| レス送信モード | 
|---|
え…すごくない?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 123/02/15(水)17:54:50No.1026856820そうだねx52 最終的に絵を描くのと変わらなくなりそう | 
| … | 223/02/15(水)17:55:00No.1026856853そうだねx2 ポーズ指定とか男女の絡みとか指定すると融合してキメラになる欠点解消されちゃうじゃん | 
| … | 323/02/15(水)17:55:43No.1026857069そうだねx127 はい、ゲームエンド。は使っていきたい | 
| … | 423/02/15(水)17:55:45No.1026857073+ AIってすごいんだなー | 
| … | 523/02/15(水)17:55:47No.1026857082+ CGWORLDでやってた | 
| … | 623/02/15(水)17:55:51No.1026857107+ こう進化するか | 
| … | 723/02/15(水)17:55:57No.1026857141そうだねx18 弱点はすぐに克服するだろうと思ってたけど想像以上に早いな… | 
| … | 823/02/15(水)17:56:00No.1026857159+ よく言われる指とかもボーン細かく増やせば問題なく行ける? | 
| … | 923/02/15(水)17:56:12No.1026857217そうだねx91 TLに流れてきたから誰の呟きか知ってるけど | 
| … | 1023/02/15(水)17:56:33No.1026857305+ 手指のボーン指定すればいけるな | 
| … | 1123/02/15(水)17:56:38No.1026857334そうだねx1 日本始まったな | 
| … | 1223/02/15(水)17:56:46No.1026857367そうだねx21 >自分が作ってるわけでもないただの無能なのにやたらと強気なの笑っちゃうからやめて欲しい | 
| … | 1323/02/15(水)17:57:00No.1026857427そうだねx7 >TLに流れてきたから誰の呟きか知ってるけど | 
| … | 1423/02/15(水)17:57:07No.1026857455そうだねx4 あ、ダメっぽい | 
| … | 1523/02/15(水)17:57:14No.1026857495そうだねx45 >本人じゃないのにゲームエンドとか言ってるの? | 
| … | 1623/02/15(水)17:57:22No.1026857546そうだねx3 始まりや | 
| … | 1723/02/15(水)17:57:23No.1026857547+ 手がきもいのいつ克服するの | 
| … | 1823/02/15(水)17:57:23No.1026857549そうだねx1 >ポーズ指定とか男女の絡みとか指定すると融合してキメラになる欠点解消されちゃうじゃん | 
| … | 1923/02/15(水)17:57:25No.1026857561+ 終わりじゃなく始まりだよ | 
| … | 2023/02/15(水)17:57:31No.1026857584そうだねx3 エンドゲームとかゲームセットの方が自然じゃない? | 
| … | 2123/02/15(水)17:57:32No.1026857587+ かわいそ | 
| … | 2223/02/15(水)17:57:34No.1026857594そうだねx15 小悪党に小銭稼ぎの手段としちゃどうでもいいんだけど | 
| … | 2323/02/15(水)17:57:34No.1026857596+ ポリゴンモデルをいい感じに生成してくれるようになればイラストから学習する必要もなくなるんじゃないか? | 
| … | 2423/02/15(水)17:57:40No.1026857615+ コイカツのスタジオすら投げた俺には使いこなせそうもない… | 
| … | 2523/02/15(水)17:57:40No.1026857617+ ワナビワナビ | 
| … | 2623/02/15(水)17:57:45No.1026857636+ 技術進歩早すぎる | 
| … | 2823/02/15(水)17:57:59No.1026857700そうだねx31 ゲームエンドは総毛立つからやめろ | 
| … | 2923/02/15(水)17:58:00No.1026857701そうだねx1 なんで画像混ぜ混ぜしてるんだろうとはずっと思ってた | 
| … | 3023/02/15(水)17:58:19No.1026857800そうだねx32 本人来たな… | 
| … | 3123/02/15(水)17:58:38No.1026857860+ いよいよ一人で簡単にアニメとか作れちゃう? | 
| … | 3223/02/15(水)17:58:44No.1026857887+ そもそもゲームエンドって何 | 
| … | 3323/02/15(水)17:58:46No.1026857899そうだねx4 お前は無能だよ | 
| … | 3423/02/15(水)17:58:54No.1026857929+ >最終的に絵を描くのと変わらなくなりそう | 
| … | 3523/02/15(水)17:58:55No.1026857941そうだねx11 ぶっちゃけ今の絵描きって3Dモデルに肉付けして絵描いてるだけだから | 
| … | 3623/02/15(水)17:59:04No.1026857977+ ターンエンドでよくない? | 
| … | 3723/02/15(水)17:59:12No.1026858011+ i2i出来る時点でこういうことも可能だとは思ってた | 
| … | 3823/02/15(水)17:59:20No.1026858049+ 『ゲームエンド』しちゃうか… | 
| … | 3923/02/15(水)17:59:37No.1026858134そうだねx1 絵描きって仕事が本当に消えるかもな | 
| … | 4023/02/15(水)17:59:47No.1026858182+ それ使って何作るかって視点が無いよなこういう人って | 
| … | 4123/02/15(水)17:59:48 ID:0W7DLFE2No.1026858188+ ゲームチェンジとかならまだ分かる | 
| … | 4223/02/15(水)17:59:49No.1026858197+ パラダイムってそういう使い方だっけ | 
| … | 4323/02/15(水)18:00:00No.1026858236そうだねx3 こういう無難な描写ならいけるけど | 
| … | 4423/02/15(水)18:00:21No.1026858333そうだねx1 他人の技術でイキってるの笑っちゃう | 
| … | 4523/02/15(水)18:00:22No.1026858339そうだねx11 >ぶっちゃけ今の絵描きって3Dモデルに肉付けして絵描いてるだけだから | 
| … | 4623/02/15(水)18:00:24No.1026858346+ >手がきもいのいつ克服するの | 
| … | 4723/02/15(水)18:00:39No.1026858414+ そりゃハンコ絵界隈は消えると思うけどさ | 
| … | 4823/02/15(水)18:00:42No.1026858436+ 絵描なんてそもそも100分の1の数になっても一向に構わんわ | 
| … | 4923/02/15(水)18:00:55No.1026858502そうだねx4 呪文タイプは興味わかなかったけどこれはいじってみたいな | 
| … | 5023/02/15(水)18:00:57No.1026858520+ 3Dのポージングソフトに悪戦苦闘するような俺には無理だ… | 
| … | 5123/02/15(水)18:01:05No.1026858549そうだねx1 >してる | 
| … | 5223/02/15(水)18:01:08No.1026858565そうだねx2 >こういう無難な描写ならいけるけど | 
| … | 5323/02/15(水)18:01:31No.1026858664そうだねx1 こういう奴の中の絵描きの範囲ってすごい狭いよね | 
| … | 5423/02/15(水)18:01:37No.1026858698+ 学習データはどこからもってくるの? | 
| … | 5523/02/15(水)18:01:38No.1026858703そうだねx1 ゲームつくる時の素材に困らないのでどんどんインディーゲーム界隈が加速すると思う | 
| … | 5623/02/15(水)18:02:01No.1026858813そうだねx10 >>こういう無難な描写ならいけるけど | 
| … | 5723/02/15(水)18:02:06No.1026858834そうだねx2 自分が作ったわけじゃねえのかよ!!? | 
| … | 5823/02/15(水)18:02:07No.1026858840+ >パラダイムってそういう使い方だっけ | 
| … | 5923/02/15(水)18:02:15No.1026858872+ Controlnetの作例見たけど絵心ない人は3Dでポーズつけるの無理だなこれ | 
| … | 6023/02/15(水)18:02:17No.1026858883+ 同じキャラデザでどうにかよろしく | 
| … | 6123/02/15(水)18:02:18No.1026858887そうだねx2 >他人の技術でイキってるの笑っちゃう | 
| … | 6223/02/15(水)18:02:22No.1026858909+ お前まだデッサンの勉強とかしてんの?とか言われる時代来るな | 
| … | 6323/02/15(水)18:02:34No.1026858958+ こういうのを待ってたぜ | 
| … | 6423/02/15(水)18:02:38No.1026858977+ AI出力のクオリティ上がりすぎだろ | 
| … | 6523/02/15(水)18:02:40No.1026858983+ >絵描なんてそもそも100分の1の数になっても一向に構わんわ | 
| … | 6623/02/15(水)18:02:40No.1026858988+ 変わったボーン構成だな | 
| … | 6723/02/15(水)18:02:41 ID:0W7DLFE2No.1026858991+ ポーズ指定できるのは便利だとしても | 
| … | 6823/02/15(水)18:02:42No.1026858999+ >ゲームつくる時の素材に困らないのでどんどんインディーゲーム界隈が加速すると思う | 
| … | 6923/02/15(水)18:02:42No.1026859000+ 生成速度が分かんないけどモーションキャプチャと合わせればVチューバーみたいな絵が動く奴も全身化したりすんのかな? | 
| … | 7023/02/15(水)18:02:43No.1026859008そうだねx6 なんか言い回しが痛々しすぎる | 
| … | 7123/02/15(水)18:02:49No.1026859034+ ジ・インドってね | 
| … | 7223/02/15(水)18:02:51No.1026859041+ このツイート流れてきたけど本人がやったわけではなかったのか… | 
| … | 7323/02/15(水)18:02:51No.1026859043そうだねx1 擁護派否定派の対立煽りとかしてそう | 
| … | 7423/02/15(水)18:03:01No.1026859078そうだねx2 売り上げとかファン数とかで戦うの大好きじゃん | 
| … | 7523/02/15(水)18:03:02No.1026859081+ デッサン人形弄って写真撮って取り込んだ方が早くない? | 
| … | 7623/02/15(水)18:03:11No.1026859137そうだねx2 >>絵描なんてそもそも100分の1の数になっても一向に構わんわ | 
| … | 7723/02/15(水)18:03:12No.1026859143そうだねx2 大丈夫?ゲームエンドって大丈夫? | 
| … | 7823/02/15(水)18:03:13No.1026859147+ カメラの登場で写実絵の危機!とか時代時代でそういうのあるけど | 
| … | 7923/02/15(水)18:03:19No.1026859172そうだねx1 AIイラストからAIらしさが抜けたらマジでやばい | 
| … | 8023/02/15(水)18:03:25No.1026859209+ live2Dと何が違うの | 
| … | 8123/02/15(水)18:03:28No.1026859217+ >お前まだデッサンの勉強とかしてんの?とか言われる時代来るな | 
| … | 8223/02/15(水)18:03:30No.1026859227そうだねx5 これ3Dのポーズが上手い絵描きが得する技術じゃない? | 
| … | 8323/02/15(水)18:03:31No.1026859238+ 本人は自分で弄れもしない無能 | 
| … | 8423/02/15(水)18:03:35 ID:0W7DLFE2No.1026859261+ >>ゲームつくる時の素材に困らないのでどんどんインディーゲーム界隈が加速すると思う | 
| … | 8523/02/15(水)18:03:35No.1026859265そうだねx4 >ジ・インドってね | 
| … | 8623/02/15(水)18:03:37No.1026859272+ でもこういうゲームエンドがこれからいくつも待ってそうだろ実際… | 
| … | 8723/02/15(水)18:03:41No.1026859285+ キャラクターの連続性が消えるのはまだ解決しそうにないな… | 
| … | 8823/02/15(水)18:03:41No.1026859294そうだねx1 すげー進歩するときは本当に一瞬だな | 
| … | 8923/02/15(水)18:03:44No.1026859313+ はいゲームエンドって…厨二病みたいでウケる | 
| … | 9023/02/15(水)18:03:45No.1026859315+ 俺はこれまで長いことお絵描きを趣味にしてきたからあれだけど | 
| … | 9123/02/15(水)18:03:46No.1026859320+ AIは無産の希望だし… | 
| … | 9223/02/15(水)18:03:51No.1026859343+ 手のひらに5本ボーン入れよう | 
| … | 9323/02/15(水)18:03:58No.1026859385+ 技術の発展いいねえ… | 
| … | 9423/02/15(水)18:04:01No.1026859394+ >本人は自分で弄れもしない無能 | 
| … | 9523/02/15(水)18:04:01No.1026859396+ ボーン指定ってことはこれ下手すると3Dいけそう? | 
| … | 9623/02/15(水)18:04:06No.1026859419+ 昔消えるって言われてたWEB系の仕事みたいに需要増えそう | 
| … | 9723/02/15(水)18:04:06No.1026859420そうだねx2 >自分が作ってるわけでもないただの無能なのにやたらと強気なの笑っちゃうからやめて欲しい | 
| … | 9823/02/15(水)18:04:10No.1026859439そうだねx2 絵がうまいやつが無駄な努力してきた存在になるな… | 
| … | 9923/02/15(水)18:04:11 ID:C1p8nDbMNo.1026859444+ はい、ゲームエンド。 | 
| … | 10023/02/15(水)18:04:11No.1026859446そうだねx1 そりゃ3Dのボーン入れたらこうなるだろ…やってることコミポとかわらねぇよ… | 
| … | 10123/02/15(水)18:04:11No.1026859449そうだねx1 AI黎明期の昔話を語る老人になりたい | 
| … | 10223/02/15(水)18:04:24No.1026859504+ すごい技術なのに語り口がキモくて頭に入ってこない | 
| … | 10323/02/15(水)18:04:25No.1026859512+ >キャラクターの連続性が消えるのはまだ解決しそうにないな… | 
| … | 10423/02/15(水)18:04:28No.1026859525そうだねx1 >Controlnetの作例見たけど絵心ない人は3Dでポーズつけるの無理だなこれ | 
| … | 10523/02/15(水)18:04:29No.1026859529+ ようやく絵師存在マウントがこの世から消え失せるんだな | 
| … | 10623/02/15(水)18:04:38No.1026859577+ 想像しただけで絵になるツールがでたら起こして | 
| … | 10723/02/15(水)18:04:43No.1026859607+ だんだん手で描くのと同じくらいの学習コストがAIにも必要になってるけど | 
| … | 10823/02/15(水)18:04:48No.1026859629そうだねx5 面白いなと思ったのにはいゲームエンド。がノイズすぎる | 
| … | 10923/02/15(水)18:04:51No.1026859644そうだねx3 >>自分が作ってるわけでもないただの無能なのにやたらと強気なの笑っちゃうからやめて欲しい | 
| … | 11023/02/15(水)18:05:07No.1026859722+ ボーン弄るの難しいから自分でポーズ取って自撮りしたらその通りのボーンになる機能くれ! | 
| … | 11123/02/15(水)18:05:10No.1026859740+ 音楽もAIになっちゃう | 
| … | 11223/02/15(水)18:05:16No.1026859767+ すげー | 
| … | 11323/02/15(水)18:05:29No.1026859822+ >面白いなと思ったのにはいゲームエンド。がノイズすぎる | 
| … | 11423/02/15(水)18:05:33No.1026859842+ 構図の方向性を明確にするって感じか | 
| … | 11523/02/15(水)18:05:36No.1026859855+ 「」もAIになっちゃう… | 
| … | 11623/02/15(水)18:05:39No.1026859874+ >ようやく絵師存在マウントがこの世から消え失せるんだな | 
| … | 11723/02/15(水)18:05:41No.1026859887そうだねx1 >ボーン弄るの難しいから自分でポーズ取って自撮りしたらその通りのボーンになる機能くれ! | 
| … | 11823/02/15(水)18:05:46No.1026859917+ ラフi2iより優秀なんだろうか | 
| … | 11923/02/15(水)18:05:47No.1026859918+ 絵描きがいなくなったらAIは何を学習して描くんだよ | 
| … | 12023/02/15(水)18:05:51No.1026859941+ >>>自分が作ってるわけでもないただの無能なのにやたらと強気なの笑っちゃうからやめて欲しい | 
| … | 12123/02/15(水)18:05:52No.1026859946+ 漫画とかも作れ | 
| … | 12223/02/15(水)18:05:55No.1026859965+ でもAI絵師のことをレンチン絵師って言ったら顔真っ赤にしてブチギレるんでしょ? | 
| … | 12323/02/15(水)18:05:59No.1026859981+ へー凄そう!と思ったけど | 
| … | 12423/02/15(水)18:06:01No.1026859990そうだねx7 >美術館も全部無くなる | 
| … | 12523/02/15(水)18:06:01No.1026859991+ MMDみたいな手軽なソフトでちょっとポージングだけ出力すれば誰でもエッチなピクチャー量産できるとかこれもう革命でしょ | 
| … | 12623/02/15(水)18:06:03No.1026859995+ 絵描かずにimgだけしてりゃいいってこと!? | 
| … | 12723/02/15(水)18:06:06No.1026860018+ そろそろ俺の頭の中のイメージをそのまま出力できる時代来る? | 
| … | 12823/02/15(水)18:06:10No.1026860030+ 自分でいじれないってことは人がいじったスクショ使ってこれ書いてんの? | 
| … | 12923/02/15(水)18:06:10No.1026860031+ >ある程度似たキャラ作るのに特化したやつ出てなかったっけ | 
| … | 13023/02/15(水)18:06:11No.1026860034+ 絵師は介護とか土方やれよ | 
| … | 13123/02/15(水)18:06:15No.1026860058+ 一周回ってアナログ絵描きの希少性が高まって売れる時代が来るよ | 
| … | 13223/02/15(水)18:06:16No.1026860063そうだねx6 ここで言ったらうんこ出た挙句定型にされるレベルのパワーがあるぞゲームエンド | 
| … | 13323/02/15(水)18:06:19No.1026860074+ >ボーン弄るの難しいから自分でポーズ取って自撮りしたらその通りのボーンになる機能くれ! | 
| … | 13423/02/15(水)18:06:19No.1026860075+ はい、エンドゲーム。 | 
| … | 13523/02/15(水)18:06:25No.1026860105+ モーションキャプチャしてそこからボーン取れるならkawaiiポーズできるおじさんたちがさらに強くなるな… | 
| … | 13623/02/15(水)18:06:26No.1026860112+ >漫画とかも作れ | 
| … | 13723/02/15(水)18:06:30No.1026860129+ ボーンいじって良い感じのポーズ作らなきゃいけないのはわりと付いて来られない人いるんじゃねえかな… | 
| … | 13823/02/15(水)18:06:32No.1026860143+ >ボーン弄るの難しいから自分でポーズ取って自撮りしたらその通りのボーンになる機能くれ! | 
| … | 13923/02/15(水)18:06:36No.1026860166そうだねx2 >ここで言ったらうんこ出た挙句定型にされるレベルのパワーがあるぞゲームエンド | 
| … | 14023/02/15(水)18:06:38No.1026860171+ 何故か半可通ほっほっほっを思い出した | 
| … | 14123/02/15(水)18:06:38No.1026860173+ 日本人の心もAIに変わっちまったのかなぁ | 
| … | 14223/02/15(水)18:06:38No.1026860178+ >音楽もAIになっちゃう | 
| … | 14323/02/15(水)18:06:39No.1026860181+ マジで創作部門人間の出番無くなるの早すぎる | 
| … | 14423/02/15(水)18:06:40No.1026860185+ だんだん細部指定できるようになるほど簡易とは乖離していくんだ | 
| … | 14523/02/15(水)18:06:46No.1026860210+ >想像しただけで絵になるツールがでたら起こして | 
| … | 14623/02/15(水)18:06:47No.1026860216+ このニコニコのRT動画ででも言いそうな文言が俺を狂わせる | 
| … | 14723/02/15(水)18:06:49No.1026860229+ >おめぇ映えるポーズ取れる可動域してんのか? | 
| … | 14823/02/15(水)18:06:51No.1026860239そうだねx8 >MMDみたいな手軽なソフトで | 
| … | 14923/02/15(水)18:06:52No.1026860243+ >>美術館も全部無くなる | 
| … | 15023/02/15(水)18:06:57No.1026860272そうだねx1 君は全く偉くないからね? | 
| … | 15123/02/15(水)18:06:57No.1026860276+ >もしかしてこれ3Dモデルをi2iする手間を簡略化してるだけ? | 
| … | 15223/02/15(水)18:06:58 ID:C1p8nDbMNo.1026860281+ こういうスレを見るとずっと絵師粘着してきてよかった…ってなるなった | 
| … | 15323/02/15(水)18:07:03No.1026860304+ はい、ゲームエンド。 | 
| … | 15423/02/15(水)18:07:03No.1026860309+ >絵描かずにimgだけしてりゃいいってこと!? | 
| … | 15523/02/15(水)18:07:06No.1026860322そうだねx3 AIに全部任せたいのにどんどん手間が増えてるな… | 
| … | 15623/02/15(水)18:07:11No.1026860355そうだねx5 >うんこ出た時に使いたい | 
| … | 15723/02/15(水)18:07:23No.1026860416+ 凄いんだろうけど口調が頭悪そうで笑ってしまった | 
| … | 15823/02/15(水)18:07:25No.1026860429+ >自分でいじれないってことは人がいじったスクショ使ってこれ書いてんの? | 
| … | 15923/02/15(水)18:07:25No.1026860432そうだねx3 自分で触ったことない人ほど何故か強気で話し出すAI絵の話題だ | 
| … | 16023/02/15(水)18:07:33No.1026860467そうだねx1 >>漫画とかも作れ | 
| … | 16123/02/15(水)18:07:35No.1026860477+ デッサン人形にセンサー内蔵してポーズが反映するようにするとかどう? | 
| … | 16223/02/15(水)18:07:35No.1026860479そうだねx8 >はい、ゲームエンド。 | 
| … | 16323/02/15(水)18:07:36No.1026860485+ >ボーン弄るの難しいから自分でポーズ取って自撮りしたらその通りのボーンになる機能くれ! | 
| … | 16423/02/15(水)18:07:49No.1026860539そうだねx2 一人でブツブツ言ってんだこのスレ! | 
| … | 16523/02/15(水)18:07:51No.1026860548+ >>おめぇ映えるポーズ取れる可動域してんのか? | 
| … | 16623/02/15(水)18:08:01No.1026860590+ スレ画の人には使いこなせないと思うから安心して欲しい | 
| … | 16723/02/15(水)18:08:02No.1026860594+ じゃあ次は筋肉と脂肪のボリュームを手動で調整して好きな体型になるように… | 
| … | 16823/02/15(水)18:08:03No.1026860598+ 絵柄でイラストレーターの名前が浮かぶくらいじゃないとこれからの時代厳しいだろうね | 
| … | 16923/02/15(水)18:08:04No.1026860602そうだねx2 それでも我々は描かないのである! | 
| … | 17023/02/15(水)18:08:07No.1026860610+ >MMDみたいな手軽なソフトでちょっとポージングだけ出力すれば誰でもエッチなピクチャー量産できるとかこれもう革命でしょ | 
| … | 17123/02/15(水)18:08:08No.1026860619そうだねx1 何故無駄に争わせるのか | 
| … | 17223/02/15(水)18:08:15No.1026860657+ なんでもいいけどゲームセットとかゲームオーバーじゃねえかな | 
| … | 17323/02/15(水)18:08:17No.1026860664そうだねx4 >面白いなと思ったのにはいゲームエンド。がノイズすぎる | 
| … | 17423/02/15(水)18:08:30No.1026860725+ アニメの中割AI生成はもっと頑張ってほしい | 
| … | 17523/02/15(水)18:08:31No.1026860734+ イリュージョンのスタジオのIKとかFKみたいなやつってことかこれ? | 
| … | 17623/02/15(水)18:08:34 ID:C1p8nDbMNo.1026860748そうだねx2 >それをノイズ呼ばわりだなんて | 
| … | 17723/02/15(水)18:08:37No.1026860762+ いもげいもげしてるのと変わらんくない? | 
| … | 17823/02/15(水)18:08:47No.1026860799+ 絵柄が同じすぎなのどうにかならんか | 
| … | 17923/02/15(水)18:08:48No.1026860806+ さあゲームを始めようとかよく使ってるタイプじゃないと出てこないセンスだぜゲームエンドは | 
| … | 18023/02/15(水)18:08:55No.1026860845+ †はい、𝕲𝕬𝕸𝕰 𝕰𝕹𝕯† | 
| … | 18123/02/15(水)18:08:56No.1026860848+ 今年のimg流行語大賞になりそう | 
| … | 18223/02/15(水)18:08:58No.1026860864そうだねx2 >絵柄が同じすぎなのどうにかならんか | 
| … | 18323/02/15(水)18:08:59No.1026860865そうだねx1 今のプロンプトで捏ねるAI絵が終わったら最低限の構図とライティングとデッサンの知識ないやつは淘汰されるなこれ | 
| … | 18423/02/15(水)18:09:02No.1026860887そうだねx1 自分が何か関わったわけじゃないのにすごく偉そうにしてるっていうか | 
| … | 18523/02/15(水)18:09:07No.1026860911+ 死ぬのは有象無象の雑魚で有名な奴らは生き延びると思う | 
| … | 18623/02/15(水)18:09:16No.1026860947+ >Controlnetの作例見たけど絵心ない人は3Dでポーズつけるの無理だなこれ | 
| … | 18723/02/15(水)18:09:16No.1026860949+ 有害廃棄物を撒き散らしてる時点で無産よりもたちが悪い存在なんやな | 
| … | 18823/02/15(水)18:09:18No.1026860962+ AI絵師の登場で絵師どもを皆殺しにした後はAI原型師の登場で原型師どもも皆殺しになるだろうね | 
| … | 18923/02/15(水)18:09:21No.1026860977+ つまりこのボーンでアニメーションを作れば…3Dアニメの労力とあんまりかわんなさそうだな… | 
| … | 19023/02/15(水)18:09:24No.1026860996+ >さあゲームを始めようとかよく使ってるタイプじゃないと出てこないセンスだぜゲームエンドは | 
| … | 19123/02/15(水)18:09:30No.1026861042+ まぁ今の時代絵師なんてAIに餌与えるだけの存在だから | 
| … | 19223/02/15(水)18:09:33No.1026861057そうだねx4 多分普段から「はいそれダウト。」とか言ってるタイプの人種 | 
| … | 19323/02/15(水)18:09:34No.1026861065+ >今年のimg流行語大賞になりそう | 
| … | 19423/02/15(水)18:09:37No.1026861081+ >デッサン人形にセンサー内蔵してポーズが反映するようにするとかどう? | 
| … | 19523/02/15(水)18:09:38No.1026861084+ >>MMDみたいな手軽なソフトで | 
| … | 19623/02/15(水)18:09:45No.1026861128+ >死ぬのは有象無象の雑魚で有名な奴らは生き延びると思う | 
| … | 19723/02/15(水)18:09:47No.1026861143+ なんとなくゲームセット。の方がしっくりくる気がするけどゲームエンド。なのか… | 
| … | 19823/02/15(水)18:09:48No.1026861146+ 流行りの絵が消えてもっと個性的になるなら応援するよ | 
| … | 19923/02/15(水)18:09:49No.1026861151+ >†はい、𝕲𝕬𝕸𝕰 𝕰𝕹𝕯† | 
| … | 20023/02/15(水)18:09:50No.1026861154そうだねx2 >はい、エンドゲーム。 | 
| … | 20123/02/15(水)18:10:01No.1026861211+ ちょっと楽しそう | 
| … | 20223/02/15(水)18:10:13No.1026861263+ >>デッサン人形にセンサー内蔵してポーズが反映するようにするとかどう? | 
| … | 20323/02/15(水)18:10:23No.1026861326そうだねx1 これ多分非難されても自分が言われてるって理解できない人だと思う | 
| … | 20423/02/15(水)18:10:24No.1026861335+ >流行りの絵が消えてもっと個性的になるなら応援するよ | 
| … | 20523/02/15(水)18:10:26No.1026861344+ はい、ブザービート。 | 
| … | 20623/02/15(水)18:10:29No.1026861364そうだねx8 >ID:ZtZ7XPa. | 
| … | 20723/02/15(水)18:10:33 ID:0W7DLFE2No.1026861380そうだねx1 この人が作ったわけじゃないしイタい言い回しなのはそうだけど | 
| … | 20823/02/15(水)18:10:33No.1026861386そうだねx9 >アベンジャーズいつか見ようと思って後回しにし続けてたの思い出した | 
| … | 20923/02/15(水)18:10:35No.1026861392+ >>絵柄が同じすぎなのどうにかならんか | 
| … | 21023/02/15(水)18:10:39No.1026861408+ 似たようなソフトは昔からあったし結局はそこに行き着いたってだけのオチになりそうだ | 
| … | 21123/02/15(水)18:10:43No.1026861428そうだねx1 >溢れかえってるクソ雑な流し込みのクソ動画ならまあ… | 
| … | 21223/02/15(水)18:10:44No.1026861442そうだねx2 >なんとなくゲームセット。の方がしっくりくる気がするけどゲームエンド。なのか… | 
| … | 21323/02/15(水)18:10:45No.1026861445そうだねx2 >ID:ZtZ7XPa. | 
| … | 21423/02/15(水)18:10:46No.1026861454そうだねx1 はい、「」エンド。 | 
| … | 21523/02/15(水)18:10:50No.1026861472そうだねx1 >流行りの絵が消えてもっと個性的になるなら応援するよ | 
| … | 21623/02/15(水)18:10:53No.1026861494+ >絵柄が同じすぎなのどうにかならんか | 
| … | 21723/02/15(水)18:10:55No.1026861499+ >弱点はすぐに克服するだろうと思ってたけど想像以上に早いな… | 
| … | 21823/02/15(水)18:10:56No.1026861503+ >ID:ZtZ7XPa. | 
| … | 21923/02/15(水)18:11:07No.1026861568+ >ID:ZtZ7XPa. | 
| … | 22023/02/15(水)18:11:11No.1026861591+ はい、ゲームエンド(赤の他人) | 
| … | 22123/02/15(水)18:11:17No.1026861626+ >ID:ZtZ7XPa. | 
| … | 22223/02/15(水)18:11:24No.1026861674+ んもー | 
| … | 22323/02/15(水)18:11:24No.1026861677+ デッドエンドシュート! | 
| … | 22423/02/15(水)18:11:26No.1026861684+ >ここでもあるかもしれんけど何故かこういうのSNSだと特に顕著な気がする | 
| … | 22523/02/15(水)18:11:28No.1026861694+ 指はleapmotion使えばいいだろ | 
| … | 22623/02/15(水)18:11:28No.1026861695そうだねx1 もう普通にクリエイティブな領域になってきちゃってるな | 
| … | 22723/02/15(水)18:11:29No.1026861703+ ゲーム終わりすぎだろ… | 
| … | 22823/02/15(水)18:11:36No.1026861735+ 差分作るようにレイヤー分けして欲しい… | 
| … | 22923/02/15(水)18:11:43No.1026861768+ ポージング決めるだけならめちゃくちゃ楽になるじゃん | 
| … | 23023/02/15(水)18:11:49No.1026861793+ >>絵柄が同じすぎなのどうにかならんか | 
| … | 23123/02/15(水)18:11:49No.1026861796そうだねx2 >ゲーム終わりすぎだろ… | 
| … | 23223/02/15(水)18:11:51 ID:0W7DLFE2No.1026861801そうだねx5 >もう普通にクリエイティブな領域になってきちゃってるな | 
| … | 23323/02/15(水)18:11:51No.1026861803+ ゲームエンドするとどうなる? | 
| … | 23423/02/15(水)18:11:52No.1026861806+ 躍らせてみたい人はむしろ | 
| … | 23523/02/15(水)18:11:52No.1026861808+ >ID:ZtZ7XPa. | 
| … | 23623/02/15(水)18:11:53No.1026861810+ プロンプトでやるのと自分で構図指定でやるのでは | 
| … | 23723/02/15(水)18:12:02No.1026861845+ 強い言葉使えばバズるみたいな感じ | 
| … | 23823/02/15(水)18:12:07No.1026861867+ >>ゲーム終わりすぎだろ… | 
| … | 23923/02/15(水)18:12:14No.1026861900そうだねx1 このスレゲームエンドゲームエンドうるさいですね… | 
| … | 24023/02/15(水)18:12:16No.1026861913そうだねx8 はい、よーいスタート | 
| … | 24123/02/15(水)18:12:27No.1026861963そうだねx5 デッサン人形動かすアプリ使ってるからわかるけど | 
| … | 24223/02/15(水)18:12:30No.1026861981+ >もう普通にクリエイティブな領域になってきちゃってるな | 
| … | 24323/02/15(水)18:12:33No.1026861998+ >ゲームエンドするとどうなる? | 
| … | 24423/02/15(水)18:12:34No.1026862005+ クリエイティブな仕事から消えていくとは思わなかったわ | 
| … | 24523/02/15(水)18:12:37No.1026862024そうだねx2 ザエンドってね | 
| … | 24623/02/15(水)18:12:39No.1026862029+ つーか今持ってAIイラスト専門投稿サイトができたのに誰も個性競ってないじゃん | 
| … | 24723/02/15(水)18:12:41No.1026862038+ >はい、よーいスタート | 
| … | 24823/02/15(水)18:12:44No.1026862057+ 中途半端に関西弁なのが気になる | 
| … | 24923/02/15(水)18:12:45No.1026862069+ マジレス版権絵量産できるようになるのか | 
| … | 25023/02/15(水)18:12:56No.1026862132+ >>もう普通にクリエイティブな領域になってきちゃってるな | 
| … | 25123/02/15(水)18:13:10No.1026862208+ >多分普段から「はいそれダウト。」とか言ってるタイプの人種 | 
| … | 25223/02/15(水)18:13:12No.1026862212そうだねx1 >クリエイティブな仕事から消えていくとは思わなかったわ | 
| … | 25323/02/15(水)18:13:13No.1026862221そうだねx4 みんな同じ絵柄だ!って言ってる人は単に違う絵柄のAI絵をAI産だと認識できてないだけじゃねえかな… | 
| … | 25423/02/15(水)18:13:13No.1026862224+ >もう普通にクリエイティブな領域になってきちゃってるな | 
| … | 25523/02/15(水)18:13:16No.1026862242そうだねx5 >介護とかああいう価値のない仕事 | 
| … | 25623/02/15(水)18:13:22No.1026862273+ やっぱチェックメイトでしょ | 
| … | 25723/02/15(水)18:13:28No.1026862303+ >こういうポーンは思い通りのポーズ取らせるのがまずめんどくさいから無産には無理だよ | 
| … | 25823/02/15(水)18:13:35No.1026862340+ 多分思った画カチカチして出すより描いた方が早え!ってなる | 
| … | 25923/02/15(水)18:13:41No.1026862369+ >日本始まったな | 
| … | 26023/02/15(水)18:13:44No.1026862384+ >やっぱチェックメイトでしょ | 
| … | 26123/02/15(水)18:13:54No.1026862433そうだねx3 一人でずっと喚いてるのに誰もかまってなくて笑う | 
| … | 26223/02/15(水)18:13:55No.1026862440+ novで知らないおっさんの画像を貼り付けた | 
| … | 26323/02/15(水)18:13:59No.1026862462+ 君も今のうちにAIデッサン狂い絵師を叩くために解剖学を勉強して差をつけろ | 
| … | 26423/02/15(水)18:14:09No.1026862526+ AI系はエッチな絵を作るやつが一番楽しかった | 
| … | 26523/02/15(水)18:14:15No.1026862552そうだねx4 ザ・エンドってね | 
| … | 26623/02/15(水)18:14:16No.1026862558+ aiでも絵柄の指定なんか多数出来るから | 
| … | 26723/02/15(水)18:14:17No.1026862560そうだねx2 >みんな同じ絵柄だ!って言ってる人は単に違う絵柄のAI絵をAI産だと認識できてないだけじゃねえかな… | 
| … | 26823/02/15(水)18:14:21No.1026862578+ でも手が描けないとか笑ってた頃から凄まじい勢いで技術革新していってるのは事実だよなあ | 
| … | 26923/02/15(水)18:14:34No.1026862654+ むしろAI超えられる力量めざすからいいことでは? | 
| … | 27023/02/15(水)18:14:45No.1026862705+ モーションキャプチャもQUMARIONも3Dでポーズ作るの面倒で難しいから | 
| … | 27123/02/15(水)18:14:55No.1026862763+ 文字指定よりずっと効率的だな | 
| … | 27223/02/15(水)18:14:57No.1026862774+ >でも手が描けないとか笑ってた頃から凄まじい勢いで技術革新していってるのは事実だよなあ | 
| … | 27323/02/15(水)18:14:59No.1026862788+ 集合データの平均値出してくるから偏らせなきゃ似た絵になるのはそうだよね | 
| … | 27423/02/15(水)18:14:59No.1026862789+ >でも手が描けないとか笑ってた頃から凄まじい勢いで技術革新していってるのは事実だよなあ | 
| … | 27523/02/15(水)18:15:03No.1026862811そうだねx4 >クリエイティブな仕事から消えていくとは思わなかったわ | 
| … | 27623/02/15(水)18:15:04No.1026862814+ こんなにゲームがどうこう言う人は他にはノゲノラ作者ぐらいしかいないんじゃないか? | 
| … | 27723/02/15(水)18:15:04No.1026862815+ まだAI出力が普及してから一周年も遠いからな | 
| … | 27823/02/15(水)18:15:13No.1026862857+ AI絵をトレスすればよくね | 
| … | 27923/02/15(水)18:15:16No.1026862875+ なんのゲームだよ | 
| … | 28023/02/15(水)18:15:18No.1026862881そうだねx2 AIスレかと思ったらゲームエンドスレだったわ | 
| … | 28123/02/15(水)18:15:19No.1026862887+ >>でも手が描けないとか笑ってた頃から凄まじい勢いで技術革新していってるのは事実だよなあ | 
| … | 28223/02/15(水)18:15:19No.1026862891+ いいぞもっと指数関数的に進歩してくれ | 
| … | 28323/02/15(水)18:15:28No.1026862930+ >>でも手が描けないとか笑ってた頃から凄まじい勢いで技術革新していってるのは事実だよなあ | 
| … | 28423/02/15(水)18:15:30No.1026862943+ 今職場でも書類点検の仕事半分AIになってるから書類点検に命かけてたみたいな人はもっと上の仕事できるようになるか転属するかの選択を強いられてる | 
| … | 28523/02/15(水)18:15:31No.1026862951+ >失礼がすぎる… | 
| … | 28623/02/15(水)18:15:37No.1026862973そうだねx1 なんか凄い技術だと思ってたけどここまでやらなきゃダメなAI絵とか劣化コイカツに見えてきた | 
| … | 28723/02/15(水)18:15:37No.1026862977+ >やっぱチェックメイトでしょ | 
| … | 28823/02/15(水)18:15:41No.1026863004そうだねx11 1676452541632.png-(7735 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! | 
| … | 28923/02/15(水)18:15:42No.1026863008+ chatGPTと組み合わせてエロ文章まで合成した自動エロ画像生成器が待たれる | 
| … | 29023/02/15(水)18:15:48No.1026863041そうだねx5 えっ!? | 
| … | 29123/02/15(水)18:15:48No.1026863047+ 今までチヤホヤされてた中堅絵師を一掃したい | 
| … | 29223/02/15(水)18:15:50No.1026863055+ >AI絵をトレスすればよくね | 
| … | 29323/02/15(水)18:15:52No.1026863065そうだねx1 >文字指定よりずっと効率的だな | 
| … | 29423/02/15(水)18:15:54No.1026863076+ >なんのゲームだよ | 
| … | 29523/02/15(水)18:15:56No.1026863082+ はい、Q.E.D. 。 | 
| … | 29623/02/15(水)18:16:00No.1026863100+ 思った通りにする為に手もボーン制御髪の流れもボーン制御スカートや服も… | 
| … | 29723/02/15(水)18:16:02No.1026863107+ はい、ゲームエンド。 | 
| … | 29823/02/15(水)18:16:06No.1026863135+ ゲームエンド構文作れそう | 
| … | 29923/02/15(水)18:16:16No.1026863183+ はい、論破。 | 
| … | 30023/02/15(水)18:16:17No.1026863188+ わんさか文字入力してたのがバカみたいじゃないですか | 
| … | 30123/02/15(水)18:16:19No.1026863194+ ひたすら構図ガチャする方が気楽でいいや… | 
| … | 30223/02/15(水)18:16:19No.1026863200+ 肯定否定の立場問わず口汚く罵ってるやつってみんな知識が周回遅れなんだよ… | 
| … | 30323/02/15(水)18:16:21No.1026863211そうだねx1 ボーン弄るのが楽な人は3DCG相当やってるでしょもう | 
| … | 30423/02/15(水)18:16:25No.1026863246+ >>AI絵をトレスすればよくね | 
| … | 30523/02/15(水)18:16:28No.1026863256そうだねx1 画像の人は構図とかポーズ指定した事あるんだろうか | 
| … | 30623/02/15(水)18:16:47No.1026863361+ おっぱいハンギングみたいなのも覚えてくれる? | 
| … | 30723/02/15(水)18:16:48No.1026863369+ いったい何のゲームをしてたんだろう? | 
| … | 30823/02/15(水)18:16:49No.1026863376+ 誰が描いたかが今まで以上に重要視されるだけじゃないの…? | 
| … | 30923/02/15(水)18:16:52No.1026863393+ あっこれ今までみたいな意味わからん有機的なロボじゃなくて | 
| … | 31023/02/15(水)18:16:53No.1026863400+ これできるんならそもそもカスメとかのほう既にやってない? | 
| … | 31123/02/15(水)18:17:02No.1026863466+ >わんさか文字入力してたのがバカみたいじゃないですか | 
| … | 31223/02/15(水)18:17:05No.1026863488+ >AIに塗ってもらえばよくね | 
| … | 31323/02/15(水)18:17:10No.1026863511そうだねx1 >ゲームエンドは総毛立つからやめろ | 
| … | 31423/02/15(水)18:17:18No.1026863550+ 自然なポーズ作るのってクソ面倒臭いよな… | 
| … | 31523/02/15(水)18:17:18No.1026863551+ まだちょっと難しいから | 
| … | 31623/02/15(水)18:17:20No.1026863558そうだねx4 >思った通りにする為に手もボーン制御髪の流れもボーン制御スカートや服も… | 
| … | 31723/02/15(水)18:17:21No.1026863564そうだねx1 ちゃんとAI進化してる? | 
| … | 31823/02/15(水)18:17:22No.1026863565+ >えっ!? | 
| … | 31923/02/15(水)18:17:23No.1026863574+ >あっこれ今までみたいな意味わからん有機的なロボじゃなくて | 
| … | 32023/02/15(水)18:17:34No.1026863636そうだねx8 1676452654989.png-(4794 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! | 
| … | 32123/02/15(水)18:17:43No.1026863682+ >まだちょっと難しいから | 
| … | 32223/02/15(水)18:17:56No.1026863761+ いつになったら手がまともに描けるようになるんだよ | 
| … | 32323/02/15(水)18:18:01No.1026863792そうだねx1 >1676452654989.png | 
| … | 32423/02/15(水)18:18:09No.1026863844+ ボーンちゃんとやれるんなら頑張って絵描いてるよ! | 
| … | 32523/02/15(水)18:18:14No.1026863879そうだねx2 やったことないことほど楽勝に思えてくるのはなんでだろうね… | 
| … | 32623/02/15(水)18:18:19No.1026863904+ >これできるんならそもそもカスメとかのほう既にやってない? | 
| … | 32723/02/15(水)18:18:22No.1026863915+ >可動フィギュアみたいなのを弄ったら画面に反映されるようにしてくれないか | 
| … | 32823/02/15(水)18:18:23No.1026863922+ >まだちょっと難しいから | 
| … | 32923/02/15(水)18:18:25No.1026863929そうだねx1 素人が手を出して出来たわ簡単だわって言ってるなら夢の技術だけど | 
| … | 33023/02/15(水)18:18:35No.1026863978+ やるか!モーション作成! | 
| … | 33123/02/15(水)18:18:36No.1026863981+ 俺がモデル弄るとすぐに破綻して作りたいポーズが全然作れないんだけどそんな俺でもAIでイラスト作れますか? | 
| … | 33223/02/15(水)18:18:39No.1026864012+ >ボーン弄るのが楽な人は3DCG相当やってるでしょもう | 
| … | 33323/02/15(水)18:18:47No.1026864051+ 隻腕キャラとか逆にめんどくさかったりして | 
| … | 33423/02/15(水)18:18:54No.1026864092+ >ID:ZtZ7XPa. | 
| … | 33523/02/15(水)18:18:55No.1026864100+ テキスト系AIの進歩もスゴイしなぁ | 
| … | 33623/02/15(水)18:18:55No.1026864102+ パラダイムシフトの始まりや | 
| … | 33723/02/15(水)18:19:01No.1026864136+ イリュのゲームでやってる人はもう既に手を付けてる分野よな | 
| … | 33823/02/15(水)18:19:04No.1026864158+ ぶっちゃけfigmaとかいい感じのポーズにするだけでもめんどくさいぞ | 
| … | 33923/02/15(水)18:19:06No.1026864170+ >そのくらい設定画でファインチューニングすればよくねえ…? | 
| … | 34023/02/15(水)18:19:07No.1026864175+ ポージングと構図のアイディアはどこからもってきたら… | 
| … | 34123/02/15(水)18:19:10No.1026864195+ >なんのゲームだよ | 
| … | 34223/02/15(水)18:19:11No.1026864201+ 脳内イメージ読み取るヘルメットまではまだ遠い? | 
| … | 34323/02/15(水)18:19:12No.1026864204+ ここまでやるなら3D勉強して3Dクリエイターしようぜ | 
| … | 34423/02/15(水)18:19:12No.1026864207+ そのうち最新の技術を追ってるはずなのになんで俺のは微妙な出力なんだ…と病むAI絵師も出てきそう | 
| … | 34523/02/15(水)18:19:16No.1026864224+ 今まではAIの腕が捻じれててもAI絵だから仕方無いで済んでたけど | 
| … | 34623/02/15(水)18:19:21No.1026864256+ 技術の進歩すげー!って驚いたけどそうじゃない感じなのかこのスレ | 
| … | 34723/02/15(水)18:19:31No.1026864301+ ポーズもAIが考えてくれるでしょ | 
| … | 34823/02/15(水)18:19:33No.1026864313+ AI絵は進化して人物の解像度あがったら怖いなぁ | 
| … | 34923/02/15(水)18:19:42No.1026864377そうだねx2 >俺がモデル弄るとすぐに破綻して作りたいポーズが全然作れないんだけどそんな俺でもAIでイラスト作れますか? | 
| … | 35023/02/15(水)18:19:43No.1026864380そうだねx1 これ下手な人向けじゃなく既に上手い人が楽するための技術じゃ… | 
| … | 35123/02/15(水)18:19:46No.1026864407+ >ポージングと構図のアイディアはどこからもってきたら… | 
| … | 35223/02/15(水)18:19:54No.1026864452そうだねx3 >技術の進歩すげー!って驚いたけどそうじゃない感じなのかこのスレ | 
| … | 35323/02/15(水)18:19:54No.1026864458+ >やるか!モーション作成! | 
| … | 35423/02/15(水)18:19:56No.1026864465+ 人の写真から姿勢分析する技術って既にあるからそれと組み合わせればデッサン人形とかアクションフィギュアの写真から似た構図の画像生成はできそうだと思う | 
| … | 35523/02/15(水)18:19:57No.1026864478+ 自分でポーズとればそれに合わせて絵を出力してくれるのは良いな | 
| … | 35623/02/15(水)18:19:57No.1026864480+ ヤフーチャット万歳のチェックメイト思い出した | 
| … | 35723/02/15(水)18:19:59No.1026864493+ >技術の進歩すげー!って驚いたけどそうじゃない感じなのかこのスレ | 
| … | 35823/02/15(水)18:20:02No.1026864515そうだねx2 >ボーンを踏まえて金田パースみたいなのも出力できるようになるまですぐだろうし | 
| … | 35923/02/15(水)18:20:10No.1026864550+ 1676452810008.png-(15824 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! | 
| … | 36023/02/15(水)18:20:11No.1026864552そうだねx3 1676452811072.png-(6445 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! | 
| … | 36123/02/15(水)18:20:11No.1026864554+ >ポージングと構図のアイディアはどこからもってきたら… | 
| … | 36223/02/15(水)18:20:16No.1026864587+ >技術の進歩すげー!って驚いたけどそうじゃない感じなのかこのスレ | 
| … | 36323/02/15(水)18:20:19No.1026864605そうだねx2 もう出てきてから随分立つのにAI絵師でこの人!ってやつを知らない | 
| … | 36423/02/15(水)18:20:22No.1026864623+ >うん…宝石の国やビースターズのメイキングでも観てきてくれ | 
| … | 36523/02/15(水)18:20:26No.1026864649+ >技術の進歩すげー!って驚いたけどそうじゃない感じなのかこのスレ | 
| … | 36623/02/15(水)18:20:27No.1026864659+ 絵をバリバリやれる人でも自分で描いた方がはえーよ!やってられるか!って投げ出す人は投げだす分野だぞ3Dボーンでのポージングとかなんて… | 
| … | 36723/02/15(水)18:20:29No.1026864670そうだねx2 >そのうち最新の技術を追ってるはずなのになんで俺のは微妙な出力なんだ…と病むAI絵師も出てきそう | 
| … | 36823/02/15(水)18:20:35No.1026864697+ https://github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet [link] | 
| … | 36923/02/15(水)18:20:36No.1026864705+ まとめサイトへの転載禁止 | 
| … | 37023/02/15(水)18:20:38No.1026864717+ >>介護とかああいう価値のない仕事ほど人手必要なの笑えるだろ | 
| … | 37123/02/15(水)18:20:42No.1026864738+ 実際のところ何が終わりなの? | 
| … | 37223/02/15(水)18:20:44No.1026864747+ 絵を描くために必要な技術はソフトの知識の方向になるんだなと | 
| … | 37323/02/15(水)18:20:45No.1026864753+ AIガチャは隻腕率はあまり高くなくて多脚砲台とか千手観音みたいなクリーチャーがよく出る | 
| … | 37423/02/15(水)18:20:48No.1026864768+ >技術の進歩すげー!って驚いたけどそうじゃない感じなのかこのスレ | 
| … | 37523/02/15(水)18:20:54No.1026864805そうだねx1 >技術の進歩すげー!って驚いたけどそうじゃない感じなのかこのスレ | 
| … | 37623/02/15(水)18:21:00No.1026864835+ すごいけどAI絵師名乗ってる人達めんどくさがってこういうの使ったりしないと思うよ | 
| … | 37723/02/15(水)18:21:01No.1026864840+ >>ポージングと構図のアイディアはどこからもってきたら… | 
| … | 37823/02/15(水)18:21:02No.1026864847+ >実際のところ何が終わりなの? | 
| … | 37923/02/15(水)18:21:11No.1026864907+ 普通にざっくばらんに構図指定できるだけでもう能率100倍だわ | 
| … | 38023/02/15(水)18:21:23No.1026864973+ >AIじゃポーズをいい感じに出来ないって事だから | 
| … | 38123/02/15(水)18:21:24No.1026864980+ ゲームセットって言いたかったのかな… | 
| … | 38223/02/15(水)18:21:30No.1026865010+ >実際のところ何が終わりなの? | 
| … | 38323/02/15(水)18:21:33No.1026865027そうだねx1 >人の写真から姿勢分析する技術って既にあるからそれと組み合わせればデッサン人形とかアクションフィギュアの写真から似た構図の画像生成はできそうだと思う | 
| … | 38423/02/15(水)18:21:34No.1026865029+ ボーンの回転を一定範囲内でランダムにしてそこでもリセマラを開始する! | 
| … | 38523/02/15(水)18:21:34No.1026865030+ どうやったら絵描きは生き残っていけるんだろうね… | 
| … | 38623/02/15(水)18:21:39No.1026865056そうだねx2 文字でできるからすごいのであってここらへんできる人は既に別の技術で創作してる | 
| … | 38723/02/15(水)18:21:43No.1026865087そうだねx4 1676452903874.png-(4561 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! | 
| … | 38823/02/15(水)18:21:44No.1026865093+ それで君は何作ってるの? | 
| … | 38923/02/15(水)18:21:48No.1026865108+ >要するにi2iの下絵を3Dで用意するってだけだからそうだねとしかならない | 
| … | 39023/02/15(水)18:21:48No.1026865110+ 日本が勝つチャンスとかやめてもうそれ何回同じこと言ってきたと思ってるの | 
| … | 39123/02/15(水)18:21:51No.1026865125+ ポーズとれねぇってのは自分の欲しいイメージすら無いのだろうか | 
| … | 39223/02/15(水)18:21:51No.1026865127+ 自分でポーズつけるよりある程度ラフに出してむってなるのピックアップするほうが楽しい | 
| … | 39323/02/15(水)18:22:00No.1026865177+ スケブで騙せる程度に劣化させたい | 
| … | 39423/02/15(水)18:22:01No.1026865191+ >それで君は何作ってるの? | 
| … | 39523/02/15(水)18:22:02No.1026865195+ >すごいけどAI絵師名乗ってる人達めんどくさがってこういうの使ったりしないと思うよ | 
| … | 39623/02/15(水)18:22:11No.1026865236そうだねx3 >どうやったら絵描きは生き残っていけるんだろうね… | 
| … | 39723/02/15(水)18:22:12No.1026865241そうだねx4 >>技術の進歩すげー!って驚いたけどそうじゃない感じなのかこのスレ | 
| … | 39823/02/15(水)18:22:17No.1026865267+ >どうやったら絵描きは生き残っていけるんだろうね… | 
| … | 39923/02/15(水)18:22:17No.1026865268+ >>うん…宝石の国やビースターズのメイキングでも観てきてくれ | 
| … | 40023/02/15(水)18:22:22No.1026865301+ AI絵師に貢ぐファンも出てきたし時間の問題なんだろうなと | 
| … | 40123/02/15(水)18:22:38No.1026865388+ そう思ってからは一瞬やった… | 
| … | 40223/02/15(水)18:22:43No.1026865416+ >はい、ゲームエンド。は使っていきたい | 
| … | 40323/02/15(水)18:22:44No.1026865422+ >>それで君は何作ってるの? | 
| … | 40423/02/15(水)18:22:46No.1026865434そうだねx1 >AI絵師に貢ぐファンも出てきたし時間の問題なんだろうなと | 
| … | 40523/02/15(水)18:22:47No.1026865438+ はい、ゲーム・ジ・エンド! | 
| … | 40623/02/15(水)18:22:54No.1026865462そうだねx1 >ポーズとれねぇってのは自分の欲しいイメージすら無いのだろうか | 
| … | 40723/02/15(水)18:22:54No.1026865466+ >>>技術の進歩すげー!って驚いたけどそうじゃない感じなのかこのスレ | 
| … | 40823/02/15(水)18:22:57No.1026865484+ >なんなら方向性的には退化かな… | 
| … | 40923/02/15(水)18:22:57No.1026865485+ >コレ導入出来ない人はそもそもWebUI導入できるの…?ってレベルの人だと思う | 
| … | 41023/02/15(水)18:23:02No.1026865514そうだねx4 はい、ピタサンド。 | 
| … | 41223/02/15(水)18:23:13No.1026865569+ >はい釣りですた | 
| … | 41323/02/15(水)18:23:16No.1026865586+ てかわざわざ手付でゼロからせず | 
| … | 41423/02/15(水)18:23:23No.1026865621+ 描けない人にも2種類 | 
| … | 41523/02/15(水)18:23:33No.1026865664+ >そのうちこの辺をこんな感じで二次元の?で迫力あるように歪めて…ってとこまでやるように進歩すると思う | 
| … | 41623/02/15(水)18:23:34No.1026865665+ >ポーズとれねぇってのは自分の欲しいイメージすら無いのだろうか | 
| … | 41723/02/15(水)18:23:36No.1026865676+ >どうやったら絵描きは生き残っていけるんだろうね… | 
| … | 41823/02/15(水)18:23:41No.1026865708+ >そもそも絵のポーズとか構図って絵ならではの嘘だらけだからそのまんまじゃダメなんだ | 
| … | 41923/02/15(水)18:23:41No.1026865711+ >どうやったら絵描きは生き残っていけるんだろうね… | 
| … | 42023/02/15(水)18:23:42No.1026865717+ ControlNetくんの姿なんかちょい昔流行ったSCPみたいなのに居た気がする | 
| … | 42123/02/15(水)18:23:52No.1026865757そうだねx2 >はい、ピタサンド。 | 
| … | 42223/02/15(水)18:23:53No.1026865775+ 一つ言えるのは今から絵を練習するくらいならとにかくAI絵を出力できるようになれ | 
| … | 42323/02/15(水)18:23:56 AINo.1026865784+ >欲しいですねイメージをそのままアウトプットしてくれるAI | 
| … | 42423/02/15(水)18:23:57No.1026865794そうだねx1 1676453037481.png-(6519 B) ヨシ! | 
| … | 42523/02/15(水)18:24:00No.1026865808そうだねx1 >はい、ピタサンド。 | 
| … | 42623/02/15(水)18:24:06No.1026865842+ >てかわざわざ手付でゼロからせず | 
| … | 42723/02/15(水)18:24:24No.1026865909そうだねx4 出始めは誰でも使える~とかはしゃいでたけど | 
| … | 42823/02/15(水)18:24:27No.1026865924そうだねx1 ここで何か喋ってる人の大半は画像のツール使った事無いのに喋ってるだろ | 
| … | 42923/02/15(水)18:24:28No.1026865930そうだねx1 みんながこの骨人形式でポーズ作ってそれに名前付けてAIを勉強させまくれば省略呪文になるってことだろ? | 
| … | 43023/02/15(水)18:24:37No.1026865973そうだねx2 >一つ言えるのは今から絵を練習するくらいならとにかくAI絵を出力できるようになれ | 
| … | 43123/02/15(水)18:24:40No.1026865991+ >>すごいけどAI絵師名乗ってる人達めんどくさがってこういうの使ったりしないと思うよ | 
| … | 43223/02/15(水)18:24:40No.1026865993+ いいですよね | 
| … | 43323/02/15(水)18:24:40No.1026865997そうだねx1 とりあえずウマエロ量産してくれ | 
| … | 43423/02/15(水)18:24:44No.1026866020+ 相変わらずAI絵のスレ立てるとID出るの笑っちゃう | 
| … | 43523/02/15(水)18:24:45No.1026866025+ ボタン1つで無から頭の中にあるイメージが現像化されることは絶対にないが | 
| … | 43623/02/15(水)18:24:45No.1026866027+ コレから先アニメを作るときにこの棒人間だけで済むようになるのかどうかは | 
| … | 43723/02/15(水)18:24:58No.1026866091+ >ここで何か喋ってる人の大半は画像のツール使った事無いのに喋ってるだろ | 
| … | 43823/02/15(水)18:25:00No.1026866100そうだねx2 >一つ言えるのは今から絵を練習するくらいならとにかくAI絵を出力できるようになれ | 
| … | 43923/02/15(水)18:25:05No.1026866119そうだねx4 はい、ゲームエンド。 | 
| … | 44023/02/15(水)18:25:08No.1026866131+ Tポーズから動かす気起きない | 
| … | 44123/02/15(水)18:25:08No.1026866134+ エロゲ活性化しないかな | 
| … | 44223/02/15(水)18:25:09No.1026866136+ そんな人いるのか知らないけど日頃絵を描いてなくてimgでコラ技術を磨いた人はめっちゃAI絵の手直しで活躍できるよね | 
| … | 44323/02/15(水)18:25:17No.1026866179そうだねx4 >相変わらずAI絵のスレ立てるとID出るの笑っちゃう | 
| … | 44423/02/15(水)18:25:22No.1026866210そうだねx2 ゲームエンドや | 
| … | 44523/02/15(水)18:25:22No.1026866214+ >いいですよね | 
| … | 44623/02/15(水)18:25:24No.1026866229そうだねx3 MMD使っても関節が人間の限界を超えてバケモノになる俺には無理だ… | 
| … | 44723/02/15(水)18:25:26No.1026866242+ 絵が描けない人が頭の中のぼんやりとしたイメージを画像として出力できるのはすごい便利ね | 
| … | 44823/02/15(水)18:25:32No.1026866279+ このスレもAIしかいないよ | 
| … | 44923/02/15(水)18:25:36No.1026866294そうだねx1 >そんな人いるのか知らないけど日頃絵を描いてなくてimgでコラ技術を磨いた人はめっちゃAI絵の手直しで活躍できるよね | 
| … | 45023/02/15(水)18:25:44No.1026866327+ >>一つ言えるのは今から絵を練習するくらいならとにかくAI絵を出力できるようになれ | 
| … | 45123/02/15(水)18:25:46No.1026866349+ >相変わらずAI絵のスレ立てるとID出るの笑っちゃう | 
| … | 45223/02/15(水)18:25:47No.1026866355+ >出始めは誰でも使える~とかはしゃいでたけど | 
| … | 45323/02/15(水)18:25:50No.1026866375そうだねx1 >相変わらずAI絵のスレ立てるとID出るの笑っちゃう | 
| … | 45423/02/15(水)18:25:51No.1026866377+ >てかわざわざ手付でゼロからせず | 
| … | 45523/02/15(水)18:26:00No.1026866427+ ポーズのセンス無い自分からしたらポーズガチャでむっ!ってなったやつを元にi2iしたほうが捗るぞ | 
| … | 45623/02/15(水)18:26:02No.1026866437そうだねx2 技術云々以前にこのツイート開幕から臭過ぎて笑ってしまう | 
| … | 45723/02/15(水)18:26:04No.1026866451+ >このスレもAIしかいないよ | 
| … | 45823/02/15(水)18:26:05No.1026866460+ モデル自分でブレンドできる人とそうでない人の格差も出ると思う | 
| … | 45923/02/15(水)18:26:07No.1026866476+ >ていうか絹本彩色やりなよ | 
| … | 46023/02/15(水)18:26:07No.1026866478そうだねx3 >はい、ゲームエンド。 | 
| … | 46123/02/15(水)18:26:09No.1026866493そうだねx2 頭の中をそのまま出力してくれってあるけどAI使ってて俺の頭の中のイメージ全く具体的じゃねぇな!ってなった | 
| … | 46223/02/15(水)18:26:14No.1026866513+ 絵描き憎いおじさんはもういいから… | 
| … | 46323/02/15(水)18:26:15No.1026866520+ AI「」はAIは終わりですぞー!って言ってんのかな… | 
| … | 46423/02/15(水)18:26:17No.1026866528+ >>相変わらずAI絵のスレ立てるとID出るの笑っちゃう | 
| … | 46523/02/15(水)18:26:18No.1026866534+ >MMD使っても関節が人間の限界を超えてバケモノになる俺には無理だ… | 
| … | 46623/02/15(水)18:26:21No.1026866555そうだねx2 >ゲームエンドや | 
| … | 46723/02/15(水)18:26:23No.1026866565+ >このスレもAIしかいないよ | 
| … | 46823/02/15(水)18:26:27No.1026866592+ 拒否反応強すぎる人ほど危機感感じてるは分かる | 
| … | 46923/02/15(水)18:26:28No.1026866593+ ゲームエンドが強すぎてAIの話題が流され気味なの笑っちゃう | 
| … | 47023/02/15(水)18:26:30No.1026866603+ AI絵に否定的なのは時代に取り残される爺というのははっきりしてる | 
| … | 47123/02/15(水)18:26:31No.1026866611+ 自己引用はあからさまに浮くからやめた方がいいよ… | 
| … | 47223/02/15(水)18:26:34No.1026866621+ >Tポーズから動かす気起きない | 
| … | 47323/02/15(水)18:26:36No.1026866631そうだねx2 >MMD使っても関節が人間の限界を超えてバケモノになる俺には無理だ… | 
| … | 47423/02/15(水)18:26:38No.1026866644そうだねx1 >技術云々以前にこのツイート開幕から臭過ぎて笑ってしまう | 
| … | 47523/02/15(水)18:26:41No.1026866660+ AIくんの絵って上手いだけで欲望が見えないんだよね | 
| … | 47623/02/15(水)18:26:49No.1026866699そうだねx1 3Dやってる人ならボーンいじりがどんだけ面倒くさいかが分かるので | 
| … | 47723/02/15(水)18:26:50No.1026866707+ >MMD使っても関節が人間の限界を超えてバケモノになる俺には無理だ… | 
| … | 47823/02/15(水)18:26:55No.1026866728+ ゲームエンドって言い回しあるんだ | 
| … | 47923/02/15(水)18:26:58No.1026866748+ ほいゲームエンドや。 | 
| … | 48023/02/15(水)18:27:03No.1026866789+ スレ「」にID出てる時点で効いてないアピールは無意味だろう | 
| … | 48123/02/15(水)18:27:07No.1026866818そうだねx1 >自分の関節曲げてみれば…? | 
| … | 48223/02/15(水)18:27:14No.1026866855そうだねx1 新しい技術に強烈に抵抗する人ってのは別に自分の食い扶持取られなくてもいるんだよな | 
| … | 48323/02/15(水)18:27:16No.1026866868+ そういうことにしたいを集約したようなレスが多すぎる | 
| … | 48423/02/15(水)18:27:21No.1026866894+ 改変コピペ作られそう | 
| … | 48523/02/15(水)18:27:21No.1026866895+ バカだからうんこつくのを相手が嫉妬してるからとか言い訳するから一生情緒が成長しないんだよ | 
| … | 48623/02/15(水)18:27:22No.1026866908+ >スレ「」にID出てる時点で効いてないアピールは無意味だろう | 
| … | 48723/02/15(水)18:27:28No.1026866952+ 人間の心もAIになっちまったのかなぁ | 
| … | 48823/02/15(水)18:27:30No.1026866960+ >3Dやってる人ならボーンいじりがどんだけ面倒くさいかが分かるので | 
| … | 48923/02/15(水)18:27:35No.1026866983+ >そういうことにしたいを集約したようなレスが多すぎる | 
| … | 49023/02/15(水)18:27:39No.1026867015+ 表情も同じような技術で細かく指定できるようにならないかな | 
| … | 49123/02/15(水)18:27:44No.1026867030そうだねx2 >スレ「」にID出てる時点で効いてないアピールは無意味だろう | 
| … | 49223/02/15(水)18:27:46No.1026867039+ アベンジャーズ? | 
| … | 49323/02/15(水)18:27:51No.1026867069+ >AIくんの絵って上手いだけで欲望が見えないんだよね | 
| … | 49423/02/15(水)18:27:52No.1026867075そうだねx1 >新しい技術に強烈に抵抗する人ってのは別に自分の食い扶持取られなくてもいるんだよな | 
| … | 49523/02/15(水)18:27:52No.1026867077+ >自分の関節曲げてみれば…? | 
| … | 49623/02/15(水)18:27:54No.1026867090そうだねx1 >AIくんの絵って上手いだけで欲望が見えないんだよね | 
| … | 49723/02/15(水)18:27:58No.1026867114+ とりあえず臭いものにhがdelだろ嫉妬とか何の話だよ | 
| … | 49823/02/15(水)18:27:59No.1026867117+ たまにめっちゃ関節柔らかくて曲がりまくる人いるよね | 
| … | 49923/02/15(水)18:28:05No.1026867145そうだねx1 はい、ゲームエンド。 | 
| … | 50023/02/15(水)18:28:06No.1026867157+ >ポーズのプリセットから調整できる方向性になるんじゃねこれ | 
| … | 50123/02/15(水)18:28:08No.1026867165+ >表情も同じような技術で細かく指定できるようにならないかな | 
| … | 50223/02/15(水)18:28:16No.1026867206+ これをSONYがこの前出したアレと連動させればそのまま動画もいけたりするのかな | 
| … | 50323/02/15(水)18:28:17No.1026867213+ パク元の絵師に裁判かけられるだけじゃねえの | 
| … | 50423/02/15(水)18:28:18No.1026867215+ >作家少なすぎて6号サイズで1000万ぐらいして買えない | 
| … | 50523/02/15(水)18:28:18No.1026867218+ >自分の関節曲げてみれば…? | 
| … | 50623/02/15(水)18:28:18No.1026867223+ 正直AI絵のことはよく分からないから分かりやすいゲームエンド。の方に目が向く | 
| … | 50723/02/15(水)18:28:23No.1026867252+ >表情も同じような技術で細かく指定できるようにならないかな | 
| … | 50823/02/15(水)18:28:31No.1026867295そうだねx2 今すぐ絵師の価値が無くなるわけじゃないけどこれから目指そうって人は少なくなるかも | 
| … | 50923/02/15(水)18:28:36No.1026867319+ はい、ゲームエンド | 
| … | 51023/02/15(水)18:28:37No.1026867330+ >アベンジャーズ? | 
| … | 51123/02/15(水)18:28:47No.1026867390そうだねx1 >パク元の絵師に裁判かけられるだけじゃねえの | 
| … | 51223/02/15(水)18:28:48No.1026867395+ もう絵描きは一部の神絵師以外AIに適応したやつしか残らん気がしてきた | 
| … | 51323/02/15(水)18:28:53No.1026867420+ >新しい技術に強烈に抵抗する人ってのは別に自分の食い扶持取られなくてもいるんだよな | 
| … | 51423/02/15(水)18:28:54No.1026867430+ 別にボーンじゃなくて自撮りでいいじゃん | 
| … | 51523/02/15(水)18:28:57No.1026867446+ そのうちVtuberとかがリアルタイムでボーン追従させてアニメのように動ける時代くるかなぁ | 
| … | 51623/02/15(水)18:29:00No.1026867462+ AI関連って絵師も有効活用できればwin-winだよねって前評判だったのにすっかり絵師も触れない話題になってしまったな | 
| … | 51723/02/15(水)18:29:01No.1026867467そうだねx2 いつゲームスタートしたんだ | 
| … | 51823/02/15(水)18:29:02No.1026867479+ 理屈的には絵なんて飛び越してアニメ作れるのでは? | 
| … | 51923/02/15(水)18:29:06No.1026867500+ >アベンジャーズ? | 
| … | 52023/02/15(水)18:29:14No.1026867551+ >アベンジャーズ? | 
| … | 52123/02/15(水)18:29:16No.1026867564+ >自分の上達よりAIの進化のほうがずっと早いから | 
| … | 52223/02/15(水)18:29:25No.1026867621+ めちゃくちゃ個性があるギャグ風の絵描きとかは生き残ると思う | 
| … | 52323/02/15(水)18:29:26No.1026867626+ >AI関連って絵師も有効活用できればwin-winだよねって前評判だったのにすっかり絵師も触れない話題になってしまったな | 
| … | 52423/02/15(水)18:29:28No.1026867637+ >AI関連って絵師も有効活用できればwin-winだよねって前評判だったのにすっかり絵師も触れない話題になってしまったな | 
| … | 52523/02/15(水)18:29:43No.1026867707そうだねx1 >新しい技術に強烈に抵抗する人ってのは別に自分の食い扶持取られなくてもいるんだよな | 
| … | 52623/02/15(水)18:29:46No.1026867730そうだねx3 >今すぐ絵師の価値が無くなるわけじゃないけどこれから目指そうって人は少なくなるかも | 
| … | 52723/02/15(水)18:29:50No.1026867750+ パイレーツオブカリビアン? | 
| … | 52823/02/15(水)18:29:55No.1026867777+ >理屈的には絵なんて飛び越してアニメ作れるのでは? | 
| … | 52923/02/15(水)18:29:55No.1026867778+ これ進歩したら表情差分だけじゃなくてポーズ差分の作成も楽になりそうだな | 
| … | 53023/02/15(水)18:29:56No.1026867786+ >今すぐ絵師の価値が無くなるわけじゃないけどこれから目指そうって人は少なくなるかも | 
| … | 53123/02/15(水)18:29:58No.1026867798+ 隔離されたしこのスレゲームエンド | 
| … | 53223/02/15(水)18:30:01No.1026867806そうだねx3 >>自分の上達よりAIの進化のほうがずっと早いから | 
| … | 53323/02/15(水)18:30:01No.1026867807そうだねx1 正直出来が良ければどっちでもいいのよ手描きか否かなんて | 
| … | 53423/02/15(水)18:30:04No.1026867816+ >AIの絵の価値が現状ほぼないから | 
| … | 53523/02/15(水)18:30:08No.1026867848+ >>パク元の絵師に裁判かけられるだけじゃねえの | 
| … | 53623/02/15(水)18:30:15No.1026867900+ 権利問題考えたら絵師サイドもAI有効活用するのはもとから難しかったと思うよ | 
| … | 53723/02/15(水)18:30:16No.1026867906+ >別にボーンじゃなくて自撮りでいいじゃん | 
| … | 53823/02/15(水)18:30:16No.1026867907+ >残念ながら企業からAI絵師に仕事の依頼が来る時代ですよ | 
| … | 53923/02/15(水)18:30:18No.1026867918+ 絵師が絶滅するって話だったのになんか未だに絵師がチヤホヤされてて息苦しいんだけど | 
| … | 54023/02/15(水)18:30:21No.1026867940+ というか使ってる人はLoRAで自分の絵学習させまくって高速納品とかやってるから… | 
| … | 54123/02/15(水)18:30:54No.1026868093そうだねx1 >理屈的には絵なんて飛び越してアニメ作れるのでは? | 
| … | 54223/02/15(水)18:30:58No.1026868105そうだねx1 >>>自分の上達よりAIの進化のほうがずっと早いから | 
| … | 54323/02/15(水)18:31:03No.1026868125+ これからは絵はもちろん声も音楽も小説もアニメも全部学習して上位互換を生み出せるから創作は全部頑張って上達する意味なくなるね | 
| … | 54423/02/15(水)18:31:04No.1026868128+ >表情も同じような技術で細かく指定できるようにならないかな | 
| … | 54523/02/15(水)18:31:08No.1026868150+ >来てません | 
| … | 54623/02/15(水)18:31:15No.1026868197+ >正直出来が良ければどっちでもいいのよ手描きか否かなんて | 
| … | 54723/02/15(水)18:31:17No.1026868204+ 背景上手く生成できるAiは無いのか | 
| … | 54823/02/15(水)18:31:18No.1026868209+ >権利問題考えたら絵師サイドもAI有効活用するのはもとから難しかったと思うよ | 
| … | 54923/02/15(水)18:31:19No.1026868216そうだねx8 1676453479739.png-(14272 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! | 
| … | 55023/02/15(水)18:31:24No.1026868253そうだねx2 >というか使ってる人はLoRAで自分の絵学習させまくって高速納品とかやってるから… | 
| … | 55123/02/15(水)18:31:26No.1026868262そうだねx6 はい、エンドゲーム。 | 
| … | 55223/02/15(水)18:31:31No.1026868286+ >これからは絵はもちろん声も音楽も小説もアニメも全部学習して上位互換を生み出せるから創作は全部頑張って上達する意味なくなるね | 
| … | 55323/02/15(水)18:31:32No.1026868299+ >絵師が絶滅するって話だったのになんか未だに絵師がチヤホヤされてて息苦しいんだけど | 
| … | 55423/02/15(水)18:31:33No.1026868305+ >絵師が絶滅するって話だったのになんか未だに絵師がチヤホヤされてて息苦しいんだけど | 
| … | 55523/02/15(水)18:31:37No.1026868326+ >これからは絵はもちろん声も音楽も小説もアニメも全部学習して上位互換を生み出せるから創作は全部頑張って上達する意味なくなるね | 
| … | 55623/02/15(水)18:31:38No.1026868331そうだねx3 >これからは絵はもちろん声も音楽も小説もアニメも全部学習して上位互換を生み出せるから創作は全部頑張って上達する意味なくなるね | 
| … | 55723/02/15(水)18:31:45No.1026868375そうだねx3 >>3Dやってる人ならボーンいじりがどんだけ面倒くさいかが分かるので | 
| … | 55823/02/15(水)18:31:53No.1026868415そうだねx1 >そのうちVtuberとかがリアルタイムでボーン追従させてアニメのように動ける時代くるかなぁ | 
| … | 55923/02/15(水)18:31:58No.1026868446+ >絵師が絶滅するって話だったのになんか未だに絵師がチヤホヤされてて息苦しいんだけど | 
| … | 56023/02/15(水)18:32:02No.1026868468そうだねx1 >AIの絵の価値が現状ほぼないから | 
| … | 56123/02/15(水)18:32:07No.1026868495+ >AI関連って絵師も有効活用できればwin-winだよねって前評判だったのにすっかり絵師も触れない話題になってしまったな | 
| … | 56223/02/15(水)18:32:19No.1026868564+ ポーズ集出してるサイトもあるから | 
| … | 56323/02/15(水)18:32:29No.1026868618そうだねx1 >これからは絵はもちろん声も音楽も小説もアニメも全部学習して上位互換を生み出せるから創作は全部頑張って上達する意味なくなるね | 
| … | 56423/02/15(水)18:32:37No.1026868662+ AI全く触れてないから焦燥感があるよ俺 | 
| … | 56523/02/15(水)18:32:45No.1026868713+ >>表情も同じような技術で細かく指定できるようにならないかな | 
| … | 56623/02/15(水)18:32:50No.1026868738そうだねx1 3Dって最終的には微調整で物凄い人力の世界なんだけど | 
| … | 56723/02/15(水)18:32:51No.1026868748+ >ポーズ集出してるサイトもあるから | 
| … | 56823/02/15(水)18:32:56No.1026868767+ 拾ってきたポーズを流し込…どうやって…? | 
| … | 56923/02/15(水)18:32:58No.1026868775+ もう終わりだ猫のゲ-ム | 
| … | 57023/02/15(水)18:33:00No.1026868785+ 背景なんて固有の事情がなければフリー素材で良いし | 
| … | 57123/02/15(水)18:33:07No.1026868817+ >>絵師が絶滅するって話だったのになんか未だに絵師がチヤホヤされてて息苦しいんだけど | 
| … | 57223/02/15(水)18:33:47No.1026869049そうだねx1 渋のブックマーク数とか見るとAI絵でも普通にウケてるね | 
| … | 57323/02/15(水)18:34:00No.1026869129そうだねx1 いい年して何も作ってないやつがAI使って何か作れるわけもなく… | 
| … | 57423/02/15(水)18:34:06No.1026869158+ >渋のブックマーク数とか見るとAI絵でも普通にウケてるね | 
| … | 57523/02/15(水)18:34:08No.1026869168+ >AIの絵の価値が現状ほぼないから | 
| … | 57623/02/15(水)18:34:09No.1026869172+ >>>絵師が絶滅するって話だったのになんか未だに絵師がチヤホヤされてて息苦しいんだけど | 
| … | 57723/02/15(水)18:34:11No.1026869192+ >渋のブックマーク数とか見るとAI絵でも普通にウケてるね | 
| … | 57823/02/15(水)18:34:12No.1026869196+ いきりたいだけの人にはまだ難しいでしょこれ使うの | 
| … | 57923/02/15(水)18:34:13No.1026869204そうだねx3 >ポーズ集出してるサイトもあるから | 
| … | 58023/02/15(水)18:34:17No.1026869221そうだねx2 絵を簡単に描けて良いことだと思うんだけどAIを必死に否定してる人は何故なの? | 
| … | 58123/02/15(水)18:34:50No.1026869391そうだねx2 AIだとぱっと見うまく見えても基本的に露骨にいいね数が減ってるな現状 | 
| … | 58223/02/15(水)18:34:57No.1026869433+ 別に絵に限らず小説もAIが傑作を書く時代がくるだろ | 
| … | 58323/02/15(水)18:35:04No.1026869473+ 3Dやるの2Dよりきついぞ | 
| … | 58423/02/15(水)18:35:06No.1026869494+ 自分でポーズとか構図考えるなら普通に描くのとたいして労力変わらないのでは | 
| … | 58523/02/15(水)18:35:07No.1026869503そうだねx1 >絵を簡単に描けて良いことだと思うんだけどAIを必死に否定してる人は何故なの? | 
| … | 58623/02/15(水)18:35:11No.1026869517+ 特定のポーズ出すためのLoraとかはすでにいろいろあるんじゃない? | 
| … | 58723/02/15(水)18:35:21No.1026869573そうだねx3 >いい年して何も作ってないやつがAI使って何か作れるわけもなく… | 
| … | 58823/02/15(水)18:35:51No.1026869738そうだねx1 痛い人晒すついぷりスレでAIの話してる人はなんなの? | 
| … | 58923/02/15(水)18:35:59No.1026869781+ その内こんな単純なボーンじゃ許してくれなくなりそう | 
| … | 59023/02/15(水)18:36:05No.1026869813そうだねx2 追加学習が結局コラージュ方向にシフトしたのだめだなこれって思った | 
| … | 59123/02/15(水)18:36:11No.1026869838+ 要するにポージングを呪文で入力する手間が無くなっただけでそこ以外の労力は変わらないんだからバカには使いこなせないじゃん | 
| … | 59223/02/15(水)18:36:16No.1026869862+ 話題が否定されてるというか飽きもせずに喚いてるやつが不快だから消されてるのでは? | 
| … | 59323/02/15(水)18:36:17No.1026869870+ >別に絵に限らず小説もAIが傑作を書く時代がくるだろ | 
| … | 59423/02/15(水)18:36:19No.1026869877そうだねx1 >>渋のブックマーク数とか見るとAI絵でも普通にウケてるね | 
| … | 59523/02/15(水)18:36:25No.1026869906+ >>いい年して何も作ってないやつがAI使って何か作れるわけもなく… | 
| … | 59623/02/15(水)18:36:35No.1026869972+ ほんの10年ちょっと前は俺たちこそ最高の頭脳だって自負があったろうに今ではAIに天地がひっくり返っても勝てなくなった棋士たちはどうやって自分の感情に折り合いつけてるんだろう | 
| … | 59723/02/15(水)18:36:36No.1026869977+ 去年の時点で3Dでポーズ決めたのをi2iで…みたいなのが話題になってたし | 
| … | 59823/02/15(水)18:36:52No.1026870055+ 絵師さん…かわいそう… | 
| … | 59923/02/15(水)18:36:54No.1026870064そうだねx1 >痛い人晒すついぷりスレでAIの話してる人はなんなの? | 
| … | 60023/02/15(水)18:37:03No.1026870111+ 現状のAI絵は似通ってるのが弱点 | 
| … | 60123/02/15(水)18:37:09No.1026870148+ 本当にAI絵で金になるのはエロ界隈だけだろ | 
| … | 60223/02/15(水)18:37:11No.1026870156+ >絵を簡単に描けて良いことだと思うんだけどAIを必死に否定してる人は何故なの? | 
| … | 60323/02/15(水)18:37:17No.1026870197そうだねx3 AI絵師同士で喧嘩し始めた… | 
| … | 60423/02/15(水)18:37:22No.1026870229+ >その内こんな単純なボーンじゃ許してくれなくなりそう | 
| … | 60523/02/15(水)18:37:28No.1026870256+ >ほんの10年ちょっと前は俺たちこそ最高の頭脳だって自負があったろうに今ではAIに天地がひっくり返っても勝てなくなった棋士たちはどうやって自分の感情に折り合いつけてるんだろう | 
| … | 60623/02/15(水)18:37:32No.1026870273+ 「」サンいつものアレ言ってくださいよ | 
| … | 60723/02/15(水)18:37:45No.1026870357そうだねx6 >ほんの10年ちょっと前は俺たちこそ最高の頭脳だって自負があったろうに今ではAIに天地がひっくり返っても勝てなくなった棋士たちはどうやって自分の感情に折り合いつけてるんだろう | 
| … | 60823/02/15(水)18:37:53No.1026870406そうだねx7 >「」サンいつものアレ言ってくださいよ | 
| … | 60923/02/15(水)18:38:04No.1026870455+ >本当にAI絵で金になるのはエロ界隈だけだろ | 
| … | 61023/02/15(水)18:38:21No.1026870543そうだねx5 >AIだとぱっと見うまく見えても基本的に露骨にいいね数が減ってるな現状 | 
| … | 61123/02/15(水)18:38:33No.1026870595そうだねx1 >ほんの10年ちょっと前は俺たちこそ最高の頭脳だって自負があったろうに今ではAIに天地がひっくり返っても勝てなくなった棋士たちはどうやって自分の感情に折り合いつけてるんだろう | 
| … | 61223/02/15(水)18:38:46No.1026870674+ 絵描きを名乗るならAI絵も使いこなせないと間違いなくついていけなくはなる | 
| … | 61323/02/15(水)18:38:52No.1026870710+ >高レベルのPCスペック無いとダメですプロンプトもしょっちゅう変わるのでその都度覚え直しです | 
| … | 61423/02/15(水)18:39:12No.1026870809+ >>本当にAI絵で金になるのはエロ界隈だけだろ | 
| … | 61523/02/15(水)18:39:16No.1026870825+ >>AIの絵の価値が現状ほぼないから | 
| … | 61623/02/15(水)18:39:18No.1026870838+ ガチャのほうが繰り返せば既存とは離れたポーズさせてくれて楽 | 
| … | 61723/02/15(水)18:39:18No.1026870841そうだねx5 棋士とかAIとの付き合い方一番上手いまである | 
| … | 61823/02/15(水)18:39:33No.1026870920+ >>>本当にAI絵で金になるのはエロ界隈だけだろ | 
| … | 61923/02/15(水)18:39:48No.1026871009+ >>「」サンいつものアレ言ってくださいよ | 
| … | 62023/02/15(水)18:39:49No.1026871013+ チマチマチマチマ一本一本ボーン回転させるの頭おかしくなりそう | 
| … | 62123/02/15(水)18:39:55No.1026871058+ >>>>本当にAI絵で金になるのはエロ界隈だけだろ | 
| … | 62223/02/15(水)18:39:57No.1026871075+ 棋士たちはどう折り合いをつけたんだろう(将棋界とAIについては数年分の文献や証言が山のように残ってるけど特にそれを読みもしない) | 
| … | 62323/02/15(水)18:40:01No.1026871095+ 困ってる架空の他人を想像してひたすらズレたレス打ち込むなんてAIでも無けりゃ早々に虚しくなってやめるだろうに飽きねえな本当… | 
| … | 62423/02/15(水)18:40:24No.1026871200+ ここだって面白いAIイラストはファンアートだって描かれるくらいだしな | 
| … | 62523/02/15(水)18:40:31No.1026871242+ >この絵出せるのはこの人しかいないという個性や確実性が無いとまず仕事にならないもんな | 
| … | 62623/02/15(水)18:40:40No.1026871285+ >>加えて今回ポーズも3Dソフト使って厳密に指定してくださいときたもんだ | 
| … | 62723/02/15(水)18:40:58No.1026871363+ 誰でも扱えるより専門知識と技術を要求する方向にシフトしたってことか | 
| … | 62823/02/15(水)18:41:03No.1026871383そうだねx6 AI好きじゃなくてもうただの人間嫌いだろ… | 
| … | 62923/02/15(水)18:41:04No.1026871385+ 10年前ってもうとっくにAIの方が強くてじゃあどうするかって話になってた時期じゃね | 
| … | 63023/02/15(水)18:41:05No.1026871396+ >ほんの10年ちょっと前は俺たちこそ最高の頭脳だって自負があったろうに今ではAIに天地がひっくり返っても勝てなくなった棋士たちはどうやって自分の感情に折り合いつけてるんだろう | 
| … | 63123/02/15(水)18:41:17No.1026871452+ >解説に就職したよそのAI君 | 
| … | 63223/02/15(水)18:41:20No.1026871464+ >>この絵出せるのはこの人しかいないという個性や確実性が無いとまず仕事にならないもんな | 
| … | 63323/02/15(水)18:41:43No.1026871577+ こういう絵を見たいなって欲があるかどうかが一番肝になっていくと思う | 
| … | 63423/02/15(水)18:41:47No.1026871595+ >>この絵出せるのはこの人しかいないという個性や確実性が無いとまず仕事にならないもんな | 
| … | 63523/02/15(水)18:41:51No.1026871616+ コイツ自分の中で答えが決まりきってるのに白々しい問いかけを周りにするの完全に癖になってると思う | 
| … | 63623/02/15(水)18:41:51No.1026871618そうだねx2 >>>「」サンいつものアレ言ってくださいよ | 
| … | 63723/02/15(水)18:41:52No.1026871627+ >>この絵出せるのはこの人しかいないという個性や確実性が無いとまず仕事にならないもんな | 
| … | 63923/02/15(水)18:42:01No.1026871669そうだねx1 >>どんだけそのレスが気に入らなかったんや… | 
| … | 64023/02/15(水)18:42:11No.1026871722+ 自分でポーズとってカメラで取り込んでもいいんだ | 
| … | 64123/02/15(水)18:42:12No.1026871725+ >深度解析するやつだっけ? | 
| … | 64223/02/15(水)18:42:38No.1026871846+ この先AIが発展しても棲み分けされていい感じに共生する未来になるでしょ | 
| … | 64323/02/15(水)18:42:43No.1026871869そうだねx3 まずい棋士叩き路線だと部が悪い | 
| … | 64423/02/15(水)18:42:59No.1026871946+ >>じゃあなんであんなにいらすとやが使われてるん? | 
| … | 64523/02/15(水)18:43:04No.1026871973+ AIの登場でプロの棋力も向上したからな | 
| … | 64623/02/15(水)18:43:10No.1026872000+ 消費者としては人間が描こうがAIが描こうがシコれればどうでもいいんだけどね | 
| … | 64723/02/15(水)18:43:15No.1026872033+ >>どんだけそのレスが気に入らなかったんや… | 
| … | 64823/02/15(水)18:43:20No.1026872064+ >じゃあなんであんなにいらすとやが使われてるん? | 
| … | 64923/02/15(水)18:43:52No.1026872226+ >これが絵になると自分の画力向上させようという話にならないのが不思議だ | 
| … | 65023/02/15(水)18:43:58No.1026872258そうだねx1 仮に他人の価値が下がっても自分の価値が上がるわけじゃないのにね | 
| … | 65123/02/15(水)18:44:02No.1026872273+ >規約の範囲内ならタダだしギャルゲー絵と違って反発が少ない絵柄だからな | 
| … | 65223/02/15(水)18:44:17No.1026872352+ >この先AIが発展しても棲み分けされていい感じに共生する未来になるでしょ | 
| … | 65323/02/15(水)18:44:43No.1026872506+ > https://github.com/lllyasviel/ControlNet [link] | 
| … | 65423/02/15(水)18:44:57No.1026872587+ AI使うような絵の仕事ってほぼ全部いらすとやで良いからな | 
| … | 65523/02/15(水)18:45:01No.1026872610そうだねx2 >この先AIが発展しても棲み分けされていい感じに共生する未来になるでしょ | 
| … | 65623/02/15(水)18:45:14No.1026872688+ blender使ってねはハードル上がってるな | 
| … | 65723/02/15(水)18:45:21No.1026872727+ >AIの登場でプロの棋力も向上したからな | 
| … | 65823/02/15(水)18:46:10No.1026872978そうだねx2 >>これが絵になると自分の画力向上させようという話にならないのが不思議だ | 
| … | 65923/02/15(水)18:46:13No.1026872997+ >AI使うような絵の仕事ってほぼ全部いらすとやで良いからな | 
| … | 66023/02/15(水)18:46:38No.1026873132そうだねx2 >これが絵になると自分の画力向上させようという話にならないのが不思議だ | 
| … | 66123/02/15(水)18:47:08No.1026873279+ >blender使ってねはハードル上がってるな | 
| … | 66223/02/15(水)18:47:28No.1026873382+ だれでもできるようになってなお何も作らないのは | 
| … | 66323/02/15(水)18:47:42No.1026873449そうだねx1 どこまで行っても権利問題が解決してないからまともな絵描きは表では触れないだけでしょ | 
| … | 66423/02/15(水)18:47:52No.1026873509+ AIいらすとやは文字情報弾いてなくて一瞬でブーム終わったな | 
| … | 66523/02/15(水)18:48:08No.1026873583+ >AIの登場でプロの棋力も向上したからな | 
| … | 66623/02/15(水)18:48:44No.1026873773+ だいぶ簡単になったけどローカル環境入れて学習までやる人が結局そんなに居ないのが物語ってる | 
| … | 66723/02/15(水)18:48:53No.1026873828+ >自分の絵をAIならどう描くか見てから改善に生かすとか散々話題になってなかったっけ | 
| … | 66823/02/15(水)18:49:15No.1026873922+ ✖AIが嫌われている | 
| … | 66923/02/15(水)18:49:25No.1026873968+ 人間の発想ではできない不気味なポーズは出せるけどそんなもん見て笑うしか使い道がない | 
| … | 67023/02/15(水)18:49:55No.1026874144+ >>AI使うような絵の仕事ってほぼ全部いらすとやで良いからな | 
| … | 67123/02/15(水)18:50:56No.1026874448そうだねx2 他人の技術を使う他人の技術でここまでイキれるのはすげぇよ… | 
| … | 67223/02/15(水)18:51:37No.1026874700+ 正に虎の威を借る狐 | 
| … | 67323/02/15(水)18:51:53No.1026874787+ AIイラスト屋もそうだけど自分の絵柄をそのまま出力出来る人がマジで有利だよ今 | 
| … | 67423/02/15(水)18:53:44No.1026875407+ いらすとやって対象モチーフがあまりに膨大だから | 
| … | 67523/02/15(水)18:57:24No.1026876673+ 既にAIのみで動画作ったりしてる人いるしね | 
| … | 67623/02/15(水)19:03:35No.1026878883+ いらすとやメチャ個性あるしあのレベルであの量描ける人なかなかいないだろ | 
| … | 67723/02/15(水)19:04:21No.1026879200そうだねx2 >AIの登場でプロの棋力も向上したからな | 
| … | 67823/02/15(水)19:05:31No.1026879608+ >「」サンいつものアレ言ってくださいよ | 
| … | 67923/02/15(水)19:05:59No.1026879795+ >AIの登場でプロの棋力も向上したからな |