Tweet

See new Tweets

Conversation

一度否決された条例を300万円かけてまた議論。 この執念。 国政に出るには、この条例だけは作っておかねば、ということ? 有識者が論点整理すると言っても、市が有識者を選ぶんですよね? ただアリバイ作りになるだけなのではと、大いに不安です。 #武蔵野市 #住民投票条例
吉祥寺駅前の駐輪場の土地を市議会も騙して特定企業に売却した市長なんで有識者会議のメンバーも最初から結論ありきのメンバーを集めるものと予想しております。
1
102
Show replies
Show replies
Replying to
市民って、この人だったりして #武蔵野市
Quote Tweet
@airi_deshi_555
@airi_deshi_555
私は、こんな汚い言葉で故人を罵る、落合恵子さんの方が最悪で醜悪な人だと思うよ❗😠💢💢💢 故・安倍元総理の国葬反対デモでの演説で、落合恵子 →「疑惑を話してから◯ねよ!」「民主主義を壊したのは誰なんだよぉぉ!」「本当に矛盾してますよ!」「誰かの死を利用する事は最悪です、醜悪です!」
1:04
431.7K views
12
Replying to
”有識者による論点整理を行い、その上で、市民が議論する場を設けると発表した。関連経費約300万円を新年度当初予算案に盛り込んだ。” 違法だ時効だとなっている それ用の附属機関設置条例を今度は制定するんでしょうかね? 条例制定には議会の賛成多数が必要。 上程の前に議員を見極められるかも?
11
Replying to
有識者という言葉で武蔵野市民(市民と書くとアレ・・・)や世論を騙そうとしているようにしか見えないんだよなー。 ところで、記事の中に「有識者」という言葉が出てくる頻度って、メディアによって差がありそうな気がしてきたな・・・
9
Replying to
今のままだと求心力が低下傾向にあるようなので、条例を制定して勢いを取り戻そうと焦っているのかもしれませんね。抵抗勢力を押さえつけないと党から公認も推薦も得られず国政どころか失職の可能性も出てきますから。
5
Replying to
スコットランド独立投票否決されたのに「通過するまでスコットランド独立投票続ける」姿勢だったスコットランド首相が昨日辞任 ツイッターの投票では「独立投票もういらない」が6割を超え態度不明合わせ8割近かったのが背景 住民投票で否決された議論を通過するまで議論する是非Twitterで投票しては?
Replying to
だが武蔵野市議会で否決された住民投票の是非についてPC通信環境ある者だけ参加するTwitterで論じるのも変 そもそも 議会で既に否決された議案についてこれ以上議論を続けるのは問題 市長の一存に対し議会での否決を市長が重んじることを要請する議会の評決が必要か 議会評決の重みを理解できない市長
8
有識者と言う、自分達に都合のいいだけの人達だと、ばれてます。みんなが知るようになりました。左の人達は、しつこいなぁ。自分のやりたい放題は、日本人をくるしめる。松下市長さん、戸籍開示お願いします。
Show more replies

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Entertainment · Trending
ジョジョ9部
11.2K Tweets
Trending in Japan
カゼミロ
Entertainment · Trending
浜ちゃん
Trending in Japan
ハフィーニャ
Trending in Japan
kiri山脈