1: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:46:06.77 ID:DffuOTdZ0
どう評価されるべきなの
2: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:46:18.74 ID:DffuOTdZ0
ワイはなんか苦手
3: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:46:39.47 ID:7db1Y90nM
個性的な声を持つ人
4: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:46:55.14 ID:qSDvcFNp0
同じだと何か問題あるの?
5: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:46:57.64 ID:nGdgl5jc0
佐倉綾音はどれも佐倉綾音
70: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:24:16.70 ID:jd8MVqZla
>>5
サイコパスものんのんびよりも見たことないのか
サイコパスものんのんびよりも見たことないのか
6: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:47:24.43 ID:h9lPfRQi0
若本規夫?
7: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:48:59.18 ID:oe+V9AzC0
下野とか?
59: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:18:02.76 ID:jd8MVqZla
>>7
ACCAとかみろ
ACCAとかみろ
8: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:49:03.34 ID:2ggLMeST0
同じ声でもちゃんとキャラ演じられていたら何も問題ないやろ
9: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:49:11.76 ID:IJOiCQ0i0
何だかんだそういう声優の方が生き残ってるよな
10: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:49:16.65 ID:g6c2XNqr0
水樹奈々定期
64: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:21:37.43 ID:jd8MVqZla
>>10
ロザバンとか全然違うだろボケ
ロザバンとか全然違うだろボケ
11: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:49:29.94 ID:740QgF7Qd
中村悠一
55: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:15:45.42 ID:jd8MVqZla
>>11
メイドラゴンとかご存知ない?
メイドラゴンとかご存知ない?
13: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:49:49.53 ID:2bw/V4s20
それが求められてるからやってるだけ
14: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:50:10.39 ID:fCWet88X0
金朋
16: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:50:45.85 ID:lx7LN64g0
林原めぐみはハローキティから綾波からムサシまで幅広いから地声がよくわからん
66: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:22:42.17 ID:uGbwPeUH0
>>16
地声はムサシや
地声はムサシや
17: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:50:59.49 ID:lVW4MNQT0
藤原啓治とか同じ声でもいい声優の代表やったな
18: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:51:03.90 ID:qE4XyWat0
ここまで早見沙織なし
57: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:17:00.16 ID:jd8MVqZla
>>18
ヨルさんと雪の下が同じに聞こえるの?
ヨルさんと雪の下が同じに聞こえるの?
19: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:51:18.07 ID:qE4XyWat0
伊藤静
20: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:51:40.59 ID:DffuOTdZ0
聞くだけでまたこいつかよって思ってしまう
22: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:52:14.17 ID:HftNQ7HX0
声質に唯一無二の個性があれば問題なし
23: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:53:03.07 ID:KGBGUmIea
山ちゃんはドナルドとミュウ以外同じ
25: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:53:41.48 ID:A77qVKvA0
声が同じな上に毎回ぶるああって言わされてる人
26: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:54:31.86 ID:KszSSyOU0
なんでや原神のあやねるはちょっと違うやろ
28: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:54:41.63 ID:QT2VKssx0
何万人も声優おるんやから変な声の出し方してまで人の役奪わんでええやろ
自分の声に合った役をやれば十分
自分の声に合った役をやれば十分
30: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:56:47.13 ID:CQoQwTngd
アッスの声っていつもあの声だよな
あ!アッスだ!ってなるやん
あ!アッスだ!ってなるやん
32: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:57:26.35 ID:KszSSyOU0
子安武人は何をやっても子安なのにちゃんとモノにしてるのが強い
34: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 14:59:52.44 ID:KGBGUmIea
>>32
子安は声は同じだけど演技が違うんよな
オプティマスとギムで全然違ってビックリしたわ
子安は声は同じだけど演技が違うんよな
オプティマスとギムで全然違ってビックリしたわ
37: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:02:17.26 ID:cHIEuNBva
高木渉=チンピラ
茶風林=ネチネチしたオヤジ
みたいに得意分野に長けた声優の場合だと褒め言葉になる
茶風林=ネチネチしたオヤジ
みたいに得意分野に長けた声優の場合だと褒め言葉になる
39: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:03:20.90 ID:AT9lTg200
ここまで杉田なし
44: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:05:44.68 ID:Z3bJMc5y0
種崎みたいにいつも違うのに上手い奴はどうかしてる
46: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:07:04.52 ID:wHg83Nb60
田中真弓定期
47: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:07:23.85 ID:enPySqk80
日笠陽子も声同じなのに何も言われないのは演技がうまいから?
61: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:19:31.52 ID:gkQDKVQNF
>>47
音域広いし演技の引き出し豊富やし
音域広いし演技の引き出し豊富やし
51: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:10:02.42 ID:pP5hzHzc0
雨宮天
67: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:22:43.52 ID:jd8MVqZla
>>51
見える子ちゃんとアクアが同じとか正気か?
見える子ちゃんとアクアが同じとか正気か?
52: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:10:57.66 ID:cP8AwK3G0
小倉唯がいない🥺
62: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:19:53.75 ID:jd8MVqZla
>>52
キュアエトワールと袴田ひなたが同じに聞こえるか?
キュアエトワールと袴田ひなたが同じに聞こえるか?
53: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:13:17.14 ID:pBGSx0D5M
池田秀一
54: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:15:12.22 ID:5NK+i/5p0
櫻井
56: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:16:27.14 ID:VbNntU280
梶
58: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:17:26.26 ID:4aMw7HNu0
声じゃなくて演技を変えるんやで
68: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:23:40.43 ID:26ZNOdwq0
>>58
同じ人いた
ワイもこれやと思ってる
同じ人いた
ワイもこれやと思ってる
63: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:20:35.59 ID:oGXXl8pXa
田村ゆかり、堀江由衣
この2人は8割ぐらい同じような声
この2人は8割ぐらい同じような声
69: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:23:46.24 ID:1C3BuGcra
>>63
こういうの見ると単純に求められてる声出してるだけなんじゃねぇのってなる
こういうの見ると単純に求められてる声出してるだけなんじゃねぇのってなる
65: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:21:41.57 ID:5NK+i/5p0
7色の声を持つ声優
同じ役でも全く安定しないンゴ
同じ役でも全く安定しないンゴ
73: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:29:12.41 ID:8PPDkL1gM
早見沙織、能登麻美子
後者はガンダム仮面でも同じで逆に面白かった
後者はガンダム仮面でも同じで逆に面白かった
45: それでも動く名無し 2023/02/11(土) 15:06:19.49 ID:cKyrtiJB0
同じ声とかよりも同じ演技しかできない方が問題だよな
こんな記事も読まれています
コメント
異なる芝居してても同じに感じるだけや
スレに出とる佐倉彩音とか出来もしないのに低い声のキャラやって全く演技になってないし
無理に作ったみたいな声になるならやらないでくれ
それでも仕事が途切れない。
演技力や表現力なんて無くても関係ない程の数字を持ってるのが大切。
同じ声の人だったとかわからないケース結構あるし
わかるケースも結構あるが、それはそれで求められてるんじゃない?うまいとは思わないけど
それはあくまでそういうキャラだからや。のんのんびよりとかシャーロットはそれに当てはまらん。
低い声くっそ下手だよなww
猿芝居にしかなってない
もともと見た目売りで演技うまくないんだからいらんことしなきゃいいのに
コイツのファンってコイツが糞ブスで胸なかったら絶対ファンになってないやろww
ヒソカはめっちゃ合ってたわ
顔だけだからな……。
信者も顔でついた客だから出来てない演技にも「でもこのキャラとこのキャラは全然ちがう声で~」とか言う。
キャラが違えばそりゃ声変えるだろ。出来てるか出来てないかの話してんだよっていうね。
声とか興味ないからそこはどうでもいいんだよ。顔と彼氏がいるかどうかしか見てない。
凄い低音のイケボだと思うけど、老若陰陽まるで関係なく同じ声。
声を変えられるのはオマケで本体は表現とか演技力だろ
「声変えられないのは下手」とか言ってたら大御所たちはどうなる
いくつも声色使えるってのはもうたいして武器にならんだろ。
もっと多くの人材の中から選べるんだからな。
それよりかは唯一無二の声があったほうが生き残れるに決まってる。
声優増えててもまんべんなく仕事とれる業界じゃないから新人声優の方が声質合ってても、使われるのは既に売れてる声優になってしまってるのが現実だろ。
オマエのいいたいことも分かるけどな。
プラスドライバーが欲しい場面だけど、マイナスドライバーが「持ちやすいから」「普段から使ってるから」で選ばれるのが声優業界。
実際の使用基準とは関係ない部分で採用するような業界だから。
好きな声優:声幅が広くてすごい
嫌いな声優:いつも同じ声
なんやで
同様にいつも同じ様なキャラやってた声優の全然違う演技聴いてからは先入観を持つのはやめようと思った
自分の声を使って芝居が上手い奴は結局売れるだろ
ただ極上みたいに中身全面に押し出すのは好きになれんなぁ
モンストの演技が比較的すごいみたいな記事で声を聞いたけどまあ普通だろ
アニメと比較したらっていう枕詞で補正されてるだけで優秀かっていうと……
違う演技と違う声を混同してるやつ多すぎなんだよな
キャラクター違えばそりゃ声も変えるだろ
声色を変えるなんてオマエラでも出来る
低い声も高い声も誰だって出せるんだから
演技として成立してるかどうかって話
ヘタでもビジュアルさえ整ってれば売れちゃうっていうのが良くないよな
声豚が悪いんだろうなあ
ドル売りに走った業界のせいでもあると思うけど
別にいいんじゃね
もう俳優業に夢中みたいだしさ
そもそも俳優定期
でも声がかっこいいからそれだけでいい。
なんか問題点が違うキャラでも声質が同じだから駄目みたいな事になってるけど、そもそも声優(演者)としては関係なくね?
作品毎のキャラ設定に対して声優の技量でどれだけ上手く視聴者を作品の世界観に没入させるかであって、声質が同じだからダメというのは違う気がする。安直な批判してる人達は俳優や女優でも同じ事言うんかな?演者は同じでも演技力で作品毎の世界観に合わせて演技してるから余り疑問に持たないでしょ。中には演技力が無くて世界観を壊してる人もいるのも事実だけど全員じゃないでしょ。
売れっ子は特にキャラがブレイクしたところで普段と違う声色のキャラを演じることが増えるということもない
ただ上田石見羊宮会沢みたいな花澤を真似れば売れるって流れはどうにかして欲しい。特徴ない声でも演技頑張ったり色々な声出している人もいる訳だし
演技の幅がないの素人でも分かる声優を地上波で持ち上げるために「専門家でも機械でも理解不能!演じた全キャラが全くちがう声!」とかやってた声優おったな
まじで恥ずかしい
いろんな声が出せたところでそれが良くなきゃ何の意味も無い、その声優が使いたいだけで無理に合わないキャラとかやらせるのもな
まぁでも流石にキャスティングが完全実力主義だなんて思ってるお花畑もいないだろ、結局は役を取った者勝ちだよ
声優本人の個性を感じつつも、そのキャラクターの声になっているのが上手い声優だろ
18:20くらいから聞いとけ
声色変えられる人も器用貧乏とか言われてるやんけ
池田秀一クラスまで行くと唯一無二と思えるんやがな
杉田智和は浪川寄りの中間ぐらいか
声優になりたくて声優になったような今の中堅以下だとてんで駄目
本スレにも名前の挙がってる早見沙織とか最悪の部類
ただ二人共声が強すぎるから違うキャラ演じてても声優が浮かんでくるんだろうな
大御所もそういう声に特徴ある1本調子に聞こえる人だけが残ってるし声が「強い」っていうのは生き残る必須条件だと思うよ
女なら佐倉と早見と花澤、男なら花江と榎木と杉田・・・中堅のここらへんの声が強い連中は絶対に生き残る
杉田だけ年代違うけど言いたいことはわかる
起用してる人が声を思い出して当てはめやすいっていうのもあるかもしれない
声は違うんだけど演技ヘッタクソなのがね…
その意見だとM・A・Oや種﨑は消えるって事だろうけど
中間に位置しそうな悠木や東山、金元は消えそう?
声毎度あんな感じなだけで演技は変えられてるでしょ早見沙織
53のコメ書いたの自分だけど特徴的な声ですぐに声優が思い浮かぶ人は制作側からも指名多いだろうしね
細かく演じ分けできても声の特徴薄いと視聴者にも印象残らないからうまるちゃんの田中あいみみたいに伸び悩むと思う
松岡が以前「大塚芳忠みたいな声が強くて特徴ある声優になりたい、自分には声の特徴がない」みたいな悩み言ってた
低い声とかただの力士
日笠の事だな
下手でもないし上手くもない
現場受けがいいから使われてる典型
それが悪いわけじゃないけどな
なんか声色変える=演技変えてるって思ってる奴多くて困るわ
そのために色々な声優がいるんだし
声優側もオーディション押してくるしファン側もオーディションで取ったなんてすごーいっていうお花畑いっぱいいるじゃん….
演技集とか見ると思ったよりキャラクターによって声色変えてるんよな
声変えるなんてオマエでも出来るよ
演技になってるかどうかって話
諸星あたるとか酷かったわ。
コメントする