㈱松尾建設
枠-WAKU Dream Engineering Company
経営理念
ほこれる仕事でこぼれる笑顔
こぼれる笑顔で明日をつくる
会社概要
代表取締役社長 内藤 隆之
取締役会長 内藤 重至
事務所所在地 静岡県浜松市西区西山町2101 TEL:053-484-0616/FAX:053-484-0617
伊左地倉庫 静岡県浜松市西区伊左地町7633 TEL/FAX:053-486-0950
資本金 1,000万円
従業員数 9名(令和3年8月現在)
事業内容 型枠工事業(工場・ビル・公共施設など)
会社沿革
昭和41年
松尾建設 創業
建設業登録 県知事登録 第5306号 建築一式
昭和46年
有限会社松尾建設 浜松市中区和合町に設立
昭和49年
建設業許可 県知事許可(般)第4587号 建築一式・大工工事業
昭和54年
株式会社松尾建設へと組織変更
平成8年
内藤重至が松尾忠夫より事業承継
平成11年
会社社屋 浜松市西区西山町に移転
平成14年
会社社屋 同西山町に新設
平成28年
代表取締役に内藤隆之 就任
現在に至る
サービス
型枠工事
コンクリートの建物を建てるとき、型枠の存在は必要不可欠。
作業内容は、伊佐地倉庫にて、各現場の加工図に合わせてベニヤ板等を切断し木枠を作成します。現場に運び込まれた型枠を鉄筋のまわりに組立てます。型枠内にコンクリート業者がコンクリートを流し込み、固まったら型枠を解体します(この作業は他の職種の職人が担当)。解体した木枠を回収し、次の作業に備えて、倉庫内の整理・清掃を行います。
今まで、大工の経験がなくても技術のある指導者が一人につき一人指導いたします。また、資格取得も全額会社負担で取得が可能。
型枠運搬
静岡県西部地区を中心に型枠の材料を、4tトラックあるいは4t増トントラックにて伊左地倉庫から各現場に運搬します。
型枠のサイズはかなり大きいため、倉庫でのユニック車への荷積み荷降ろしは、フォークリフトを使って行います。現場では、ユニックで操作して荷積み荷降ろしをします。
上記の作業をするため、資格は、中型免許、ファークリフト運転・玉掛け・小型移動式クレーンが必要となります。
資格は型枠大工同様、会社が全面サポートします。
株式会社松尾建設では、あなたの理想を実現します。お問い合わせいただき、ご要望をお聞かせください。