Otayuki
Otayuki
1万 件のツイート
新しいツイートを表示
Otayukiさんのツイート
原発についてはチェルノブイリもスリーマイルも福島も「失敗」。で、システム改善いくらしようが、核分裂自体をNGとなるので噛み合わない(反戦と反原発は相性が悪い)。
関連、トリチウムはそもそも問題ないけど12年で半減期だからそろそろ流そう。あの水を貯めて保管は税金の使い方として「失敗」
このスレッドを表示
どこに思想のスタンスを置くかによって同じ情報でも感想が変わる好例
もっと工学を広めていたらとは思う。共同通信の件から見えるのは、日本の教育の「失敗」だな
引用ツイート
C.R.A.C.
@cractyo
「発射失敗ではなく打ち上げ中止だ」とかのムリクリ擁護がそこかしこに。「メルトダウンじゃなく炉心溶融」「募ったが募集はしていない」「撤退ではなく転進」的マインドで、30分前の歴史も修正を試みる。 twitter.com/arnvalp/status…
このスレッドを表示
このスレッドを表示
ライブドア?
引用ツイート
トレーダーズ・ウェブ
@traders_web
日テレ+4%
テレ朝+5%
フジ +6%
TBS +5%
テレ東+3%
後場になって急にテレビ局関連に買いが入ってます 理由はまた弊社で把握できておりません なにかわかればお伝えできればと思います
このスレッドを表示
日本だけEVやらないからオワコン、他の国は切り替えてる、日本オワタの説あるが、もしや将来的に内燃機関は西側諸国(?)で日本だけ独占できちゃうということ?
Twitter改善案?いいね押す関連で、
1.押せずに宣伝が出てくる
2.画像や動画拡大時にいいね押せない
使用機器はAndroid、普通に使ってておかしいのが分かるから丸1日触らせるだけでデバッグなるんじゃないのと
岸田政権、秘書がボロボロ情報漏らすから色んなフェイクを散りばめて原因特定やれば
高齢者の医療費や社会保険料の問題、高齢者を寝たきり胃ろうにして支払われる年金を不労所得にしている中間層以下辺りの話に触らないと。何とかしないといけないが、何をどうしても救いがない。
せめて発生自体を減らす方向にできないか。
これ、日本特有の人権問題なんでは
七光りの岸なんとかさん、よく知らんけど言われるがままにやってネットでボッコボコに叩かれててかわいそう、本意じゃない部分も多いんじゃないか。世襲中継ぎに秘書辺りに繋ぐべきだったんでは。
どういう具合の経歴か全然分からんけど、たぶん先に市議会とかから下積みやる方がモテたと思うよ
30代男が20代前半女に声かけるなってあるけど30前後と35↑と40手前でなんか違う感じはある
大卒や院卒だと就業年数的には大したことないんだよな
20代後半↑女とデキ婚みたいのよりかは20代前半から交際期間取れてる方が形はいいようには思うけども
専業パート増やす方向の政策(例えば3号年金や配偶者控除やめる)を進める場合、スポットでレジ打ち位しか労働できないので食い扶持困るし、自助部分でやられている育児や介護がフルタイムと食い合う形になる。
で、育児や介護自体が事業化しても世帯辺りだと黒字は出ないような?
岸田総理、割といいんじゃないのと最近思っている。
左右両方から批判されているので、バランスが取れてるということなんでは。
日本共産党の公式Twitterやベー感で思ったのが、トルコ地震寄付の募集かけるまではまぁまだ良しとしても、そこに書かれたトルコ大使館経由の寄付情報をあえて非表示にする人間性、なかなかできることじゃないよ
コメントは色々あるだろうけどこの画像割と好きだわ
いやー自分ら憲法違反なるんで兵器置いても使えないんで無理っす と言えるのが日本の強みではある
引用ツイート
産経ニュース
@Sankei_news
<独自>米国が中距離ミサイル 日本への配備を打診
対中バランス改善
sankei.com/article/202302
日米で中国の中距離ミサイル網を含む「接近阻止・領域拒否」能力に対抗する考え。配備場所は未定だが、日本政府関係者は「九州などが想定される」と語る
トルコ支援、日本政府にはちゃんとケチらずうまく出してほしい
返信先: さん
正しいのは正しいと思います(言うこと聞いてくれるなら)
多分この感じからだと座らせても登って逃げる(店内を見たい)なので、イス分の幅取らない分からということかも(イオンなので察し)
理屈ではそうだと思いますよ
まぁこんなもんだろう、しょうがない
うろつくよりマシという妥協策、やむなし 理想どおりにはいかない、無理
同性婚→同性無職orパートの同居に扶養控除と3号年金を認める(他の権利もあるけど) これに困る懐事情がある?(試算、どんなもんだろう?)
で、公平に現行制度を無くしてn分n乗方式に切り替える場合、波及する問題は?
医療費みたいに教育費用の控除をやってくれるといいよなぁ 塾とか習い事
岸田政権、そのときにやらなくていい議題を国会に挙げて、論議すべき問題は閣議決定だけで終える作戦?
昨年は、エネルギーやらず国葬だけ(原発再開は閣議で決める)
今年前半も、他やらず同性婚で凌ぐとか?
首相秘書官を使った動きはマスコミのリトマス試験で、飛ばしとオフレコ流すところを排除したいとかね
このスレッドを表示
異次元の少子化対策
高校、大学休学に産休育休補助出したり、新卒枠に既婚者や経産婦入れろみたいのやるとどうなるかな(法人税辺りをバーター)
だったらコロナと増税と戦争を議論してほしいよなということと思う
引用ツイート
Dr.ナイフ
@knife900
「たかが土産」と言ってる人って、「たかが桜を見る会」「たかがモリカケ」と言ってました。
たかが、たかがと許しているうちに、たかがコロナで何万人も亡くなり、たかが増税になり、たかが敵基地攻撃、たかが核兵器保有、たかが戦争になります。
最後は、たかが国が滅びただけと言うでしょう。
回転寿司屋、恵方巻き直前のこれは割と手痛いかもなぁ
安くていい具で買えそうだが
緊急避妊薬、使われると堕胎時にプラセンタ取れないからというエグい理由なんだろうな
ホント、こういうの何とかした方が良いって
戦争で足りてない物資を横流しするロシア
子供いない対策で税金を特定企業に横流しする日本
やはり東側の国だよなぁという
金銭的な面だけで見たら、結婚や出産にはメリットはない。そこに金銭的な補てんをするため独身含む現役世代に増税するんじゃ、意味がないどころか逆効果、これが失われた30年の成果。
そも判断が理屈から外れたところにあるイベントなので、ブームとかパッションをうまくコントロールしないと
自国を侵犯する隣国やら他国に攻め入ってる隣国があるなかで、日本の国会の議題
「総理の息子のお土産どうの」
そこら辺のサラリーマンにやって貰う方が仕事してくれるんじゃないかな