Naoko

1,559 Tweets
See new Tweets
Opens profile photo
Follow
Naoko
@naoatut
自分より頭のいい人たちと知り合えたことが、人生で一番幸せなことだった。
Media PersonalityTokyo, JapanJoined September 2021

Naoko’s Tweets

Quote Tweet
Naoko
@naoatut
私のtweetへの多数のリプライに御礼申し上げます. 多くの方に、私が集団自決を推奨している、ナチ思想支持者であるという誤解を招き、不快な思いをさせてしまいました. 皆様のリプライから 、このような発言をしてしまう私こそ、この世から真っ先にいなくなるべき人間かとの思いをつのらせています.
Show this thread
私のtweetへの多数のリプライに御礼申し上げます. 多くの方に、私が集団自決を推奨している、ナチ思想支持者であるという誤解を招き、不快な思いをさせてしまいました. 皆様のリプライから 、このような発言をしてしまう私こそ、この世から真っ先にいなくなるべき人間かとの思いをつのらせています.
30
45
たくさんの方にリプライをいただきました。ありがとうございます。ご意見、真摯に受け止めたいと思います。全て読んでいますが、個別にお返事ができない数になっています。以下に補足を書いていますので、よろしければ読んでいただければ幸いです。
Quote Tweet
Naoko
@naoatut
反響が大きくなったので少し補足します: ・私の発言はすべて私の見解です。 ・場外乱闘を招いてしまってごめんなさい。 ・大学の名前を出したのは、成田さんは学部生の頃からすでに突き抜けた存在だったな、という懐古で、特段の意味はありません。(1/N) twitter.com/naoatut/status…
Show this thread
18
74
Show this thread
・ただし成田さんはあのような表の活動をしながらも経済学の研究は続けていて、特定の分野では不可欠な存在なので、いなくなればその分野の発展は遅れると思います。 ・全てのコメントには答えきれません。ごめんなさい。(4/4)
29
287
Show this thread
・「彼を追いやったら」→「彼が研究を続けられなくなったら」という意味でした。メディアからは本人が飽きたら去るのではと思うのですがそれはそれでいいのではと思います。 ・「日本の経済学の発展は数十年遅れます」は大袈裟すぎました。ごめんなさい。(3/N)
7
203
Show this thread
・私自身は「高齢者の集団自決」を支持しません。それしか解決策がなくなる未来は絶対に避けなければならないと思います。成田さんは同じことを逆説的に言っているのだと、私は捉えていました(本人と話したわけではないので憶測です)。(2/N)
16
147
Show this thread
反響が大きくなったので少し補足します: ・私の発言はすべて私の見解です。 ・場外乱闘を招いてしまってごめんなさい。 ・大学の名前を出したのは、成田さんは学部生の頃からすでに突き抜けた存在だったな、という懐古で、特段の意味はありません。(1/N)
Quote Tweet
Naoko
@naoatut
成田悠輔さんがこれからどうするのか知る由もないけれど、少なくとも世の中の厚生に興味がなかったら経済学など専攻しないと思うし、同じ時期に同じ大学にいた者として、彼は数十年に一度の逸材で、彼を追いやったら日本の経済学の発展は数十年遅れますよ、とだけ言っておきます.
Show this thread
39
450
Show this thread
成田悠輔さんがこれからどうするのか知る由もないけれど、少なくとも世の中の厚生に興味がなかったら経済学など専攻しないと思うし、同じ時期に同じ大学にいた者として、彼は数十年に一度の逸材で、彼を追いやったら日本の経済学の発展は数十年遅れますよ、とだけ言っておきます.
557
14.5K
Show this thread
「PhD/博士号はパスポート」とある教授に言われ、それを取得できなかった自分は何もできないのだという思いがずっとあったけれど、これから数年実家で暮らして家事手伝いをしながら研究を続けて論文を書いて学位取得という道もあるんだと気づいてしまった5分前.
5
192
でもそうやってでこぼこ成長している人はけっこうたくさんいる気がしていて、そういう意味の多様性も受け入れられる組織がこれからを生き残ると思うよ。 一般論で「常識的」なことができないお前が言うなって言われそうだけど。
2
28
Show this thread
人が何かをできるようになる順番ってそれぞれ違うよね。幼少期の私は、あまりにも大人びたことを言って周囲をびっくりさせていた。社会人になった今は「こんなこと小学生でもできますよね?」って怒られる。ごめんなさい。
1
28
Show this thread
該当のNYTの記事全文読んだけれど、この2年ほどで成田さんがメディアで発したたくさんの言葉たちを切り貼りして自分の作りたい物語に編み直した、とても下品な記事だと思った。日本の週刊紙と良い勝負。全部私の感想です。
Quote Tweet
Motoko Rich
@motokorich
A Yale professor calls for “mass suicide” by the elderly in Japan. On NYT A1.
Image
3
117
米女子高生ってチアリーダータイプ(成績も良くて目立っている)とそうでない子の断絶がすごそう。 みんな、ドラマシリーズの「glee」を見るといいよ。いじめ、身体/知的障害者、ドラッグ、銃、過度なself-image、若年層の妊娠、同性婚、LGBTQ etc. etc... アメリカの問題が見事に内包されているから。
Quote Tweet
日経電子版 国際
@nikkei_intl
米女子高生の3割「自殺検討」 若年層、心の健康が悪化 nikkei.com/article/DGXZQO
過去の記憶がトリガーになって脳が暴走して止まらない。どうするんだ明日の仕事。
最初に入ったプロジェクトの上司が「新人の XXさんができていることが、飯田さんはできていない」と比較で評価をする人で、「自分はなんてダメ人間なんだろう」と自分を追い詰めた。そして数ヶ月で体重8キロ減。 そうか、あの時の上司がいれば、減量成功間違いなしだ!!
Show this thread
WordじゃなくてTex使わせて!PowerPoint使うの一万年ぶりなんですけど!と思っても会社の意向なので仕方がない。入社前は経済学の知識が役に立ちますよ、と言われたけれど、私の思ってた「経済学」ではなかった。結局は大学院で学んだことは一つも役に立たなかった。
Show this thread
最初の職場は本当によくなかった。インターンで優秀だったので入社したという大学/大学院卒の人たちと同期で、私は何もわからないので10歳近く年下の彼らに仕事を教えてもらう始末。Windows PCやMicrosoft系のものは大学院時代一切使う機会がなかったので、慣れていないので当然仕事も遅い。
1
2
Show this thread
私が言ったのは「日本語と英語で話すときでは、違う人格になるような感覚がある」ということで、どこがどういけないのかわからなかったので、どういう意味ですか?と返したら、伝わらなかったのなら残念です、とかなり怒ったようなメッセージが来て、それから疎遠になってしまった。
Show this thread
ちょうど転職活動をしていて次の面接は英語で行います、と言われた時に、当時よく相談していた人に以下のようなことを言ったら「日本で生活して日本で働いていくんだから、そういうことは言わないように」と言われたんですよね。
Quote Tweet
Kazuyo K
@kazuyoyk1
複数言語を使う生活をしていると、言語は自分のアイデンティティと深く関係があることを強く実感します。 言葉だけでなく所作、思考、そして文化背景も密接に関わってきます。 それはまるで使う言語によって付ける仮面を変えるように感じる時があります。
Show this thread
学生と指導教官でのマッチングでDAアルゴリズムが採用されていたら違う結果になってたかもね。 そんなわけで指導教官をお願いしては断られ...が続き、結局自分の方向性と全く違う人がChairになった。そしてその先生が私に相談なく副査も決めたのだ(しかも私が苦手な人)。この環境で研究は厳しかった。
Show this thread
Cornell大学の名誉のために補足すると、ほとんどの人は適切な指導を受けて学位を取得した。私はChair(指導教官)が突然降ってきた他の仕事で学生の指導ができなくなり、その時点で自分の中で第2希望のChair候補のところに行っても「もう限界人数までadviseeを見ているから無理」と言われてしまった。
Quote Tweet
Naoko
@naoatut
学生の論文指導をちゃんとする文化がある大学院かどうかって情報の非対称性があるよね。 twitter.com/naoatut/status…
Show this thread
今日バレンタインズデーなんだ。 大学職員の友人が、毎年、受験のために休日出勤してもらえた手当が、職場の男性へのバレンタインプレゼントで全部消えるって言ってて気の毒になった。 私は、日本の慣習がよくわからないフリをする。
学生の論文指導をちゃんとする文化がある大学院かどうかって情報の非対称性があるよね。
Quote Tweet
Naoko
@naoatut
←ちゃんと論文作成指導してもらえなかった人 (PhD課程のコースワーク終えたしPrelimも受かった) twitter.com/Drslump7802/st…

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Trending in Japan
#BreakingDown7
11K Tweets
Trending in Japan
ウナギノボリ
Trending in Japan
ブレイキングダウン
Trending in Japan
#祝Lifegoeson1000万回
1,236 Tweets
Trending in Japan
#それスノ
Trending with ジャンポケさん