長野県内の所得格差さらに拡大 年間「210万円未満」「700万円以上」割合増加
有料会員記事
■困窮家庭のうち210万円未満は11・4ポイント上昇
■最上位の700万円以上は5・5ポイント上昇
県が本年度に行った「子どもと子育て家庭の生活実態調査」で、経済的理由で子どもに習い事や体験をさせられない「困窮家庭」のうち、年間の世帯所得210万円未満の割合が2017年度の前回調査から11・4ポイント上昇し、44・7%となったことが17日分かった。一方、所得区分が最上位の「700万円以上」の割合は増加。5年前に比べ、高所得層と低所得層の所得格差がさらに拡大している状況が浮き彫りになった…
(残り1094文字/全文1341文字)