのが仕様のはずなんだけど
浮かんだのがブラックサンとカマキリだけだったんでしょ
だって光太郎が偶然やったことから広まったんだし
55923/02/20(月)22:53:57No.1028821990+
>>なんでカマキリにも浮かんできたんだアレ!?
>(ライダーになるわけでも強くなるわけでもない)
なんかベルト使って一応変身してたけど今までの怪人態がベルト巻いただけすぎる…
56023/02/20(月)22:53:59No.1028822001そうだねx1
多分回毎には?とかが多くなって今より平和には語れてなかったと思う
56123/02/20(月)22:54:12No.1028822088+
>なんでカマキリにも浮かんできたんだアレ!?
改造怪人は皆んなベルト持ちで一定レベルに上がらないと出てこない…とかかなぁ?
56223/02/20(月)22:54:22No.1028822158+
身体動かして無い分殺し家業やってそうだったおじさんのほうがちょっと強かったのか…?
わかんない…
56323/02/20(月)22:54:24No.1028822176+
春映画辺りで客演しねぇかなと思うが間違いなく役者のスケジュール的に無理だろうなぁ
56423/02/20(月)22:54:26No.1028822186+
コロシテ…
56523/02/20(月)22:54:27No.1028822194+
>信彦が死に際にみんないなくなっちゃった…っていうシーンでしんみりしたけどその瞬間ビシュム普通に生きてたことに気づいてダメだった
バラオムとダロム粛清したのあなたですよね?
56623/02/20(月)22:54:44No.1028822307+
TV版・信彦も創世王も殺して旅へ…クライシスと戦って恩人殺されて旅へ…
漫画版・たぶん未来では信彦と融合した完全創世王になって怪人社会築いてる
ブラックサン・信彦と合体してなんか不完全創世王になって汁垂れ流す存在になったが殺して貰えた
56723/02/20(月)22:54:50No.1028822347+
>多分回毎には?とかが多くなって今より平和には語れてなかったと思う
今野定型が流行ることもなかっただろうな
56823/02/20(月)22:54:58No.1028822401+
同じアマプラライダーでもライダーの出番要らなくてシャドームーンすら駆除班にも負けそうなのどうなってんだよ
56923/02/20(月)22:54:59No.1028822414そうだねx1
これ実況したら一番盛り上がるのヘイトスピーチなんじゃ…
57023/02/20(月)22:55:03No.1028822440そうだねx1
>ヘブンもよくわかんないよね
>デメリットとか…ないんですか?
過去編時点で製造できてる=どこからか人肉調達してるって不穏さが一切回収されなかったな
57123/02/20(月)22:55:05No.1028822450+
EDとベルトとデザインは真っ当にかっこいい
57223/02/20(月)22:55:08No.1028822467+
>だって光太郎が偶然やったことから広まったんだし
ベルト使っての覚醒は最初にやったの光太郎だけどベルト自体は最初からシャドウムーンも巻いてるの全く意味わからん…
57323/02/20(月)22:55:09No.1028822479+
>バラオムとダロム粛清したのあなたですよね?
だからこそなんだよ
57423/02/20(月)22:55:27No.1028822632+
ヘブンの存在が色々怪人との共存無理ってさせられる
おじさんも最後頼ってるし
57523/02/20(月)22:55:27No.1028822639+
>これ実況したら一番盛り上がるのヘイトスピーチなんじゃ…
はい
57623/02/20(月)22:55:28No.1028822647+
>ヘブンもよくわかんないよね
>デメリットとか…ないんですか?
何故か人間が素材として必要だけどこの作品の怪人って人間食わなくても問題ないんだよね
アマゾンズなら人肉ハンバーグとか分かるんだけどこっちのヘブンが人間素材なの露悪的だねって理由にしかなってない
57723/02/20(月)22:55:35No.1028822707+
気力高まるとベルト発現なんだろうか
2世3世はわからないが改造された怪人はみんなベルト埋め込まれてるよね
57823/02/20(月)22:55:57No.1028822855そうだねx1
>これ実況したら一番盛り上がるのヘイトスピーチなんじゃ…
多分テレレレーだと思う
57923/02/20(月)22:55:57No.1028822856+
>>ブラックサンもシャドームーンもクソ弱いのがダメだった
>この作品の怪人がそもそも弱すぎる…
怪人が差別される世界観やるの怪人が強かったら成立しないからな…
58023/02/20(月)22:56:02No.1028822885+
ヘブンの人肉の出処は一番分かりやすかったし昔からあのへんの人達ぶっ殺してたんじゃねえかな…
58123/02/20(月)22:56:08No.1028822929+
>改造怪人は皆んなベルト持ちで一定レベルに上がらないと出てこない…とかかなぁ?
手術シーンでみんなベルト埋められてない?というか実験レポートにベルト状の何かが描いてあったと思う
58223/02/20(月)22:56:22No.1028823027そうだねx3
普通に銃で制圧されるの情けなさ過ぎて泣けてくる
58323/02/20(月)22:56:26No.1028823055+
肩から生えてる脚ちぎって武器にするのはどうかと思うよ
58423/02/20(月)22:56:34No.1028823103+
>バラオムとダロム粛清したのあなたですよね?
信彦は何か考えてるようでいつもその時の気持ちの赴くままに行動してるだけだから
58523/02/20(月)22:56:49No.1028823237+
怪人が銃もってるのシュールすぎる
58623/02/20(月)22:56:53No.1028823278+
怪人が爆発的に繁殖した経緯がわからん
58723/02/20(月)22:57:05No.1028823374+
葵が変身のポーズ取って特に強さ変わらないのはあれギャグなのか
58823/02/20(月)22:57:19No.1028823470+
怪人が銃使った方が強いなら怪人形態要らなくね?
58923/02/20(月)22:57:21No.1028823488+
車椅子おじさんがへん~しんってしてる最中に殴りかかる信彦が一番笑った
59023/02/20(月)22:57:36No.1028823573そうだねx1
>怪人が爆発的に繁殖した経緯がわからん
チュン助みるに優性遺伝なのかもしれんが
それはそれとして怪人とセックス!するやつがそんないるとも思えんのだよな…
59123/02/20(月)22:57:42No.1028823623+
>何故か人間が素材として必要だけどこの作品の怪人って人間食わなくても問題ないんだよね
>アマゾンズなら人肉ハンバーグとか分かるんだけどこっちのヘブンが人間素材なの露悪的だねって理由にしかなってない
ヘブン食うと若さ保てたりメリットたくさんって説明してたじゃん
創世王継承したいのヘブン量産体制作り直して怪人達に行き渡らせたいって
59223/02/20(月)22:57:45No.1028823644そうだねx1
>普通に銃で制圧されるの情けなさ過ぎて泣けてくる
生体兵器としてクソ雑魚すぎる
空飛べる連中は便利だけど
59323/02/20(月)22:57:54No.1028823719+
>普通に銃で制圧されるの情けなさ過ぎて泣けてくる
幹部レベルのビルゲニアは特殊部隊数名相手に一応善戦してたろ!
59423/02/20(月)22:58:18No.1028823888+
車椅子おじさんは変身したところで何が出来たんだよ
59523/02/20(月)22:58:22No.1028823920そうだねx1
匿名掲示板で瞬間的にミームが盛り上がって消費し尽くされてそれでおしまいって感じ
言うほど話題になってなかったし
59623/02/20(月)22:58:26No.1028823958+
>ヘブンの人肉の出処は一番分かりやすかったし昔からあのへんの人達ぶっ殺してたんじゃねえかな…
学生運動時代から調達…
59723/02/20(月)22:58:27No.1028823965+
>怪人が銃使った方が強いなら怪人形態要らなくね?
ビルゲニアみたいに怪人態だと銃弾聞きにくい怪人もいるかもしれないし…
59823/02/20(月)22:58:28No.1028823969そうだねx1
駆除班なら出てきた怪人全員勝てそう
シャドームーンも含めて
59923/02/20(月)22:58:30No.1028823997そうだねx1
>>普通に銃で制圧されるの情けなさ過ぎて泣けてくる
>幹部レベルのビルゲニアは特殊部隊数名相手に一応善戦してたろ!
いつ見ても強いやつでもこの程度なのが泣けてくる…
60023/02/20(月)22:58:32No.1028824007+
>それはそれとして怪人とセックス!するやつがそんないるとも思えんのだよな…
まず第一に臭くてしかも遺伝するからな
今野じゃないけど絶対嫌だわ
60123/02/20(月)22:58:38No.1028824049+
普通に繁殖するんでぶっちゃけヘブンつうかもっというと創世王がないと困るのルーと上級怪人だけなのよね
60223/02/20(月)22:58:44No.1028824091+
>怪人が爆発的に繁殖した経緯がわからん
戦中から戦後にかけて改造しまくって子供を産みまくったんでしょ
怪人計画書が英語な時点でぶっちゃけGHQ公認だったんじゃね
60323/02/20(月)22:59:07No.1028824257+
>ビルゲニアみたいに怪人態だと銃弾聞きにくい怪人もいるかもしれないし…
あれ怪人というよりもぽっちゃりアーマーなだけだろ…
60423/02/20(月)22:59:17No.1028824335+
>気力高まるとベルト発現なんだろうか
>2世3世はわからないが改造された怪人はみんなベルト埋め込まれてるよね
でもベルトってバッタ怪人には最初からついてるんだよね
60523/02/20(月)22:59:23No.1028824386そうだねx3
>>普通に銃で制圧されるの情けなさ過ぎて泣けてくる
>幹部レベルのビルゲニアは特殊部隊数名相手に一応善戦してたろ!
あれちょっと重装備したお巡りさんだよ…
60623/02/20(月)22:59:23No.1028824391+
>いつ見ても強いやつでもこの程度なのが泣けてくる…
片腕とはいえこのレベルなんだよね…
60723/02/20(月)22:59:34No.1028824462+
幹部クラスさぁ!圧勝しないとダメだろ!!
60823/02/20(月)22:59:37No.1028824476+
チュン助のうんことか変身前後でどうなってるんだろうって気になって仕方ない
60923/02/20(月)22:59:48No.1028824547+
ヘブンは社会的地位を確保できてる怪人の嗜好品として作中で使われてた気がする
61023/02/20(月)22:59:50No.1028824569+
>普通に繁殖するんでぶっちゃけヘブンつうかもっというと創世王がないと困るのルーと上級怪人だけなのよね
チョン介だって飲めば立ち所に瀕死から復活するんだぜ?
あと一般家庭に流してる様子も最初出してたし
61123/02/20(月)22:59:53No.1028824583+
>普通に繁殖するんでぶっちゃけヘブンつうかもっというと創世王がないと困るのルーと上級怪人だけなのよね
ヘブン食ったらいつまでも肉体若く保てるんだから欲しいヤツもっといると思うんだけどな
61223/02/20(月)22:59:54No.1028824591+
今日はこの怪人を競りたいと思うんですよ!まず30万から!
61323/02/20(月)23:00:00No.1028824634+
>幹部クラスさぁ!圧勝しないとダメだろ!!
一応相打ちしたし…
61423/02/20(月)23:00:14No.1028824728+
シャドームーンも最初は怯んでたけど突撃したらいけたわ!ってなってたしな
過激な運動してても流石に銃と真正面から戦った経験が無かったんだろう
61523/02/20(月)23:00:15No.1028824740+
>>>ブラックサンもシャドームーンもクソ弱いのがダメだった
>>この作品の怪人がそもそも弱すぎる…
>怪人が差別される世界観やるの怪人が強かったら成立しないからな…
1話の頭で警官ぶっ飛ばしてた怪人って戦力的には上澄みだったんだろうな…
61623/02/20(月)23:00:23No.1028824800そうだねx2
銃持ったSP複数人を瞬殺したビシュムがたぶん一番強い
61723/02/20(月)23:00:44No.1028824973そうだねx1
>銃持ったSP複数人を瞬殺したビシュムがたぶん一番強い
マジで怪人が強そうなのがあのシーンぐらいしかねぇ…
61823/02/20(月)23:00:45No.1028824976そうだねx1
>>幹部クラスさぁ!圧勝しないとダメだろ!!
>一応相打ちしたし…
>圧勝しないとダメだろ!!
61923/02/20(月)23:01:02No.1028825097そうだねx1
監禁されてた信彦が適当に髪切っただけで超絶イケメンになるのギャグ?
62023/02/20(月)23:01:31No.1028825317+
なんかもっとこう自衛隊がいっぱい来るとかさぁ
武装警察十数人て
62123/02/20(月)23:01:36No.1028825350+
>監禁されてた信彦が適当に髪切っただけで超絶イケメンになるのギャグ?
ヘブン食ってたし肌の手入れも必要なかったんだろうきっと…
62223/02/20(月)23:01:45No.1028825419+
>普通に繁殖するんでぶっちゃけヘブンつうかもっというと創世王がないと困るのルーと上級怪人だけなのよね
そのへんどうもゆかりや信彦は怪人が自然繁殖することに気づいてないか
あそこまで優性遺伝なことを知らなかったっぽい
まああいつらは50年前の情報のまま動いてるからしゃーないんだけど
62323/02/20(月)23:01:46No.1028825436そうだねx1
>今日はこの怪人を競りたいと思うんですよ!まず30万から!
即席怪人一匹数千万程度の儲けでニヤニヤしてる首相しょっぺぇ!
62423/02/20(月)23:02:09No.1028825602+
ビルゲニアも片腕でたたかってたんやぞ!
62523/02/20(月)23:02:12No.1028825631+
>監禁されてた信彦が適当に髪切っただけで超絶イケメンになるのギャグ?
あんな廃工場みたいなところでまだ水道通ってるんだ…とかどうでもいいことが気になった
62623/02/20(月)23:02:12No.1028825635そうだねx1
ゴルゴム側の刺客がクモとアネモネしか上澄みがいないのがね…
62723/02/20(月)23:02:18No.1028825697そうだねx3
>>今日はこの怪人を競りたいと思うんですよ!まず30万から!
>即席怪人一匹数千万程度の儲けでニヤニヤしてる首相しょっぺぇ!
コスト考えてもしょぼいし絶対不動産でも買ったほうがいいすぎる…
62823/02/20(月)23:02:21No.1028825724+
学生運動時代から調達…
この作品そんな考えてないと思うけどまぁ深読みするならあの頃から政党側のスパイいたしその辺から調達されてたのかなって…
62923/02/20(月)23:02:26No.1028825764そうだねx1
これ怪人側も被害者ぶった理屈捏ねて罪の無い人間殺しまくって窃盗繰り返すような連中とそいつらに家族殺された恨みで今野みたいな活動に入った遺族とかスポット当てて有れば
それぞれの視点での事態の複雑さみたいの出てくるとは思ったんだけどな
63023/02/20(月)23:02:27No.1028825774+
>>>>ブラックサンもシャドームーンもクソ弱いのがダメだった
>>>この作品の怪人がそもそも弱すぎる…
>>怪人が差別される世界観やるの怪人が強かったら成立しないからな…
>1話の頭で警官ぶっ飛ばしてた怪人って戦力的には上澄みだったんだろうな…
朴さん鬼強え!!
63123/02/20(月)23:02:33No.1028825826+
>なんかもっとこう自衛隊がいっぱい来るとかさぁ
>武装警察十数人て
制作費の兼ね合いもあるだろうし…
それはそれとして銃で止まるのは流石に
63223/02/20(月)23:02:53No.1028825993+
>なんかもっとこう自衛隊がいっぱい来るとかさぁ
>武装警察十数人て
予算的に用意できたのがあの規模だったんだろう
63323/02/20(月)23:03:44No.1028826414そうだねx3
真面目に観るもんじゃないけどそれ念頭においても悪趣味なだけでつまんなかったのが個人的には問題
63423/02/20(月)23:03:51No.1028826467そうだねx3
なんでライフルが通らないのに変なアンカーは通るんだよ!
63523/02/20(月)23:04:19No.1028826688+
まあ軍が動くべきところで何故か警察が来るのはヒーローものあるあるではある…
63623/02/20(月)23:04:23No.1028826718そうだねx1
オークションのカタログで怪人たちがポーズ決めてるの面白すぎる
63723/02/20(月)23:04:26No.1028826741+
まぁあそこはあの数でもバスまで回り込めただろってのを気にせずに見るもんだから…
63823/02/20(月)23:04:34No.1028826797+
>真面目に観るもんじゃないけどそれ念頭においても悪趣味なだけでつまんなかったのが個人的には問題
そういう人は仮面ライダーBLACK見たらええ
63923/02/20(月)23:04:56No.1028826967+
田口監督やっぱ巨大撮ってた方がいいな!
64023/02/20(月)23:05:00No.1028826997+
あの時点だと機密情報を世界に暴露しようとする少女を
総理が強権を使って口封じさせようとしてるだけだから
自衛隊が出てきちゃおかしい
64123/02/20(月)23:05:32No.1028827233+
まあ面白いとは口が裂けてもいえん

[トップページへ] [DL]