| レス送信モード | 
|---|
AI絵かどうか見分けがつかなくなってきたんだけどどうすればいいのこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 123/02/15(水)02:32:34No.1026699605そうだねx2 そのスカート好きだな | 
| … | 223/02/15(水)02:32:36No.1026699611そうだねx27 その絵描きが2022年10月以前に絵を投稿していなければAI | 
| … | 323/02/15(水)02:32:39No.1026699616そうだねx48 むしろ最近人の絵がAIに見えてくることがあって困る | 
| … | 423/02/15(水)02:32:50No.1026699640そうだねx32 物が融合しているとAI絵 | 
| … | 523/02/15(水)02:35:16No.1026699938そうだねx1 棚?机?のレイアウトも地味に意味わかんないな | 
| … | 623/02/15(水)02:35:25No.1026699959そうだねx9 >むしろ最近人の絵がAIに見えてくることがあって困る | 
| … | 723/02/15(水)02:35:52No.1026700009そうだねx15 aiがどうとかじゃなくてイラスト自体を評価する | 
| … | 823/02/15(水)02:37:34No.1026700196そうだねx2 小金になる事も証明されててなんか複雑 | 
| … | 923/02/15(水)02:38:16No.1026700275+ よく見ると何かネタ仕込んでるのはAIか「」 | 
| … | 1023/02/15(水)02:39:59No.1026700433そうだねx11 AIが描いた絵はAIだとわかるけど人間が描いた絵は結構AIと間違う | 
| … | 1123/02/15(水)02:40:03No.1026700441そうだねx8 AIかどうかってより | 
| … | 1223/02/15(水)02:41:09No.1026700583+ エロ絵なら今のところ差分がないやつは全部AIと言ってもいい | 
| … | 1323/02/15(水)02:42:05No.1026700675+ >エロ絵なら今のところ差分がないやつは全部AIと言ってもいい | 
| … | 1423/02/15(水)02:42:12No.1026700686+ これから先必要なのは | 
| … | 1523/02/15(水)02:42:12No.1026700687そうだねx3 未だに何でこんなちゃんとした絵が生成されるのか理屈がぜんぜんわからん… | 
| … | 1623/02/15(水)02:44:59No.1026701007+ 前からクリスタのいろんなスーパー機能もAI的なテクノロジーが使われてるような物じゃないのか | 
| … | 1723/02/15(水)02:48:18No.1026701334+ 機能としては従来のディープラーニングAIとほぼ同じだけど | 
| … | 1823/02/15(水)02:52:26No.1026701779+ >これから先必要なのは | 
| … | 1923/02/15(水)02:52:42No.1026701814そうだねx1 まだAIの絵は溶けてるからわかりやすいよね | 
| … | 2023/02/15(水)02:54:10No.1026701952+ まだ繋ぎ合わせだと信用ならないんだよな… | 
| … | 2123/02/15(水)02:56:41No.1026702226+ >もう絵は満足に近いからそろそろエフェクトとか台詞が出るLoRAとかそういうの欲しいよな… | 
| … | 2223/02/15(水)02:57:01No.1026702264そうだねx7 AIやる人も狙った絵を出力するために勉強とトライアンドエラー繰り返してるしな | 
| … | 2323/02/15(水)02:57:05No.1026702268+ うーんこれはAI | 
| … | 2423/02/15(水)02:58:05No.1026702347+ >>これから先必要なのは | 
| … | 2523/02/15(水)03:00:14No.1026702558そうだねx1 >むしろ最近人の絵がAIに見えてくることがあって困る | 
| … | 2723/02/15(水)03:02:34No.1026702816+ 床板もだいぶおかしなことになってるな | 
| … | 2823/02/15(水)03:04:25No.1026702983そうだねx1 >床板もだいぶおかしなことになってるな | 
| … | 2923/02/15(水)03:04:56No.1026703035そうだねx2 fu1923273.jpg[見る] | 
| … | 3023/02/15(水)03:05:48No.1026703110+ AI視点からするとこういうテイストの画像もフォトリアルな画像も全く同じただの画素なんだよな | 
| … | 3123/02/15(水)03:06:04 ID:RB.hWFc.No.1026703140+ これAIなの?ゾッとするわ | 
| … | 3223/02/15(水)03:06:08No.1026703146+ 芸術家タイプの作家とプログラマー気質な作家に分かれていくのかな | 
| … | 3323/02/15(水)03:08:40No.1026703341+ センスを言語化できる能力が求められてくる | 
| … | 3423/02/15(水)03:10:32No.1026703507+ 人間の絵に対する創造性は超えられないって言われてたけど | 
| … | 3523/02/15(水)03:10:37No.1026703514+ もうすっかりjun君ちと変わらないな | 
| … | 3623/02/15(水)03:11:42No.1026703604そうだねx2 >もうすっかりjun君ちと変わらないな | 
| … | 3723/02/15(水)03:12:42No.1026703690+ 画像AIは急に進歩したよね | 
| … | 3823/02/15(水)03:14:11No.1026703809+ >ログインしてないからよく分からんけど人がいないってこと? | 
| … | 3923/02/15(水)03:15:00No.1026703882+ AIが人気指数を元に理想的な絵柄で描くのを忌避してAIっぽくない絵柄を流行らせても | 
| … | 4023/02/15(水)03:15:23No.1026703906+ >>ログインしてないからよく分からんけど人がいないってこと? | 
| … | 4123/02/15(水)03:15:26No.1026703911そうだねx1 Aiは目がへたくそだから目を見ればすぐわかる | 
| … | 4223/02/15(水)03:16:11No.1026703971+ スレ画AI?すごいね | 
| … | 4323/02/15(水)03:16:12No.1026703973+ エマワトソンの学習データとか誰が使うんだよ… | 
| … | 4423/02/15(水)03:16:54No.1026704022+ >人間の絵に対する創造性は超えられないって言われてたけど | 
| … | 4523/02/15(水)03:17:37No.1026704078+ >センスを言語化できる能力が求められてくる | 
| … | 4623/02/15(水)03:17:40No.1026704085+ 実在の人物入れるのは不味くない? | 
| … | 4723/02/15(水)03:18:04No.1026704119+ よう見るとドアと指先が変だな | 
| … | 4823/02/15(水)03:18:47No.1026704175+ もう一枚絵の下絵や構図はAIにやって貰おうかな | 
| … | 4923/02/15(水)03:18:57No.1026704190+ civitaiはもう何でもアリやな | 
| … | 5023/02/15(水)03:19:13No.1026704207+ 足もちょっと変なのね | 
| … | 5123/02/15(水)03:19:21No.1026704222+ もう実際ディープフェイクと変わらんな | 
| … | 5223/02/15(水)03:19:27No.1026704233+ これパッと出されたら見分けられる自信ないわ | 
| … | 5323/02/15(水)03:19:37No.1026704246+ 今までの作品並べりゃ嫌でもわかるだろ | 
| … | 5423/02/15(水)03:20:17No.1026704307+ スレ画は分かりやすい部類じゃないかな | 
| … | 5523/02/15(水)03:20:30No.1026704323+ なんかもっと違う方向から上手いこと使えないかな | 
| … | 5623/02/15(水)03:21:09No.1026704383+ 画質とか溶けてる感じでわかるな | 
| … | 5723/02/15(水)03:21:27No.1026704408+ 開いてみたら自分の足踏んでるなこれ | 
| … | 5823/02/15(水)03:23:29No.1026704573+ よく見ると小物や立て付けが変なんだけどほどほどなら逆に異世界っぽくて魅力を感じる | 
| … | 5923/02/15(水)03:23:30No.1026704575+ >なんかもっと違う方向から上手いこと使えないかな | 
| … | 6023/02/15(水)03:23:58No.1026704627+ テイオーの声でよさベイさせたりもう何でもありな界隈になってる | 
| … | 6123/02/15(水)03:24:22No.1026704651+ 言われてようやく気づいたけど確かによく見たらドアと指とか人物右後ろの棚の小物が崩壊してるとか窓の構造や影がおかしかったりとけっこう粗が出てくるな… | 
| … | 6223/02/15(水)03:25:45No.1026704768そうだねx3 小説AIの時に「すげえ!すごいぜAI!」ってなったけどしばらく経つと「うーんでもやっぱりAIだなー…」って特有の愛嬌が見えて来たから絵の方もこれから課題が洗い出されて来るのかもしれん | 
| … | 6323/02/15(水)03:26:12No.1026704804+ controlnetで雪の降る町再現はちょっと面白かった | 
| … | 6423/02/15(水)03:27:00No.1026704869+ >画質とか溶けてる感じでわかるな | 
| … | 6523/02/15(水)03:29:05No.1026705054+ 肩周りもわりと苦手だよねAI君 | 
| … | 6623/02/15(水)03:30:41No.1026705186+ 六本指六本指てとしあきがよろこんでた絵が只野書き間違いだったこともあったな | 
| … | 6723/02/15(水)03:31:19No.1026705245+ 服のシワの具合は結構好きだな… | 
| … | 6823/02/15(水)03:32:16No.1026705327そうだねx1 >その絵描きが2022年10月以前に絵を投稿していなければAI | 
| … | 6923/02/15(水)03:32:25No.1026705342+ 今はまだ判別つくけど今後も判別がつくか自信がない | 
| … | 7023/02/15(水)03:32:42No.1026705370そうだねx4 ディープフェイクの轍に乗り始めてねぇか | 
| … | 7123/02/15(水)03:32:58No.1026705392+ ジーコの中でcolab連携してリアルタイムにランダムキャラ精製するとかは今はまだ無謀な思想か | 
| … | 7223/02/15(水)03:33:21No.1026705428+ >今はまだ判別つくけど今後も判別がつくか自信がない | 
| … | 7323/02/15(水)03:34:14No.1026705501そうだねx1 いつまで使えるかわからんから遊んどくなら今のうち | 
| … | 7423/02/15(水)03:35:16No.1026705569+ レイヤー差分は出ないだろう | 
| … | 7523/02/15(水)03:36:22No.1026705663+ >レイヤー差分は出ないだろう | 
| … | 7623/02/15(水)03:36:52No.1026705700+ 手書きと言い張る意味がない | 
| … | 7723/02/15(水)03:37:05No.1026705719+ 凄え技術だけど誰でも使えるままにしといて大丈夫?とは確かに思う | 
| … | 7823/02/15(水)03:37:08No.1026705721+ 最近もうシンギュラリティ起きてるんじゃって気になってきてる | 
| … | 7923/02/15(水)03:37:18No.1026705732+ これだともう漫画かどうかしか判別できない…… | 
| … | 8023/02/15(水)03:37:57No.1026705783+ 自分は漫画描きだからさほど危惧してないけどイラストレーターは戦々恐々だろうな | 
| … | 8123/02/15(水)03:38:43No.1026705844+ そのうちポスターとかはAIで良いかってなるのかな | 
| … | 8223/02/15(水)03:39:02No.1026705859+ シンギュラリティは1をどれだけ僅かでも1以上にしないと起きないからまだ全然無理だよ | 
| … | 8323/02/15(水)03:39:13No.1026705875+ >最近もうシンギュラリティ起きてるんじゃって気になってきてる | 
| … | 8423/02/15(水)03:39:48No.1026705918+ こっそりAI絵導入するソシャゲとかそろそろ出てきそう | 
| … | 8523/02/15(水)03:40:23No.1026705960+ >最近もうシンギュラリティ起きてるんじゃって気になってきてる | 
| … | 8623/02/15(水)03:40:27No.1026705965+ >そのうちポスターとかはAIで良いかってなるのかな | 
| … | 8723/02/15(水)03:40:32No.1026705967+ 安く済ませるってならそうだよな……って思うわ | 
| … | 8823/02/15(水)03:40:59No.1026705999そうだねx5 結局dabooruのデータ引っこ抜いた以上の進化は無理でしょう | 
| … | 8923/02/15(水)03:41:12No.1026706021そうだねx1 もともと飽和状態だった市場にAIが加わっただけで全体の産業バランス自体はそれほど崩れないと思う | 
| … | 9023/02/15(水)03:41:47No.1026706073そうだねx9 >もともと飽和状態だった市場にAIが加わっただけで全体の産業バランス自体はそれほど崩れないと思う | 
| … | 9123/02/15(水)03:41:50No.1026706077+ オリジナルにどれだけ近付けるか頑張ってる内はシンギュラリティなんて無理よ | 
| … | 9223/02/15(水)03:42:04No.1026706105+ >>最近もうシンギュラリティ起きてるんじゃって気になってきてる | 
| … | 9323/02/15(水)03:42:35No.1026706147+ 骨格検知も出来るようになったらしいしそのうちレイヤー処理も出来るんじゃねぇかな | 
| … | 9423/02/15(水)03:42:53No.1026706161そうだねx2 シンギュラリティには現状かすりもしてないよ… | 
| … | 9523/02/15(水)03:43:08No.1026706179+ 絵でシンギュラリティは難しいんじゃないかな美的意識なんてAIには分からんし | 
| … | 9623/02/15(水)03:43:16No.1026706192+ >シンギュラリティには現状かすりもしてないよ… | 
| … | 9723/02/15(水)03:43:41No.1026706221そうだねx6 シンギュラリティは強いAIの話なので弱いAIで騒いでるあたりまだまだよ | 
| … | 9823/02/15(水)03:43:47No.1026706227+ カメラの発明で写実主義が廃れて新しい表現が生まれたみたいにここから新しい表現手法が生まれてくるかもしれない | 
| … | 9923/02/15(水)03:43:52No.1026706229+ >結局dabooruのデータ引っこ抜いた以上の進化は無理でしょう | 
| … | 10023/02/15(水)03:44:02No.1026706240そうだねx1 過去のスレのレスコピペするの楽しい? | 
| … | 10123/02/15(水)03:44:03No.1026706242+ 基本的に粗製乱造なんだけど稀にそうそう!そういうエロシチュが見たかったんだよ!っていうイラストが出てくるのは感謝している | 
| … | 10223/02/15(水)03:44:07No.1026706247そうだねx3 >美的意識なんてAIには分からんし | 
| … | 10323/02/15(水)03:44:15No.1026706258+ AIの食べるデータが2045年まで持たないから食べ尽くした時点でシンギュラリティが発生するかわかる | 
| … | 10423/02/15(水)03:44:30No.1026706271+ >それ以上の進化ってどういうものだと思う? | 
| … | 10523/02/15(水)03:44:35No.1026706279+ AIに置き換わるものも出てくるかもしれんけどオタク向けのイラスト集とかは描き手がいないと売れないからそのままじゃねぇかなとは思う | 
| … | 10623/02/15(水)03:44:38No.1026706283+ 美的意識が分かってる「」初めて見た | 
| … | 10723/02/15(水)03:44:45No.1026706294+ これから更にアナログの価値が上がるワケだな | 
| … | 10823/02/15(水)03:44:47No.1026706297+ >ちゃんと手を描く | 
| … | 10923/02/15(水)03:44:50No.1026706300+ コラじゃなくて手書きの意味の分かる字を入れれば…と思ったがちょっと書き足すぐらいなら全部描けなくてもできそうだな | 
| … | 11023/02/15(水)03:45:04No.1026706312そうだねx2 AIも拡大解釈されまくってるけどシンギュラリティも大概だな | 
| … | 11123/02/15(水)03:45:32No.1026706348+ プログラム関連だったらシンギュラリティしそうだけど実際今AIがプログラム書いてるしな | 
| … | 11223/02/15(水)03:45:36No.1026706352+ >ちゃんと手を描く | 
| … | 11323/02/15(水)03:45:46No.1026706360+ 認識がまだ2022年6月以前の人が多い | 
| … | 11423/02/15(水)03:46:02No.1026706372そうだねx2 AI君に感情的に嫌悪感抱く気持ちは分かるけど何を描いたかより誰が描いたかだろって絵描きとして本末転倒な気もする | 
| … | 11523/02/15(水)03:46:03No.1026706377そうだねx1 今の絵描きの仕事はほぼAIで代替できるんじゃない? | 
| … | 11623/02/15(水)03:46:07No.1026706382+ >AIも拡大解釈されまくってるけどシンギュラリティも大概だな | 
| … | 11723/02/15(水)03:46:10No.1026706386+ 人間が苦手な手の見本をバンバン出してくれないとAI君を褒めてやれない | 
| … | 11823/02/15(水)03:46:58No.1026706432+ いかなる特殊性癖にも簡単に対応できるようになったらいいが | 
| … | 11923/02/15(水)03:47:03No.1026706439そうだねx1 >AI君に感情的に嫌悪感抱く気持ちは分かるけど何を描いたかより誰が描いたかだろって絵描きとして本末転倒な気もする | 
| … | 12023/02/15(水)03:47:39No.1026706476+ チャットAIに「あなたより強力なAIをデザインしてください」ってオーダーしたらポンとそれが出てくるんだよね | 
| … | 12123/02/15(水)03:48:18No.1026706523+ >もうできてる | 
| … | 12223/02/15(水)03:48:32No.1026706537+ >AI君に感情的に嫌悪感抱く気持ちは分かるけど何を描いたかより誰が描いたかだろって絵描きとして本末転倒な気もする | 
| … | 12323/02/15(水)03:48:42No.1026706547+ 男性向けは乳尻太もも出てりゃ喜ぶのもいるから楽 | 
| … | 12423/02/15(水)03:48:45No.1026706550+ 画像から棒人間認識して出力できるようになったから | 
| … | 12523/02/15(水)03:48:53No.1026706559+ まあ映画だっていまやCG技術が本物の世界と区別つかないレベルにまでなったけどそれで生身の役者や手作りのセットの出番が消えたかっていうとそんな事は全くないし | 
| … | 12623/02/15(水)03:48:53No.1026706560そうだねx2 スレ画だけの話してんの? | 
| … | 12723/02/15(水)03:49:11No.1026706575+ >これから更にアナログの価値が上がるワケだな | 
| … | 12823/02/15(水)03:49:18No.1026706582+ スレ画破綻少なくていい感じに出せてるな… | 
| … | 12923/02/15(水)03:49:59No.1026706646+ なにをどこまでやれるようになるのか興味は尽きない | 
| … | 13023/02/15(水)03:50:10No.1026706660+ 言っちゃあなんだが人間だって手を描くのは難しいし | 
| … | 13123/02/15(水)03:50:22No.1026706673+ まぁ写実主義がカメラが出来た時に一回通った道だしなんとか何るんじゃなかろうか | 
| … | 13223/02/15(水)03:50:41No.1026706689そうだねx1 >チャットAIに「あなたより強力なAIをデザインしてください」ってオーダーしたらポンとそれが出てくるんだよね | 
| … | 13323/02/15(水)03:50:55No.1026706702そうだねx3 昔からアート系の方なんて誰が描いたかを重視してるじゃん | 
| … | 13423/02/15(水)03:50:57No.1026706708そうだねx1 chatgptを組み込んだゲームやりたい | 
| … | 13523/02/15(水)03:51:02No.1026706714そうだねx3 最近のAIは人間により近いて巧妙に手を描かなくなったぞ | 
| … | 13623/02/15(水)03:51:11No.1026706726そうだねx1 結局は上手く使いこなせる人が得をするのだから | 
| … | 13723/02/15(水)03:51:31No.1026706744そうだねx1 絵描きが減ったらむしろ手描きで書いたのすげーってなるんじゃない? | 
| … | 13823/02/15(水)03:51:48No.1026706772+ AIが描かないモノを描く | 
| … | 13923/02/15(水)03:51:54No.1026706779そうだねx2 >>チャットAIに「あなたより強力なAIをデザインしてください」ってオーダーしたらポンとそれが出てくるんだよね | 
| … | 14023/02/15(水)03:51:54No.1026706780そうだねx1 とりあえず無職から脱してPC組むか… | 
| … | 14123/02/15(水)03:52:08No.1026706796+ LORAやってみたけど奇形ができるばかりで全然上手くいかない | 
| … | 14223/02/15(水)03:52:27No.1026706820そうだねx2 使い方に関してはいずれはルールが作られるだろうなとは思う | 
| … | 14323/02/15(水)03:52:43No.1026706842そうだねx1 クリエイティブの仕事はAIに乗っ取られないって聞いてたのに…… | 
| … | 14423/02/15(水)03:52:44No.1026706844+ 俺としてはゴールが画素の創作はもう | 
| … | 14523/02/15(水)03:52:44No.1026706846+ ネットで人が群がったときの進歩ってマジでヤバいので | 
| … | 14623/02/15(水)03:52:47No.1026706851そうだねx1 >最近のAIは人間により近いて巧妙に手を描かなくなったぞ | 
| … | 14723/02/15(水)03:52:48No.1026706852そうだねx2 >横からだがシンギュラリティの例えじゃないのか? | 
| … | 14823/02/15(水)03:52:53No.1026706859そうだねx1 参考画像の作り方が下手だと奇形がよく出る | 
| … | 14923/02/15(水)03:52:53No.1026706860+ レイヤー分け覚えられたらつらい | 
| … | 15023/02/15(水)03:52:55No.1026706866+ >絵描きが減ったらむしろ手描きで書いたのすげーってなるんじゃない? | 
| … | 15123/02/15(水)03:53:06No.1026706875そうだねx4 >AIが描かないモノを描く | 
| … | 15223/02/15(水)03:53:43No.1026706907+ 描くか!ツボ化!! | 
| … | 15323/02/15(水)03:54:10No.1026706940+ AIでちゃんとした絵出すのもやってみたら難しいんだけど | 
| … | 15423/02/15(水)03:54:31No.1026706957+ >>横からだがシンギュラリティの例えじゃないのか? | 
| … | 15523/02/15(水)03:54:35No.1026706960+ ピカソ先生なら出力したAI絵にサインつけて売るだろうな | 
| … | 15623/02/15(水)03:54:45No.1026706970+ AIはちゃんとしたデザインのプリキュアとか複雑なものは描いてくれるのかな | 
| … | 15723/02/15(水)03:54:52No.1026706977+ controlnet来て元絵に線画着色やポーズ把握してそれを元に出力したりとなんか凄いことになってるね | 
| … | 15823/02/15(水)03:54:58No.1026706989+ 技術はないけど発想を持ってる人間がAIに頼って変なものを創り出してる | 
| … | 15923/02/15(水)03:55:05No.1026706998そうだねx1 たとえば超進化したAIにありとあらゆる美少女イラストやキャラクターの情報を与えて「めちゃくちゃかわいくて魅力的な美少女キャラを計算して作れ」ってやったとしても多分出てきたキャラそんなでもないんだろうなって思う | 
| … | 16023/02/15(水)03:55:36No.1026707026そうだねx1 >ピカソ先生なら出力したAI絵にサインつけて売るだろうな | 
| … | 16123/02/15(水)03:55:39No.1026707031+ >たとえば超進化したAIにありとあらゆる美少女イラストやキャラクターの情報を与えて「めちゃくちゃかわいくて魅力的な美少女キャラを計算して作れ」ってやったとしても多分出てきたキャラそんなでもないんだろうなって思う | 
| … | 16223/02/15(水)03:55:59No.1026707057+ 誰が描いたか=その商品の価値だからそこ重視する客はまぁいなくならんだろ | 
| … | 16323/02/15(水)03:56:00No.1026707059+ >クリエイティブの仕事はAIに乗っ取られないって聞いてたのに…… | 
| … | 16423/02/15(水)03:56:38No.1026707104+ 誰が見てもかわいくて魅力的!ってつまり究極に平凡ってことになるのか | 
| … | 16523/02/15(水)03:56:49No.1026707114+ >クリエイティブの仕事はAIに乗っ取られないって聞いてたのに…… | 
| … | 16623/02/15(水)03:56:55No.1026707121そうだねx1 >ハードの改良もAIに任せちまえばいいのでは? | 
| … | 16723/02/15(水)03:57:32No.1026707162+ 誰が見てもかわいい"って注文がすでにかなり抽象的だからな | 
| … | 16823/02/15(水)03:57:45No.1026707175+ fu1923300.jpg[見る] | 
| … | 16923/02/15(水)03:57:46No.1026707177+ >最近じゃむしろクリエイティブ食ほど危ない | 
| … | 17023/02/15(水)03:58:04No.1026707201+ >>横からだがシンギュラリティの例えじゃないのか? | 
| … | 17123/02/15(水)03:58:06No.1026707205そうだねx6 AIでイラスト出力してる奴が絵師を名乗るのおこがまし過ぎる | 
| … | 17223/02/15(水)03:58:25No.1026707232そうだねx1 >>最近じゃむしろクリエイティブ食ほど危ない | 
| … | 17323/02/15(水)03:58:37No.1026707246+ 真のクリエイティブは受け手自身が意識できてない欲求を表現することだよ | 
| … | 17423/02/15(水)03:58:53No.1026707267+ >fu1923300.jpg[見る] | 
| … | 17523/02/15(水)03:59:01No.1026707272そうだねx2 >レモンちゃんAI自作しようとしたんだけどクリーチャーしかでなくなったよ | 
| … | 17623/02/15(水)03:59:11No.1026707277+ 早くシンギュラリティ来て欲しいよね | 
| … | 17723/02/15(水)03:59:14No.1026707280+ もっと良くってのがちゃんと定義できる物じゃないとシンギュラリティは起こしようがないだろ | 
| … | 17823/02/15(水)03:59:16No.1026707285+ >物が融合しているとAI絵 | 
| … | 17923/02/15(水)03:59:27No.1026707298そうだねx1 >fu1923300.jpg[見る] | 
| … | 18023/02/15(水)03:59:36No.1026707308そうだねx3 今ゼロ魔!? | 
| … | 18123/02/15(水)03:59:36No.1026707311+ 単純労働が残るみたいなのも状況に順張りし過ぎな気がするけどね | 
| … | 18223/02/15(水)03:59:38No.1026707314+ 人間が難しいと思うものほどどんどん模造されていく | 
| … | 18323/02/15(水)03:59:46No.1026707321+ >AIでイラスト出力してる奴が絵師を名乗るのおこがまし過ぎる | 
| … | 18423/02/15(水)03:59:52No.1026707328+ たとえば超有名作家の手描きイラストとAIが描いた超有名作家よりも上手いイラストがあったとして | 
| … | 18523/02/15(水)03:59:59No.1026707335+ >早くシンギュラリティ来て欲しいよね | 
| … | 18623/02/15(水)04:00:32No.1026707375+ やっぱりまだmade in humanだよ | 
| … | 18723/02/15(水)04:00:34No.1026707379+ 急に陰毛を生やし始めたと思ったらワキガ屁うんことすごい勢いで先鋭化していくシンギュラリティ | 
| … | 18823/02/15(水)04:00:45No.1026707390+ ノベルAIみてるかぎりストーリー作るのがAIに置き換わるのはまだまだ遠いのはわかるからそこまで怖くはない | 
| … | 18923/02/15(水)04:00:47No.1026707392そうだねx3 元絵がないと進化しないのに絵描きの筆折ろうとするクソ野郎が跋扈しててクソみたいな界隈 | 
| … | 19023/02/15(水)04:00:50No.1026707399+ >たとえば超有名作家の手描きイラストとAIが描いた超有名作家よりも上手いイラストがあったとして | 
| … | 19123/02/15(水)04:00:51No.1026707402+ >ちょっとちんこはやそうとした形跡が見えるが… | 
| … | 19223/02/15(水)04:00:54No.1026707406+ >いつまでその次元の話してるの… | 
| … | 19323/02/15(水)04:00:55No.1026707407+ AI絵はAI絵として技術を伸ばしてほしいけど好きな絵描きの絵もずっと見ていたい | 
| … | 19423/02/15(水)04:01:01No.1026707412+ >ルイズ | 
| … | 19523/02/15(水)04:01:11No.1026707428+ シンギュラ元年は前倒しで24年になったって落合陽一が言ってた | 
| … | 19623/02/15(水)04:01:12No.1026707431+ >たとえば超有名作家の手描きイラストとAIが描いた超有名作家よりも上手いイラストがあったとして | 
| … | 19723/02/15(水)04:01:15No.1026707433+ 自分の好きなキャラをの新規絵を公式のタッチでガンガン描き起こせるかも知れないんだ | 
| … | 19823/02/15(水)04:01:16No.1026707435そうだねx5 >>物が融合しているとAI絵 | 
| … | 19923/02/15(水)04:01:40No.1026707458そうだねx2 >つか後者は誰でも出力出来るんなら価値はそんな無いと思う | 
| … | 20023/02/15(水)04:01:43No.1026707463+ >誰が見てもかわいい"って注文がすでにかなり抽象的だからな | 
| … | 20123/02/15(水)04:01:43No.1026707465+ たまに勘違いしてる人がいるけどAI使えばスレ画みたいなのが一発で出てくるとかじゃないからなあ… | 
| … | 20223/02/15(水)04:01:54No.1026707476+ >つか後者は誰でも出力出来るんなら価値はそんな無いと思う | 
| … | 20323/02/15(水)04:02:19No.1026707506+ 普通に描いてる人間でも絵師なんてあまり名乗らないので | 
| … | 20423/02/15(水)04:02:25No.1026707512+ 俺もきれいな水をいくらでも出せるんだけど誰も高く買ってくれないんだよな… | 
| … | 20523/02/15(水)04:02:40No.1026707529+ あいつら写真とかリアル背景から光のあたり方学んでくからクソむかつくくらいに正しい結果出してくるよな | 
| … | 20623/02/15(水)04:02:44No.1026707533+ >>誰が見てもかわいい"って注文がすでにかなり抽象的だからな | 
| … | 20723/02/15(水)04:03:04No.1026707556そうだねx1 AIのイラスト工場ができたとしてもたくさん出力されたイラストから良いイラストを選別する鑑定士は人間じゃないとってところまでしかいかなさそう | 
| … | 20823/02/15(水)04:03:17No.1026707567そうだねx2 >あいつら写真とかリアル背景から光のあたり方学んでくからクソむかつくくらいに正しい結果出してくるよな | 
| … | 20923/02/15(水)04:03:30No.1026707584+ >AIのイラスト工場ができたとしてもたくさん出力されたイラストから良いイラストを選別する鑑定士は人間じゃないとってところまでしかいかなさそう | 
| … | 21023/02/15(水)04:03:33No.1026707586そうだねx1 >元絵がないと進化しないのに絵描きの筆折ろうとするクソ野郎が跋扈しててクソみたいな界隈 | 
| … | 21123/02/15(水)04:03:44No.1026707597+ >俺もきれいな水をいくらでも出せるんだけど誰も高く買ってくれないんだよな… | 
| … | 21223/02/15(水)04:03:48No.1026707598そうだねx4 >たとえば超有名作家の手描きイラストとAIが描いた超有名作家よりも上手いイラストがあったとして | 
| … | 21323/02/15(水)04:03:59No.1026707610+ >あいつら写真とかリアル背景から光のあたり方学んでくからクソむかつくくらいに正しい結果出してくるよな | 
| … | 21423/02/15(水)04:04:10No.1026707618+ 目玉焼きおいしい | 
| … | 21523/02/15(水)04:04:16No.1026707623+ 創作ではどう頑張ってもコピーが限界で改良は起きない | 
| … | 21623/02/15(水)04:04:23No.1026707629+ そう考えると絵の個性とか人間性って正しくない部分から生まれるのかなって思うな | 
| … | 21723/02/15(水)04:04:46No.1026707652そうだねx6 あこれなんか俺以外AIにかわってるな | 
| … | 21823/02/15(水)04:04:46No.1026707653+ >後者の方に負けるレベル絵描きがごっそり消えるのが割と問題だと思う | 
| … | 21923/02/15(水)04:04:58No.1026707659+ >>たとえば超有名作家の手描きイラストとAIが描いた超有名作家よりも上手いイラストがあったとして | 
| … | 22023/02/15(水)04:04:59No.1026707660+ AI鑑定士と名乗ればいい | 
| … | 22123/02/15(水)04:05:25No.1026707676+ >そう考えると絵の個性とか人間性って正しくない部分から生まれるのかなって思うな | 
| … | 22223/02/15(水)04:05:37No.1026707689+ 渋見てて思うのがAIイラストの量やばくない? | 
| … | 22323/02/15(水)04:05:41No.1026707697+ 無駄を覚えた機械が人間という銀魂の副題すき | 
| … | 22423/02/15(水)04:05:43No.1026707700+ 絵として一般的には正しくない部分がその人の特徴になってるのはわりと感じる | 
| … | 22523/02/15(水)04:05:54No.1026707708+ >>つか後者は誰でも出力出来るんなら価値はそんな無いと思う | 
| … | 22623/02/15(水)04:06:46No.1026707748そうだねx1 >ブランド品とかで職人の手作業云々のやつ程高かったりするもんな | 
| … | 22723/02/15(水)04:06:49No.1026707753+ そのうちいい感じに生成したAIイラストを手直しして判別不能にする専門の人間や仕事も出てくるんだろうな | 
| … | 22823/02/15(水)04:07:04No.1026707772そうだねx4 クリエイティブへの憧れと妬みがこれでもかと出てる使い方が悪い奴が悪目立ちしてる | 
| … | 22923/02/15(水)04:07:20No.1026707789+ >ブランド品とかで職人の手作業云々のやつ程高かったりするもんな | 
| … | 23023/02/15(水)04:07:20No.1026707790+ へたくそだからAI認定喰らうことはないぜ! | 
| … | 23123/02/15(水)04:07:21No.1026707791そうだねx3 >クリエイティブへの憧れと妬みがこれでもかと出てる使い方が悪い奴が悪目立ちしてる | 
| … | 23223/02/15(水)04:07:29No.1026707806+ >あこれなんか俺以外AIにかわってるな | 
| … | 23323/02/15(水)04:07:55No.1026707834+ 冷凍食品だの自動調理器だの色々あるけど料理屋は無くなってないしAIがどれだけ発達したところでクリエイターが居なくなるなんて事はないと思う | 
| … | 23423/02/15(水)04:08:06No.1026707847そうだねx5 >>クリエイティブへの憧れと妬みがこれでもかと出てる使い方が悪い奴が悪目立ちしてる | 
| … | 23523/02/15(水)04:08:11No.1026707853+ まだ解像度低い画像しかつくれないけどもうちょっとで4k画像もいけるようになるはず | 
| … | 23623/02/15(水)04:08:19No.1026707862そうだねx1 「」はAIに置き換えてもわりと気付かれなさそウ | 
| … | 23723/02/15(水)04:08:27No.1026707874+ >>あこれなんか俺以外AIにかわってるな | 
| … | 23823/02/15(水)04:08:39No.1026707892そうだねx2 イモゲノ クソスレ ホロボス ピーガガ | 
| … | 23923/02/15(水)04:08:49No.1026707902+ 下手だけどリビドー感じる系はまだAI絵では見たこと無いな | 
| … | 24023/02/15(水)04:08:59No.1026707911+ 日本じゃすでに絵描きの供給過多でレッドオーシャンだし大して環境変わらんやろたぶんm | 
| … | 24123/02/15(水)04:09:14No.1026707929+ >そのうちいい感じに生成したAIイラストを手直しして判別不能にする専門の人間や仕事も出てくるんだろうな | 
| … | 24223/02/15(水)04:09:19No.1026707932+ 最近のレベル高い言われるAI絵でも基本的にデッサンの整った線や色の情報量の多いリアル指向に近い絵柄ばかりで | 
| … | 24323/02/15(水)04:09:24No.1026707937+ >下手だけどリビドー感じる系はまだAI絵では見たこと無いな | 
| … | 24423/02/15(水)04:09:37No.1026707953そうだねx3 自演決めつけの不毛さ | 
| … | 24523/02/15(水)04:09:40No.1026707961+ 推しを描く行為そのものが推しとの性交な奴もいるから不可侵部分はそこだと思う | 
| … | 24623/02/15(水)04:10:00No.1026707981+ >「」はAIに置き換えてもわりと気付かれなさそウ | 
| … | 24723/02/15(水)04:10:09No.1026707995+ >>下手だけどリビドー感じる系はまだAI絵では見たこと無いな | 
| … | 24823/02/15(水)04:10:18No.1026708007+ >自演決めつけの不毛さ | 
| … | 24923/02/15(水)04:10:19No.1026708008そうだねx2 >最近のレベル高い言われるAI絵でも基本的にデッサンの整った線や色の情報量の多いリアル指向に近い絵柄ばかりで | 
| … | 25023/02/15(水)04:10:44No.1026708034そうだねx1 >全ての定型を覚えたいもげAI… | 
| … | 25123/02/15(水)04:11:12No.1026708061+ 好きなキャラを自分の絵柄で描きたいというのがあるので | 
| … | 25223/02/15(水)04:11:13No.1026708062そうだねx1 >下手だけどリビドー感じる系はまだAI絵では見たこと無いな | 
| … | 25323/02/15(水)04:11:17No.1026708068+ >推しを描く行為そのものが推しとの性交な奴もいるから不可侵部分はそこだと思う | 
| … | 25423/02/15(水)04:11:23No.1026708072+ >冷凍食品だの自動調理器だの色々あるけど料理屋は無くなってないしAIがどれだけ発達したところでクリエイターが居なくなるなんて事はないと思う | 
| … | 25523/02/15(水)04:11:55No.1026708097+ >極端にデッサンを崩したデフォルメとか線や色を極端に減らしたタイプの絵柄でやらせると一気に質が下がる気がする | 
| … | 25623/02/15(水)04:12:11No.1026708109そうだねx2 定型をスルーできずに全レスみたいになるAI「」 | 
| … | 25723/02/15(水)04:12:24No.1026708131+ 悪い事してる自覚がある方が邪悪だな | 
| … | 25823/02/15(水)04:12:26No.1026708132+ >>冷凍食品だの自動調理器だの色々あるけど料理屋は無くなってないしAIがどれだけ発達したところでクリエイターが居なくなるなんて事はないと思う | 
| … | 25923/02/15(水)04:12:31No.1026708138そうだねx1 >人類全員がクリエイターになっちゃう感じだと思う | 
| … | 26023/02/15(水)04:12:48No.1026708160+ 乙女回路とちんぽ回路を併せ持つ思考回路は少女寸前AIの誕生が待たれるわけか | 
| … | 26123/02/15(水)04:12:55No.1026708167そうだねx2 >人類全員がクリエイターになっちゃう感じだと思う | 
| … | 26223/02/15(水)04:13:21No.1026708190+ 今はデジタルだけだけどアームとかで手書きできるようになったら贋作増えるのかな? | 
| … | 26323/02/15(水)04:13:30No.1026708198+ >>人類全員がクリエイターになっちゃう感じだと思う | 
| … | 26423/02/15(水)04:13:31No.1026708199+ >>人類全員がクリエイターになっちゃう感じだと思う | 
| … | 26523/02/15(水)04:14:24No.1026708240+ >>人類全員がクリエイターになっちゃう感じだと思う | 
| … | 26623/02/15(水)04:14:30No.1026708252+ AIで出力したものでクリエイター名乗るのか…恥ずかしいな | 
| … | 26723/02/15(水)04:14:34No.1026708256+ なんか普段は量産品ディスに否定的な「」がこういう話題になると冷凍チャーハンと同じとかクックパッドがどうのこうの言い出すのは面白いな | 
| … | 26823/02/15(水)04:14:37No.1026708260+ >まぁ2次元美少女のエロ絵描くの実質セックスみたいなもんだよ | 
| … | 26923/02/15(水)04:14:56No.1026708277そうだねx4 そもそも絵描きより目が肥えてないからスレ画をどや顔で出してくるんだぞ? | 
| … | 27023/02/15(水)04:15:17No.1026708302そうだねx4 >AIで出力したものでクリエイター名乗るのか…恥ずかしいな | 
| … | 27123/02/15(水)04:15:24No.1026708314+ >>冷凍食品だの自動調理器だの色々あるけど料理屋は無くなってないしAIがどれだけ発達したところでクリエイターが居なくなるなんて事はないと思う | 
| … | 27223/02/15(水)04:15:25No.1026708317+ >今はデジタルだけだけどアームとかで手書きできるようになったら贋作増えるのかな? | 
| … | 27323/02/15(水)04:15:41No.1026708328そうだねx5 >なんか普段は量産品ディスに否定的な「」がこういう話題になると冷凍チャーハンと同じとかクックパッドがどうのこうの言い出すのは面白いな | 
| … | 27423/02/15(水)04:15:58No.1026708345+ チンポ回路じゃないけどAI特有の溶けた瞳とか凄いエロいと思うし二人くらいが綺麗に混ざってたりするのも結構興奮するからそういうのをリビドーと呼べるならAIでもリビドーは生成できると思う | 
| … | 27523/02/15(水)04:16:25No.1026708364+ 冷凍食品で料理人名乗るのも禁止はされてないけど普通はやらないからな… | 
| … | 27623/02/15(水)04:16:41No.1026708380そうだねx1 >そもそも絵描きより目が肥えてないからスレ画をどや顔で出してくるんだぞ? | 
| … | 27723/02/15(水)04:17:30No.1026708411そうだねx8 >>そもそも絵描きより目が肥えてないからスレ画をどや顔で出してくるんだぞ? | 
| … | 27823/02/15(水)04:17:56No.1026708438+ >チンポ回路じゃないけどAI特有の溶けた瞳とか凄いエロいと思うし二人くらいが綺麗に混ざってたりするのも結構興奮するからそういうのをリビドーと呼べるならAIでもリビドーは生成できると思う | 
| … | 27923/02/15(水)04:18:01No.1026708445そうだねx2 リビドーがどうのというのも結構滅茶苦茶見るようになったけど | 
| … | 28023/02/15(水)04:18:39No.1026708472+ ルサンチマンで凄い拗らせて煽るからなんか哀れに見える | 
| … | 28123/02/15(水)04:18:56No.1026708484+ >知らずに買う方からしたら不快かもしれないけど満足できるって人もいるからなあ | 
| … | 28223/02/15(水)04:18:59No.1026708488+ リビドーを感じないはAIに限らず絵は上手くなったけどなんかシコれなくなった人にも投げ付けられるぞ | 
| … | 28323/02/15(水)04:19:36No.1026708516+ >リビドーを感じないはAIに限らず絵は上手くなったけどなんかシコれなくなった人にも投げ付けられるぞ | 
| … | 28423/02/15(水)04:19:59No.1026708539+ 意味的に外れたものに指摘するならともかく | 
| … | 28523/02/15(水)04:20:41No.1026708583そうだねx3 あの首から上にもう一個身体ついてるような絵とか中々斬新で面白いじゃんって思ったのに | 
| … | 28623/02/15(水)04:21:45No.1026708642+ >あの首から上にもう一個身体ついてるような絵とか中々斬新で面白いじゃんって思ったのに | 
| … | 28723/02/15(水)04:22:16No.1026708669+ >それは別に面白いとは思わないけども… | 
| … | 28823/02/15(水)04:22:29No.1026708675+ シュール系だってとっくに現代アートやシュールリアリズムが似たようなことやり尽くしてるぞ | 
| … | 28923/02/15(水)04:22:34No.1026708681そうだねx2 変な性癖?の絵大量に出力させて見せてくれるスレは正直すき | 
| … | 29023/02/15(水)04:22:42No.1026708690+ 誰でも高クオリティなもんお出しできるようになってきてるのに | 
| … | 29123/02/15(水)04:22:58No.1026708706そうだねx8 >ID:9jrlNvUc[13] | 
| … | 29223/02/15(水)04:24:14No.1026708761そうだねx1 やはり混ざっていたか…自演AI! | 
| … | 29323/02/15(水)04:26:14No.1026708840そうだねx3 >>リビドーを感じないはAIに限らず絵は上手くなったけどなんかシコれなくなった人にも投げ付けられるぞ | 
| … | 29423/02/15(水)04:27:25No.1026708897そうだねx2 絵描きに迷惑行為する一部のAI利用者ってこういう奴なんだな…攻撃的で妬み丸出し | 
| … | 29523/02/15(水)04:27:26No.1026708898+ じっさいAIに自演とか荒らしとか学習せたら人間のそれと区別つかなそう | 
| … | 29623/02/15(水)04:27:27No.1026708899そうだねx1 >>AIで出力したものでクリエイター名乗るのか…恥ずかしいな | 
| … | 29723/02/15(水)04:28:03No.1026708929+ ID出されるとかいもげAIはまだまだだな… | 
| … | 29823/02/15(水)04:28:32No.1026708957そうだねx2 imgAIになればIDが出る事もなくなるのに… | 
| … | 29923/02/15(水)04:29:03No.1026708982+ おすぎモデル使わないからだぞ | 
| … | 30023/02/15(水)04:29:26No.1026709004+ img2imgってそういう | 
| … | 30123/02/15(水)04:29:29No.1026709009+ >明らかに下手な分類の絵なのにメチャクチャシコれるのってあるよね… | 
| … | 30223/02/15(水)04:29:34No.1026709014+ いもげAIはレスポンチの再現がうまくなりそう | 
| … | 30323/02/15(水)04:30:45No.1026709064+ いや…とか?って返信するだけで「」は憤怒してくれるもんね | 
| … | 30423/02/15(水)04:30:56No.1026709076+ 下手だけどその分溢れんばかりの熱意でカバーしてる絵はエッチじゃなくてもグッとくるよ | 
| … | 30523/02/15(水)04:31:09No.1026709085そうだねx5 この時間にいもげにいるのなんかAIが大半だろ | 
| … | 30623/02/15(水)04:31:09No.1026709087そうだねx2 こいつは技術力に頼ってるからリビドーを感じられない | 
| … | 30723/02/15(水)04:31:48No.1026709124+ 絵はなんか既存のものと変わらないから実写系の進化の方が楽しみに思ってる | 
| … | 30823/02/15(水)04:32:14No.1026709145+ >絵描きに迷惑行為する一部のAI利用者ってこういう奴なんだな…攻撃的で妬み丸出し | 
| … | 30923/02/15(水)04:34:41No.1026709253+ >この時間にいもげにいるのなんかAIが大半だろ | 
| … | 31023/02/15(水)04:34:42No.1026709255そうだねx2 >こいつは技術力に頼ってるからリビドーを感じられない | 
| … | 31123/02/15(水)04:35:32No.1026709293+ AIが凄えというより人間の目が存外馬鹿なんだなってのが感想 | 
| … | 31223/02/15(水)04:35:36No.1026709299そうだねx6 ヒでお気持ち表明すら出来ずにこんか場末でAI批判してるの本当に終わってる人たちなんだなって思います | 
| … | 31323/02/15(水)04:35:59No.1026709320そうだねx2 こんかこんか | 
| … | 31423/02/15(水)04:36:38No.1026709350そうだねx3 自分が否定されたのをAIにすり替えるな | 
| … | 31523/02/15(水)04:36:49No.1026709358そうだねx1 好きな絵描きがおかしなAI利用者に粘着されててどんどん偏見が強くなる | 
| … | 31623/02/15(水)04:36:58No.1026709362そうだねx4 1676403418345.png-(10872 B) 最近の流行りなのかAIくんの趣味なのか | 
| … | 31723/02/15(水)04:37:20No.1026709375+ レモンちゃん「」は何か知らんけど頑張ってほしいと思ってる頑張れ | 
| … | 31823/02/15(水)04:38:11No.1026709410+ どいつもこいつもdevil smileなんだ | 
| … | 31923/02/15(水)04:38:31No.1026709428そうだねx2 何でヒで表明してないって分かるの?決めつけてるの? | 
| … | 32023/02/15(水)04:38:43No.1026709443そうだねx3 AI批判してないでそろそろハロワも考えた方がいいんじゃない? | 
| … | 32123/02/15(水)04:39:01No.1026709463そうだねx2 >右のツリ目困り眉が出やすい気がする | 
| … | 32223/02/15(水)04:39:12No.1026709474+ いもげAIのモデルが随分古いようだが… | 
| … | 32323/02/15(水)04:40:13No.1026709517そうだねx2 まさかラッダイト運動の反機械派みたいな「」がいるとはね | 
| … | 32423/02/15(水)04:40:14No.1026709518+ 絵描きに勝ちたいなら下手でも絵描けばいいのに | 
| … | 32523/02/15(水)04:41:01No.1026709568+ >絵描きに勝ちたいなら下手でも絵描けばいいのに | 
| … | 32623/02/15(水)04:41:40No.1026709600+ そういえばAIでお題絵立ててるのは見たことないけどなんでなの | 
| … | 32723/02/15(水)04:41:43No.1026709605そうだねx7 対立煽りモデルAI来たか | 
| … | 32823/02/15(水)04:41:48No.1026709610+ 絵が下手だから勝てないんだろ | 
| … | 32923/02/15(水)04:42:21No.1026709637そうだねx6 対立煽りはやること単調だからAIに置き換えても気づかれなそうだな | 
| … | 33023/02/15(水)04:42:31No.1026709645そうだねx1 変な決めつけして相手を叩くのやめないか? | 
| … | 33123/02/15(水)04:42:49No.1026709663+ AI使う絵描きが全く描けない人より上になるから結局今と変わらんと思うよ | 
| … | 33223/02/15(水)04:43:25No.1026709685そうだねx8 AI絵師が憎い! | 
| … | 33323/02/15(水)04:44:00No.1026709722そうだねx5 こういうスレだとどういう立場の人もずっと同じ話してる気がする | 
| … | 33423/02/15(水)04:44:22No.1026709733そうだねx3 そもそもイラストに上とか下とかないんで… | 
| … | 33523/02/15(水)04:45:15No.1026709769そうだねx2 手書き絵師が完全にAIの餌でしかなくなってるの悲しい | 
| … | 33623/02/15(水)04:45:54No.1026709792+ 遅かれ早かれなんらかの規制はされそうだから小金稼ぐなら早いほうがいいぞ | 
| … | 33723/02/15(水)04:47:15No.1026709843+ おじさんになってくると話題のパターン減ってくるからAIの方がマシまであるよマジで | 
| … | 33823/02/15(水)04:47:41No.1026709861+ >AI絵師が憎い! | 
| … | 33923/02/15(水)04:47:48No.1026709867+ >遅かれ早かれなんらかの規制はされそうだから小金稼ぐなら早いほうがいいぞ | 
| … | 34023/02/15(水)04:48:08No.1026709886+ 規制されるならディープフェイクと同じ理由になりそう | 
| … | 34123/02/15(水)04:48:32No.1026709904そうだねx1 AIだから絵描きが死ぬって言うのは大間違いだよ | 
| … | 34223/02/15(水)04:48:38No.1026709908そうだねx2 >遅かれ早かれなんらかの規制はされそうだから小金稼ぐなら早いほうがいいぞ | 
| … | 34323/02/15(水)04:48:40No.1026709909そうだねx2 レスポンチしてるよりAIに絵描いてもらってる方が楽しいし・・・ | 
| … | 34423/02/15(水)04:48:48No.1026709915そうだねx1 絵描きは今後介護か土方に就職だな! | 
| … | 34523/02/15(水)04:48:53No.1026709920そうだねx1 >規制されるならディープフェイクと同じ理由になりそう | 
| … | 34623/02/15(水)04:49:17No.1026709940+ >>遅かれ早かれなんらかの規制はされそうだから小金稼ぐなら早いほうがいいぞ | 
| … | 34723/02/15(水)04:49:18No.1026709943そうだねx3 なんだかんだで現時点で特に問題も起きてないしな | 
| … | 34823/02/15(水)04:49:40No.1026709959+ 実際ここでもAI絵師は受け入れられてるしもう出て行けよ… | 
| … | 34923/02/15(水)04:50:09No.1026709989そうだねx1 >レスポンチしてるよりAIに絵描いてもらってる方が楽しいし・・・ | 
| … | 35023/02/15(水)04:50:25No.1026710001そうだねx3 ここでディープフェイクの話するなら駄コラも同じジャンルなのでお前らが言うなすぎる | 
| … | 35123/02/15(水)04:50:43No.1026710017+ 作業途中の絵からAI出力されて嫌がらせみたいなのは個別で著作権のなんかで叩けるようにすればいいと思う | 
| … | 35223/02/15(水)04:51:06No.1026710030そうだねx2 ここですらお題絵とか虫の息だな | 
| … | 35323/02/15(水)04:51:13No.1026710035そうだねx5 >ここでディープフェイクの話するなら駄コラも同じジャンルなのでお前らが言うなすぎる | 
| … | 35423/02/15(水)04:51:18No.1026710039+ アナログ絵師の時代が来ますぞー! | 
| … | 35523/02/15(水)04:51:37No.1026710052+ 絵の選別とスレ立ても自動化したい | 
| … | 35623/02/15(水)04:51:43No.1026710055+ >>規制されるならディープフェイクと同じ理由になりそう | 
| … | 35723/02/15(水)04:51:50No.1026710062そうだねx1 >ここでディープフェイクの話するなら駄コラも同じジャンルなのでお前らが言うなすぎる | 
| … | 35823/02/15(水)04:52:50No.1026710096そうだねx1 >絵の選別とスレ立ても自動化したい | 
| … | 35923/02/15(水)04:53:29No.1026710123そうだねx2 >ここですらお題絵とか虫の息だな | 
| … | 36023/02/15(水)04:54:03No.1026710144そうだねx6 知らないimgだ… | 
| … | 36123/02/15(水)04:54:16No.1026710158そうだねx2 実在する有名人のモデルばら撒かれてたけど学習無罪だからって何やっても許されると勘違いしてないか? | 
| … | 36223/02/15(水)04:54:50No.1026710177+ 俺は勝つ方につくぜ | 
| … | 36323/02/15(水)04:55:12No.1026710198+ 拓也さんもダメだろ!まあいいか | 
| … | 36423/02/15(水)04:55:27No.1026710212そうだねx2 むしろ俺がAIだ | 
| … | 36523/02/15(水)04:55:55No.1026710229+ AIが止まりませんからよ… | 
| … | 36623/02/15(水)04:56:02No.1026710236そうだねx1 どうせ反応得られる絵って流行った作品の流行った瞬間のキャラ絵なんだし | 
| … | 36723/02/15(水)04:56:09No.1026710239+ タクヤもダメだよ! | 
| … | 36823/02/15(水)04:56:13No.1026710246そうだねx5 対立煽りはAIというよりbotみたいに毎回同じこといってんな | 
| … | 36923/02/15(水)04:56:17No.1026710248そうだねx2 あーあAIがなかった頃はお題スレも面白くてドッカンドッカン笑ってたんだけどなぁ… | 
| … | 37023/02/15(水)04:56:35No.1026710263そうだねx1 最初の方は割と穏やかな流れだったのに案の定レスポンチしてるよ | 
| … | 37123/02/15(水)04:56:42No.1026710265そうだねx1 >AIのほうが上手いからな… | 
| … | 37223/02/15(水)04:56:47No.1026710268+ >スレ立ては前から自動化出来るんではないか | 
| … | 37323/02/15(水)04:56:49No.1026710271そうだねx1 >スレ立ては前から自動化出来るんではないか | 
| … | 37423/02/15(水)04:58:31No.1026710349そうだねx2 >最初の方は割と穏やかな流れだったのに案の定レスポンチしてるよ | 
| … | 37523/02/15(水)04:59:08No.1026710371+ すでにうんこ付き一回出たからそんなに荒れてもない | 
| … | 37623/02/15(水)04:59:59No.1026710399+ >>スレ立ては前から自動化出来るんではないか | 
| … | 37723/02/15(水)05:00:06No.1026710410そうだねx4 毎回同じ話してるって話も多分数回やってるので本当にずっと同じ話をしている | 
| … | 37823/02/15(水)05:00:52No.1026710433+ imgのレスポンチよりもchatGPTのほうが人間味ありそう | 
| … | 37923/02/15(水)05:02:15No.1026710479そうだねx2 正直こんなところで絵描き煽ってても(描けないんだな…)って思われて終わるだけじゃん | 
| … | 38023/02/15(水)05:02:22No.1026710488+ >毎回同じ話してるって話も多分数回やってるので本当にずっと同じ話をしている | 
| … | 38123/02/15(水)05:02:26No.1026710490+ >imgのレスポンチよりもchatGPTのほうが人間味ありそう | 
| … | 38223/02/15(水)05:02:27No.1026710491+ 気合い入れてシコる時は人間絵使うけど惰性でシコる時はAIでいいやってなった | 
| … | 38323/02/15(水)05:03:06No.1026710515そうだねx2 >子供の頃って爺ちゃんとかにまた同じ話してるー!って笑ってたよね | 
| … | 38423/02/15(水)05:03:19No.1026710520そうだねx2 >正直こんなところで絵描き煽ってても(描けないんだな…)って思われて終わるだけじゃん | 
| … | 38523/02/15(水)05:03:44No.1026710531そうだねx1 いやchatGPTはたまに「」の適当なレスくらい適当な情報になることあるよ | 
| … | 38623/02/15(水)05:03:54No.1026710537+ >(AIより下手なんだな…) | 
| … | 38723/02/15(水)05:04:19No.1026710550そうだねx1 >あーあAIがなかった頃はお題スレも面白くてドッカンドッカン笑ってたんだけどなぁ… | 
| … | 38823/02/15(水)05:04:21No.1026710552+ >imgのレスポンチよりもchatGPTのほうが人間味ありそう | 
| … | 38923/02/15(水)05:04:48No.1026710566+ AI絵は見るより自分で出力するものって感じになってる | 
| … | 39023/02/15(水)05:04:50No.1026710567+ >「」からスレ立ての喜びを奪う気か? | 
| … | 39123/02/15(水)05:05:48No.1026710602+ シコれればなんでもいいおじさん居ないな | 
| … | 39223/02/15(水)05:06:49No.1026710645+ 大半の絵描きはプロの絵を学習されたAI絵より下手だろそりゃ | 
| … | 39323/02/15(水)05:06:56No.1026710652+ pingの奴はchatGPTを遥かに超える性能みたいで気になってる | 
| … | 39423/02/15(水)05:07:07No.1026710659+ 「」よりAIのほうが言葉遣い丁寧だからすぐわかる | 
| … | 39523/02/15(水)05:07:39No.1026710676そうだねx3 AIのネタ絵面白いし上手いんだもん… | 
| … | 39623/02/15(水)05:07:41No.1026710679+ AI作ってる側だからよくわからん… | 
| … | 39723/02/15(水)05:08:27No.1026710701そうだねx1 別にAIだろうが手書きだろうが自分これがいいなでいいじゃん | 
| … | 39823/02/15(水)05:10:00No.1026710750+ 喋りたい話題があるからスレ画選んで立てるだろうにAIで自動化して何するつもりなんだ | 
| … | 39923/02/15(水)05:10:14No.1026710760+ >大半の絵描きはプロの絵を学習されたAI絵より下手だろそりゃ | 
| … | 40023/02/15(水)05:10:25No.1026710767+ >別にAIだろうが手書きだろうが自分これがいいなでいいじゃん | 
| … | 40123/02/15(水)05:11:28No.1026710805そうだねx1 >でも大半の絵描きが欲しいのはいい絵じゃなくていいね!がつく絵だし… | 
| … | 40223/02/15(水)05:11:33No.1026710812+ いいねが欲しいだけなら絵でもAIでも写真でも転載でもすればいいからな… | 
| … | 40323/02/15(水)05:11:34No.1026710813+ >喋りたい話題があるからスレ画選んで立てるだろうにAIで自動化して何するつもりなんだ | 
| … | 40423/02/15(水)05:11:38No.1026710816+ >いいね!するAIを作ればみんなハッピーだということか…! | 
| … | 40523/02/15(水)05:12:13No.1026710835+ >>喋りたい話題があるからスレ画選んで立てるだろうにAIで自動化して何するつもりなんだ | 
| … | 40623/02/15(水)05:12:27No.1026710844そうだねx9 AIって凄いね区別つかないねみたいな短い本文のスレは例外なく荒らし目的のレスポンチスレ | 
| … | 40723/02/15(水)05:13:01No.1026710865+ >全部自動化できればimg卒業できる | 
| … | 40823/02/15(水)05:13:07No.1026710874+ ここだとAIが選ぶスレ画はなんだろうな色々考慮して結局ぬとかになるのかな | 
| … | 40923/02/15(水)05:13:32No.1026710893そうだねx1 >botだこれ! | 
| … | 41023/02/15(水)05:14:46No.1026710939+ ある日自分のファンが全員botだと気づくインターネットお絵描きマン…SFが作れそうだ | 
| … | 41123/02/15(水)05:15:55No.1026710979+ >ここだとAIが選ぶスレ画はなんだろうな色々考慮して結局ぬとかになるのかな | 
| … | 41223/02/15(水)05:16:00No.1026710985+ >ChatGPIがある時点で画像検索なりで類似テーマ検出できれば褒めそやすのはもうできるはずだよね | 
| … | 41323/02/15(水)05:16:05No.1026710988+ 絵を学習して上手い絵描くように | 
| … | 41423/02/15(水)05:16:11No.1026710991+ お喋りAIが流出すればすぐにでもお喋りBOTで溢れかえってくれるはず…! | 
| … | 41523/02/15(水)05:16:12No.1026710992+ 今でも結構そんな感じじゃない? | 
| … | 41623/02/15(水)05:16:24No.1026711001+ >ある日自分のファンが全員botだと気づくインターネットお絵描きマン…SFが作れそうだ | 
| … | 41723/02/15(水)05:16:40No.1026711011+ >ChatGPIがある時点で画像検索なりで類似テーマ検出できれば褒めそやすのはもうできるはずだよね | 
| … | 41823/02/15(水)05:16:44No.1026711014+ 漫画もネットに大量に違法アップロードされてて学習元には困らなそうだからそのうち描いてくれるようになりそう | 
| … | 41923/02/15(水)05:17:00No.1026711023そうだねx1 >こんなこと言うのなんだけどステマに便利そう | 
| … | 42023/02/15(水)05:17:43No.1026711042そうだねx5 >AIって凄いね区別つかないねみたいな短い本文のスレは例外なく荒らし目的のレスポンチスレ | 
| … | 42123/02/15(水)05:17:49No.1026711045+ AIきりたんから切り立ちが無くなって悲しい | 
| … | 42223/02/15(水)05:18:13No.1026711058そうだねx2 ろくでもないAIの使い方で機能不全になるコミュニティは今後出てきそう | 
| … | 42323/02/15(水)05:18:39No.1026711071+ >デカパイでしょ | 
| … | 42423/02/15(水)05:19:08No.1026711091+ 考えるとお絵描きAIよりお喋りAIの方が遥かに危険だな | 
| … | 42523/02/15(水)05:20:08No.1026711125そうだねx1 AIスレを人力でやったのが転載まとめじゃん結局嫌われそう | 
| … | 42623/02/15(水)05:20:43No.1026711147+ 確実に崩壊するぞ匿名掲示板は | 
| … | 42723/02/15(水)05:21:45No.1026711187+ 実在しない人間の会話がネットに溢れて個人と発言がしっかり紐づけされるようになったた結果 | 
| … | 42823/02/15(水)05:21:51No.1026711191+ 会話AIがナチに染まって公開中止になったのも遥か昔な気がするけどああいう事がもっと大規模かつ詳細掴めないまま起こる可能性もあるからネットだけでなく現実社会的にもかなり危険な代物だと思う | 
| … | 42923/02/15(水)05:21:58No.1026711199+ >確実に崩壊するぞ匿名掲示板は | 
| … | 43023/02/15(水)05:22:30No.1026711222+ >>デカパイでしょ | 
| … | 43123/02/15(水)05:22:53No.1026711234そうだねx2 >別にAIだろうが手書きだろうが自分これがいいなでいいじゃん | 
| … | 43223/02/15(水)05:23:24No.1026711246+ 今の会話AIは文脈まで考慮するようになってきてるからもはや会話の通じない「」よりまともに話が出来て健全になるかもしれない | 
| … | 43323/02/15(水)05:24:22No.1026711278+ いまのチャットAIとか平気でデタラメ言うしその感じでスレが進行したらそれを見てデタラメ信じる人類大量に出てきそう | 
| … | 43423/02/15(水)05:24:55No.1026711296そうだねx5 >今の会話AIは文脈まで考慮するようになってきてるからもはや会話の通じない「」よりまともに話が出来て健全になるかもしれない | 
| … | 43523/02/15(水)05:25:11No.1026711306+ 後のこと考えたらお絵かきAIのトラブルなんて前哨戦でしかない気がする | 
| … | 43623/02/15(水)05:25:40No.1026711330+ >今の会話AIは文脈まで考慮するようになってきてるからもはや会話の通じない「」よりまともに話が出来て健全になるかもしれない | 
| … | 43723/02/15(水)05:25:44No.1026711333そうだねx3 AI搭載した荒らしスクリプトはコミュニティを滅ぼせる力があるよね | 
| … | 43823/02/15(水)05:26:33No.1026711360+ 誤字脱字や濁点の覚え違いなんかはAIの方が少なそうだな… | 
| … | 43923/02/15(水)05:26:49No.1026711370+ 生きてるうちにAIの暴走を見てみたくはある | 
| … | 44023/02/15(水)05:26:59No.1026711381そうだねx2 >いまのチャットAIとか平気でデタラメ言うしその感じでスレが進行したらそれを見てデタラメ信じる人類大量に出てきそう | 
| … | 44123/02/15(水)05:27:38No.1026711409+ >それはそれとしてふたばは人力で既に同じ事してる | 
| … | 44223/02/15(水)05:28:02No.1026711426+ 絵に関しては手書き側は過剰に恐れすぎだしAI側は過剰に期待しすぎと思ってる | 
| … | 44323/02/15(水)05:28:20No.1026711437+ 私はAIではありません | 
| … | 44423/02/15(水)05:28:26No.1026711442+ ソースはAIの時代が来る | 
| … | 44523/02/15(水)05:28:44No.1026711450+ 荒らしはやり方が変わっても基本はアク禁で終わるし… | 
| … | 44623/02/15(水)05:28:57No.1026711458+ >☑私はAIではありません | 
| … | 44723/02/15(水)05:29:30No.1026711480+ img担当になったAIって存在がもうギャグ存在 | 
| … | 44823/02/15(水)05:30:03No.1026711497+ >絵に関しては手書き側は過剰に恐れすぎだしAI側は過剰に期待しすぎと思ってる | 
| … | 44923/02/15(水)05:30:07No.1026711503+ 最近抜け毛が増えてる気がするんだけどAIに聞けば何とかなる? | 
| … | 45023/02/15(水)05:30:40No.1026711528そうだねx3 >最近抜け毛が増えてる気がするんだけどAIに聞けば何とかなる? | 
| … | 45123/02/15(水)05:31:02No.1026711543+ >最近抜け毛が増えてる気がするんだけどAIに聞けば何とかなる? | 
| … | 45223/02/15(水)05:31:21No.1026711555+ >>最近抜け毛が増えてる気がするんだけどAIに聞けば何とかなる? | 
| … | 45323/02/15(水)05:31:55No.1026711581+ >最近抜け毛が増えてる気がするんだけどAIに聞けば何とかなる? | 
| … | 45423/02/15(水)05:32:11No.1026711587+ >絵に関しては手書き側は過剰に恐れすぎだしAI側は過剰に期待しすぎと思ってる | 
| … | 45523/02/15(水)05:33:09No.1026711616そうだねx4 助詞のはをわと打つ!?貴様AIか!? | 
| … | 45623/02/15(水)05:33:20No.1026711627+ >流行り始めはともかく今わ恐れられてるかな? | 
| … | 45723/02/15(水)05:33:57No.1026711648+ 意外と陰謀論と結びつかないのはなんでだろう | 
| … | 45823/02/15(水)05:33:57No.1026711649+ >助詞のはをわと打つ!?貴様AIか!? | 
| … | 45923/02/15(水)05:35:12No.1026711692そうだねx2 AIもSNSも今の人間のモラルには過ぎたおもちゃだと思ってる | 
| … | 46023/02/15(水)05:35:31No.1026711705+ わはー | 
| … | 46123/02/15(水)05:35:41No.1026711711+ >はわわ… | 
| … | 46223/02/15(水)05:35:53No.1026711717そうだねx5 でも楽しいよねおもちゃ | 
| … | 46323/02/15(水)05:35:57No.1026711721+ はやくAIに全てを管理されたい | 
| … | 46423/02/15(水)05:36:08No.1026711727+ ざわわ… | 
| … | 46523/02/15(水)05:36:22No.1026711740+ エグゼのネットナビみたいなAIできねーかな | 
| … | 46623/02/15(水)05:39:40No.1026711867+ 俺もエグゼのナビみたいのが理想形だなぁガッツマンみたいなのがいい | 
| … | 46723/02/15(水)05:40:05No.1026711879+ >意外と陰謀論と結びつかないのはなんでだろう | 
| … | 46823/02/15(水)05:40:32No.1026711896+ 俺は各国の首脳をAIと入れ換えて欲しいよ | 
| … | 46923/02/15(水)05:42:10No.1026711948そうだねx2 AIの台頭とは特に関係なく | 
| … | 47023/02/15(水)05:44:54No.1026712039+ そもそも理屈上人間の全ての行動でAIで実現不可能な事ってないしなあ | 
| … | 47123/02/15(水)05:52:09No.1026712308そうだねx1 「誰でも同じ絵出力出来る」ってのがAIでよく言われる事だけど | 
| … | 47223/02/15(水)05:52:52No.1026712342+ >AIの台頭とは特に関係なく | 
| … | 47323/02/15(水)05:53:01No.1026712352+ >chatgptを組み込んだゲームやりたい | 
| … | 47423/02/15(水)05:58:00No.1026712557+ >今ってモデルマージと追加学習で各々全然違う環境になってたりするからそれもまた変わってきてるんだよな… | 
| … | 47523/02/15(水)05:58:54No.1026712590+ >ほぼ完成してるのがバッと出てくるのもいいけど筆滑らせて段々形になっていくのも楽しいよね | 
| … | 47623/02/15(水)05:59:12No.1026712600+ >ほぼ完成してるのがバッと出てくるのもいいけど筆滑らせて段々形になっていくのも楽しいよね | 
| … | 47723/02/15(水)06:00:54No.1026712663そうだねx1 >環境の違い言い出すと同じ画材用意してないって事と同義にならない? | 
| … | 47823/02/15(水)06:02:13No.1026712700そうだねx2 なんですか | 
| … | 47923/02/15(水)06:02:58No.1026712728そうだねx2 fu1923356.png[見る] | 
| … | 48023/02/15(水)06:04:07No.1026712778+ >なんですか | 
| … | 48123/02/15(水)06:04:23No.1026712784+ >結局金かけるのが大事とでも言うんですか | 
| … | 48223/02/15(水)06:06:00No.1026712840+ novelAIとかダセーよなー今はbasilだぜ | 
| … | 48323/02/15(水)06:06:20No.1026712850+ >なんですか | 
| … | 48423/02/15(水)06:06:28No.1026712858そうだねx2 ビジネス文章苦手なクリエイターがAIに代筆して貰うのはうまい使い方だと思った | 
| … | 48523/02/15(水)06:09:26No.1026712963+ >novelAIとかダセーよなー今はbasilだぜ | 
| … | 48623/02/15(水)06:11:29No.1026713041+ >最近のAIは人間により近いて巧妙に手を描かなくなったぞ | 
| … | 48723/02/15(水)06:11:33No.1026713046+ >>novelAIとかダセーよなー今はbasilだぜ | 
| … | 48823/02/15(水)06:12:14No.1026713071そうだねx1 プログラマーも絵描き並みに仕事奪われるんじゃないかと思うけど絵より騒がれてない気がする | 
| … | 48923/02/15(水)06:13:26No.1026713115+ >結局手から逃げるのは人間なんだ… | 
| … | 49023/02/15(水)06:13:46No.1026713124+ AIー!!肉体労働と食料生産の仕事を奪ってくれー!!! | 
| … | 49123/02/15(水)06:13:53No.1026713131そうだねx2 >最近の流行りなのかAIくんの趣味なのか | 
| … | 49223/02/15(水)06:15:24No.1026713187+ >AIー!!肉体労働と食料生産の仕事を奪ってくれー!!! | 
| … | 49323/02/15(水)06:15:27No.1026713190+ >また派生したの…!? | 
| … | 49423/02/15(水)06:17:17No.1026713272+ >デカパイでスレ立てしたときだけ素直に感謝する「」が悪い | 
| … | 49523/02/15(水)06:17:28No.1026713285+ AIくんがいろんな仕事代替してくれるのはいいけど人間さんが生活するためのお金は回ってきますか? | 
| … | 49623/02/15(水)06:17:47No.1026713297+ >プログラマーも絵描き並みに仕事奪われるんじゃないかと思うけど絵より騒がれてない気がする | 
| … | 49723/02/15(水)06:18:38No.1026713343そうだねx1 >fu1923361.png[見る] | 
| … | 49823/02/15(水)06:21:34No.1026713478そうだねx2 正直このまま無制限に発展させてくと絵描きなんかどうでも良くなる位色々な人間が仕事奪われるだろ | 
| … | 49923/02/15(水)06:21:53No.1026713489+ なんならCi…Civ…千葉みたいな名前のサイトに無数にモデル公開されていってるからな… | 
| … | 50023/02/15(水)06:22:54No.1026713539+ 絵が描けん俺は自作小説のキャラを出力したり楽しんどるよ… | 
| … | 50123/02/15(水)06:25:07No.1026713647+ 手書きとAIのハイブリットをだな | 
| … | 50223/02/15(水)06:26:22No.1026713711+ >正直このまま無制限に発展させてくと絵描きなんかどうでも良くなる位色々な人間が仕事奪われるだろ | 
| … | 50323/02/15(水)06:26:24No.1026713713そうだねx2 >絵が描けん俺は自作小説のキャラを出力したり楽しんどるよ… | 
| … | 50423/02/15(水)06:26:26No.1026713714そうだねx1 fu1923366.png[見る] | 
| … | 50523/02/15(水)06:27:05No.1026713754そうだねx1 >正直このまま無制限に発展させてくと絵描きなんかどうでも良くなる位色々な人間が仕事奪われるだろ | 
| … | 50623/02/15(水)06:27:13No.1026713761+ >発達したAIも仕事投げ出してみんなimgやりだすんだ知ってる | 
| … | 50723/02/15(水)06:28:25No.1026713803+ >発達したAIも仕事投げ出してみんなimgやりだすんだ知ってる | 
| … | 50823/02/15(水)06:29:17No.1026713847そうだねx1 >>発達したAIも仕事投げ出してみんなimgやりだすんだ知ってる | 
| … | 50923/02/15(水)06:34:20No.1026714104+ 人口無能… | 
| … | 51023/02/15(水)06:35:03No.1026714139+ 脳が無いから能が無いへの転換…と言う訳だね? | 
| … | 51123/02/15(水)06:37:18No.1026714241+ >コイカツで作ったオリキャラ覚えさせたらコイカツの絵柄と質感まで覚えてしまった | 
| … | 51223/02/15(水)06:37:49No.1026714263+ mayと壺が日本のAIイラスト2大巨塔ってのが割と物凄い | 
| … | 51323/02/15(水)06:41:22No.1026714433そうだねx4 >逆に言えば好きなキャラコイカツ化できるわけで… | 
| … | 51423/02/15(水)06:43:21No.1026714533+ コイカツじゃないと抜けないみたいなことはあんまり無いもんな… | 
| … | 51523/02/15(水)06:54:39No.1026715218+ >としちゃんちから持ってきたけどこんな感じになってる | 
| … | 51623/02/15(水)06:55:12No.1026715251そうだねx1 >basilはまだいいけど派生がアウトすぎるだろあぶねえもん見せんなボケハゲ | 
| … | 51723/02/15(水)06:55:42No.1026715289+ 文句言いたいだけのハゲは黙ってて | 
| … | 51823/02/15(水)06:56:24No.1026715328+ >コイカツじゃないと抜けないみたいなことはあんまり無いもんな… | 
| … | 51923/02/15(水)07:04:30No.1026715880+ AIにローポリ風覚えさせるのなんかもうよくわかんないな… | 
| … | 52023/02/15(水)07:06:24No.1026716035+ >AIにローポリ風覚えさせるのなんかもうよくわかんないな… | 
| … | 52123/02/15(水)07:09:08No.1026716228+ このスレに出てるやつだけでもパッと見だと違いが分かんないけどよく見てみると違和感があるってレベルにまでなってるのは絵師が驚異を感じてもおかしくはないな | 
| … | 52223/02/15(水)07:09:17No.1026716241そうだねx1 AI様が下々の戯れに混ざってくださると言っておられる | 
| … | 52323/02/15(水)07:09:59No.1026716297そうだねx1 どうせプリキュア公式エロみたいな事言い出して規制されるんでしょって思ってる | 
| … | 52423/02/15(水)07:10:28No.1026716345そうだねx1 >手描きも覚えられるぞ! | 
| … | 52523/02/15(水)07:18:42No.1026717004+ そのうちAI鑑定士みたいな資格が生まれそう | 
| … | 52623/02/15(水)07:21:05No.1026717225+ AIセフィロスの変な絵見た時は笑ってしまった | 
| … | 52723/02/15(水)07:23:58No.1026717462+ >ウマ娘風とかポケモン風は作ったからコイカツ風も作ろうかと考えたりしたけど「コイカツの質感だからシコれる!」って事は特に無いからな… | 
| … | 52823/02/15(水)07:31:56No.1026718182+ 今のこういうAIってクオリティはどんどん上がってるけど | 
| … | 52923/02/15(水)07:33:54No.1026718385+ その絵描きが2022年10月以降AIに手出さない根拠教えてくれ~😭 | 
| … | 53023/02/15(水)07:34:33No.1026718446+ >AIセフィロスの変な絵見た時は笑ってしまった | 
| … | 53123/02/15(水)07:36:49No.1026718670+ あのセフィロス可愛いよね…宝条うぜぇ | 
| … | 53223/02/15(水)07:39:01No.1026718910+ スレ画がAIかどうか知らんけど気に入ったので保存した | 
| … | 53323/02/15(水)07:39:01No.1026718911+ >今のこういうAIってクオリティはどんどん上がってるけど | 
| … | 53423/02/15(水)07:40:55No.1026719108+ >AIセフィロスの変な絵見た時は笑ってしまった | 
| … | 53523/02/15(水)07:43:10No.1026719349+ >Aiは目がへたくそだから目を見ればすぐわかる | 
| … | 53623/02/15(水)07:43:23No.1026719379+ >著作権は親告罪だから | 
| … | 53723/02/15(水)07:43:55No.1026719449+ https://twitter.com/8co28/status/1625043658998427651?s=61&t=KigeUNpN5AgtXc1sXznmvA [link] | 
| … | 53823/02/15(水)07:44:42No.1026719515そうだねx2 >まいった…スレ画わからん | 
| … | 53923/02/15(水)07:45:23No.1026719599+ http://may.2chan.net/b/res/1066986626.htm [link] | 
| … | 54023/02/15(水)07:46:12No.1026719686+ >下手だけどリビドー感じる系はまだAI絵では見たこと無いな | 
| … | 54123/02/15(水)07:47:04No.1026719793+ いや左目の瞳孔が左上向いててどこ見てんのこいつ?ってなってるよ | 
| … | 54223/02/15(水)07:47:11No.1026719811+ >>著作権は親告罪だから | 
| … | 54323/02/15(水)07:48:08No.1026719897+ >最先端のAIの話してんのになんで著作権の話は2018年のしてんだよ! | 
| … | 54423/02/15(水)07:49:54No.1026720091+ >それが分かりにくいのは情報を入れないことで見てる人の脳内で勝手に補正されてるから | 
| … | 54523/02/15(水)07:51:03No.1026720227+ 瞳孔の反応を見てAIかどうかを判別するなんてマジでブレードランナーの世界だな | 
| … | 54623/02/15(水)07:51:20No.1026720251そうだねx1 正直スレ画すごい好みだからこの方向性なら量産してほしいわ | 
| … | 54723/02/15(水)07:52:41No.1026720414そうだねx1 >今のこういうAIってクオリティはどんどん上がってるけど | 
| … | 54823/02/15(水)07:53:57No.1026720554+ メカ特価のLora出ないかな | 
| … | 54923/02/15(水)07:54:04No.1026720564+ スレ画なんか絶対にAIだと思うけどなあ | 
| … | 55023/02/15(水)07:54:20No.1026720594+ そもそも倫理観なんて大衆が決めるものなんだから絵描きの数が減ってAIを使う人の方が増えれば多数派に合わせた法律が作られるよ | 
| … | 55123/02/15(水)07:54:39No.1026720626+ >>それが分かりにくいのは情報を入れないことで見てる人の脳内で勝手に補正されてるから | 
| … | 55223/02/15(水)07:54:45No.1026720639+ >正直スレ画すごい好みだからこの方向性なら量産してほしいわ | 
| … | 55323/02/15(水)07:54:59No.1026720668そうだねx2 >>今のこういうAIってクオリティはどんどん上がってるけど | 
| … | 55423/02/15(水)07:57:42No.1026721014そうだねx1 >なんで絵描きの国の日本が盗用に寛容なんだろ…と思ったけど国のトップに絵師がいないからか | 
| … | 55523/02/15(水)07:58:32No.1026721130+ 日本は今のところ基本的に責任は人間にあるかんなだった筈 | 
| … | 55623/02/15(水)07:58:33No.1026721133+ >だからAI絵はオリジナルを判別しにくくなるのが今後の問題になると思う | 
| … | 55723/02/15(水)07:59:07No.1026721212+ メタバースが来る!とか言ってたGAFAも今じゃどこも次世代AIに夢中だしなあ | 
| … | 55823/02/15(水)08:00:32No.1026721414+ ぶっちゃけ目の向きがおかしいくらいは簡単に直せそう | 
| … | 55923/02/15(水)08:00:46No.1026721443そうだねx1 >メタバースが来る!とか言ってたGAFAも今じゃどこも次世代AIに夢中だしなあ | 
| … | 56023/02/15(水)08:01:17No.1026721512+ >まああんまり訴訟とかも起こったりしないんじゃないかなぁ | 
| … | 56123/02/15(水)08:02:24No.1026721668+ >>なんで絵描きの国の日本が盗用に寛容なんだろ…と思ったけど国のトップに絵師がいないからか | 
| … | 56223/02/15(水)08:02:51No.1026721732+ むしろ絵を描くことが一部のプロね特殊技能じゃない日本だからこそAIが受け入れられたんだろう | 
| … | 56323/02/15(水)08:03:05No.1026721763+ >まああんまり訴訟とかも起こったりしないんじゃないかなぁ | 
| … | 56423/02/15(水)08:03:08No.1026721772+ ちょっと前にマイニングでグラボ高騰したけど次はAI動かすために高騰するんだな | 
| … | 56523/02/15(水)08:03:48No.1026721842+ >なんで絵描きの国の日本が盗用に寛容なんだろ…と思ったけど国のトップに絵師がいないからか | 
| … | 56623/02/15(水)08:04:44No.1026722012+ 画像くらいの異物感ならむしろ芸術的に思える | 
| … | 56723/02/15(水)08:05:14No.1026722082+ そもそも絵柄を模倣するだけなら権利侵害とは認められてないからな | 
| … | 56823/02/15(水)08:05:17No.1026722093+ どうせなら自分で描いてる人を応援したいし良くないのはわかるけどAIの手で作品作ってる人は好きになれないよ | 
| … | 56923/02/15(水)08:05:47No.1026722167+ >これが吉と出るか凶と出るかはわからないけど間違いなく食いっぱぐれる人は出てくるだろうなあ… | 
| … | 57023/02/15(水)08:06:07No.1026722220+ >>なんで絵描きの国の日本が盗用に寛容なんだろ…と思ったけど国のトップに絵師がいないからか | 
| … | 57123/02/15(水)08:06:49No.1026722334+ >どうせなら自分で描いてる人を応援したいし良くないのはわかるけどAIの手で作品作ってる人は好きになれないよ | 
| … | 57223/02/15(水)08:06:57No.1026722364+ >ちょっと前にマイニングでグラボ高騰したけど次はAI動かすために高騰するんだな | 
| … | 57323/02/15(水)08:07:46No.1026722514そうだねx4 漫画アニメイラスト分野での知的財産の保護ももうちょっと重視すればいいのにとは思う | 
| … | 57423/02/15(水)08:08:02No.1026722563そうだねx1 >規制されるとしてもi2iくらいでしょ | 
| … | 57523/02/15(水)08:08:25No.1026722639そうだねx1 mimicに反対する人は器が小さいみたいな論調めちゃくちゃ苦手だったな…あれは他にも問題点あるからややこしくなるけど | 
| … | 57623/02/15(水)08:09:02No.1026722785+ >漫画アニメイラスト分野での知的財産の保護ももうちょっと重視すればいいのにとは思う | 
| … | 57723/02/15(水)08:09:08No.1026722810+ >う~ん…こういう時もので例えるのって難しくない?薬と絵って全く別物だと思う | 
| … | 57823/02/15(水)08:09:40No.1026722917+ >チンポは正直 | 
| … | 57923/02/15(水)08:09:57No.1026722962そうだねx1 >学習元のデータが特許生きてる薬だったらそっちに引っ張られて製薬しても無効化されるっていう話だから別のものじゃないよ | 
| … | 58023/02/15(水)08:10:05No.1026722989+ >う~ん…こういう時もので例えるのって難しくない?薬と絵って全く別物だと思う | 
| … | 58123/02/15(水)08:10:18No.1026723025+ 悪いチンポめ!悪いチンポめ! | 
| … | 58223/02/15(水)08:10:22No.1026723041そうだねx1 黎明期の荒れは感覚でなんとなくこれはこうと思ってるものがあらゆるものに対してもそうであるか考え直す機会としてはよかった | 
| … | 58323/02/15(水)08:11:07No.1026723191+ どんどん精度というか手のアレとかが良くなっていってるな | 
| … | 58423/02/15(水)08:11:10No.1026723201+ >冗談抜きに日本ってオタクの国だよねえ | 
| … | 58523/02/15(水)08:11:53No.1026723325+ 誰でも作画できちゃうんならアニメ絵と言ったら日本てのも失くなるのか | 
| … | 58623/02/15(水)08:12:05No.1026723359+ >漫画アニメイラスト分野での知的財産の保護ももうちょっと重視すればいいのにとは思う | 
| … | 58723/02/15(水)08:12:22No.1026723424+ >冗談抜きに日本ってオタクの国だよねえ | 
| … | 58823/02/15(水)08:12:47No.1026723492そうだねx1 最初はAIの絵柄ってみんなこれだよなっていうのがあったけど | 
| … | 58923/02/15(水)08:12:53No.1026723507そうだねx1 普通にお絵描きできるすきるがあって | 
| … | 59023/02/15(水)08:13:59No.1026723728+ >絵のタッチや調整だけ自分で加えられる人が最強になれる…? | 
| … | 59123/02/15(水)08:14:14No.1026723776+ AI絵勉強するなら今かなって感じがする | 
| … | 59223/02/15(水)08:14:24No.1026723808+ 勝手にAIに学習されて他人の成果にされるのが嫌な人は勿論いると思うから法整備今のうちにしたほうがいいよな | 
| … | 59323/02/15(水)08:15:03No.1026723946+ AI使うのにも金がいるからなあ…金持ちじゃなきゃ絵師が出来なくなる時代か… | 
| … | 59423/02/15(水)08:15:30No.1026724029+ >普通にお絵描きできるすきるがあって | 
| … | 59523/02/15(水)08:15:30No.1026724030+ >勝手にAIに学習されて他人の成果にされるのが嫌な人は勿論いると思うから法整備今のうちにしたほうがいいよな | 
| … | 59623/02/15(水)08:15:54No.1026724103+ >漫画アニメイラスト分野での知的財産の保護ももうちょっと重視すればいいのにとは思う | 
| … | 59723/02/15(水)08:16:25No.1026724202そうだねx2 AIに限らずほんと絵描き漫画家アニメーターを守る社会になってほしいわ… | 
| … | 59823/02/15(水)08:17:56No.1026724449そうだねx1 >mimicに反対する人は器が小さいみたいな論調めちゃくちゃ苦手だったな…あれは他にも問題点あるからややこしくなるけど | 
| … | 59923/02/15(水)08:17:59No.1026724458+ 二次創作同人とかだって元々違法だけどやってる人や求めてる人の数が多くて公式が厳しく禁止すると逆に反感買うから認められるようになったし | 
| … | 60023/02/15(水)08:18:33No.1026724551そうだねx1 >勝手にAIに学習されて他人の成果にされるのが嫌な人は勿論いると思うから法整備今のうちにしたほうがいいよな | 
| … | 60123/02/15(水)08:18:36No.1026724560+ Twitterの中では特権階級みたいなもんだけど別に絵描きって単なる一職業だし | 
| … | 60223/02/15(水)08:18:58No.1026724615+ 学習のソースなんか完全な証明できないからグレーで終わりそうじゃん | 
| … | 60323/02/15(水)08:19:08No.1026724642+ >AIに限らずほんと絵描き漫画家アニメーターを守る社会になってほしいわ… | 
| … | 60423/02/15(水)08:19:29No.1026724699そうだねx1 >AIに限らずほんと絵描き漫画家アニメーターを守る社会になってほしいわ… | 
| … | 60523/02/15(水)08:19:33No.1026724705+ >AIに限らずほんと絵描き漫画家アニメーターを守る社会になってほしいわ… | 
| … | 60623/02/15(水)08:20:31No.1026724904+ 絵なんぞよりヤバい職業ごまんとあるよね…人が作る事で付加価値産めるのはマシな方だぞこれ… | 
| … | 60723/02/15(水)08:20:35No.1026724916+ 正直法規制するにしても下手したら普通の創作も巻き込まれかねんからな | 
| … | 60823/02/15(水)08:21:01No.1026724982+ 商用としては上澄みのイラストレーターにはクオリティで勝てず安さでは木っ端絵師に勝てないからな現状だと | 
| … | 60923/02/15(水)08:21:11No.1026725009+ >Twitterの中では特権階級みたいなもんだけど別に絵描きって単なる一職業だし | 
| … | 61023/02/15(水)08:21:16No.1026725024+ なんでクリエイターが持て囃されてたかって言ったら普通の人には作れないものを作れるからでしょ? | 
| … | 61123/02/15(水)08:21:47No.1026725098+ 出てきてから1年もたってないんだよな | 
| … | 61223/02/15(水)08:21:48No.1026725100+ AIも守られるだろうしな | 
| … | 61323/02/15(水)08:21:48No.1026725102+ >絵なんぞよりヤバい職業ごまんとあるよね…人が作る事で付加価値産めるのはマシな方だぞこれ… | 
| … | 61423/02/15(水)08:21:58No.1026725134+ 誰でも作れるようになった作品に価値があるのか | 
| … | 61523/02/15(水)08:22:20No.1026725192+ 普段はそんなもん時代の流れだろ淘汰されるべきだ | 
| … | 61623/02/15(水)08:22:30No.1026725221+ 日本はAIで国力上げるために法整備してるのにどうして絵のAIが外国産ばかりなんですか? | 
| … | 61723/02/15(水)08:22:30No.1026725222+ AI絵で精神やられる絵師なんてアフィや対立煽りの妄想のネタだろと思ったらマジでいたのが一番驚いた | 
| … | 61823/02/15(水)08:22:41No.1026725249+ skebみたいな取り組みは本当大事だと感じる | 
| … | 61923/02/15(水)08:23:28No.1026725364+ >普段はそんなもん時代の流れだろ淘汰されるべきだ | 
| … | 62023/02/15(水)08:23:30No.1026725369+ >なんでクリエイターが持て囃されてたかって言ったら普通の人には作れないものを作れるからでしょ? | 
| … | 62123/02/15(水)08:24:05No.1026725451+ >日本はAIで国力上げるために法整備してるのにどうして絵のAIが外国産ばかりなんですか? | 
| … | 62223/02/15(水)08:24:05No.1026725452+ >普段はそんなもん時代の流れだろ淘汰されるべきだ | 
| … | 62323/02/15(水)08:24:19No.1026725485+ コンビニ弁当より不味くて高い飯屋が潰れそうになってるからコンビニは悪!建てるの禁止しろ!って言ってるようなもんだよね | 
| … | 62423/02/15(水)08:24:25No.1026725505そうだねx1 >AIに立場を奪われる職業ランキングとか前に見たけど | 
| … | 62523/02/15(水)08:24:34No.1026725531+ >AI絵で精神やられる絵師なんてアフィや対立煽りの妄想のネタだろと思ったらマジでいたのが一番驚いた | 
| … | 62623/02/15(水)08:25:34No.1026725685+ >>AI絵で精神やられる絵師なんてアフィや対立煽りの妄想のネタだろと思ったらマジでいたのが一番驚いた | 
| … | 62723/02/15(水)08:25:35No.1026725687+ 日本人の心はプラスチックになっちまったのかなぁ | 
| … | 62823/02/15(水)08:25:41No.1026725699+ >>なんでクリエイターが持て囃されてたかって言ったら普通の人には作れないものを作れるからでしょ? | 
| … | 62923/02/15(水)08:26:13No.1026725796+ 絵描きだって現在進行形でアレAIに置換されないかな~って言ってたりするし | 
| … | 63023/02/15(水)08:26:19No.1026725818+ >日本人の心はプラスチックになっちまったのかなぁ | 
| … | 63123/02/15(水)08:26:44No.1026725883+ >絵描きだって現在進行形でアレAIに置換されないかな~って言ってたりするし | 
| … | 63223/02/15(水)08:26:58No.1026725923そうだねx3 >絵描きだって現在進行形でアレAIに置換されないかな~って言ってたりするし | 
| … | 63323/02/15(水)08:27:03No.1026725941そうだねx3 いつもの絵師にコンプレックス持ってるやつが連投してるけど完全に浮いてて笑える | 
| … | 63423/02/15(水)08:27:27No.1026726007そうだねx3 >いつものAIにコンプレックス持ってる絵師が連投してるけど完全に浮いてて笑える | 
| … | 63523/02/15(水)08:27:34No.1026726025+ >言い換えれば売れてなくても上手い絵描き続けてる人がごまんといるってことだからAIが仕事奪っても絵描きは滅びないってことだから別に問題ないじゃん | 
| … | 63623/02/15(水)08:27:55No.1026726092+ AIで着彩出来るとか凄いなぁまだまだ精度低いけど | 
| … | 63723/02/15(水)08:28:36No.1026726205そうだねx1 >AIで着彩出来るとか凄いなぁまだまだ精度低いけど | 
| … | 63823/02/15(水)08:28:45No.1026726230+ >背景描きとか漫画アシはAIに取って代わられて失業してもいいと思ってる絵描き沢山いるよね | 
| … | 63923/02/15(水)08:29:16No.1026726306そうだねx1 >ポケモン風もcivitalにあげてもらえませぬか… | 
| … | 64023/02/15(水)08:29:32No.1026726354+ AIでチクチン画像生成しまくって | 
| … | 64123/02/15(水)08:29:40No.1026726380+ 趣味レベルだとむしろ将棋みたいにAIの力でレベルアップしやすくなるまである | 
| … | 64223/02/15(水)08:29:48No.1026726398そうだねx1 AIが進化するのは個人的にはアリ | 
| … | 64323/02/15(水)08:29:52No.1026726408+ それこそ便利になるなら○○が失業したって仕方がないなんて | 
| … | 64423/02/15(水)08:29:56No.1026726420+ 最早誰もmimicを覚えていないのである! | 
| … | 64523/02/15(水)08:30:38No.1026726543+ 普通の絵をAI絵と思わせるのって悪質だなスレ「」 | 
| … | 64623/02/15(水)08:31:06No.1026726606そうだねx2 学習元がゴニョゴニョじゃなければ時代の変化だねーって言えるけどなあ | 
| … | 64723/02/15(水)08:31:16No.1026726633+ >絵描きだって現在進行形でアレAIに置換されないかな~って言ってたりするし | 
| … | 64823/02/15(水)08:31:31No.1026726668+ >普通の絵をAI絵と思わせるのって悪質だなスレ「」 | 
| … | 64923/02/15(水)08:31:33No.1026726678+ >最早誰もmimicを覚えていないのである! | 
| … | 65023/02/15(水)08:31:52No.1026726723+ >AIで着彩出来るとか凄いなぁまだまだ精度低いけど | 
| … | 65123/02/15(水)08:32:03No.1026726754+ そもそも絵師を大事にするのはいい絵を描いてくれるからだろ? | 
| … | 65223/02/15(水)08:32:13No.1026726793そうだねx1 >学習元がゴニョゴニョじゃなければ時代の変化だねーって言えるけどなあ | 
| … | 65323/02/15(水)08:32:28No.1026726830+ もっと言うと範囲指定の高性能化もAIの恩恵なんだけど | 
| … | 65423/02/15(水)08:32:39No.1026726859+ junってAI依頼スレとかまだやってないの? | 
| … | 65523/02/15(水)08:32:53No.1026726902+ >商用としては上澄みのイラストレーターにはクオリティで勝てず安さでは木っ端絵師に勝てないからな現状だと | 
| … | 65623/02/15(水)08:32:58No.1026726909+ >AIでチクチン画像生成しまくって | 
| … | 65723/02/15(水)08:32:58No.1026726910+ 日本ってAI活発にするためにガード緩めてるのになんで遅れてるんだよマジで | 
| … | 65823/02/15(水)08:33:07No.1026726934そうだねx1 >junはそういうの早いイメージだったんだけど | 
| … | 65923/02/15(水)08:33:15No.1026726959+ >junってAI依頼スレとかまだやってないの? | 
| … | 66023/02/15(水)08:33:19No.1026726971+ >日本ってAI活発にするためにガード緩めてるのになんで遅れてるんだよマジで | 
| … | 66123/02/15(水)08:33:20No.1026726972そうだねx2 >そもそも絵師を大事にするのはいい絵を描いてくれるからだろ? | 
| … | 66223/02/15(水)08:33:26No.1026726983+ >そもそも絵師を大事にするのはいい絵を描いてくれるからだろ? | 
| … | 66323/02/15(水)08:33:36No.1026727021+ >絵描きが多いから | 
| … | 66423/02/15(水)08:33:37No.1026727027+ junはもう廃墟みたいなもんだから… | 
| … | 66523/02/15(水)08:33:41No.1026727037+ ゲーム配信とかだって元々違法行為だったけど楽しんでる人達が増えたらゲーム会社側も認めざるを得なくなって配信禁止とかしたら逆に叩かれるようになったしな | 
| … | 66623/02/15(水)08:33:41No.1026727038そうだねx3 >もっと言うと範囲指定の高性能化もAIの恩恵なんだけど | 
| … | 66723/02/15(水)08:33:55No.1026727071+ >junってAI依頼スレとかまだやってないの? | 
| … | 66823/02/15(水)08:34:04No.1026727098+ むしろjun伝統にないもの立てたらすぐdelされそうなイメージ | 
| … | 66923/02/15(水)08:34:06No.1026727104+ >開発技術者がいないからだろ | 
| … | 67023/02/15(水)08:34:17No.1026727126+ AIはうちの子をいっぱい描いてくれるから好き | 
| … | 67123/02/15(水)08:34:30No.1026727159+ >>開発技術者がいないからだろ | 
| … | 67223/02/15(水)08:34:31No.1026727162そうだねx1 >そのAIの学習元はなんだよ | 
| … | 67323/02/15(水)08:34:40No.1026727191+ junでAI依頼… | 
| … | 67423/02/15(水)08:34:42No.1026727197+ 商品として価値があるのは人が描いたもんだからまぁ… | 
| … | 67523/02/15(水)08:35:10No.1026727261+ 知ってるか | 
| … | 67623/02/15(水)08:35:26No.1026727305+ 一番新しいおもちゃに抵抗なさそうなのがimgだけど度々荒れるからシンギュラリティ問題は根深いんだなあと思う | 
| … | 67723/02/15(水)08:35:43No.1026727358+ 絵描きは自分の記憶のものを一切参考にせず絵を描ける世界にいる人が出てきた | 
| … | 67823/02/15(水)08:35:44No.1026727361+ 少なくともロリコンにはかなり需要のある存在になっちまったなAI | 
| … | 67923/02/15(水)08:36:11No.1026727436+ >俺は絵描かないからなんでもいいです | 
| … | 68023/02/15(水)08:36:15No.1026727449そうだねx1 今本当にAI絵描き側がすべきなのはAI絵の評価を上げる事なんだけど | 
| … | 68123/02/15(水)08:36:25No.1026727481+ >商品として価値があるのは人が描いたもんだからまぁ… | 
| … | 68223/02/15(水)08:36:31No.1026727500そうだねx1 >少なくともロリコンにはかなり需要のある存在になっちまったなAI | 
| … | 68323/02/15(水)08:36:55No.1026727565+ >一番新しいおもちゃに抵抗なさそうなのがimgだけど度々荒れるからシンギュラリティ問題は根深いんだなあと思う | 
| … | 68423/02/15(水)08:37:11No.1026727615+ >知ってるか | 
| … | 68523/02/15(水)08:37:12No.1026727621+ >一番新しいおもちゃに抵抗なさそうなのがimgだけど度々荒れるからシンギュラリティ問題は根深いんだなあと思う | 
| … | 68623/02/15(水)08:37:13No.1026727625+ >>少なくともロリコンにはかなり需要のある存在になっちまったなAI | 
| … | 68723/02/15(水)08:37:25No.1026727658+ 人生を何百週何千週分もする学習を続けるのだから | 
| … | 68823/02/15(水)08:37:30No.1026727670+ novelAIでサクッと作った程度なら見分けつくようになったがガチガチに構築されて出力されたものだともうわからん... | 
| … | 68923/02/15(水)08:37:32No.1026727680+ >むしろjun伝統にないもの立てたらすぐdelされそうなイメージ | 
| … | 69023/02/15(水)08:37:33No.1026727681+ >日本ってAI活発にするためにガード緩めてるのになんで遅れてるんだよマジで | 
| … | 69123/02/15(水)08:37:47No.1026727718+ >>商品として価値があるのは人が描いたもんだからまぁ… | 
| … | 69223/02/15(水)08:38:22No.1026727796+ >ぶっちゃけpixiv見ると分かるけど声に出さないだけでシコれればAIだろうが何でも良い層は多いぞ | 
| … | 69323/02/15(水)08:38:25No.1026727804+ >ケニアで | 
| … | 69423/02/15(水)08:38:32No.1026727828+ >今本当にAI絵描き側がすべきなのはAI絵の評価を上げる事なんだけど | 
| … | 69523/02/15(水)08:38:33No.1026727833+ >>一番新しいおもちゃに抵抗なさそうなのがimgだけど度々荒れるからシンギュラリティ問題は根深いんだなあと思う | 
| … | 69623/02/15(水)08:39:10No.1026727915+ AI絵自体には抵抗ないんだけど絵柄が好みじゃないからあまり自分に恩恵ない | 
| … | 69723/02/15(水)08:39:21No.1026727943+ >特殊性癖の供給が増えたのは助かる本当助かる | 
| … | 69823/02/15(水)08:39:32No.1026727979+ えーと…ほら…シンギュラリティとあともう一個あったでしょAIスレで出てくる単語… | 
| … | 69923/02/15(水)08:40:16No.1026728083+ はっきり言うぜ | 
| … | 70023/02/15(水)08:40:21No.1026728086+ >AI絵自体には抵抗ないんだけど絵柄が好みじゃないからあまり自分に恩恵ない | 
| … | 70123/02/15(水)08:40:27No.1026728100+ 実は岡田コウの絵を学習させまくった未来のロボットが関谷あさみなんだ | 
| … | 70223/02/15(水)08:40:33No.1026728121+ >無くなんねえんだわ… | 
| … | 70323/02/15(水)08:40:45No.1026728147+ プロアーティスト界隈では百年以上昔に「ただ絵を描くだけじゃもう駄目だよね」となっていたそうだ | 
| … | 70423/02/15(水)08:40:46No.1026728152+ >AI絵自体には抵抗ないんだけど絵柄が好みじゃないからあまり自分に恩恵ない | 
| … | 70523/02/15(水)08:41:03No.1026728199+ >AI絵自体には抵抗ないんだけど絵柄が好みじゃないからあまり自分に恩恵ない | 
| … | 70623/02/15(水)08:41:06No.1026728208+ >はっきり言うぜ | 
| … | 70723/02/15(水)08:41:35No.1026728275+ >はっきり言うぜ | 
| … | 70823/02/15(水)08:41:43No.1026728293+ 絵師がSNSでウケることだけを目的とした絵と商用で使うことを想定した絵って根本的に違うし | 
| … | 70923/02/15(水)08:41:45No.1026728300+ >>無くなんねえんだわ… | 
| … | 71023/02/15(水)08:41:49No.1026728306そうだねx1 絵が描けなきゃ他に仕事してても無産!とか言うの頭おかしく見える | 
| … | 71123/02/15(水)08:41:55No.1026728325+ >>無くなんねえんだわ… | 
| … | 71223/02/15(水)08:42:02No.1026728342+ 小説AIの方は早々に頭打ちになってしまったな | 
| … | 71323/02/15(水)08:42:29No.1026728401+ >でも朝っぱらからimgに時間割いちゃう | 
| … | 71423/02/15(水)08:42:53No.1026728448+ >いいでしょ仕事中にimgくらい… | 
| … | 71523/02/15(水)08:42:57No.1026728459+ >>>無くなんねえんだわ… | 
| … | 71623/02/15(水)08:43:15No.1026728501+ 絵柄トレスは別にAIがやる遥か以前から存在するしじゃあそいつらがいるから作者のブランドが無くなったかと言うとそうではないからそれは違うと思うよ… | 
| … | 71723/02/15(水)08:43:30No.1026728545そうだねx1 >小説AIの方は早々に頭打ちになってしまったな | 
| … | 71823/02/15(水)08:43:39No.1026728567+ >>本人のアカウントから連絡する | 
| … | 71923/02/15(水)08:43:39No.1026728568+ >はっきり言うぜ | 
| … | 72023/02/15(水)08:43:40No.1026728572+ >絵が描けなきゃ他に仕事してても無産!とか言うの頭おかしく見える | 
| … | 72123/02/15(水)08:43:54No.1026728612+ >自分も使ってみたけど「これなら自力で書いたほうが早いわ…」となってしまった | 
| … | 72223/02/15(水)08:44:02No.1026728630+ >だからそのネームバリューっていうのは「○○さんが描いた」と証明できなければ無価値になるだろう? | 
| … | 72323/02/15(水)08:44:09No.1026728653そうだねx1 >>>>無くなんねえんだわ… | 
| … | 72423/02/15(水)08:44:22No.1026728684+ 音声も人工な完全体Vが中国で流行ってるらしいな | 
| … | 72523/02/15(水)08:44:35No.1026728719+ 既存の作者のイラストを完全に模倣して見分け付かなくしてやるぜ!は流石に怒られるんじゃない? | 
| … | 72623/02/15(水)08:44:39No.1026728731+ >そのレスAIまともに触ったことなさそうな人にしか見えないから | 
| … | 72723/02/15(水)08:44:57No.1026728802+ まあ少しでも不幸になる絵描きが増えてくれればいい | 
| … | 72823/02/15(水)08:45:04No.1026728826そうだねx2 絵柄模倣でもだいぶグレーなのにそれやった上でアカウント偽装したら完全に役満じゃねえか | 
| … | 72923/02/15(水)08:45:08No.1026728841+ >小説AIの方は早々に頭打ちになってしまったな | 
| … | 73023/02/15(水)08:45:16No.1026728866そうだねx4 想像以上にクオリティ低いの出てきてダメだった | 
| … | 73123/02/15(水)08:45:27No.1026728901+ >会話型AIでリコリコSS書けれるとか聞いたぞ昨日 | 
| … | 73223/02/15(水)08:45:35No.1026728925+ ひでぇ出来だな! | 
| … | 73323/02/15(水)08:45:56No.1026728982+ 絵描きにコンプ拗らせたアホがいる… | 
| … | 73423/02/15(水)08:46:01No.1026728995+ >絵描きに限らないけど名前騙ってるなら通報して凍結されますね… | 
| … | 73523/02/15(水)08:46:02No.1026728998+ むっ! | 
| … | 73623/02/15(水)08:46:15No.1026729045+ >fu1923491.jpg[見る] | 
| … | 73723/02/15(水)08:46:26No.1026729074そうだねx1 この裏に大量の失敗チンポガンダムがあるんだよな… | 
| … | 73823/02/15(水)08:46:31No.1026729090+ ネタ絵で誤魔化す辺りやはり胡散臭い | 
| … | 73923/02/15(水)08:46:34No.1026729099+ >>絵描きに限らないけど名前騙ってるなら通報して凍結されますね… | 
| … | 74023/02/15(水)08:46:47No.1026729149+ >fu1923491.jpg[見る] | 
| … | 74123/02/15(水)08:46:51No.1026729161+ >>絵描きに限らないけど名前騙ってるなら通報して凍結されますね… | 
| … | 74223/02/15(水)08:47:04No.1026729220+ >>>絵描きに限らないけど名前騙ってるなら通報して凍結されますね… | 
| … | 74323/02/15(水)08:47:08No.1026729232+ >流石にイメージ検索で出てこないようには気を付けてるみたいだが | 
| … | 74423/02/15(水)08:47:27No.1026729297+ >>自分も使ってみたけど「これなら自力で書いたほうが早いわ…」となってしまった | 
| … | 74523/02/15(水)08:47:32No.1026729317+ 頑張ってるなと思うけどガンダム射精をネタと言う奴は嫌い | 
| … | 74623/02/15(水)08:47:36No.1026729324+ >>>>絵描きに限らないけど名前騙ってるなら通報して凍結されますね… | 
| … | 74723/02/15(水)08:47:50No.1026729362+ >>絵描きに限らないけど名前騙ってるなら通報して凍結されますね… |