Pinned Tweet藤崎(さわやか)@Ganyu_is_Goat·Feb 3というわけで、これ↓を藤崎の避難先のアカウントとします。 『@Shiroko_FTST 』 フォロワーからの愛があれば、藤崎は不滅なので、今こうしてツイートしてられるうちにフォローしておいてくれると助かります。1523424131K
藤崎(さわやか)@Ganyu_is_Goat·2hニィロウは間違いなくInstagram使うのが上手い 顔とスタイルが良い上に、魅せ方を知っているので爆速でフォロワーが増える ついでにYouTubeにダンスを投稿していくうちに動画編集にも精通していくタイプ ニィロウ『動画編集はね、ええと、Adobe Premiere Proっていうのを使ってるよ』14446514.7K
藤崎(さわやか) Retweetedシウ@makigami_400·15hReplying to @Ganyu_is_Goat天賦のフレーバーテキストを読む感じ、パイモンと話し合ったり、研究したりして爆発、スキルを身に着けてると思ってます。11227,412
藤崎(さわやか)@Ganyu_is_Goat·16h岩蛍ちゃんの元素爆発って中国武術の『震脚』なんだけど、これ璃月で岩元素共鳴した際に獲得した技術なんじゃないか?と思うんだよ。 つまり旅人は神像に触れることで、その土地に伝わる武術もインストール出来るのではないか…?と思ったのだが61840518.2K
藤崎(さわやか)@Ganyu_is_Goat·16h藤崎はお小遣いや給料の殆どを漫画に費やしてきたオタクで、年代を問わず、面白そうな作品は見境なく読んできたのだが、最近は新しい作品を手に取ることが、こう、少しばかり疲れるんだ…… これは脳みその劣化ではなかろうか111068,233
藤崎(さわやか)@Ganyu_is_Goat·16h最近の藤崎のトレンド 原神 ブルアカ 宇宙戦艦ヤマト 漂流幹線000 おにいちゃんはおしまい! 少女戒機 つぐもも ボーイズ・オン・ザ・ラン 天国大魔境 アライブ-最終進化的少年- 双亡亭壊すべし 魔少年ビーティー 夢幻紳士 クロノクルセイド 銃夢 ドロヘドロ ビューティフルプレイス 攻殻機動隊7729913.9K
藤崎(さわやか)@Ganyu_is_Goat·18hニィロウは読み書きできなかったらできなかったで、ナヒーダから学んで欲しいなぁという気持ち ナヒーダが時間作って読み聞かせとかしてあげて欲しい251478,789
藤崎(さわやか) Retweeted帝国議会において代表される諸王国及び諸邦並びに神聖なるハンガリーのイシュトヴァーン王冠の諸邦@inseparabiliter·18h砂漠地域でも貨幣経済が浸透しているし、何なら書籍の密輸やらファデュイとの交渉やらも当たり前にやって冒険のメモもいくつも残されているし、他国を見ても流行書籍やら冒険者の日記やらあるから識字率はかなり高いと思うかなぁ 識字率低いとしても演劇関係の人は台本作るために必死で学んでそうQuote Tweet藤崎(さわやか)@Ganyu_is_Goat·18hニィロウの読み書きできるか、というツイートだけど、=ニィロウがアホ、という意味ではなく、スメールの元ネタ的に教育格差はあってもおかしくないって話ね。 現代の識字率の高い国で生活してるから、読み書きくらい出来て当然だと感じる人もいるかもしれないけど。2177,577
藤崎(さわやか)@Ganyu_is_Goat·18h国の力とは人であり、知識とは人の武器なので、 ナヒーダは、一部の階級のみが知識や技術を独占しているスメールの現状を憂いていて、スメールの未来のために、国民全員が平等に教育を受けられる国作りを目指していきたいと思っている。4997,041
藤崎(さわやか)@Ganyu_is_Goat·18hニィロウの読み書きできるか、というツイートだけど、=ニィロウがアホ、という意味ではなく、スメールの元ネタ的に教育格差はあってもおかしくないって話ね。 現代の識字率の高い国で生活してるから、読み書きくらい出来て当然だと感じる人もいるかもしれないけど。62649031.4K
藤崎(さわやか) Retweeted藤崎(さわやか)@Ganyu_is_Goat·Feb 17ニィロウ (クラクサナリデビ様かわいすぎて抱っこしたい…) ニィロウ『クラクサナリデビ様かわいすぎて抱っこしたい…』 ナヒーダ『あら、いいわよ』102532,86794.6KShow this thread
藤崎(さわやか) Retweeted藤崎(さわやか)@Ganyu_is_Goat·Feb 17グランドバザールで待ち合わせ中のナヒーダは『ここよ~!』って近づいてくる旅人に手を振ってくれるけど、一帯は人の行き来が凄まじいのでなかなか気付いてもらえなくて、必死にぴょんぴょん跳ねながら居場所を示して旅人にようやく見つけてもらえる感じなのだよな63353719.7K