[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4197人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1676800282045.webp-(88486 B)
88486 B23/02/19(日)18:51:22No.1028368326そうだねx5 19:56頃消えます
転スラってなんでこんなに人気なんだろ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/02/19(日)18:54:19No.1028369477+
高田裕三のスピンオフが楽しみだ
223/02/19(日)18:54:58No.1028369757+
原作が人気なのは知ってるけどアニメが人気あるイメージはない
323/02/19(日)18:55:10No.1028369838そうだねx29
なんでだろうね
真面目に人気作品がなんで人気かってキチンと説明できるなら凄いと思うよ
423/02/19(日)18:55:50No.1028370113+
アニメはそこそこで漫画版が長いこと人気な感じはする
523/02/19(日)18:55:51No.1028370123+
原作はそこそこくらいだけど漫画が人気なイメージ
なんでアニメの原作は漫画なんだよ!
623/02/19(日)18:56:19No.1028370319そうだねx4
人気なのはコミカライズの方じゃないか
原作はあんまり人気なイメージもない
723/02/19(日)18:58:38No.1028371298+
アニメはだらだらしてるけどエロいから好き
823/02/19(日)18:58:40No.1028371312そうだねx5
>なんでアニメの原作は漫画なんだよ!
版権の関係で…
923/02/19(日)18:59:27No.1028371639+
アニメの構成はいくらなんでも酷すぎると思う
なんで時間巻き戻るんだよ…
1023/02/19(日)18:59:40No.1028371740+
読んだことないので
どんな要素がある作品なのか教えてくれないか
1123/02/19(日)19:00:26No.1028372062+
ブリーチとかの楽しみ方と同じだと思うよ
1223/02/19(日)19:02:40No.1028372965そうだねx2
原作は延々と「○○スキルを習得しました××と合成して△△になりました△△と□□から…」
みたいな説明が数ページ続いたりしてて
これ本当に商業作品なのか?って不安になる
1323/02/19(日)19:03:07No.1028373158+
BLEACHも昔はオサレアニメwとか馬鹿にされてたな
1423/02/19(日)19:03:20No.1028373247+
>読んだことないので
>どんな要素がある作品なのか教えてくれないか
チートスキル盛り盛りの転生主人公がめっちゃ強い部下連れて建国物語な感じ
1523/02/19(日)19:03:47No.1028373445そうだねx1
>読んだことないので
>どんな要素がある作品なのか教えてくれないか
ゼネコンのおっさんの街づくり
1623/02/19(日)19:04:57No.1028373992+
>原作は延々と「○○スキルを習得しました××と合成して△△になりました△△と□□から…」
>みたいな説明が数ページ続いたりしてて
>これ本当に商業作品なのか?って不安になる
古き良きなろうって感じだな
今はそんなことないけど理想郷→なろう時期あたりにはそういう作品が流行った
1723/02/19(日)19:04:57No.1028373993+
めっちゃカッコいい肩書の奴ばっかで笑う
1823/02/19(日)19:05:17No.1028374109+
>なんで時間巻き戻るんだよ…
「ここまではやってくれ」ってエライ人に言われたので終盤ああなった
って脚本のふでやすが書いてる
そして二期ではそこらへんがなかったことに!
1923/02/19(日)19:06:11No.1028374496+
>>読んだことないので
>>どんな要素がある作品なのか教えてくれないか
>チートスキル盛り盛りの転生主人公がめっちゃ強い部下連れて建国物語な感じ
なるほど
オーバーロードも人気だけど多分違う感じなんだろうな
2023/02/19(日)19:06:56No.1028374861+
何故かうちのオカンがハマっていて漫画を揃えていた
俺自身は全く読んでも観てもいなかったけど1期のBOX買ってあげたら2期のもくれって今言われてる
2123/02/19(日)19:07:21No.1028375061+
>なるほど
>オーバーロードも人気だけど多分違う感じなんだろうな
勘違い建国もの
2223/02/19(日)19:08:39No.1028375629そうだねx1
>なんでアニメの原作は漫画なんだよ!
何がすごいって原作者はアニメ化しらないうちにアニメ制作が始まってた
2323/02/19(日)19:09:18No.1028375899+
凄いストレートに転生物としてやることやって勧善懲悪だからじゃねぇかな
2423/02/19(日)19:10:02No.1028376209+
>オーバーロードも人気だけど多分違う感じなんだろうな
オバロは周辺国家制圧していく感じだけどこっちは周辺国家とは割と国交結ぶ感じ
魔物の国ってことで色々戦争起きたりはしたけど
2523/02/19(日)19:10:05No.1028376219+
映画になるほどの人気作なんだよね?
2623/02/19(日)19:11:33No.1028376925+
>映画になるほどの人気作なんだよね?
原作やアニメもだけど漫画がわけわからんぐらい当たってる
そのせいでスピンオフ漫画がやたらと出るぐらいに
2723/02/19(日)19:11:44No.1028377014+
スライム本人よりスキルのオートパイロットのほうがつよそう
2823/02/19(日)19:11:46No.1028377049+
スキル習得状況の箇条書きで延々進むってRe:Monsterと似たような感じなんだな…
2923/02/19(日)19:12:00No.1028377133+
人気作だしめっちゃ売れてるしやたらスピンオフもある
3023/02/19(日)19:12:16No.1028377255そうだねx1
強く美しく優しい王と勤勉な国民に美しい自然と文化的で満ち足りた生活
いわゆるユートピア文学ぽい側面もあるよねこれ
他のラノベにはあまりない要素だと思う
3123/02/19(日)19:12:29No.1028377339+
アニメの原作が漫画版ってハッキリ書かれるのは作者的にどうなんだろう
3223/02/19(日)19:12:41No.1028377426+
俺は日記のような平和な開拓物語や年間行事を行うのが好き
3323/02/19(日)19:12:45No.1028377471+
ソシャゲでコラボもいっぱい見た
3423/02/19(日)19:13:07No.1028377617+
>強く美しく優しい王と勤勉な国民に美しい自然と文化的で満ち足りた生活
わかりましたスライムと村長をバトルさせます
3523/02/19(日)19:13:34No.1028377811+
ラジオでアニメ制作の人がやってきてキーワードはストレスフリーだった
3623/02/19(日)19:13:48No.1028377892+
>アニメの原作が漫画版ってハッキリ書かれるのは作者的にどうなんだろう
原作とアニメで出版社が違くてアニメ企画立ち上げたのが漫画の方の講談社なんだから仕方ねーだろ!
3723/02/19(日)19:14:04No.1028378026+
味方死ぬけど割とすぐ生き返った 
3823/02/19(日)19:14:13No.1028378091+
読んでて思うのは性的なり暴力的な悪趣味になりすぎないところがウケるのかなって
3923/02/19(日)19:14:38No.1028378269+
スピンオフの方はいいんだけど
大量生産されたコラボ漫画がみんな微妙な出来なのはつらい
転生したら島耕作だった件とかなんだったんだよ
4023/02/19(日)19:14:40No.1028378286+
>味方死ぬけど割とすぐ生き返った 
緊張感がない世界なのか
4123/02/19(日)19:14:45No.1028378319+
スライム形態捨てるのは原作何巻?
4223/02/19(日)19:14:49No.1028378345そうだねx1
評価や批評や総評を語りたがる人「面白いから」は絶対言わないからな
4323/02/19(日)19:14:53No.1028378378+
わからんが買ってる
4423/02/19(日)19:15:25No.1028378604+
>原作とアニメで出版社が違くてアニメ企画立ち上げたのが漫画の方の講談社なんだから仕方ねーだろ!
関係者でアニメ化を最後に知らされたのが原作者ってひどいよね
4523/02/19(日)19:15:39No.1028378697そうだねx6
>スライム形態捨てるのは原作何巻?
捨てないよ
4623/02/19(日)19:15:41No.1028378711そうだねx3
マジでストレスがない
普通の作品はカタルシスのためにストレス展開作るけど
スレ画はそういうのを一切排除してる感じ
心の弱いオタクのためのお粥みたいな作品
4723/02/19(日)19:15:52No.1028378796+
転生物のお約束からあんまりはみ出てないところかな?
4823/02/19(日)19:16:07No.1028378906+
ゆるゆりとのコラボのやつはもう終わった?
4923/02/19(日)19:16:09No.1028378925+
つまり異世界系におけるきらら…?
5023/02/19(日)19:16:27No.1028379091+
ソシャゲの難易度くらいしかストレスはない
5123/02/19(日)19:16:30No.1028379126+
味方の蘇生に関してはアニメ版かなり気遣ってあのシーン迎えたとは思う
5223/02/19(日)19:16:35No.1028379155そうだねx1
>心の弱いオタクのためのお粥みたいな作品
その結果人気になってるのがオタク層じゃないところなのにな
5323/02/19(日)19:16:47No.1028379259そうだねx3
>つまり異世界系におけるきらら…?
割とそう
適度に毒と山があるのも含めて
5423/02/19(日)19:16:52No.1028379310そうだねx4
人型になるのはその方が都合がいいときだけでわりとスライムのままポヨポヨしてる
5523/02/19(日)19:17:09No.1028379436+
アマプラでたれ流しておく分には楽しめた
5623/02/19(日)19:17:20No.1028379513+
男女関係のあれこれもほとんどないからそのへんも触れやすさがあるのかな…
5723/02/19(日)19:17:33No.1028379618+
>評価や批評や総評を語りたがる人「面白いから」は絶対言わないからな
面白いと思うよ
何より国造り的な要素を全然捨てないでくれているのはそういう要素好きな身としては有り難い
5823/02/19(日)19:17:37No.1028379643+
すげえ
本当に人気の理由が分かってきた
5923/02/19(日)19:17:40No.1028379662+
>マジでストレスがない
教え子が過去に戻って何千年もやりなおすのはなかなかのストレスだと思った
でもダイジェストだからあんしん!
6023/02/19(日)19:18:39No.1028380116+
作品タイトルがシンプルで秀逸だと思う
6123/02/19(日)19:18:53No.1028380227+
>原作は延々と「○○スキルを習得しました××と合成して△△になりました△△と□□から…」
>みたいな説明が数ページ続いたりしてて
>これ本当に商業作品なのか?って不安になる
そう言われると漫画はようやってんな
6223/02/19(日)19:19:30No.1028380498+
>そう言われると漫画はようやってんな
原作より漫画の方が面白いからな…
6323/02/19(日)19:20:29No.1028380957そうだねx1
なろうのしか読んでないけどバトルシーンの描写は読み飛ばしてるわ
6423/02/19(日)19:20:34No.1028381006+
アニメ二期はいきなり数話分巻き戻ってて何が起きたのかと思った
6523/02/19(日)19:20:38No.1028381040+
くだらない設定垂れ流し始めたら頭空っぽにして聞き流せば毎回民度低いカスが現れて主人公一派が蹂躙する水戸黄門系になるからな
6623/02/19(日)19:21:03No.1028381225そうだねx3
>評価や批評や総評を語りたがる人「面白いから」は絶対言わないからな
何で面白いの?って訊かれて面白いからだよって答えたら職失うわ
6723/02/19(日)19:21:04No.1028381243+
>作品タイトルがシンプルで秀逸だと思う
タイトル長くね?と思ったが他のやつと比べると情報量と長さのバランスがちょうどいいかもしれない…
6823/02/19(日)19:21:24No.1028381392+
建国要素好きならスピンオフの魔物の国の歩き方もいいぞ
6923/02/19(日)19:21:54No.1028381626そうだねx1
なろう物は原作小説面白いってのよりコミカライズが面白くて成功のイメージが強い
7023/02/19(日)19:21:55No.1028381627+
>建国要素好きならスピンオフの魔物の国の歩き方もいいぞ
いつ再開するんですか…
7123/02/19(日)19:22:51No.1028382061+
>いつ再開するんですか…
一応映画公開あたりで作者のヒも動きあったから気長に待とう…
7223/02/19(日)19:22:57No.1028382110+
原作の面白さは当然求められるけど漫画大当たりならだいたいアニメもいいしな…
7323/02/19(日)19:23:03No.1028382171+
水戸黄門系はなんだかんだ万人受けするからな…
パターン化してると言ってもそれを続けられれば十分才能だよ
7423/02/19(日)19:23:06No.1028382186+
>>作品タイトルがシンプルで秀逸だと思う
>タイトル長くね?と思ったが他のやつと比べると情報量と長さのバランスがちょうどいいかもしれない…
今から新作として出すとしたら後ろにやたらめったら付け足されそう
7523/02/19(日)19:23:16No.1028382259+
主役がちゃんといい奴で性欲までoffされてるからな…
7623/02/19(日)19:23:38No.1028382462+
わりとコミカライズガチャは結構重要だね
7723/02/19(日)19:23:42No.1028382485そうだねx1
>原作の面白さは当然求められるけど漫画大当たりならだいたいアニメもいいしな…
2期の評判悪くね?
7823/02/19(日)19:23:46No.1028382524+
面白いからだけど
理由が面白いからってだけだとアレコレ言われる事多いからな
7923/02/19(日)19:24:01No.1028382646そうだねx1
ここだとあんまり見かけないけどまた違う層にウケてるんだろうな
8023/02/19(日)19:24:03No.1028382670+
業務用餅もアニメ化されたりすんのかな
8123/02/19(日)19:24:22No.1028382819そうだねx2
アニメ二期で無様に負けて死んだ子安主役のスピンオフまで始まったのはちょっと笑った
8223/02/19(日)19:24:28No.1028382857+
>業務用餅もアニメ化されたりすんのかな
(苦笑い)
8323/02/19(日)19:24:42No.1028382957+
>ここだとあんまり見かけないけどまた違う層にウケてるんだろうな
アニメ化前はここでもよくスレ立ってたよ
8423/02/19(日)19:24:46No.1028382993+
>ここだとあんまり見かけないけどまた違う層にウケてるんだろうな
読むと面白いんだけど誰かと騒ぐタイプじゃないから
意外とどこにでも読者いるんじゃないかなこの当たり方からすると
8523/02/19(日)19:25:25No.1028383285+
目を疑うレベルで売れてて異世界物がなくならない理由の一つなのを察する
8623/02/19(日)19:25:31No.1028383329+
漫画全般よく読む方だしこれも何度かトライしたけど俺には合わなかった
8723/02/19(日)19:25:36No.1028383364+
自分なりに面白さを言語化するのは楽しいけど疲れるからな…
この作品は良い意味で緩く見れるから結構好き
8823/02/19(日)19:25:38No.1028383382+
シリウスが月刊転スラと化している
8923/02/19(日)19:25:46No.1028383437そうだねx3
ここでもスレ立てば割と原作書籍web版情報まで含めた話題でるしな
9023/02/19(日)19:25:47No.1028383453+
このスレだけ見てても楽しく読んでる「」まあまあいるっぽいしな
9123/02/19(日)19:25:58No.1028383535+
転生物でバンダイが色々商品化権持ってるのもなかなか貴重な感じがする
9223/02/19(日)19:26:04No.1028383566+
書籍版がWeb版とはまったく違うのはなかなか良心的だと思う
スキルで現世に戻ってきて社畜に戻りました…なんてオチのWeb版なんてなかったことにしてもいいんだぞ?
9323/02/19(日)19:26:35No.1028383787+
チー餅と胃修羅もシリウスだっけ?
9423/02/19(日)19:26:42No.1028383844+
あちらとこちらで同時に存在してるんだっけ
9523/02/19(日)19:26:45No.1028383863+
特に筋はなく強敵が現れてはバトルするの昔のバトル漫画感はある
9623/02/19(日)19:26:50No.1028383909+
キャラが良いのかな?
9723/02/19(日)19:26:54No.1028383932+
そんなに売れてるなら今はもう子供にスライムっていったらドラクエじゃなくて転スレだったりするのか?
9823/02/19(日)19:26:55No.1028383939そうだねx1
なろう系も漫画版が更新されてスレ立つ事あれど原作が更新されてスレ立つとか無いもんな…
9923/02/19(日)19:27:13No.1028384070そうだねx3
>シリウスが月刊転スラと化している
一切の冗談抜きでシリウスの看板作品だからな…
10023/02/19(日)19:27:15No.1028384078+
アニメ見ようかなって思ったけど思ったより量があって躊躇してる
10123/02/19(日)19:27:26No.1028384172そうだねx2
オバロとか無職とか盾とか他の有名所と違って一般受けしてる理由は凄いわかりやすいだろ
10223/02/19(日)19:27:38No.1028384268+
>自分なりに面白さを言語化するのは楽しいけど疲れるからな…
そもそも好き嫌いなんてものは感情なわけで好きの方に理由なんてつけなくていいからな…
嫌いの方は発言するとなると他人にぶつける目的だから見当外れでも理由つけないといけなくなるけど
10323/02/19(日)19:27:39No.1028384280+
>キャラが良いのかな?
キャッチーな麻倉葉なのでまあウケるのかも
10423/02/19(日)19:27:45No.1028384317+
>アニメの原作が漫画版ってハッキリ書かれるのは作者的にどうなんだろう
老後のために金貨8万枚…なんか原作者とコミカライズが原作を押し付けあってるぞ!
10523/02/19(日)19:28:19No.1028384570+
>そもそも好き嫌いなんてものは感情なわけで好きの方に理由なんてつけなくていいからな…
そこを掘り下げてみると結構面白いんだぜ
結局分かんないんだけど
10623/02/19(日)19:28:20No.1028384583+
つまり
インパクトのある展開や事件はあんまりないけど落ち着いて楽しめる(良くも悪くも見ててストレスがない)ので
幅広い読者がゆるい熱量で長く追ってくれている
って感じかな…本当に水戸黄門みたいだ…
10723/02/19(日)19:28:20No.1028384587+
3期は楽しみ
10823/02/19(日)19:28:25No.1028384617そうだねx1
>アニメ見ようかなって思ったけど思ったより量があって躊躇してる
日記だけ見てリムシコするだけでいいよ
10923/02/19(日)19:28:29No.1028384646+
>そんなに売れてるなら今はもう子供にスライムっていったらドラクエじゃなくて転スレだったりするのか?
子供ってほどじゃないけど大学生くらいの子と少しアニメゲームの話したら
スライムって言ったらまず浮かぶのはリムシコだっては言ってた
11023/02/19(日)19:28:39No.1028384745そうだねx1
>あちらとこちらで同時に存在してるんだっけ
web版ラストはそう
色々と全知全能な感じになったので特に苦労もなく世界の壁越えてリムルと転生前に分裂して存在してる
11123/02/19(日)19:28:40No.1028384758そうだねx1
ブルアカとどっちが人気なんです?
11223/02/19(日)19:28:42No.1028384768+
子供用の学習ドリルが出るくらいだしね…
11323/02/19(日)19:28:46No.1028384799+
>老後のために金貨8万枚…なんか原作者とコミカライズが原作を押し付けあってるぞ!
どういう状況だよ!
11423/02/19(日)19:28:48No.1028384813+
>キャラが良いのかな?
とんでもない数のキャラが出てくるので一人くらいは誰でもお気に入りが出来るシステム
人気キャラはスピンオフで掘り下げられるぞ!
11523/02/19(日)19:28:53No.1028384847+
転生直後は視力なかったけど
空気の動きを察知するスキル習得で視界が生まれたってシーンは良かった
アレだけで話の方向性が分かる
11623/02/19(日)19:28:55No.1028384861+
あんだけ売れてりゃ看板も当然か…
11723/02/19(日)19:29:07No.1028384947+
他人に納得出来る形で面白さ言うのは疲れる上に
伝わらないこと多いし悪意ある奴がどんな話でも否定してくるってケースも多い
11823/02/19(日)19:29:11No.1028384970そうだねx3
>なろう系も漫画版が更新されてスレ立つ事あれど原作が更新されてスレ立つとか無いもんな…
これはなろうにかぎらずだからな
アニメなら見る>漫画なら読む>文章でも読む
という数の関係になる
11923/02/19(日)19:29:15No.1028384993+
ヒットしてるのはまあわかるんだが
売り上げとか見るとそんなにってなる漫画というかコンテンツ
12123/02/19(日)19:29:33No.1028385117そうだねx1
アニメ→web版→漫画って読んだからなんであの原作がこんなに面白いんだろうって驚いた
12223/02/19(日)19:29:49No.1028385227+
>転生直後は視力なかったけど
>空気の動きを察知するスキル習得で視界が生まれたってシーンは良かった
>アレだけで話の方向性が分かる
よく考えたら蜘蛛でしたがかなりうまくなぞってんな冒頭
12323/02/19(日)19:29:54No.1028385258+
>ブルアカとどっちが人気なんです?
中国で人気で向こうだけの限定フィギュアが出てる時点でファンの人数はもう比べるまでもなくない?
12423/02/19(日)19:29:54No.1028385259+
二期の間のスピンオフが肌に合わずそのまま見なくなってしまった
12523/02/19(日)19:29:59No.1028385292+
児童書版とか見ると人気あるのはしってるけどそんなにとはなる
12623/02/19(日)19:30:07No.1028385372+
キャラ数アニメ版時点でもアホほど多いのにここからさらに増えるからな
いちいち声優も豪華だし
12723/02/19(日)19:30:24No.1028385533+
>どういう状況だよ!
なんか漫画の後書きで双方が
「アニメは漫画版が原作です!」「原作者もアニメ化に大喜びですね!」みたいなやりとりを…
二巻くらい続けてる
12823/02/19(日)19:30:52No.1028385727+
>>どういう状況だよ!
>なんか漫画の後書きで双方が
>「アニメは漫画版が原作です!」「原作者もアニメ化に大喜びですね!」みたいなやりとりを…
>二巻くらい続けてる
プロレスじゃねーか!
12923/02/19(日)19:30:52No.1028385729+
imgで受けなくてもお外で数字として受けてるのが分かるくらいの人気ならそれでいいのでは
13023/02/19(日)19:30:59No.1028385786そうだねx6
アニメは構成が酷いと思う
13123/02/19(日)19:31:02No.1028385814+
>>どういう状況だよ!
>なんか漫画の後書きで双方が
>「アニメは漫画版が原作です!」「原作者もアニメ化に大喜びですね!」みたいなやりとりを…
>二巻くらい続けてる
ただのイチャイチャでは…?
13223/02/19(日)19:31:13No.1028385890+
>>どういう状況だよ!
>なんか漫画の後書きで双方が
>「アニメは漫画版が原作です!」「原作者もアニメ化に大喜びですね!」みたいなやりとりを…
>二巻くらい続けてる
イチャイチャじゃねーか!
13423/02/19(日)19:31:44No.1028386125そうだねx4
「」って割りと真面目にここでスレ伸びない=人気ないって思考してるよね
13523/02/19(日)19:31:57No.1028386224+
アニメはシュナvsアダルマンはアダルマンの方が魔力凄く高いの全然わからなかった
13623/02/19(日)19:31:58No.1028386241+
人間体手に入れたら常に人間体になるのかなと思ってたら意外とスライムのほうが多いし
戦闘中人間体からスライムに戻ったりしての回避とかは割と面白いなと思った
13723/02/19(日)19:32:03No.1028386271+
>アニメは構成が酷いと思う
言い方悪いけど監督に才能ないなら漫画をそのままアニメにしたらいいと思う
13823/02/19(日)19:32:26No.1028386436+
>アニメ→web版→漫画って読んだからなんであの原作がこんなに面白いんだろうって驚いた
まずweb版の内容と小説原作が全くの別物だから
13923/02/19(日)19:32:38No.1028386523+
>アニメは構成が酷いと思う
一期から二期序盤あたりはマジでどうしようもない構成になった一期をどうにかしようとした結果なところはあるから三期では落ち着くだろう…
14023/02/19(日)19:32:41No.1028386547+
>「」って割りと真面目にここでスレ伸びない=人気ないって思考してるよね
まあ確かにオタク情報のすべてをここに依存してる「」はいるっぽいが…
14123/02/19(日)19:32:41No.1028386549+
めっちゃ売れてるけどなんでこんなに人気なんだろうねって話であって人気無いとは言ってなくない?
14223/02/19(日)19:32:49No.1028386619そうだねx1
>imgで受けなくてもお外で数字として受けてるのが分かるくらいの人気ならそれでいいのでは
ここだと執着強い粘着とか居たら人が離れるから世間的な人気と乖離することはままあるからな…ヒロアカとかいい例
14323/02/19(日)19:32:56No.1028386687+
スライムたおして300年くらい生きてる魔女のやつは
コミカライズの人が「アニメは小説が原作です!」ってしつこいくらい念を押してて大人の事情を感じる
14423/02/19(日)19:33:19No.1028386910+
8万枚はアニメ化までいったのはコミカライズの評判いいからがデカいからな
コミカライズがアレだった上に筆落としまくった上で完全に休載した平均値とは違う
14523/02/19(日)19:33:20No.1028386920+
アニメ見ればえっちな格好のキャラいて人気あるのかなと思う
14623/02/19(日)19:33:21No.1028386923+
映画はどうだったの?
14723/02/19(日)19:33:35No.1028387030+
映画がテレビまんがの映画って感じでめちゃいいって勧められたんだけどどういう勧め方なのこれ
14823/02/19(日)19:33:38No.1028387062+
転スラのアニメはコミカライズ原作ってなってるけど名義だけで実際はコミカライズで省略されたシーンもアニメでやってたりする
あと小説やコミカライズにもないシーンを入れたりしてそちらは不評
14923/02/19(日)19:33:39No.1028387065+
>「」って割りと真面目にここでスレ伸びない=人気ないって思考してるよね
ここで叩きスレが延々と伸びても依然人気あるままの作品とかあるからな
15023/02/19(日)19:33:45No.1028387110+
>アニメ見ればえっちな格好のキャラいて人気あるのかなと思う
リムシコだぞ
15123/02/19(日)19:33:45No.1028387111+
アニメ二期って単行本一巻分ちょっとしか進んでないんだよな…
15223/02/19(日)19:33:59No.1028387204そうだねx1
思いの外小学生に人気
15323/02/19(日)19:34:03No.1028387223+
ソシャゲが珍しくやたら丁寧な作りだったのは覚えてる
15423/02/19(日)19:34:10No.1028387264+
webからアニメ入ったら知らない展開がいっぱい盛られてる!ってなったよ
15523/02/19(日)19:34:14No.1028387298そうだねx4
>「」って割りと真面目にここでスレ伸びない=人気ないって思考してるよね
そんなもん本気で考えてるのは「」のなかでも少数派だと思います
15623/02/19(日)19:34:21No.1028387340+
オバロはスピンオフギャグ漫画が細かい設定やネタを拾いまくってて面白い
15723/02/19(日)19:34:32No.1028387440+
>>「」って割りと真面目にここでスレ伸びない=人気ないって思考してるよね
>そんなもん本気で考えてるのは「」のなかでも少数派だと思います
そしてそう言うのに限って声がでかい
15823/02/19(日)19:34:35No.1028387459+
>映画はどうだったの?
一昔前のジャンプ漫画映画って感じの内容
5期くらいにならないと出てこないキャラ先出ししてたりする
15923/02/19(日)19:34:53No.1028387588+
>>「」って割りと真面目にここでスレ伸びない=人気ないって思考してるよね
>そんなもん本気で考えてるのは「」のなかでも少数派だと思います
騙していて悪かったな
ワンピースは人気マンガだ
16023/02/19(日)19:34:53No.1028387590そうだねx1
3期もアマプラきたらみる
映画もそのうちくるだろう
16123/02/19(日)19:35:20No.1028387819+
>webからアニメ入ったら知らない展開がいっぱい盛られてる!ってなったよ
web版と小説版で8割くらい内容違うからな
16223/02/19(日)19:35:21No.1028387823+
>ただのイチャイチャでは…?
あとアニメスタッフがあんまり原作を読んでないっぽい
「この猫神様のキャラですが…」「そんなのいねえよ!それ漫画版だよ!」
みたいなやりとりがあったとか
16323/02/19(日)19:35:31No.1028387923+
>映画がテレビまんがの映画って感じでめちゃいいって勧められたんだけどどういう勧め方なのこれ
〇〇を処刑せよ!とか映画のみで語られる影の部隊!とかアナザー四天王!とか
16423/02/19(日)19:36:08No.1028388226+
三期発表されたの?
16523/02/19(日)19:36:14No.1028388274+
漫画が画力高すぎてリムル様がマジで可愛すぎる
16623/02/19(日)19:36:17No.1028388296そうだねx2
1期のディアブロはなんだったんです?顔出し?
16723/02/19(日)19:36:19No.1028388314+
>webからアニメ入ったら知らない展開がいっぱい盛られてる!ってなったよ
まず最初の大きな違いとしてカリュブディスいねえからなweb版
16823/02/19(日)19:36:33No.1028388434+
>>映画がテレビまんがの映画って感じでめちゃいいって勧められたんだけどどういう勧め方なのこれ
>〇〇を処刑せよ!とか映画のみで語られる影の部隊!とかアナザー四天王!とか
アニメ見てなかったら映画も見なかったけどなんか気になってきたな…
16923/02/19(日)19:36:41No.1028388481+
日記のリムル様はシコれると思う
マジで
17023/02/19(日)19:36:51No.1028388573+
>オバロはスピンオフギャグ漫画が細かい設定やネタを拾いまくってて面白い
ユグドラシル時代できるのが偉い
17123/02/19(日)19:36:55No.1028388603+
リムルが無双するの見たいのにサブキャラ鬼の出番多いなと思う
17223/02/19(日)19:36:56No.1028388615+
>三期発表されたの?
去年末ぐらいに発表されたよ
17323/02/19(日)19:37:04No.1028388671+
テンペストでの住民虐殺は本編コミックでは控えめにして日記の方で割とシリアスな描写に寄せてたな
17423/02/19(日)19:37:17No.1028388769+
漫画の方が凄いらしいけど小説の方もめっちゃ売れてなかった?
ラノベ1位になるとかなったとかならないとかじゃなかったっけ
17523/02/19(日)19:37:18No.1028388787+
陰実が角川の決算で売上3位と言われるくらい好調だしここで人気なくてもお外で受けたら強いのだろう
17623/02/19(日)19:37:20No.1028388798+
>アニメ二期って単行本一巻分ちょっとしか進んでないんだよな…
アニメ2期は時系列戻ったりしてるから
1期1クールが2巻まで2クールが2巻から4巻まで
2期1クールが4巻から5巻まで2クールが6巻
17723/02/19(日)19:37:32No.1028388887+
ここではスレ立たないけどソシャゲもそこそこ人気あるって聞いた
現に同僚が二人ほどやってた
17823/02/19(日)19:37:39No.1028388940+
3期は来年の春とか
17923/02/19(日)19:37:54No.1028389062+
職場のチャラめの若いのがスレ画面白いって言っててすげえ層にまで届いてんな…
18023/02/19(日)19:38:09No.1028389191+
>漫画の方が凄いらしいけど小説の方もめっちゃ売れてなかった?
>ラノベ1位になるとかなったとかならないとかじゃなかったっけ
毎年ラノベの年間売り上げTOP3に入ってる感じ
18123/02/19(日)19:38:19No.1028389251+
>アニメ見てなかったら映画も見なかったけどなんか気になってきたな…
ごめんここで言う漫画まつり要素並べただけでこれがそうなのかは知らん
18223/02/19(日)19:38:28No.1028389313+
>陰実が角川の決算で売上3位と言われるくらい好調だしここで人気なくてもお外で受けたら強いのだろう
ここでもスレ立つと結構伸びるようになったぞ
18323/02/19(日)19:38:31No.1028389337+
単行本でサブキャラ多いなって一時期読むの辞めてた時あった
18423/02/19(日)19:39:10No.1028389642そうだねx1
転スラの漫画あたりでコミカライズは真面目にやれば原作よりずっと跳ねる事が示されだしたイメージがある
18523/02/19(日)19:39:54No.1028389958+
転スラ原作は毎年コンスタントに新刊出してるから毎年数字が伸びる
18623/02/19(日)19:39:55No.1028389960そうだねx1
>漫画の方が凄いらしいけど小説の方もめっちゃ売れてなかった?
>ラノベ1位になるとかなったとかならないとかじゃなかったっけ
買ってるけど漫画の方が圧倒的に面白いよ
18723/02/19(日)19:40:32No.1028390245+
>転スラの漫画あたりでコミカライズは真面目にやれば原作よりずっと跳ねる事が示されだしたイメージがある
昔はコミカライズってとりあえずやっとくか…レベルで作画もうn…っての多めだったけど今どこもすごい気合い入れてるよね
18823/02/19(日)19:40:35No.1028390278+
というか世間の不人気はここの人気は昔の話で今は人気は割りと反映されやすいしなんならキチガイ粘着に近づきたくないからここの不人気は世間の人気とかが成り立つことも割とある
18923/02/19(日)19:40:36No.1028390284+
>漫画の方が凄いらしいけど小説の方もめっちゃ売れてなかった?
>ラノベ1位になるとかなったとかならないとかじゃなかったっけ
シリーズ累計しか発表されてないから漫画も色々含めた部数だけど4000万部超えてラノベ原作でトップになったよ
19023/02/19(日)19:40:54No.1028390451+
>転スラの漫画あたりでコミカライズは真面目にやれば原作よりずっと跳ねる事が示されだしたイメージがある
なろうのコミカライズがこれだけ増えた大本の原因だとは思う
元々小説もそれなりに人気だったとはいえコミカライズがあそこまで大人気になるとは思ってなかっただろう
19123/02/19(日)19:41:06No.1028390526そうだねx2
>心の弱いオタクのためのお粥みたいな作品
それが一般人にまでウケてるんだから心の弱い人ばかりなんだな
19223/02/19(日)19:41:09No.1028390551+
普通の人は時間空いた時に息抜きで軽く楽しめると面白いって評価にもなりやすいんだと思う
19323/02/19(日)19:41:11No.1028390574+
>シリーズ累計しか発表されてないから漫画も色々含めた部数だけど4000万部超えてラノベ原作でトップになったよ
なそ
にん
19423/02/19(日)19:41:15No.1028390602+
コミカライズは綺麗なことも大事だけどちゃんと続いてることも重要だからな…
19523/02/19(日)19:41:24No.1028390680そうだねx1
売れてるし面白いからいいんだけどコミカライズだいぶ癖ある絵柄だよなとは思ってる
19623/02/19(日)19:41:25No.1028390683+
広い層に届く作品っていうのは
見る人によっては展開が平坦とかキャラが薄いとか感じられてしまうのかもしれん
19723/02/19(日)19:41:54No.1028390902+
>>webからアニメ入ったら知らない展開がいっぱい盛られてる!ってなったよ
>まず最初の大きな違いとしてカリュブディスいねえからなweb版
獣人の国とか部下1人しか出てこないし
クレイマンの部下も殆どいないしミリムの部下とか存在しないからな
19823/02/19(日)19:41:58No.1028390933+
女の子は救われるし悪いやつは最後酷い目に合う
異世界なんてそんなもんでいいんだよ…
19923/02/19(日)19:42:00No.1028390954+
陰実アニメは漫画版のマッチョ形態出しとけばもっと滑り出し良かったと今でも思ってる
20023/02/19(日)19:42:13No.1028391073+
一般受けしてるならあんまり人は悪人以外死なない感じ?
20123/02/19(日)19:42:13No.1028391076+
原作者の推しが村長だからそこだけ耐えられれば楽しめるよ
20223/02/19(日)19:42:30No.1028391214+
おじさんに受けるより若者に受けてる方がなんか凄いなって思っちゃう
おじさん声でかいだけだったりするし
20323/02/19(日)19:42:37No.1028391261そうだねx1
>売れてるし面白いからいいんだけどコミカライズだいぶ癖ある絵柄だよなとは思ってる
むしろ原作の挿絵がめっちゃ癖強かったからコミカライズはずいぶん一般向けな感じになったなと思った
20423/02/19(日)19:42:38No.1028391273+
>シリーズ累計しか発表されてないから漫画も色々含めた部数だけど4000万部超えてラノベ原作でトップになったよ
と言ってもこれスピンオフとコラボが異常に多いからな…
転生したら○○だった件ってコラボ漫画何作あるんだろう
20523/02/19(日)19:42:57No.1028391434+
売り上げイカれてるよな
20623/02/19(日)19:43:07No.1028391497+
>一般受けしてるならあんまり人は悪人以外死なない感じ?
悪人も一部はやり直すチャンスが与えられる
20723/02/19(日)19:43:08No.1028391510+
>一般受けしてるならあんまり人は悪人以外死なない感じ?
死ぬけど生き返る
20823/02/19(日)19:43:09No.1028391517+
>陰実アニメは漫画版のマッチョ形態出しとけばもっと滑り出し良かったと今でも思ってる
漫画とアニメは作風全然違うじゃん
20923/02/19(日)19:43:18No.1028391593そうだねx3
>あとアニメスタッフがあんまり原作を読んでないっぽい
>「この猫神様のキャラですが…」「そんなのいねえよ!それ漫画版だよ!」
>みたいなやりとりがあったとか
コミカライズのアニメ版ならそれでいいのでは
21023/02/19(日)19:43:28No.1028391660+
>それが一般人にまでウケてるんだから心の弱い人ばかりなんだな
どっちかというとカジュアル化じゃない?
ハードな話おつらい話とかぶっちゃければ見るための作法が必要な前提の知識や心構えがいる作品だから
ストレスフリーみたいな話はそういう前提の垣根が低い作品ってことよ
21123/02/19(日)19:43:36No.1028391727+
imgだとブルアカ以下の人気だしたいしたこたぁねぇ
21223/02/19(日)19:43:41No.1028391759そうだねx1
なろうは中年に人気らしいがこれの漫画はガチでキッズ人気だと思う
21323/02/19(日)19:43:45No.1028391802+
>一般受けしてるならあんまり人は悪人以外死なない感じ?
結構死ぬけど生き返る
たまに生き返らない人がいると延々後まで語り継がれる
21423/02/19(日)19:43:55No.1028391881+
>一般受けしてるならあんまり人は悪人以外死なない感じ?
はい
死んだ人もあとからフォローされたりする
蘇生出来る場所で死んだら下僕になって心を入れ替えたりもする
21523/02/19(日)19:44:07No.1028391969+
>陰実アニメは漫画版のマッチョ形態出しとけばもっと滑り出し良かったと今でも思ってる
キャラ曇らせやる作品で漫画方向のネタやったらバカっぽくなるかなって…
21623/02/19(日)19:44:16No.1028392040+
児童書みたいな枠に入ると強いな…
21723/02/19(日)19:44:26No.1028392130+
>一般受けしてるならあんまり人は悪人以外死なない感じ?
アニメ二期の話が一番死者出たタイミングかな
あとは勧善懲悪な感じで過剰すぎる味方の戦力でなぎ払って行きながら大ボスvsリムルのバトルやってく感じ
それをたまにやりながらだいたい国造りのあれこれしてる
21823/02/19(日)19:44:26No.1028392132そうだねx1
>おじさんに受けるより若者に受けてる方がなんか凄いなって思っちゃう
>おじさん声でかいだけだったりするし
ストレス要素だのリアリティだのいらねえってこったな
娯楽なんだから楽しい方がいい
21923/02/19(日)19:44:50No.1028392303+
生き返るのが前提で生き返らないと「なんか復活しない枠」に入るってアメコミみたいだな…
22023/02/19(日)19:45:01No.1028392390そうだねx2
ここの人気なんて一部のキチガイが荒らし回ったらまともな奴は語らなくなるんだから気にする方が馬鹿ではある
22123/02/19(日)19:45:08No.1028392441+
レギュラーキャラはドラゴンボール並みに雑に生き返る上に不死身になったりもする
名無しのモブは数万人単位で雑に死ぬ
22223/02/19(日)19:45:13No.1028392466+
>なろうは中年に人気らしいがこれの漫画はガチでキッズ人気だと思う
中年もラノベ手に取るようになったって話であって中年が見てるという話ではないのだ…
22323/02/19(日)19:45:20No.1028392527+
恋愛ものでもストレスフリーの天使様が受けてるしそういう要素はいらないんだよ
22423/02/19(日)19:45:23No.1028392561そうだねx4
人気があるならいいことだ
22523/02/19(日)19:45:34No.1028392643+
なろう原作がぽこぽこ人気になってるのみると次はウェブトゥーン原作が来ると見た
22623/02/19(日)19:45:36No.1028392658+
転スラ知らないけど日記は好き
リムシコしてる
22723/02/19(日)19:45:50No.1028392764+
とんでもスキルも転スラ枠になってほしい
22823/02/19(日)19:46:00No.1028392856+
生き返らない枠の人もスピンオフでは幽霊として大活躍
22923/02/19(日)19:46:00No.1028392861+
>中年もラノベ手に取るようになったって話であって中年が見てるという話ではないのだ…
ラノベ読んでたのが注年になっただけでは
23023/02/19(日)19:46:07No.1028392909+
>>シリーズ累計しか発表されてないから漫画も色々含めた部数だけど4000万部超えてラノベ原作でトップになったよ
>と言ってもこれスピンオフとコラボが異常に多いからな…
>転生したら○○だった件ってコラボ漫画何作あるんだろう
スピンオフでも成功してるのって4作くらいじゃない?
内2作は休載多いの目立ってるし
23123/02/19(日)19:46:13No.1028392966+
>死んだ人もあとからフォローされたりする
即死したキャラが「相手が悪すぎただけであいつは四天王一番の大物で…」みたく後から評価されるのか
23223/02/19(日)19:46:20No.1028393027+
>とんでもスキルも転スラ枠になってほしい
配信がレンタルだったりする…
23323/02/19(日)19:46:21No.1028393038+
キッズに人気で話題になったのもアニメ1期やる頃の話だしもうキッズじゃないのでは?
23423/02/19(日)19:46:29No.1028393112+
見ないで説教しだすようなだめな人に年なんて関係ないよ
23523/02/19(日)19:46:44No.1028393233そうだねx1
>ブルアカとどっちが人気なんです?
ソシャゲと比べるの意味不明なんだけどこっちだろ
23623/02/19(日)19:46:47No.1028393264+
あからさまな悪人ポジってファルムスにいた転生者三人組とか七曜?の老人達とか
23723/02/19(日)19:46:58No.1028393355+
クレイマンのスピンオフもあるしな
23823/02/19(日)19:46:59No.1028393359+
ストレスをかける時に主人公以外のキャラを追い詰めて身体極まった時に主人公が出てきて解決する
みたいな構造を意図的に使ってると思う
23923/02/19(日)19:47:01No.1028393380+
>なろう原作がぽこぽこ人気になってるのみると次はウェブトゥーン原作が来ると見た
同級生にぶつかり敗北…
24023/02/19(日)19:47:07No.1028393420+
リムル様でシコれる子供たちがうらやましいよ
24123/02/19(日)19:47:09No.1028393438+
>とんでもスキルも転スラ枠になってほしい
アニメの展開がシャレにならないほどゆっくりなのは
二期三期を見越してるんだろうとは思う
スイ出てくるの5話ってどういうことだよ…
24223/02/19(日)19:47:18No.1028393512+
料理下手なおっぱい好き
24323/02/19(日)19:47:26No.1028393578+
>ストレスをかける時に主人公以外のキャラを追い詰めて身体極まった時に主人公が出てきて解決する
>みたいな構造を意図的に使ってると思う
ワンパンマンや第七王子みたいだな
24423/02/19(日)19:47:26No.1028393580+
>ソシャゲと比べるの意味不明なんだけどこっちだろ
触らないでいいやつだぞ
24523/02/19(日)19:47:26No.1028393587+
>なろう原作がぽこぽこ人気になってるのみると次はウェブトゥーン原作が来ると見た
読んでるなろう作家がウェブトゥーンの原作やっててなろう全然後更新しねえ!
24623/02/19(日)19:47:31No.1028393631そうだねx1
娯楽作品見ていちいち現代人の心は云々言うの典型的な老害ムーブだからやめた方がいいよ
24723/02/19(日)19:47:32No.1028393640+
>>死んだ人もあとからフォローされたりする
>即死したキャラが「相手が悪すぎただけであいつは四天王一番の大物で…」みたく後から評価されるのか
子安くんが演じてたクレイマンは歪んだ理由とか後々フォローされてる
24823/02/19(日)19:47:33No.1028393645+
>スピンオフでも成功してるのって4作くらいじゃない?
めちゃめちゃ多い…
24923/02/19(日)19:47:34No.1028393653+
>なろう原作がぽこぽこ人気になってるのみると次はウェブトゥーン原作が来ると見た
いくつかアニメ化して人気なくて即終わりそう
25023/02/19(日)19:47:36No.1028393677+
>生き返らない枠の人もスピンオフでは幽霊として大活躍
シズさんすごいスナック感覚で遊びに来る…!
25123/02/19(日)19:47:46No.1028393782+
>スピンオフでも成功してるのって4作くらいじゃない?
なそ
にん
25223/02/19(日)19:47:47No.1028393787+
まあただ合う合わないは絶対にあるからな
ちょっとみて合わなかったら見ないでいいんだ
25323/02/19(日)19:47:49No.1028393801+
オバロはやってることは20年くらい前の流行り作品を逆張りしまくった露悪話なんだけど
間口が狭い代わりにオンリーワン
25423/02/19(日)19:47:49No.1028393805そうだねx1
>>ブルアカとどっちが人気なんです?
>ソシャゲと比べるの意味不明なんだけどこっちだろ
たから中国人に人気な時点で野獣先輩理論で他のコンテンツの追随を許さんのよ
25523/02/19(日)19:47:51No.1028393820そうだねx1
スレ画とリゼロとあとラノベだとダンまち辺りは定期的になんで人気なんだ?ってスレがここで立つよね
25623/02/19(日)19:48:08No.1028393984+
>広い層に届く作品っていうのは
>見る人によっては展開が平坦とかキャラが薄いとか感じられてしまうのかもしれん
他のなろうがちょっとクセ強すぎるからそれが逆にいいのかも
25723/02/19(日)19:48:12No.1028394007+
>転スラってなんでこんなに人気なんだろ
ドラゴボがなぜ何十年も人気かを理論的に説明出来る気がしない…
25823/02/19(日)19:48:14No.1028394025そうだねx1
タイトルで損してると思う
25923/02/19(日)19:48:15No.1028394035+
原作者もコミカライズ作者も知らなかった
26023/02/19(日)19:48:38No.1028394217そうだねx1
クレイマンが死後強さの物差しとして便利に使われまくってるのちょっと面白い
26123/02/19(日)19:48:45No.1028394285+
ダンまちはオラトリアのコミカライズの絵柄がバタ臭くてちょっとしんどい
26223/02/19(日)19:48:49No.1028394329+
原作は最初の10話くらい読むのがちょいきつい
26323/02/19(日)19:48:52No.1028394368+
転スラはアニメやる前の漫画版の時点でハイキュークラスの人気だったとか聞いて驚く
26423/02/19(日)19:48:56No.1028394394+
>ストレスをかける時に主人公以外のキャラを追い詰めて身体極まった時に主人公が出てきて解決する
>みたいな構造を意図的に使ってると思う
サイヤ人襲来編みたいな感じ
26523/02/19(日)19:49:04No.1028394462+
それなりに楽しくアニメ見てたけどオークには労働力を提供してもらうってセリフでびっくりして続き見られなくなってしまった
26623/02/19(日)19:49:19No.1028394606そうだねx4
>>>ブルアカとどっちが人気なんです?
>>ソシャゲと比べるの意味不明なんだけどこっちだろ
>たから中国人に人気な時点で野獣先輩理論で他のコンテンツの追随を許さんのよ
申し訳ないけどもうちょい伝わりやすいよう話す努力してくれ
26723/02/19(日)19:49:24No.1028394646+
>あからさまな悪人ポジってファルムスにいた転生者三人組とか七曜?の老人達とか
初期ベスターとか
26823/02/19(日)19:49:28No.1028394675+
日記転ちゅらトリニティ歩き方クレイマンと単純なスピンオフだけで複数走ってるからな…
26923/02/19(日)19:49:30No.1028394687+
>あからさまな悪人ポジってファルムスにいた転生者三人組とか七曜?の老人達とか
転生組はあまりにも敵キャラが足りないので書籍版で追加された人たちだという…
そのせいでちょっとつじつまがあわなくなったけど
27023/02/19(日)19:49:33No.1028394702+
ダンまちのアニメはなんか疲れるから見なくなっちゃった…
27123/02/19(日)19:49:45No.1028394810+
SAOの次くらいにバンナムとズブズブになってそうなラノベ
27223/02/19(日)19:49:51No.1028394867+
>ドラゴボがなぜ何十年も人気かを理論的に説明出来る気がしない…
ドラゴンボールは死んだ人が生き返る
この漫画も死んだキャラがわりと生き返るらしい
共通点見つけた!
27323/02/19(日)19:49:56No.1028394900+
>タイトルで損してると思う
もうそういう時期過ぎた気がするぜ
27423/02/19(日)19:50:01No.1028394947+
>ダンまちはオラトリアのコミカライズの絵柄がバタ臭くてちょっとしんどい
月ジャンでFEのコミカライズやってた記憶
漫画が上手くていいと思うのだが
27523/02/19(日)19:50:02No.1028394950+
子どもじゃなくておっさんじいさんにも人気なのはよくわからない
27623/02/19(日)19:50:03No.1028394960+
>スレ画とリゼロとあとラノベだとダンまち辺りは定期的になんで人気なんだ?ってスレがここで立つよね
リゼロはウケる要素モリモリだからそんなビックリしないかな
他二つは薄味
27723/02/19(日)19:50:06No.1028394990+
>陰実が角川の決算で売上3位と言われるくらい好調だしここで人気なくてもお外で受けたら強いのだろう
ここでウケたって何の影響もねえだろう…
よくスレ立ってたゲームでもサービス終了とか珍しくねえぞ
27823/02/19(日)19:50:13No.1028395038そうだねx1
なんでここで人気じゃないと人気を疑う「」がいるのかと
27923/02/19(日)19:50:26No.1028395161+
>>あからさまな悪人ポジってファルムスにいた転生者三人組とか七曜?の老人達とか
>転生組はあまりにも敵キャラが足りないので書籍版で追加された人たちだという…
>そのせいでちょっとつじつまがあわなくなったけど
いや辻褄合わせに追加された感じじゃね
28023/02/19(日)19:50:28No.1028395191+
>クレイマンが死後強さの物差しとして便利に使われまくってるのちょっと面白い
というか序盤で倒すやられ役くらいなのにやたら露出あって笑う
原作は出来の良い兄の出がらし設定なのに読者視聴者的にはクレマンの兄扱い
28123/02/19(日)19:50:29No.1028395194そうだねx1
本格ファンタジーが死んでなろうに端を発するなんちゃってファンタジーが主流になってることを書き手にも読み手にも知識が求められてないと評するのがあってこれは馬鹿になったと切り捨てる話ではなく知識の前提が不要になって読者層の幅が広がったという話なんだよね
28223/02/19(日)19:50:33No.1028395230+
>ドラゴンボールは死んだ人が生き返る
>この漫画も死んだキャラがわりと生き返るらしい
>共通点見つけた!
その理屈だと闘将拉麺男が映画化するくらい人気じゃないとおかしい
28323/02/19(日)19:50:40No.1028395280+
>タイトルで損してると思う
スライム(だから弱い)で頑張る話と思いきやって事なら合う合わないのわかりやすい指標になるっぽいしこれでいいんじゃね
リムルちゃんがえっちなのは知ってるレベルで言うけど
28423/02/19(日)19:50:43No.1028395297+
imgの人気は世間の不人気という言葉もあるくらいです
28523/02/19(日)19:50:44No.1028395309+
シリウスは連載陣が転スラ王国
28623/02/19(日)19:50:47No.1028395332+
敵の100万の軍勢は一人一人の雑兵がクレイマンの10倍の強さだ…!みたいなインフレが?
28723/02/19(日)19:50:50No.1028395349+
>月ジャンでFEのコミカライズやってた記憶
>漫画が上手くていいと思うのだが
まあ単なる自分の好みなんで気になったならすまぬ
28823/02/19(日)19:50:53No.1028395374+
ここって普通にミーハーな人ばっかじゃんもちろん悪いことじゃないけど
28923/02/19(日)19:51:05No.1028395492+
最近は強いスライムが多い…
29023/02/19(日)19:51:07No.1028395499+
>ドラゴンボールは死んだ人が生き返る
>この漫画も死んだキャラがわりと生き返るらしい
>共通点見つけた!
ドラゴンボールはサブキャラはサブキャラ同士で戦う事も多くてメインの奴で悟空が出てくる流れも割と転スラと似通ってる気はする
29123/02/19(日)19:51:09No.1028395530+
imgはミーハーなようでSAOとかは全然刺さらなかったからな…
29223/02/19(日)19:51:15No.1028395567+
>本格ファンタジーが死んでなろうに端を発するなんちゃってファンタジーが主流になってることを書き手にも読み手にも知識が求められてないと評するのがあってこれは馬鹿になったと切り捨てる話ではなく知識の前提が不要になって読者層の幅が広がったという話なんだよね
劣化か退化とは言うかもしれんな
29323/02/19(日)19:51:21No.1028395630+
リムル様が好きだからって理由で十分だぞ俺
29423/02/19(日)19:51:26No.1028395671+
転スラっていうのは覚えているけど正式名称をきっちり覚えてない
29523/02/19(日)19:51:33No.1028395728+
>>スレ画とリゼロとあとラノベだとダンまち辺りは定期的になんで人気なんだ?ってスレがここで立つよね
>リゼロはウケる要素モリモリだからそんなビックリしないかな
>他二つは薄味
ダンまちは原作は少年漫画的な展開だから人気あるのはわかる
アニメは女キャラウリにしようしたりして話の展開と食い合わせが悪くてハンパになってる感じ
29623/02/19(日)19:51:35No.1028395744+
>なんでここで人気じゃないと人気を疑う「」がいるのかと
ここの人気というか自分の好き嫌いが世間人気と反してるのが許せないのがいるだけだろ
29723/02/19(日)19:51:38No.1028395772+
>それなりに楽しくアニメ見てたけどオークには労働力を提供してもらうってセリフでびっくりして続き見られなくなってしまった
オークは肉にして食うほうが良かったのか?
29823/02/19(日)19:51:39No.1028395777+
>あからさまな悪人ポジってファルムスにいた転生者三人組とか七曜?の老人達とか
ファットマンに悲しき運命
29923/02/19(日)19:51:41No.1028395798+
>シリウスは連載陣が転スラ王国
昔のなのはエース今のfateエースみたいな感じか
30023/02/19(日)19:51:43No.1028395816+
>なんでここで人気じゃないと人気を疑う「」がいるのかと
保守思考人間って老害だから
30123/02/19(日)19:51:44No.1028395824+
>imgはミーハーなようでSAOとかは全然刺さらなかったからな…
いやスレ立ったら普通に読んでる人多いし話せるけど
30223/02/19(日)19:51:50No.1028395875+
>最近は強いスライムが多い…
ドラクエでもSFC時代にはスライム強くなったからな仲間に出来て
30323/02/19(日)19:51:51No.1028395877+
イスラムだった件だろ?
30423/02/19(日)19:51:54No.1028395907+
とんでもスキルは山も谷もなさすぎて半分日4コマみたいな存在
30523/02/19(日)19:51:57No.1028395934+
魔王連中の強さがよくわからん
特にミリム
30623/02/19(日)19:52:12No.1028396022+
>ファットマンに悲しき運命
そういやあいつだけ死んだままか…
30723/02/19(日)19:52:12No.1028396029+
imgの人気は世間の不人気も遠い昔だな
30823/02/19(日)19:52:26No.1028396132+
影実がやたら広告打ちまくってるのはスレ画みたいなマルチメディア展開用の弾作りたいのかなーとは思ってる
30923/02/19(日)19:52:27No.1028396137+
>イスラムだった件だろ?
ハードモードやめろ
31023/02/19(日)19:52:40No.1028396257+
>ダンまちはオラトリアのコミカライズの絵柄がバタ臭くてちょっとしんどい
アニメ見てみたけど最初の荷物持ち女の子に殺されかけてるのに無条件で許す主人公のイカれ具合についていけなくてリタイアしたわ
31123/02/19(日)19:52:47No.1028396303+
>ファットマンに悲しき運命
あいつは仲間思いのいいやつポジションに落ち着いただろ!
31223/02/19(日)19:52:58No.1028396401+
>本格ファンタジーが死んでなろうに端を発するなんちゃってファンタジーが主流になってることを書き手にも読み手にも知識が求められてないと評するのがあってこれは馬鹿になったと切り捨てる話ではなく知識の前提が不要になって読者層の幅が広がったという話なんだよね
そういう段階があるのは確かだけど10年も続くと今度は「なんちゃってファンタジー」の前提が高度化していって新規消費者がだんだん減っていくものなんだ
31323/02/19(日)19:52:58No.1028396402+
>敵の100万の軍勢は一人一人の雑兵がクレイマンの10倍の強さだ…!みたいなインフレが?
後々戦う帝国の100人いる近衛兵は二桁ナンバーが一人一人がクレイマンと同等かそれ以上って触れ込みだった
31423/02/19(日)19:53:01No.1028396419+
のんびり農家も求められたら求められただけ延々と続けられそう
31523/02/19(日)19:53:05No.1028396452+
>imgの人気は世間の不人気も遠い昔だな
話に上がりやすいのはここでも世間でも人気の方が多いよな
アンチがわくとその限りでもないが
31623/02/19(日)19:53:09No.1028396486そうだねx3
>劣化か退化とは言うかもしれんな
言わないよ
その時のブームがあるのが文書絵界隈でそんなこと言うやつは常にその時の主流からは老害扱いだ
31723/02/19(日)19:53:36No.1028396700+
>魔王連中の強さがよくわからん
>特にミリム
アニメや漫画の現時点だとギイとミリムが完全に別格
ラミリスも本来そこに加わるけど今は生まれ変わった直後でちょっと劣る
あとは似たようなもん
31823/02/19(日)19:53:41No.1028396757+
>アニメ見てみたけど最初の荷物持ち女の子に殺されかけてるのに無条件で許す主人公のイカれ具合についていけなくてリタイアしたわ
ベルくんがイカレてるのは作中キャラの共通見解だけどな
31923/02/19(日)19:53:49No.1028396824+
流行りに理解があるつもりのおじさん
32023/02/19(日)19:54:02No.1028396935+
>シリウスは連載陣が転スラ王国
はたらく細胞みたいだな…
32123/02/19(日)19:54:14No.1028397042+
>後々戦う帝国の100人いる近衛兵は二桁ナンバーが一人一人がクレイマンと同等かそれ以上って触れ込みだった
100人いるうちの2ケタがそうならナンバー100さんだけはクレイマン以下の実力なのか…
32223/02/19(日)19:54:17No.1028397062+
正直あの薄っぺらいのんびり農家がここで人気な時点で「」のいうことはあてにならん
32323/02/19(日)19:54:18No.1028397073そうだねx1
>流行りに理解があるつもりのおじさん
理解しようとせず噛みつくおじさんよりはよっぽどいいな
32423/02/19(日)19:54:23No.1028397111+
>魔王連中の強さがよくわからん
>特にミリム
ミリムは4人だけほんとに強い魔王の1人で創世神の娘よ
32523/02/19(日)19:54:23No.1028397112+
>>イスラムだった件だろ?
>ハードモードやめろ
南アフリカ売春婦の子に比べたら文明あるだけイージーだよ
32623/02/19(日)19:54:34No.1028397200+
>流行りに理解があるつもりのおじさん
流行ってるもの嫌いで文句言いにくるおじさんより全然いいよ…
32723/02/19(日)19:54:34No.1028397203+
>>敵の100万の軍勢は一人一人の雑兵がクレイマンの10倍の強さだ…!みたいなインフレが?
>後々戦う帝国の100人いる近衛兵は二桁ナンバーが一人一人がクレイマンと同等かそれ以上って触れ込みだった
クレイマンを指標にするのは止めようみたいな話があったような無かったような
32823/02/19(日)19:54:55No.1028397373+
魔王は役職名みたいなもんだから実力とは別というか…
リムルんとこのネームドはみんな下っ端魔王より強い
32923/02/19(日)19:55:06No.1028397457+
>そういう段階があるのは確かだけど10年も続くと今度は「なんちゃってファンタジー」の前提が高度化していって新規消費者がだんだん減っていくものなんだ
ただ今に関しては昔と違うのは書くことの垣根の下がり方が著しいからその辺の高度化は従来よりは速度は鈍化してるとは思う
33023/02/19(日)19:55:08No.1028397474そうだねx1
おっさんになったら世若者のの流行とは合わなくなるのくらいは意識していないといかんな
合うときもあるけど
33123/02/19(日)19:55:08No.1028397477そうだねx2
>正直あの薄っぺらいのんびり農家がここで人気な時点で「」のいうことはあてにならん
俺の好みじゃないのが人気でイラつくって素直に言えばいいのに
33223/02/19(日)19:55:23No.1028397577+
なろう版昔に読んだが本当に昔だから今から追うなら漫画読むべきなんだろうな
33323/02/19(日)19:55:26No.1028397606+
>ミリムは4人だけほんとに強い魔王の1人で創世神の娘よ
ヴェルドラの姪じゃないの?
33423/02/19(日)19:55:45No.1028397767+
>正直あの薄っぺらいのんびり農家がここで人気な時点で「」のいうことはあてにならん
アニメ見る層と漫画読む層と小説読む層で分かれてるのはあると思う
33523/02/19(日)19:55:50No.1028397814+

ブルアカに勝てんの?
33623/02/19(日)19:56:00No.1028397892+
>魔王連中の強さがよくわからん
>特にミリム
アニメ時点だとミリムとギィは作中トップクラス
その次が巨人でその次が堕天使吸血鬼
その下にレオンやリムルがくる感じ
33723/02/19(日)19:56:16No.1028398036そうだねx1
ここでよくスレ立って面白かったの最近だとアキバ冥土戦争ぐらいだな
俺は老害だからなろう系はタイトル時点で萎えちゃうから良し悪しまで辿り着かない
33823/02/19(日)19:56:23No.1028398098+
>で
>ブルアカに勝てんの?
お前は何にも勝てないエターナル敗者だけど
33923/02/19(日)19:56:26No.1028398120+
>>>敵の100万の軍勢は一人一人の雑兵がクレイマンの10倍の強さだ…!みたいなインフレが?
>>後々戦う帝国の100人いる近衛兵は二桁ナンバーが一人一人がクレイマンと同等かそれ以上って触れ込みだった
>クレイマンを指標にするのは止めようみたいな話があったような無かったような
止めたというかもうスカウター使っちまえって数値化した
ただしその時も参考数値はクレイマンだった

[トップページへ] [DL]