FAQ Search
-
- 更新日: 2012/03/15
- FAQ番号: 028729
NJ3300/NJ3300E用各種ドライバー、ユーティリティー、プログラム(Windows XP / Windows Vista / Windows 7)
NJ3300/NJ3300E用のドライバー、ユーティリティー、プログラムです。
更新内容
- 2012/3 インスタントキーユーティリティー(Ver.1.00.0054:Windows 7(32/64bit))公開
簡易ユーザー切り替えを行った後、「無線LAN」キーで無線LAN機能をON/OFFできない場合がある不具合を修正しました。
デスクトップアイコンを非表示※にしても、コンピューター再起動後アイコンが表示される場合がある不具合を修正しました。
※デスクトップアイコンの非表示は、デスクトップ上の何も無いところで右クリックし、表示された一覧から[表示]-[デスクトップアイコンの表示]をクリックして、チェックを外すとアイコンが非表示になります。
- 2011/9 ビデオドライバー(Ver.6.14.10.5374:Windows XP)公開
Windowsのメモ帳などのアプリケーションで、画面をスクロールすると一部の文字が消えてしまうように見える場合がある不具合を修正しました。
- 2011/4 ネットワークドライバー(Ver.1.0.1.42:Windows 7(32/64bit))公開
ネットワークドライバーのプロパティでジャンボフレームを有効に設定したときに、動作が不安定になる場合がある不具合を修正しました。
- 2011/4 ビデオドライバー(Ver.8.15.10.2281:Windows 7(32/64bit))公開
Direct 2D描画時の不具合を修正しました。
Windows 7 SP1をインストールすると、Windows Liveメールが使用できなくなる場合がある不具合を修正しました。
- 2011/2 Windows XP AHCIドライバー公開
Windows XPのボリュームライセンス版またはパッケージ版を使用してWindowsをインストールするときに使用するAHCIドライバーです。
- 2010/7 ビデオドライバー(Ver.6.14.10.5259(Windows XP)、Ver.8.15.10.2119(Windows Vista / Windows 7 32/64bit))公開
動作安定性の向上を図りました。
- 2010/7 Intel Rapid Storage Technologyドライバー(Ver.9.6.0.1014)公開
動作安定性の向上を図りました。
- 2010/4 新規公開
ドライバーのバージョン確認方法
ご使用のコンピューターにインストールされているドライバーのバージョンが、本ページで公開されているドライバーのバージョンと同じ、またはそれより新しい場合は、ドライバーのインストールを行う必要はありません。
各ドライバーの確認方法については、下記コンテンツをご覧ください。
ソフトウェア使用手順
ソフトウェアをダウンロードする前にご確認ください
ソフトウェアのご使用には、使用許諾への同意が必要です。下記使用許諾を必ずご確認ください。
ソフトウェアのダウンロードをもって使用許諾に同意いただいたものとみなします。
Windows XPの場合
1 本ページ下部のリンク一覧から、任意のファイルをダウンロードします。
2 ダウンロードしたファイルを右クリックし、表示されるメニューより[プロパティ]を選択します。
3 「プロパティ」画面-「全般」タブが表示されるので、[ブロックの解除]をクリックして[OK]をクリックします。
[ブロックの解除]が表示されていない場合は[キャンセル]をクリックします。
4 ダウンロードしたファイルを右クリックし、表示されるメニューより[すべて展開]を選択します。
5 「展開ウィザード」画面が表示されるので、[次へ]をクリックします。
6 「展開先の選択」と表示されるので、[参照]をクリックします。
なお、初期設定では、圧縮フォルダーが保存されているフォルダーに展開する設定になっています。そのまま展開する場合は、[参照]をクリックせずに手順8に進みます。
7 「宛先を選んでください。」画面が表示されるので、展開先を選択して[OK]をクリックします。
8 「展開ウィザード」画面に戻るので、[ファイルを下のディレクトリに展開する]テキストボックスに展開先のフォルダーのパスが入力されていることを確認して[次へ]をクリックします。
9 「展開の完了」と表示されるので、[完了]をクリックします。
10 展開先に指定したフォルダーに圧縮フォルダーが展開されます。
11 展開されたフォルダーに収録されている「README.TXT」をご覧になり、アップデートを行ってください。
Windows Vista / Windows 7の場合
1 本ページ下部のリンクから、ファイルをダウンロードします。
2 ダウンロードしたファイルを右クリックし、表示されるメニューより[プロパティ]を選択します。
3 「プロパティ」画面-「全般」タブが表示されるので、[ブロックの解除]をクリックして[OK]をクリックします。
※[ブロックの解除]が表示されていない場合は[キャンセル]をクリックします。
4 ダウンロードしたファイルを右クリックし、表示されるメニューより[すべて展開]を選択します。
5 「圧縮 (ZIP 形式) フォルダーの展開」画面が表示されるので、[参照]をクリックします。
※初期設定では、圧縮フォルダーの保存場所に展開する設定になっています。そのまま展開する場合は、[参照]をクリックせずに手順7に進みます。
6 「展開先を選んでください。」画面が表示されるので、展開先のフォルダーを選択して[OK]をクリックします。
7 「圧縮 (ZIP 形式) フォルダーの展開」画面に戻るので、[ファイルを下のフォルダーに展開する]に展開先のフォルダーのパスが入力されていることを確認して[展開]をクリックします。
8 展開先に指定した場所に圧縮フォルダーが展開されます。
9 展開されたフォルダーに収録されている「README.TXT」をご覧になり、インストールを行ってください。
インストール時のご注意
・ 必ず管理者権限をもつユーザー アカウントでソフトウェアのインストール/アンインストールを行ってください。
・ 各ソフトウェアに収録されている「同意書.TXT」をご覧いただき、その内容に同意したのちインストールを行ってください。
・ 必ずすべてのプログラムを終了してから、インストール/アンインストールを行ってください。
・ インストール完了後、ダウンロードしたファイルと解凍時に生成されたファイルは削除していただいて構いません。
・ Windows XPで「ビデオドライバー」をインストールするには、「Microsoft .NET Framework 3.0」がインストールされている必要があります。
名称 | 対象OS | バージョン | 提供開始 | ファイル 形式 |
ダウンロード |
---|---|---|---|---|---|
チップセットドライバー | Windows XP Windows Vista Windows 7(32bit) |
9.1.1.1025 | 2010/4~ | zip | |
Windows 7(64bit) | 9.1.1.1025 | zip | |||
Intel Rapid Storage Technologyドライバー | Windows XP | 9.6.0.1014 | 2010/7~ | zip | |
Windows Vista Windows 7(32/64bit) |
9.6.0.1014 | zip | |||
Intel Management Engineドライバー | Windows XP Windows Vista Windows 7(32/64bit) |
6.0.0.1179 | 2010/4~ | zip | |
サウンドドライバー | Windows XP | 5.10.0.6028 | zip | ||
Windows Vista Windows 7(32bit) |
6.0.1.6028 | zip | |||
Windows 7(64bit) |
6.0.1.6028 | zip | |||
タッチパッドドライバー | Windows XP Windows Vista Windows 7(32bit) |
15.0.4.0 | zip | ||
Windows 7(64bit) | 15.0.4.0 | zip | |||
ネットワークドライバー | Windows XP | 1.0.0.35 | zip | ||
Windows Vista | 1.0.0.32 | zip | |||
Windows 7(32/64bit) | 1.0.1.42 | 2011/4~ | zip | ||
ビデオドライバー | Windows XP | 6.14.10.5374 | 2011/9~ | zip | |
Windows Vista | 8.15.10.2119 | 2010/7~ | zip | ||
Windows 7(32bit) | 8.15.10.2281 | 2011/4~ | zip | ||
Windows 7(64bit) | 8.15.10.2281 | zip | |||
メモリーカードドライバー | Windows XP Windows Vista Windows 7(32/64bit) |
1.8.1217.36096 | 2010/4~ | zip | |
無線LANドライバー ※無線LAN搭載時のみ |
Windows XP | 13.0.0.107 | zip | ||
Windows Vista | 13.0.0.107 | zip | |||
Windows 7(32bit) | 13.0.0.107 | zip | |||
Windows 7(64bit) | 13.0.0.107 | zip | |||
インスタントキーユーティリティー | Windows XP Windows Vista |
1.00.0009 | zip | ||
Windows 7(32/64bit) | 1.00.0054 | 2012/3~ | zip | ||
リカバリーツールCD Rel.5.0 ※Windows Vistaモデルの場合 |
Windows Vista | - | 2010/4~ | zip | |
リカバリーツールCD Rel.7.0 ※Windows Vistaモデル / Windows 7ダウングレードモデルではない場合 |
Windows 7(32/64bit) | - | zip | ||
リカバリーツールCD Rel.6.0DG ※Windows 7ダウングレードモデルの場合 |
Windows XP Windows 7(32bit) |
- | zip | ||
Windows XP AHCIドライバー ※Windows XP AHCIドライバーのダウンロードについては、下記説明をご確認の上、必要な場合のみ行ってください。 |
Windows XP | - | 2011/2~ | zip |
Windows XP AHCIドライバー
Windows XPのボリュームライセンス版またはパッケージ版を使用してWindowsをインストールするときに使用するAHCIドライバーです。
Windows XPインストール時にACHIドライバーを組み込む方法は、下記コンテンツをご覧ください。
エプソンダイレクトより提供しているWindows XPリカバリーCDについて
エプソンダイレクトより提供しているWindows XPリカバリーCDにはAHCIドライバーが収録されています。このため、エプソンダイレクトより提供しているWindows XPリカバリーCDを使用してインストールを行う場合は、AHCIドライバーのダウンロードは不要です。
FDDが必要です
Windows XPインストール時にAHCIドライバーを組み込むには、FDDが必要です。これはWindows XPの仕様です。USB接続外付けFDDをご用意ください。
このFAQを参照した人は以下のFAQも参照しています
問題が解決しないときは
-
Webフォームからいただいたご質問にメールでご回答いたします。
-
お客様ご指定の時間帯に当社オペレーターからお電話を差し上げます。
-
当社オペレーターの対応が必要な場合は、こちらへお電話でご連絡ください。
機種 | NJ3300, NJ3300E |
---|---|
OS | Windows 7 Home Premium, Windows 7 Professional, Windows 7 Ultimate, Windows 7 Home Premium x64, Windows 7 Professional x64, Windows 7 Ultimate x64 |