メーカー | タニタ(Tanita) |
---|---|
型番 | TD-415 WH |
梱包サイズ | 16 x 9 x 1.8 cm |
素材 | シリコーンゴム, ABS樹脂, PC(ポリカーボネート) |
色 | ホワイト |
サイズ | 100分計 デジタルタイマー |
その他 機能 | 個 |
ブランド所属地 | 日本 |
電池種別 | リチウム金属 |
リチウム電池パック | 電池付属 |
梱包重量 | 0.1 キログラム |
電池使用 | はい |
電池付属 | はい |
ブランド名 | タニタ(Tanita) |
商品重量 | 0.07 キログラム |
タニタ キッチン タイマー マグネット付き デジタルタイマー 100分計 ホワイト TD-415 WH
詳細はこちら
購入を強化する
色 | ホワイト |
ブランド | タニタ(Tanita) |
材質 | シリコーンゴム, ABS樹脂, PC(ポリカーボネート) |
商品の寸法 | 1.6D x 6.1W x 9.7H cm |
商品重量 | 0.07 キログラム |
この商品について
- サイズ(約):幅6.1×奥行1.6×高さ9.7cm
- 素材・材質:ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂、PC(ポリカーボネート)、シリコーンゴム
- 生産国:中国
- 電源:CR2032 コイン型リチウム電池×1個 (お試し用電池付属)、電池寿命:約1年 (1日1回60秒鳴らした場合)
- 設定時間:最大/99分99秒、最小/1秒、使用温度範囲:0~40度
- タイマー音量:70dB以上、アラーム鳴動時間:約60秒
- マグネット・ストラップ穴:あり
- タイマー機能:カウントダウン方式
好みの商品を探す
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
- タニタ(TANITA) キッチンタイマー(デジタル) ホワイト デジタルタイマー 100分計 TD-379-WHAmazon.co.jpが発送する商品を¥2,000以上注文すると通常配送無料最短で2月22日 水曜日のお届け予定です残り9点 ご注文はお早めに
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B07H4FBRX9 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.0 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 1,534位ホーム&キッチン (ホーム&キッチンの売れ筋ランキングを見る) - 8位キッチンタイマー |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2018/9/6 |
ご意見ご要望
タニタ キッチン タイマー マグネット付き デジタルタイマー 100分計 ホワイト TD-415 WH
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?
商品の説明
デザインと操作性に特化したデジタルタイマー
キッチンに馴染むシンプルなデザイン
主張しすぎないデザインで、キッチンや部屋の雰囲気を壊さない
10キーで直感的に操作できる
1から0までの10個のボタンで、簡単にアラームを設定可能
1分30秒で設定する場合は「1」「3」「0」の3つ、もしくは「9」「0」の2つのボタンで設定が完了
時間と手間がかからない
最大99分99秒まで設定可能
アラームを設定できる時間は最大99分99秒で、1秒単位のカウントダウン
すっきり収納
マグネット付き
本体背面のストラップ穴で吊り下げも可能。場所を取らない
作業の妨げとなるプッシュ音はなし
ボタンを押した際に出るプッシュ音はせず、時間をお知らせするアラーム音のみが鳴る
メーカーによる説明

健康をつくる”タニタ”
「健康をはかる」から「健康をつくる」へ。 タニタは、食事・運動・休養のベストバランスのご提案を通して、 24時間皆様の健康づくりをサポートしていきます
|
|
|
---|---|---|
キッチンに馴染むシンプルなデザイン主張しすぎないデザインで、キッチンやお部屋の雰囲気を壊しません |
10キーで直感的に操作できる・1から0までの10個のボタンで、簡単にアラームを設定可能 ・1分30秒で設定する場合は「1」「3」「0」の3つ、もしくは「9」「0」の2つのボタンで設定が完了 |
すっきり収納・マグネット付き ・本体背面のストラップ穴で吊り下げも可能 |
|
|
|
|
---|---|---|---|
設定時間最大 99 分 99 秒、最小 1 秒 |
アラーム音電子ブザー音 約30秒 音量:70dB以上 (騒々しい事務所、電話のベル、騒々しい街頭 セミの鳴き声 (2m) の音と同じレベル) ※音量調節不可 |
10キー方式シンプルで操作簡単な10キータイマー 【操作方法】 例:3分15秒後にアラームを鳴らす場合 「時間設定」ボタンを「3」⇒「1」⇒「5」の順番に押す 【作業の妨げとなるプッシュ音はなし】ボタンを押した際に出るプッシュ音はせず、時間をお知らせするアラーム音のみ音が鳴る |
カラーバリエーションホワイト・ブラック・オレンジ |
|
|
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
タニタ 非接触タイマー 洗えるタイプ 大画面 100秒 衛生的 手洗い TD422 | タニタ キッチンタイマー 洗える でか見えタイマー TD-426 | タニタ キッチン タイマー マグネット付き 大画面 100分 TD-395 でか見えプラスタイマー | タニタ キッチン タイマー マグネット付き デジタルタイマー 100分計 TD-415 | タニタ タイマー ぴよぴよタイマー 100分計 TD-419-YL イエロー | タニタ タイマー 勉強 ストラップ付き バイブレーション機能 24時間 TD-370N | |
カラーバリエーション | ホワイト/ピンク | ホワイト/ピンク | ホワイト/ブラック/ピンク | ホワイト/ブラック/オレンジ | イエロー | ホワイト/ブラック/ピンク |
設定時間 | 99分59秒 | 99分59秒 | 99分59秒 | 99分59秒 | 99分59秒 | 23時間59分59秒 |
音量 | 大 (80dB以上) 、小 (70dB以上) 、オフ | 70dB以上 | 70dB以上 | 70dB以上 | 70dB以上 | 65dB以上 |
ボタン | 2キー (分・秒) | 3キー (分・秒・ストップ) | 6キータイプ(リセット・秒・スタート/ストップ・1分・3分・5分) | 10キー (0~9) | 3キー (分・秒・ストップ) | 2キー (分・秒) |
タイマー機能 | カウントダウン | カウントダウン | カウントダウン | カウントダウン | カウントダウン | カウントダウン・アップ |
防水 | ✓ | ✓ | ||||
特徴 | 触れずにスタート/ストップできるから衛生的なタイマー。フック穴・マグネット・スタンド付き | 防水保護等級IPX5で丸洗いOK。見やすい大型表示画面。本体背面にはストラップ穴とマグネット、立てられるスタンドが付いてます | 見やすい文字高30mmの大型表示。ボタンでの設定が便利。マグネット付き | キッチンに馴染むシンプルなデザイン。マグネット付き。本体背面のストラップ穴で吊り下げも可能 | かわいいひよこの鳴き声で時間をお知らせ。マグネット付き。子供の勉強時間の設定にも最適 | 電子ブザー音とバイブレーションとの切替が可能。ストラップ付。時計機能付き。小型でバイブレーション設定可能なので勉強などに最適 |
|
|
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
体組成計 | 血圧計 | クッキングスケール | タイマー | 温度計 | 温湿度計 | |
特徴 | 体重や体脂肪のチェックは健康管理に役立つ。しかし、間違ったダイエットで体脂肪と一緒に筋肉や骨の量を減らしてしまっているかもしれない。そのため、より詳しくカラダを知るためには筋肉や骨などの組成もわかる体組成計がおすすめ | 実に、日本人の3人に1人が高血圧と言われている。近年では「家庭血圧」に注目が集まり、血圧計の重要性が増している。自分に合った血圧計を選んで、家庭血圧の測定習慣づくりをはじめよう | 家庭でお菓子作りやパン作りをする人たちが増えている。クッキングスケールは正確な計量で毎日のお料理をはじめ、ケーキやパン作りを失敗なく楽しんでいただくための強い味方 | お料理にはもちろん、学習塾や家庭での勉強、会議のタイムキーパーなど用途はいろいろ。お料理をはじめ、生活のさまざまなシーンで活躍 | 料理温度計はお料理の腕も味もぐんとアップさせる。適温がひと目でわかるので、料理の飲み物など微妙な温度管理にとても便利。また加熱中の中心温度をしっかりはかることで、食中毒などの対策ができる | 小さなお子様や高齢の方がいる環境の温湿度管理に。離れた場所の温湿度がわかるものや、温湿度変化をグラフで表示するものなど目的・用途に応じて様々な商品をラインアップしている。1年を通じてギフトにもピッタリな商品 |
カスタマーレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
キッチンタイマーって、なぜかいまだに派手な色のものやデザイン性の低いものが多く売られていて、個人的に好みに合わないので、シンプルなものを探しました。
機能は必要最低限ですが、それ以上は求めてないのでOK。
嬉しいポイントは、数字のボタンを押したときにいちいち音が鳴ることなく、無音なところ。音がするのはタイマーが鳴るときだけです。
操作のたびにいちいちピッピッと鳴られると鬱陶しいので、この無口で控えめなところが気に入ってます。
残念ながら細かな部分で実践向きでない部分が多々アリ。
まずボタンはまあまあ高さのあるゴムで、しっかり奥まで押さないと入力されない。で、みなさん書いているようにボタンの操作音がなく、またボタン自体も機械的なカチッという反応が何もないので液晶を見ながら確実に押し込む必要がある。これは実際に触ってみないと分からないと思う。
キッチンタイマーって調理中の慌ただしい合間にパパッと操作する物なので、いまいち使っていて気持ち良くない。
さらにタイマーを止めると00:00に戻るのも困る。以前は前回設定が残るタイマーを使っていて、こちらが残らないのは知っていたが自分で思っていた以上に必要な機能だったようです。
実際に料理しながらタイマーを使ったことがない人が想像だけで設計したのかな?という印象です。キッチンタイマーとしては不満が多いです。