ゲスト
本田悦朗 元内閣官房参与
渡辺努 東京大学大学院経済学研究科教授
加藤出 東短リサーチ代表取締役社長 チーフエコノミスト

ハイライトムービー

『ロシア原油収入4割減 大攻勢に資金不足の影 中国&インド救いの手』【前編】

『ロシア原油収入4割減 大攻勢に資金不足の影 中国&インド救いの手』【前編】

『ロシア原油収入4割減 大攻勢に資金不足の影 中国&インド救いの手』【後編】

『ロシア原油収入4割減 大攻勢に資金不足の影 中国&インド救いの手』【後編】

『大地震被災シリアの今 救助映像に見る現実… 支援遅れと内戦対立は』【前編】

『大地震被災シリアの今 救助映像に見る現実… 支援遅れと内戦対立は』【前編】

『大地震被災シリアの今 救助映像に見る現実… 支援遅れと内戦対立は』【後編】

『大地震被災シリアの今 救助映像に見る現実… 支援遅れと内戦対立は』【後編】

『低空飛行続く岸田政権 「聞く力」か変節か? 田﨑×伊藤×林が分析』【前編】

『低空飛行続く岸田政権 「聞く力」か変節か? 田﨑×伊藤×林が分析』【前編】

『低空飛行続く岸田政権 「聞く力」か変節か? 田﨑×伊藤×林が分析』【後編】

『低空飛行続く岸田政権 「聞く力」か変節か? 田﨑×伊藤×林が分析』【後編】

『高橋&小泉が徹底分析 露大攻勢の戦略と戦術 迎撃のウクライナは?』【前編】

『高橋&小泉が徹底分析 露大攻勢の戦略と戦術 迎撃のウクライナは?』【前編】

『高橋&小泉が徹底分析 露大攻勢の戦略と戦術 迎撃のウクライナは?』【後編】

『高橋&小泉が徹底分析 露大攻勢の戦略と戦術 迎撃のウクライナは?』【後編】

『露の大攻勢が秒読みへ 欧米の戦闘機供与は? 杉山前大使×高橋杉雄』【前編】

『露の大攻勢が秒読みへ 欧米の戦闘機供与は? 杉山前大使×高橋杉雄』【前編】

『露の大攻勢が秒読みへ 欧米の戦闘機供与は? 杉山前大使×高橋杉雄』【後編】

『露の大攻勢が秒読みへ 欧米の戦闘機供与は? 杉山前大使×高橋杉雄』【後編】

『新国家安保戦略を斬る 反撃能力保有の現実感 前防衛次官×元陸幕長』【前編】

『新国家安保戦略を斬る 反撃能力保有の現実感 前防衛次官×元陸幕長』【前編】

『新国家安保戦略を斬る 反撃能力保有の現実感 前防衛次官×元陸幕長』【後編】

『新国家安保戦略を斬る 反撃能力保有の現実感 前防衛次官×元陸幕長』【後編】

2月17日(金)放送分
『黒田日銀の10年を総括 “異次元緩和” 功罪は 次期総裁の手腕を分析』


 日銀の新総裁人事と絡んで“異次元の金融緩和”継続の是非が国会でも大きな焦点となっている。

 「アベノミクス第一の矢」として黒田総裁が10年間実施してきた「物価上昇率2%目標」の金融緩和策は、一体どれ程の経済効果を生み出してきたのか。金融市場の歪み・円安・財政赤字の問題など、どのような副作用が生じたのか。

 物価上昇の圧力に家計が苦しむ中、金融緩和策が向かうべき方向を専門家が徹底議論する。