えりし~

157.3K Tweets
See new Tweets
Opens profile photo
Follow
えりし~
@Elice_13
高卒、低収入の前期高齢労働者のパヨクw。ガチ左翼になるにはマダマダ覚悟が足りない還暦過ぎの昭和のヲタクジジィ。あつ森とスプラ再起動中。
お花畑Joined March 2011

えりし~’s Tweets

近隣島嶼を巡る小競り合い程度を想定してんなら、海兵隊の出番もありそうだが、そんな小規模な作戦に自衛隊の支援を必要とするほど海兵隊って弱体化してたのかな。 なんか米国政府は「無くしたがってる」って噂もあったけど、すでに進行してたっけ?
Show this thread
解放軍が本腰入れて台湾上陸をするなら、当然数十万人規模の事前準備が必要になる訳だが、米国が「指を咥えて傍観」する設定だったのかねぇ?>台湾有事
Show this thread
海兵隊への自衛隊による支援だが、石垣、宮古「防衛」のためには必須みたいな事言われて草 せめて「台湾有事に際しては、機先を制して中国本土の前進基地を叩くのだ!キリ」くらいの大ボラを吹いてくれれば拍手したのに。
Show this thread
太田府政まではほとんど誰も見向きもしなかった「大阪都構想(府市一体化)」が、橋下氏が大阪市を敵認定して過激に唱え始めた途端、まるでそれこそが大阪の未来を左右する一大事のようになり、いまだにくすぶっていることを見れば。
2
62
Show this thread
ともあれ、その意味でメディアの世論形成に与える影響は確実にあると思う。それは「露出が多いと選挙の票につながる」みたいな単純な話じゃなく、何をこの社会の問題と見るか、それをどう考えるかという議題や論点の設定だったり、何が多数意見かを知り、自分の認識や意見を決める価値判断の面で。
1
59
Show this thread
もっとも、〈『ABEMA Prime』は仮にも報道番組をうたっている〉というのは先の記事で初めて知った。時事ネタのトーク番組もしくは情報バラエティみたいなものだと認識していた。報道番組ということは独自に取材してニュースを報じてるの?
1
53
Show this thread
その際に加担するのは新興のメディアというのも同じ。当時は報道局に対して「格下」感のあった制作局のバラエティ番組が主な橋下応援団だったし、今回の成田発言はネットテレビ番組。従来のメディアでは言えない・言わない「過激な本音」で新奇性を打ち出し、共感する視聴者を掘り起こしたいのだろう。
1
92
Show this thread
身内が集まるメディアで、過激な扇動者の暴論・断言を持てはやし、衰退社会の「敵」を名指しして排撃するというのは、約10年前の大阪で、在阪局の番組を舞台に行われていたことと重なる。首長の橋下徹氏が「既得権益」と指差した公務員や教員、労組、文化団体などを敵視する世論が醸成されていった。
1
157
Show this thread
なぜそんな言説が広がるかというと〈日本社会の衰退化傾向が顕著になる中で、足手まとい・お荷物となりうる存在を切り捨てたいという欲求を持つ人が増えつつある〉からだろう。で、本人も周りも「言ってはいけない(でも正しい)」と思ってるから「過激な本音出た!」みたいな身内の笑いが起こる。
1
132
Show this thread
〈社会に余裕がなくなっていく状況下で、エスニシティにせよ、セクシュアリティにせよ、年齢にせよ、特定の属性をスケープゴートにするような言説は、すぐに憎悪表現に至る…厄介なのは、そうした排斥が、恵まれない者たちの救済という顔で登場してくることだ〉←これだよな。
2
609
Show this thread
軍隊が戦場で住民をどのように扱うか、沖縄の人は身を持って味わったんだよ。 その教訓を「わがまま」だと言う奴は、またアウシュビッツを作り、治安維持法に賛成し、国を滅ぼすんだ。 (・ω・)
Quote Tweet
くー
@aUGFqPLh4Cybmi9
Replying to @Booskachan_Ver2 and @kageshobo
確かに戦時中はそんなだったかもしれませんねー。 しかし、今の沖縄の一部の人達みたいに現代にまであーだこーだ言ってワガママ押し通す材料にするのは違うと思うんだよな。
43
広島市教委は「栄養不足で体調を崩した身重の母親に食べさせるために池のコイを盗んだりする場面」を問題視した。「人道的に正しい」場面を遵法意識から排除する姿勢は、無抵抗の民を量産する教育や社会とつながっている。 あと『はだしのゲン』で重要なものに、権力にたてつく当時の時代感覚がある。
Quote Tweet
アライ=ヒロユキ ARAI Hiroyuki
@arai_hiroyuki
【「はだしのゲン」平和教材から削除 「被爆の実態に迫りにくい」広島市教委】 記事を素直に受け取るなら、学教教育という整理された情報環境で、当時を生きた作家の表現が持つ「リアリティ」の生々しさが邪魔になった、だろう。 収まりの良い教育素材で学べないものもある。 news.yahoo.co.jp/articles/8e53a
1
34
ですから、今は「政治家も官僚も無意味耐性が強くないと務まらない」仕事になりました。「無意味耐性が強い人」というのは「自分がしていることの意味や価値については何も考えず、発令者がどれくらい権力を持っているかだけを配慮する人」のことです。
4
373
Show this thread
これもパワークラシーの病態だと思います。組織がトップダウンであることを確認するための最も効果的な方法は「まったく無意味なジョブをさせること」だからです。「これ無意味ですよ」と反抗する部下から順番に排除してゆくと「無意味なジョブに心理的抵抗を感じない」理想的なイエスマンだけが残る。
Quote Tweet
ono hiroshi
@hiroshimilano
何が悲しくて今までうまく機能してきた健康保険証を廃止して資格確認書とか意味の分からないものを作って国民を混乱させて嬉しがるバカがいるのか。ホントに政治家も官僚もバカじゃないとダメとか資格試験でもあるのか? www3.nhk.or.jp/news/html/2023
2
945
Show this thread
これまでもたくさんの間違った選択をして、愚かな選択をして、それでもなお、運良く、今の生活を維持できているという意識が私にはある。だから、さも自分は社会を知り、世間を知り、人生をも知っているかのように上目線で相手の「間違い」を指摘するような「自己責任論」には微塵も共感できないです。
1
573
Show this thread
こういう自己責任論に賛同する人たちは多分、「自分は間違った判断をしなかったから今の地位にある」ということを確認したいのだろうと思います。もしこの若者の立場であったなら、私は「間違えない」自信がないけど、こういうのに賛同する人は多分、自分は間違えないという自信があるのだろう。
Quote Tweet
木曽崇/Takashi Kiso
@takashikiso
卒業してもその程度にしかならないような大学に金借りてまで行ったことが間違い。
Image
4
1,912
Show this thread
自分の記憶には残っていない父を訪ねた大学生のドキュメンタリー。主人公は中国朝鮮族自治州・延吉で生まれ、10歳で日本に移住した。20歳になり、過去を振り返ろうと、画家を志していた父を探すことを決意。18年ぶりに再会するのだが…。 ドキュメンタリー映画「血筋」配信中 asiandocs.co.jp/con/731
The media could not be played.
Reload
4
1,536
40年くらい前はマイコン買って貰えない家庭の子供は、「こんにちはマイコン」の付録のテンプレートでフローチャートを書いて、紙のノートに鉛筆でBasicのプログラムを書いてました……じゃなくって書いていたそうですよ
Quote Tweet
えび@プログラマー
@ebiebi_pg
「プログラミングをノートに書くな。ノートは不要」 みたいなtweetを見たけど皆昔こういうの使ってノートにロジック書いてなかったの? (学校の授業でしか使った事ないけど古のIT戦士ならきっと仕事で使った事あるはず…)
Image
本来のギャル文化へのリスペクトが完全に欠けてるし、これが進行して「萌オタが定義した(ギャル文化とは無関係な)ギャル」が流行ったとき、本来のギャルが「ギャルではない」なんて逆転現象が起きかねない 大袈裟だけど文化侵略だよ ほんとこの萌オタの他者の対する敬意のなさ、いい加減にしてほしい
7
120
Show this thread
自分は「萌オタはギャルを描くな」なんて思わないけど、ギャルが自分達で作り出してきたギャル文化を無視して、「ギャル文化におけるギャル」とは無関係なものを「萌オタ界隈ではこれからこれをギャルとします!」「いいね!」とかやってたら怒るよ だってそれ、萌オタによるギャル文化の簒奪だから
23
349
Show this thread
私はオリジナルの映画版『この世界の片隅に』については脱政治性の改変とは別にして、それとは違う政治性が付加されたように思う。植民地支配や人種民族差別、人間への搾取(遊郭)への印象を弱め、「戦時下の日常生活」を強調するという政治性が。
1
14
はだしのゲンがなにかと目の敵にされるの、醜悪で下劣な普通の日本人を余すとこなく描いてるからではないかと思ったりする 戦争の描き方だけでなく(というか、もしかしたらそれは隠れ蓑なのかもしれない
84
Replying to
この件に関するツイに「前半はいいけど後半が偏向しているから」というリプをよく見かけます。でも、その深層心理は「慎ましい日常を原爆で一瞬で奪われたという被害者意識に気持ちよく浸らせろよ」なのであって、「日本人の加害者性に向き合う部分」はなかったことにしたい以外の何物でもないのです。
62
1月、立憲の衆院選予定候補が、突然自民党推薦で県議選に立候補を表明して立憲を除籍処分に。 2月、共産党党員が党内での議論を経ずに党の政策を批判して除名処分に。 どちらも、“組織”だから当たり前の事。後者は「共産党は異論を許さない怖い政党」というキャンペーンに発展しているように見える。
Image
2
5
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Trending in Japan
あおぎり炎上
Trending in Japan
私人逮捕
Trending with ラーメン店主
Music · Trending
当落何時
1,667 Tweets
Trending in Japan
課金代行
6,600 Tweets
News · Trending
平均264万円