[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1676367893155.png-(6610267 B)
6610267 B無念Nameとしあき23/02/14(火)18:44:53No.1066834276+ 21:58頃消えます
GCスレ
64より遊べるソフトも多かったしPS2よりスペック良かったし
普通に名ハードだと思うんだけど何で売れなかったんだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき23/02/14(火)18:45:43No.1066834581そうだねx7
>何で売れなかったんだ
時代の流れ
2無念Nameとしあき23/02/14(火)18:46:25No.1066834833+
■第六世代の据え置きゲーム機の性能・売上順
・性能順
Xbox>>GC>PS2>DC
(実はPS2よりもGCのほうが性能が高かったりする。)
・売上順
日本
PS2>>>GC>DC>Xbox
(PSとの互換性やDVDプレーヤーとして使えるPS2が一番売り上げている。)
世界
PS2>>>Xbox>GC>DC
(世界ではXboxはそれなりに普及していた。)
3無念Nameとしあき23/02/14(火)18:47:20No.1066835169そうだねx1
ファーストタイトルについては64の頃の方が良く出来てた
サードは名作多かったな
4無念Nameとしあき23/02/14(火)18:47:24No.1066835189+
■PS2(プレイステーション2)の特徴
・DVD再生機能を持ちPS(プレイステーション)との互換性などの特徴がある。
性能も十分高く様々なサードパーティーが集まってきたためこの世代で一番シェアが高かった。
PSとPS2のメモリーカードにも一部互換性があり、
PS2のメモリーカードにPSのメモリーカードのデータをコピーすることも出来る。
後期には薄型PS2が発売され初期型よりも消費電力や読み込み速度、耐久性などが優れている。
5無念Nameとしあき23/02/14(火)18:47:31No.1066835248+
手待ちはてかる十姉妹とドリル掃除機と小得のスーパーカーと亀甲の刃
6無念Nameとしあき23/02/14(火)18:47:36No.1066835273そうだねx2
ヒント ドラクエとFF
7無念Nameとしあき23/02/14(火)18:47:40No.1066835293+
■GC(ゲームキューブ)の特徴
・この世代のゲーム機としては性能が高く任天堂で初となる光ディスクを採用している。
光ディスクの容量は1.5GB程度とDVDには劣るものの今までの任天堂のゲーム機としては高い。
一部ゲームソフトでPS2とのマルチタイトルが存在しGCはビジュアル面や快適さなどで一歩リードしていた。
GCではDVDを再生することができないがQという互換機ではDVDを再生することが出来る。
8無念Nameとしあき23/02/14(火)18:47:41No.1066835304+
蒼炎の軌跡の中古の値段が新品並みでお高い
リメイクして…
9無念Nameとしあき23/02/14(火)18:47:54No.1066835388そうだねx6
いきなりハゲくさい本文だから売り上げ煽りばかりでロクな流れにならなさそうだな
10無念Nameとしあき23/02/14(火)18:49:03No.1066835785+
>蒼炎の軌跡の中古の値段が新品並みでお高い
>リメイクして…
暁出すときに「wiiで遊ぶ~」タイトルとして出し直せばよかったのにね
11無念Nameとしあき23/02/14(火)18:49:32No.1066835963+
>64より遊べるソフトも多かったしPS2よりスペック良かったし
スペックは上でも媒体容量が違いすぎる
GCは1.5GBでPS2は8.5と5倍も差がある
12無念Nameとしあき23/02/14(火)18:49:49No.1066836058+
>普通に名ハードだと思うんだけど何で売れなかったんだ
DVD見られないから定期
13無念Nameとしあき23/02/14(火)18:50:23No.1066836268+
>GCではDVDを再生することができないがQという互換機ではDVDを再生することが出来る。
アレは機能は完全に分離していてドライブだけ共用なのでDVDが見られるGCというには苦しい代物
映像出力も共用できるのはビデオ/S端子だけという
14無念Nameとしあき23/02/14(火)18:51:20No.1066836624+
バイオ4はGCの方が映像も綺麗だったし一度に表示できる敵の数も上だったはず
15無念Nameとしあき23/02/14(火)18:51:34No.1066836703そうだねx1
GC専用タイトルだったバイオ4とシンフォニアが後にマルチ化したときはかなり劣化して移植されてたな
16無念Nameとしあき23/02/14(火)18:51:48No.1066836785+
アケステが無くてアーケードの移植もほぼ無かった為アケゲーマー層への訴求力に欠けた
17無念Nameとしあき23/02/14(火)18:51:51No.1066836813そうだねx2
>GCは1.5GBでPS2は8.5と5倍も差がある
いうて8.5GBフルで使う用事ってあんまりないんでは
あとGCが小さいのは円盤を小さくすることでアクセス速度によるストレスを無くそうという話らしいが
18無念Nameとしあき23/02/14(火)18:52:20No.1066836976+
ソニック特化ハード
19無念Nameとしあき23/02/14(火)18:53:18No.1066837313+
>発売日
>2000年3月4日
>2001年9月14日
うーん
20無念Nameとしあき23/02/14(火)18:53:27No.1066837375+
バイオ0は感動したなあ
21無念Nameとしあき23/02/14(火)18:53:56No.1066837547そうだねx1
>ヒント ドラクエとFF
FFはクリスタルクロニクル出たじゃないですかー
22無念Nameとしあき23/02/14(火)18:54:00No.1066837569+
PS2より出すのが遅かったのもあると思う
64の時と全く同じ
この時は任天堂は常に後発でいつも後塵を拝してばっかだった
ガチのハード競争なら先行してシェアを奪っておかないと
23無念Nameとしあき23/02/14(火)18:54:11No.1066837638+
エアライドやりてー
24無念Nameとしあき23/02/14(火)18:54:19No.1066837684+
出るのが遅かった上にロンチがマリオじゃなくてルイージ
25無念Nameとしあき23/02/14(火)18:54:43No.1066837829+
性能大差ないWiiでよく起死回生したと思う
26無念Nameとしあき23/02/14(火)18:56:02No.1066838326+
>ファーストタイトルについては64の頃の方が良く出来てた
>サードは名作多かったな
64の時よりサードはそれなりに参入してくれたんだよな
ただPS2の方がソフト数が圧倒的で負けてしまった
27無念Nameとしあき23/02/14(火)18:56:32No.1066838518そうだねx2
>ソニック特化ハード
つかGC時代はセガはかなり親任天堂よね
28無念Nameとしあき23/02/14(火)18:56:42No.1066838595+
今中古でwii100円くらいなのにGC4000円位するよね
29無念Nameとしあき23/02/14(火)18:56:55No.1066838670そうだねx2
>性能大差ないWiiでよく起死回生したと思う
Wii以降は、ゲーム機はゲームがおもしろければいいってところに回帰できたのが大きいんじゃね?
30無念Nameとしあき23/02/14(火)18:57:08No.1066838741+
>出るのが遅かった上にロンチがマリオじゃなくてルイージ
ルイージマンション自体も独特の楽しさはあったけどボリュームが少なすぎてな
ロンチならマリオ64みたいな出来のを持って来てほしかった
31無念Nameとしあき23/02/14(火)18:57:51No.1066839032+
>>64より遊べるソフトも多かったしPS2よりスペック良かったし
>スペックは上でも媒体容量が違いすぎる
>GCは1.5GBでPS2は8.5と5倍も差がある
でもこれ過大評価してる奴もいるよな
後発で当時の技術進歩レベルからすれば
妥当な性能差だったわけだし
それにゲームキューブは8cmディスク
64はマスクロムで性能良くでも
ソフトに使える容量がしょぼくて実質あれだったし
32無念Nameとしあき23/02/14(火)18:58:01No.1066839099+
>つかGC時代はセガはかなり親任天堂よね
F-ZEROも名越が作ったりね
33無念Nameとしあき23/02/14(火)18:58:17No.1066839203+
>今中古でwii100円くらいなのにGC4000円位するよね
GBAが大部分占めてそう
34無念Nameとしあき23/02/14(火)18:58:24No.1066839257そうだねx1
>>ヒント ドラクエとFF
>FFはクリスタルクロニクル出たじゃないですかー
あれだいぶん面白かったけど四人集まってもファイア同時はなかなか難易度高かったよ
35無念Nameとしあき23/02/14(火)18:58:52No.1066839443+
GCがダメだったと言うよりPS2が強過ぎたんよ
36無念Nameとしあき23/02/14(火)18:58:54No.1066839452そうだねx1
    1676368734886.jpg-(35466 B)
35466 B
このタイトルのためだけに買った唯一のハード
37無念Nameとしあき23/02/14(火)18:58:57No.1066839475+
wiiの本体は中古安いよね
3000円くらいで転がってる
38無念Nameとしあき23/02/14(火)18:59:06No.1066839518+
>今中古でwii100円くらいなのにGC4000円位するよね
wiiはなんかクソ安くされてるよね
wiiUたけーけど
39無念Nameとしあき23/02/14(火)18:59:28No.1066839650+
FC→SFC→PS→PS2が一般的なハード購入の歩みだよな
途中でセガサターンとかGC買っちゃった奴はその後の人生も失敗してそう
40無念Nameとしあき23/02/14(火)18:59:55No.1066839826+
64は任天堂製タイトルに関してはスーファミ時代と同等以上の出来だった
サードさえあればなあ...
41無念Nameとしあき23/02/14(火)19:00:15No.1066839954+
ソフトが少ない分ハズレもかなり少ない
大体良作以上
42無念Nameとしあき23/02/14(火)19:00:15No.1066839955そうだねx1
>性能大差ないWiiでよく起死回生したと思う
スペックよりも手軽で直感的に楽しめる在り方を目指したからな
43無念Nameとしあき23/02/14(火)19:00:31No.1066840063そうだねx4
    1676368831290.jpg-(15298 B)
15298 B
なんでWiiみたいなの発売しちゃったんだろうな
44無念Nameとしあき23/02/14(火)19:00:39No.1066840122+
丁度高学年くらいだったけどテイルズとスマブラを友達とずっとやってた淡い思い出
45無念Nameとしあき23/02/14(火)19:00:47No.1066840170+
ドラクエもFFも無いんじゃ当時からしたら環境落ちもいい所だよ
46無念Nameとしあき23/02/14(火)19:00:48No.1066840173そうだねx7
>なんでWiiみたいなの発売しちゃったんだろうな
wiiは良かったけど
リモコン強制がクソうざかったわ
なんで純正の普通のコントローラー
使うのにわざわざリモコン経由で繋げないと行けなかったのか
47無念Nameとしあき23/02/14(火)19:01:09No.1066840319そうだねx4
>なんでWiiみたいなの発売しちゃったんだろうな
みたいなのって何?
48無念Nameとしあき23/02/14(火)19:01:37No.1066840492+
スマブラDXとか当時じゃグラ抜けてたし
WiiとDSが無駄に当たったせいで日本のゲーム技術の進歩は確実に遅れたやろ
49無念Nameとしあき23/02/14(火)19:02:03No.1066840647そうだねx3
>なんでWiiみたいなの発売しちゃったんだろうな
それで天下取り戻したし大成功でしょ
売れすぎたが故に後のWiiUで苦戦しちゃうけど
50無念Nameとしあき23/02/14(火)19:02:18No.1066840720+
>FFはクリスタルクロニクル出たじゃないですかー
ストーリーと音楽よかったから売り出し間違えてたとしか思えない
あれは一人でしっぽりやったほうが面白いだろ
51無念Nameとしあき23/02/14(火)19:02:43No.1066840866そうだねx1
>WiiとDSが無駄に当たったせいで日本のゲーム技術の進歩は確実に遅れたやろ
スペックを追い求めるのは組長と岩田の信念には合わなかったんや
52無念Nameとしあき23/02/14(火)19:03:04No.1066840967+
GCはバイオとメトロイドしか買ってない
何のためにGC買ったのか・・・
53無念Nameとしあき23/02/14(火)19:03:58No.1066841277+
任天堂が性能での勝負を捨てた転換期ハードだね
その後WiiUでちょっと色気出しちゃったけど
54無念Nameとしあき23/02/14(火)19:04:42No.1066841525そうだねx1
    1676369082736.jpg-(14497 B)
14497 B
箱はなんでゲハ参入したんやろ
PCゲームとかそれこそコンシューマーより歴史古いんやし
Winベースでゲーム向けOSとか出した方が良かったんじゃ
55無念Nameとしあき23/02/14(火)19:05:06No.1066841679+
>箱はなんでゲハ参入したんやろ
>PCゲームとかそれこそコンシューマーより歴史古いんやし
>Winベースでゲーム向けOSとか出した方が良かったんじゃ
ソニーに対抗するためだぞマジで
56無念Nameとしあき23/02/14(火)19:05:08No.1066841687そうだねx3
SFC→64の時はそこまでだったけど
64→GCはしっかり技術の進歩感じて感動した
57無念Nameとしあき23/02/14(火)19:05:39No.1066841883+
>箱はなんでゲハ参入したんやろ
ゲイツがPSみたいなゲーム機作りたかったから
なお株主総会で叩かれ続けた模様
58無念Nameとしあき23/02/14(火)19:06:25No.1066842177そうだねx2
あの頃はGC独占だったゲームがほぼほぼPS2でも出て悲しかったなあ
バイオ4、ビューティフルジョー、テイルズオブシンフォニア…
特にシンフォニアは本体同梱の限定カラー版買ったからマジで泣いた
59無念Nameとしあき23/02/14(火)19:06:26No.1066842185そうだねx1
>SFC→64の時はそこまでだったけど
>64→GCはしっかり技術の進歩感じて感動した
2D→3DのSFC→64の方が進化感じない?
60無念Nameとしあき23/02/14(火)19:07:28No.1066842582そうだねx7
    1676369248716.jpg-(48486 B)
48486 B
このスタート画面好きだった
61無念Nameとしあき23/02/14(火)19:07:56No.1066842761+
>>なんでWiiみたいなの発売しちゃったんだろうな
>wiiは良かったけど
>リモコン強制がクソうざかったわ
天誅4普通に面白かったけど明らかにリモコンとヌンチャクいらなくて深く楽しむための足引っ張ってんなって思ったわ
62無念Nameとしあき23/02/14(火)19:08:43No.1066843045+
>普通に名ハードだと思うんだけど何で売れなかったんだ
でもGCコントローラーは20年くらい経った現在でも評価されてるでしょ?
63無念Nameとしあき23/02/14(火)19:11:26No.1066844106そうだねx3
    1676369486501.png-(76811 B)
76811 B
Zボタンの押し心地の悪さとアナログLRが好きじゃなかった
64無念Nameとしあき23/02/14(火)19:11:36No.1066844177そうだねx1
ビューティフジョーとかどハマりしてたわ
65無念Nameとしあき23/02/14(火)19:12:22No.1066844442そうだねx3
    1676369542802.jpg-(46394 B)
46394 B
私これ好き!
66無念Nameとしあき23/02/14(火)19:17:05No.1066846101そうだねx2
>光ディスクの容量は1.5GB程度とDVDには劣るものの今までの任天堂のゲーム機としては高い。
光学ディスクにフォーカスして解説するならランダムアクセスや読み込み速度に優れるCAV方式であることに触れなきゃ片手落ちだろ
67無念Nameとしあき23/02/14(火)19:18:05No.1066846466+
GC実機が読込エラー起こすのでGCソフトはWiiで動かす様になってしまった
リモコン起動は慣れちゃったな
68無念Nameとしあき23/02/14(火)19:18:34No.1066846647+
独自ディスク採用した本命はコピーガードじゃないの
69無念Nameとしあき23/02/14(火)19:22:15No.1066848013+
>>普通に名ハードだと思うんだけど何で売れなかったんだ
>でもGCコントローラーは20年くらい経った現在でも評価されてるでしょ?
正直なぜここまで需要あるのか理解に苦しむ
PSOを1000時間やったしガタもあまりなかったから良いコントローラーということは分かるが
70無念Nameとしあき23/02/14(火)19:22:35No.1066848141そうだねx5
>私これ好き!
バテンカイトスのリマスター来たしこれもリマスター来てもいいよなぁ
71無念Nameとしあき23/02/14(火)19:24:12No.1066848767+
バイオ4のPS2移植は当時の人は怒ってたの?
72無念Nameとしあき23/02/14(火)19:24:20No.1066848823+
Wiiって最初だけ一過性でサードも参加して盛り上がったけど
結局任天堂ソフトしか売れないって分かると潮が引くように
PS3に流れて行ったよね
73無念Nameとしあき23/02/14(火)19:24:47No.1066849008そうだねx1
基本プログレッシブ対応だったので
トランスコーダー通してpc用のCRTに繋ぐとすげー綺麗だったなぁ
74無念Nameとしあき23/02/14(火)19:25:39No.1066849372そうだねx2
DVDプレーヤーが軽く3万円は超えていた時代に降臨したPS2は魅力的なんよ
75無念Nameとしあき23/02/14(火)19:26:00No.1066849504+
>バイオ4のPS2移植は当時の人は怒ってたの?
そりゃ怒るよ
「GC独占」って謳ってたのに
後にファミ通だかで三上が「謝罪させてください」とか言ってたけどおせーよ!
76無念Nameとしあき23/02/14(火)19:26:16No.1066849611そうだねx2
当時はディスク容量=ハード性能って思われてた節があるよね
77無念Nameとしあき23/02/14(火)19:28:10No.1066850442そうだねx1
>Zボタンの押し心地の悪さとアナログLRが好きじゃなかった
ちっこい十字キーほぼ使った記憶がない
78無念Nameとしあき23/02/14(火)19:28:28No.1066850567+
>DVDプレーヤーが軽く3万円は超えていた時代に降臨したPS2は魅力的なんよ
ちょっと高くなるけど同じような値段ならゲームもできるPS2でいいじゃんってなった
79無念Nameとしあき23/02/14(火)19:28:59No.1066850766+
購入遍歴
SFC→PS1→PS2→PS3→PS4→switch→PS5→Wii→GC
80無念Nameとしあき23/02/14(火)19:29:07No.1066850804+
>DVDプレーヤーが軽く3万円は超えていた時代に降臨したPS2は魅力的なんよ
PS4もブルーレイで売れたんだっけ
でもPS5はあんまり売れてないみたいだけど何でなん?
81無念Nameとしあき23/02/14(火)19:29:23No.1066850900そうだねx2
>>Zボタンの押し心地の悪さとアナログLRが好きじゃなかった
>ちっこい十字キーほぼ使った記憶がない
GBプレイヤーで遊ぶときチビ十字キーつかったけど任天堂ハードで一番クソな十字キーだと思う
82無念Nameとしあき23/02/14(火)19:29:36No.1066850972+
>当時はディスク容量=ハード性能って思われてた節があるよね
単純にプリレンダムービー入れるとかならPS2の方が有利になる
83無念Nameとしあき23/02/14(火)19:30:00No.1066851149そうだねx5
>PS5→Wii→GC
なぜ・・・?
84無念Nameとしあき23/02/14(火)19:30:06No.1066851194+
>当時はディスク容量=ハード性能って思われてた節があるよね
なんかディスク小さいしゲームのボリュームなさそうみたいな先入観はあった
85無念Nameとしあき23/02/14(火)19:30:42No.1066851444そうだねx1
>>DVDプレーヤーが軽く3万円は超えていた時代に降臨したPS2は魅力的なんよ
>PS4もブルーレイで売れたんだっけ
>でもPS5はあんまり売れてないみたいだけど何でなん?
みんな金あるときに供給を満たせなかった時期が長すぎてもういいやってなった
もうこの話題はこのスレで蒸し返すなよ
86無念Nameとしあき23/02/14(火)19:31:26No.1066851766+
GCって肥の無双系ゲームって出てたっけ?
87無念Nameとしあき23/02/14(火)19:32:09No.1066852030+
>正直なぜここまで需要あるのか理解に苦しむ
>PSOを1000時間やったしガタもあまりなかったから良いコントローラーということは分かるが
押してるやつ多分スマブラDXめっちゃやってたからなんじゃねえかなって思ってるけど
他に押す理由がわからない
88無念Nameとしあき23/02/14(火)19:32:45No.1066852263+
>GCって肥の無双系ゲームって出てたっけ?
GCには確か全く出なかったはず
Wiiには戦国無双3と何か派生ソフトが出てたと思う
89無念Nameとしあき23/02/14(火)19:32:51No.1066852302+
何故か回りはGCとWiiよりPS2の方が高性能みたいな意見で固まってた
90無念Nameとしあき23/02/14(火)19:33:22No.1066852500+
>>バイオ4のPS2移植は当時の人は怒ってたの?
>そりゃ怒るよ
>「GC独占」って謳ってたのに
>後にファミ通だかで三上が「謝罪させてください」とか言ってたけどおせーよ!
GCのはbio hazardでPS2のはBIO HAZARDですとかしょうもないこと言ってた記憶がある
91無念Nameとしあき23/02/14(火)19:33:36No.1066852603+
GCのマリカーの影の薄さよ
二人乗りの意味あったのかなあれ
92無念Nameとしあき23/02/14(火)19:33:47No.1066852673+
隠れた名作が海外限定タイトルに多かったりする
93無念Nameとしあき23/02/14(火)19:34:29No.1066852946+
>>DVDプレーヤーが軽く3万円は超えていた時代に降臨したPS2は魅力的なんよ
>PS4もブルーレイで売れたんだっけ
2が売れたのは当時がDVD全盛期TSUTAYA全盛期で求められてた物がおまけにゲームまで出来るってなったのとゲーム機なのにおまけにDVDまで見られるってわかったから
わかるだろ?AVが見られるんだよ
94無念Nameとしあき23/02/14(火)19:35:43No.1066853439+
4.7GB入るDVDでも実際はリード遅い内周にはダミーデータ詰め込んで外周しか使ってなかったな
95無念Nameとしあき23/02/14(火)19:36:02No.1066853565そうだねx2
任天堂据置史上最高デザイン
96無念Nameとしあき23/02/14(火)19:36:13No.1066853646+
>GCのマリカーの影の薄さよ
>二人乗りの意味あったのかなあれ
なんか大味感あって好きになれなかったな
97無念Nameとしあき23/02/14(火)19:36:43No.1066853854+
GCコントローラーをwiiでも使うくらいには愛用してたけど
Switch買って改めて使ったら使いにくくて仕方なかったから手に馴染んでただけだったんだなって
プロコンとかds4のほうが圧倒的にいいわ
98無念Nameとしあき23/02/14(火)19:37:17No.1066854078+
>なんか大味感あって好きになれなかったな
なんかカートの見た目が好きになれなかったアイテムの仕様も全然違うし
DSで回帰してくれてほんとよかった
99無念Nameとしあき23/02/14(火)19:37:29No.1066854158そうだねx2
GCマリカはアイテムの影響でキャラ格差が過去一な気がする
あんなん猿と亀以外使う理由ない
100無念Nameとしあき23/02/14(火)19:37:40No.1066854240+
>わかるだろ?AVが見られるんだよ
ちょうどエロDVDが出始めたころにPS2発売したんだよな
こりゃあ世のお父さんたちがゲームやるぜとウソこいて堂々とPS2買ってムフフできたわけだ
101無念Nameとしあき23/02/14(火)19:38:03No.1066854391そうだねx5
    1676371083225.jpg-(23444 B)
23444 B
>任天堂据置史上最強デザイン
102無念Nameとしあき23/02/14(火)19:39:45No.1066855089+
    1676371185301.jpg-(37823 B)
37823 B
DD版も持ってたけど買ったよ
チビッコチッコも収録してほしかった
103無念Nameとしあき23/02/14(火)19:40:01No.1066855201+
>任天堂据置史上最高デザイン
任天堂鈍器史上最高デザイン
104無念Nameとしあき23/02/14(火)19:41:23No.1066855718そうだねx1
64でめっちゃハマったマリオ(マリカ)、ゼルダ、スターフォックスが揃って変な方向に向かいだして微妙だった
スマブラとF-ZEROは王道進化って感じで良かったけど
105無念Nameとしあき23/02/14(火)19:41:40No.1066855860そうだねx1
GCはきれいなアーキテクチャだけど「このユニットはこう使ってこの処理は効率化のために精度落とすぞ」という任天堂の決めた作法に従わないといけないって柔軟性のなさは嫌われてたよ
PS2が逆にでかい汎用ユニットぽんと置いて作り手で何にでも自由に使ってくれだったのとは対照的で
エフェクトが勝手に整数精度にされて狙った品質にならないってグラフィッカーが切れてたのをよく覚えてる
106無念Nameとしあき23/02/14(火)19:41:41No.1066855863+
>1676371083225.jpg
そうそうこれこれ
107無念Nameとしあき23/02/14(火)19:41:49No.1066855923+
>>>バイオ4のPS2移植は当時の人は怒ってたの?
>>そりゃ怒るよ
>>「GC独占」って謳ってたのに
>>後にファミ通だかで三上が「謝罪させてください」とか言ってたけどおせーよ!
>GCのはbio hazardでPS2のはBIO HAZARDですとかしょうもないこと言ってた記憶がある
バイオ4なんてプロデューサーが「PS2では絶対に出ません、出たら切腹します」って言ってたんやで?
もうカプコンは2度と信用しないと思ったね
108無念Nameとしあき23/02/14(火)19:42:27No.1066856184+
>バイオ4なんてプロデューサーが「PS2では絶対に出ません、出たら切腹します」って言ってたんやで?
>もうカプコンは2度と信用しないと思ったね
切腹笑った
マジで言ったのか
109無念Nameとしあき23/02/14(火)19:42:37No.1066856249そうだねx5
>>任天堂据置史上最高デザイン
>任天堂鈍器史上最高デザイン
箱だけなら絶体ここまで言われないよな
全部グリップが悪い
110無念Nameとしあき23/02/14(火)19:42:45No.1066856306+
ガンダムvsZガンダムがローカル4分割対戦できたので買った
なんだかんだで盛り上がるしGブルがやたら強くて大当たり扱いされてた
111無念Nameとしあき23/02/14(火)19:42:59No.1066856389+
ドラクエは特典ディスクでも出てたような
112無念Nameとしあき23/02/14(火)19:43:26No.1066856577+
>No.1066855860
なるほどなあ
なんかソフト作りの思想出てて面白いな
113無念Nameとしあき23/02/14(火)19:44:00No.1066856810+
    1676371440177.jpg-(37352 B)
37352 B
gcがすごいってなるタイトルなんかでたか?
64なら時のオカリナ PS1ならFF7 PS2ならff10みたいなの
114無念Nameとしあき23/02/14(火)19:44:15No.1066856917+
>>>任天堂据置史上最高デザイン
>>任天堂鈍器史上最高デザイン
>箱だけなら絶体ここまで言われないよな
>全部グリップが悪い
グリップの内側に廃熱口があるから知らない人が塞がないようにっていう配慮のための物だぞ
115無念Nameとしあき23/02/14(火)19:44:35No.1066857048+
>全部グリップが悪い
あのグリップこそ凶器の証じゃねえか
116無念Nameとしあき23/02/14(火)19:45:21No.1066857356そうだねx5
    1676371521005.jpg-(30552 B)
30552 B
予約特典の方が本命
117無念Nameとしあき23/02/14(火)19:45:26No.1066857392そうだねx1
>gcがすごいってなるタイトルなんかでたか?
>64なら時のオカリナ PS1ならFF7 PS2ならff10みたいなの
スマブラとかサンシャインとか
118無念Nameとしあき23/02/14(火)19:45:39No.1066857468+
>グリップの内側に廃熱口があるから知らない人が塞がないようにっていう配慮のための物だぞ
吸排気はサイドじゃなかったっけ?
塞がないように微妙に突起が付いてる
グリップの内側はコードを傷めないように
119無念Nameとしあき23/02/14(火)19:45:46No.1066857504そうだねx1
    1676371546144.jpg-(55448 B)
55448 B
>GCって肥の無双系ゲームって出てたっけ?
俺がいるぞ!
120無念Nameとしあき23/02/14(火)19:46:05No.1066857646そうだねx2
動物番長だな
あれだけコウビ連呼するゲームはあるまい
121無念Nameとしあき23/02/14(火)19:46:10No.1066857683+
>gcがすごいってなるタイトルなんかでたか?
>64なら時のオカリナ PS1ならFF7 PS2ならff10みたいなの
スマブラやろDXは神ゲー
122無念Nameとしあき23/02/14(火)19:46:10No.1066857685+
>予約特典の方が本命
今思えば性能UPしたハードだしフレームレートが上がったりしてたのかな
123無念Nameとしあき23/02/14(火)19:47:02No.1066858056そうだねx5
見た目で批判されてるけど風タクって相当名作だと思うんすよ
124無念Nameとしあき23/02/14(火)19:47:23No.1066858203+
>予約特典の方が本命
豪華なやつだったなこれ
125無念Nameとしあき23/02/14(火)19:47:30No.1066858257そうだねx1
>見た目で批判されてるけど風タクって相当名作だと思うんすよ
批判されるのは見た目だけじゃないと思うぞ
126無念Nameとしあき23/02/14(火)19:47:53No.1066858421+
>gcがすごいってなるタイトルなんかでたか?
>64なら時のオカリナ PS1ならFF7 PS2ならff10とワンダと巨像と三國無双2とANUBISとアーマード・コア3とグランツーリスモ3と大神みたいなの
127無念Nameとしあき23/02/14(火)19:48:21No.1066858609+
あのリンクだいすき
128無念Nameとしあき23/02/14(火)19:48:56No.1066858855+
それこそメトプラとか
129無念Nameとしあき23/02/14(火)19:49:09No.1066858959+
風タクはボリューム不足と海のダルさがな…
ボスと仕掛けもこれ64のと同じギミック見たよってのあったし
130無念Nameとしあき23/02/14(火)19:49:09No.1066858962そうだねx3
>見た目で批判されてるけど風タクって相当名作だと思うんすよ
風タクのつまんなさは前半くらいでやること終わって時間稼ぎみたいな後半のせいだと思う
131無念Nameとしあき23/02/14(火)19:49:14No.1066858994+
>予約特典の方が本命
やってみると表では意味のあったものが丸々無かったことにされてる名残が残ってるとこでああ無情って感じの気分になる
132無念Nameとしあき23/02/14(火)19:49:35No.1066859161+
未だに物を買った時の感動と嬉しさMAXはPS2とFF10買った時だな
金貯めて車買った時を超えるかと思ったけど超えなかった…
133無念Nameとしあき23/02/14(火)19:50:14No.1066859449+
>>見た目で批判されてるけど風タクって相当名作だと思うんすよ
>批判されるのは見た目だけじゃないと思うぞ
見た目で毛嫌いして当時触ってすぐ投げたけどやった人曰く海長すぎだった
134無念Nameとしあき23/02/14(火)19:50:20No.1066859496+
>gcがすごいってなるタイトルなんかでたか?
ピクミンは水の表現とか透明感とかすげーってなったよ
RTS入門としても面白いし
135無念Nameとしあき23/02/14(火)19:51:18No.1066859904+
PS2はFFXIだろうが
136無念Nameとしあき23/02/14(火)19:52:07No.1066860281そうだねx1
>GCはPSOだろうが
137無念Nameとしあき23/02/14(火)19:52:12No.1066860324そうだねx1
64からの続編ソフトをことごとくGCのソフトは変に洋ゲーっぽくしたのが悲しい
カスタムロボは許さへんからな
138無念Nameとしあき23/02/14(火)19:52:24No.1066860406そうだねx1
純粋な時オカ裏が遊べるのはあのときの予約特典だけなんだよね
3DSはミラーモードと難易度上昇も強制的に付いてきて余計に感じる
139無念Nameとしあき23/02/14(火)19:52:24No.1066860408+
シティトライアルのオンライン版見たいなゲーム出ないかな
インディーズのそれっぽいのでもいいから
140無念Nameとしあき23/02/14(火)19:52:57No.1066860653+
>シティトライアルのオンライン版見たいなゲーム出ないかな
>インディーズのそれっぽいのでもいいから
オンラインであれやるとストレス凄そうで
141無念Nameとしあき23/02/14(火)19:53:10No.1066860751+
PN03ってゴッドハンドの原型な気がする
コンポーネントで出力しても画質悪いんだあのゲーム
142無念Nameとしあき23/02/14(火)19:53:22No.1066860842+
Ps2の倍の性能あるらしいね
でもファミ通とかゲームキューブの方が劣ってるようなレビューしてた
143無念Nameとしあき23/02/14(火)19:53:48No.1066861060+
「RPG多くね?」
144無念Nameとしあき23/02/14(火)19:54:32No.1066861387+
>未だに物を買った時の感動と嬉しさMAXはPS2とFF10買った時だな
>金貯めて車買った時を超えるかと思ったけど超えなかった…
バイトして初めてもらった給料で買ったなPS2
言われてみれば当時は感動的だったな
145無念Nameとしあき23/02/14(火)19:54:33No.1066861396そうだねx2
>64からの続編ソフトをことごとくGCのソフトは変に洋ゲーっぽくしたのが悲しい
マリオサンシャインも敵キャラとかはなんか異国感あったな
いや実際異国だけど
146無念Nameとしあき23/02/14(火)19:55:34No.1066861842そうだねx2
酷評されてても俺結構風タク好きなんだよな…
むしろトワプリが画面見づらいのと操作面倒なので微妙だったわ
147無念Nameとしあき23/02/14(火)19:55:49No.1066861952+
サンシャインの敵キャラなんかキモくて好きじゃなかった
148無念Nameとしあき23/02/14(火)19:56:35No.1066862293そうだねx2
サンシャインのなにが嫌ってあのポンプだかノズルだかの水つかうことに煩わしさ感じて爽快ではなかったこと
149無念Nameとしあき23/02/14(火)19:57:00No.1066862479そうだねx2
クッパJrも出たの最近な気がしてたがもう20年選手か
150無念Nameとしあき23/02/14(火)19:58:13No.1066863022そうだねx1
風タク→トワプリ→スカウォ→ブレワイってどれも振り幅凄いよね
151無念Nameとしあき23/02/14(火)19:59:10No.1066863467そうだねx7
    1676372350202.jpg-(715979 B)
715979 B
楽しみ
152無念Nameとしあき23/02/14(火)20:00:24No.1066863976+
後発だから性能上とか言ってるゴキきゃんいるけど実機性能でいったら先行したDCの方が上だったんだぜ
PS2の方が上だと称するCPU性能を100パー発揮できる場面は少なすぎる
153無念Nameとしあき23/02/14(火)20:00:56No.1066864174+
GCは実機に繋いで吸い出しするツールとかあったらドライブ死んだのがまだ利用価値出るんだけどなぁ
154無念Nameとしあき23/02/14(火)20:01:23No.1066864360そうだねx1
>楽しみ
どっちのバトルもストーリーも好き
155無念Nameとしあき23/02/14(火)20:01:55No.1066864575+
>箱はなんでゲハ参入したんやろ
>PCゲームとかそれこそコンシューマーより歴史古いんやし
>Winベースでゲーム向けOSとか出した方が良かったんじゃ
コードネーム「Project Midway」なのでまぁそこから察してほしい
156無念Nameとしあき23/02/14(火)20:02:00No.1066864606+
>GCは実機に繋いで吸い出しするツールとかあったらドライブ死んだのがまだ利用価値出るんだけどなぁ
その辺はWiiの方が色々できる印象
157無念Nameとしあき23/02/14(火)20:02:11No.1066864686+
>No.1066863976
それ言ったらGCもPS2より性能高いって分かるゲーム出せなかったがな
FF10やFF12より綺麗なゲームGCにあったか?
まぁ任天堂含め性能生かせるソフト開発力が無いからだろうが
今だって任天堂機が低性能路線なのは任天堂がハイクオリティなゲーム作れないからだろ
ゼルダとかなんだよ?WiiUのトワプリリマスターのが他より圧倒的に綺麗やん
158無念Nameとしあき23/02/14(火)20:02:50No.1066864960そうだねx6
急にどうした
159無念Nameとしあき23/02/14(火)20:04:17No.1066865552+
>酷評されてても俺結構風タク好きなんだよな…
楽しいと綺麗とかわいいがたくさんで
タルいもあるのがね…
160無念Nameとしあき23/02/14(火)20:04:35No.1066865678+
今ならこのデザインとサイズでHDDかSSD
夢がある
161無念Nameとしあき23/02/14(火)20:04:49No.1066865778+
あんまゲハ的な事は言いたくないけど
任天堂ってGC時代から暫く経って、今までに何世代もハードが変わってるけど
正直、技術的な部分ではPS2~PS3間でずっと時が止まってるような感じがする

アカウント整備すらされないオンラインサービスに関してもPS3より整ってないし…
162無念Nameとしあき23/02/14(火)20:07:19No.1066866773+
>アカウント整備すらされないオンラインサービスに関してもPS3より整ってないし…
その辺せっかくDeNAに任せた割に奮わない印象
163無念Nameとしあき23/02/14(火)20:07:46No.1066866944+
    1676372866582.jpg-(100620 B)
100620 B
>風タク→トワプリ→スカウォ→ブレワイってどれも振り幅凄いよね
なんだかんだでゼルダが出たら本体買うってことしてるなぁ
トワプリはWiiも持ってたけどコントローラー操作優先でGCの方を買ったけど
164無念Nameとしあき23/02/14(火)20:08:41No.1066867304+
バイオは敵減ったり汚かったりでまあいいよ
追加要素まで加わるシンフォニアのがひでえよってなった
165無念Nameとしあき23/02/14(火)20:08:54No.1066867389+
リンクもすっかり右利きになってしまった
166無念Nameとしあき23/02/14(火)20:09:49No.1066867767+
任天堂は
他機種よりも性能がよかった64やゲームキューブの時も絵や動きがボケまくってて
せっかくのゲーム機の性能を生かす技術がまるで無かった
167無念Nameとしあき23/02/14(火)20:09:50No.1066867778+
いろいろ買ったけどしっかり遊んだのガチャフォースくらいかもしれん
168無念Nameとしあき23/02/14(火)20:11:56No.1066868679+
後ろの黒いの取っ手じゃなかったなんて…
CMで持ってたの見た覚えがあるんだけど
169無念Nameとしあき23/02/14(火)20:12:18No.1066868838そうだねx1
    1676373138422.jpg-(35326 B)
35326 B
うちのGCはこれに2台ほど殺されたわ…
DCもそうだったけどロードしまくるゲームはほんとヤバい時代だったわ
170無念Nameとしあき23/02/14(火)20:12:29No.1066868926そうだねx5
まあバイオ4でグラの差を見せつけたのにGC負けたからな
画質と売上は直結せず、大事なのはソフトラインナップというのはずっと変わってない
171無念Nameとしあき23/02/14(火)20:13:44No.1066869470+
>後ろの黒いの取っ手じゃなかったなんて…
>CMで持ってたの見た覚えがあるんだけど
いや取手であってるよ
172無念Nameとしあき23/02/14(火)20:14:11No.1066869674+
GCの互換機Q発売日に買ったなー
7万で半年で売ったけど
173無念Nameとしあき23/02/14(火)20:14:14No.1066869696そうだねx3
>まあバイオ4でグラの差を見せつけたのにGC負けたからな
>画質と売上は直結せず、大事なのはソフトラインナップというのはずっと変わってない
現状のスイッチとPS5との差を見るとあながち間違いではないな
174無念Nameとしあき23/02/14(火)20:15:11No.1066870094+
発売当時働き始めて忙しかったからそんなにやってないと思ったら結構な本数やってた
でもサービス中にPSOやれなかったのは悔しい
175無念Nameとしあき23/02/14(火)20:15:23No.1066870175そうだねx1
>>まあバイオ4でグラの差を見せつけたのにGC負けたからな
>>画質と売上は直結せず、大事なのはソフトラインナップというのはずっと変わってない
>現状のスイッチとPS5との差を見るとあながち間違いではないな
なぜPS5はここまで売れないのか
176無念Nameとしあき23/02/14(火)20:16:17No.1066870560+
GCのどうぶつの森は家具にファミコンソフトがあって内蔵エミュでプレイできたな
五目並べとかをずっとやってた思い出
177無念Nameとしあき23/02/14(火)20:16:20No.1066870575+
>なぜPS5はここまで売れないのか
売れないんじゃなくて売ってないから買えないんだよ
最近になってようやく店頭に並びだしたけどそれでも品不足は間違いない
178無念Nameとしあき23/02/14(火)20:18:06No.1066871281そうだねx1
    1676373486816.jpg-(44062 B)
44062 B
当時から任天堂の方が規制緩いなと思ってた
179無念Nameとしあき23/02/14(火)20:24:20No.1066873851+
一時期ほど高額ではないけど蒼炎の軌跡未だにプレ値だね
180無念Nameとしあき23/02/14(火)20:27:27No.1066875273そうだねx3
サンシャインは今でも遊べる神ゲーだと思うんだがなぁ
181無念Nameとしあき23/02/14(火)20:30:21No.1066876573+
>1676369486501.png
アキバの故サトームセンでこの青コンがワゴン山盛りで1000円でセールしてたっけ
俺も2つ買って未開封でどっかにあるはず
182無念Nameとしあき23/02/14(火)20:33:54No.1066878125そうだねx1
今思ってもやっぱりソフト少ないよなぁ…
183無念Nameとしあき23/02/14(火)20:36:11No.1066879162+
>現状のスイッチとPS5との差を見るとあながち間違いではないな
その話題をすると荒らしが湧くのでNG
184無念Nameとしあき23/02/14(火)20:36:14No.1066879185+
我ながら妙な子供で
クリスマスにソフトではなくウェーブバードを欲しがる男だった
そのコントローラは今もスイッチで現役
185無念Nameとしあき23/02/14(火)20:36:58No.1066879512+
>今思ってもやっぱりソフト少ないよなぁ…
反してPS2ソフト多すぎぃって感じ
名作マジで多すぎ
186無念Nameとしあき23/02/14(火)20:37:37No.1066879821+
>今思ってもやっぱりソフト少ないよなぁ…
マーク3/マスターシステム(海外含む)の倍あるしDCより多いし割と十分な気が
任天堂のハードだったら1000は欲しいとか思ってるんだろうけど
187無念Nameとしあき23/02/14(火)20:41:42No.1066881643+
>サンシャインは今でも遊べる神ゲーだと思うんだがなぁ
3Dコレクションで再プレイしたけどGCコンじゃないと走り放水できないのが不満だった
188無念Nameとしあき23/02/14(火)20:47:34No.1066884171+
switchで遊べたら最高なんだけどな
収録タイトルは何になるかとか想像すると楽しい
189無念Nameとしあき23/02/14(火)20:49:49No.1066885149+
ソフトの本数って大事だねスペック関係なく多い奴は凄い
190無念Nameとしあき23/02/14(火)20:50:28No.1066885426+
まあ純粋にそれだけ多くのユーザーの好みを引き当てる可能性が増えるってことだもんなあ
191無念Nameとしあき23/02/14(火)20:54:36No.1066887158そうだねx2
バイオ4はGC版が一番規制緩いんだよな
192無念Nameとしあき23/02/14(火)20:56:41No.1066888119そうだねx1
ルイージマンションは1みたいな路線がよかったなあ
193無念Nameとしあき23/02/14(火)21:00:55No.1066889946そうだねx2
バテンカイトスは本当に良かった
正直GC版オリジナル1も2もそこまで売れてないのに
任天堂じゃなくバンナムがリマスター予算出してくれたのが意外だった
194無念Nameとしあき23/02/14(火)21:02:19No.1066890599+
    1676376139636.jpg-(62588 B)
62588 B
>今思ってもやっぱりソフト少ないよなぁ…
「つぶより」と言いなさい
195無念Nameとしあき23/02/14(火)21:03:39No.1066891203+
現在のGCコントローラーの需要は9割以上スマブラ
もともとXの時にリモコン・クラコン以外の選択肢としてGCコンを用意したのが始まり
196無念Nameとしあき23/02/14(火)21:05:06No.1066891825+
    1676376306432.jpg-(36491 B)
36491 B
GCで再生できないDVD配布なのか…
197無念Nameとしあき23/02/14(火)21:06:32No.1066892452そうだねx1
    1676376392081.jpg-(64724 B)
64724 B
>楽しみ
米津も買うのかな
198無念Nameとしあき23/02/14(火)21:06:40No.1066892504+
>何で売れなかったんだ
DVDが観られなかったから
199無念Nameとしあき23/02/14(火)21:08:28No.1066893235そうだねx2
マリサンとか風タクとかは単体で見れば十分良作と言えるのだが
比較対象がゲーム史に名を刻むレベルのマリオ64と時オカだったからな
200無念Nameとしあき23/02/14(火)21:08:35No.1066893280そうだねx1
米津のファンがHDリマスター買ってくれればあるいは…
201無念Nameとしあき23/02/14(火)21:09:49No.1066893762+
>マリサンとか風タクとかは単体で見れば十分良作と言えるのだが
サンシャインはともかくタライとホースは時オカ抜きにしてもダメだと思う
202無念Nameとしあき23/02/14(火)21:10:40No.1066894134+
>>私これ好き!
>バテンカイトスのリマスター来たしこれもリマスター来てもいいよなぁ
今や大人気メーカーのフロム・ソフトウェア制作だったかこれ
カードの強さがバランス崩壊レベルだけど対戦ゲームじゃないからまあいいよね
203無念Nameとしあき23/02/14(火)21:11:40No.1066894598そうだねx2
GCの頃の任天堂ソフトは納期最優先してる感じを受ける
64ソフトがクオリティと引き換えに延期ばかりだったのもあるだろうけど
204無念Nameとしあき23/02/14(火)21:12:14No.1066894871そうだねx1
ゲームキューブがあったからこそ性能面二の次に考えるようになったと思ってる
それでもある程度バージョンアップしようとWii U作るもダメだったからSwitchでは自社ソフト偏重になった
205無念Nameとしあき23/02/14(火)21:12:54No.1066895154そうだねx2
switchの次どうするかは任天堂も悩ましいだろうね
206無念Nameとしあき23/02/14(火)21:15:18No.1066896205+
>switchの次どうするかは任天堂も悩ましいだろうね
wiiにDSにGBににSFCに売れたハードは大体強化バージョンを後継機でお出だしするよね
なんちゃらスイッチみたいな名前になるんかな
207無念Nameとしあき23/02/14(火)21:17:17No.1066897120+
>GCの頃の任天堂ソフトは納期最優先してる感じを受ける
>64ソフトがクオリティと引き換えに延期ばかりだったのもあるだろうけど
WiiWiiUはまたクオリティ重視に戻っ出た感じかね
携帯機側で空白を埋めてたのもあるけど
208無念Nameとしあき23/02/14(火)21:18:07No.1066897478そうだねx1
サンシャインは青コインの不親切な仕様以外は普通に名作だから
209無念Nameとしあき23/02/14(火)21:19:07No.1066897907そうだねx1
GCの作品って基本PS2と比べて色の強調力があって綺麗だったよね
Xコマミソとか風タクとかやってて色が綺麗だから楽しかった
210無念Nameとしあき23/02/14(火)21:20:53No.1066898669+
    1676377253729.jpg-(24764 B)
24764 B
エピソード3が出ると聞いてウキウキしてたのにどうしてカードゲームなん・・・
211無念Nameとしあき23/02/14(火)21:21:06No.1066898754そうだねx2
サンシャインはヨッシー連れていくステージがステージ入るのすら難しいやつ
212無念Nameとしあき23/02/14(火)21:22:15No.1066899215+
中古でもGCソフトは普通に1500円下らないよね
213無念Nameとしあき23/02/14(火)21:24:58No.1066900403+
>中古でもGCソフトは普通に1500円下らないよね
基本的に中古ソフトは出回っていないほど高くなりやすいからな、
214無念Nameとしあき23/02/14(火)21:25:12No.1066900497+
>サンシャインはヨッシー連れていくステージがステージ入るのすら難しいやつ
どれのことだ…?
モンテ村のヒミツか?それともピンナパークのヒミツか?
個人的にはビアンカヒルズのヒミツ2とシレナビーチのヒミツ1が子供の頃にはクリアできなかった
215無念Nameとしあき23/02/14(火)21:33:55No.1066904151+
    1676378035581.jpg-(34294 B)
34294 B
なんで最終的にトリなんだろ
216無念Nameとしあき23/02/14(火)21:40:19No.1066906883+
ソニックアドベンチャー1・2ヒーローズシャドウメガコレジェムコレライダーズに
GBプレーヤーでアドバンス1・2・3・バトル・ピンボールパーティーも遊べる

- GazouBBS + futaba-