[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3344人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1925583.png[見る]
pbs.twimg.com_media_FlDg3fLaAAIWq3y.jpg[見る]


画像ファイル名:1676467996044.png-(639708 B)
639708 B23/02/15(水)22:33:16 ID:upEBObVkNo.1026969509そうだねx6 23:57頃消えます
すごいかな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
123/02/15(水)22:34:52No.1026970134そうだねx21
盗作でも確認しないってことだろ
223/02/15(水)22:35:32No.1026970391そうだねx95
「貴女がこの作品の二次創作をしたら我々公式は無断でそれを使うことがありますしそれを許可したとみなします」
って書いてるように見えるんだけどもしそうならまあまあ凄いと思う
323/02/15(水)22:35:56No.1026970535そうだねx1
二次創作か否かの判定難しそう
423/02/15(水)22:36:43No.1026970831そうだねx7
二次創作の著作権は全て当社のものとなりますぐらい書いてあると思ったら
523/02/15(水)22:37:09No.1026971000そうだねx18
特に連絡もなく公式に取り上げられたら怖いかな
623/02/15(水)22:37:48No.1026971241そうだねx46
海外コンテンツの版権ガイドラインだとわりとポピュラーなやつだと思う
723/02/15(水)22:38:49No.1026971644そうだねx4
都度垢名とかクレジットされるとすればこの上ない宣伝の機会ではあるる
823/02/15(水)22:38:51No.1026971652そうだねx21
>海外コンテンツの版権ガイドラインだとわりとポピュラーなやつ
具体的には?
923/02/15(水)22:39:07No.1026971754そうだねx2
前に調べた時は同人誌にも思ったよりちゃんと権利はあったな
思ったより権利者だから一方的に殴れる仕組みじゃなくて面白い
1023/02/15(水)22:39:11No.1026971782そうだねx4
ソシャゲでソーシャル要素に制限かけんの
1123/02/15(水)22:39:34No.1026971932+
これってアイデアとか構図そのまま使うこともあるってことかな
1223/02/15(水)22:40:10No.1026972142そうだねx21
>都度垢名とかクレジットされるとすればこの上ない宣伝の機会ではあるる
トリミングって書いてあるからそういうとこ切るね…だと思う
1323/02/15(水)22:40:22 ID:upEBObVkNo.1026972212そうだねx41
fu1925583.png[見る]
ふつーのことしか書いてなくね?
1423/02/15(水)22:40:23No.1026972224+
これは権利の交換だからまぁ分かる
1523/02/15(水)22:40:40No.1026972316そうだねx10
>これってアイデアとか構図そのまま使うこともあるってことかな
作品への加工はトリミング程度に留めるって書いてあるんだからそこまでやったら裁判負けるだろ
1623/02/15(水)22:40:48No.1026972340そうだねx6
まあキャラ使うんだしアイデアとか構図はくれてやっても良いんじゃないの
名前は記載したら良いと思う
1723/02/15(水)22:41:20No.1026972527そうだねx2
二次創作したら生放送でイラストとして流すよ~くらいはいいんじゃね別に
1823/02/15(水)22:41:36No.1026972627そうだねx18
ヒでサジェストにもう「サ終」って出てくるのスクエニを信用してなさすぎる…
1923/02/15(水)22:41:39No.1026972649+
グッズも作って良いのか
2023/02/15(水)22:41:56No.1026972770+
商売とかは別の話っつうならまぁ
2123/02/15(水)22:41:58No.1026972780+
別に良くね?って思った
それよりも明日から楽しみなのとできるだけ長生きして欲しい…
2223/02/15(水)22:42:28No.1026972962そうだねx9
>ヒでサジェストにもう「サ終」って出てくるのスクエニを信用してなさすぎる…
女性向け百合ゲーを謳ってる時点でまあまあかなり博打だとは思う
舞台化も今から決定されてる辺り金かけてんなとは思うけど
2323/02/15(水)22:42:34No.1026973006そうだねx14
ヒや配信で柔軟に使いたいからこうしただけで濫用するつもりではないと思う
2423/02/15(水)22:42:47No.1026973073+
始まったん?
2523/02/15(水)22:42:50No.1026973095そうだねx3
エロ同人で儲けようとしたら公式で無料配布するからもう誰も金出して買わないねするってこと?
2623/02/15(水)22:42:52No.1026973109+
https://www.pixiv.net/contest/towatsugai [link]
もうイラコンやってるくらいだしそういうのに力入れてる感じはある
2723/02/15(水)22:43:02No.1026973173+
>始まったん?
明日12時からだぞ備えろ
2823/02/15(水)22:43:15No.1026973244そうだねx15
Vtuberだと割とやってるよねファンアート紹介
2923/02/15(水)22:43:16No.1026973251+
お便り紹介とかの話じゃないの?
3023/02/15(水)22:43:17No.1026973259そうだねx13
大体ソシャゲってサ終って出る気がする
3123/02/15(水)22:43:29No.1026973336+
>前に調べた時は同人誌にも思ったよりちゃんと権利はあったな
二次的著作物にも権利はあるってことを知らずに違法アップロードサイトは何やってもいいだろ…って扱いしてる人をネットではよく見る
3223/02/15(水)22:43:39No.1026973388そうだねx1
>Vtuberだと割とやってるよねファンアート紹介
サムネに使うとかもいっぱいある
3323/02/15(水)22:43:45No.1026973429そうだねx2
この手の規約を作って謝罪しなかったヤツを知らないんだけどなんで今時こんな規約作っちゃったの…
3423/02/15(水)22:43:51No.1026973463そうだねx8
>ヒでサジェストにもう「サ終」って出てくるのスクエニを信用してなさすぎる…
スクエニは突然サービス打ち切る前科があまりにも多過ぎてなあ
3523/02/15(水)22:44:00No.1026973519そうだねx16
Vのイラスト描いたらサムネに使うことあるよーみたいなやつだと思えばそんなに不思議でもない気はする
3623/02/15(水)22:44:02No.1026973535+
>Vtuberだと割とやってるよねファンアート紹介
それも大抵規約に書いてある
3723/02/15(水)22:44:21No.1026973648+
なんか悪いこと書いてる…?
3823/02/15(水)22:44:25No.1026973654そうだねx8
>>都度垢名とかクレジットされるとすればこの上ない宣伝の機会ではあるる
>トリミングって書いてあるからそういうとこ切るね…だと思う
作者は流石に紹介するんじゃあないか
画面的にトリミングしないと合わないとかそういう方だと思う
3923/02/15(水)22:44:25No.1026973657そうだねx10
>女性向け百合ゲー
中々勝算なさそうな方向に突っ込んだな…
4023/02/15(水)22:44:27No.1026973672+
どんくらい生きててくれるかな…
4123/02/15(水)22:44:30No.1026973697そうだねx6
二次創作自体にも著作権はあるから一時権利者が好きにできるもんじゃないだろう
4223/02/15(水)22:44:33No.1026973726そうだねx1
スクエニは一年以上続けるかどうかの判断がシビアなんだろうなと思う
4323/02/15(水)22:44:43No.1026973779そうだねx22
>この手の規約を作って謝罪しなかったヤツを知らないんだけどなんで今時こんな規約作っちゃったの…
例えばどこが謝罪したの?
4423/02/15(水)22:45:10No.1026973954そうだねx3
>Vtuberだと割とやってるよねファンアート紹介
流石に本人に許可取るぐらいはする
4523/02/15(水)22:45:11No.1026973961そうだねx7
どうしても悪意を見出したい奴が居るな…
4623/02/15(水)22:45:17No.1026973995+
これなら適当な二次創作絵使ってタダでグッズとか作れるのか
結構賢いな
4723/02/15(水)22:45:27No.1026974075そうだねx12
規約を読もうとする前に国語を勉強してもらいたいと言いたくなる人結構出てきてビビる
4823/02/15(水)22:45:28No.1026974086そうだねx7
>この手の規約を作って謝罪しなかったヤツを知らないんだけどなんで今時こんな規約作っちゃったの…
人より物を知らぬくせによくそんな物言いができる…
4923/02/15(水)22:45:37No.1026974142+
百合ゲーはいいと思うんだけど女性向けって言っちゃうのあんまり良くない気がする
5023/02/15(水)22:45:37No.1026974145そうだねx11
>どうしても悪意を見出したい奴が居るな…
スクエニのソシャゲに心を壊された人達かもしれない
5123/02/15(水)22:45:40No.1026974165そうだねx3
ここまで詳細に明記してくれるとは親切だな
5223/02/15(水)22:45:45No.1026974199+
大阪万博のミャクミャク様のガイドラインがこんな感じだったはず
5323/02/15(水)22:45:50No.1026974237+
流石スクエニだなぁ…
5423/02/15(水)22:45:52No.1026974247そうだねx2
>二次創作自体にも著作権はあるから一時権利者が好きにできるもんじゃないだろう
ただ規約に書いたってことは二次創作する側は了承したと見なされる気もするからどうだろうね
5523/02/15(水)22:46:04No.1026974327+
流石に二次創作物使って公式が無断でグッズ作りはしないと思うよ…?
5623/02/15(水)22:46:08No.1026974353そうだねx19
>>Vtuberだと割とやってるよねファンアート紹介
>流石に本人に許可取るぐらいはする
タグ付けて投稿したやつは許可したものとしてそのまま流すのも多い気がするが…
5723/02/15(水)22:46:12No.1026974376+
女性向け百合ゲーって何だ
宝塚みたいな感じか?
5823/02/15(水)22:46:19No.1026974422そうだねx2
公式の放送で話題として拾うかもねって話?
5923/02/15(水)22:46:25No.1026974462+
>スクエニは一年以上続けるかどうかの判断がシビアなんだろうなと思う
SEGAよりは優しいのか…
6023/02/15(水)22:46:27No.1026974469そうだねx8
>>二次創作自体にも著作権はあるから一時権利者が好きにできるもんじゃないだろう
>ただ規約に書いたってことは二次創作する側は了承したと見なされる気もするからどうだろうね
法的に無効ですね
6123/02/15(水)22:46:40No.1026974538+
>大阪万博のミャクミャク様のガイドラインがこんな感じだったはず
ミャクミャクさまのファンアートか…
6223/02/15(水)22:46:44No.1026974569+
>女性向け百合ゲーって何だ
>宝塚みたいな感じか?
まさにそういうザ男装な百合もある
全体的に耽美
6323/02/15(水)22:47:12No.1026974758+
>女性向け百合ゲーって何だ
>宝塚みたいな感じか?
エロ要素がほぼないみたいな感じだったと思う
6423/02/15(水)22:47:19No.1026974799そうだねx7
>中々勝算なさそうな方向に突っ込んだな…
既にヒでトワツガイで検索するだけで結構拗らせた人ばかり見かけるので凄い界隈だなって
腐男子の集まりと考えるとそりゃニッチ趣味の人らは拗らせやすいだろうなと思うが
6523/02/15(水)22:47:28No.1026974847そうだねx1
>>>二次創作自体にも著作権はあるから一時権利者が好きにできるもんじゃないだろう
>>ただ規約に書いたってことは二次創作する側は了承したと見なされる気もするからどうだろうね
>法的に無効ですね
具体的にはどういうこと?
6623/02/15(水)22:47:34No.1026974878+
GPLライセンスと同じじゃないの?
著作者は二次創作までやろうと思えば管理できるよ
6723/02/15(水)22:47:40No.1026974912+
二次創作の著作物って一次創作者も権利行使できるって基本事項じゃなかったっけ…?
6823/02/15(水)22:47:42No.1026974930+
まあフラミンゴちゃんはだいぶエロなんだが…
6923/02/15(水)22:47:57No.1026975008そうだねx6
>二次創作の著作物って一次創作者も権利行使できるって基本事項じゃなかったっけ…?
そんなものはない
7023/02/15(水)22:48:13No.1026975114+
>既にヒでトワツガイで検索するだけで結構拗らせた人ばかり見かけるので凄い界隈だなって
つくたべ好きな人とかが集まってて始まる前なのにちょっと怖い
7123/02/15(水)22:48:35No.1026975242+
作品の同一性を損なわない程度にトリミングっていうのがどの程度までを指すのか微妙なラインな気がするけどこんなもんなんです?
7223/02/15(水)22:48:37No.1026975250そうだねx17
投稿されたファンアートは生放送などで紹介させていただくかもしれませんをガチガチに書くとこうなるのか…
7323/02/15(水)22:48:41No.1026975275そうだねx2
>まあフラミンゴちゃんはだいぶエロなんだが…
メイン百合カプの片方がかなりおっぱいデカデカだからこれでエロやるなとか言ってる人らは無理でしょってなる
もう既にエロいのがわかってない…!
7423/02/15(水)22:48:43No.1026975293+
ソシャゲならこういうのもありなのかな
これが原作が漫画やアニメの規約だったら驚くけど
7523/02/15(水)22:48:43No.1026975294+
期限無制限はかなり強烈じゃないかな
7623/02/15(水)22:48:59No.1026975360そうだねx2
作品の権利を独占するとか許せねえな
7723/02/15(水)22:49:05No.1026975394そうだねx5
>つくたべ好きな人とかが集まってて
そっち系か~~~
7823/02/15(水)22:49:11No.1026975421+
「」ちゃんがやたら期待してる百合ゲーだけど「」は男主人公ハーレムゲーが好きなイメージがあったから意外
7923/02/15(水)22:49:41No.1026975587そうだねx7
もうちょっと細かくなるんじゃないかなさすがに
公式FAタグつけてたら使うね…なら普通だと思う
8023/02/15(水)22:49:45No.1026975608+
ファンアートのデフォルメ勝手に公式に使って怒られてた作品とかもあるし
8123/02/15(水)22:49:57No.1026975663そうだねx8
>「」ちゃんがやたら期待してる百合ゲーだけど「」は男主人公ハーレムゲーが好きなイメージがあったから意外
「」だってウン千人いるんだぞ
8223/02/15(水)22:50:00No.1026975686そうだねx5
ネットだと固い文章は読み取れない悪意を見出されがち
8323/02/15(水)22:50:07No.1026975719+
いいものは紹介したいのはまぁ当然だよね…
8423/02/15(水)22:50:12No.1026975752+
カクヨムの時も色々言われてたな
8523/02/15(水)22:50:14No.1026975763そうだねx3
「」を一個人で想像してる人にはそう見えるのかもな
8623/02/15(水)22:50:17No.1026975779+
スクエニが二次創作勝手にグッズ化したことあるの?
8723/02/15(水)22:50:47No.1026975954+
>「」ちゃんがやたら期待してる百合ゲーだけど「」は男主人公ハーレムゲーが好きなイメージがあったから意外
この間主人公の性別選択できるもしくは不明ゲームで百合ハーレム楽しいよね…って盛り上がってたよ
8923/02/15(水)22:50:53No.1026975992そうだねx7
公式生放送やSNS等での利用って書いてあるから公式が死んだら流石にそれ以後の期間で利用されることはないだろう
9023/02/15(水)22:51:03No.1026976042+
>まあキャラ使うんだしアイデアとか構図はくれてやっても良いんじゃないの
アイデアや構図だとそもそも著作権に触れない気がする
9123/02/15(水)22:51:11No.1026976092そうだねx9
>「」を一個人で想像してる人にはそう見えるのかもな
そんな…俺以外は全部AIがレスしてるはずじゃ…
9223/02/15(水)22:51:26No.1026976179そうだねx1
一方その頃おねがい社長はコスプレイヤーの写真を無断で広告に使用していた
9323/02/15(水)22:51:26No.1026976180+
女性向け百合みたいな繊細なジャンルってソシャゲと相性悪そう
9423/02/15(水)22:51:42No.1026976274そうだねx1
ブルリフのソシャゲで心を壊された「」が結構いるくらいには百合好きも多い
9523/02/15(水)22:51:48No.1026976313+
これ動画のめっちゃ音楽よかったしサントラ出ないかな
9623/02/15(水)22:51:55No.1026976365+
>公式生放送やSNS等での利用って書いてあるから公式が死んだら流石にそれ以後の期間で利用されることはないだろう
ひでえ…
9723/02/15(水)22:52:01No.1026976394そうだねx15
>そんな…俺以外は全部AIがレスしてるはずじゃ…
この個体はもう駄目だな
9823/02/15(水)22:52:13No.1026976465+
大手だとバンナムの電音部がこの方式でやってる
楽曲コンテンツなんでポリシー準拠ならリミックス作り放題クラブで曲かけ放題
そして二次創作のリミックス音源が予告なくライブで流れる
9923/02/15(水)22:52:15No.1026976475そうだねx1
「期間の制限なく」はなかなかにヤバくない?
色々事情があって消したやつでも公式は利用できるって事になるぜ
10023/02/15(水)22:52:22No.1026976500そうだねx5
>ヒでサジェストにもう「サ終」って出てくるのスクエニを信用してなさすぎる…
逆だろ
今までの実績からしてすぐ終わらせるって信用されてる
10123/02/15(水)22:52:54No.1026976679+
>ブルリフのソシャゲで心を壊された「」が結構いるくらいには百合好きも多い
本当に結構な方向転換だったからね…
10223/02/15(水)22:52:55No.1026976684そうだねx4
拗らせた百合オタの人らアサリリくらい男排除してても
まず百合でエロを強調することが男向けのサービスに他ならないから許さないとか素で言ってくるから凄いよ
真面目に男が見てくること自体を憎んでる節がある
10323/02/15(水)22:53:13No.1026976764そうだねx1
>ひでえ…
なにがひでえ?
10423/02/15(水)22:53:15No.1026976780そうだねx10
嫌なら二次創作しなきゃいいだけの話よ
10523/02/15(水)22:53:22No.1026976816そうだねx1
サジェストなんてヒのトレンドくらいどうでもいいものだろう
10623/02/15(水)22:53:38No.1026976904+
書き方はともかくこれ割と似たような事どこも書いてね?
二次創作の権利は一次権利者にあるって書いてあるだけだろ
10723/02/15(水)22:53:41No.1026976925そうだねx2
>「期間の制限なく」はなかなかにヤバくない?
>色々事情があって消したやつでも公式は利用できるって事になるぜ
別にヤバくないよ
10823/02/15(水)22:53:46No.1026976949そうだねx4
>本当に結構な方向転換だったからね…
シリーズが好調だったらキレる理由もわかるんだけど
アニメBD発売停止だのどう見ても順風満帆じゃねえもんあのシリーズ
それに元々男がリーダーやってますって前フリしてたし
10923/02/15(水)22:54:02No.1026977040そうだねx7
「〇〇 サ終」とか「〇〇 オワコン」って大抵のコンテンツでサジェストに上がらないか?
11023/02/15(水)22:54:09No.1026977079そうだねx14
二次創作なら公式が定めたルールに沿えないなら止めときゃいいだろ以上に言えることが無い
11123/02/15(水)22:54:11No.1026977091そうだねx3
にじさんじも全く同じこと宣言してるし
ファンアートを勝手に商品化してファンと揉めたよ
11223/02/15(水)22:54:39No.1026977242そうだねx7
>にじさんじも全く同じこと宣言してるし
なるほど
>ファンアートを勝手に商品化してファンと揉めたよ
…なるほど!
11323/02/15(水)22:54:53No.1026977335+
めんどくさそうな界隈だと採用されてもファンの派閥関係でごたごたとかしそうだもんなぁ…
11423/02/15(水)22:55:02No.1026977390+
たぶん節度を守って楽しく二次創作をやってください公式でも取り上げるよ
と言いたいんだろうけどこう書かれるとだいぶ身構えてしまう
11523/02/15(水)22:55:17No.1026977476そうだねx3
最悪の最大限を想定して予防線を張っておく文章ってだけだな
11623/02/15(水)22:55:20No.1026977491+
>拗らせた百合オタの人らアサリリくらい男排除してても
>まず百合でエロを強調することが男向けのサービスに他ならないから許さないとか素で言ってくるから凄いよ
>真面目に男が見てくること自体を憎んでる節がある
アサリリへの恨み言書いてる人とかいたけどどんなもんなんだ
11723/02/15(水)22:55:27No.1026977537そうだねx1
スクエニソシャゲすぐ終わるって言われる度に反例として挙げられるスクスト先輩が特異点すぎる
11823/02/15(水)22:55:33No.1026977572そうだねx2
えっ公式で二次エロ同人を配布してくれるのか!?
11923/02/15(水)22:55:37No.1026977598そうだねx1
>アニメBD発売停止だのどう見ても順風満帆じゃねえもんあのシリーズ
>それに元々男がリーダーやってますって前フリしてたし
絶対に男がイヤ!っていうならもう世界観設定の時点で男が存在しない百合とかだけ楽しんでたほうが良いよね
少ないけどないことはないし
12023/02/15(水)22:55:42No.1026977626そうだねx2
こういうのを決めるのは人を集めてからがいいんじゃないのか
一年超えられるといいね
12123/02/15(水)22:55:42No.1026977627+
ソシャゲの規約って定期的にこれやばくね?って言われてる気がする
原神か何かもそんなことなかったっけ
12223/02/15(水)22:55:43No.1026977633そうだねx8
まあ今時は二次創作する際に公式のガイドライン確認するのは必須だよね
12323/02/15(水)22:55:48No.1026977665そうだねx10
二次創作するやつの傲慢さが垣間見えてしまうな…
12423/02/15(水)22:56:13No.1026977815+
二次創作物の権利って描いた本人にあるもんなの?
12523/02/15(水)22:56:29No.1026977918+
ガイドラインに従って二次創作するかどうか(厳密には公開するかどうか)決めるのって基本じゃないのか…?
12623/02/15(水)22:56:38No.1026977972そうだねx1
>二次創作物の権利って描いた本人にあるもんなの?
描いた物の権利は当然あるよ
12723/02/15(水)22:56:39No.1026977978そうだねx2
公式に取り上げられたらへへ…第二弾どうですかねぇって売り込みかけていけ
12823/02/15(水)22:56:42No.1026978001+
>二次創作物の権利って描いた本人にあるもんなの?
二次創作物にも著作権はあるんだ
12923/02/15(水)22:56:45No.1026978021そうだねx7
>にじさんじも全く同じこと宣言してるし
大丈夫なのかそれ…
>ファンアートを勝手に商品化してファンと揉めたよ
まぁ…そうなるな…
13023/02/15(水)22:56:47No.1026978034+
>スクエニソシャゲすぐ終わるって言われる度に反例として挙げられるスクスト先輩が特異点すぎる
東京プロジェクトドールズももう終わったとはいえだいぶ粘ったし
スクエニがすぐソシャゲ終わらすってイメージは単純にスクエニがソシャゲ出しまくってるせいでついたのよ
13123/02/15(水)22:56:50No.1026978051+
>大手だとバンナムの電音部がこの方式でやってる
>楽曲コンテンツなんでポリシー準拠ならリミックス作り放題クラブで曲かけ放題
いいね
>そして二次創作のリミックス音源が予告なくライブで流れる
…怖くない?
13223/02/15(水)22:57:31No.1026978302そうだねx3
この規約だと作者の同意無く公式が好き勝手出来ちまう~!
って思うのは当然だけど実際やったら炎上リスクでかいからやらないよね
何年か後にコレが一般的な基準として浸透してからどこかが問題起こすのは有る
13323/02/15(水)22:57:37No.1026978327+
初動のモッサリ挙動でヤバそうな感じだったとじともも結構続いたからなあ
13423/02/15(水)22:57:38No.1026978337そうだねx8
>ソシャゲの規約って定期的にこれやばくね?って言われてる気がする
>原神か何かもそんなことなかったっけ
中国のやつは大体お上に求められたら個人情報明け渡しますって書いてあるから定期的に騒がれる
13523/02/15(水)22:57:48No.1026978386+
こういうのたまにトレスした絵とか使って問題になるんだよな
パロでもなきゃトレスですなんて言わないし検証すんのもコスパ悪すぎだから信じて使うんだろうけど
13623/02/15(水)22:57:51No.1026978417+
普通に期待してるので変な物議は醸さないでほしいな…
13723/02/15(水)22:57:52No.1026978419+
>二次創作物の権利って描いた本人にあるもんなの?
二次創作でも描いた本人に著作権はある
一次創作の権利を侵害してるから権利元は訴えることが可能なだけで
13823/02/15(水)22:57:54No.1026978444そうだねx1
>ソシャゲの規約って定期的にこれやばくね?って言われてる気がする
>原神か何かもそんなことなかったっけ
中国共産党の要請があればユーザ情報を提供しますって奴?
あれは中国産ソシャゲは逃れられないやつだから仕方ないよ
13923/02/15(水)22:57:57No.1026978461+
公式サイト見にいっただけでわかるBGMからしてこれドハマリする人は激重になりそう感
14023/02/15(水)22:58:13No.1026978542そうだねx2
二次創作の権利は当然描いた奴にあるけど
一次権利者も同じ権利もっちまうんだ
14123/02/15(水)22:58:13No.1026978544そうだねx3
>スクエニがすぐソシャゲ終わらすってイメージは単純にスクエニがソシャゲ出しまくってるせいでついたのよ
そもそもスクエニ以外が出したソシャゲも大半はさっさと終わるよな
そういうやつは大体リリース時点で知られてないんだけど
14223/02/15(水)22:58:24No.1026978608そうだねx1
>特に連絡もなく公式に取り上げられたら怖いかな
まあでもこんぐらいしちゃってもいいと思うわ
公式にもっとうまあじ与えないと
14323/02/15(水)22:58:30No.1026978640+
>あれは中国産ソシャゲは逃れられないやつだから仕方ないよ
というかソシャゲに限らねえしな…
ユーザー単位でどこまで使うか決めるしかねえ
14423/02/15(水)22:58:42No.1026978707そうだねx6
>普通に期待してるので変な物議は醸さないでほしいな…
この規約で騒ぐのはそいつがアレなだけだ
14523/02/15(水)22:58:52No.1026978778そうだねx9
二次創作っていう概念が既にこの規約ぐらい勝手なことを先攻でやってるものだからね
14623/02/15(水)22:59:08No.1026978873そうだねx3
公式に勝手に使われるなんて嫌だ!ってやつが二次創作やるの?
最初から規約に書いとく方がプリコネみたいに公式が二次創作使った時に揉めなくて済むからいいと思うが
14723/02/15(水)22:59:24No.1026978955+
二次創作が一次の展開を阻害しないようにするには必要なのでは
14823/02/15(水)22:59:33No.1026978996+
バンナムも数出してるのかわからんけどアイマス関係とか結構すっぱり切るよね
14923/02/15(水)22:59:48No.1026979093+
>二次創作物の権利って描いた本人にあるもんなの?
本人にあるけどそれを公開するかどうかとか自由にする権利は一次創作者にある
15023/02/15(水)22:59:50No.1026979107そうだねx11
これに反発するってことはお前の創作物を一方的に使うが俺の創作物を使うことは許さないってことだから結構なことだよね
15123/02/15(水)22:59:57No.1026979148そうだねx2
>二次創作の権利は当然描いた奴にあるけど
>一次権利者も同じ権利もっちまうんだ
著作人格権に関しては描いた本人しか持てないから全く同じって訳でもないぞ
15223/02/15(水)23:00:03No.1026979184+
流石にスクエニくらいの会社で勝手にグッズ作ったりしますみたいなリスクデカいことはしないだろ!
15323/02/15(水)23:00:09No.1026979217+
学級会体質に限って判例とか参照しないからなあ
15423/02/15(水)23:00:16No.1026979261そうだねx9
全文読んだら分かるけど相当二次創作者に歩み寄ってるからなこの規約
15523/02/15(水)23:00:22No.1026979305そうだねx2
そもそも二次創作自体が公式に許可取ってんの?って言われたらまともに返事できんだろうし
公式からちゃんと生命出してること自体ありがたいだろ
15623/02/15(水)23:00:22No.1026979306+
え!俺の二次創作絵が公式ゲームタイトル画面に使われるかもしれないってこと!?
15723/02/15(水)23:00:24No.1026979320+
二次創作の壊れ設定を公式に利用する権利!だったら危なかった
15823/02/15(水)23:00:29No.1026979350+
規約が嫌でも権利は権利者の物なので...
15923/02/15(水)23:00:34No.1026979377+
>ガイドラインに従って二次創作するかどうか(厳密には公開するかどうか)決めるのって基本じゃないのか…?
ガイドラインなんてものを守るのは全く基本じゃない
建前上ダメというけど黙認するのを建前上営利目的じゃないからこっそり売ってる形式なので
16023/02/15(水)23:00:44No.1026979444+
別に誰も損しないしよくね?
16123/02/15(水)23:00:47No.1026979463+
>二次創作の権利は当然描いた奴にあるけど
>一次権利者も同じ権利もっちまうんだ
くまみねが現場猫の権利持ってるのがこれだからな
本人はトリックベントって言ってたが
16223/02/15(水)23:01:13No.1026979611そうだねx3
まとめサイトへの転載禁止
16323/02/15(水)23:01:23No.1026979670そうだねx2
二次創作って利益出すやつが全てじゃないぞ
16423/02/15(水)23:01:23No.1026979673そうだねx1
いつもの事ながらこういうスレで著作権みたいなフワフワ単語使う奴は駄目だな
人格権と公表権の区別すらついてない
16523/02/15(水)23:01:26No.1026979690+
公式が明言してるならそれに従うしかなくない?
使われたくないなら鍵垢とかで出せばいいだけだし
16623/02/15(水)23:01:28No.1026979700+
>流石にスクエニくらいの会社で勝手にグッズ作ったりしますみたいなリスクデカいことはしないだろ!
そのレベルになると連絡してお金払ってグッズ化していいかな?
規約読んだねいいよな!だろうな
16723/02/15(水)23:01:40No.1026979774+
>たぶん節度を守って楽しく二次創作をやってください公式でも取り上げるよ
>と言いたいんだろうけどこう書かれるとだいぶ身構えてしまう
まあそうなんだけど権利関係の話はこういう風にきっちり書かないと逆に困るし困らせるやつだから…
16823/02/15(水)23:01:48No.1026979833+
>公式に勝手に使われるなんて嫌だ!ってやつが二次創作やるの?
アンチがあそこは二次創作を勝手に使ってるとか言い出すパターンもあるし先に手を打つのは大事
16923/02/15(水)23:02:03No.1026979920+
前やったディズニーのソシャゲもこんな規約だったけど
17023/02/15(水)23:02:09No.1026979941+
>公式が明言してるならそれに従うしかなくない?
>使われたくないなら鍵垢とかで出せばいいだけだし
鍵垢なら使わないって書いてないし
17223/02/15(水)23:02:22No.1026980028そうだねx2
>そもそもスクエニ以外が出したソシャゲも大半はさっさと終わるよな
>そういうやつは大体リリース時点で知られてないんだけど
それはスクエニがソシャゲすぐ終わらすと何も関係ないだろ?
17323/02/15(水)23:02:25No.1026980040+
>…怖くない?
まぁだいたいおんなじ事書いてあるよ
バンナムでもこれやってるの電音部ぐらいだけど
https://denonbu.jp/guidelines/ [link]
17423/02/15(水)23:02:40No.1026980132そうだねx1
(SNSの鍵垢が公開情報だったか否かを思い出してる顔)
17523/02/15(水)23:02:45No.1026980163+
作品は好きだけど運営のアンチですみたいなファン普通にいるからな
17623/02/15(水)23:02:51No.1026980199そうだねx5
>鍵垢なら使わないって書いてないし
二次創作出されたくなくて鍵にしてる奴がなんで公式からのフォロー許可してんだよバカ
17723/02/15(水)23:02:58No.1026980240+
トリミングのしようがない箇所に公式では映せないような何かを書けば多分使われないよ
17823/02/15(水)23:03:01No.1026980259そうだねx3
>ガイドラインなんてものを守るのは全く基本じゃない
>建前上ダメというけど黙認するのを建前上営利目的じゃないからこっそり売ってる形式なので
ガイドラインが無いならこっそりやれよならともかくガイドラインを守らないのが基本って言う人初めて見た
17923/02/15(水)23:03:10No.1026980316そうだねx4
むしろはっきり書かないと許された…みたいに思うような図々しいやつは沢山見た
18023/02/15(水)23:03:17No.1026980347そうだねx4
>トリミングのしようがない箇所に公式では映せないような何かを書けば多分使われないよ
やはりちんぽか…
18123/02/15(水)23:03:21No.1026980363+
問題起きたから仕方なく設定するか最初からこうして書くかのどっちかだとは思う
18223/02/15(水)23:03:29No.1026980420+
ルールは守ろうね!
18323/02/15(水)23:03:32No.1026980437+
電音部のイベントってリミックス流れるのか
担当者は相当アニクラ育ちだな
18423/02/15(水)23:03:32No.1026980438そうだねx3
>前やったディズニーのソシャゲもこんな規約だったけど
ようやく海外が絡んでるっぽいゲームの例が出てきて良かった
上で海外ではポピュラーって言ってた人が全く例を紹介してくれないからハラハラしてた
18523/02/15(水)23:03:35No.1026980455そうだねx4
>こういうのを決めるのは人を集めてからがいいんじゃないのか
この規約は悪くないがこんなもん後出しとか意図的に燃やしたいだけなレベルだろ
18623/02/15(水)23:03:44No.1026980507そうだねx5
>ガイドラインなんてものを守るのは全く基本じゃない
コワ~…
18723/02/15(水)23:03:46No.1026980523+
>作品は好きだけど運営のアンチですみたいなファン普通にいるからな
どういう精神状態なんだそれは…
18823/02/15(水)23:03:48No.1026980535そうだねx5
>>そもそもスクエニ以外が出したソシャゲも大半はさっさと終わるよな
>>そういうやつは大体リリース時点で知られてないんだけど
>それはスクエニがソシャゲすぐ終わらすと何も関係ないだろ?
ソシャゲなんてすぐ終わるのが大半なのに
スクエニだけ特別すぐ終わらすみたいなイメージついてるのは違うよねって話だろう
18923/02/15(水)23:04:04No.1026980632+
Vのサムネみたいな感じでやりすぎずに使う分にはそこまで揉めないんじゃない
どっちかが欲かきすぎなければ仲良くやろうぜくらいのもんでしょ
19023/02/15(水)23:04:06No.1026980647+
>やはりちんぽか…
トワツガイらしくまんこだろ!
19123/02/15(水)23:04:11No.1026980685+
>>ガイドラインに従って二次創作するかどうか(厳密には公開するかどうか)決めるのって基本じゃないのか…?
>ガイドラインなんてものを守るのは全く基本じゃない
>建前上ダメというけど黙認するのを建前上営利目的じゃないからこっそり売ってる形式なので
なんか言いたいことがいまいちズレてるような
19223/02/15(水)23:04:13No.1026980702+
>ガイドラインが無いならこっそりやれよならともかくガイドラインを守らないのが基本って言う人初めて見た
良い?って聞かれたらダメって答えるから聞くな
なんだよ本来
19323/02/15(水)23:04:18No.1026980723+
>ガイドラインが無いならこっそりやれよならともかくガイドラインを守らないのが基本って言う人初めて見た
残念なことにそれが二次創作業界では当たり前だったんだよ
19423/02/15(水)23:04:26No.1026980774+
まとめサイトへの転載禁止解除
19523/02/15(水)23:04:29No.1026980788そうだねx3
言っちゃなんだがスクエニのソシャゲなんて元から二次創作する人そんないないし騒ぐようなことじゃないだろ
19623/02/15(水)23:04:30No.1026980795+
>こういうのを決めるのは人を集めてからがいいんじゃないのか
>一年超えられるといいね
どこをどうイライラすることがあるの
19723/02/15(水)23:04:35No.1026980817+
ハーフアニバどころか3ヶ月超えたら祝うぞ最近のソシャゲ
19823/02/15(水)23:04:36No.1026980821+
公式ヒでリツイートしますよ!をお堅く書くとこうなるとかそういうレベルじゃないの
19923/02/15(水)23:04:40No.1026980850そうだねx1
>どういう精神状態なんだそれは…
ネトゲでよく見る
20023/02/15(水)23:04:44No.1026980875+
載せてはいけないものとかを配置しておこう
20123/02/15(水)23:04:50No.1026980916そうだねx5
誰も突っ込まないってことはにじさんじマジでファンアートで金儲けしようとしたの!?
20223/02/15(水)23:04:50No.1026980920+
>>海外コンテンツの版権ガイドラインだとわりとポピュラーなやつ
>具体的には?
WotCはだいたい同種のポリシーでやってる
20323/02/15(水)23:04:52No.1026980928+
結局は文面より運用次第ではある
20423/02/15(水)23:04:54No.1026980943そうだねx1
想像できる範囲だと鍵垢でやってるのを転載自作発言してそれが紹介されちゃうとかくらいかな…
20523/02/15(水)23:05:05No.1026981029+
スクエニコロプラサイゲのソシャゲはちょっとね
20623/02/15(水)23:05:07No.1026981036+
>どういう精神状態なんだそれは…
二十年前のラグナロクオンライン
20723/02/15(水)23:05:10No.1026981059そうだねx7
運営は出来の良い二次創作絵を取り扱える
絵師は自分の絵が公式に取り上げられてバズる
誰も損をしない関係じゃん
20823/02/15(水)23:05:16No.1026981092そうだねx1
>スクエニだけ特別すぐ終わらすみたいなイメージついてるのは違うよねって話だろう
すぐ終わらないソシャゲもいくらでもあるだろ…
20923/02/15(水)23:05:16No.1026981093そうだねx6
いや昔は単にガイドラインなんてものは存在しなかっただけで守らないってノリはなくね!?
21023/02/15(水)23:05:17No.1026981099+
>作品は好きだけど運営のアンチですみたいなファン普通にいるからな
パズドラの公式のリプライ欄とかネクソン製のゲームとかによくいる
21123/02/15(水)23:05:47No.1026981256+
一度公式に見られたら削除や非公開しても勝手に使われることを止められない
21223/02/15(水)23:05:51No.1026981285そうだねx1
守らないのが基本っていうかそもそもガイドラインなんて見もしないのがほとんどだよ
ぼざろとか描かれまくってるけどきらら系列の芳文社って二次創作の公開すら禁止の超キツいガイドラインあるけど誰も守ってないし
21323/02/15(水)23:06:01No.1026981349そうだねx1
>スクエニコロプラサイゲヨースターのソシャゲはちょっとね
21423/02/15(水)23:06:05No.1026981355そうだねx3
二次創作なんて公式がその気になったらいくらでも処せるんだからかなりお優しいでしょ
21523/02/15(水)23:06:25No.1026981496+
>ぼざろとか描かれまくってるけどきらら系列の芳文社って二次創作の公開すら禁止の超キツいガイドラインあるけど誰も守ってないし
少なくとも芳文社連載作家は守ってるなそれ…
21623/02/15(水)23:06:35No.1026981546+
>「貴女がこの作品の二次創作をしたら我々公式は無断でそれを使うことがありますしそれを許可したとみなします」
>って書いてるように見えるんだけどもしそうならまあまあ凄いと思う
(Vを描いてない老人なんだな…)
21723/02/15(水)23:06:51No.1026981644+
というか別に描いて自分で眺めてふへへ…ってしてれば使われるもクソもないわけで
21823/02/15(水)23:06:55No.1026981668そうだねx3
>>スクエニだけ特別すぐ終わらすみたいなイメージついてるのは違うよねって話だろう
>すぐ終わらないソシャゲもいくらでもあるだろ…
日本語が不自由なのか…?
21923/02/15(水)23:06:58No.1026981682そうだねx8
>良い?って聞かれたらダメって答えるから聞くな
>なんだよ本来
公式にそれを聞くのと公式が出したガイドラインを無視するのは同じじゃないんだがそれすら理解できてないのか?
22023/02/15(水)23:07:06No.1026981733+
二次創作にも著作権はあるから勝手にグッズ化したら公式だろうが普通に法的に怪しい話になるから普通はせんよ
22123/02/15(水)23:07:14No.1026981776そうだねx1
>いや昔は単にガイドラインなんてものは存在しなかっただけで守らないってノリはなくね!?
今ガイドライン守られてる作品なんてある?
22223/02/15(水)23:07:22No.1026981835+
>>ぼざろとか描かれまくってるけどきらら系列の芳文社って二次創作の公開すら禁止の超キツいガイドラインあるけど誰も守ってないし
>少なくとも芳文社連載作家は守ってるなそれ…
半天狗…
22323/02/15(水)23:07:25No.1026981849+
う~ん😅
22423/02/15(水)23:07:26No.1026981858そうだねx2
>上で海外ではポピュラーって言ってた人が全く例を紹介してくれないからハラハラしてた
海外というかアメリカの場合は公式が駄目よしたことすら大炎上させて撤回させるくらいユーザー側の権利が強いイメージがあるなぁ
22523/02/15(水)23:07:29No.1026981878+
>載せてはいけないものとかを配置しておこう
>トリミング等を施すこともあります
22623/02/15(水)23:07:32No.1026981899そうだねx2
きらら作家がきららのえっちな二次創作してるの儂見たことある!
22723/02/15(水)23:07:35No.1026981920+
>二次創作出されたくなくて鍵にしてる奴がなんで公式からのフォロー許可してんだよバカ
別に公式が直じゃなくても流出するし
22823/02/15(水)23:07:35No.1026981925そうだねx7
22923/02/15(水)23:07:52No.1026982028+
>一度公式に見られたら削除や非公開しても勝手に使われることを止められない
公開したいけど公式に使われたらどうしよー!って考えてる時点で自意識過剰すぎる
23023/02/15(水)23:07:54No.1026982048そうだねx1
>>いや昔は単にガイドラインなんてものは存在しなかっただけで守らないってノリはなくね!?
>今ガイドライン守られてる作品なんてある?
守ってる人達は数えきれないくらいいるよ
23123/02/15(水)23:07:57No.1026982058+
>いや昔は単にガイドラインなんてものは存在しなかっただけで
なんで存在しなかったのか考えようや
23223/02/15(水)23:08:21No.1026982193+
>公式ヒでリツイートしますよ!をお堅く書くとこうなるとかそういうレベルじゃないの
はい
二次創作にも著作権は発生してその中に公表する場所を選択できる公表権というのがある
これを一次側で管理できるように求めるよくある規約
23323/02/15(水)23:08:24No.1026982205そうだねx2
>言っちゃなんだがスクエニのソシャゲなんて元から二次創作する人そんないないし騒ぐようなことじゃないだろ
まぁこのゲームが長生きするかどうかがまず未知数だしな…
23423/02/15(水)23:08:25No.1026982211そうだねx3
>なんで存在しなかったのか考えようや
え?なんでだと思ってるの?
23523/02/15(水)23:08:26No.1026982224そうだねx2
>二次創作にも著作権はあるから勝手にグッズ化したら公式だろうが普通に法的に怪しい話になるから普通はせんよ
スレ画にグッズにして売るなんて書いてないけど…
23623/02/15(水)23:08:27No.1026982225そうだねx8
>>いや昔は単にガイドラインなんてものは存在しなかっただけで守らないってノリはなくね!?
>今ガイドライン守られてる作品なんてある?
めちゃめちゃめちゃめちゃ沢山ある
ほんのわずかな守らないクズだけを指して守られてない!って言い張るなら知らない
23723/02/15(水)23:08:38No.1026982291そうだねx1
>電音部のイベントってリミックス流れるのか
>担当者は相当アニクラ育ちだな
配信音源がインストとアカペラ完備だからどんどんやれ状態
明記しろって書いてある文言でSoundCloud検索すると山ほど引っ掛かる
それを公式イベントで流す
23823/02/15(水)23:08:42No.1026982321そうだねx2
エヴァンゲリオンのガイドラインの「宗教描写やめろ」みたいな爆笑ガイドラインは未だに多々ある
23923/02/15(水)23:09:03No.1026982464そうだねx1
>まぁこのゲームが長生きするかどうかがまず未知数だしな…
スクエニだぞ?
24023/02/15(水)23:09:10No.1026982495そうだねx9
スクエニだから叩きたいってだけで法的な云々は求めてないんだ
24123/02/15(水)23:09:15No.1026982528そうだねx2
>二次創作なんて公式がその気になったらいくらでも処せるんだからかなりお優しいでしょ
スクエニ案外優しいんだよな同人関係
FF15の同人でもかなり濁してくれてたし
24223/02/15(水)23:09:44No.1026982697そうだねx1
>エヴァンゲリオンのガイドラインの「宗教描写やめろ」みたいな爆笑ガイドラインは未だに多々ある
仮に二世被害者を救え!ってデモに碇シンジが描かれてたら即差し止めできるな
24323/02/15(水)23:09:47No.1026982707+
>>ぼざろとか描かれまくってるけどきらら系列の芳文社って二次創作の公開すら禁止の超キツいガイドラインあるけど誰も守ってないし
>少なくとも芳文社連載作家は守ってるなそれ…
えっそうか?
24423/02/15(水)23:09:47No.1026982709+
>スクエニだから叩きたいってだけで法的な云々は求めてないんだ
むしろスクエニにそこまでの恨みを抱けるって何があったんだ…
どのタイトルに親を殺されたんだ
24523/02/15(水)23:09:51No.1026982738そうだねx1
大抵のガイドラインって宗教まさはる禁止とゾーニングしっかりしてね程度だから守ってない人少ないだろ
24623/02/15(水)23:10:00No.1026982780そうだねx2
>スクエニだから叩きたいってだけで法的な云々は求めてないんだ
スクエニだから終わる連呼してるのもそんな手合いだな
24723/02/15(水)23:10:09No.1026982834そうだねx1
スクエニソシャゲはすぐ終わるというか他の会社だったら全然続きそうなラインでもすぐ切るって感じ
売れなけりゃどこだってすぐ終わる
24823/02/15(水)23:10:12No.1026982855+
>スクエニだから叩きたいってだけで法的な云々は求めてないんだ
スレ画みたいこと言ってて優しい?!
24923/02/15(水)23:10:14No.1026982870そうだねx4
サービス始まったらあっという間に忘れられてそうな話題だ
25023/02/15(水)23:10:16No.1026982880そうだねx3
二次創作のガイドラインに関してはここ数年かなり出てきてはいるけど
ガイドラインを守らなかったので法的に処されましたというのは見たことないからみんなそれなりにちゃんとしてるとは思う
25123/02/15(水)23:10:18No.1026982889そうだねx2
>むしろスクエニにそこまでの恨みを抱けるって何があったんだ…
>どのタイトルに親を殺されたんだ
困った…多過ぎて見当が付かない
25223/02/15(水)23:10:19No.1026982893+
>どのタイトルに親を殺されたんだ
ブレイブリーアーカイブ
25323/02/15(水)23:10:21No.1026982909そうだねx3
>仮に二世被害者を救え!ってデモに碇シンジが描かれてたら即差し止めできるな
まあ確かにあいつは宗教二世で被害者ですが...
25423/02/15(水)23:10:29No.1026982947+
>スクエニだから叩きたいってだけで法的な云々は求めてないんだ
明らかにそんな感じになってきたね…
25523/02/15(水)23:10:36No.1026982994+
話題になったやつだとエヴァが結局どうなったのかしらない
多分エロは結局セーフ?
25623/02/15(水)23:10:37No.1026983003+
スクエニのソシャゲに期待してる人なんているの
25723/02/15(水)23:10:50No.1026983081そうだねx5
>スクエニのソシャゲに期待してる人なんているの
俺はしてる
25823/02/15(水)23:10:51No.1026983090+
>ガイドラインを守らなかったので法的に処されましたというのは見たことないからみんなそれなりにちゃんとしてるとは思う
法的に処す前に頒布停止させるからな
25923/02/15(水)23:10:55No.1026983119+
>大抵のガイドラインって宗教まさはる禁止とゾーニングしっかりしてね程度だから守ってない人少ないだろ
二次創作を宣伝代わりに使う企業のしか見てないんじゃねえの
26023/02/15(水)23:11:22No.1026983284+
実際に法的に動いたら思ったより内外にインパクト大きいから頒布やめろ通販やめろくらいだよ
26123/02/15(水)23:11:27No.1026983315+
例えばサンライズは自社作品の二次創作を
無料公開だろうが全て禁止してるんだけど
ネットにガンダムの二次創作溢れかえってるんだよね
26223/02/15(水)23:11:49No.1026983427+
エヴァはガイドラインは作るけどファン同士の過剰自治はやめろって釘は刺したからその後の混乱がどれくらい起きるかってのはまぁ言い方次第なんじゃね
26323/02/15(水)23:11:52No.1026983442そうだねx1
>スクエニのソシャゲに期待してる人なんているの
スクエニソシャゲに期待はしてないけど百合作品には期待したい心がある
26423/02/15(水)23:11:57No.1026983472そうだねx2
>話題になったやつだとエヴァが結局どうなったのかしらない
>多分エロは結局セーフ?
モグダンがどう見ても綾波なのを○波ですって言いながら書き続けてるけど特に何もないからまあエヴァに関してはそんなもんだと思う
26523/02/15(水)23:12:07No.1026983523+
百合の間にはさまっていいやつ?
26623/02/15(水)23:12:18No.1026983595+
ワッカ動画で訴えられた人いるのかな…
26723/02/15(水)23:12:27No.1026983640+
>話題になったやつだとエヴァが結局どうなったのかしらない
>多分エロは結局セーフ?
文面上はアウトだけどみんな消しだしたら別にそんな委縮させるつもりはなかったんですよ…って後から言っただけだから今まで通り黙認なんじゃね
26823/02/15(水)23:12:29No.1026983657+
二次創作イラストがスタート画面やロード絵に表示されるみたいなこともあるのか
26923/02/15(水)23:12:30No.1026983668そうだねx4
>百合の間にはさまっていいやつ?
処される
27023/02/15(水)23:12:32No.1026983670+
>百合の間にはさまっていいやつ?
学級会と嫌がらせに耐えられるならどうぞ
27123/02/15(水)23:12:40No.1026983725+
>ガイドラインを守らなかったので法的に処されましたというのは見たことないからみんなそれなりにちゃんとしてるとは思う
厳しいところでめ消させて次はねーからな?ぐらいで矛を納めてくれるからな…
それ以上突っ込むやつが出てきてないっていうのもあるんだろうけど
27223/02/15(水)23:12:46No.1026983759そうだねx4
>ガイドラインを守らなかったので法的に処されましたというのは見たことないからみんなそれなりにちゃんとしてるとは思う
たぶん同人誌しか念頭に無いと思うけどそれは緩いから本当に捕まる話はあまり無い
一方でグッズ関連のガイドラインはめちゃくちゃ厳しくて毎年逮捕者出してる
27323/02/15(水)23:12:53No.1026983789+
わざわざ動くのは面倒ぐらいの小物はともかくド級のバカが出てきた時にダメって言ったよねって出来る予防線は大事
27423/02/15(水)23:12:54No.1026983797+
>百合の間にはさまっていいやつ?
残念ながらそういうプレイヤーキャラがいねえ!
27523/02/15(水)23:12:56No.1026983807+
トワツガイはプレイヤーいないからなかなか挟まりにくいと思う
27623/02/15(水)23:13:23No.1026983959+
眺めるしかできねえの?!
27723/02/15(水)23:13:27No.1026983980そうだねx2
>>百合の間にはさまっていいやつ?
>残念ながらそういうプレイヤーキャラがいねえ!
だが二次創作なら!
27823/02/15(水)23:13:33No.1026984030+
>百合の間にはさまっていいやつ?
言っちゃあ何だけどそういう欲望を惹きつけるキャラデザじゃないと思うの
そういう人って大体おっぱい大きい子ばかり狙うし
27923/02/15(水)23:13:37No.1026984052そうだねx2
>残念ながらそういうプレイヤーキャラがいねえ!
竿役おじさんは無から生えてくるもんだ
28023/02/15(水)23:13:40No.1026984076+
>スレ画にグッズにして売るなんて書いてないけど…
だからしないって話だが…
28123/02/15(水)23:13:41No.1026984079+
二次創作ガイドラインって大体の場合はやりすぎたら殺せるように先出ししてるだけでむやみに処す事はないと思う
28223/02/15(水)23:13:48No.1026984132+
>例えばサンライズは自社作品の二次創作を
>無料公開だろうが全て禁止してるんだけど
>ネットにガンダムの二次創作溢れかえってるんだよね
あれショバ代払って自分とこのHP鯖使えば許すよ…な規約だったけど当時も使ってる人滅多にいなかったし今はHP時代ではなくなってしまったからな…
28323/02/15(水)23:13:50No.1026984147+
>眺めるしかできねえの?!
ああ
いっぱい眺めていいぞ
28423/02/15(水)23:13:51No.1026984149+
>例えばサンライズは
フロムも二次創作物の販売は禁止してるね
28523/02/15(水)23:13:56No.1026984168+
催眠おじさん登場の二次創作は公式に処されるとかだとおもしろいけど
28623/02/15(水)23:14:12No.1026984261そうだねx1
>そういう人って大体おっぱい大きい子ばかり狙うし
上で言われてるけど既にメインの百合カプの片方がめっちゃデカいよ!
エロエロだよ!
28723/02/15(水)23:14:16No.1026984283そうだねx1
>例えばサンライズは自社作品の二次創作を
>無料公開だろうが全て禁止してるんだけど
>ネットにガンダムの二次創作溢れかえってるんだよね
全部禁止だとどうせ誰も取り締まられてないしってなあなあになりがち
やってもいいけど〇〇は駄目!って言う方が守らないやつをオタク同士で勝手につるし上げる流れになる
28823/02/15(水)23:14:26No.1026984345+
挟まるのはできないけど固定のカップル以外の子同士を配置したりホーム画面に置いて脳破壊百合はできるらしい
28923/02/15(水)23:14:42No.1026984445そうだねx3
水龍敬みたいに女性層が多いファンダムをつついて遊ぶのが性癖なおじさんは一定数いるからな
29023/02/15(水)23:14:59No.1026984548そうだねx1
イチヤツガイ…
29123/02/15(水)23:15:03No.1026984576そうだねx5
とりあえず挟まる言いたいだけで
大して興味もなさそうだし
29223/02/15(水)23:15:04No.1026984581+
わざわざ女性向けってつけるあたり
なんか理由つけて男は滅んでるか絶対悪な扱いになってそう
29323/02/15(水)23:15:18No.1026984666そうだねx3
>挟まるのはできないけど固定のカップル以外の子同士を配置したりホーム画面に置いて脳破壊百合はできるらしい
プレイすることにしました
29423/02/15(水)23:15:19No.1026984675そうだねx6
二次創作を公式でも盛り上げの一環として使いたいってくらいの意図なんだろうけど
叩く方向に持っていきたがる人もまあ出るよね
29523/02/15(水)23:15:20No.1026984678+
>例えばサンライズは自社作品の二次創作を
>無料公開だろうが全て禁止してるんだけど
厳しいとは思ってたけど本来絵描くのすらダメなんだ…
そこまでいくと弾圧みたいでおもろいな
29623/02/15(水)23:15:21No.1026984697+
ゲームのスクショ1枚とかだって厳密にはダメだろうけど全部シメてたら客いなくなっちゃうしっていうかだから良いかダメかの判断は権利者が持つんだろうし
29723/02/15(水)23:15:34No.1026984782+
>わざわざ女性向けってつけるあたり
>なんか理由つけて男は滅んでるか絶対悪な扱いになってそう
ラストオリジンやブルーアーカイブ方式か...
29823/02/15(水)23:15:59No.1026984915+
>エヴァンゲリオンのガイドラインの「宗教描写やめろ」みたいな爆笑ガイドラインは未だに多々ある
確認してきたら過度に特定の宗教とか政治推したり貶めんなよだったけどそれとは別?
29923/02/15(水)23:16:02No.1026984929+
スクエニのソシャゲってむしろ頑張ってる方だと思うけど出してるゲームが多すぎるんだろうな
30023/02/15(水)23:16:16No.1026985002そうだねx1
>ヒでサジェストにもう「サ終」って出てくるのスクエニを信用してなさすぎる…
だってよぉサービス終了ガチャ引かされるような感じだぜゲームに…
30123/02/15(水)23:16:16No.1026985004+
>ゲームのスクショ1枚とかだって厳密にはダメだろうけど全部シメてたら客いなくなっちゃうしっていうかだから良いかダメかの判断は権利者が持つんだろうし
ネトゲはコミュニティにスクショ重要だからこれやればクリアってガイドライン出す感じだな
30223/02/15(水)23:16:29No.1026985079+
>>百合の間にはさまっていいやつ?
>言っちゃあ何だけどそういう欲望を惹きつけるキャラデザじゃないと思うの
>そういう人って大体おっぱい大きい子ばかり狙うし
https://pbs.twimg.com/media/FlDg3fLaAAIWq3y.jpg[見る]
これぐらいはセーフ!
30323/02/15(水)23:16:33No.1026985099+
公式サイトに紹介絵以外にもキャラ設定画置いてくれてるしガンガン二次創作してくれスタイルだな
30423/02/15(水)23:16:41No.1026985137+
>スクエニのソシャゲってむしろ頑張ってる方だと思うけど出してるゲームが多すぎるんだろうな
後は弾が多いから損切が早い
30523/02/15(水)23:16:43No.1026985155+
>わざわざ女性向けってつけるあたり
>なんか理由つけて男は滅んでるか絶対悪な扱いになってそう
なんだっけ女性版のそういうソシャゲあったよな
女が完全上位のやつ
30623/02/15(水)23:16:46No.1026985173そうだねx1
死臭がすげえ
30723/02/15(水)23:16:52No.1026985209+
>とりあえず挟まる言いたいだけで
>大して興味もなさそうだし
だいぶ偏見だけどネットミームとりあえず擦ってる挟まりたいじゃなくて本気で挟まりたい性癖抱いて追い求めてる奴って希少そう
30823/02/15(水)23:17:06No.1026985302そうだねx3
>なんか理由つけて男は滅んでるか絶対悪な扱いになってそう
設定見ればわかるけどベタベタな女の子しか戦えない系の世界観で少女たちだけが化け物とバトルしてますタイプのやつだから普通に男いる
だから竿役とかエロ同人とかには特に困らないと思う
30923/02/15(水)23:17:07No.1026985309+
>わざわざ女性向けってつけるあたり
>なんか理由つけて男は滅んでるか絶対悪な扱いになってそう
男キャラは出ないらしいしそうかもな
31023/02/15(水)23:17:17No.1026985367+
トワツ・ガイみたい書くと漢どものノワールみたいな響きある
31123/02/15(水)23:17:19No.1026985381そうだねx2
伝聞で適当なレスして楽しんでんだから確認しないでくれ
31223/02/15(水)23:17:21No.1026985394そうだねx7
>確認してきたら過度に特定の宗教とか政治推したり貶めんなよだったけどそれとは別?
バカは日本語読めないのに曲解だけはできるんだ
そっとしておいてやれ
31323/02/15(水)23:17:26No.1026985415+
単純に会社デカい上に名義貸しみたいなソシャゲ多いからなスクエニ
スレ画もアニメイトとの協力企画だし
31423/02/15(水)23:17:26No.1026985416そうだねx5
それこそウマとか程度はあれ割とガイドライン守られてる方だろ違反あったら叩かれるし
31523/02/15(水)23:17:28No.1026985429そうだねx3
大体今は炎上するしそんな明らかにやべー使い方はしないとは思う
31623/02/15(水)23:17:47No.1026985541そうだねx2
>>ガイドラインが無いならこっそりやれよならともかくガイドラインを守らないのが基本って言う人初めて見た
>良い?って聞かれたらダメって答えるから聞くな
>なんだよ本来
今時は二次創作ガイドラインでこういうのなら大丈夫ですよって範囲を指定して許可出してるのが主流だろ…
31723/02/15(水)23:17:49No.1026985554そうだねx1
双子のインモラルと幼馴染でえっちな需要が高まる
31823/02/15(水)23:18:11No.1026985640そうだねx5
ガイドラインの話になるとしょっちゅう引き合いに出されるニンジャスレイヤーは
・常識の範囲内でやれ
・常識の範囲が分からないなら二次創作なんかやってないで家族や地域の人と話をしろ
なんだけどまぁ普通の企業はここまでバッサリ言えないので…
31923/02/15(水)23:18:16No.1026985668+
著作権周りが判断するの権利者に委ねられてるのはもし第三者がそれできたら司法がパンクしちまうよってのはあるだろう…
32023/02/15(水)23:18:19No.1026985691そうだねx2
>ゲームのスクショ1枚とかだって厳密にはダメだろうけど全部シメてたら客いなくなっちゃうしっていうかだから良いかダメかの判断は権利者が持つんだろうし
シェア機能ついてるゲーム多くない?
32123/02/15(水)23:18:21No.1026985700+
今スクエニで牛が連載してる漫画が黄泉のツガイなのが笑っちゃう
32223/02/15(水)23:18:27No.1026985725+
>それこそウマとか程度はあれ割とガイドライン守られてる方だろ違反あったら叩かれるし
というかあれが男オタクにもガイドラインと学級会文化を定着させた分岐点だった気がする
32323/02/15(水)23:18:27No.1026985727そうだねx1
>今時は二次創作ガイドラインでこういうのなら大丈夫ですよって範囲を指定して許可出してるのが主流だろ…
禁止されてるフロムの二次創作物は気にせず販売されてるようだが…
32423/02/15(水)23:18:39No.1026985800+
芸能人とか声優を出演させる生放送でファンアートタグ漁って見ていきたいんでしょ
その時に変なこと言われないようにするためだよ
32523/02/15(水)23:18:41No.1026985816そうだねx2
認めてくれてコンくらいしっかり描いてあるほうが気が楽でしょ
勝手に使うのもいい感じのしか取られないだろうし
32623/02/15(水)23:18:42No.1026985821+
二~三か月に一回ぐらいはスクエニの新作ソシャゲが出てる様な気がする
32723/02/15(水)23:18:48No.1026985851そうだねx5
>それこそウマとか程度はあれ割とガイドライン守られてる方だろ違反あったら叩かれるし
エロ禁止があそこまで守られるのは凄いなって
32823/02/15(水)23:18:50No.1026985869+
勝手にヨコオ作品関連だと思って調べたら全然違った
32923/02/15(水)23:18:54No.1026985887+
徹底して男が滅んでる設定にしてたゲームというと
日本一のアレを思い出すな…
33023/02/15(水)23:19:13No.1026985987+
>二~三か月に一回ぐらいはスクエニのソシャゲが死んでる気がする
33123/02/15(水)23:19:18No.1026986010そうだねx3
無期限も例えば公式生で紹介したらアーカイブはずっと残るのを想定したんだろうし
33223/02/15(水)23:19:19No.1026986015そうだねx3
>勝手にヨコオ作品関連だと思って調べたら全然違った
そっちはSEGAじゃなかった?
33323/02/15(水)23:19:21No.1026986030そうだねx6
>というかあれが男オタクにもガイドラインと学級会文化を定着させた
ガイドラインはまあまあ周知されたけど学級会文化が定着したのみたこと無いな…
平行世界の話?
33423/02/15(水)23:19:35No.1026986114そうだねx2
>というかあれが男オタクにもガイドラインと学級会文化を定着させた分岐点だった気がする
学級会はともかくガイドラインはウマ以前から騒がれることあったけど…
33523/02/15(水)23:19:54No.1026986224そうだねx4
一切無くすなんて無理だから大まかにでも表に出てこなくできるだけでも効果あるんだろう
33623/02/15(水)23:19:59No.1026986253そうだねx2
>ガイドラインはまあまあ周知されたけど学級会文化が定着したのみたこと無いな…
そう言うのはいまだに女オタクの独壇場だわな
33723/02/15(水)23:19:59No.1026986254そうだねx3
>>それこそウマとか程度はあれ割とガイドライン守られてる方だろ違反あったら叩かれるし
>エロ禁止があそこまで守られるのは凄いなって
正直すぐにでも形骸化すると思ってた
守れるもんなんだな…
33823/02/15(水)23:19:59No.1026986259+
>ガイドラインはまあまあ周知されたけど学級会文化が定着したのみたこと無いな…
>学級会はともかくガイドラインはウマ以前から騒がれることあったけど…
意見が分かれたな…
33923/02/15(水)23:20:03No.1026986281+
確かにだいぶヨコオ感はあるが…
34023/02/15(水)23:20:15No.1026986337+
>なんだけどまぁ普通の企業はここまでバッサリ言えないので…
変にお行儀がいいというか権利侵害の意識が薄いから
公式に許可もらうなんて発想になるし
公式も面倒だから「察しろ」をどうにか言語化するのに悩むはめになる
34123/02/15(水)23:20:15No.1026986344+
スクエニに対する執着が凄いな
34223/02/15(水)23:20:25No.1026986406そうだねx1
>勝手にヨコオ作品関連だと思って調べたら全然違った
まあ百合に特化させたシノアリスみたいな感じに見えるのは少し分かる
34323/02/15(水)23:20:28No.1026986422そうだねx3
ウマ娘が転換点です!なぜなら私がウマ娘を遊んでいてそう思ったからです!
34423/02/15(水)23:20:45No.1026986537+
>今時は二次創作ガイドラインでこういうのなら大丈夫ですよって範囲を指定して許可出してるのが主流だろ…
普通にアウト取られてもおかしくない行動やってる奴いっぱいいるだろ
34523/02/15(水)23:20:55No.1026986589そうだねx3
Vのファンアートタグみたいなもんちゃうの?
34623/02/15(水)23:21:03No.1026986645+
たびたび話題になるよね公序良俗に反する云々の文言
34723/02/15(水)23:21:08No.1026986672+
>>それこそウマとか程度はあれ割とガイドライン守られてる方だろ違反あったら叩かれるし
>というかあれが男オタクにもガイドラインと学級会文化を定着させた分岐点だった気がする
女向けの百合を謳ったって部分にイライラしてたのかな
34823/02/15(水)23:21:13No.1026986708そうだねx2
>というかあれが男オタクにもガイドラインと学級会文化を定着させた分岐点だった気がする
学級会って言われてないだけで公式にチクるとか昔から結構あったのでは
34923/02/15(水)23:21:15No.1026986717そうだねx3
女オタの学級会は凄すぎてアクキー交換のルールだの検索避けだのアホが積み重なりすぎている
35023/02/15(水)23:21:16No.1026986721+
フェアユース導入しようぜフェアユース
35123/02/15(水)23:21:38No.1026986830+
>Vのファンアートタグみたいなもんちゃうの?
概念的にはわかるけど文字化するとスレ画みたな受け取られ方して語弊を生んで難しいな
35223/02/15(水)23:21:42No.1026986855そうだねx2
>>それこそウマとか程度はあれ割とガイドライン守られてる方だろ違反あったら叩かれるし
>エロ禁止があそこまで守られるのは凄いなって
あれは早期にファン側が通報警察してて
公式側もダメよって明確に動いてたからだろ
35323/02/15(水)23:21:44No.1026986867そうだねx6
公式に問い合わせするような時点で普通の範疇に入らない人だって日本人なら分かるから
そういう話はしない
35423/02/15(水)23:21:47No.1026986883そうだねx6
ガイドラインが設けられてるのとそれを破ってる奴らがいるのは話が違くないか?
35523/02/15(水)23:21:47No.1026986885+
>それこそウマとか程度はあれ割とガイドライン守られてる方だろ違反あったら叩かれるし
客同士の相互監視で違反者は客が代わりに囲んで殴ってもらうのを公式主導と言えるのかはかなり疑問
35623/02/15(水)23:21:48No.1026986893そうだねx6
>>今時は二次創作ガイドラインでこういうのなら大丈夫ですよって範囲を指定して許可出してるのが主流だろ…
>普通にアウト取られてもおかしくない行動やってる奴いっぱいいるだろ
さっきからいる会話が全然できない子はわざとやってるのか…?
35723/02/15(水)23:21:55No.1026986930+
>たびたび話題になるよね公序良俗に反する云々の文言
一般通念常識大事
35823/02/15(水)23:21:58No.1026986945そうだねx5
>わざわざ女性向けってつけるあたり
>なんか理由つけて男は滅んでるか絶対悪な扱いになってそう
女性向けって言葉だけで男の扱いが酷いんだろ?とか妄想しだすのはどうかと思うよ
35923/02/15(水)23:22:07No.1026987003そうだねx1
公式サイト見てもどんなゲームかさっぱり分かんねえ
36023/02/15(水)23:22:17No.1026987043そうだねx5
世の中には犯罪者がいるから人間はクソですみたいなこと言われても困る
36123/02/15(水)23:22:17No.1026987046+
明確な分岐点は知らんがガイドライン出した方がむしろ二次創作盛り上がる感じになったのは2010年代始めくらいかな
36223/02/15(水)23:22:23No.1026987068そうだねx1
ウマのあれはダブスタの極みだから…
36323/02/15(水)23:22:25No.1026987083そうだねx2
>>それこそウマとか程度はあれ割とガイドライン守られてる方だろ違反あったら叩かれるし
>エロ禁止があそこまで守られるのは凄いなって
「馬主とモチーフ馬のため」という理由が重要だったな
36423/02/15(水)23:22:29No.1026987114そうだねx6
>フェアユース導入しようぜフェアユース
それはそれでフェアユース(ブッコ抜き)しやがるし…
36523/02/15(水)23:22:45No.1026987193+
>公式サイト見てもどんなゲームかさっぱり分かんねえ
シノアリスと同じで雰囲気ゲーだから
「」がやるようなのじゃないよ間違いなく
36623/02/15(水)23:22:47No.1026987205そうだねx9
学級会文化
といわれてまず学級会文化という存在自体がピンと来てない人が多数いる時点で男オタにあんまり定着してないみたいだな学級会
36723/02/15(水)23:22:52No.1026987222+
>世の中には犯罪者がいるから人間はクソですみたいなこと言われても困る
たぶんそういうタイプのラスボス
36823/02/15(水)23:22:59No.1026987262+
無断で描いていいけどこっちも無断で使うねって同人的な緩さはすき
36923/02/15(水)23:23:03No.1026987294+
ここだとちょっと書いてなかったとか権利に手を抜いていたとか会社がやらかすと10年以上に渡って粘着する妖怪画像貼りが現れるからな
ちゃんと規約を長くしたほうがええ
37023/02/15(水)23:23:09No.1026987329+
キャラの名前みてたらフラミンゴがあって駄目だった
37123/02/15(水)23:23:18No.1026987368そうだねx2
忍殺は問題あっても取り下げてもらうよう話するだけで初手訴訟とかないんで委縮すんなよってのも
一緒に書いてあるからな…
37223/02/15(水)23:23:26No.1026987409+
二次創作でも描いた人の権利ってあったようなきがするけどこのガイドラインで本当に行けるの?
37323/02/15(水)23:23:27No.1026987418そうだねx5
>シノアリスと同じで雰囲気ゲーだから
>「」がやるようなのじゃないよ間違いなく
ザ雰囲気ゲーのメメント・モリがそこそこ受けてるここで言うかよ
37423/02/15(水)23:23:44No.1026987496+
よくわからないけどフラミンゴちゃんが縦にもデカいのがとても良いと思います
37523/02/15(水)23:23:48No.1026987519そうだねx1
>学級会文化
>といわれてまず学級会文化という存在自体がピンと来てない人が多数いる時点で男オタにあんまり定着してないみたいだな学級会
だってオタクはその文化から遠い学校の除け者だし
37623/02/15(水)23:23:49No.1026987525+
世界観とかキャラ設定とかどうでもいいからゲーム画面見せてくれよ
37723/02/15(水)23:23:55No.1026987550+
コンセプトは嫌いじゃないけどスクエニのソシャゲって辺りで…
37823/02/15(水)23:24:06No.1026987601そうだねx1
普段は事前の確認なく勝手にキャラを使ってる二次創作作者としてはずいぶん優しい規約だなと思うわ
37923/02/15(水)23:24:08No.1026987611そうだねx2
>二次創作でも描いた人の権利ってあったようなきがするけどこのガイドラインで本当に行けるの?
二次創作者の権利と一次創作者の権利は両立する
38023/02/15(水)23:24:09No.1026987616+
気になったけど端末で弾かれちゃった…
まぁこれ以上本数増やすのキツイしいいか
38123/02/15(水)23:24:14No.1026987642+
>二次創作でも描いた人の権利ってあったようなきがするけどこのガイドラインで本当に行けるの?
ガイドラインより普通に法律の方が上位だから裁判すりゃまあ勝てるよ
するか?ってだけで
38223/02/15(水)23:24:14No.1026987645+
シノアリスは周回がきつくてやめちゃったな……
ギルドや対人は面白かったからちょっと心残り
38323/02/15(水)23:24:24No.1026987682そうだねx1
同人誌は緩いところ多いけどグッズはたびたび差し止めとかが話題になってる気がする
38423/02/15(水)23:24:29No.1026987723そうだねx5
というかこのスレ画の規約とウマ娘の事情って全然意味が違うから比較対象にするのは違うような…
38523/02/15(水)23:24:35No.1026987756そうだねx3
>世界観とかキャラ設定とかどうでもいいからゲーム画面見せてくれよ
先行プレイの動画は上がってる
まあ…うん!
38623/02/15(水)23:24:35No.1026987760+
アレはイメージを損なうで真っ先にエロが浮かんでしまったせいでああなってしまったというかジャンルが美少女擬人化ものって考えると仕方なかったような気はする…
38723/02/15(水)23:24:42No.1026987810そうだねx1
シノアリスちゃんはスタンプ押しながらフレンドとキャッキャッするのが楽しかった
38823/02/15(水)23:24:53No.1026987864そうだねx2
内輪での殴り合いって男オタクでも珍しくないと思う
38923/02/15(水)23:24:54No.1026987873そうだねx1
>二次創作でも描いた人の権利ってあったようなきがするけどこのガイドラインで本当に行けるの?
後出しじゃないしこれから描く人はこのルール認めたことになるってだけ
39023/02/15(水)23:24:54No.1026987876そうだねx1
>>シノアリスと同じで雰囲気ゲーだから
>>「」がやるようなのじゃないよ間違いなく
>ザ雰囲気ゲーのメメント・モリがそこそこ受けてるここで言うかよ
どうみてもただの量産型中華美少女ゲーじゃん
39123/02/15(水)23:24:56No.1026987883そうだねx4
>二次創作でも描いた人の権利ってあったようなきがするけどこのガイドラインで本当に行けるの?
一次創作者のほうが差止め力も強いので文句は言われないしこの書き方で問題はない
39223/02/15(水)23:25:02No.1026987927+
とりあえず話題分からないから自分の知ってる話してるだけだと思う
39323/02/15(水)23:25:06No.1026987952そうだねx3
本当に気になるならトワツガイ二次創作描いて公式に取り上げられてそれを訴えればはっきりするよ
39423/02/15(水)23:25:23No.1026988039+
>どうみてもただの量産型中華美少女ゲーじゃん
雰囲気ゲーってことだろ?
39523/02/15(水)23:25:23No.1026988043+
公式に問い合わせしたら悪ってまたぶっ飛んだ思考すぎる…
39623/02/15(水)23:25:25No.1026988057+
>同人誌は緩いところ多いけどグッズはたびたび差し止めとかが話題になってる気がする
結構な単価の商品を受注生産でやったり公式っぽいグッズ作ったりとか
いきすぎがちょいちょいあるからな…
39723/02/15(水)23:25:37No.1026988118+
露出売りしてエロ禁止はもうギャグでやってるだろあれ
39823/02/15(水)23:25:50No.1026988201+
>>>シノアリスと同じで雰囲気ゲーだから
>>>「」がやるようなのじゃないよ間違いなく
>>ザ雰囲気ゲーのメメント・モリがそこそこ受けてるここで言うかよ
>どうみてもただの量産型中華美少女ゲーじゃん
目が見えない子か
39923/02/15(水)23:25:55No.1026988224そうだねx2
>同人誌は緩いところ多いけどグッズはたびたび差し止めとかが話題になってる気がする
モデリングぶっこ抜いて商売しただけで血も涙もねえ…!
40023/02/15(水)23:25:58No.1026988242+
死んだソシャゲの二次創作なら問答なし
40123/02/15(水)23:26:16No.1026988343そうだねx2
絵描きでもないようなやつが勝手に杞憂するけど絵描きは別に気軽にOK出してるやつ
40223/02/15(水)23:26:19No.1026988357+
>同人誌は緩いところ多いけどグッズはたびたび差し止めとかが話題になってる気がする
同人グッズや同人ゲームは公式のシノギと競合するからな
あとオフィシャルなのかアンオフィシャルなのか分かりづらい
40323/02/15(水)23:26:24No.1026988390+
>シノアリスちゃんはスタンプ押しながらフレンドとキャッキャッするのが楽しかった
うぇーいスタンプはギルドある全ソシャゲに欲しいくらい好き
40423/02/15(水)23:26:29No.1026988407そうだねx5
ずっと微妙に論点がズレてる人はもしや同一人物なのだろうか
40523/02/15(水)23:26:43No.1026988502+
同人は海賊版と紙一重って意識は世代によって全然違うからな…
40623/02/15(水)23:26:48No.1026988529+
今日リリースなのにスレ見かけないと思ったらもうArrangeネタになってたのか
40723/02/15(水)23:26:52No.1026988555+
>露出売りしてエロ禁止はもうギャグでやってるだろあれ
それなら「私はギャグだと思ったのでこのガイドラインは無効だと認識していた」って裁判所で言えばいいわけで
40823/02/15(水)23:26:58No.1026988602そうだねx3
>まあ…うん!
大分クラシカルな横画面ソシャゲRPG…って感じですね…
40923/02/15(水)23:27:05No.1026988645+
むしろそんなんが複数人いてほしくない…
41023/02/15(水)23:27:11No.1026988686+
データごとくれたからデータを使っただけなのに…!
41123/02/15(水)23:27:11No.1026988689+
>ずっと微妙に論点がズレてる人はもしや同一人物なのだろうか
議論するスレだったのかこれ
41223/02/15(水)23:27:26No.1026988792+
>絵描きでもないようなやつが勝手に杞憂するけど絵描きは別に気軽にOK出してるやつ
公式の放送とかで取り上げられて恥ずかしい!はあっても嫌とまで思う奴はそもそも見つけられるネットに上げないしな…
41323/02/15(水)23:27:40No.1026988878+
先行DLできるだけでリリースは明日の12時からだよ
41423/02/15(水)23:27:58No.1026988957+
>うぇーいスタンプはギルドある全ソシャゲに欲しいくらい好き
シノアリスやってないけどカタログで見おぼえあるなうぇーい
41523/02/15(水)23:28:09No.1026989015+
>同人は海賊版と紙一重って意識は世代によって全然違うからな…
時代変わってんのに昔のままの人がいるってことじゃん!
41623/02/15(水)23:28:11No.1026989025+
>二次創作でも描いた人の権利ってあったようなきがするけどこのガイドラインで本当に行けるの?
二次創作にも著作権は発生するけどオリジナルの作者は二次創作物を自由に扱う権利があるよ
41723/02/15(水)23:28:12No.1026989035+
>公式の放送とかで取り上げられて恥ずかしい!はあっても嫌とまで思う奴はそもそも見つけられるネットに上げないしな…
うーnそれはなんとも…
特に女性向けでやるネタなんだからだいぶきわどいこと言ってるよスレ画のガイドライン
女性向けって結構隠すからね
41823/02/15(水)23:28:18No.1026989060+
ポルノは良い大人が楽しむものではない
41923/02/15(水)23:28:32No.1026989136+
まとめサイトへの転載禁止
42023/02/15(水)23:28:33No.1026989144+
>二次創作にも著作権は発生するけどオリジナルの作者は二次創作物を自由に扱う権利があるよ
いいえ?
42123/02/15(水)23:28:34No.1026989152+
シノアリスもキャラとか好きだったよ
ゲーム性は…まぁね
42223/02/15(水)23:28:42No.1026989190+
プログラムを専攻してる大学生への法学講座やってる人が言ってたけど
法的概念って見る人によってはその曖昧さが理解できないみたいだからな
42323/02/15(水)23:28:42No.1026989192+
>>絵描きでもないようなやつが勝手に杞憂するけど絵描きは別に気軽にOK出してるやつ
>公式の放送とかで取り上げられて恥ずかしい!はあっても嫌とまで思う奴はそもそも見つけられるネットに上げないしな…
でもimgを身内向けだと思ってる人が居るぐらいだしな…
42423/02/15(水)23:28:49No.1026989239そうだねx3
>先行DLできるだけでリリースは明日の12時からだよ
お前のポンコツスマホじゃ動きませーんって出てきたからこのゲームのアンチになった
42523/02/15(水)23:28:50No.1026989245+
>一次創作者のほうが差止め力も強いので文句は言われないしこの書き方で問題はない
なるほどもしこのゲームのキャラで現場猫みたいなミームが出来たら親が持ってけるのか
42623/02/15(水)23:28:56No.1026989276+
>二次創作のガイドラインに関してはここ数年かなり出てきてはいるけど
数年かな…数年かも…
42723/02/15(水)23:29:12No.1026989375そうだねx1
描いたら勝手に公式化する可能性があるって運営が緩い所だと普通にあるな
42823/02/15(水)23:29:16No.1026989390そうだねx4
>>先行DLできるだけでリリースは明日の12時からだよ
>お前のポンコツスマホじゃ動きませーんって出てきたからこのゲームのアンチになった
やーいポンコツスマホ!
42923/02/15(水)23:29:16No.1026989396そうだねx1
このスレで言う事じゃない気がするがフラミンゴちゃんは身長175?あるのが良いと思います
後エロい格好はフクロウへのアピールだと嬉しいです
43023/02/15(水)23:29:24No.1026989439+
ちょっと違うけどくまみねが現場猫の権利をトリックベントした時の記事
https://kumamine.blogspot.com/2019/12/blog-post_25.html [link]
43123/02/15(水)23:29:25No.1026989443+
こういうルールって  ほど細かく突っ込み続けて止まるところを知らないからな
43223/02/15(水)23:29:26No.1026989445+
>二次創作でも描いた人の権利ってあったようなきがするけどこのガイドラインで本当に行けるの?
そもそも公式が認めない二次創作は著作権違反になるだけだし
43323/02/15(水)23:29:28No.1026989454+
むしろこれがWIN-WINの関係ってやつじゃねえのか
43423/02/15(水)23:29:34No.1026989489そうだねx6
>ポルノは良い大人が楽しむものではない
でも「」はラジオネーム恋するウサギちゃんで盛り上がるし…
43523/02/15(水)23:29:38No.1026989514+
>お前のポンコツスマホじゃ動きませーんって出てきたからこのゲームのアンチになった
やっぱガラケーでも出来るimgって神だは
43623/02/15(水)23:29:46No.1026989565そうだねx3
ウマも超拡大解釈で取り締まりだす奴いるけど大体女オタか百合界隈で生きてた男だろ
43723/02/15(水)23:29:48No.1026989575そうだねx1
先行プレイの動画見たけど今このクオリティの作品出すって悲しくなるな
43823/02/15(水)23:30:00No.1026989637そうだねx3
ハッシュタグつけてる画像は公開するかもね!くらいにし溶きゃいいのに…
「公開」って定義で雑にくくっちゃうの結構あぶねえなあって
44023/02/15(水)23:30:16No.1026989726そうだねx7
>ウマも超拡大解釈で取り締まりだす奴いるけど大体女オタか百合界隈で生きてた男だろ
なんか私怨がこもってそうなレッテル貼りだな…
44123/02/15(水)23:30:24No.1026989774+
ソシャゲのキャラなんてぱっと見似たような奴他所にいくらでもいそうだけど
違う作品の二次創作だったらどうすんだ
44223/02/15(水)23:30:35No.1026989836そうだねx2
>でもimgを身内向けだと思ってる人が居るぐらいだしな…
今でも「」3500人くらいいるのに何が身内なのか分からないんだよね
…「」そんなにいるの?
44323/02/15(水)23:30:42No.1026989864+
なんというかエロとエッチには社会的に大きな隔たりがあると思うよ実際
44423/02/15(水)23:30:45No.1026989884そうだねx1
>>先行DLできるだけでリリースは明日の12時からだよ
>お前のポンコツスマホじゃ動きませーんって出てきたからこのゲームのアンチになった
物持ちが良いですね
44523/02/15(水)23:30:58No.1026989963そうだねx1
スマホの更新もできてない低所得者はお呼びじゃねぇってことよ
44623/02/15(水)23:30:58No.1026989964そうだねx7
これで文句言うなら面の皮厚すぎだろ
44723/02/15(水)23:30:59No.1026989969そうだねx3
>ハッシュタグつけてる画像は公開するかもね!くらいにし溶きゃいいのに…
>「公開」って定義で雑にくくっちゃうの結構あぶねえなあって
公式がこのバランス感覚なの怖いよね…
44823/02/15(水)23:31:03No.1026989993そうだねx1
>二次創作でも描いた人の権利ってあったようなきがするけどこのガイドラインで本当に行けるの?
ガイドラインはあくまでガイドラインなので結局は法律に準拠するよ
二次創作者が利用にキレて訴えた場合は多分ダメ
まあそんなこと誰がやるんだって話だが
44923/02/15(水)23:31:08No.1026990023そうだねx2
イメ損って何だよというか一握りのアダルト表現より大半を占める全年齢表現のほうがよっぽど引っかかるのあるだろってのはまぁ…
45023/02/15(水)23:31:09No.1026990025そうだねx1
金かかってないから流行らんだろうけどβテストのストーリーとBGMが好きだったので俺はやる
45123/02/15(水)23:31:13No.1026990065+
>ソシャゲのキャラなんてぱっと見似たような奴他所にいくらでもいそうだけど
>違う作品の二次創作だったらどうすんだ
流石にそんな間違え方しないでしょ…
45223/02/15(水)23:31:21No.1026990109そうだねx7
>ソシャゲのキャラなんてぱっと見似たような奴他所にいくらでもいそうだけど
>違う作品の二次創作だったらどうすんだ
何としてでも叩きどころを見つけ出すその精神尊敬する
45323/02/15(水)23:31:28No.1026990147+
>ウマも超拡大解釈で取り締まりだす奴いるけど大体女オタか百合界隈で生きてた男だろ
モテない臭いがすごい
45423/02/15(水)23:31:32No.1026990176+
自身の著作物として権利を認められることと
それが他者の権利を侵害してることは別物
って何度も書かれてるな…理解できない人いるのか…
45523/02/15(水)23:31:34No.1026990187そうだねx1
>ちょっと違うけどくまみねが現場猫の権利をトリックベントした時の記事
> https://kumamine.blogspot.com/2019/12/blog-post_25.html [link]
>あとコラに関して、現場判断でやってくれというスタンスは変わらないです。
まぁこれだよね…
45623/02/15(水)23:31:38No.1026990204+
ツイートがどこまで公開や個人の主張にあたるかって?
これから裁判すればわかりますよ
45723/02/15(水)23:31:51No.1026990290+
>描いたら勝手に公式化する可能性があるって運営が緩い所だと普通にあるな
えっ!?じゃぁ、プロになれるチャンスもあるってことじゃん!
45823/02/15(水)23:31:55No.1026990313そうだねx10
二次創作する奴は
逆に使われる覚悟もしろっていうのは
わりと方針として広まってもいいと思う
45923/02/15(水)23:32:00No.1026990346+
>>ハッシュタグつけてる画像は公開するかもね!くらいにし溶きゃいいのに…
>>「公開」って定義で雑にくくっちゃうの結構あぶねえなあって
>公式がこのバランス感覚なの怖いよね…
ファンと相互に仲良くやってくって認識作った方が何かといいだろうにね…
一方的に使うから!ってのはこんなの公開やめとこ…ってなる人増やすだけだわ
46023/02/15(水)23:32:14No.1026990422+
>ツイートがどこまで公開や個人の主張にあたるかって?
>これから裁判すればわかりますよ
結果が出るのは5年後か10年後か…
46123/02/15(水)23:32:34No.1026990547+
>なるほどもしこのゲームのキャラで現場猫みたいなミームが出来たら親が持ってけるのか
ミームは知らんけどミームを使った絵があればそれは無償で使われるってことだろ
そう書いてあるじゃん
46223/02/15(水)23:32:37No.1026990570+
俺の描いた作品に公式ごときにケチ付けるなって逆張りする奴は絶対出てくる
46323/02/15(水)23:32:44No.1026990617そうだねx8
なんでグレーゾーン攻めてる側の方が公式側に白黒つけさせたがるんだよ
46423/02/15(水)23:32:58No.1026990703+
後々ハッシュタグ限定でとかちょうどいい感じに落ち着きそうな予感はする
46523/02/15(水)23:33:07No.1026990746+
>>ツイートがどこまで公開や個人の主張にあたるかって?
>>これから裁判すればわかりますよ
>結果が出るのは5年後か10年後か…
中傷関連だと控訴する金もないとかでわりとすぐ出てる
46623/02/15(水)23:33:19No.1026990804そうだねx4
>二次創作する奴は
>逆に使われる覚悟もしろっていうのは
>わりと方針として広まってもいいと思う
ていうか俺がその立場だったら公式に取り上げられた絵師様だぞって内心イキリ散らすわ
46723/02/15(水)23:33:31No.1026990879+
ガイドラインをグレーをブラックにするものと思ってる奴は結構居るからな
46823/02/15(水)23:33:41No.1026990933+
>二次創作する奴は
>逆に使われる覚悟もしろっていうのは
>わりと方針として広まってもいいと思う
つまり二次創作したら海賊版グッズみたいに勝手に使われるかもってことか
嫌な運営だなあ
46923/02/15(水)23:33:48No.1026990980そうだねx4
そもそも二次創作=何が浮かぶかってのが生息してる場所次第でだいぶ認識に差があるように思う
ここなら一切エロ同人しかねぇみたいに思ってる人もだいぶいるような気するし…
47023/02/15(水)23:33:53No.1026991014+
ガイドラインよりゲーム自体が面白くてこのゲームの絵を描きたいって思う人がどの位居るのかの方が重要かな
47123/02/15(水)23:33:58No.1026991040そうだねx2
>ファンと相互に仲良くやってくって認識作った方が何かといいだろうにね…
>一方的に使うから!ってのはこんなの公開やめとこ…ってなる人増やすだけだわ
先に無断でコンテンツを使ってるのは二次創作側なのにこの被害妄想を押し通そうとするのは
>面の皮厚すぎだろ
47223/02/15(水)23:33:59No.1026991053そうだねx1
トレスしたファンアートをサムネに使って炎上したV思い出した
47323/02/15(水)23:34:10No.1026991124そうだねx5
正直描く側からすればフレンドリーな運営だなって
47423/02/15(水)23:34:14No.1026991162+
>なんでグレーゾーン攻めてる側の方が公式側に白黒つけさせたがるんだよ
攻めてるからだろ
47523/02/15(水)23:34:18No.1026991182+
法的にはグレーであることが耐えられないって人がそこそこいてたまに暴れる
47623/02/15(水)23:34:25No.1026991223そうだねx1
ウマ娘も単に自分の嫌いな作品を叩きたいときにイメ損と言ってた連中はしょっちゅう見た
47723/02/15(水)23:34:25No.1026991225そうだねx1
公式でゲーム画面出さないのって自信ないってことですよね
47823/02/15(水)23:34:42No.1026991310+
>トレスしたファンアートをサムネに使って炎上したV思い出した
実際危険があるとしたら本当にこれがデカいと思う
しかも最近はAIもあるぜ!
47923/02/15(水)23:34:43No.1026991317そうだねx1
>そもそも二次創作=何が浮かぶかってのが生息してる場所次第でだいぶ認識に差があるように思う
>ここなら一切エロ同人しかねぇみたいに思ってる人もだいぶいるような気するし…
コミケをエロ同人売るイベントだと思ってる「」もいるからなあ
R18同人誌って全体から見たらごく一部なのに
48023/02/15(水)23:34:50No.1026991369そうだねx1
>ガイドラインよりゲーム自体が面白くてこのゲームの絵を描きたいって思う人がどの位居るのかの方が重要かな
このゲーム今一人もプレイしてないから期待できないな
48123/02/15(水)23:34:51No.1026991374そうだねx2
>正直描く側からすればフレンドリーな運営だなって
フレンドリーっていうのは場を解放した上で交流することであって
公式が一方的に持ってくねってのは違うかな…
48223/02/15(水)23:34:51No.1026991377そうだねx1
>そもそも二次創作=何が浮かぶかってのが生息してる場所次第でだいぶ認識に差があるように思う
>ここなら一切エロ同人しかねぇみたいに思ってる人もだいぶいるような気するし…
ああなんかすれ違ってると思ったらそういうことか?
48323/02/15(水)23:35:10No.1026991481+
>トレスしたファンアートをサムネに使って炎上したV思い出した
こういう美しい構図が生まれる可能性があるんだよなぁ
48423/02/15(水)23:35:11No.1026991490そうだねx1
>先に無断でコンテンツを使ってるのは二次創作側なのにこの被害妄想を押し通そうとするのは
公式が二次創作ガイドライン出してる時点で無断でもなんでもないだろ
48523/02/15(水)23:35:22No.1026991566そうだねx2
>先に無断でコンテンツを使ってるのは二次創作側なのにこの被害妄想を押し通そうとするのは
二次創作のおかげで界隈が盛り上がってる一面もあるのだがそれを無断呼ばわりはオタクリテラシー低いと思う
48623/02/15(水)23:35:25No.1026991587+
パット見たけど無断無償で利用だけしたい奴が駄々こねてるだけか
48723/02/15(水)23:35:37No.1026991680+
>ウマ娘も単に自分の嫌いな作品を叩きたいときにイメ損と言ってた連中はしょっちゅう見た
今はチェンソーマンが使われてるな
48823/02/15(水)23:35:47No.1026991743そうだねx2
つまりファンアートに野獣先輩の顔を潜り込ませれば
このゲームの運営が野獣先輩を認めたという状況を作り出せるな!
48923/02/15(水)23:35:52No.1026991772+
エロ禁止のアレとは真逆だな
49023/02/15(水)23:35:59No.1026991819+
実運用ではタグ付けてね!するにしてもガイドラインは公開で括るのが妥当じゃねえかなあ
たとえばキャプションやタグを後から変えられるSNSで募集する場合とか有るかもだし
49123/02/15(水)23:36:02No.1026991832そうだねx3
>パット見たけど何でもいいから貶したい奴が難癖付けてるだけか
49223/02/15(水)23:36:06No.1026991856そうだねx2
以下に定める方法により利用することに限った話であり
その方法とはSNSや生放送で取り上げることなんだから
勝手に商品化されるとかいってる子は日本語が読めていないか論理的思考ができていない
49323/02/15(水)23:36:11No.1026991884+
>公式でゲーム画面出さないのって自信ないってことですよね
ここまで露骨だと面白いよね…
もうノベルゲーで売っちゃえよ!
49423/02/15(水)23:36:21No.1026991941そうだねx1
木端のソシャゲ会社ならともかく
スクエニが親なら二次創作イラスト紹介したりするとかで使うとかじゃねえの
49523/02/15(水)23:36:24No.1026991959+
実際に二次創作してて危惧してる人だけじゃなくてなんか突っつきたい奴も入ってくるから混沌と化す
49623/02/15(水)23:36:25No.1026991965そうだねx1
>なんでグレーゾーン攻めてる側の方が公式側に白黒つけさせたがるんだよ
白黒つけさせたがってるのはここに居る絵描きでもない奴だからグレーゾーンは攻めてない
49723/02/15(水)23:36:29No.1026991997そうだねx6
このスレに関しては構ってもらいたくて滅茶苦茶言ってるだけだろう
49823/02/15(水)23:36:34No.1026992028そうだねx1
絵を描いてたら勝手に公式の仕事が舞い込んでくるのかよすげえな
49923/02/15(水)23:36:45No.1026992092+
百合の間に挟まるゲームかと思ったらプレイヤーに相当する存在がいないらしいけどユーザーは何をするの?
観葉植物として百合を眺めるの?
50023/02/15(水)23:36:45No.1026992095そうだねx1
公式にエサ与えたいから描いてるわけでは無いんだが??
50123/02/15(水)23:36:47No.1026992105+
二次創作設定を公式が輸入するのは萎えるなぁ…流石にイラストだけか
50223/02/15(水)23:37:02No.1026992200そうだねx4
>>ここなら一切エロ同人しかねぇみたいに思ってる人もだいぶいるような気するし…
>ああなんかすれ違ってると思ったらそういうことか?
今時二次創作つったらファンアートとかのほうが絶対多いし
同人だけって思いこんでるのは論点ズレまくってる一人だと思う
50323/02/15(水)23:37:07No.1026992238+
>実運用ではタグ付けてね!するにしてもガイドラインは公開で括るのが妥当じゃねえかなあ
>たとえばキャプションやタグを後から変えられるSNSで募集する場合とか有るかもだし
ガイドラインでそもそもくくらなきゃいいだけでは?
公式でこのハッシュタグ使ってくれたら拾うかも!って言えばいいだけで
Vtuberなんかで散々やってる手法だろこれ
50423/02/15(水)23:37:09No.1026992252そうだねx1
>百合の間に挟まるゲームかと思ったらプレイヤーに相当する存在がいないらしいけどユーザーは何をするの?
>観葉植物として百合を眺めるの?
50523/02/15(水)23:37:12No.1026992288そうだねx8
>>正直描く側からすればフレンドリーな運営だなって
>フレンドリーっていうのは場を解放した上で交流することであって
>公式が一方的に持ってくねってのは違うかな…
一方的にキャラパクって創作してるのに!?
50623/02/15(水)23:37:13No.1026992293そうだねx1
>百合の間に挟まるゲームかと思ったらプレイヤーに相当する存在がいないらしいけどユーザーは何をするの?
>観葉植物として百合を眺めるの?
イエス
50723/02/15(水)23:37:17No.1026992329そうだねx2
朝凪がファンアート描いたら朝凪世界と繋がるのか
50823/02/15(水)23:37:21No.1026992358そうだねx1
>絵を描いてたら勝手に公式の仕事が舞い込んでくるのかよすげえな
>無償
50923/02/15(水)23:37:29No.1026992419そうだねx5
イメ損はもはやミーム化してるけど
実際に馬主が馬の名前を使用した二次創作を訴えたら著作権法の教科書に乗るくらいのユニークな判例になると思う
51023/02/15(水)23:37:38No.1026992476+
そんなキツキツにやろうとしてるわけじゃないのにだったら規約にこれを書いてくださいって後乗せしたがる奴の意識の高さよ
51123/02/15(水)23:37:44No.1026992506+
二次創作を公式と混同する運営って時点で正直どうかと思う
51223/02/15(水)23:37:45No.1026992517そうだねx3
>百合の間に挟まるゲームかと思ったらプレイヤーに相当する存在がいないらしいけどユーザーは何をするの?
>観葉植物として百合を眺めるの?
二次創作で俺かおっさんを挟む
51323/02/15(水)23:38:00No.1026992598+
まとめサイトへの転載禁止
51423/02/15(水)23:38:00No.1026992599そうだねx1
>二次創作で俺かおっさんを挟む
撃て
51523/02/15(水)23:38:02No.1026992606そうだねx4
>つまりファンアートに野獣先輩の顔を潜り込ませれば
>このゲームの運営が野獣先輩を認めたという状況を作り出せるな!
ガイドラインも読めねぇ頭の悪いカスは会話に参加しようとしないで
51623/02/15(水)23:38:12No.1026992654+
>>絵を描いてたら勝手に公式の仕事が舞い込んでくるのかよすげえな
>>無償
広告効果とか知らない人?
51723/02/15(水)23:38:14No.1026992667そうだねx3
>一方的にキャラパクって創作してるのに!?
スレ画に関しては二次創作許可してるんだから一方的にパクってるわけではないが…
51823/02/15(水)23:38:27No.1026992737+
バンドリだったかD4DJだったかもプレイヤーが存在しなかった覚えが
51923/02/15(水)23:38:41No.1026992816そうだねx3
>朝凪がファンアート描いたら朝凪世界と繋がるのか
当たり前だけど使うか選ぶ権利はあるけど
こういう全部使っちゃうって勘違いするのもこの手の話で毎回出るよな
大喜利気取りなのかな
52023/02/15(水)23:38:41No.1026992817そうだねx1
人格権とか財産権とかどうしたいのかハッキリ書かないのが悪い
52123/02/15(水)23:38:52No.1026992879+
>二次創作で俺とおっさんを挟む
52223/02/15(水)23:38:52No.1026992882そうだねx2
>バンドリだったかD4DJだったかもプレイヤーが存在しなかった覚えが
バンドリ世界にはあなたは存在する
一応存在する
52323/02/15(水)23:38:59No.1026992922そうだねx4
>二次創作を公式と混同する運営って時点で正直どうかと思う
向こうの想定している使い方とお前の思い込みが多分乖離してるだけ
52423/02/15(水)23:38:59No.1026992924+
なんかめっちゃ公式に影響を与えられる取り上げられ方をされると思ってる奴多くない?
ぶっちゃけ公式で紹介する程度だろこういうの
52523/02/15(水)23:39:05No.1026992965そうだねx10
二次創作が全部公式になるとかどこをどう読んでそんな発想に至ったんだ
52623/02/15(水)23:39:07No.1026992977そうだねx3
オタクの思い上がりが凄いことになってない?
52723/02/15(水)23:39:17No.1026993037そうだねx2
>このスレに関しては構ってもらいたくて滅茶苦茶言ってるだけだろう
最初は本気だったけど後が無くなって
最初から故意の荒らしだったと思ってもらいたがってる人だよ
52823/02/15(水)23:39:30No.1026993127そうだねx1
俺は一応存在してるけどなんなんだ…?ってゲームたまにあるよね
52923/02/15(水)23:39:41No.1026993193そうだねx4
>スレ画に関しては二次創作許可してるんだから一方的にパクってるわけではないが…
許可はするが二次創作者側はガイドラインを読んだ上でそれに同意した筈だが?
53023/02/15(水)23:39:42No.1026993198そうだねx1
女性向け百合って不思議な言葉だ
つまりは男性向け百合と区別してるんだろうけど男性向け百合ってなんだ
53123/02/15(水)23:39:43No.1026993204+
お前この世界に干渉出来ないからなってミクさんが直々に伝えてくるプロセカ
まああれはGLだけじゃなくてBLNLもあるけど
53223/02/15(水)23:39:46No.1026993212+
>なんかめっちゃ公式に影響を与えられる取り上げられ方をされると思ってる奴多くない?
>ぶっちゃけ公式で紹介する程度だろこういうの
どちらにしろやめてほしいだろ普通
募集しててそこに投稿したら公開してもらえるならともかく勝手に公式が二次創作漁るなよ
53323/02/15(水)23:39:57No.1026993272+
>オタクの思い上がりが凄いことになってない?
急に何の話?
53423/02/15(水)23:40:06No.1026993320そうだねx1
ソシャゲはプレイ時に規約を読ませて同意させられるというアドバンテージあるからな
53523/02/15(水)23:40:26No.1026993453+
>バンドリ世界にはあなたは存在する
>一応存在する
時々右エピで話しかけられてびっくりする
53623/02/15(水)23:40:32No.1026993490+
FANBOXとかの有料分も無償で公開できちゃうんだ
53723/02/15(水)23:40:33No.1026993495そうだねx3
嫌なら身内でやるか二次創作やるなで終わる
まぁドフラミンゴ41歳みたいな悲しい事件もあるが
53823/02/15(水)23:40:39No.1026993533+
うろ覚えだけど基本的に二次創作って一次創作者が権利行使できるんじゃなかったっけ
53923/02/15(水)23:40:41No.1026993548そうだねx3
>>なんかめっちゃ公式に影響を与えられる取り上げられ方をされると思ってる奴多くない?
>>ぶっちゃけ公式で紹介する程度だろこういうの
>どちらにしろやめてほしいだろ普通
>募集しててそこに投稿したら公開してもらえるならともかく勝手に公式が二次創作漁るなよ
じゃあ二次創作しなかったらいいんじゃないですかね
というか普通とか言われても俺だったら採用されたら超嬉しいよ
54023/02/15(水)23:40:41No.1026993551+
>女性向け百合って不思議な言葉だ
>つまりは男性向け百合と区別してるんだろうけど男性向け百合ってなんだ
お色気=男性向けという考えかな…?
54123/02/15(水)23:40:46No.1026993577そうだねx1
>FANBOXとかの有料分も無償で公開できちゃうんだ
公開の定義が広すぎるからそうだね
54223/02/15(水)23:40:49No.1026993590そうだねx1
>つまりは男性向け百合と区別してるんだろうけど男性向け百合ってなんだ
男性向け百合=きらら系
女性向け百合=宝塚系
54323/02/15(水)23:40:59No.1026993645+
>許可はするが二次創作者側はガイドラインを読んだ上でそれに同意した筈だが?
ゲーム内の利用規約とかなら同意したとみなされるがどこに書いてあるかもわからんガイドラインに同意とかないよ
54423/02/15(水)23:41:01No.1026993662そうだねx3
>FANBOXとかの有料分も無償で公開できちゃうんだ
>向こうの想定している使い方とお前の思い込みが多分乖離してるだけ
54523/02/15(水)23:41:04No.1026993679+
まあ実際サービス始まってからヒでこのハッシュタグ使って公開すると公式が取り上げるかもみたいなキャンペーンするんじゃないかな
54623/02/15(水)23:41:05No.1026993683+
>俺は一応存在してるけどなんなんだ…?ってゲームたまにあるよね
原作主人公に指導される新人役やらされる時がかなり虚無
54723/02/15(水)23:41:06No.1026993686+
>FANBOXとかの有料分も無償で公開できちゃうんだ
それ重要だからサービス開始したら毎日リマインドしてくれよな
54823/02/15(水)23:41:13No.1026993734そうだねx6
グリッドマンの時の「公式が利益を独占するな」発言も荘だけど
二次創作が基本的に公式のお目こぼしで成り立ってるものだと理解してないオタク結構いるよね…
54923/02/15(水)23:41:21No.1026993771+
自分は好き勝手やるけどお前は俺にちゃんと許可取れよって創作側のスタンスではねぇよな…
55023/02/15(水)23:41:30No.1026993815そうだねx4
>なんかめっちゃ公式に影響を与えられる取り上げられ方をされると思ってる奴多くない?
>ぶっちゃけ公式で紹介する程度だろこういうの
ハッキリ「公式生放送やSNS等において二次創作作品を公開、配信、紹介その他の方法で利用すること」
って書いてあるのになぜかガン無視して妄想広げる「」がいっぱいいる…
55123/02/15(水)23:41:36No.1026993846+
ウマ娘のガイドラインの時はもっとひどい反応まみれだったから一応成長してるのか…?
「公式はエログロ駄目と名言しただけ、本当は公式はエログロやって欲しいと思ってる」みたいな異常者がわらわら湧いてたからな
55223/02/15(水)23:41:37No.1026993852+
>女性向け百合って不思議な言葉だ
>つまりは男性向け百合と区別してるんだろうけど男性向け百合ってなんだ
男性ファンが好きそうな要素が混じってる百合…
シンフォギアだな!
55323/02/15(水)23:41:45No.1026993893+
>グリッドマンの時の「公式が利益を独占するな」発言も荘だけど
>二次創作が基本的に公式のお目こぼしで成り立ってるものだと理解してないオタク結構いるよね…
お目こぼしもくそもまず見えないところで金もとらずにやってるファン活動を掘り返すなって話なんだが
55423/02/15(水)23:41:52No.1026993932そうだねx1
事前の確認しないけどはどっちかというと取り上げる側のほうがチェックと判断力を試される気はする…
55523/02/15(水)23:41:54No.1026993948そうだねx1
>つまりは男性向け百合と区別してるんだろうけど男性向け百合ってなんだ
わからん
わからんけどとりあえずこのゲームに期待してる層という人らの発言を見ると
男を排除してようがエッチな要素性的なアピールがあればそれは男性向け百合関係性に焦点を当てた清らかな重い関係は女性向け百合らしい
55623/02/15(水)23:41:55No.1026993954そうだねx1
スクエニを極悪非道でとんでもない無法してくる集団だと思ってるのか…?
55723/02/15(水)23:42:09No.1026994046+
電音部は公式サイトで高解像度pngのロゴとキャラ画像配布して
欲しいグッズあるんなら勝手に作れや!してる頭おかしい運営だけど
あれが何でバンナム内で許されてるのかはわからない…
55823/02/15(水)23:42:20No.1026994109+
>俺は一応存在してるけどなんなんだ…?ってゲームたまにあるよね
初期しかやってなかったけどマギレコはすごかった
55923/02/15(水)23:42:24No.1026994136+
「プレイヤーだから規約にはゲーム開始時に同意しただろ!」「じゃあ別にゲームやってないですけど?」みたいなやりとりは見られるかな
56023/02/15(水)23:42:25No.1026994140+
>男を排除してようがエッチな要素性的なアピールがあればそれは男性向け百合関係性に焦点を当てた清らかな重い関係は女性向け百合らしい
女性向けはえっちなのがないとかそれこそ意味が分からないな…
56123/02/15(水)23:42:27No.1026994150そうだねx1
imgは釣り針デカい方が沢山反応貰えるから1スレだけでもあっという間に先鋭化が進むな
56223/02/15(水)23:42:29No.1026994158そうだねx1
>FANBOXとかの有料分も無償で公開できちゃうんだ
そもそも基本的にfanboxで二次創作はアウトだろ
OK出してるとこなんてアズレンくらいしか知らんぞ
56323/02/15(水)23:42:29No.1026994164そうだねx2
>女性向け百合って不思議な言葉だ
>つまりは男性向け百合と区別してるんだろうけど男性向け百合ってなんだ
んなこといいだしたら少女漫画とかも不思議な言葉になっちゃうじゃん
56423/02/15(水)23:42:33No.1026994190+
>女性向け百合って不思議な言葉だ
>つまりは男性向け百合と区別してるんだろうけど男性向け百合ってなんだ
百合姫とか結構エロエロな百合載ってるけどあれが男性向けかっていうと違うし
言われてみると何だろうね…
56523/02/15(水)23:42:39No.1026994227そうだねx3
>ウマ娘のガイドラインの時はもっとひどい反応まみれだったから一応成長してるのか…?
>「公式はエログロ駄目と名言しただけ、本当は公式はエログロやって欲しいと思ってる」みたいな異常者がわらわら湧いてたからな
なんでもウマ中心で考えるのやめなよ
56623/02/15(水)23:42:40No.1026994229そうだねx5
>お目こぼしもくそもまず見えないところで金もとらずにやってるファン活動を掘り返すなって話なんだが
公式に見つかってる時点で「見えないところ」じゃねえだろ…
56723/02/15(水)23:42:45No.1026994251そうだねx3
「」ってもしかして文章読めないアホ多いの?
56823/02/15(水)23:42:52No.1026994300+
>女性向け百合って不思議な言葉だ
AKB系のアイドルにせよ女子フィギュアや女子バレーにせよ歌劇団にせよマリア様が云々にせよ
ファン層が女なのは別に不思議じゃないと思う
56923/02/15(水)23:42:52No.1026994310+
>電音部は公式サイトで高解像度pngのロゴとキャラ画像配布して
>欲しいグッズあるんなら勝手に作れや!してる頭おかしい運営だけど
本当に頭おかしい運営だな…
57023/02/15(水)23:43:00No.1026994365+
女性向けって括ってるのは言っちゃなんだけど一種のフレーバーテキストのようなものなんじゃないのかと思う
57223/02/15(水)23:43:17No.1026994477そうだねx2
規約がこれだったらこんな使い方もできちゃうじゃん!!!!!
そんな後ろ暗いこと企業に勧めるアホの語りだけで500レスまで続いてしまった
57323/02/15(水)23:43:20No.1026994489そうだねx2
百合オタって男として認められなくて自己肯定感が低い結果なのか繊細なやつ多いよね
57423/02/15(水)23:43:21No.1026994501+
>電音部は公式サイトで高解像度pngのロゴとキャラ画像配布して
>欲しいグッズあるんなら勝手に作れや!してる頭おかしい運営だけど
>あれが何でバンナム内で許されてるのかはわからない…
それは本当に頭がおかしいな…
57523/02/15(水)23:43:28No.1026994538+
>「」ってもしかして文章読めないアホ多いの?
「」にも多いし「」以外にも多い
57623/02/15(水)23:43:28No.1026994540そうだねx3
正直二次創作が増える段階に行かないと思う
57723/02/15(水)23:43:39No.1026994628そうだねx3
FA紹介ごときでいちいち許可取るの絶対めんどいからな
57823/02/15(水)23:43:40No.1026994630そうだねx3
>見えないところで
ネットに上げてる時点でそれは通らないって所から話しないと理解できない?
57923/02/15(水)23:43:41No.1026994641+
作品の同一性を云々の一文でスクエニがどうとでも出来ちゃうな
58023/02/15(水)23:43:47No.1026994678+
>AKB系のアイドルにせよ女子フィギュアや女子バレーにせよ歌劇団にせよマリア様が云々にせよ
>ファン層が女なのは別に不思議じゃないと思う
百合漫画の流れでもセラムンマリみて二次創作はデカい
58123/02/15(水)23:43:54No.1026994729+
百合にキレイなものを求めるのはむしろ男性の傾向が強い気がする
58223/02/15(水)23:44:07No.1026994804そうだねx2
>女性向けはえっちなのがないとかそれこそ意味が分からないな…
上で言われてるけどこのゲーム配信前から大分偏ったエロ嫌いな人たちに支持されてるから…
なんで既にこう言う状況なのかはわからん
58323/02/15(水)23:44:08No.1026994806そうだねx1
>正直二次創作が増える段階に行かないと思う
増えないからこんなガイドラインなんじゃね
人気ソシャゲならハッシュタグ用意すりゃアホほど勝手に集まるだろうし
58423/02/15(水)23:44:09No.1026994812そうだねx1
雑誌や出版社で男性向け百合と女性向け百合を分けると百合姫は女性向けになるんだけど
彩純ちゃんが女性向けかは議論が分かれる
58523/02/15(水)23:44:14No.1026994844+
FGOみたいなコマンド制ターンバトルなのね
なんか平凡だな
58623/02/15(水)23:44:21No.1026994884そうだねx2
>正直二次創作が増える段階に行かないと思う
まず一年保つかの壁がある…
58723/02/15(水)23:44:34No.1026994962そうだねx2
本当に女性向けというか男が出たり関わることが許せない百合好き向けってことでしょ
要は処女厨の一種
58823/02/15(水)23:44:35No.1026994966そうだねx1
まあいいや
58923/02/15(水)23:44:45No.1026995026そうだねx5
>百合オタって男として認められなくて自己肯定感が低い結果なのか繊細なやつ多いよね
ずっとこれが言いたかったの?
59023/02/15(水)23:44:46No.1026995032そうだねx2
>百合にキレイなものを求めるのはむしろ男性の傾向が強い気がする
ヒのこのゲームに期待してる人見てきなよ
そんな生易しいもんじゃないから
59123/02/15(水)23:44:58No.1026995110そうだねx1
>上で言われてるけどこのゲーム配信前から大分偏ったエロ嫌いな人たちに支持されてるから…
>なんで既にこう言う状況なのかはわからん
いざ配信されてエッチな描写出てきたら凄い燃えそう
59223/02/15(水)23:44:58No.1026995111+
>正直二次創作が増える段階に行かないと思う
ゲームのクオリティは期待出来ないけど宣伝として二次創作意図的に増やすことぐらいは出来るからな
ただそこまで金もかけなさそうな雰囲気を感じてる
59323/02/15(水)23:45:00No.1026995119+
みんなまとな倫理観持ってるのに「」やってるの
よく自己矛盾起こして崩壊しないな
59423/02/15(水)23:45:00No.1026995126+
>上で言われてるけどこのゲーム配信前から大分偏ったエロ嫌いな人たちに支持されてるから…
>なんで既にこう言う状況なのかはわからん
そういう人に宣伝頼んでるのかなと思ったけどさすがにそんなことしないか…
59523/02/15(水)23:45:03No.1026995143+
女性向けって言われるとこう途端にドロドロした愛憎劇的なアトモスフィアを感じる
59623/02/15(水)23:45:12No.1026995189+
消費者の割合はわからんけど生産者側は元から女性の割合のが全然高いからなぁ百合
59723/02/15(水)23:45:15No.1026995207+
>女性向けって括ってるのは言っちゃなんだけど一種のフレーバーテキストのようなものなんじゃないのかと思う
イラストの雰囲気とボイ×ボイがあるのは女性向けっぽい気もする
59823/02/15(水)23:45:15No.1026995211+
>女性向け百合って不思議な言葉だ
ジャンプ読者達もみんなオタ女だと言わずあんなのにハマってるのはおっさんだと言いたがるのに
大っぴらに女向けだと言ってるのは広告としては不思議だということならわからんでもない
59923/02/15(水)23:45:19No.1026995232そうだねx6
百合って男性人気が結構強いとは聞くけど
でも作家側って女性作家ばっかりだよね百合
60023/02/15(水)23:45:20No.1026995239+
>女性向けって言われるとこう途端にドロドロした愛憎劇的なアトモスフィアを感じる
やはりNTR百合か…
60123/02/15(水)23:45:31No.1026995288そうだねx3
>>上で言われてるけどこのゲーム配信前から大分偏ったエロ嫌いな人たちに支持されてるから…
>>なんで既にこう言う状況なのかはわからん
>いざ配信されてエッチな描写出てきたら凄い燃えそう
なんか必殺技っぽいので全裸になるぞ
60223/02/15(水)23:45:34No.1026995308そうだねx2
そりゃどこにでも公開せずに自分のPCの中だけでひっそり作った二次創作は見つからないところにあるだろうけど
そんなものはそもそも公式が認識できてねえんだから使用もされねえわな
60323/02/15(水)23:45:52No.1026995412+
>本当に女性向けというか男が出たり関わることが許せない百合好き向けってことでしょ
>要は処女厨の一種
女性向けの百合はむしろ噛ませやらでほいほい男出てくるだろ
60423/02/15(水)23:45:56No.1026995423+
二人で1ユニットなのかと思ったら入れ替え可能らしいけどNTRゲーなん?
60523/02/15(水)23:45:56No.1026995428+
>百合オタって男として認められなくて自己肯定感が低い結果なのか繊細なやつ多いよね
女性向けなので無関係ですね
60623/02/15(水)23:46:04No.1026995465+
正直ファンアートに描くのに権利なんて気にしないからどうぞご自由に
60723/02/15(水)23:46:09No.1026995509そうだねx2
>>女性向けって言われるとこう途端にドロドロした愛憎劇的なアトモスフィアを感じる
>やはりNTR百合か…
…ある!
60823/02/15(水)23:46:17No.1026995558+
>そりゃどこにでも公開せずに自分のPCの中だけでひっそり作った二次創作は見つからないところにあるだろうけど
それ言ったらトレスも自宅で練習としてやるなら合法だし
60923/02/15(水)23:46:30No.1026995634+
>女性向け百合って不思議な言葉だ
>つまりは男性向け百合と区別してるんだろうけど男性向け百合ってなんだ
普通にまどマギとかゆる百合とかソロキャンみたいな作品群だろうか
61023/02/15(水)23:46:32No.1026995646そうだねx4
俺はこっそりやってる!(フォロワー数万居るアカウントで絵
を投下しながら)
正直↑みたいなの全然こっそりじゃねーよと思ってる
ドフラミンゴ41歳くらい隠してたならまだわかるが
61123/02/15(水)23:46:50No.1026995732+
>女性向けって言われるとこう途端にドロドロした愛憎劇的なアトモスフィアを感じる
男性向け?の百合はドロドロ成分が排除される傾向にあるからわりとそっち方面を期待してる
61223/02/15(水)23:46:59No.1026995784+
>ドフラミンゴ41歳くらい隠してたならまだわかるが
あれ持ち出したの「」なのかな…
61323/02/15(水)23:47:11No.1026995862+
直接的なエロをやらない大義名分を支持してその実えっちな描写があるのがいいんだよ
61423/02/15(水)23:47:24No.1026995928そうだねx2
>>電音部は公式サイトで高解像度pngのロゴとキャラ画像配布して
>>欲しいグッズあるんなら勝手に作れや!してる頭おかしい運営だけど
>本当に頭おかしい運営だな…
素材そのまま再配布すらOKだからどこまでやったら破綻するか検証してる説がある
https://denonbu.jp/download [link]
61523/02/15(水)23:47:29No.1026995963そうだねx2
ゆるゆりはね…まず百合姫にああいうノリの長期連載があるのがイレギュラーってとこからでね…
61623/02/15(水)23:47:31No.1026995973そうだねx1
確認しきれないほどファンアートが溢れるとは思ってないというか作品規模をある程度予想してこうなんじゃなかろうか
61723/02/15(水)23:47:35No.1026996001そうだねx1
>それ言ったらトレスも自宅で練習としてやるなら合法だし
そりゃ私的利用の範囲内なら合法でしょうよ
61823/02/15(水)23:47:39No.1026996025+
>直接的なエロをやらない大義名分を支持してその実えっちな描写があるのがいいんだよ
一般商業で乳首解禁を望むオタクと大差ねえな!
61923/02/15(水)23:48:03No.1026996153そうだねx1
>素材そのまま再配布すらOKだからどこまでやったら破綻するか検証してる説がある
> https://denonbu.jp/download [link]
フリー素材だこれ!
62023/02/15(水)23:48:30No.1026996340+
>ゆるゆりはね…まず百合姫にああいうノリの長期連載があるのがイレギュラーってとこからでね…
そもそもあれはSの連載作品だし別に作者は女性だし
62123/02/15(水)23:48:51No.1026996469そうだねx1
百合に男挟みたいチンポ脳はブルリフ燦やればいいよ
原作百合ゲーのキャラで男主人公ハーレムのラッキースケベ連発ゲーにしてて公式も理解あるから
62223/02/15(水)23:49:06No.1026996549+
>百合って男性人気が結構強いとは聞くけど
>でも作家側って女性作家ばっかりだよね百合
そもそも関係性消費自体が女性率高いから
62323/02/15(水)23:49:13No.1026996586+
ほんのりとした方向性にしか過ぎないと思うよ女性向けの言葉は
いかにストーリーが良くて百合でいい…ってなれるかが最重要だ
62423/02/15(水)23:49:14No.1026996595+
公式含めた身内でいいものを共有しようぜ!くらいの雰囲気だとは思う…
62523/02/15(水)23:49:18No.1026996624そうだねx4
>作者は女性
ここ別にどうでもいいところでは?
62623/02/15(水)23:49:22No.1026996660そうだねx3
>百合に男挟みたいチンポ脳はブルリフ燦やればいいよ
>原作百合ゲーのキャラで男主人公ハーレムのラッキースケベ連発ゲーにしてて公式も理解あるから
ファン側が「死ね!さっさと死ね!」って言ってる地獄みたいなゲームじゃないか
62723/02/15(水)23:49:24No.1026996672そうだねx2
なんでこれに期待してる人アサリリに憎悪向けてるんだろうとみてておもう
62823/02/15(水)23:49:29No.1026996711+
>百合に男挟みたいチンポ脳はブルリフ燦やればいいよ
と呼びかけても彼らはやらないんだよな
荒れネタで暴れるのが楽しいだけで
62923/02/15(水)23:49:45No.1026996805+
これいいな…
誰も損しないだろ
63023/02/15(水)23:49:48No.1026996812そうだねx1
リリース前から舞台化決まってるとか死臭がすごい
63123/02/15(水)23:49:54No.1026996855+
>なんでこれに期待してる人アサリリに憎悪向けてるんだろうとみてておもう
知らんけどチンポ絡みじゃないの
63223/02/15(水)23:50:02No.1026996907そうだねx2
>>百合に男挟みたいチンポ脳はブルリフ燦やればいいよ
>>原作百合ゲーのキャラで男主人公ハーレムのラッキースケベ連発ゲーにしてて公式も理解あるから
>ファン側が「死ね!さっさと死ね!」って言ってる地獄みたいなゲームじゃないか
そういうところをわざわざ見に行ってるだけでは?
63323/02/15(水)23:50:05No.1026996917そうだねx4
>なんでこれに期待してる人アサリリに憎悪向けてるんだろうとみてておもう
むしろファン層被ってんなーってツイートしか見たことないが…
63423/02/15(水)23:50:13No.1026996980そうだねx1
スクエニのソシャゲの時点でまずサービスが続かんだろ
63523/02/15(水)23:50:20No.1026997022+
>ファン側が「死ね!さっさと死ね!」って言ってる地獄みたいなゲームじゃないか
シリーズもののソシャゲで他の作品のキャラが出ない事を願われるやつ初めて見た
63623/02/15(水)23:50:22No.1026997032+
>>百合に男挟みたいチンポ脳はブルリフ燦やればいいよ
>>原作百合ゲーのキャラで男主人公ハーレムのラッキースケベ連発ゲーにしてて公式も理解あるから
>ファン側が「死ね!さっさと死ね!」って言ってる地獄みたいなゲームじゃないか
その光景を見て逆に興味引かれてるチンポ脳も結構いるからそいつらがどのくらい金落とすか楽しみだ
63723/02/15(水)23:50:26No.1026997054+
>そもそもあれはSの連載作品だし別に作者は女性だし
ごめん何一つよくわからん…
ゆるゆり人気はSと本誌が統合されてからだし女性作者は百合姫きららどっちもそこそこいるし
63823/02/15(水)23:50:40No.1026997156+
>百合に男挟みたいチンポ脳はブルリフ燦やればいいよ
>原作百合ゲーのキャラで男主人公ハーレムのラッキースケベ連発ゲーにしてて公式も理解あるから
今時そんなストロングスタイルで地雷を踏み抜く作品あるんだ…
63923/02/15(水)23:50:53No.1026997228そうだねx8
リリース前の作品に対してファンが凶暴!って対立煽りするのは気が早すぎてちょっと笑うわ
64023/02/15(水)23:50:53No.1026997230そうだねx1
まぁ信用は無いよ
64123/02/15(水)23:51:05No.1026997300+
>百合に男挟みたいチンポ脳はブルリフ燦やればいいよ
>原作百合ゲーのキャラで男主人公ハーレムのラッキースケベ連発ゲーにしてて公式も理解あるから
特定の需要を最大限に満たしているな…
64223/02/15(水)23:51:05No.1026997303そうだねx3
公式に補足されずに身内だけで創作楽しみたいってそんな方法いくらでもあるじゃん
64323/02/15(水)23:51:07No.1026997312そうだねx1
期待してるとこ悪いけどFANZAじゃないとチンポ脳は来ないんじゃないか?
64423/02/15(水)23:51:22No.1026997392そうだねx1
>リリース前の作品に対してファンが凶暴!って対立煽りするのは気が早すぎてちょっと笑うわ
叩ければなんでもいいが極まってる
64523/02/15(水)23:51:35No.1026997475そうだねx3
女性向け百合のニッチ需要だから公式が距離近くしてファンと盛り上げていくの狙ってるだけだろこれ
スクエニ元素擬人化のゲーム出しますってインフォしてたけど女性向け特化で動いてるとこがあるんでは
64623/02/15(水)23:51:50No.1026997556+
>公式に補足されずに身内だけで創作楽しみたいってそんな方法いくらでもあるじゃん
何度も出てるけどドフラミンゴの例あるし…
64723/02/15(水)23:51:51No.1026997566そうだねx1
>期待してるとこ悪いけどFANZAじゃないとチンポ脳は来ないんじゃないか?
そう言われてたデカパイウェーブも意外と売れてるしな
64823/02/15(水)23:51:53No.1026997577そうだねx1
>そういうところをわざわざ見に行ってるだけでは?
てか上で言われてるけど
そういう男へのヘイト垂れ流しまくるような百合ファンの人達がシリーズを万全に支えてたわけじゃないからの男主人公路線だろうしな…
64923/02/15(水)23:51:54No.1026997579+
男性向け百合と女性向け百合は何か違うんだろうか?
65023/02/15(水)23:52:06No.1026997655+
>ほんのりとした方向性にしか過ぎないと思うよ女性向けの言葉は
まぁひどいこと言うとそのパイでソシャゲ運営できる気しないしないしなぁ…
65123/02/15(水)23:52:06No.1026997659+
>公式に補足されずに身内だけで創作楽しみたいってそんな方法いくらでもあるじゃん
公開の定義が広すぎるからネットに出した時点でアウトだぞ
65223/02/15(水)23:52:07No.1026997662そうだねx2
女オタは卑屈で正体を明かせない時代は終わって「私オタだけど」とどんどん言っていく時代になったんだ
明かせる人がわざわざ先輩に遠慮して明かさない理由も無い
何でもおっさんのせいにして生きる人の安住の地なんてどこにも無いんだ
65323/02/15(水)23:52:20No.1026997731+
>期待してるとこ悪いけどFANZAじゃないとチンポ脳は来ないんじゃないか?
スレ画は16+でブルリフは12+なのでスレ画の方がエロい可能性は高い
65423/02/15(水)23:52:34No.1026997814そうだねx6
この作品内容を一旦脇に置いといてスクエニ嫌いがこぞってる感じ
65523/02/15(水)23:52:35No.1026997824+
>公開の定義が広すぎるからネットに出した時点でアウトだぞ
やはりインターネットは悪…
禁止しろ
65623/02/15(水)23:52:39No.1026997853そうだねx5
>そういう男へのヘイト垂れ流しまくるような百合ファンの人達がシリーズを万全に支えてたわけじゃないからの男主人公路線だろうしな…
気になるんだけどなんでガストにそんな長期的なプランニングができると思ってんだろう
65723/02/15(水)23:52:41No.1026997861そうだねx1
>期待してるとこ悪いけどFANZAじゃないとチンポ脳は来ないんじゃないか?
いやチンポに大人気のゲームはどれも一般ゲーだろう
65823/02/15(水)23:52:45No.1026997880+
>>ほんのりとした方向性にしか過ぎないと思うよ女性向けの言葉は
>まぁひどいこと言うとそのパイでソシャゲ運営できる気しないしないしなぁ…
デカパイないとだめか…
65923/02/15(水)23:52:51No.1026997914+
ニッチ狙いは結構だがちょっと売れ行き悪いとすぐ切るスクエニとの相性が悪い
66023/02/15(水)23:52:51No.1026997916そうだねx3
まず男の主人公のゲームをチンポ脳って言ってる時点で
女の子同士の関係性だの解像度だの語れる程度の品性もなさそう
66123/02/15(水)23:52:58No.1026997965+
>公開の定義が広すぎるからネットに出した時点でアウトだぞ
実はネットって身内だけに見られるもんじゃないんスよ
66223/02/15(水)23:53:16No.1026998068+
>スレ画は16+でブルリフは12+なのでスレ画の方がエロい可能性は高い
16+っておっぱいくらいは出るんだろうか
66323/02/15(水)23:53:16No.1026998069+
二次創作のイラストをゲーム内で使って儲けたとしても同人作家さん無償でお仕事してくれてありがとね!できるん?
66423/02/15(水)23:53:20No.1026998095そうだねx3
いやあブルリフはあれダメでしょ…
66523/02/15(水)23:53:31No.1026998156そうだねx2
一応公式ヒができた頃からフォローしてるけど企画規模からしてセルラン上位狙うような華々しいもの狙ってないと思うぞこれ…
舞台やったりむしろ金払いのいい少数客をつなぎ止めようとしてる感じだったからリリース前日とはいえトレンドに乗ったのはむしろ驚いたわ
66623/02/15(水)23:53:35No.1026998195+
たしかに客層大規模に狙うようなタイトルじゃやらんだろうな感じなのはそうかもしれない
そんな大量に人集まるような作品はまずチェックしきれないだろうし
66723/02/15(水)23:53:44No.1026998260そうだねx1
>そういう男へのヘイト垂れ流しまくるような百合ファンの人達がシリーズを万全に支えてたわけじゃないからの男主人公路線だろうしな…
ていうかBDの販売停止といいこのままじゃやべえってのはファンの間ではわかってたよね
それで路線変更したんだから
66823/02/15(水)23:53:48No.1026998281そうだねx2
>気になるんだけどなんでガストにそんな長期的なプランニングができると思ってんだろう
生放送とかインタビュー見ればスタッフの人達そんな難しい事考えてないよって分かるんだけどな
66923/02/15(水)23:53:57No.1026998322そうだねx1
>この作品内容を一旦脇に置いといてスクエニ嫌いがこぞってる感じ
スクエニ嫌いはもっと露骨な人多いから居るのは百合関係のヤバい人だと思う
67023/02/15(水)23:53:58No.1026998332+
>>期待してるとこ悪いけどFANZAじゃないとチンポ脳は来ないんじゃないか?
>スレ画は16+でブルリフは12+なのでスレ画の方がエロい可能性は高い
16+はなにげに凄いな
期待できますよこれは
67123/02/15(水)23:54:07No.1026998393そうだねx2
百合作品の作者は女性であるべきなの…?
67223/02/15(水)23:54:19No.1026998451+
ブルリフは続編3作のうち1作だけ一気に変えますなので色々と不思議が多い
67323/02/15(水)23:54:38No.1026998583そうだねx7
>スクエニ嫌いはもっと露骨な人多いから居るのは百合関係のヤバい人だと思う
これ露骨じゃない判定なんだ…
67423/02/15(水)23:54:48No.1026998655+
>>そういう男へのヘイト垂れ流しまくるような百合ファンの人達がシリーズを万全に支えてたわけじゃないからの男主人公路線だろうしな…
>ていうかBDの販売停止といいこのままじゃやべえってのはファンの間ではわかってたよね
>それで路線変更したんだから
いや燦って最初期から動いてた企画なんじゃなかった?
67523/02/15(水)23:54:54No.1026998694+
>二次創作のイラストをゲーム内で使って儲けたとしても同人作家さん無償でお仕事してくれてありがとね!できるん?
それを商品として売り始めると流石に問題になるんじゃないか?
そもそもやらないと思うが
67623/02/15(水)23:54:54No.1026998696+
>一応公式ヒができた頃からフォローしてるけど企画規模からしてセルラン上位狙うような華々しいもの狙ってないと思うぞこれ…
>舞台やったりむしろ金払いのいい少数客をつなぎ止めようとしてる感じだったからリリース前日とはいえトレンドに乗ったのはむしろ驚いたわ
こういうのリリースできるのむしろスクエニ面白いことやってんなって評価できるポイントだと思うけどね
過去作を雑に下請けになげてソシャゲ化してるよりずっと
67723/02/15(水)23:55:02No.1026998744+
>いや燦って最初期から動いてた企画なんじゃなかった?
最初期じゃないよ
途中から
67823/02/15(水)23:55:04No.1026998754+
ブルリフは原作ファンに喧嘩売ってチンポに媚びた結果なんかの間違いでヒットしちゃったらどうなるかが見たいから5万くらいは課金する予定
67923/02/15(水)23:55:06No.1026998761+
スマホゲーはスタッフ名出さないから誰が使ってても安心!
68023/02/15(水)23:55:10No.1026998780+
>百合作品の作者は女性であるべきなの…?
べき
というのも男が描いたら男だからここが足りてないってめちゃくちゃ偏見の目で見られるから
68123/02/15(水)23:55:10No.1026998783そうだねx1
二次創作で利益を得てる同人作家は何も文句を言う権利はないと思う
68223/02/15(水)23:55:24No.1026998862そうだねx1
開始前から変な事で話題になるの勘弁してほしい
68323/02/15(水)23:55:33No.1026998906そうだねx3
ブルリフはオンリーイベント主催してたような人が離れてるから一部の過激派が極端なこと言ってるみたいな状況とはまた違う
というかスタッフが最近のインタビューになって急に女主人公追加に言及し始めたレベルだし
68423/02/15(水)23:55:34No.1026998915そうだねx1
>ブルリフは原作ファンに喧嘩売ってチンポに媚びた結果なんかの間違いでヒットしちゃったらどうなるかが見たいから5万くらいは課金する予定
少なっ…
68523/02/15(水)23:55:36No.1026998919+
>べき
>というのも男が描いたら男だからここが足りてないってめちゃくちゃ偏見の目で見られるから
なんか厳しい界隈なんだな…
68623/02/15(水)23:55:36No.1026998921+
>百合作品の作者は女性であるべきなの…?
田亀源五郎が熊みたいな男だと解像度上がるのと似たようなものかな
68723/02/15(水)23:55:37No.1026998930+
>開始前から変な事で話題になるの勘弁してほしい
本当にね…
68823/02/15(水)23:55:40No.1026998936+
>開始前から変な事で話題になるの勘弁してほしい
もう遅いと思う
68923/02/15(水)23:55:44No.1026998962そうだねx3
>>百合作品の作者は女性であるべきなの…?
>べき
>というのも男が描いたら男だからここが足りてないってめちゃくちゃ偏見の目で見られるから
すごい被害妄想
69023/02/15(水)23:56:04No.1026999069そうだねx1
>いや燦って最初期から動いてた企画なんじゃなかった?
前々から男主人公のつもりでしたって言ってるし既存ファン向けの言い訳ばっかしてるし
路線変更で新規獲得目指す動きしてないよな
69123/02/15(水)23:56:05No.1026999078+
>というかスタッフが最近のインタビューになって急に女主人公追加に言及し始めたレベルだし
ブーイング食らうの想定外なのかよ!
69223/02/15(水)23:56:09No.1026999102+
>これ露骨じゃない判定なんだ…
本物のスクエニ嫌いにスレ荒らされたこと何回も見たから
もっと脈絡なくFF叩きとか始めるよ連中
69323/02/15(水)23:56:11No.1026999105そうだねx1
>ブルリフはオンリーイベント主催してたような人が離れてるから
一部の過激派過ぎる……
69423/02/15(水)23:56:12No.1026999112+
>>百合作品の作者は女性であるべきなの…?
>べき
>というのも男が描いたら男だからここが足りてないってめちゃくちゃ偏見の目で見られるから
誰がそれを言ってたんだろうか…
69523/02/15(水)23:56:34No.1026999216+
イベの主催者とかクソどうでもいい

[トップページへ] [DL]