《舞いあがれ!》の短歌
今週の朝ドラ「舞いあがれ!」は桑原亮子さんの脚本ということです。そのためか短歌が多く出てきました。今日は、貴司の出版原稿が写りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
① 支えきれなかった。ごめん。落ちていくバラモン凧の糸の悲しみ
② 時折は傘に思わぬ圧力がかかって振り返る時雨みち
③ 心から欲しいと願うものがない黙って流れ星を見送る
④ 身のうちに点燈夫居りて悲しみを思うこころに先回りする
⑤ 名画座の暗い階段のぼってく手負いの猿は湧き湯にいくし
⑥ 誰もいない細いバス停軸にしてバスは日暮れの回転をする
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もちろん、桑原さんの短歌です。桑原さんが「塔短歌会」に所属していたことは以前に書きましたが、②は2013年3月号、④は2010年3月号、⑤は2010年9月号、⑥は2011年12月号に掲載されたものを活用しています。⑥は、永田和宏さんが選んでいます。
昨日は、秋月史子が貴司に自分の短歌を読んでもらうシーンがありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑦ 空の奥深きところの禁解かれたちまちの雪溢るるごとし (2010年3月号)
⑧ みづからの身で持て成さむと日に入りし兎のようなる可食部もなし (2010年6月号)
⑨ 今朝産みし子を連れ水槽巡りたるイルカは如何に海を教へむ (2010年10月号)
⑩ 君が像乱れてふたたび静まりぬ心の面に投ぐる石尽く (2010年10月号)
⑪ 悲しみを遣るべき番地知らざればめぐり還りぬ橋けぶる夜 (2009年10月号)
⑫ 風吹より逃れ入りたるトンネルに□□の猶予のごとく雪降る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
桑原さんが「塔」に初めて登場したのは2009年5月号の新入会員欄で4首が採用されています。その内の一首が《絵葉書を裏向きに飾る君の字で我の名前が書かれいる不思議》です。そして、「絵葉書の美しい風景は、どうでもよい。眺めていたいのは、君が書いた我の名前である。絵葉書の中の文字に焦点を絞り、抒情にながされないながらも、独特の味わいを持った相聞歌となっている。絵葉書を通した関係からは、ある程度の距離感を持った君の存在が感じられる。(後略)」とコメントされています。短歌は全くの素人ですが桑原さんの短歌の発想に素晴らしさを感じています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
① 支えきれなかった。ごめん。落ちていくバラモン凧の糸の悲しみ
② 時折は傘に思わぬ圧力がかかって振り返る時雨みち
③ 心から欲しいと願うものがない黙って流れ星を見送る
④ 身のうちに点燈夫居りて悲しみを思うこころに先回りする
⑤ 名画座の暗い階段のぼってく手負いの猿は湧き湯にいくし
⑥ 誰もいない細いバス停軸にしてバスは日暮れの回転をする
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もちろん、桑原さんの短歌です。桑原さんが「塔短歌会」に所属していたことは以前に書きましたが、②は2013年3月号、④は2010年3月号、⑤は2010年9月号、⑥は2011年12月号に掲載されたものを活用しています。⑥は、永田和宏さんが選んでいます。
昨日は、秋月史子が貴司に自分の短歌を読んでもらうシーンがありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑦ 空の奥深きところの禁解かれたちまちの雪溢るるごとし (2010年3月号)
⑧ みづからの身で持て成さむと日に入りし兎のようなる可食部もなし (2010年6月号)
⑨ 今朝産みし子を連れ水槽巡りたるイルカは如何に海を教へむ (2010年10月号)
⑩ 君が像乱れてふたたび静まりぬ心の面に投ぐる石尽く (2010年10月号)
⑪ 悲しみを遣るべき番地知らざればめぐり還りぬ橋けぶる夜 (2009年10月号)
⑫ 風吹より逃れ入りたるトンネルに□□の猶予のごとく雪降る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
桑原さんが「塔」に初めて登場したのは2009年5月号の新入会員欄で4首が採用されています。その内の一首が《絵葉書を裏向きに飾る君の字で我の名前が書かれいる不思議》です。そして、「絵葉書の美しい風景は、どうでもよい。眺めていたいのは、君が書いた我の名前である。絵葉書の中の文字に焦点を絞り、抒情にながされないながらも、独特の味わいを持った相聞歌となっている。絵葉書を通した関係からは、ある程度の距離感を持った君の存在が感じられる。(後略)」とコメントされています。短歌は全くの素人ですが桑原さんの短歌の発想に素晴らしさを感じています。
この記事へのコメント