Bright-Door

1.2万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
Bright-Door
@BrghtDr
好きなもの:ちょい古め〜かなり古めの音楽、猫、生物、虫、植物、天文気象地学、科学、自然、未知なことの発見、科学的根拠/ニセ科学/デマ/各種リテラシー類の探求。
2010年4月からTwitterを利用しています

Bright-Doorさんのツイート

いったん点火して消火したメインエンジンは、 アボートしても再利用できる設計とのこと。
引用ツイート
NHKニュース
@nhk_news
「H3」組み立て棟に 原因究明し3月10日までに打ち上げ臨みたい #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2023
返信先: さん
・「前者のほうがたぶん多い」は言いっぱなしで反省不要 ・喩えとして引用した事例選択の失敗を認めない という方とは対話が成立しませんね。お疲れ様でした。 = 打ち上げに必要な準備プロセス中に「失敗」した部分が混入していたからこそ、の昨日の結果であったことに異論なし。 ↑ 三度目の繰り返し
国のためという人がいるが戦争の実態はこれ。 ①外交の失敗後 ②その尻拭いのため国民の生命を使い捨て ③国民からの①②批判を封じ、すり替える目的で ④政権が安全圏から ⑤国民に敵の脅威を扇動し、英霊と美化して殉国的愛国心と同調圧力を誘導 国は命を守るためにあるもので、命で守る国などない。
引用ツイート
せろ子。
@seroko4320
返信先: @momotro018さん
同調圧力。昔から国民を支配下に置くために使われてきた手段です。戦時中も然りです。罪も無い国民に死を強要。生き残る事は恥じだと死を強要。戦没者を英霊と称える事で強要された死を美化したがる。彼らに死を強要した戦犯と一緒に祀るなんて。戦争反対の声を抑えるために悪用してるとしか思えない。
返信先: さん
客観データで示す手段を持たないのはお互い様ですな。 振り出しに戻って。 複数ある失敗パターンのうち、 「ミスに目をつぶり、そのミスの上にさらにミスを重ね続けた結果、被害を増長させた」 の事例だった ・メルトダウンじゃなく炉心溶融 ・撤退ではなく転進 では今回の喩えにならないってこと。
画像
返信先: さん
「前者のほうがたぶん多い」ですか。ほんとでしょうか? 写真の助けも借りるとは、かなり苦し紛れになってきてますよ。 現実の事象として、打ち上げに必要な準備プロセスの中のどこかに「失敗」した部分が混入していたことに関しては異論ありません。
返信先: さん, さん
もちろん、打ち上げに必要な準備プロセスの中のどこかに「失敗」した部分が混入していたからこそ、の昨日の結果であったことは言うまでもない。
返信先: さん
「打ち上げ失敗」 という見出しを目にした際 「発射台に居座ったまま」 とイメージする人よりも 「発射台を離れた後のトラブルでロケットと衛星を失った」 とイメージする人の方が多いのでは。 見出しの役割とは、正確さよりも読者の関心を釣って本文に誘導することにある、のなら仕方ないが。
「打ち上げ失敗」 という見出しを目にした際 「発射台に居座ったまま」 とイメージする人よりも 「発射台を離れた後のトラブルでロケットと衛星を失った」 とイメージする人の方が多いのでは。 見出しの役割とは、正確さよりも読者の関心を釣って本文に誘導することにある、のなら仕方ないけど。
他の会議の議事録に遡ってみると、広島市の場合、発行されるのは会議開催から3〜4ヶ月も経ってから、となるの普通の模様。
引用ツイート
あかたちかこ
@akatachikako
えっ、議事録なし、参加者も非公開ってほんま???😨😨😨 twitter.com/kodomohiroshim…
このスレッドを表示
・どんな損失を生んだか ・どのタイミングで引き返す判断を下したか の2つの切り口で捉えれば、今回の「寸前の中止」とC.R.A.C.氏が例示する失敗事例には全く共通点がない。 「成功」の対義語として機械的にあてはまる言葉は「失敗」だが、これには物事を+100 or -100の二極で単純化する弊害がある。
引用ツイート
C.R.A.C.
@cractyo
「発射失敗ではなく打ち上げ中止だ」とかのムリクリ擁護がそこかしこに。「メルトダウンじゃなく炉心溶融」「募ったが募集はしていない」「撤退ではなく転進」的マインドで、30分前の歴史も修正を試みる。 twitter.com/arnvalp/status…
このスレッドを表示
当初から「過去にない」程度の意味でしかなかった「異次元の」だったが、今や「当座の批判に対するリップサービスとしての」程度まで陳腐化した。
引用ツイート
米山 隆一
@RyuichiYoneyama
どうでもいい事ですが、1mの棒が欲しい時に1㎡のパネルを渡されても使い様がない訳で、育児参加も次元を変えて幼稚園を開園されたりしたら大変で、今の次元のまま向上するのが一番でしょう。何でもかんでも「異次元」をつけるのは、意味として変だしボキャブラリー不足です digital.asahi.com/articles/ASR2J
このスレッドを表示
提供した各国の国民が収めた税金の中から支出されているのでは。
引用ツイート
中嶋 哲史
@J_J_Kant
ウクライナに投入した武器の代金、いったい誰が払うのだろう。
よりによって壺議員とは。なめとんか! つまり、この人を任命すること自体が、「実質的にはなにもしないからね。安心してね」という統一教会へのメッセージなんだよね。もう、岸田首相はダメだわ。
12
1,567

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
#SexyZone5pecialTrip
日本のトレンド
葛西臨海公園
13,897件のツイート
日本のトレンド
メンバー外
トレンドトピック: 予定枚数終了スプパラ初日
日本のトレンド
イサカゼイン
日本のトレンド
デラトーレ