[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3132人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1929138.jpg[見る]
fu1929114.jpg[見る]


画像ファイル名:1676556112126.jpg-(94370 B)
94370 B23/02/16(木)23:01:52No.1027321336+ 00:29頃消えます
銀魂のサブタイにもなってたけどジャンプの次回予告ってアテにならないよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/02/16(木)23:03:00No.1027321767+
そういう漫画だったのかも…
223/02/16(木)23:03:53No.1027322089そうだねx56
「えっ!?僕が二重人格だって!?」
みたいなリアクションに見える
323/02/16(木)23:04:41No.1027322377+
実はディオはジョジョが作り出した架空の敵だった!?
423/02/16(木)23:05:21No.1027322593そうだねx42
「二人の囚人が鉄格子から外を眺めた。一人は泥を見た。 一人は星を見た。」を見て
これは主人公は二重人格ってことですね!!!!って言いだした編集がいたんだろうか
523/02/16(木)23:05:30No.1027322651+
次週の次回予告と全然違う内容になってたりするけど何で何だろうな
623/02/16(木)23:05:39No.1027322705そうだねx57
まぁ最終的にDIOと身体は一つにはなるが…
723/02/16(木)23:06:06No.1027322852そうだねx8
あの適当予告ホントなんなんだろうね
しかもごく稀にちゃんと予告通りの内容だったりするし
823/02/16(木)23:06:42No.1027323058そうだねx8
前週号の時点でそんなにも内容決まってないんだろうか
923/02/16(木)23:06:57No.1027323143+
何も決まってない状態で勝手に書いてるのかな
分からないくらいならそもそも無くていいと思うんだけど
1023/02/16(木)23:07:08No.1027323208+
5部の話?
1123/02/16(木)23:07:32No.1027323355+
あなどっていたッ!
奴の爆発力をッ!まるで別人ッッ!!
1223/02/16(木)23:08:06No.1027323594そうだねx27
一体どうなってしまうのか!?みたいなふわっとした予告でもいいだろうにわざわざ具体的に書いてしかもかすりもしないっていう
1323/02/16(木)23:08:52No.1027323861+
プッチーンするやつは二重人格だな
1423/02/16(木)23:09:06No.1027323925+
一番アテにならないのは柱の次回予告だろ?
1523/02/16(木)23:09:12No.1027323952+
>まぁ最終的にDIOと身体は一つにはなるが…
ジョナサンの肉体と融合したDIOの骨から出来た赤ん坊の魂と神父が合体してるから実質三重人格
1623/02/16(木)23:09:22No.1027324000+
連載1ヶ月前でもいきなり方向転換は無理だろうに何なんだろうね…
fu1929114.jpg[見る]
1723/02/16(木)23:09:57No.1027324206+
>何も決まってない状態で勝手に書いてるのかな
連載前のプロットの段階でそれなりに話の入りは決まってると思うんだが…
意図してダミー原稿渡してるんでもなきゃわざとキャッチーな触れ込みにしてるとかかな…
1823/02/16(木)23:10:35No.1027324416+
まあ確かに二人の男の時空を超えた宿命かもしれんが…
1923/02/16(木)23:10:55No.1027324527+
石仮面の話を担当がぼんやりとしか聞いてなかっただけ
2023/02/16(木)23:11:00No.1027324562+
そもそも人格がコロコロ変わるのは前作でやってただろ!
2123/02/16(木)23:11:07No.1027324596そうだねx1
謎のポンチ絵師登場
2223/02/16(木)23:11:22No.1027324680そうだねx14
時空を超えた宿命はあってるけど荒木先生絶対この時点で二部以降に続けること考えてないだろ
2323/02/16(木)23:12:44No.1027325152+
ジョジョの前の吸血鬼ってどんなの書いてたの?
2423/02/16(木)23:12:47No.1027325173そうだねx26
>連載1ヶ月前でもいきなり方向転換は無理だろうに何なんだろうね…
>fu1929114.jpg[見る]
逆にふたりの男の時空を超えた宿命!が予言する…
2523/02/16(木)23:13:29No.1027325410+
バオーとかアイリーンとかそういう主人公って聞いてたんだろう
2623/02/16(木)23:13:30No.1027325413+
ニセコイで鶫好きだったんだけど「次週鶫がグレる!?」って予告で楽しみにしてたら全然違う話で一周買い逃したかと思った
2723/02/16(木)23:14:08No.1027325629+
>時空を超えた宿命はあってるけど荒木先生絶対この時点で二部以降に続けること考えてないだろ
1部の頃から3部で完結させる構想はあったって言ってる
でも連載開始時はどうかな
2823/02/16(木)23:14:18No.1027325686そうだねx10
でもジョジョが二重人格だった方が「ジョジョの奇妙な冒険」って感じする
2923/02/16(木)23:14:23No.1027325708+
こういうチャッチは編集が勝手につけるらしいがそれでも原稿に目を通すぐらいはするものじゃないのか…
3023/02/16(木)23:14:38No.1027325801+
魔少年BTが悪のヒーローって感じの二面性のあるキャラだったし
ゴージャスアイリンやバオーは変身するキャラだったから
今度やるなら二重人格だろうみたいな
3123/02/16(木)23:15:03No.1027325934+
>こういうチャッチは編集が勝手につけるらしいがそれでも原稿に目を通すぐらいはするものじゃないのか…
編集は複数作品担当するから多分流し読みかごっちゃになってる
3223/02/16(木)23:15:07No.1027325962+
マサルさんが急に最終回で前の号確認したら全然関係ない予告してた
3323/02/16(木)23:15:08No.1027325972+
>でもジョジョが二重人格だった方が「ジョジョの奇妙な冒険」って感じする
逢魔が時かな?
3423/02/16(木)23:15:42No.1027326162+
最近は変な予告は減ったと思う
3523/02/16(木)23:15:47No.1027326185+
ワンピースはグランドライン入るまではすごい正確な予告文で驚いたな
それだけ他のがいい加減だったんだろうけど
3623/02/16(木)23:15:51No.1027326213+
銀魂に関しては作者の筆が遅いのも影響してそう
3723/02/16(木)23:16:10No.1027326329+
>最近は変な予告は減ったと思う
最近ていうかもう20年前からこういう予告ほぼ見ない気が
3823/02/16(木)23:16:41No.1027326499+
ジョジョリオンの定助は二人の人間が混ざり合ってるから二重人格ジョジョ?
3923/02/16(木)23:16:52No.1027326559+
>ジョジョの前の吸血鬼ってどんなの書いてたの?
fu1929138.jpg[見る]
4023/02/16(木)23:16:59No.1027326595+
ジョディオが二重人格かもしれないし…
4123/02/16(木)23:17:45No.1027326859+
ジョジョの二重人格キャラは……いたな……身体まで変化するのが……
4223/02/16(木)23:17:46No.1027326866+
どうせこんなとこ読んでないだろうから適当に埋めとけってことなんだろうか
4323/02/16(木)23:18:21No.1027327060+
締切ギリギリアウトだから原稿受け取ったら中身見てる暇もなく全速力で印刷まで渡しに行くってパターンも多かったらしいし…某漫画の神様の編集の話だけど
4423/02/16(木)23:18:59No.1027327264+
>締切ギリギリアウトだから原稿受け取ったら中身見てる暇もなく全速力で印刷まで渡しに行くってパターンも多かったらしいし…某漫画の神様の編集の話だけど
おくれたことは一度もない。
4523/02/16(木)23:19:04No.1027327293そうだねx10
どんな男!?のもう何もわからない感じ
4623/02/16(木)23:19:20No.1027327393+
ネームくらいは確認してるだろ…
4723/02/16(木)23:19:35No.1027327485+
>fu1929138.jpg[見る]
懐かしいな……
4823/02/16(木)23:19:41No.1027327511+
とりあえずそれっぽくわくわくさせとこみたいな
4923/02/16(木)23:19:50No.1027327548+
https://kencoya.jp/2019/05/06/ [link]ジョジョの奇妙な冒険連載当時の印象/
一巻の表紙でもあるけど
このメインビジュアルを見て二重人格だとおもったのでは?
5023/02/16(木)23:20:07No.1027327629そうだねx2
呪術の仙台コロニー編の時激闘の中で互いに領域展開しあうってのがキメでオチの回の前号の次号予告で領域展開合戦になるのがネタバレされてたからアテになりすぎても困る
5123/02/16(木)23:20:09No.1027327642そうだねx4
>fu1929138.jpg[見る]
ここだけじゃわからねぇよ!
5223/02/16(木)23:20:11No.1027327649+
>>締切ギリギリアウトだから原稿受け取ったら中身見てる暇もなく全速力で印刷まで渡しに行くってパターンも多かったらしいし…某漫画の神様の編集の話だけど
>おくれたことは一度もない。
ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら…
5323/02/16(木)23:20:18No.1027327696+
最近のジャンプ予告見てるとワンピは毎週激動の海で麦わらはどうなるとか
揺れ動く世界で麦わらはどうなるとか
少し言葉を変えただけで同じことずっと言ってるなってなってる
5423/02/16(木)23:21:15No.1027328004+
るろうに剣心なぞのチンポ絵師の正体とは!?から
津南が産まれたんだから編集からの雑なアイディアパスって要素もあるのだ
5523/02/16(木)23:21:22No.1027328046+
ネタバレになると下手なこと言えないからフワッとした内容になるのかな
5623/02/16(木)23:21:47No.1027328204+
二重人格ってプロットさすがに無かったら
主人公は二重人格!?って予告は撃たないだろ!!?
5723/02/16(木)23:22:11No.1027328336+
>呪術の仙台コロニー編の時激闘の中で互いに領域展開しあうってのがキメでオチの回の前号の次号予告で領域展開合戦になるのがネタバレされてたからアテになりすぎても困る
あれは突発休載で予告引っ込められなかったのが原因だから逆パターンだ
5823/02/16(木)23:22:17No.1027328373そうだねx1
>ネタバレになると下手なこと言えないからフワッとした内容になるのかな
上にも書いてるがむしろフワッとした内容でいいのに具体的に書いて全然違うし…
5923/02/16(木)23:22:59No.1027328616+
ゴージャス☆アイリンみたいなヤツだろ?と適当に書いたんだろ
6023/02/16(木)23:23:28No.1027328765+
仗助かつ吉良な定助はある意味二重人格と言えないか
6123/02/16(木)23:25:11No.1027329293+
穏やかな性格だけどキレると爆発力があるとか?
6223/02/16(木)23:25:31No.1027329398+
BLEACHで「一護の祖母がルキアの存在に気付き…?」みたなのがあったのは覚えてる
6323/02/16(木)23:25:45No.1027329473+
多分一番二重人格っぽいのは仗助
6423/02/16(木)23:26:42No.1027329794そうだねx2
>BLEACHで「一護の祖母がルキアの存在に気付き…?」みたなのがあったのは覚えてる
誰だよ一護の祖母
父方も母方も生きてねえだろ
6523/02/16(木)23:26:47No.1027329811+
せんすいさんみたいに本当に複数の人格が棲むのでなく
普段は真摯な性格だがそのルールに反する悪には激昂するッ!!
みたいな性格を二重人格って表現したりもするでしょ
6623/02/16(木)23:26:47No.1027329816そうだねx3
編集はボツ分や構想部分も聞いてるからかえって色々ごっちゃになるのかもしれない
6723/02/16(木)23:27:03No.1027329891そうだねx2
ぬ~べ~かなんかでクラスの男子達がジャンプ読みながら次回予告にワクワクしてて「また騙されてるわ…」みたいな自虐ネタあった気がする
6823/02/16(木)23:27:17No.1027329962+
驚異の二重人格者はディアボロだろ!
6923/02/16(木)23:27:22No.1027329994+
ただあの1話の内容を文章だけで興味惹かせるのは難易度高そうだな
7023/02/16(木)23:28:43No.1027330462そうだねx3
今みたいに情報の伝達も精確じゃない時代だしね
7123/02/16(木)23:28:47No.1027330487+
>誰だよ一護の祖母
>父方も母方も生きてねえだろ
って言えるのも後々の話だからな…
7223/02/16(木)23:28:49No.1027330498+
>おくれたことは一度もない。
これ誤解されてるけどあくまで荒木先生の理想だ
7323/02/16(木)23:29:15No.1027330631+
>時空を超えた宿命はあってるけど荒木先生絶対この時点で二部以降に続けること考えてないだろ
スタンド云々は間違いなく後付けだけどDIO復活させようかな~って朧げな構想はあったって噂は聞いた事ある
7423/02/16(木)23:29:22No.1027330661+
ジョジョがホラー枠として扱われてるのにカルチャーギャップを感じる
7523/02/16(木)23:29:25No.1027330670+
どうせ誰も先週のジャンプの内容なんざ覚えてない
7623/02/16(木)23:29:40No.1027330763+
ジャンプの予告って予告でもなんでもないというか
7723/02/16(木)23:31:33No.1027331471+
>ぬ~べ~かなんかでクラスの男子達がジャンプ読みながら次回予告にワクワクしてて「また騙されてるわ…」みたいな自虐ネタあった気がする
テンテンくんわいせつ物陳罪で捕まる!
遊戯王ラスベガスで億万長者に!
ぬ~べ~ゆきめまた死ぬ!
7823/02/16(木)23:31:49No.1027331586そうだねx1
ロマンホラー深紅の秘伝説!!
7923/02/16(木)23:32:02No.1027331657+
キン肉マンとか全然違う予告とかザラにありそう
8023/02/16(木)23:32:15No.1027331730+
>ジョジョがホラー枠として扱われてるのにカルチャーギャップを感じる
カルチャーギャップの使い方おかしくない?
8123/02/16(木)23:34:12No.1027332387+
サンデーやマガジンもみんなおかしいかもしれないだろ!
8223/02/16(木)23:34:45No.1027332587そうだねx5
>キン肉マンとか全然違う予告とかザラにありそう
予告って言うか本編の時点で前回と違うじゃねーか
8323/02/16(木)23:35:27No.1027332844+
「喧嘩してるだけで一向にこいつら冒険しないな...」
8423/02/16(木)23:35:49No.1027332986そうだねx7
先生も編集も来週の俺任せたぜ!の精神で生きてると思うよ週刊は
8523/02/16(木)23:37:10No.1027333489+
>キン肉マンとか全然違う予告とかザラにありそう
次回の展開は次週の俺に任せた!
8623/02/16(木)23:37:25No.1027333595そうだねx4
>先生も編集も来週の俺任せたぜ!の精神で生きてると思うよ週刊は
そして先週の俺ふざけんな!ってなってるらしいな
8723/02/16(木)23:37:54No.1027333783+
ARMSの皆川亮二とかやべえそれっぽいシーン描いたけど何も考えてねえの繰り返しで笑う
8823/02/16(木)23:38:27No.1027333992+
週刊連載を連載中にアニメ化するのってやっぱり無茶が過ぎると思う
聖闘士星矢なんて穴埋めアニオリで異常な矛盾がどんどん出てくるじゃねぇか
8923/02/16(木)23:39:34No.1027334371+
>先生も編集も来週の俺任せたぜ!の精神で生きてると思うよ週刊は
展開を考えているのは未来のお前自身だッ!
9023/02/16(木)23:40:35No.1027334720+
>>先生も編集も来週の俺任せたぜ!の精神で生きてると思うよ週刊は
>そして先週の俺ふざけんな!ってなってるらしいな
読者「バイツァダストどうやって倒すんだ...?」
荒木「バイツァダストどうやって倒すんだ...?」
9123/02/16(木)23:40:36No.1027334728+
>週刊連載を連載中にアニメ化するのってやっぱり無茶が過ぎると思う
>聖闘士星矢なんて穴埋めアニオリで異常な矛盾がどんどん出てくるじゃねぇか
最近アニメって無理して30分じゃなくてもいいんじゃないかって気がしてきた
タイパがどうだの倍速視聴だのって言われる時代だしマサルさんみたいに10分くらいでもいいのでは
9223/02/16(木)23:41:51No.1027335163そうだねx6
>>キン肉マンとか全然違う予告とかザラにありそう
>次回の展開は次週の俺に任せた!
見えた!キン肉バスターの弱点が!ってバッファローマンに言わせたのに破り方何も思い付いてないのは見切り発車にも程があると思う
9323/02/16(木)23:43:03No.1027335602そうだねx7
>先生も編集も来週の俺任せたぜ!の精神で生きてると思うよ週刊は
ナルト以外の同期「これもうサスケ死ぬしか無いだろ…」
アニメの中の人「これもうサスケ死ぬしか無いだろ…」
岸本先生「これもうサスケ死ぬしか無いだろ…」
9423/02/16(木)23:43:18No.1027335678+
連載中ならとにかく連載前にキャッチがとっちらかってるのはほぼ編集の仕業じゃね?
9523/02/16(木)23:45:15No.1027336400+
巻末予告は適当なこと言ってると思ったらヒキで来週のネタバレ普通にやらかしてることもある
9623/02/16(木)23:45:58No.1027336664そうだねx3
>読者「キング・クリムゾンどうやって倒すんだ...?」
>荒木「キング・クリムゾンどうやって倒すんだ...?」
9723/02/16(木)23:46:45No.1027336983+
ホラーだと思って読んでたら波紋とか出て来て当時の読者は不満とか感じなかったんだろうか
9823/02/16(木)23:46:48No.1027337002そうだねx3
奇妙な冒険って言うけど一部割と奇妙でもないというか王道寄りの冒険だったよね
9923/02/16(木)23:46:53No.1027337035+
最近好きだと思った次回予告はウィッチウォッチのマイクラ回のやつ
10023/02/16(木)23:47:53No.1027337438+
週刊連載ってじっくり話の筋考える余裕あんの?
10123/02/16(木)23:48:27No.1027337644+
>奇妙な冒険って言うけど一部割と奇妙でもないというか王道寄りの冒険だったよね
冒険自体が奇妙なのあんま無いというか奇妙ってタイトルに一番近い雰囲気だったの四部かなとはなる
でも奇妙な冒険というより奇妙な日常だけど
10223/02/16(木)23:48:54No.1027337778そうだねx4
>週刊連載ってじっくり話の筋考える余裕あんの?
連載前にちゃんと考える人もいるよ
始まったらどんどん壊れるけどな!
10323/02/16(木)23:48:58No.1027337808そうだねx1
>奇妙な冒険って言うけど一部割と奇妙でもないというか王道寄りの冒険だったよね
最序盤はそうでもないけど石仮面被ったディオとツェペリ出てきてからは相応に奇妙じゃない?
10423/02/16(木)23:49:13No.1027337897+
冒険してたのは3部かな…
10523/02/16(木)23:49:18No.1027337935+
>週刊連載ってじっくり話の筋考える余裕あんの?
荒木先生は週休2日だ
10623/02/16(木)23:49:54No.1027338184+
>週刊連載ってじっくり話の筋考える余裕あんの?
そんなものはない
打ち切りの心配などない超看板クラスまでいくとたまに一ヶ月以上の休み貰えてそこである程度練ることはあるけど
10723/02/16(木)23:50:18No.1027338329+
>>週刊連載ってじっくり話の筋考える余裕あんの?
>連載前にちゃんと考える人もいるよ
>始まったらどんどん壊れるけどな!
初期構想作ってたとしても細かい詰めはやらないだろうしなぁ
変にガチガチにしてコケても辛いし
10823/02/16(木)23:50:56No.1027338518そうだねx1
>>週刊連載ってじっくり話の筋考える余裕あんの?
>荒木先生は週休2日だ
先生はわりと余裕あってもあまり考えないでライブ感な人だし…
10923/02/16(木)23:51:50No.1027338812そうだねx1
ワノ国編ついにクライマックス!ってアオリ3回ぐらい見た気がする
11023/02/16(木)23:52:51No.1027339189そうだねx2
練りに練った作者渾身の漫画が鳴かず飛ばずで構想の数%にもみたないうちに打ち切り
かたや毎週勢いで書いてるような作品が大ヒット
案外そんなもんだ
11123/02/16(木)23:52:59No.1027339237+
>見えた!キン肉バスターの弱点が!ってバッファローマンに言わせたのに破り方何も思い付いてないのは見切り発車にも程があると思う
69思いついたのはすげえよ
11223/02/16(木)23:53:37No.1027339495+
あんま思い入れ持ちすぎるとあれも出したいこれも出したいってなっちゃうからね
11323/02/16(木)23:55:28No.1027340124+
>練りに練った作者渾身の漫画が鳴かず飛ばずで構想の数%にもみたないうちに打ち切り
長年温めてたアイデアって裏を返せば育たない死んだ卵を温めてただけってパターンあるよねサム8とか
11423/02/16(木)23:56:27No.1027340489+
読者は読者で話の流れ考えずにあーだこーだ言ったりもするから…
11523/02/16(木)23:56:55No.1027340633+
>ワノ国編ついにクライマックス!ってアオリ3回ぐらい見た気がする
銀魂自身も「ついに完結へ!」って言い続けて三年引っ張ったってネタにしてたからな
11623/02/16(木)23:59:22No.1027341471+
ゴジータ登場!みたいな予告でベジットになってえってなったのは覚えてる
11723/02/17(金)00:04:06No.1027343008+
ドラえもんは予告の時点でキャラデザも出来てなかったらしいが
11823/02/17(金)00:05:44No.1027343523+
ロマンホラー!深紅の秘伝説
11923/02/17(金)00:06:33No.1027343787+
ぬーべーでも予告詐欺はネタにされてたな
12023/02/17(金)00:06:51No.1027343879+
ARMSが割とライブ感重点だったという話は俄かに信じ難い
12123/02/17(金)00:07:16No.1027344016+
バスターの弱点思いついたのって作画の方だっけ
12223/02/17(金)00:09:50No.1027344916+
>ドラえもんは予告の時点でキャラデザも出来てなかったらしいが
\出た!/
   ?
12323/02/17(金)00:16:23No.1027347296+
>バスターの弱点思いついたのって作画の方だっけ
二人で向かい合って一枚のキン肉バスターのイラスト見てたら絵を逆さに見てた方が「これ上下逆転すれば技の掛け手と受け手もそのまま逆転するやん」って気付いたって話だけどどっちなんだろうね
12423/02/17(金)00:16:39No.1027347367+
バイツァ・ダストとかもだけどイエローテンパランスも割りと力技で倒したから倒し方考えるのに苦労したんじゃないかって思ってる

[トップページへ] [DL]