会社概要・沿革
会社概要
| 商号 | 株式会社 金剛堂 |
|---|---|
| 創立 | 1962年4月 |
| 本社所在地 | 大阪府大阪市住吉区苅田9-6-27 代表(06)6699-3135 |
| 代表者 | 取締役社長 小嶋 剛 |
| 資本金 | 4500万円 |
| 従業員数 | 98名(2012年4月1日現在) |
| 売上高 | 3804百万円(2012年3月期) |
| 経常利益 | 222百万円(2012年3月期) |
| 事業内容 | 創価学会専門仏壇仏具ならびに関連商品の販売他 |
| 事業所 | ■流通センター 大阪府大阪市住吉区苅田9-1-26 |
| 営業店 | 全国43店舗(2022年6月1日現在) |
| 関連会社 | ■P.T.KONGO INDONESIA ■小嶋商事株式会社 |
沿革
| 1956年 | 大阪市浪速区浪速西4丁目にて小嶋敏男が小嶋仏壇仏具店を開業する。 |
|---|---|
| 1962年04月 | 大阪市西成区北開2丁目6番地に株式会社金剛堂を設立する。資本金950万円。 代表取締役 小嶋敏男 |
| 1965年07月 | 増資により資本金を1500万円とする。 |
| 1968年07月 | 大阪府守口市に10号店(守口店)オープン。 |
| 1969年04月 | 大阪市住吉区苅田9丁目6番27号に本社を新築移転する。 |
| 1972年04月 | 福岡県古賀市に九州支店を開設。九州・中国地方に卸業務を展開。 |
| 1976年04月 | 九州支店の社屋を新築。 |
| 1976年09月 | 増資により資本金を3000万円とする。 |
| 1982年01月 | 大阪府八尾市に20号店(八尾店)オープン。 |
| 1983年03月 | 仏壇の彫刻部品の調達を目的としてインドネシアに現地資本と合弁によりP.T.KONGO INDONESIAを設立する。資本金456,225,000RP |
| 1983年11月 | 東京都豊島区巣鴨に30号店(巣鴨店)オープン。 |
| 1986年07月 | 増資により資本金を4500万円とする。 |
| 1986年12月 | 大阪府門真市に40号店(門真店)オープン。 |
| 1989年04月 | 小嶋将敬 代表取締役に就任。 |
| 1991年05月 | 社債発行(受託 住友銀行) |
| 1991年06月 | 通信販売「金剛堂カタログショッピング」業務開始。 |
| 1993年08月 | 社債発行(受託 三和銀行) |
| 1993年12月 | 大阪府枚方市に50号店(枚方店)オープン。 |
| 1994年10月 | 東京都八王子市に60号店(東京本店)オープン。 |
| 1994年12月 | 大阪市住吉区に流通センター完成。 |
| 1998年06月 | ホームページを開設。 |
| 2001年07月 | 東京信濃町・学会本部近くに信濃町店をオープン。 |
| 2006年07月 | 本社新社屋完成。 |
| 2007年10月 | 小嶋剛 代表取締役に就任。 |