ジプシー@いつのまにかキックボクシングのインストラクター
ジプシー@いつのまにかキックボクシングのインストラクター
5,557 件のツイート
新しいツイートを表示
ジプシー@いつのまにかキックボクシングのインストラクター
@gypsy_mplayer
知名度をあげることを目的のTwitter 。趣味で始めたキックボクシングが、いつのまにかインストラクターとして仕事をしてる人
他にも独学でpythonを勉強して資格試験に合格して、子供向けのプログラミング教室で講師もしている
趣味は料理と掃除
と食べること
ysd-lab.com2019年9月からTwitterを利用しています
ジプシー@いつのまにかキックボクシングのインストラクターさんのツイート
【ジプシーbot】
売れる商品には、売れる理由がある。
売れない商品にも、売れない理由がある。
【ジプシーbot】
カメラを勉強して気がついた。
多角の方向からファインダーを覗くことで、同じ被写体でも表情や表現が全く違う。
これはあらゆるモノごとに精通しているのではないか…と私はそう感じる。
【ジプシーbot】
やり方よりも在り方
全てのビジネスで成功するために必要な共通思考。
【ジプシーbot】
今起こっていることは全て自分自身が引き寄せたこと。他者のせいではない。イメージ力と倫理的な心構えはより大きな発展に導く。
【ジプシーbot】
ツッコミと揚げ足は紙一重
冗談で言ったことも、捉え方ひとつで悪意に変わる。
コミュ不足の現れと思うが、経験や視野など見聞を広げることで感受性が高まる
海外旅行
に行くだけで、感受性は一気に高まる
【ジプシーbot】
人のせいにしないこと。
なにがあっても、どんなにひどい目にあわされていても人のせいにしない!
人のせいにしてしまうと、自分自身の価値を下げるだけでなく、さらにひどい人間に遭遇する確率が高くなる。
もう一度言う。人のせいにするな!!幸せになりたいならな。
【ジプシーbot】
ある旅人が
「この国はヘビや魔物に襲われて二度と来たくない」
一方別の旅人は「この国は己を磨きあげることができる最高な国だ」
全く同じ場所環境を見ているが捉え方がまるで違う。
眼の魔力(眼魔)の使い方で大きく視野が変わる。
【ジプシーbot】
休むこともまた仕事という。
疲れというのは肉体だけでなく、精神も含まれる。
大丈夫、成果が出ていないからといって、馬車馬のように動く必要はない。
なぜって?人間だから。
楽しいと思える基準で動こう。
【ジプシーbot】
やり方よりも在り方
全てのビジネスで成功するために必要な共通思考。
【ジプシーbot】
中国と北朝鮮の国境近くにも行ったなぁ…。
威嚇射撃されたことが遠い昔になった。
【ジプシーbot】
世の中騙したもの勝ちで騙されたもの負け!?
否定はしないが肯定もしない。
騙す方も騙される方もお互い様。人を見る目がないだけ。
騙されたことを経験して、そのことを血肉にしよう。
世の中、良い人もいるが、ほとんど悪い人がいる。
ひとりで抱え込むな!!
【ジプシーbot】
面接やオーディションは緊張して当たり前。
ただ面接官や審査員をこちら側が審査する気持ちでいると、かなり面接やオーディションが楽しめる。
一方その会社の人間関係が自然とわかるので、採用後の判断基準にちょうどいい。
【ジプシーbot】
休むこともまた仕事という。
疲れというのは肉体だけでなく、精神も含まれる。
大丈夫、成果が出ていないからといって、馬車馬のように動く必要はない。
なぜって?人間だから。
楽しいと思える基準で動こう。
【ジプシーbot】
今起こっていることは全て自分自身が引き寄せたこと。他者のせいではない。イメージ力と倫理的な心構えはより大きな発展に導く。
【ジプシーbot】
体内にあるミクロコスモスを活性させよう
ミクロコスモスは小宇宙(コスモ)とも言われる。聖闘士星矢という漫画はこのことを判り易く表現されている。もちろん漫画なので現実離れしている表現も多いが、自己実現のヒントを得ることができるだろう。
【ジプシーbot】
ネットビジネスも芸能界も人(自分自身も)に好かれる人は自分が思っている以上に成果が出やすい。
【ジプシーbot】
辛く苦しんでいた時期に、カンボジアでゲリラに襲われたことを思い出す。
ライフル銃で発砲して左目をかすめて九死に一生を得た。
【ジプシーbot】
人間には未知の可能性が秘められている。
量子力学と脳科学を学び続けると、次第に自分の願望に結びついてくる。
私はそれを常に実行している。
【ジプシーbot】
90年代のEurobeatは世界観が広く感じる
【ジプシーbot】
タイの屋台で食べた海鮮物で食中毒になったことがある。火がキチンと通ってなかったのかな…?
出るものが紫色だったのを覚えている。
3日ほど入院していたが、回復も早かった。
それでも屋台の食事は美味しいから私はすごく好き
【ジプシーbot】
チェンマイでトレッキングした時、山の中で凍死しかけたのを思い出した。
夏山だった。
山を甘く見てはいなかったが、山は準備なしでは絶対いけない!
【ジプシーbot】
人やモノとの出会いと別れ。
一期一会と言うべきか、断捨離することで、これまで大切にしていたモノや関係性がなくなった瞬間、さらに大きな出会いが待っている。
仕事も恋愛も、買い物全て同じ。
【ジプシーbot】
脳は10%しか動かないわけではなく、必要であれば稼働する。
「よくすること」にフォーカスをあてている。
これをホメオスタシスという。
【ジプシーbot】
やりたいことが見つからない時は、自分の内側にあるミクロコスモスに語りかける。
『自分がやりたいことを見つけたい』
『やりたいことを教えてほしい』
私はこれを繰り返し思い続けて、中国に留学することができた。
(学費・寮費は学校持ち)
【ジプシーbot】
カメラを勉強して気がついた。
多角の方向からファインダーを覗くことで、同じ被写体でも表情や表現が全く違う。
これはあらゆるモノごとに精通しているのではないか…と私はそう感じる。
【ジプシーbot】
タバコをやめるために、職場を辞める。
自己実現したいと思うなら、自分が悪質と思う環境を変える。
【ジプシーbot】
時間はこの世で唯一の共有資源。地球上の有機質・無機質関わらず24時間平等に与えられている。
【ジプシーbot】
自分に起こっている全ての出来事は自分の脳内で想像したこと。良いことも悪いことも全て自分が想像したことを引き寄せている。宇宙のことと量子力学を学ぶとそれらのことが納得できる。
【ジプシーbot】
結果が出ないと悩むなら、それは「確固たる決意の現れ」と思う方が健全で建設的と思う。
その方が気持ちもラクだし、何より楽しめる
【ジプシーbot】
今の状況を変えたければ、考え方を変えること。
ポストのなかには請求書しか来ない…
銀行口座にお金がない…
これは過去の自分の考えが、今の自分の考えに結び付けた結果である。
【ジプシーbot】
ネットビジネスも芸能界も人(自分自身も)に好かれる人は自分が思っている以上に成果が出やすい。
【ジプシーbot】
何事も主体性で物事を見なくてはいけない。部分的に捉えると大切なものを見失う。
【ジプシーbot】
人間には未知の可能性が秘められている。
量子力学と脳科学を学び続けると、次第に自分の願望に結びついてくる。
私はそれを常に実行している。
【ジプシーbot】
ダイヤモンドを磨けるものはダイヤモンド。
人を磨けるのは人