特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1676094433599.png-(1471701 B)
1471701 B無題Name名無し23/02/11(土)14:47:13 IP:114.150.*(ocn.ne.jp)No.2742736そうだねx1 12:33頃消えます
スフィアスレ
ダイナのときはあんまそんな頻繁に出るような奴等じゃなかったな
ゴモラとか既存怪獣にとりついて違う姿になるのいいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無題Name名無し 23/02/11(土)14:53:28 IP:126.34.*(bbtec.net)No.2742737+
レイキュバスを操るスヒュームは最初スフィアだったりしたが
登場が2話から35話まで開いてるからな
2無題Name名無し 23/02/11(土)16:12:10 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2742764そうだねx10
あの頃ってあんまはっきりした親玉みたいのいなくて連続的なストーリーにする感じではなかったイメージだな
そんな感じにしたのはコスモスとかネクサス辺りからか
3無題Name名無し 23/02/11(土)16:30:53 IP:60.103.*(bbtec.net)No.2742777そうだねx6
ネオフロンティアスペースでボコされて別宇宙で大繁殖して精力盛り返しって裏設定が嫌すぎるw
どっかにスペースビーストが大繁殖して手が付けられない地獄になってる宇宙とかも普通にありそうで…
4無題Name名無し 23/02/11(土)16:34:25 IP:126.114.*(bbtec.net)No.2742778そうだねx4
スレ画みたいな怪獣然とした見た目になってほしくはなかったな
グリーザとかもだけど顔のない怖さってあったと思うし
5無題Name名無し 23/02/11(土)17:54:31 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2742788そうだねx7
>ダイナのときはあんまそんな頻繁に出るような奴等じゃなかったな

前作「ティガ」も全話通すと、超古代怪獣シリーズって実は全然出てないよね。
6無題Name名無し 23/02/11(土)18:00:55 IP:220.98.*(ocn.ne.jp)No.2742789そうだねx2
>ネオフロンティアスペースでボコされて別宇宙で大繁殖して精力盛り返しって裏設定が嫌すぎるw
>どっかにスペースビーストが大繁殖して手が付けられない地獄になってる宇宙とかも普通にありそうで…
つい先日ベリアル銀河帝国の宇宙がネクサス本編世界をノアが改変したものって裏設定を知った
エメラル鉱石は存在自体を改変されたスペースビーストってのには衝撃を受けた
まぁあくまでアベ監督の個人的な構想の域を出ていないっぽいけど
7無題Name名無し 23/02/11(土)18:01:06 IP:150.147.*(so-net.ne.jp)No.2742790そうだねx3
こいつらダイナ世界のスフィアの残党が独自進化したっていう設定あったけど本編じゃ完全スルーだったな
8無題Name名無し 23/02/12(日)07:15:41 IP:183.176.*(pikara.ne.jp)No.2742888+
>こいつらダイナ世界のスフィアの残党が独自進化したっていう設定あったけど本編じゃ完全スルーだったな
ダイナ世界の事を知る人間が本編におらんしね
シズマ会長もファイナルオデッセイ前後の時間軸から転移してきた人っぽいからスフィアを知りようがないしで拾いようがない

強いて言えばダイナが未来で加勢してた理由付けになるかなという保管要素
9無題Name名無し 23/02/12(日)07:26:22 IP:133.106.*(ipv4)No.2742889そうだねx1
ネオフロンティアスペースに残党が居て、それをバット星人が別の宇宙に連れ去ってハイパーゼットンの餌にしていたり…なんてことがあったから、今後も忘れた頃に現れると思う。
10無題Name名無し 23/02/12(日)09:19:41 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.2742914そうだねx3
独自進化を遂げたスフィアの大本がマザースフィアなら
他に残ってる可能性はまあありそうだよね
11無題Name名無し 23/02/12(日)10:21:03 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2742999+
>つい先日ベリアル銀河帝国の宇宙がネクサス本編世界をノアが改変したものって裏設定を知った
>エメラル鉱石は存在自体を改変されたスペースビーストってのには衝撃を受けた
>まぁあくまでアベ監督の個人的な構想の域を出ていないっぽいけど
監督の中では三大究極技最後の1つのウルティメイトノアの正体は現実改変になってるのかな
12無題Name名無し 23/02/12(日)13:37:54 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2743156そうだねx4
全てを一つにしたい種族が分派してるのは皮肉だね
13無題Name名無し 23/02/12(日)17:43:50 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2743272そうだねx2
デッカー最終回のスフィアも一部にしか過ぎなくて結局分裂しまくって生きてるんだろうな、てのがわかる
最早コロナウイルスのようなもんだなスフィア
それをわかって利用した武居監督には頭が上がらんわ

多分スフィアソルジャーとキングスフィアのCGモデルとスフィア融合、合成獣はスーツが残ってるから今年もまた利用されるだろうね
ギャラファイにもタルタロスが光の国にスフィアを送り込んだりとかにも使えそう

意外と便利だよねスフィア
14無題Name名無し 23/02/12(日)18:06:10 IP:180.34.*(ocn.ne.jp)No.2743276そうだねx1
スフィアソルジャーはCGじゃなくてダイナの時のプロップの合成らしいぞ
15無題Name名無し 23/02/12(日)18:08:27 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2743277そうだねx2
今もデッカーとアスカは未来でスフィアと戦ってる、もしくは最終章でカナタが「未来のオッサン助けに行くぞ」ENDとか想像したけど最終回見直したらイチカが「これで未来も大丈夫」的なこと言ってたから多分未来のスフィアも消滅したんだろうな
16無題Name名無し 23/02/12(日)18:17:43 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2743282そうだねx1
ダイナ当時はエヴァンゲリオンがブームになってたから、人類補完計画みたいなのを唱える敵が流行ったのよね
17無題Name名無し 23/02/12(日)18:37:22 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2743290そうだねx5
>今もデッカーとアスカは未来でスフィアと戦ってる、もしくは最終章でカナタが「未来のオッサン助けに行くぞ」ENDとか想像したけど最終回見直したらイチカが「これで未来も大丈夫」的なこと言ってたから多分未来のスフィアも消滅したんだろうな
「全てを一つに」することを目的にしてるせいで親玉が滅んだことで全部まとめて消滅するの最高に皮肉が効いてる
18無題Name名無し 23/02/12(日)20:17:18 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2743308そうだねx3
>デッカー最終回のスフィアも一部にしか過ぎなくて結局分裂しまくって生きてるんだろうな、てのがわかる

一応浮遊物体の方はマザーが時空を超えて単一の存在でマザー消えたら全時間軸のスフィアが消えるんじゃなかったか?
デッカーの地球でもスフィア全部消えたし。
ただ別世界にはまだいくらでもスフィアの残党とか分派がいそうだけど。
19無題Name名無し 23/02/13(月)09:39:49 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp)No.2743403そうだねx1
>監督の中では三大究極技最後の1つのウルティメイトノアの正体は現実改変になってるのかな
それなら使用されたという記録すら未だになく、名前以外の一切が不明という設定も頷けるな
ノア以外は現実が改変された事実を知る術なんて無いわけだし
ただまぁ、結局のところ推測や妄想の域を出ないけど
20無題Name名無し 23/02/13(月)17:48:13 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2743467+
>>デッカー最終回のスフィアも一部にしか過ぎなくて結局分裂しまくって生きてるんだろうな、てのがわかる
>一応浮遊物体の方はマザーが時空を超えて単一の存在でマザー消えたら全時間軸のスフィアが消えるんじゃなかったか?
>デッカーの地球でもスフィア全部消えたし。
>ただ別世界にはまだいくらでもスフィアの残党とか分派がいそうだけど。


いや、要るだろ
それはスフィアソルジャーとキングスフィアという個体が消えただけで進化してないスフィアは関係ないはず
それと生きててもらわないとスフィア怪獣のスーツがボロボロになるまで使い倒せない
21無題Name名無し 23/02/13(月)18:01:27 IP:27.142.*(home.ne.jp)No.2743471そうだねx5
別のスーツに改造されるんじゃないかな
22無題Name名無し 23/02/13(月)18:04:53 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2743472そうだねx2
スフィアザウルスに関しては耐久度が低いって話だし別怪獣に改造されそうだよな
23無題Name名無し 23/02/14(火)07:20:07 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.2743676+
生きてた時空から何匹か連れてくるってことにすればいくらでも復活増殖できるよね
24無題Name名無し 23/02/14(火)08:21:14 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2743685そうだねx2
>No.2743467

そう書いてあんじゃん。
何言ってんのよ。
25無題Name名無し 23/02/14(火)16:20:34 IP:59.137.*(dion.ne.jp)No.2743910+
未来は大丈夫発言も恐らくマザーとリンクしてる未来デッカー達の戦ってるスフィアが消滅したって話なのに
バズドも救われたと思ってる人もそこそこいるっぽくて時間モノって難しいねと思う
26無題Name名無し 23/02/14(火)17:59:10 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2743959そうだねx2
レリアは死んだけどバズドは今も戦ってるってオッサンが言ってたから間違ってないのでは
27無題Name名無し 23/02/14(火)18:23:29 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2743969+
バズド星で皆戦ってる→ドームに囲まれた時点で手遅れ
ってやりとりがなかったっけ?
28無題Name名無し 23/02/14(火)18:24:23 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2743970そうだねx4
だからスフィアが消えればバズド星も助かるのでは?って話ね
29無題Name名無し 23/02/14(火)18:43:32 IP:220.98.*(ocn.ne.jp)No.2743977そうだねx4
>バズド星で皆戦ってる→ドームに囲まれた時点で手遅れ
>ってやりとりがなかったっけ?
地球だってバリアに覆われてたけど普通に助かったじゃないすか
今頃はバリア消えて生き残ってたバズド星人は助かってるんじゃないの
30無題Name名無し 23/02/14(火)19:44:40 IP:183.176.*(pikara.ne.jp)No.2743996そうだねx2
>バズド星で皆戦ってる→ドームに囲まれた時点で手遅れ
>ってやりとりがなかったっけ?
それに関しては奥さん喪って絶望したアガムスが諦めただけだしな
アガムスの言い分はだいたい単なる八つ当たりって切り捨てられてるし、未来も上手く行ってると思って良いんじゃないだろうか
31無題Name名無し 23/02/14(火)20:29:02 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.2744006+
えれ?アガムスはなんで奥さん殺したスフィアじゃなくて地球を恨んでるんだっけ?
どうしてスフィアに復讐しないんだっけ
32無題Name名無し 23/02/14(火)22:08:01 IP:60.88.*(bbtec.net)No.2744056そうだねx2
>No.2744006
地球人が助けを求めてきた→バズドの科学力なら行けんじゃね?→スフィアに星が覆われました
→ま、まぁみんなで力を合わせたら行けんじゃね? ウルトラマン二人いるし…
→甘かった。どう足掻いても勝てんわ。妻も亡くすし。もう、どうにでもなれ…→そもそも地球人が来なきゃこんなことには…!
→本編へ…って流れだったはず。
つまり、スフィアの強大さの前に心が折れちゃった。
で、人類に憎悪燃やして色々責任転嫁して大暴れした。
33無題Name名無し 23/02/14(火)22:09:43 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2744057そうだねx6
何かしら理不尽なことが起きた時にその元凶を憎むのではなく「助けてくれなかった人」とか「役に立たなかった人」とかに恨みの感情を向けちゃうのは人類あるあるだし……
34無題Name名無し 23/02/14(火)22:14:40 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2744061そうだねx7
なんか拗らせDTみたいに見えた
35無題Name名無し 23/02/14(火)22:46:06 IP:116.82.*(nuro.jp)No.2744080そうだねx2
だけどアガムスが過去に来てスフィアを連れてきたことが結果的にエタニティコアに釣られたスフィアの本体を打倒するきっかけの一つでもあったからな
36無題Name名無し 23/02/14(火)23:23:13 IP:60.88.*(bbtec.net)No.2744094そうだねx2
まぁ結果論だけどな。
正史なら死ななかったであろう人、人生成功してたであろう人の運命を山ほど狂わせてるはず。
そもそも生まれなくなった奴もいるだろう。
デッカー本編の時代は今後、デッカーアスミの未来には繋がらなくなると思う。
そもそも、カナタ自身は正史じゃ煎餅屋の店主で一生を終えていただろうし。
37無題Name名無し 23/02/14(火)23:36:30 IP:27.142.*(home.ne.jp)No.2744097そうだねx5
来なきゃカルミラが完全に丸くなることはなかったろうな
38無題Name名無し 23/02/15(水)00:33:32 IP:60.108.*(bbtec.net)No.2744116そうだねx3
『ダイナ』の時の残党が別宇宙でも暗躍してはいるけど、でもちゃんとアスカ=ダイナが今でもスフィアと戦い続けてる…っていう構図が個人的にとても嬉しかった。

自分たちの知ってるアスカが未来でも人類の可能性を信じて戦い続けてくれてる…って感じがして。
39無題Name名無し 23/02/15(水)00:33:50 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2744117そうだねx1
>デッカー本編の時代は今後、デッカーアスミの未来には繋がらなくなると思う。
実際繋がらないはず
近年のウルトラシリーズでは過去改変が起きても元の未来には影響はなく、別の歴史が新たに誕生する
40無題Name名無し 23/02/15(水)04:13:11 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2744142そうだねx2
>>デッカー本編の時代は今後、デッカーアスミの未来には繋がらなくなると思う。
>実際繋がらないはず
>近年のウルトラシリーズでは過去改変が起きても元の未来には影響はなく、別の歴史が新たに誕生する
なおトリガーの12話
41無題Name名無し 23/02/15(水)06:25:38 IP:183.176.*(pikara.ne.jp)No.2744149そうだねx4
>>近年のウルトラシリーズでは過去改変が起きても元の未来には影響はなく、別の歴史が新たに誕生する
>なおトリガーの12話
そこはもう、ケンゴが三千万年前に行く事自体が正史だったでいいんじゃないかな(思考停止)
無理にでもこじつけるなら、ホントならトリガーダーク復活でバッドエンドになり得た未来があれで分岐したのがトリガー本編、なのかも
42無題Name名無し 23/02/15(水)06:59:53 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2744151+
「別バースだと歴史改変に付随する変化も異なる」とかで言い訳できそうだけど同じ世界だからな…
43無題Name名無し 23/02/15(水)08:25:08 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2744158そうだねx1
>>>近年のウルトラシリーズでは過去改変が起きても元の未来には影響はなく、別の歴史が新たに誕生する
>>なおトリガーの12話
>そこはもう、ケンゴが三千万年前に行く事自体が正史だったでいいんじゃないかな(思考停止)
>無理にでもこじつけるなら、ホントならトリガーダーク復活でバッドエンドになり得た未来があれで分岐したのがトリガー本編、なのかも
あれがよく分からんのはカルミラ達なんだよな
歴史が変わって記憶にも影響出たみたいに見える演出だし
44無題Name名無し 23/02/15(水)09:28:24 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2744164そうだねx2
「歴史の修正力が働く範囲であれば歴史改変、どうしようもないほど変化した場合は並行世界」って感じじゃないだろうか
45無題Name名無し 23/02/15(水)10:38:13 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2744177そうだねx5
トリガー冒頭の時点で三巨人と非ダークなトリガーが石化してたり封印の様子が石板に記録されてた訳だから、ケンゴが過去に飛ばされたことで成り立つ時間軸だと思ってたが……
スレチ気味だけど記憶問題については、「トリガーダークがいる状況でケンゴがスパークレンスを使用」っていうシチュエーションが再現されたのがきっかけで封印時におぼろげになった記憶が修復されたって解釈した
[リロード]12:33頃消えます
- GazouBBS + futaba-