[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1983人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1926472.jpg[見る]


画像ファイル名:1676480419955.jpg-(155095 B)
155095 B23/02/16(木)02:00:19No.1027032940+ 08:35頃消えます
結愛せるふとか喜多郁代みたいな駄洒落みたいな名前好きなんだけど
やりすぎると奇面組みたいになるから難しいなって
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/02/16(木)02:02:27No.1027033210+
そっかたまたまとはいえ駄洒落ネーム作が並んでたのか
223/02/16(木)02:03:30No.1027033352そうだねx2
故事成語モチーフ好き
ダイナゼノンとか
323/02/16(木)02:06:49No.1027033832そうだねx11
霊幻新隆…
423/02/16(木)02:15:54No.1027035000+
せるふちゃんはもうせるふちゃん以外考えられない
523/02/16(木)02:19:35No.1027035444+
安藤夏希はセーフ?
623/02/16(木)02:19:39No.1027035455そうだねx5
ゆあって苗字じゃなかったらせるふって名前はちょっと頭おかしい
723/02/16(木)02:21:10No.1027035644+
ちょっと未来のキラキラネームなんだろう
823/02/16(木)02:24:29No.1027035996そうだねx3
あんまりないだろうけど今後せるふって名前の別のキャラが出たとしてもこの子の印象はちょっと消せないだろうなあ
923/02/16(木)02:26:02No.1027036154そうだねx1
G-セルフとか…
1023/02/16(木)02:26:05No.1027036159そうだねx17
今期有望選手ソラ・ハレワタール
1123/02/16(木)02:26:17No.1027036183+
名字に名前を合わせるって現実でもオシャレじゃない?
名前だけ光ってたらアレだけど
1223/02/16(木)02:27:29No.1027036318+
創作のちょっとおかしい名前とそれあやりすぎだろってラインは難しいよね
1323/02/16(木)02:28:58No.1027036467そうだねx1
ジミナ・セーネンさん…
1423/02/16(木)02:30:20No.1027036627+
>ジョバンニ・ジコールさん…
1523/02/16(木)02:31:12No.1027036712そうだねx5
こうきこころ
ってすげえキレイな響きだと思う実はかなり好き…
1623/02/16(木)02:34:31No.1027037024そうだねx7
>こうきこころ
>ってすげえキレイな響きだと思う実はかなり好き…
作中で呼ばれるあだ名がしーという読みとかすりもしないものなのがもったいない気がするね
先生は心さんって呼んでくれるけど
1723/02/16(木)02:37:11No.1027037284+
>作中で呼ばれるあだ名がしーという読みとかすりもしないものなのがもったいない気がするね
勿体無さでいえばせるふには部長のことをれいさんって呼んでみてほしかった…
1823/02/16(木)02:37:14No.1027037291+
>作中で呼ばれるあだ名がしーという読みとかすりもしないものなのがもったいない気がするね
たくみん以外なんでそのあだ名なの?ってなる
1923/02/16(木)02:37:51No.1027037364+
>作中で呼ばれるあだ名がしーという読みとかすりもしないものなのがもったいない気がするね
説明し過ぎない方が想像が膨らんでキャラに深みが出るという見方もあるね
2023/02/16(木)02:39:12No.1027037492+
>たくみん以外なんでそのあだ名なの?ってなる
ぷりんはまあ子供らしい由来でいいと思う
2123/02/16(木)02:53:45No.1027038788そうだねx17
>ひとりって名前はちょっと頭おかしい
2223/02/16(木)03:00:06No.1027039304+
ラジオものの作品で恩田あいりって名前の主人公がいて由来に気づいた時は感心したな
2323/02/16(木)03:02:16No.1027039467そうだねx7
>ひとりって名前はちょっと頭おかしい
そこはまだいいとして妹にふたりって名付けるのはちょっと
2423/02/16(木)03:03:52No.1027039602+
なるほどう
2523/02/16(木)03:04:13No.1027039631そうだねx2
逆転裁判の北木滝太と並奈美波はセンスの塊だと思う
2623/02/16(木)03:05:24No.1027039735+
しーちゃんはしーちゃんがしーって呼んでって言ってたので
2723/02/16(木)03:06:18No.1027039810そうだねx5
エドガーアランポーから江戸川乱歩とか天才すぎていいよね
2823/02/16(木)03:06:45No.1027039844+
糸色望
2923/02/16(木)03:07:59No.1027039927そうだねx1
>エドガーアランポーから江戸川乱歩とか天才すぎていいよね
実在の人物の方だと二葉亭四迷はやり過ぎだろ!ってなる
3023/02/16(木)03:09:00No.1027039997+
コゼニー・メグンダル
3123/02/16(木)03:10:33No.1027040125そうだねx4
>逆転裁判の北木滝太と並奈美波はセンスの塊だと思う
逆転裁判は全編に至ってセンスの塊だよ…
3223/02/16(木)03:11:33No.1027040200+
凝りすぎてもこち亀の特化キャラみたいになる
3323/02/16(木)03:12:01No.1027040243+
作品の中で他は普通だったり真剣な創作名ぽかったりしても一部だけダジャレネーミングだとなんだか気持ち悪いやつ
3423/02/16(木)03:18:31No.1027040728+
作中で触れられてるか触れられてないかでもニュアンスは変わるしなあ
3523/02/16(木)03:19:58No.1027040812そうだねx6
せるふはガンガン触れられててマジかってなった
3623/02/16(木)03:21:50No.1027040936+
一里ぼっち
3723/02/16(木)03:24:00No.1027041060+
追手内洋一
3823/02/16(木)03:24:13No.1027041081+
そういえば山田がひとりって名前に触れてぼっちに派生させたんだっけか
3923/02/16(木)03:29:00No.1027041401+
主人公が駄洒落ネームが主題に沿ってることが多いのか
4023/02/16(木)03:29:46No.1027041465+
駄洒落ではないけどキャラの多くが軍用艦の名字のエヴァって作品世界の人は変に思わないのかな
4123/02/16(木)03:30:28No.1027041508+
吉幾三
4223/02/16(木)03:45:24No.1027042395+
実在の人物と被らんし好きだけどなこういうの
4323/02/16(木)03:45:55No.1027042418+
>駄洒落ではないけどキャラの多くが軍用艦の名字のエヴァって作品世界の人は変に思わないのかな
主要人物が一橋二宮三枝四条なアニメとかあるしあんま気にしなくていいと思う
4423/02/16(木)03:50:24No.1027042673+
>駄洒落ではないけどキャラの多くが軍用艦の名字のエヴァって作品世界の人は変に思わないのかな
飲みの席では話題に出ることもあるだろうけどそれくらいで終りそう
別に本質的なところにはなんも絡んでこないし
4523/02/16(木)03:51:08No.1027042722+
ところ天の助は本体がところてんだから駄洒落ではないのかな…
4623/02/16(木)03:54:16No.1027042904+
>主要人物が一の瀬二階堂三鷹四谷五代六本木な漫画やアニメとかあるしあんま気にしなくていいと思う
4723/02/16(木)03:54:34No.1027042922+
1時?2時か
4823/02/16(木)03:59:21No.1027043203+
山だ稜
4923/02/16(木)04:01:09No.1027043295+
ひとりぼっちの〇〇生活のキャラクターは全部駄洒落みたいな名前だよ
5023/02/16(木)04:13:45No.1027043816+
芳賀ゆい
5123/02/16(木)04:18:20No.1027043985+
桜木花街
5223/02/16(木)04:29:15No.1027044375+
二人めに「ふたり」って名付けるのが一番やばいと思う
5323/02/16(木)04:31:22No.1027044461+
ヒイロデュオトロワカトル五飛
駄洒落とはちょっと違うか
5423/02/16(木)04:31:42No.1027044475+
>二人めに「ふたり」って名付けるのが一番やばいと思う
そう?
昔から名付けの基本だろ
一郎二郎三郎四郎
これで最後の子供であってほしいって願望で末吉とか
5523/02/16(木)04:32:07No.1027044490そうだねx8
>そう?
>昔から名付けの基本だろ
>一郎二郎三郎四郎
>これで最後の子供であってほしいって願望で末吉とか
それとは違うだろ
5623/02/16(木)04:32:25No.1027044499そうだねx2
>それとは違うだろ
何も違わないが…
5723/02/16(木)04:32:35No.1027044506+
俊平太って日本の学者がいる
経済学者
5823/02/16(木)04:32:39No.1027044510+
二葉亭四迷
江戸川乱歩
5923/02/16(木)04:32:58No.1027044525+
>俊平太って日本の学者がいる
>経済学者
なんか駄洒落になってるの?
6023/02/16(木)04:33:10 ID:Rz7PWBoANo.1027044534そうだねx1
奇面組なら米利堅作が好き
6123/02/16(木)04:36:51No.1027044670+
ダジャレみたいな名前がたくさんいる中で
ギャグキャラのくせに何故かかっこいい名前の花房牧之介
6223/02/16(木)04:37:03No.1027044677そうだねx1
>奇面組なら中須藤臣也が好き
6323/02/16(木)04:38:09No.1027044708+
ドゥカー・イク
6423/02/16(木)04:40:26No.1027044786+
>ダジャレみたいな名前がたくさんいる中で
>ギャグキャラのくせに何故かかっこいい名前の花房牧之介
あいつ珍しく由来が特にダジャレとかないんだよな
6523/02/16(木)04:40:33No.1027044793+
>>それとは違うだろ
>何も違わないが…
「一郎」「末吉」は名付けのためのカウントアップであり「ふたり」だと「二人」で既に含意ある名詞を名前に流用してる
6623/02/16(木)04:41:37No.1027044851+
>>それとは違うだろ
>何も違わないが…
意味だけならきっと皇帝にも王子にもついてるよ
6723/02/16(木)04:41:56No.1027044867+
駄洒落ネーミングは好きだけど作中でその名前をいじるパートがあるとそれはマッチポンプだろってなる
6823/02/16(木)04:42:17No.1027044880+
>「一郎」「末吉」は名付けのためのカウントアップであり「ふたり」だと「二人」で既に含意ある名詞を名前に流用してる
ひとりの次でふたりじゃん
ひとりを放置してふたりにツッコむのは理に適ってない
6923/02/16(木)04:42:18No.1027044882+
>>俊平太って日本の学者がいる
>>経済学者
>なんか駄洒落になってるの?
ヨーゼフ・シュンペーターって超偉大な経済学者がいるんだ
親父がそれにあやかって俊平太と名付けた
まあ俊平太氏はどっちかというと経営学方面だけどワードは被ってる
7023/02/16(木)04:42:36No.1027044888+
>意味だけならきっと皇帝にも王子にもついてるよ
何クソズレたこと言ってんの?
7123/02/16(木)04:42:39No.1027044897+
満子の話した?
7223/02/16(木)04:43:03No.1027044912+
あ 安部礼司
7323/02/16(木)04:46:35No.1027045029+
>>>俊平太って日本の学者がいる
>>>経済学者
>>なんか駄洒落になってるの?
>ヨーゼフ・シュンペーターって超偉大な経済学者がいるんだ
>親父がそれにあやかって俊平太と名付けた
>まあ俊平太氏はどっちかというと経営学方面だけどワードは被ってる
人の苗字を自分の子供の名前にするのガリクソン以外にいたんだ…
7423/02/16(木)04:46:55No.1027045042+
>>意味だけならきっと皇帝にも王子にもついてるよ
>何クソズレたこと言ってんの?
論戦で負けたこと無さそう
7523/02/16(木)04:48:37No.1027045106そうだねx9
>論戦で負けたこと無さそう
マジで何言ってんのお前…
7623/02/16(木)04:48:42No.1027045111+
ひとりとふたりはひとりの時点で相当なネーミングだよ…
7723/02/16(木)04:49:54No.1027045156+
>ひとりの次でふたりじゃん
>ひとりを放置してふたりにツッコむのは理に適ってない
「ひとり」なら本人が一人いることで成立してるけど「ふたり」は単独じゃ成立し得ないのでツッコミが入る
7823/02/16(木)04:50:05No.1027045165そうだねx1
架空のキャラネーミングなら娘に憂うって名前つけるのもどうなんだ
7923/02/16(木)04:50:08No.1027045167+
ひとりの時点でおかしいんだからそこからツッコむならまぁ分かる
ひとりの次だからふたりなのにひとりはスルーしてふたりにだけ「二人目だからふたりは酷い!」ってツッコむのはおかしい
8023/02/16(木)04:50:45No.1027045190+
>「ひとり」なら本人が一人いることで成立してるけど「ふたり」は単独じゃ成立し得ないのでツッコミが入る
ふたりめのふたりでしょ
8123/02/16(木)04:51:32No.1027045225+
ひとりよりふたりの方がやばさは増してると思うけど五十歩百歩でもある
8223/02/16(木)04:52:20No.1027045263+
>>「ひとり」なら本人が一人いることで成立してるけど「ふたり」は単独じゃ成立し得ないのでツッコミが入る
>ふたりめのふたりでしょ
「一人目」がいなきゃ成立しないし
>「一郎」「末吉」は名付けのためのカウントアップであり「ふたり」だと「二人」で既に含意ある名詞を名前に流用してる
だから「二郎」みたいのとも違ってやばいねという話だ
8323/02/16(木)04:52:27No.1027045268+
>ヨーゼフ・シュンペーターって超偉大な経済学者がいるんだ
>親父がそれにあやかって俊平太と名付けた
同じ由来で命名されてなぜかプロ野球選手になった山下舜平太
8423/02/16(木)04:52:38No.1027045277+
>「一人目」がいなきゃ成立しないし
そりゃ二人目だし
8523/02/16(木)04:54:25No.1027045344+
>>「一人目」がいなきゃ成立しないし
>そりゃ二人目だし
せめてちゃんと読んでから噛みつけよ
8623/02/16(木)04:54:59No.1027045376+
>せめてちゃんと読んでから噛みつけよ
読んで批判してるんだけど…
8723/02/16(木)04:56:59No.1027045448+
ふたりは一人じゃ成立しないから酷いって言うのにひとりに対して酷いって言わないのはやっぱ無理があるって…
8823/02/16(木)04:58:08No.1027045495+
>>せめてちゃんと読んでから噛みつけよ
>読んで批判してるんだけど…
ちゃんと読んでたらわかるけど「二人目だからふたり」という論理性にやばいと評価してるわけじゃない
ここを理解してないから「そりゃ二人目だし」という「二人目だからふたりという名前はおかしくない」みたいな批判が出てくる
8923/02/16(木)04:59:37No.1027045555+
>ちゃんと読んでたらわかるけど「二人目だからふたり」という論理性にやばいと評価してるわけじゃない
>ここを理解してないから「そりゃ二人目だし」という「二人目だからふたりという名前はおかしくない」みたいな批判が出てくる
まずひとりっていうキャラクターがいてその次だからふたりなのよ
そこから説明しなきゃ分からない?
9023/02/16(木)05:00:05No.1027045572+
>ちゃんと読んでたらわかるけど「二人目だからふたり」という論理性にやばいと評価してるわけじゃない
>ここを理解してないから「そりゃ二人目だし」という「二人目だからふたりという名前はおかしくない」みたいな批判が出てくる
えっこんなこと言ってるのに?
>「一人目」がいなきゃ成立しないし
9123/02/16(木)05:00:37No.1027045590+
お前はちゃんと読んでないし理解出来てないからボクチンのレスに噛みついてるだけなんですけおおおおお!!!11
9223/02/16(木)05:01:12No.1027045614そうだねx1
木津千里
9323/02/16(木)05:02:23No.1027045665+
理解してないと言うなら理解出来るように説明しなさる
お前は理解出来てないお前は理解出来てないと喚くだけじゃ何も生まない
9423/02/16(木)05:02:25No.1027045667+
>>ちゃんと読んでたらわかるけど「二人目だからふたり」という論理性にやばいと評価してるわけじゃない
>>ここを理解してないから「そりゃ二人目だし」という「二人目だからふたりという名前はおかしくない」みたいな批判が出てくる
>えっこんなこと言ってるのに?
>>「一人目」がいなきゃ成立しないし
本当にちゃんと読めてないじゃん
9523/02/16(木)05:03:02No.1027045687+
>本当にちゃんと読めてないじゃん
ごめん俺何の具体的な説明もなしに相手の発言を否定するだけの人の言うことは聞かないことにしてるんだ
9623/02/16(木)05:03:16No.1027045695+
「お前は読めてない理解できてない」これ連呼してるだけでレスポンチに勝てた気になるからね
9723/02/16(木)05:06:47No.1027045808そうだねx12
とりあえず両方にdel入れておくか…
9923/02/16(木)05:11:19No.1027045991+
>・ふたりが「二人目」で一人目ありきのネーミングである(=『ひとり』と違って独立した人間という含意がない)
次郎だって一人目がいて二番目という意味だけど上で「次郎はおかしくない」と否定したよね?
>・更にふたりは「二人」という熟語からきていて二郎や末吉のような名付けのためだけの伝統的なカウントアップとは状況が違う
「二人」は熟語ではない
また「二人目」という言葉が元になっていて「目」が省略されているだけだから「伝統的なカウントアップとは状況が違う」というのは根拠が乏しい
ただの君の中の結論ありきの理屈
>・だから「二人目だから何もおかしくない」というあくまで論理性に基づいた正当化は的を外してる
論理性を否定するなら「ふたりという名前はおかしい!」という君の感情をゴリ押ししてるだけになるけど
10023/02/16(木)05:13:16No.1027046074そうだねx12
どうでもいいレスポンチすぎる
10123/02/16(木)05:14:20No.1027046106+
別に一人目に次郎ってつけてもいいし一人目にふたりって名付けてもいいんだから「ふたりという名前は一人では存在し得ない!個が無視されている!」はおかしいのではないかな
10323/02/16(木)05:17:25No.1027046223そうだねx3
>まずここの感覚が盛大にズレてるんだよな
>名前に論理を求めるのすげえキモいし子供に製造番号付けてそう
結局最終的に行き着くのがただの罵倒て
10423/02/16(木)05:17:25No.1027046224+
〇〇さんってタイトルに入ってる漫画はもじり率高くないか?
10523/02/16(木)05:17:53No.1027046245そうだねx2
和平なごみがアキバに平和をもたらすの好き
10623/02/16(木)05:18:10No.1027046254そうだねx2
>まずここの感覚が盛大にズレてるんだよな
>名前に論理を求めるのすげえキモいし子供に製造番号付けてそう
倫理の話をするならひとりの時点で酷いだろって散々言われてるの何でずっと無視するの?
ひとりの時点で酷いって言うなら分かるけどひとりはよしとしておいてふたりにツッコむのはおかしいっつってんのに
10723/02/16(木)05:18:39No.1027046266そうだねx3
論理なんて問題にしてない!ってやっぱりそれただの感情論ゴリ押しじゃん…
10823/02/16(木)05:18:44No.1027046270+
>架空のキャラネーミングなら娘に憂うって名前つけるのもどうなんだ
架空じゃなくても結構いない?どういう意味でつけてるのか知らんけど
10923/02/16(木)05:19:41No.1027046303そうだねx6
>名前に論理を求めるのすげえキモいし子供に製造番号付けてそう
ええ…
11023/02/16(木)05:21:14No.1027046375+
荒れてきたし板消せ
11123/02/16(木)05:21:22No.1027046382そうだねx18
板!?
11223/02/16(木)05:21:55No.1027046401そうだねx14
さよならimg
11323/02/16(木)05:22:03No.1027046405そうだねx4
>名前に論理を求めるのすげえキモいし子供に製造番号付けてそう
散々ダジャレネームの話してたのに…
11423/02/16(木)05:25:22No.1027046511+
ハマチにぎり来るのか
11523/02/16(木)05:26:09No.1027046537+
横からだが
「太郎次郎と同じノリとはいえひとりふたりはストレートすぎね?」くらいなら分かるけど
ふたりと名付けるのはおかしいまでいくとよく分からんな
11623/02/16(木)05:28:50No.1027046640+
下から来い
11723/02/16(木)05:31:21No.1027046739+
>〇〇さんってタイトルに入ってる漫画はもじり率高くないか?
そのイメージほぼサザエさんが原因じゃないかな…
11823/02/16(木)05:45:39No.1027047310+
キャラクターとして覚えやすい名前は大事だからな…
11923/02/16(木)06:06:44No.1027048240+
西尾維新作品のキャラはダジャレというか難読というか…
12023/02/16(木)06:09:15No.1027048368そうだねx2
ひとり目の「」もふたり目の「」もよそでやってくだち
12123/02/16(木)06:31:53No.1027049453+
ひきおたに·いと
12223/02/16(木)06:46:56No.1027050318+
製造番号によほどこだわりがある辺りクローンの失敗作かなんかなのかな
失敗作ってだけあるわ
12323/02/16(木)06:49:22No.1027050485そうだねx1
>西尾維新作品のキャラはダジャレというか難読というか…
名前でだじゃれ系は意外といない気がする
12423/02/16(木)06:56:57No.1027050897+
アリエン・ボイン教授とかエロ漫画の住人だろ
12523/02/16(木)07:02:52No.1027051288+
逆転裁判の小中大いいよね
12623/02/16(木)07:08:54No.1027051733+
ワレラ
ロリー
コンダ
12723/02/16(木)07:09:11No.1027051753+
個人的にぱっと見じゃ分からないけどよく見ると法則性に気づけるくらいの塩梅が好き
12823/02/16(木)07:22:12No.1027052813+
fu1926472.jpg[見る]
12923/02/16(木)07:29:40No.1027053466+
源間色絵
えろいまんげ
13023/02/16(木)07:30:15No.1027053518+
ドエムケツハット
13123/02/16(木)07:34:31No.1027053920+
>>西尾維新作品のキャラはダジャレというか難読というか…
>名前でだじゃれ系は意外といない気がする
宇田川樒とかたまにあった記憶はある
13223/02/16(木)07:35:29No.1027054015+
>名前に論理を求めるのすげえキモいし子供に製造番号付けてそう
出生日と名前を操作して1桁素数をたくさん与えると子供の数学感覚を強化できるぞ
13323/02/16(木)07:46:07No.1027055170+
ヒロアカにたくさんいるやつ
13423/02/16(木)07:47:40No.1027055362+
>絶望先生にたくさんいるやつ
13523/02/16(木)07:53:10No.1027056008+
>>ドラゴンボールにたくさんいるやつ
13623/02/16(木)08:00:38No.1027056898そうだねx1
ユッター・ド・ロナワー
13723/02/16(木)08:00:50No.1027056931+
そもそもひとりもふたりも駄洒落というほど駄洒落じゃないだろ
一里ぼっちくらいじゃないと
13823/02/16(木)08:14:31No.1027059245+
ヤッター・ラ・ケルナグール
13923/02/16(木)08:24:22No.1027061029+
ヨンカツー
14023/02/16(木)08:25:32No.1027061223そうだねx1
ふたりヤバいマンの言いたいことはわかったけどその上でどうでもいい話だなってなった

[トップページへ] [DL]