ベイプ②調達編

必要なものを一覧形式にしました。

①ベイプ本体②ニコチンリキッド③メンソールリキッド④ユニコーンボトル⑤シリマー⑥ラジオペンチ

この6つが有ればベイプは始められます。①④はAmazonで、⑤⑥はダイソーで買えるので、かなりハードルは低くないですか?

①ベイプ本体の入手について

ベイプ本体についてですが、ニコチン摂取が目的の場合、数多ベイプがある中でメンテナンスフリーなポッド型のベイプを選ぶのが主流です。

ポッド型ベイプは大体下のような構造になってて、本体とコイルとポッドに分かれています。コイルとポッドを消耗品として月1、2回交換するイメージでお願いします。

本ブログではこのカリバーンgという機種をおすすめします。理由としては          ①安い                  Amazonで3,000円くらいなので2台持ちすると電池切れ、出先でコイルが焦げた等のトラブル(かなり良くある)の際めちゃ便利。なので2台買いましょう。          ②コイルなどの消耗品の流通が豊富でAmazon購入可                    ベイプ本体はコンビニや街のタバコ店などで市販されてないので首都圏以外はネットで買うしかないわけで、紛失、故障時などはとても不便です。購入して翌日に届くのはAmazonの強みですし、信頼がおけます。

つまり、タバコ代わりに使用する以上、普段使うベイプは最も安価で、利便性が高く、入手しやすいものである必要があるため、こちらの機種が現段階ではおすすめというわけです。2023年2月現在で後継機種のカリバーンg2が販売されてますが別にカリバーンgの生産が止まってるわけでもなく、順次置き換わっているわけでもないので安心してご購入ください。

長い前置きとなりましたが、実際に購入していきましょう。Amazonで「カリバーンg スターター」で検索すると下記のようなセットが出てくるのでこれを買ってください。お得です。

予備のコイルとポッドだけでなく持ち運びできるストラップケースもついていて、実質ストラップ代は無料くらいの値段です。

余談ですがこのストラップがちょー便利で、ポケットにしまわなくて良いので、釣りの時や喫煙所でコーヒーを飲みながらの際にも役に立ちます。できれば2台買っておいてくださいね。

②リキッドの調達

イメージはニコチンの入ってないメンソールとかの味付きのリキッドに濃ゆいニコチンを数滴入れてお好みのニコチンリキッドを作る感じです。もともとニコチンが添加されたものもあるのですが、いかんせん、濃さについては固定のものよりdiyするのが最も無駄が少ないです。私がこれまで話した人のなかで、ニコチンリキッドは合わなかったって言ってる人の大半は濃度が固定されてるものを買ってしまった結果、吸ってみたがニコチンが弱すぎて効かなかったケースでした。また、効く強さも人それぞれなので

ニコチンリキッドの調達

日本国内ではニコチンリキッドは買えないし販売も禁止されてるのでこちらの海外のサイトで購入します。

https://www.hiliqjp.comにアクセスして、「ニコチンソルトベース」と検索してください。

一番上に出てきたニコチンソルトベース液Bを選択します。

下の方に濃度とかサイズを選ぶ欄があるので下記のように入力してください。こちらのサイズ選びの欄は個人が輸入できるニコチンの量の月当たり上限である120mlが最大となっています。

ニコチン濃度計算機 - Vapeリキッド,ニコチンリキッド,ニコチン卸売り,Vapeリキッド卸売り
HiLIQ (ハイリク) - Vapeリキッド,ニコチンリキッド,ニコチン卸売り,Vapeリキッド卸売り

コメント

タイトルとURLをコピーしました