秋月電子通商名物、TA1101B+UAC3552A USB オーディオ基板10W+10WステレオD級アンプモジュール(USBI/F付き)である。基盤に某有名企業の刻印があるだけでも嬉しい珍品である。ぶっちゃけ、そのままでは使えない。小生もさっそくいそいそとパーツを取り外している。 基盤の裏にはUSBオーディオDAC、UAC3552Aが実装されている。よくわからんが、24bitだそうである。 表面にはトライパス(Tripath)社のデジタルステレオアンプTA1011Bが鎮座ましましている。周りにはあのOSコンが惜しげもなく散りばめられている。さすが バスパワーでDACにする ふるた技工所(てっこうしょ)[http://plaza.rakuten.co.jp/ftechworks/diary/200810280000/] バスパワーで使う shimo*のちょっと一言[http://geocities.yahoo.co.jp/gl/jh4egz/view/201006] 秋月USB-Audio基板の改造[http://sa89a.net/mp.cgi/ele/aki-ua.htm] 外部電源で使う USB接続ヘッドフォーンアンプを作ってみる[http://www5e.biglobe.ne.jp/~jr1ata/usbdac.html] アンプにする 秋月USBオーディオ基板[http://kousokuweb.asablo.jp/blog/2012/04/07/6403900] 秋月の10W+10WステレオD級アンプモジュール(USB I/F付き)を活用[http://kyoutan.jpn.org/uts/pc/akizukiusbaudio/] USBオーディオアンプ基板[http://rof-factory.sytes.net/weblog_R/diarypro/index.cgi?no=68&continue=on#continue] 使い倒す 秋月のUSBオーディオモジュール(TA1101B+UAC3552A)を改造する[http://nullpoarchives.orz.hm/uac3552a_usbkaizou.html] 小生もUSBバスパワーと外部12Vで動作するように追加基盤をちょこちょこと作った。このちょこちょこがいかんかった。5Vとデジタル信号を逆に接続していたので、いきなりUAC3552A USBを破壊してしまった。TA1101Bは助かったらしいので音だししようとして、うっかりコンデンサーを接続せずに直流をもろにスピーカーに!おっとDCアンプか?などとボケる暇もなくテスト用スピーカーが大破!!取り乱して今度は12Vのマイナスをデジタルのマイナスに接続、ジェジェジェ!!ACアダプターがやられてしまった!!!オンキョーの国産トランス式で、ハードオフにて350円で購入、お気に入りであった。 やれやれとコンデンサーをつけて音だし、なかなかいい、さてライン出力のグランドはどこにつなげばいいのか、はたまたいらないのかなどといろいろ試していて、なぜかグランドに5Vを流してしまい、なななんと、小生と愚かな時間をいつも共有していた最愛のPCサウンドボード Sound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audio が鳴らなくなってしまった(;_;) オオオオオオオオオ~~~~~ すみません、取り乱しました。 かなり高音質で、ほどよくイージーな愛すべき古き良きSBサウンドの名品であった。 黙祷 つづく
by digressive
| 2013-10-23 01:43
| プアオーディオ
|
Comments(2)
|
カテゴリ
全体熟年マカー失業録 DTPに花束を すみません、取り乱しました。 マカーはケチだから Ubuntu プアオーディオ ペンタブしよう non6 nuseum リンク
ホームページ作成 WEBデザイン(Perl PHP MySQL) グラフィックデザイン CI 各種印刷物 広告 SP はじめました。 ■□■□■□ RandomReading《読書記録》 通勤電車が私の書斎さ。 ■□■□■□ WEBカラーネーム WEBカラーチャート 植草一秀の『知られざる真実』 頑張れミラーマン 世に倦む日々 無料版です 天木直人.com 多少偏向していそうだが、 文春よりは参考になる きっこのブログ 謎のブログ、リンクしていいのかな? とりまきメモ ブログというより、日記帳ですね。 LINK MEMO 小生の勝手なリンク集 pixiv お気に入りブログ
世に倦む日日絵と音楽のコラボレーショ... ライフログ
検索
タグ
raspberry pi
フルレンジ
ヘッドホン
bluetooth
真空管アンプ
KOBE
iPhone-color
raspbian
iPhone
i2s
usb dac
yda138
アルニコ
HOLGA-color
volumio2
ハードオフ
フォノイコライザー
ヘッドホンアンプ
ヘッドホン自作
インターネットラジオ
オペアンプ
ランダム再生
学研
木製ヘッドホン
infinite painter
ht82v739
HyCAA
6j1
cdプレーヤー
Applepencil
aplay
nfj
raspberry pi 3
volumio
アンプ
ダイソー
ハイレゾ
ポートアイランド
ラジオ
改造
自作
小金井市
新年
4F-1Ba
4B-1B
AMAZON
cd
dac
ES9023
ES9018K2M
fostex
google home mini
HOLGA
Hex3653
html
javascript
kona linux
LM386
mac pro early 2009
radiko
se-u33g
SQ5
SSD
ta2020
TDA2822M
TvRock
TVTest
Ubuntu
ubuntu mate
USBダック
usbメモリ
windows10
イヤホン
カーオーディオ
きのこ帝国
サブウーファー
バランス出力
パワーアンプ
モノラルアンプ
レコードプレーヤー
山水
真空管
神戸
大人の科学
電解コンデンサー
Jack
iPod classic
iPod
iPad air
iPad
Into The Night
INTERNAL
ImageMagick
imac
i7-3770k
i2s DAC
HOLGA-mono
Herb Alpert
hdd
hd559
ブログパーツ
| ||||||
ファン申請 |
||