ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1676339444916.png-(448046 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/02/14(火)10:50:44 No.1066714036 そうだねx12/17 16:23頃消えます
本格ファンタジーが衰退したのは
削除された記事が5件あります.見る隠す
無念 Name としあき 23/02/14(火)10:51:47 ID:623e1hOs No.1066714247 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
それでも腹晒し猫だからアドバンテージ割とすごいぞお前
PLAY
無念 Name としあき 23/02/14(火)10:53:41 No.1066714653 del そうだねx44
素人による本格壮大ファンタジーがたくさん書かれた世界は今までの日本ではどこにもないわな
PLAY
無念 Name としあき 23/02/14(火)10:54:15 No.1066714753 del そうだねx3
    1676339655681.png-(388092 B)サムネ表示
なろうとラノベが悪い
PLAY
無念 Name としあき 23/02/14(火)10:55:52 No.1066715101 del そうだねx20
まあ言いたいことは解る
PLAY
無念 Name としあき 23/02/14(火)10:57:09 No.1066715381 del そうだねx70
本格ファンタジー書いていいのよ
売り上げとか人気とかファン数とか気にしなければ
PLAY
無念 Name としあき 23/02/14(火)10:57:48 No.1066715539 del そうだねx35
壮大気分でつまらないものが量産されても
PLAY
無念 Name としあき 23/02/14(火)10:59:11 No.1066715835 del そうだねx12
いっぱい書かれた時代っていつ頃?
PLAY
無念 Name としあき 23/02/14(火)11:01:30 No.1066716349 del そうだねx7
面白くて読みやすかったらちゃんと読まれるんじゃね?
PLAY
無念 Name としあき 23/02/14(火)11:03:39 No.1066716764 del そうだねx12
SFと同じで信者がうざいから
PLAY
10 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:07:37 No.1066717640 del そうだねx27
俺はもうステータスオープン!さえなければ本格ファンタジーでいいかもと思っている
PLAY
11 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:08:55 No.1066717942 del そうだねx5
詳細で緻密な設定が素人に綴られる物語
きつい
PLAY
12 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:10:03 No.1066718199 del そうだねx27
>本格ファンタジー
まずどんなのが代表的なのか教えてくれねーかな…国産で
PLAY
13 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:12:11 No.1066718670 del +
一人称小説なら主人公が知ってる以外の情報は説明しなくてもいいから
世界感は話の展開につれて読者にじわじわ把握されていく感じだと俺に良し
PLAY
14 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:12:19 No.1066718699 del そうだねx27
本格ファンタジー書きたいって言ってる人…実は設定考えるのが楽しいだけ説
PLAY
15 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:12:58 No.1066718862 del そうだねx14
単にラノベやなろうが嫌いなだけじゃん
PLAY
16 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:13:46 No.1066719055 del そうだねx3
口だけで金出さないからだろ
PLAY
17 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:14:07 No.1066719125 del +
推理小説みたいに単行本とか雑誌だと売れないんで無くなってもなろうで書いてるやつも居るんだから
やり方次第
PLAY
18 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:14:45 No.1066719273 del そうだねx2
緻密な世界観作っても売れないんじゃ徒労だよ
PLAY
19 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:15:08 No.1066719350 del そうだねx1
とりあえず書いてみた物をお出しすれば良いんじゃないかな
PLAY
20 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:15:15 No.1066719375 del そうだねx6
本格的とかいって出てくるのはどうせベルセルクだろ
PLAY
21 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:15:28 No.1066719438 del そうだねx2
おれみたいな本格ファンタジー好きに言わせると
なろうっていうのは緻密な世界観設定から逃げ出した者の言い訳なんですよ
詰めが甘い合理性がにあ合理性のない世界観を押し出して
ここはこういう世界なの!っていう逃げ口が創作の世界でまかりとおってしまった
だからこそこの作り手側の簡単さでここまで広まったという点はわれわれも反省なければならない
PLAY
22 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:16:11 No.1066719593 del そうだねx23
こういうこと言ってる人がどんな作品が本格ファンタジーなのか絶対言わない
PLAY
23 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:16:24 No.1066719642 del そうだねx16
本格ファンタジー=ロードオブザリングの焼き直し
PLAY
24 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:16:57 No.1066719769 del +
作品単体でみるのと複数の作品を並べて違いを見て楽しむので
昔と今で変わってるって話もあるぜ
PLAY
25 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:17:36 No.1066719913 del +
なろうの世界観はNTR物の純愛パートみたいなもの
PLAY
26 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:18:39 No.1066720137 del そうだねx4
寿司ロールみて江戸前寿司の衰退とかいうのと同じだろ
大きなくくりじゃなんも変わってない
PLAY
27 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:18:42 No.1066720145 del そうだねx11
ネット黎明期からやってるがwebになろう系じゃない面白いファンタジーが溢れてた時代などない
28 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:19:27 No.1066720310 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
29 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:19:43 No.1066720381 del そうだねx1
本格ファンタジー好きとやらを名乗ってるけど本格ファンタジーには1円も使ってないヤツ
PLAY
30 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:20:20 No.1066720532 del そうだねx2
>戦うエッセイスト
ファンタジー書けよ
PLAY
31 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:21:33 No.1066720773 del +
>こういうこと言ってる人がどんな作品が本格ファンタジーなのか絶対言わない
ダークスレイヤーの帰還
PLAY
32 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:22:01 No.1066720874 del そうだねx1
書かれないと読みようがないんやな
PLAY
33 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:23:55 No.1066721342 del +
俺はweb小説とか云われてもサキュバスの巣しか知らんし…
重厚なダークファンタジーって認識でいい?
PLAY
34 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:25:32 No.1066721739 del そうだねx15
>なろうとラノベが悪い
アイコンと名前が本格ファンタジーを冒涜してる
PLAY
35 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:26:59 No.1066722041 del そうだねx17
別になろうで本格ファンタジー書いてもいいんだぞ
PLAY
36 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:31:15 No.1066723096 del +
現代知識が全く介入しない世界が本格ファンタジーなの?
PLAY
37 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:33:42 No.1066723706 del +
硬いファンタジー小説って言い回しが難解だったり回りくどかったりで取っ付きにくい事有るしな
とはいえ勢いとノリだけで書かれたなろう小説もツッコミたくなる時もある
PLAY
38 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:34:23 No.1066723884 del そうだねx7
異世界やなろうを貶せば自分が本格になったと勘違いしてる本格でもなんでもないヤツ
PLAY
39 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:34:36 No.1066723938 del +
SFは科学知識マウント合戦に廃れたようだがファンタジーはもっとふわふわした本格とか壮大のマウントで廃れたようだな
いや一般的なファンタジーはラノベやなろうで生きてるから廃れたのは謎の本格壮大ファンタジーだけか
PLAY
40 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:36:04 No.1066724282 del +
別にライトな設定ガバガバファンタジーでもいいじゃん
PLAY
41 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:36:09 No.1066724308 del そうだねx1
本格ってそもそもなんだよ
PLAY
42 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:37:36 No.1066724664 del +
>本格ってそもそもなんだよ
単位がメートルとかじゃないやつ
PLAY
43 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:38:17 No.1066724865 del そうだねx1
本格ファンタジーとやらもSFみたいにファンが厄介なジャンルというイメージ
PLAY
44 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:38:28 No.1066724901 del そうだねx2
何も持ってない奴が自分に関係ないことにマウントとって自尊心満たす奴だこれ
よく見てきたから分かる
PLAY
45 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:38:54 No.1066725010 del +
>おれみたいな本格ファンタジー好きに言わせると
>なろうっていうのは緻密な世界観設定から逃げ出した者の言い訳なんですよ
>詰めが甘い合理性がにあ合理性のない世界観を押し出して
>ここはこういう世界なの!っていう逃げ口が創作の世界でまかりとおってしまった
つまり本格ファンタジーってのは具体的にどんな世界なんです?
PLAY
46 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:38:59 No.1066725024 del +
そもそも本人はちゃんとハイファンタジー書いてる人なの?
PLAY
47 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:41:03 No.1066725508 del +
>なろうとラノベが悪い
なろうに投稿してるのは笑うところなの?
PLAY
48 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:41:14 No.1066725554 del +
ダンバインはなろうだった…?
PLAY
49 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:43:08 No.1066725995 del +
児童向けのやつだけど水滸伝とか西遊記は面白かった
本格ファンタジーでそういうの見たことないから指輪とか読んだことない
PLAY
50 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:43:24 No.1066726041 del +
>ダンバインはなろうだった…?
Web投稿小説ですらない閃ハサやリーンの翼をなろう認定してるとしあきはいるから
そう言う人からするとなろう
PLAY
51 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:44:30 No.1066726250 del +
鹿の王とかアニメ化されてたろ
PLAY
52 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:45:05 No.1066726375 del そうだねx6
本格ファンタジーとか言っても結局中世の西洋みたいな世界がベースだろうし新鮮味はない
PLAY
53 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:45:57 No.1066726588 del +
本格ってミステリーのジャンル分けかと思ってた
PLAY
54 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:47:42 No.1066726965 del +
本格ファンタジーってなにがあるだろう
ゲドか指輪くらいしか思いつかないわ
和製で言えばコロボックルシリーズとかか?
PLAY
55 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:47:51 No.1066727008 del そうだねx15
需要が少ないエンタメが廃れただけの話なのに盛り上がってるジャンルが悪いとか言い出したらもう末期よね
PLAY
56 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:48:24 No.1066727148 del そうだねx5
完全に偏見だけど和製の本格的で壮大なファンタジーの例としてスレ画とかが挙げそうなのは
一昔前のTRPGリプレイが原作のやつなんだろうなって思ってる
PLAY
57 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:48:53 No.1066727269 del +
今はゲームの方が小説よりもありそう
PLAY
58 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:48:56 No.1066727286 del +
ハリポタは本格?
PLAY
59 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:50:06 No.1066727599 del +
その世界の言語から自作したようなのが本格?
PLAY
60 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:50:14 No.1066727636 del +
ハードSFはなんとなくこういう感じかなぁってのはわかる気がするけどファンタジーは考えるとよくわからんな
PLAY
61 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:50:20 No.1066727658 del +
指輪物語とか今見てもクソつまらんじゃん
世界観が偉大なんでしょ
あれの後続はなんなの
PLAY
62 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:50:24 No.1066727675 del そうだねx2
    1676343024180.jpg-(109726 B)サムネ表示
>本格ファンタジーとか言っても結局中世の西洋みたいな世界がベースだろうし新鮮味はない
中世西洋以外の本格ファンタジーもあるぜ
PLAY
63 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:51:03 No.1066727840 del +
「本格」という部分にはなにか意味や定義みたいなものはあるのだろうか
ただのお気持ちだけ?
PLAY
64 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:51:16 No.1066727890 del そうだねx14
完全にあれはSFじゃないって人気のある作品を叩いてたSFマニアの再放送すぎる
SF→ファンタジーと来たら次はどんなジャンルでこのくだらねー論争になるんだか
PLAY
65 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:52:01 No.1066728089 del +
本格ファンタジーの反対が分かればわかる
かもしれない
PLAY
66 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:52:19 No.1066728146 del +
叩き棒にしてるだけでほんとはどうでもいいのでは?
PLAY
67 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:52:28 No.1066728178 del +
日本のとなると何があるのかな
グイン・サーガとか?
PLAY
68 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:52:40 No.1066728226 del そうだねx4
流行り物は本格でなく
流行りに乗せられないものだけが本格みたいな意識は何にでもあるよな
PLAY
69 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:53:02 No.1066728309 del +
最近の作品は異世界への転生のしかたがなってない!
PLAY
70 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:53:33 No.1066728451 del +
でもわりと今の日本のファンタジーはけっこう本格的だと思うけどな
コミック的だってだけだよね
PLAY
71 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:53:48 No.1066728516 del +
>完全にあれはSFじゃないって人気のある作品を叩いてたSFマニアの再放送すぎる
>SF→ファンタジーと来たら次はどんなジャンルでこのくだらねー論争になるんだか
なろうでハイファンタジーは廃れた!異世界恋愛がランキング席巻して女性向けサイトになってしまった!
PLAY
72 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:54:07 No.1066728587 del +
>最近の作品は異世界への転生のしかたがなってない!
そこは誰も興味ない部分だから
いきなり前世の記憶がよみがえったという一文だけで十分まである
PLAY
73 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:54:18 No.1066728634 del +
>最近の作品は異世界への転生のしかたがなってない!
昔も作品だってなんか声が聞こえて転移とか文化祭の実験でゲート開いちゃって転移とか
異世界の召喚術に巻き込まれて転移とか割と導入雑じゃねえか!
PLAY
74 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:54:18 No.1066728636 del そうだねx7
そもそも現状が衰退って言えるほど過去に勢いがあったことなんてあったかね
PLAY
75 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:54:18 No.1066728637 del そうだねx4
>おれみたいな本格ファンタジー好きに言わせると
ここまで読んだ
PLAY
76 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:55:05 No.1066728816 del +
>SF→ファンタジーと来たら次はどんなジャンルでこのくだらねー論争になるんだか
上の世代が経験したものばかりでありきたりすぎるって文句に行き着く
PLAY
77 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:55:20 No.1066728860 del +
>そもそも現状が衰退って言えるほど過去に勢いがあったことなんてあったかね
本格じゃないファンタジーならTRPGリプレイとかゲームブックとか流行ってた頃はまあ
PLAY
78 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:55:48 No.1066728960 del そうだねx4
なぜすぐ読み手のせいにして俺達のクオリティは下がってないなんて言えるんだ
PLAY
79 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:56:13 No.1066729035 del そうだねx2
老害
PLAY
80 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:56:30 No.1066729101 del そうだねx8
こういうスレ何度か見るけど「本格ファンタジー」を連呼するとしあきから具体的なタイトルを聞いた事ない
PLAY
81 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:56:56 No.1066729201 del +
そもそも本格ファンタジーの代表例上げてみてくれよ
PLAY
82 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:57:04 No.1066729234 del +
指輪物語ぐらいしか思い浮かばんなぁ
PLAY
83 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:57:22 No.1066729304 del そうだねx5
>なぜすぐ読み手のせいにして俺達のクオリティは下がってないなんて言えるんだ
作者なんだから読者のせいにしてないで自分で生み出せばよかろうに
PLAY
84 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:57:51 No.1066729386 del +
当時は斬新に感じたことをいつまでも忘れられないだけの連中
なろうとかとは別のところにある今の時代における新しくて斬新なものには気づきもしない
感性が枯れ果てた老人のうわごと
PLAY
85 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:57:58 No.1066729409 del +
そりゃお前ファイナルファンタジーよ
なんせファンタジー名乗ってるからな
PLAY
86 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:58:19 No.1066729486 del そうだねx3
>こういうスレ何度か見るけど「本格ファンタジー」を連呼するとしあきから具体的なタイトルを聞いた事ない
出てくるのってだいたい80年代とか70年代の作品で
当時のオタクコミュニティの中ではすごかったとかって話になりかねん
情報化社会とかネットの発達とかの要素も交じるからね
PLAY
87 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:58:40 No.1066729557 del そうだねx5
本格ファンタジー
指輪物語しか存在しない説
PLAY
88 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:58:49 No.1066729582 del そうだねx2
>なろうでハイファンタジーは廃れた!異世界恋愛がランキング席巻して女性向けサイトになってしまった!
最近の恋愛作品はデレそうにないヒロインが2コマ目であっさり赤面するだけで低クオリティ!
めぞん一刻を見習え!…とか恋愛物で面倒くさいやつは本当に出てきそう
PLAY
89 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:59:18 No.1066729708 del +
売れないのを読者や世間のせいにしだしたらおしまい
優れた作品ならマーケティングや広報等で売る努力も伴わないといけない
PLAY
90 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:59:27 No.1066729738 del +
モンスターメーカーの見た目のゆるさに反して
小説は結構重めで好きだった
マジックマスターも
PLAY
91 無念 Name としあき 23/02/14(火)11:59:34 No.1066729766 del +
おれはナウシカだと思うぜ!
PLAY
92 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:00:10 No.1066729904 del そうだねx2
D&Dとかその辺に影響受けてる創作物は本格じゃないかも知らんな
PLAY
93 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:00:19 No.1066729940 del そうだねx6
まあナーロッパがファンタジーじゃないと言いたい気持ちもわかるけど結局程度問題ですからね
PLAY
94 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:00:20 No.1066729944 del +
世界観を1からガチガチに理詰めで作ったら本格ファンタジーと言えるかもしれないけど
PLAY
95 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:00:36 No.1066730022 del そうだねx1
ハイファンタジーで出てくるタイトルが昔のばっかりって事は今はもうハイファンタジーは廃れたって認識でなんの問題もないよ
PLAY
96 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:00:49 No.1066730081 del +
そもそも日本国内においてここで言う本格ファンタジーってジャンルが出てきた時代ってあったの?
雰囲気的に80年代後半とか90年代前半に流行ってたラノベのファンタジーは違うみたいだし
PLAY
97 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:01:01 No.1066730120 del +
>世界観を1からガチガチに理詰めで作ったら本格ファンタジーと言えるかもしれないけど
上橋菜穂子的な?
PLAY
98 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:01:02 No.1066730124 del +
>世界観を1からガチガチに理詰めで作ったら本格ファンタジーと言えるかもしれないけど
独自言語まで作っちゃうと設定が好きな人向けとかになってファンタジーが好きとは別れちゃいそう
PLAY
99 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:01:12 No.1066730170 del そうだねx8
>まあナーロッパがファンタジーじゃないと言いたい気持ちもわかるけど結局程度問題ですからね
ナーロッパってワードも大概だなと思う
作る方は知ったこっちゃなかろうし
PLAY
100 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:01:27 No.1066730239 del そうだねx3
ロードス島戦記なんか割としっかりしてる方ではあるけど読みやすいな
PLAY
101 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:01:48 No.1066730330 del そうだねx2
物語を楽しむための舞台であって別に斬新な世界観とか求めてないんですわ
PLAY
102 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:01:57 No.1066730361 del そうだねx4
>まあナーロッパがファンタジーじゃないと言いたい気持ちもわかるけど結局程度問題ですからね
あれも結局下敷きになってるのはDQやFFみたいな古典RPGのお約束なんで
下手に否定するとそういう先人もファンタジーじゃねえじゃんってことになってしまう…
PLAY
103 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:02:25 No.1066730478 del +
>独自言語まで作っちゃうと設定が好きな人向けとかになってファンタジーが好きとは別れちゃいそう
もうその世界で作られた伝記って設定で独自言語で書こうぜ
PLAY
104 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:02:31 No.1066730499 del +
西遊記は何ファンタジー?
東洋は除外か?
PLAY
105 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:02:51 No.1066730570 del そうだねx4
>雰囲気的に80年代後半とか90年代前半に流行ってたラノベのファンタジーは違うみたいだし
多分スレ画とかが挙げてる普通のファンタジーってロードス島とかのことだと思うぞマジで
PLAY
106 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:02:57 No.1066730594 del +
似たり寄ったりの世界観使えば読者に説明する必要省けるしな
書き手の想像力もいらないし
PLAY
107 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:03:19 No.1066730694 del +
ハイファンタジーって括りで言うならなろうのお陰でだいぶ盛り返したんじゃないの
PLAY
108 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:03:37 No.1066730757 del +
本格の定義を決めないことには話が一向に進まないわけだが
PLAY
109 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:03:40 No.1066730766 del +
>そもそも日本国内においてここで言う本格ファンタジーってジャンルが出てきた時代ってあったの?
>雰囲気的に80年代後半とか90年代前半に流行ってたラノベのファンタジーは違うみたいだし
ジュブナイルがどうのって話はでてくるんだけど
上の世代すぎてわからないし当時のオタクが説明できるかってのもあやしい
PLAY
110 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:03:59 No.1066730856 del +
>ロードス島戦記なんか割としっかりしてる方ではあるけど読みやすいな
当時中村うさぎが地図だなんだとゴチャゴチャと細かく設定してて私にはファンタジー絶対無理だわとか言ってた
お前もいちおうファンタジー風の何かは書いてたろ
PLAY
111 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:04:07 No.1066730890 del そうだねx1
映画のロード・オブ・ザ・リングが大ヒットした時は
「ファンタジーってこんなに受容されてたのか」って驚いた記憶
PLAY
112 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:04:23 No.1066730952 del そうだねx1
例えばゴブリンって言えばどういうのか皆がわかるのは人類が積み上げて来た文化っぽくて好きだけどな
PLAY
113 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:04:31 No.1066730981 del そうだねx7
>おれみたいな本格ファンタジー好きに言わせると
>なろうっていうのは緻密な世界観設定から逃げ出した者の言い訳なんですよ
>詰めが甘い合理性がにあ合理性のない世界観を押し出して
>ここはこういう世界なの!っていう逃げ口が創作の世界でまかりとおってしまった
>だからこそこの作り手側の簡単さでここまで広まったという点はわれわれも反省なければならない
昔のファンタジーも整合性や合理性をつっこまれると
魔法あるせかいでなにいってんの?って空想の世界を言い訳にしてたと記憶しております
PLAY
114 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:04:48 No.1066731034 del +
新本格ミステリがあるなら新本格ファンタジーがあってもいいかもしれない
PLAY
115 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:05:29 No.1066731206 del +
    1676343929367.jpg-(71418 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
116 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:05:41 No.1066731268 del +
シェアワールドってほど固まっては無いけどパブリックイメージみたいな認識ではあるナーロッパ
世界観ごちゃこちゃ説明する必要無いのでありがたい
スタートダッシュで失敗してら盛り返すのはない難しいからな…
PLAY
117 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:06:08 No.1066731383 del +
>例えばゴブリンって言えばどういうのか皆がわかるのは人類が積み上げて来た文化っぽくて好きだけどな
オーク「俺たちのイメージ酷くね?」
PLAY
118 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:06:11 No.1066731394 del +
>似たり寄ったりの世界観使えば読者に説明する必要省けるしな
>書き手の想像力もいらないし
散々言われているが既存のワードを独自の概念で使われるとなかなか混乱するんだよな
勇者刑に処すとか
PLAY
119 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:06:25 No.1066731465 del +
小説だときついんじゃね分量的に
漫画なら
PLAY
120 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:06:26 No.1066731470 del そうだねx7
所謂中世風の本格ファンタジーだと思ってるものも多分よくて指輪物語の二次創作
下手したらそこから更にD&D経由の三次創作でしかないと思うんだよな大半のは
PLAY
121 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:06:28 No.1066731475 del +
>ハイファンタジーって括りで言うならなろうのお陰でだいぶ盛り返したんじゃないの
たしかに一昔前は学園モノで魔法超能力使えるって感じのファンタジーモノ多かったもんな
PLAY
122 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:06:38 No.1066731513 del そうだねx5
>No.1066719438
どこのアホが書いた文章をコピペしてきたの?
PLAY
123 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:07:01 No.1066731631 del +
>>例えばゴブリンって言えばどういうのか皆がわかるのは人類が積み上げて来た文化っぽくて好きだけどな
>オーク「俺たちのイメージ酷くね?」
コボルトもたいがい違ってそう
そういう意味ではエルフもだいぶアレなんだっけか
PLAY
124 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:07:07 No.1066731655 del +
あんまり世界の用語自作しすぎると失敗したFFみたいになっちゃうじゃん
PLAY
125 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:07:24 No.1066731741 del そうだねx3
昔と違って魔法世界で必要なパーツはもう一通り揃ったから
自分で作ろうとしても結局車輪の再発明みたいになるだけだし
PLAY
126 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:07:41 No.1066731836 del +
>>例えばゴブリンって言えばどういうのか皆がわかるのは人類が積み上げて来た文化っぽくて好きだけどな
>オーク「俺たちのイメージ酷くね?」
豚っぽいからドロップアイテムでトンカツ作るね
PLAY
127 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:07:56 No.1066731883 del +
度量衡とか言語とか細かく設定しても読者には伝わりにくいだけだし
PLAY
128 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:08:24 No.1066732015 del +
>>ハイファンタジーって括りで言うならなろうのお陰でだいぶ盛り返したんじゃないの
>たしかに一昔前は学園モノで魔法超能力使えるって感じのファンタジーモノ多かったもんな
解決して一度現代に戻ってまた危機が起こって異世界に行くとか多かったね
何度も往復するならずっと向こうで物語進めろよって読者が嫌がったとか聞いた
PLAY
129 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:08:33 No.1066732054 del そうだねx1
>下手したらそこから更にD&D経由の三次創作でしかないと思うんだよな大半のは
いわゆる和製ファンタジーものはD&Dに影響受けたようなのはむちゃくちゃ多そう
ファンタジーというよりも児童文学のくくり方されてるものなら結構いいのあるかもしれない
PLAY
130 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:08:55 No.1066732155 del +
ロードスくらい古臭いやつが望ましい
PLAY
131 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:08:56 No.1066732158 del +
ゲームを下地にした異世界ファンタジー上等だよ
ぜひみんなもっとウィザードリィライクな異世界ファンタジー書いてくれ
PLAY
132 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:08:59 No.1066732171 del そうだねx1
ファンタジー自体がかなり適用範囲が広い
PLAY
133 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:09:01 No.1066732184 del +
伝承だったエルフをみんなでこういう風のが良くね?ってコネて今の感じになったのがいいんじゃないか
PLAY
134 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:09:02 No.1066732186 del そうだねx2
D&Dからすぐロードス島とかだから本格ファンタジーなんて無かっただろ
PLAY
135 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:09:21 No.1066732265 del +
オークを最初にムキムキのマッチョにして竿役にしたのは誰ですか
PLAY
136 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:09:25 No.1066732284 del そうだねx1
>たしかに一昔前は学園モノで魔法超能力使えるって感じのファンタジーモノ多かったもんな
よく分からん敵相手に戦う戦士を養成する学校に通う異能持ちの学園モノなんて
一昔前に今のなろうと変わらんレベルで滅茶苦茶あったからなあ…
主人公が強いけど訳ありで学園祭として決闘イベントがあって…みたいに話も大体似たようなのが
PLAY
137 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:09:28 No.1066732296 del そうだねx1
>伝承だったエルフをみんなでこういう風のが良くね?ってコネて今の感じになったのがいいんじゃないか
おっぱいでかいほうがよくね?
PLAY
138 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:09:45 No.1066732367 del そうだねx1
>所謂中世風の本格ファンタジーだと思ってるものも多分よくて指輪物語の二次創作
>下手したらそこから更にD&D経由の三次創作でしかないと思うんだよな大半のは
そう考えるとDQFF的世界を拝借してる今のファンタジー系創作と大して変わらんのかな
PLAY
139 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:09:59 No.1066732424 del +
ドラゴン戦はみんな委縮するから鼓舞する歌い手が必要とかもうね
いらんよね
PLAY
140 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:10:17 No.1066732488 del +
>度量衡とか言語とか細かく設定しても読者には伝わりにくいだけだし
王立宇宙軍とか言語まで作ってたけど
話の中身的には絡んでなかったね
PLAY
141 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:10:23 No.1066732511 del +
>散々言われているが既存のワードを独自の概念で使われるとなかなか混乱するんだよな
>勇者刑に処すとか
なんか知らんけどそれは勇者って死んでも生き返されて魔王倒すまで永遠に繰り返すとかそういうやらされる話なんでないの
PLAY
142 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:10:27 No.1066732532 del そうだねx2
>例えばゴブリンって言えばどういうのか皆がわかるのは人類が積み上げて来た文化っぽくて好きだけどな
昔東京ガスのCMを作った人が
タイムマシンという実在しないものの名詞を使用しても
それがどういうものかが通じるのだから有り難いみたいなことを言ってたなぁ
PLAY
143 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:10:34 No.1066732559 del +
エルフを耳長にしたのは出渕裕なんだっけ?
PLAY
144 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:10:38 No.1066732574 del +
今の時代ちょーーッとした所から粗探しされて晒されて総ツッコミされるからな
本格〜についてはファンタジーどころか殆ど全てのジャンルで作りにくい時代になった
PLAY
145 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:10:52 No.1066732630 del +
本格ファンタジーって聖書のこと?
PLAY
146 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:11:07 No.1066732688 del +
>本格ファンタジーって聖書のこと?
日本書紀では
PLAY
147 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:11:08 No.1066732693 del そうだねx1
指輪あたりが自分で本格ファンタジーなんぞ名乗ってたわけがないからな
市場に合わせてポップに変化していく中で相対的に本格って言われただけで
今の市場から見れば単に一番端っこにあるもの
それが優れていて今の作品はダメとか頭が悪い
PLAY
148 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:11:14 No.1066732714 del +
ビクリマンだな
PLAY
149 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:11:15 No.1066732719 del +
外国作品の翻訳でいいならコナンとかエターナルチャンピオンとか色々あるけど
国産だと……甲賀忍法帖とか時代劇の小説とかダメかな
PLAY
150 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:11:30 No.1066732779 del +
>エルフを耳長にしたのは出渕裕なんだっけ?
耳が尖ってるって設定自体は指輪からあった気がしたけどあんな生活に支障しそうなレベルで長くなったのは
その辺からかね
PLAY
151 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:11:38 No.1066732807 del +
>伝承だったエルフをみんなでこういう風のが良くね?ってコネて今の感じになったのがいいんじゃないか
エルフのイメージは日本のが広まって今に至るんだっけか
ちんこの皮をはぎ取るエルフは偉大だったな
PLAY
152 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:11:38 No.1066732814 del +
ギリシャ神話あたりだろう
PLAY
153 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:11:41 No.1066732826 del +
>>伝承だったエルフをみんなでこういう風のが良くね?ってコネて今の感じになったのがいいんじゃないか
>おっぱいでかいほうがよくね?
細身で身長低い設定って無くてもよくね?
PLAY
154 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:11:48 No.1066732863 del +
>なんか知らんけどそれは勇者って死んでも生き返されて魔王倒すまで永遠に繰り返すとかそういうやらされる話なんでないの
受刑者の名前なんでキャラの適用範囲が広い
PLAY
155 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:12:07 No.1066732938 del そうだねx2
ゲームやアニメでよく使われてるような中世ファンタジー世界をベースにしてた方が脳内で想像しやすいからな
調味料を独自の名前に変換してたりあまりにもオリジナリティ溢れてると読んでて疲れるし
そもそも面白くない
PLAY
156 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:12:32 No.1066733042 del +
指輪物語ではなかったけどエルフとドワーフが仲悪い種族って設定が一時期流行ってたな
PLAY
157 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:12:44 No.1066733091 del +
ドワーフ女のロリ設定だけは未だに慣れない
PLAY
158 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:12:48 No.1066733110 del +
トリアエーズskyrimとウィッチャーは本格ファンタジーでいいよな
PLAY
159 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:12:52 No.1066733122 del +
テーブルトークRPGやりたいんだな
PLAY
160 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:12:54 No.1066733136 del +
>散々言われているが既存のワードを独自の概念で使われるとなかなか混乱するんだよな
>勇者刑に処すとか
なんか混乱するようなとこあったっけ
あれは異世界文化があの世界に流入してるって設定なんじゃないの
PLAY
161 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:12:54 No.1066733139 del そうだねx1
エルフを巨乳にするやつを俺は絶対に許さない
PLAY
162 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:12:59 No.1066733157 del +
せいぜい本格ってジャンルが確立してるのはミステリーぐらいでしょ
PLAY
163 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:13:21 No.1066733256 del +
>ぜひみんなもっとウィザードリィライクな異世界ファンタジー書いてくれ
ダンジョン退屈男…
「おい、スライムの赤ちゃんたぁなんだ?」
「産まれたばかりのスライムだからスライムの赤ちゃん」
PLAY
164 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:13:37 No.1066733328 del そうだねx3
>調味料を独自の名前に変換してたりあまりにもオリジナリティ溢れてると読んでて疲れるし
>そもそも面白くない
前クールの農民が作中の野菜の名前を微妙に現実のものと変えてたけど
「要はジャガイモやキャベツなんだから下手にややこしいことせずそのまま使えや…」って感想しか無かった
PLAY
165 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:13:48 No.1066733391 del +
>ドワーフ女のロリ設定だけは未だに慣れない
女でもヒゲ生えてるって設定のもあったな昔のは
PLAY
166 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:14:19 No.1066733550 del +
>国産だと……甲賀忍法帖とか時代劇の小説とかダメかな
甲賀はメートル表記です
PLAY
167 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:14:22 No.1066733564 del +
一般的なエルフって言うと長寿、美少女ばっかり、繁殖のために人間のオスを攫ってきて村人全員で逆レイプする
PLAY
168 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:14:34 No.1066733625 del そうだねx1
>前クールの農民が作中の野菜の名前を微妙に現実のものと変えてたけど
>「要はジャガイモやキャベツなんだから下手にややこしいことせずそのまま使えや…」って感想しか無かった
めんどくせえ奴だな…
PLAY
169 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:16:50 No.1066734300 del +
異世界モノは十分ハイファンタジーだと思う
PLAY
170 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:16:52 No.1066734311 del そうだねx1
主人公以前の転移者のお陰で日本語も日本のことわざも通じますとか
異世界と地球が融合しつつありチャンポン化が進んでトイレットペーパーやガソリンすら手に入りますとか
そんなもんでいいんだよ多分
PLAY
171 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:17:23 No.1066734468 del +
>一般的なエルフって言うと長寿、美少女ばっかり、繁殖のために人間のオスを攫ってきて村人全員で逆レイプする
平和なオーク村に雌エルフの群れが…
PLAY
172 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:18:50 No.1066734940 del +
>異世界と地球が融合しつつありチャンポン化が進んでトイレットペーパーやガソリンすら手に入りますとか
>そんなもんでいいんだよ多分
スマホ太郎の派生のどれかがそれやって何かメチャクチャに言われてた気もするが
PLAY
173 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:19:00 No.1066735001 del +
>いっぱい書かれた時代っていつ頃?
90年代に勇者とか魔王送ってくるなと言ったのはどこの編集部だったか
本格的かは知らん
PLAY
174 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:19:05 No.1066735025 del +
    1676344745872.jpg-(156020 B)サムネ表示
まぁ言い換えた独自の名称はギャグとしてはありだろう
PLAY
175 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:19:20 No.1066735117 del +
昔と今で大きく違うのは作品が出てくるペースというか数じゃないの
書き手が増えたのか作品制作のハードルが下がったのか知らんが粗製濫造感がある
PLAY
176 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:19:24 No.1066735137 del +
>主人公以前の転移者のお陰で日本語も日本のことわざも通じますとか
>異世界と地球が融合しつつありチャンポン化が進んでトイレットペーパーやガソリンすら手に入りますとか
>そんなもんでいいんだよ多分
日本のことわざはちょっと気になるな
かといって現地に合わせてヒネられても意味不明だし読む側のリテラシーもあるな
PLAY
177 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:19:33 No.1066735173 del そうだねx7
なろうみたいな入り口が無ければ尚更廃れてたよ
これは絶対
PLAY
178 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:19:33 No.1066735175 del +
>スマホ太郎の派生のどれかがそれやって何かメチャクチャに言われてた気もするが
なろうどころか90年代のアニメのネタだよそれ
PLAY
179 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:20:24 No.1066735450 del +
>「要はジャガイモやキャベツなんだから下手にややこしいことせずそのまま使えや…」って感想しか無かった
単位のたぐいもそうだな
距離とか通貨も独自なのは要らんってなる
PLAY
180 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:20:35 No.1066735503 del +
>本格ファンタジー=ロードオブザリングの焼き直し
だってオリジナルの種族とかモンスター出してもエルフとかゴブリンでいいだろって言われるし…
PLAY
181 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:20:36 No.1066735511 del +
>昔と今で大きく違うのは作品が出てくるペースというか数じゃないの
>書き手が増えたのか作品制作のハードルが下がったのか知らんが粗製濫造感がある
ぶっちゃけこれもエロゲブームやラノベブームって前例があるし
それ以前にもとにかくなんでもOVAにしちまえって時代があったからあんま違う気はしない
PLAY
182 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:21:16 No.1066735690 del +
「本格」とは何かってミステリー業界でも2?3昔位前にもあったな
PLAY
183 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:21:29 No.1066735758 del +
正直今のなろうレベルの小説が読めるのは幸せだよ
昔の本格派という翻訳ファンタジーなんてゴミのようなのばかりだったし
PLAY
184 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:22:06 No.1066735947 del そうだねx2
ガチめで書かれたファンタジーは売れないからな
花田一三六とかそれっぽいのを淡々と書いて淡々と売れないって感じだった
PLAY
185 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:22:26 No.1066736059 del +
>日本のことわざはちょっと気になるな
>かといって現地に合わせてヒネられても意味不明だし読む側のリテラシーもあるな
その辺は異世界言語翻訳スキルが良い感じの仕事してるという説明が一番簡単でしっくりくる
PLAY
186 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:22:28 No.1066736075 del そうだねx2
>>そんなもんでいいんだよ多分
>日本のことわざはちょっと気になるな
>かといって現地に合わせてヒネられても意味不明だし読む側のリテラシーもあるな
異世界おじさんのネタであったな
四面楚歌って言葉が出たけどファンタジー世界の言葉が翻訳されてたやつ
PLAY
187 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:22:34 No.1066736111 del そうだねx2
>>「要はジャガイモやキャベツなんだから下手にややこしいことせずそのまま使えや…」って感想しか無かった
>単位のたぐいもそうだな
>距離とか通貨も独自なのは要らんってなる
面白くもないのにいちいち固有名詞に置き換えて尺取っても無駄なだけだひな
PLAY
188 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:22:43 No.1066736166 del +
通貨はいいだろ
PLAY
189 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:22:46 No.1066736185 del +
自分たちの事高貴で上等だと思ってて他種族皆劣等種で魔法さいこー魔法適正あるワタシタチ超サイコー
ってばりばりのレイシストがエルフのイメージだったよなあ
そんな思いあがった奴を分からせるのが一連の美しい流れだったのに
昨今のエルフはサキュバスに名前変えたら?って感じでかなしい
PLAY
190 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:22:49 No.1066736196 del +
>書き手が増えたのか作品制作のハードルが下がったのか知らんが粗製濫造感がある
アニメ化されるのでもよくこんなつまらないのアニメ化したな…ってのがたまにあるけど
それですらなろうの中では上澄みで下にもっともっとアレなのがあるんだよな…
って想像するとちょっと怖い
PLAY
191 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:22:55 No.1066736233 del そうだねx3
>かといって現地に合わせてヒネられても意味不明だし読む側のリテラシーもあるな
独自のことわざ+解説なんて毎度やってもくどいしな
異世界っぽい言い回しだけど言い回しだけで意味がすっと入ってくるのが理想なんだろうけど
PLAY
192 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:23:22 No.1066736383 del +
>完全にあれはSFじゃないって人気のある作品を叩いてたSFマニアの再放送すぎる
>SF→ファンタジーと来たら次はどんなジャンルでこのくだらねー論争になるんだか
TSがヤバい
PLAY
193 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:23:34 No.1066736460 del +
トイレットペーパーなんて小動物の尻から排出されるくらいでちょうどいいのよ
無かったらメガネ使わなきゃいかんし
PLAY
194 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:23:44 No.1066736523 del +
日本の本格ファンタジー作家で一番売れてるのは上橋菜穂子の気がするわ
なにが本格なのかはわからんが
PLAY
195 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:23:54 No.1066736580 del +
エルガイム見てたら山の手のお嬢さまがってセリフ出てきて山の手?!ってなった
PLAY
196 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:24:06 No.1066736637 del +
ウィッチゃーみたいなラノベ読みたいとは思う
PLAY
197 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:24:25 No.1066736749 del +
>トイレットペーパーなんて小動物の尻から排出されるくらいでちょうどいいのよ
>無かったらメガネ使わなきゃいかんし
だからメガネをどう使うのよ
PLAY
198 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:25:02 No.1066736969 del +
グイン・サーガが完結しなかったのはちょっと残念
まあ途中からファンタジーホモ小説になったけど
PLAY
199 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:25:10 No.1066737023 del +
ファンタジー要素とかどうでもよくて
人間関係のイザコザを主題に据えすぎだろ!
というのならわかる
PLAY
200 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:25:34 No.1066737169 del +
>トイレットペーパーなんて小動物の尻から排出されるくらいでちょうどいいのよ
>無かったらメガネ使わなきゃいかんし
今思うと結構長くやってるのもあって世界観相当細かい奴だったな
PLAY
201 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:25:45 No.1066737233 del +
    1676345145583.jpg-(100078 B)サムネ表示
…?
PLAY
202 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:25:55 No.1066737281 del そうだねx1
スレイヤーズは本格ファンタジーにカテゴリして良いのかね
あれも今となってはだいぶ古典だけど
PLAY
203 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:26:03 No.1066737329 del +
>って想像するとちょっと怖い
そりゃ素人が思い付きで書きなぐって破り捨てたようなのが
大量にある場所なんだから
PLAY
204 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:26:22 No.1066737415 del +
ゲーム・オブ・スローンズとか流行ってたし別に廃れてないんじゃない?
PLAY
205 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:26:49 No.1066737579 del そうだねx3
>No.1066714753
ラノベでもなろうでもないファンタジーだって地味にあるしちゃんと買ったりして支えたりしてるのかテメーって思う
PLAY
206 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:27:40 No.1066737851 del +
>ファンタジー要素とかどうでもよくて
>人間関係のイザコザを主題に据えすぎだろ!
>というのならわかる
人間が考える事だからそうなる
AIにストーリー書かせるか
PLAY
207 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:27:50 No.1066737902 del +
>今思うと結構長くやってるのもあって世界観相当細かい奴だったな
アニメも原作も両方見たけど当時基準でも結構適当な方だったと思う…
アニメはチャンポン化で一応あの適当さに理由を上手く持たせてたけど
PLAY
208 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:27:52 No.1066737923 del そうだねx1
>>って想像するとちょっと怖い
>そりゃ素人が思い付きで書きなぐって破り捨てたようなのが
>大量にある場所なんだから
娯楽文化なんてそんなんで良いんじゃない?
書き手がいなくなるよりよっぽど健全
PLAY
209 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:28:13 No.1066738053 del +
本格ファンタジーじゃないけどハイファンタジーは異世界を舞台にしたファンタジーだってさ
PLAY
210 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:28:34 No.1066738163 del そうだねx5
>スレイヤーズは本格ファンタジーにカテゴリして良いのかね
>あれも今となってはだいぶ古典だけど
当時のうるせぇオタクに外道呼ばわりされてたものが今や古典になるんだから
結局いつの時代もジジイは最近の若いもんはって言ってるってことよな
PLAY
211 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:28:46 No.1066738222 del +
世界観重視=ハイファンタジーって感じかね
PLAY
212 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:28:51 No.1066738248 del +
早くチャットAI一般開放してほしいねー
あれつかってファンタジーラノベかくんだ
いやAIにかかせるんだ
PLAY
213 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:29:03 No.1066738315 del そうだねx2
>本格ファンタジーじゃないけどハイファンタジーは異世界を舞台にしたファンタジーだってさ
ハイファンタジーも定義があいまいになりがちだけど
要は現実世界が出てこないやつかな
PLAY
214 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:29:29 No.1066738454 del +
一巻の帯にアニメ化決定!とか書いてあるようなのが嫌なんでしょスレ画は
PLAY
215 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:29:44 No.1066738539 del +
>ハイファンタジーも定義があいまいになりがちだけど
>要は現実世界が出てこないやつかな
エルハザードやダンバインはダメか…
PLAY
216 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:29:46 No.1066738554 del +
>世界観重視=ハイファンタジーって感じかね
誰が決めたか知らんけど定義的には異世界がハイファンタジー
地球と地続き?なのがローファンらしいよ
なのでハリポタは後者になるね
PLAY
217 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:29:55 No.1066738600 del そうだねx4
ハリポタはローファンタジーってこと?
PLAY
218 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:30:03 No.1066738650 del そうだねx1
転生とか転移とかは現実世界と繋がってしまってるのでローファンタジーという解釈
PLAY
219 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:31:42 No.1066739157 del +
読者が悪いとか言い出したらもう終わりだろう
PLAY
220 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:32:01 No.1066739255 del そうだねx3
なろうのせいで本格ファンタジーが衰退した!って嘆かれても
そもそも本格ファンタジーとやらが流行してたことあったっけ?ってなる
PLAY
221 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:32:05 No.1066739272 del +
>ハイファンタジーも定義があいまいになりがちだけど
>要は現実世界が出てこないやつかな
一応元の世界はあってもいいんじゃね?
あくまで舞台が異世界であれば
逆に言えばファンタジー設定がガチガチであっても舞台が異世界じゃなければハイファンタジーじゃないんだと思う
あくまで定義としてみればだけど
PLAY
222 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:32:05 No.1066739274 del そうだねx3
ハリポタとかネバーエンディングストーリーとかナルニア国とか
一応現実世界から異世界に移動する話ではあるが……
古典のアリスもそうか
PLAY
223 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:32:36 No.1066739427 del そうだねx1
現実世界が出てこなければハイファンタジーなのなら
今のなろうやカクヨムってむしろハイファンの方が多いんじゃないか
PLAY
224 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:33:05 No.1066739572 del そうだねx1
>俺はもうステータスオープン!さえなければ本格ファンタジーでいいかもと思っている
これとスキル〇〇があるとゲームでやれってなる
PLAY
225 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:33:30 No.1066739702 del +
>現実世界が出てこなければハイファンタジーなのなら
>今のなろうやカクヨムってむしろハイファンの方が多いんじゃないか
うん
でもスレの主旨的にはそういうのは本格じゃなくて
本格がじゃないのが溢れたせいで本格が死んだってことらしい
PLAY
226 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:33:41 No.1066739762 del +
ハイファンの対義ってローファンなんだ
なんか敵作りそうな呼び方だな
PLAY
227 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:34:22 No.1066739966 del そうだねx7
>なろうとラノベが悪い
なろうとラノベにつぶされる程度の本格ファンタジーとは
PLAY
228 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:34:39 No.1066740054 del そうだねx1
指輪物語もローリング的には古代地球の話なんだっけ?
PLAY
229 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:35:03 No.1066740186 del そうだねx3
具体的に本格ってなんだよ……
PLAY
230 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:35:37 No.1066740390 del +
>古典のアリスもそうか
ジョニー・デップが出てた映画は異世界帰り→引きこもり→再び異世界→ウォーモンガーに
とある意味なろうの流行りを先取りしていたかも
PLAY
231 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:36:35 No.1066740701 del +
>>なろうとラノベが悪い
>なろうとラノベにつぶされる程度の本格ファンタジーとは
商業主義に負けた形だよねこれなろうラノベ云々ではなく
つまり需要がなかった
PLAY
232 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:37:46 No.1066741093 del +
純文学とは?みたいな話だな
PLAY
233 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:37:50 No.1066741113 del +
何というか場末で管を巻いているジャズマンみたいだな
娯楽が溢れてる今の時代に活字というジャンルの時点で不利だろうに危機感が欠片もない
PLAY
234 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:38:09 No.1066741226 del +
設定の濃さと人気で言えばハリポタが最強だな
PLAY
235 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:38:28 No.1066741324 del そうだねx4
>商業主義に負けた形だよねこれなろうラノベ云々ではなく
>つまり需要がなかった
流行らせたいならそりゃ高尚ぶったもんより娯楽性が高いものの方が売れるに決まってんじゃんという
PLAY
236 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:38:53 No.1066741459 del そうだねx6
高尚ぶったところで所詮ファンタジーだしな
PLAY
237 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:39:09 No.1066741525 del +
元々細々とした需要があるだけで潰れてもないんだな
PLAY
238 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:39:11 No.1066741534 del そうだねx1
SFもそうだけどあんまり世界観作りこみ過ぎて余計な設定つけると小説読んでるんだか設定資料集読んでるんだかわからなくなる
勿論作りこまれた世界観が好きな人もいるだろうがライトユーザーはいなくなよな
PLAY
239 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:39:19 No.1066741581 del +
>商業主義に負けた形だよねこれなろうラノベ云々ではなく
>つまり需要がなかった
ラノベ自体は全体的には別に落ち込んでいるジャンルでもないしな
PLAY
240 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:39:44 No.1066741724 del +
>流行らせたいならそりゃ高尚ぶったもんより娯楽性が高いものの方が売れるに決まってんじゃんという
ハードSFvs特撮やエンタメ映画や実写邦画vsアニメでもうんざりするほど見たお決まりの展開すぎる…
PLAY
241 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:40:21 No.1066741912 del そうだねx3
指輪物語が生まれてからダメだな
やっぱり島ケルトやキリスト教ペラギウス派やアーサー王伝説に立ち返らないと…
PLAY
242 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:40:44 No.1066742041 del そうだねx1
完全に偏見だけど本格とか言い出すやつは注文だけ多くて市場を支えることに全く貢献してない
PLAY
243 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:40:53 No.1066742090 del +
>SFもそうだけどあんまり世界観作りこみ過ぎて余計な設定つけると小説読んでるんだか設定資料集読んでるんだかわからなくなる
>勿論作りこまれた世界観が好きな人もいるだろうがライトユーザーはいなくなよな
ライトユーザーがいないものは廃れる
PLAY
244 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:41:09 No.1066742172 del +
むしろ本格に流れていく客もいるだろうから感謝したほうが
PLAY
245 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:41:55 No.1066742400 del そうだねx5
そもそも本格ファンタジー崇めてる奴の言う本格ファンタジーが欠片も本格じゃないケースが多すぎる
PLAY
246 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:42:41 No.1066742666 del +
スキルとレベルとかだとそれありゃ勝てるんでしょ的な意識が先行してなんかなあ…
PLAY
247 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:42:46 No.1066742703 del +
なろうとかでメートル法使われてるとちょっと萎えるタイプだけど
じゃあ作者オリジナルの単位でその基準は1○○がその世界の王様の肩から肘までの長さで…とかになると
だから具体的に何cmくらいなんだともなるしなあ…
PLAY
248 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:43:53 No.1066743129 del そうだねx4
>スレイヤーズは本格ファンタジーにカテゴリして良いのかね
>あれも今となってはだいぶ古典だけど
別にスレイヤーズが国内ファンタジーの重鎮なのはまったく異論ないけど
スレイヤーズで本格扱いOKならなろうですら本格ファンタジーでいいよ思うわ
PLAY
249 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:43:59 No.1066743163 del そうだねx2
>じゃあ作者オリジナルの単位でその基準は1○○がその世界の王様の肩から肘までの長さで…とかになると
作者が単位や代替え物の設定で力尽きそう
250 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:44:03 No.1066743188 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
251 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:44:05 No.1066743204 del +
日本の本格ファンタジーなんてファイブスター物語ぐらいだろう
PLAY
252 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:44:55 No.1066743474 del そうだねx1
>ハリポタとかネバーエンディングストーリーとかナルニア国とか
>一応現実世界から異世界に移動する話ではあるが……
>古典のアリスもそうか
その辺も定義上はローファンタジーよね
PLAY
253 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:45:01 No.1066743512 del +
円と金貨が共存しウージー短機関銃とキッチンカーが出て来る異世界
PLAY
254 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:45:12 No.1066743575 del +
出版の連中がバカにし否定し続けてきた異世界・チート・ご都合ファンタジーみたいなものが
なろうの登場で一気に花開いて商業出版をも猛烈に侵略していったのは
商業の古臭い連中がくだらないことに固執していた証拠でしかないのに
それをなろうのせいで本格が廃れたとか言い出したら輪をかけて馬鹿すぎる
PLAY
255 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:45:16 No.1066743600 del そうだねx2
でもなろうの人気作品って世界観かなり作り込んでる作品多いと思うけどな
むしろこれ以上にガチガチ求めるって相当重厚な作品だろ
PLAY
256 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:45:24 No.1066743652 del そうだねx2
独自単位で○メルトとか書かれてると萎えるタイプの俺もいるので
作者がどう取捨選択して書くか難しいところだ
PLAY
257 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:45:26 No.1066743663 del そうだねx5
>>なろうとかでメートル法使われてるとちょっと萎えるタイプだけど
>○メトルとか書かれてると萎えるタイプの俺
>作者がどう取捨選択するのか難しい話だな
作品の雰囲気作りとしてディティールに凝るのは良いんだけど
同時に読者に覚える情報をどんどん押しつけることにもなるからね
その辺をノイズとしてスパっと割り切るのもありだと思うわ
PLAY
258 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:45:31 No.1066743694 del そうだねx2
>日本の本格ファンタジーなんてファイブスター物語ぐらいだろう
グインとかマンガだけどベルセルクとか
PLAY
259 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:46:04 No.1066743890 del +
>独自単位で○メルトとか書かれてると萎えるタイプの俺もいるので
「」「うんこ漏らしか」
PLAY
260 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:46:07 No.1066743901 del +
今のファンタジーって都合のいい女エルフとか異種族囲いながら
モンスターに俺つえーしとけばそれっぽくなる?
PLAY
261 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:46:37 No.1066744075 del +
メイドインアビスとか?
PLAY
262 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:46:50 No.1066744142 del そうだねx1
>それをなろうのせいで本格が廃れたとか言い出したら輪をかけて馬鹿すぎる
言ってるひとたちが別なのでは……
PLAY
263 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:47:05 No.1066744208 del そうだねx3
>今のファンタジーって都合のいい女エルフとか異種族囲いながら
>モンスターに俺つえーしとけばそれっぽくなる?
もうだいぶ周回遅れだなそれ
PLAY
264 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:47:24 No.1066744304 del +
>でもなろうの人気作品って世界観かなり作り込んでる作品多いと思うけどな
>むしろこれ以上にガチガチ求めるって相当重厚な作品だろ
作り込んだ上でわりとユルイ話とかチートハーレムやってたりするしなぁ
本当にユルイだけでヒットは少ないと思う
PLAY
265 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:47:27 No.1066744315 del そうだねx2
>>なろうとかでメートル法使われてるとちょっと萎えるタイプだけど
>○メトルとか書かれてると萎えるタイプの俺
>作者がどう取捨選択するのか難しい話だな
自分は逆に単位が違うと読みにくくて仕方ないからメートル方でも気にならないな
好みの話だけではあるだろうけども
PLAY
266 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:47:58 No.1066744464 del +
>今のファンタジーって都合のいい女エルフとか異種族囲いながら
>モンスターに俺つえーしとけばそれっぽくなる?
それっぽくなるけど沢山あるから埋もれる
PLAY
267 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:48:22 No.1066744577 del +
    1676346502067.jpg-(1605622 B)サムネ表示
こういうやたら凝ったファンタジーもあるけど如何せん知名度が
PLAY
268 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:48:38 No.1066744646 del そうだねx1
面白ければ読まれるので面白いもの書いてくれとしか
漫画なら人気のファンタジー多いからジャンル自体ダメってことはないだろう
PLAY
269 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:48:52 No.1066744702 del +
本格ファンタジーの定義を決めるところから始めよう
PLAY
270 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:49:06 No.1066744766 del +
>こういうやたら凝ったファンタジーもあるけど如何せん知名度が
好きなやつだけど売れないだろうなとも思う……
悲しい
PLAY
271 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:49:09 No.1066744779 del +
>なろうとかでメートル法使われてるとちょっと萎えるタイプだけど
>じゃあ作者オリジナルの単位でその基準は1○○がその世界の王様の肩から肘までの長さで…とかになると
>だから具体的に何cmくらいなんだともなるしなあ…
長さはメール・キルメール
重さはグーム・キルグーム
PLAY
272 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:49:13 No.1066744804 del そうだねx2
>むしろこれ以上にガチガチ求めるって相当重厚な作品だろ
ケチつけるやつが本当に言いたいのは「自分には理解できません」ってだけのことだから…
相手にしないのが1番
PLAY
273 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:49:15 No.1066744811 del そうだねx5
本格ファンタジーでも面白かったらちゃんと売れる
ダメなのはだいたい本格気取りで面白くないやつ
PLAY
274 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:49:38 No.1066744935 del そうだねx4
>本格ファンタジーの定義を決めるところから始めよう
まず完結してること
PLAY
275 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:49:53 No.1066745003 del +
とりあえずレイプかハーレムセックス入れてアニメ化しとけ
PLAY
276 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:49:57 No.1066745025 del そうだねx1
1から設定作り込んで見たことないファンタジーを面白く書けるならその作者は稀代の天才だと思うよ
PLAY
277 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:50:15 No.1066745118 del +
>>今のファンタジーって都合のいい女エルフとか異種族囲いながら
>>モンスターに俺つえーしとけばそれっぽくなる?
>それっぽくなるけど沢山あるから埋もれる
そこで主人公とかに独特の設定つけて独自色を出していくんだ
…なんかラーメン屋とかがラーメンというフォーマットでどれだけ個性出せるかみたいな話だな
PLAY
278 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:50:22 No.1066745147 del +
>とりあえずレイプかハーレムセックス入れてアニメ化しとけ
むしろレアケースじゃねえか!
PLAY
279 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:50:48 No.1066745251 del そうだねx4
ダンジョン飯とかメイドインアビスとか宝石の国とかちゃんと読まれてるもんな
PLAY
280 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:51:05 No.1066745325 del +
ファンタジーなのに本格とは
PLAY
281 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:51:08 No.1066745343 del +
>そこで主人公とかに独特の設定つけて独自色を出していくんだ
>…なんかラーメン屋とかがラーメンというフォーマットでどれだけ個性出せるかみたいな話だな
まあプロの脚本家ですら「世の脚本なんて数種類のテンプレの中で差があるだけ」なんて言うくらいだし…
PLAY
282 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:51:36 No.1066745470 del +
>本格ファンタジーでも面白かったらちゃんと売れる
まずレーベル選ぶところから始めたほうがいいかもしれん
なろうやラノベでやろうとしたら需要がマッチしないのかもね
PLAY
283 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:51:40 No.1066745494 del そうだねx4
なろうとかラノベへの反発で重厚感出そうとしてるのあるけどだいたい疲れて投げ出す
PLAY
284 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:52:20 No.1066745692 del そうだねx1
>今のファンタジーって都合のいい女エルフとか異種族囲いながら
>モンスターに俺つえーしとけばそれっぽくなる?
設定よりもドラマが面白いかどうかじゃないの
PLAY
285 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:52:22 No.1066745700 del +
まず人類が面白いと思うファンタジーだからね
違いすぎた世界を描いても面白くもなんともない
PLAY
286 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:52:29 No.1066745740 del そうだねx2
あっちは稚拙だけど俺が読んでるのは本格みたいな最高に下らないマウント取り…
PLAY
287 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:53:23 No.1066746011 del そうだねx7
>なろうとかラノベへの反発で重厚感出そうとしてるのあるけどだいたい疲れて投げ出す
重厚感を難解な言い回し、回りくどい表現、設定の羅列だと思い込んでる作者は多い…
PLAY
288 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:53:32 No.1066746060 del そうだねx2
SF衰退したスレもそうだけど今の流れについていけなくなったやつの負け惜しみ以上のものが無いから
構うだけ無駄なんだよな
PLAY
289 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:53:41 No.1066746105 del +
昔ながらのファンタジーが好きです程度で解釈すればいいのよ
PLAY
290 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:53:53 No.1066746160 del そうだねx3
何度も言われてるけど本格的に考えるとモンスターの名前とかもちゃんと考えるはめになるからな
だいたい地球のどっかの言語に由来してるし
ミノタウロスとか出してもこの世界ミノス島あるんですかーとかギリシャ語あるんですかーとか
PLAY
291 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:53:55 No.1066746166 del そうだねx2
低俗な製品が増えたせいで高尚な製品が売れなくなったって色んなジャンルで言われるけど
大抵時代遅れの老害オタクが自分の好きなものが売れないと言ってるだけだな
PLAY
292 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:54:13 No.1066746241 del +
まあ本格ファンタジーって完結後に面白くて売れててゲームネタやギャグやパロディに走らなかった作品ならそう呼ばれていいよくらいの感覚しかないな
PLAY
293 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:54:25 No.1066746291 del +
なろう系ツイートスレ
立てまくってるな
http://futabaforest.net/b/res/1066708090.htm
http://futabaforest.net/b/res/1066734176.htm
PLAY
294 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:54:55 No.1066746417 del +
>低俗な製品が増えたせいで高尚な製品が売れなくなったって色んなジャンルで言われるけど
>大抵時代遅れの老害オタクが自分の好きなものが売れないと言ってるだけだな
そもそも商品という時点で高尚足り得ない
PLAY
295 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:54:57 No.1066746426 del +
Weapons&Warriors面白いよ
PLAY
296 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:55:03 No.1066746453 del そうだねx2
この話に限った話じゃないけど娯楽で客ガーとか言い出したら終わりよね
PLAY
297 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:55:29 No.1066746570 del +
エルフやドワーフのようなすでに記号として成立している種族を出すのは本格派? 非本格派?
原典に登場するエルフやドワーフを流用したら本格?
あるいはそれらとは別種の新しい種族を登場させたら本格派派?
人間とは違う種族を書くこと自体はどうでもよかったりする?
PLAY
298 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:55:34 No.1066746591 del +
>何度も言われてるけど本格的に考えるとモンスターの名前とかもちゃんと考えるはめになるからな
>だいたい地球のどっかの言語に由来してるし
慣用句とかも全部考え直しだ
PLAY
299 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:55:45 No.1066746650 del +
SFでガチガチのは俺は好きだけどファンタジーでガチガチだとたぶんつらくて読めないと思う
PLAY
300 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:55:59 No.1066746714 del +
めんどくさいのが発生してる現状でとがった世界を表現するのはリスクが高い
PLAY
301 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:56:11 No.1066746757 del +
>まず人類が面白いと思うファンタジーだからね
>違いすぎた世界を描いても面白くもなんともない
必ずしもそうとは限らないんだが難易度は上がるな
まず世界や文化や単語を自然に読者にインプットするだけで一苦労だ
PLAY
302 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:56:19 No.1066746795 del +
>1から設定作り込んで見たことないファンタジーを面白く書けるならその作者は稀代の天才だと思うよ
まず既存のモンスターや動物を一切使わず怪物を創作できる時点でクトゥルー神話みたいなの作ったほうが良い才能
PLAY
303 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:56:22 No.1066746808 del +
>何度も言われてるけど本格的に考えるとモンスターの名前とかもちゃんと考えるはめになるからな
文章だとモンスターの外見を比喩表現使わずにどう書いたもんかってなるんだよな
蛇がいない異世界で蛇っぽいって書くわけにもいかんし
PLAY
304 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:56:25 No.1066746820 del +
>そもそも商品という時点で高尚足り得ない
そりゃ廃れるわ…
PLAY
305 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:56:28 No.1066746831 del +
まず国産の本格ファンタジーってのが分からない
ロードス島とか?
PLAY
306 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:56:29 No.1066746836 del +
>何度も言われてるけど本格的に考えるとモンスターの名前とかもちゃんと考えるはめになるからな
>だいたい地球のどっかの言語に由来してるし
>ミノタウロスとか出してもこの世界ミノス島あるんですかーとかギリシャ語あるんですかーとか
サンドウィッチは出さずに独自のメニューに名を替えたりことわざも独自のものを考えるが
ミノタウロスやケンタウロスやメデューサはそのまんま出てくるし
登場人物の名前は英語やドイツ語由来ってのも冷静に考えるとなんとも都合のいい話だな…
PLAY
307 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:56:41 No.1066746879 del +
>この話に限った話じゃないけど娯楽で客ガーとか言い出したら終わりよね
客は金を出してくれるありがたい存在だけど現実も突きつける残酷な存在でもあるからね
PLAY
308 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:57:02 No.1066746968 del +
身も蓋もない言い方すると売れないジャンルは書かれないんだよ
PLAY
309 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:57:07 No.1066746997 del +
むしろこうやって消費者が高尚ぶって作品非難するのがジャンルの障害になるんだよなあ
PLAY
310 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:57:12 No.1066747032 del そうだねx6
「現実世界由来の言葉を使わない」が本格に繋がるという考え方自体が謎過ぎる
PLAY
311 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:57:17 No.1066747054 del +
>ロードス島とか?
あれもD&Dのリプレイだからなあ…
PLAY
312 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:57:47 No.1066747166 del +
>そもそも商品という時点で高尚足り得ない
どんな作品も発売当時は普通に商品だったものを
後世の一部の連中が勝手に高尚ってことにしているだけなんだよな
PLAY
313 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:57:54 No.1066747208 del +
>まず国産の本格ファンタジーってのが分からない
グインサーガ?
ごめん読んだことないからわからんけど
PLAY
314 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:57:56 No.1066747216 del そうだねx1
エルフとかドワーフとかトロールを既に共通認識があると思って説明もせず登場させたりする作品もあるからな…
それは思い込みなのだ
PLAY
315 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:58:16 No.1066747302 del そうだねx4
>「現実世界由来の言葉を使わない」が本格に繋がるという考え方自体が謎過ぎる
結局本格とは何なのだろうか
PLAY
316 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:59:01 No.1066747512 del そうだねx6
>まず国産の本格ファンタジーってのが分からない
>ロードス島とか?
D&Dに影響を受けたような作品群を本格と言ってよいのだろうか
定義むずかしい
PLAY
317 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:59:02 No.1066747515 del +
>結局本格とは何なのだろうか
厄介客「俺がそうだと認めたもの」
PLAY
318 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:59:09 No.1066747539 del そうだねx2
アレは嫌い!って言いたいだけ
本格は叩き棒であり別に好きでもないやつ
PLAY
319 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:59:29 No.1066747617 del +
>結局本格とは何なのだろうか
ミステリーとかSFとかでも言われがちな不毛な問い
PLAY
320 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:59:48 No.1066747702 del +
エルフはエッチな種族
ドワーフはひげのおっさんの種族
トロールは竿役
PLAY
321 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:59:51 No.1066747719 del +
>エルフやドワーフのようなすでに記号として成立している種族を出すのは本格派? 非本格派?
パロディに収まるので非本格
>原典に登場するエルフやドワーフを流用したら本格?
非本格
>あるいはそれらとは別種の新しい種族を登場させたら本格派派?
新しい種族がその後ムーブメントになるくらいなら本格派
>人間とは違う種族を書くこと自体はどうでもよかったりする?
それは本当にそう
スターウォーズなんかもそうだけどその世界にとって人間とかけ離れた姿を持つ生き物なんて居て当たり前の世界観なんだからどんな姿の種族も全て「人間」として扱われてるのが自然な流れ
PLAY
322 無念 Name としあき 23/02/14(火)12:59:57 No.1066747746 del +
ビホルダーを出さなければセーフ!
PLAY
323 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:00:09 No.1066747799 del そうだねx4
これはSFとは呼べないみたいな厄介読者なあ
PLAY
324 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:00:38 No.1066747931 del そうだねx1
本格が何か問うのが不毛なら本格作品が減ったと語るのも不毛だなぁ
PLAY
325 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:00:46 No.1066747968 del +
>「現実世界由来の言葉を使わない」が本格に繋がるという考え方自体が謎過ぎる
モノによる
PLAY
326 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:00:48 No.1066747984 del +
本格ミステリーは一応ちゃんと定義あったはず
PLAY
327 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:01:01 No.1066748036 del +
文脈のファンタジーとは外れるけど夢枕獏の陰陽師は本格ファンタジーと呼びたい
PLAY
328 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:01:22 No.1066748142 del そうだねx1
国産ファンタジーなら精霊の守り人とか?
PLAY
329 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:01:29 No.1066748181 del +
>「現実世界由来の言葉を使わない」が本格に繋がるという考え方自体が謎過ぎる
感嘆の言葉をスコードとかユニバースとか言わせるとか
PLAY
330 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:01:42 No.1066748233 del そうだねx2
>エルフとかドワーフとかトロールを既に共通認識があると思って説明もせず登場させたりする作品もあるからな…
>それは思い込みなのだ
共通認識として成立してるからみんな説明させずに登場して何の問題も起きていないです
PLAY
331 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:01:49 No.1066748272 del そうだねx3
>これはSFとは呼べないみたいな厄介読者なあ
SFはこれで廃れたってみんな分かって多分反省してるだろうにSFの後続がもはや全然出ないよね
PLAY
332 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:01:51 No.1066748276 del +
ハイ・ファンタジーでググって出てくるのがそれにあたるんだろうか
代表がやっぱ指輪物語か
でも映画だと設定上仕方ないんだけど主人公が腑抜け化しててもどかしかったな
PLAY
333 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:02:01 No.1066748318 del +
ダンバイン
PLAY
334 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:03:16 No.1066748638 del +
>本格が何か問うのが不毛なら本格作品が減ったと語るのも不毛だなぁ
極端な話「僕の嫌いな低俗作品が人気なのはけしからん」でしかないからこんなの
指輪物語しか認めないようなやつからしたらロードス筆頭のTRPGリプレイブームなんて偽物だろうし
ロードスはOKだがラノベはゴミって奴もいればラノベまでは許すがなろうは死ねって奴もいるだろうし
PLAY
335 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:03:18 No.1066748646 del そうだねx2
本格ファンタジーって用語がファンタジーなんだよね
PLAY
336 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:03:30 No.1066748677 del +
結局「本格」が何を指すか定義できる奴はいるんだろうか?
PLAY
337 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:03:42 No.1066748728 del +
>指輪物語ではなかったけどエルフとドワーフが仲悪い種族って設定が一時期流行ってたな
指輪の世界でもドワーフとエルフは仲悪くなかった?
PLAY
338 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:03:46 No.1066748741 del +
ハヤカワ文庫のFTで発刊されてる本しか本格ファンタジーと認めないってお話?
PLAY
339 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:03:50 No.1066748760 del +
ドラゴンランスとか読んでたな…
PLAY
340 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:04:12 No.1066748839 del +
四面楚歌とかの事なのかな
楚なんて国ないだろ的な
PLAY
341 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:04:15 No.1066748850 del そうだねx1
あえて本格をやろうとしてるわけではないけど
原体験が指輪物語とゲド戦記だからどうしてもそっち寄りになってしまうのはある
PLAY
342 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:04:20 No.1066748868 del +
本格だの良い物だの決めるのは読者であって作者じゃない
自分が満足したいもん作りたきゃ無給の趣味でやってろ
PLAY
343 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:04:33 No.1066748924 del +
>国産ファンタジーなら精霊の守り人とか?
銀河鉄道の夜とかじゃない?
PLAY
344 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:05:01 No.1066749031 del そうだねx3
SFもそうだけどSF要素が普通にありとあらゆる作品に盛り込まれるようになったのであって
本格SFは廃れたけどSFは普及したんだよね
ファンタジーも同じことが起きてるんじゃないの
PLAY
345 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:05:15 No.1066749084 del +
>ダンバイン
もしくは∀ガンダム
PLAY
346 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:05:16 No.1066749085 del +
>本格ミステリーは一応ちゃんと定義あったはず
どんな?
PLAY
347 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:05:21 No.1066749105 del +
>SFはこれで廃れたってみんな分かって多分反省してるだろうにSFの後続がもはや全然出ないよね
なろうみたいな素人投稿型にしろラノベみたいな最初から商業ルートのやつにしろ
SFってもうガンダムみたいに元から強いIPでもないと人気出にくいし金にも繋がらないし…
PLAY
348 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:05:25 No.1066749123 del +
本格ミステリー
ハードSF
のようなのが
ハイファンタジー
であって本格ファンタジーはないんだ
PLAY
349 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:05:45 No.1066749189 del +
>呉越同舟とかの事なのかな
>呉越なんて国ないだろ的な
PLAY
350 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:05:47 No.1066749199 del +
今は本格ファンタジーと聞くと小説より漫画の方をイメージする
PLAY
351 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:05:50 No.1066749204 del そうだねx1
実在しないものに本格もクソもないだろ
本格ファンタジーなんか言ってるの頭おかしいおっさんしかいねぇじゃねぇか
PLAY
352 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:05:51 No.1066749207 del +
ステータスオープン!はまぁファンタジーっていうかゲーム風だよなとは思う
悪いとかじゃないけど
PLAY
353 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:06:19 No.1066749318 del そうだねx1
>>これはSFとは呼べないみたいな厄介読者なあ
>SFはこれで廃れたってみんな分かって多分反省してるだろうにSFの後続がもはや全然出ないよね
高千穂遙が悪い
PLAY
354 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:06:28 No.1066749348 del +
本格ファンタジーってゲーム的な設定のないファンタジーって事でいい
PLAY
355 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:06:28 No.1066749350 del +
「本格RPG」ほどあてにならんものはない
PLAY
356 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:06:38 No.1066749391 del +
>本格ミステリーは一応ちゃんと定義あったはず
全く知らないけどまだらの紐やモルグ街の殺人は絶対これに当てはまらないって分かるぜ…
PLAY
357 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:06:42 No.1066749412 del そうだねx2
そもそもファンタジー自体昔は低俗と言われてたし
何なら小説自体低俗と言われてたしな
PLAY
358 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:06:54 No.1066749463 del +
>今は本格ファンタジーと聞くと小説より漫画の方をイメージする
やはりロードスか…!
PLAY
359 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:07:10 No.1066749516 del そうだねx1
>ステータスオープン!はまぁファンタジーっていうかゲーム風だよなとは思う
>悪いとかじゃないけど
なんつーか、SF感出るのよね
PLAY
360 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:07:38 No.1066749613 del +
まぁ多分ハイファンタジーの事なんだろうとは思うけど
PLAY
361 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:07:43 No.1066749628 del そうだねx2
>実在しないものに本格もクソもないだろ
>本格ファンタジーなんか言ってるの頭おかしいおっさんしかいねぇじゃねぇか
言ってるだけならいいんだ
そういうあやふやなものを叩き棒にして他の創作物に殴りかかってるのが頭のおかしいおっさんなんだ
PLAY
362 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:07:56 No.1066749681 del そうだねx2
もう面白ければいいよ
PLAY
363 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:08:01 No.1066749704 del +
>どんな?
謎解きするやつ
真相に至るまでの謎がしっかり読者に提示されてる作品だったかな
普通にイメージするミステリーがそれ
ミステリー自体はサスペンスやホラーもたしか含むからそれと区別するためのジャンルだったはず
PLAY
364 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:08:02 No.1066749713 del +
本格かどうかは知らんが杉原智則のレオアッティール伝とかあの辺の作品が軒並み打ち切りになったにはなんとかなんねーかとは度々思ってる
めっちゃ面白いのに…
PLAY
365 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:08:20 No.1066749767 del そうだねx3
>「現実世界由来の言葉を使わない」が本格に繋がるという考え方自体が謎過ぎる
地球人に読ませる気がなさすぎ
PLAY
366 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:08:20 No.1066749769 del そうだねx2
ギリシア神話でも読んでりゃいいじゃない
ヘラクレスとか
PLAY
367 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:08:20 No.1066749770 del そうだねx1
>もう面白ければいいよ
それはそうね
PLAY
368 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:08:31 No.1066749811 del +
>>本格ミステリーは一応ちゃんと定義あったはず
>どんな?
昔ミス研の人に聞いた時は「作中の情報だけでちゃんと謎解きできること」みたいなこと言ってた気がする
自分がSF畑だから思ったより普通というかかっちりしてて羨ましいなと思ったのを覚えてる
PLAY
369 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:08:45 No.1066749871 del +
ぶっちゃけ今主流のファンタジーなんてどれも指輪のオマージュかパロディのどっちかに分類できるだろ?
PLAY
370 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:08:52 No.1066749887 del そうだねx2
>もう面白ければいいよ
それは大前提やで
PLAY
371 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:09:01 No.1066749919 del +
「本格ファンタジー」ってようするに設定ノートひっくり返したやつやろ
そらなろうにも負けるわ
PLAY
372 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:09:10 No.1066749963 del そうだねx1
>ぶっちゃけ今主流のファンタジーなんてどれも指輪のオマージュかパロディのどっちかに分類できるだろ?
さすがにこれは頭悪すぎる
PLAY
373 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:09:27 No.1066750013 del +
中華風の異世界もまぁ根強いね
PLAY
374 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:09:29 No.1066750022 del +
>ステータスオープン!はまぁファンタジーっていうかゲーム風だよなとは思う
>悪いとかじゃないけど
使い方次第っていうかそのうち誰かが上手い感じの落としどころを作る気はする
PLAY
375 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:10:20 No.1066750192 del +
ステータスオープンはどこぞのモビルスーツのパイロットみたいでな
PLAY
376 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:10:25 No.1066750206 del +
スレ画の人に今も本格ファンタジーとやらが多く創作されてる国を教えて欲しい
PLAY
377 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:10:35 No.1066750240 del +
>中華風の異世界もまぁ根強いね
CLAMPが頑張ってたイメージがある
世代的に
PLAY
378 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:10:41 No.1066750264 del そうだねx1
ゲーム世界風が多いのはわかるけど
だから本格の土壌が壊されたとか言われてもな…
PLAY
379 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:10:42 No.1066750266 del +
ステータスはぎりぎり個人の能力を数値化したと捉えられなくもないけど経験値たまってレベルアップ!スキルが手に入りましたはたまにもにょる
リアリティラインの違いで気にしないようにはしてるけど
PLAY
380 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:11:04 No.1066750346 del +
たとえば進撃の巨人とかは本格ファンタジーなのか?
PLAY
381 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:11:29 No.1066750443 del そうだねx2
>たとえば進撃の巨人とかは本格ファンタジーなのか?
本格かどうかはともかくとしてファンタジーの世界ではあるな
PLAY
382 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:11:30 No.1066750450 del +
本格ミステリーはミステリー好きなら区分は理解してそうな気がする
新本格とか知ってれば方向性はわかるだろうし
PLAY
383 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:11:33 No.1066750459 del +
歌舞伎←低俗だから見るな
小説←低俗だから見るな
映画←低俗だから見るな
漫画←低俗だから見るな
テレビ←低俗だから見るな
アニメ←低俗だから見るな
ゲーム←低俗だから見るな
ネット←低俗だから見るな
PLAY
384 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:11:33 No.1066750460 del +
>ぶっちゃけ今主流のファンタジーなんてどれも指輪のオマージュかパロディのどっちかに分類できるだろ?
大元にD&Dも加えといて
PLAY
385 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:11:35 No.1066750468 del +
>ぶっちゃけ今主流のファンタジーなんてどれも指輪のオマージュかパロディのどっちかに分類できるだろ?
指輪物語→D&D→FFDQ→なろうくらいの関係の作品は多いとは思うが
異世界恋愛物とか悪役令嬢系はどっちかと言うと乙女ゲー世界観のそれだし流石に全部が全部ではないと思うな
PLAY
386 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:11:44 No.1066750501 del そうだねx1
>まぁ多分ハイファンタジーの事なんだろうとは思うけど
ハイファンタジーはむしろ明確に定義決まってる
本格ファンタジーはぶっちゃけ本格的なファンタジー以上の意味はないと思う
GoTとかをラノベと混ぜるのもまあおかしな話だし便宜上の用語としては必要だろう
PLAY
387 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:12:09 No.1066750579 del +
>>>本格ミステリーは一応ちゃんと定義あったはず
>>どんな?
>昔ミス研の人に聞いた時は「作中の情報だけでちゃんと謎解きできること」みたいなこと言ってた気がする
>自分がSF畑だから思ったより普通というかかっちりしてて羨ましいなと思ったのを覚えてる
確かにミステリーは自分でも作品内の謎解きをしたいと思って買う人も多いから
ちゃんと解ける謎を用意してあるという事を予め表示しておくのは
商品として適切かも知れない
PLAY
388 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:12:18 No.1066750612 del +
本格ファンタジーってニュアンスは分かるがちょっと矛盾を感じる言葉だな
PLAY
389 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:12:20 No.1066750617 del +
多分今だとフリーレンとかダンジョン飯とかじゃね
PLAY
390 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:12:49 No.1066750716 del +
>多分今だとフリーレンとかダンジョン飯とかじゃね
その辺は間違いなくファンタジーだな
ちゃんとそういう世界として描いてるのも含めて
PLAY
391 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:13:12 No.1066750789 del +
中世ヨーロッパっぽいやつだろ?
PLAY
392 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:13:13 No.1066750792 del +
ウィッチャーって本格っぽくない?
PLAY
393 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:13:21 No.1066750810 del +
ミステリはゲームブックみたいな側面があるから
ルールちゃんとしようぜって言うのもまあ分かる
PLAY
394 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:13:39 No.1066750866 del +
>中世ヨーロッパっぽいやつだろ?
ファンタジーとヨーロッパはあまり関係ないと思うの
PLAY
395 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:13:53 No.1066750911 del +
ダクソやエルデンリングはゴリゴリのファンタジーだぞ
PLAY
396 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:13:56 No.1066750919 del +
>本格ファンタジーってニュアンスは分かるがちょっと矛盾を感じる言葉だな
本格って言葉の意味的にはべつにおかしくもなかろう
本格エロも本格ラノベも本格としあきもあり得る
PLAY
397 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:13:58 No.1066750929 del +
ファンタジーの定義がふわふわしてるからどうにも…
PLAY
398 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:14:10 No.1066750965 del +
>ミステリはゲームブックみたいな側面があるから
>ルールちゃんとしようぜって言うのもまあ分かる
ルールがちゃんとあるからルール逆手にとったミステリ書くね…
PLAY
399 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:14:14 No.1066750979 del +
少女向けは中華風が強いイメージある
PLAY
400 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:14:15 No.1066750986 del +
>中世ヨーロッパっぽいやつだろ?
コナン「えっ」
PLAY
401 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:14:25 No.1066751028 del +
>ぶっちゃけ今主流のファンタジーなんてどれも指輪のオマージュかパロディのどっちかに分類できるだろ?
エルフドワーフあたりが出てくるのはだいたいソレでいいのかな
その二次創作がD&Dあたりの二次創作群で
ロードスとかDQとかFFあたりが三次創作群
さらにその四次創作群がなろうあたり
PLAY
402 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:14:31 No.1066751048 del +
>ファンタジーの定義がふわふわしてるからどうにも…
まぁなろうの定義もふわふわしてるから…
PLAY
403 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:14:42 No.1066751081 del +
ハリポタは本格ファンタジーに入りますか?
PLAY
404 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:15:01 No.1066751151 del +
なろうはなろうに掲載してるのがなろうでいいのでは
PLAY
405 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:15:03 No.1066751158 del +
>ファンタジーとヨーロッパはあまり関係ないと思うの
本格中華ファンタジーとかあるしな
本格和風ファンタジーもある
PLAY
406 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:15:16 No.1066751212 del そうだねx2
>ウィッチャーって本格っぽくない?
めっちゃ本格だと思うよ
まあ『天体の合』とかいう異世界転移の要素はあるが気にしない
PLAY
407 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:15:31 No.1066751276 del +
機関車トーマスはファンタジーだと思うけどアンパンマンはファンタジーに入れてもらえないよね…
PLAY
408 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:15:32 No.1066751282 del +
ニンジャスレイヤーもはファンタジーに入りますか
PLAY
409 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:15:37 No.1066751296 del +
>なろうはなろうに掲載してるのがなろうでいいのでは
つまりカクヨムに載ってる似たような作風の話はなろう系ではない
PLAY
410 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:15:38 No.1066751297 del そうだねx1
チート的に強い力があるにしてもそれをそのままチートとして出すかちゃんとその世界の力として出すかでかなり印象は違うと思いますね
PLAY
411 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:15:43 No.1066751320 del +
本格じゃなくて別格としあきならちょっと思い浮かんだのあったんだけどな…
PLAY
412 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:15:50 No.1066751342 del +
>ダクソやエルデンリングはゴリゴリのファンタジーだぞ
でもこういう論争の時っていつもゲーム例外扱いされてない?
PLAY
413 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:15:57 No.1066751371 del そうだねx1
>ハリポタは本格ファンタジーに入りますか?
かなり割れそうだけど個人的には児童文学であり本格ファンタジーだと思う
ナルニアとかは難しいライン
PLAY
414 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:16:11 No.1066751427 del +
>ニンジャスレイヤーもはファンタジーに入りますか
近未来ファンタジーかな?
PLAY
415 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:16:15 No.1066751439 del +
>機関車トーマスはファンタジーだと思うけどアンパンマンはファンタジーに入れてもらえないよね…
ファンタジーかファンタジーでないかといえばファンタジーだがあえて言うならアンパンマンだ
PLAY
416 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:16:30 No.1066751489 del +
>まあ『天体の合』とかいう異世界転移の要素はあるが気にしない
SF要素入ってくるのもファンタジーの伝統みたいなとこあるしな…
PLAY
417 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:16:36 No.1066751510 del そうだねx2
>本格じゃなくて別格としあきならちょっと思い浮かんだのあったんだけどな…
歌舞伎役者に謝れ
PLAY
418 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:16:52 No.1066751555 del そうだねx1
>本格じゃなくて別格としあきならちょっと思い浮かんだのあったんだけどな…
金色に輝いてそう
PLAY
419 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:16:55 No.1066751562 del +
剣と魔法の世界はファンタジーだけど剣と魔法の世界がファンタジーではない
PLAY
420 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:16:55 No.1066751566 del +
>チート的に強い力があるにしてもそれをそのままチートとして出すかちゃんとその世界の力として出すかでかなり印象は違うと思いますね
つまり普通に修行して身につけてた能力だったチート付与魔術師はチート系作品ではない
PLAY
421 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:16:58 No.1066751575 del そうだねx2
    1676348218647.jpg-(1538382 B)サムネ表示
ローゼンガーテンサーガもカテゴリー上はファンタジー
PLAY
422 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:17:14 No.1066751633 del +
>ダクソやエルデンリングはゴリゴリのファンタジーだぞ
つまりアンパンマンと同列ってことだろ
PLAY
423 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:17:24 No.1066751675 del そうだねx4
裾野が広いほうが山は高くなるはずなのになぁ…自称本格派の厄介オタクは
山頂しか見ずに裾野が存在するのは許せんと言ってるように見えるよ
PLAY
424 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:17:34 No.1066751723 del そうだねx3
>でもこういう論争の時っていつもゲーム例外扱いされてない?
ゲームどころか漫画も空気扱いされてて「ファンタジーが売れてない!」とか言われるのがいつも気になっている
PLAY
425 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:18:32 No.1066751936 del そうだねx1
>ローゼンガーテンサーガもカテゴリー上はファンタジー
この画力は本格派バトルファンタジーに違いない
PLAY
426 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:18:57 No.1066752020 del +
本格ファンタジーを書ける作家が需要の差でなろう系を書いてるかもしれないと思えば
衰退の一端がなろうにあるというのも…いやまあ無理筋か…
PLAY
427 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:18:59 No.1066752028 del そうだねx2
00年代前半で壺のAA板や個人サイトで独自の設定やダークな世界観でゲーム的なファンタジーを描こうとした人は何人か見てきたが
完結した例を見たことがない
というかそこまで追ったことがない大体更新途絶えて忘れる
PLAY
428 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:19:10 No.1066752063 del +
ラノベっぽくないハイファンタジー
ぐらいだと思うの
PLAY
429 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:19:10 No.1066752064 del +
>>ローゼンガーテンサーガもカテゴリー上はファンタジー
>この画力は本格派バトルファンタジーに違いない
…間違っては無いですね…
PLAY
430 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:19:32 No.1066752157 del +
>裾野が広いほうが山は高くなるはずなのになぁ…自称本格派の厄介オタクは
>山頂しか見ずに裾野が存在するのは許せんと言ってるように見えるよ
でもアレもコレもファンタジー扱いにされて裾野どころか平野にされても困るのだ
PLAY
431 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:19:34 No.1066752163 del そうだねx2
>ラノベっぽくないハイファンタジー
>ぐらいだと思うの
ライトノベルの定義から話し出すともう泥沼になるぞ?!
PLAY
432 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:20:06 No.1066752273 del +
ハイファンタジーの定義から言うと地球の過去話設定の指輪物語はハイファンタジーじゃなくなるんだよな
PLAY
433 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:20:26 No.1066752354 del +
あえて言うなら大体のなろう系ってファンタジーはファンタジーでもゲーム風ファンタジーだよね
基本的には
PLAY
434 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:20:37 No.1066752395 del そうだねx4
>本格ファンタジーを書ける作家が需要の差でなろう系を書いてるかもしれないと思えば
>衰退の一端がなろうにあるというのも…いやまあ無理筋か…
むしろなろうのおかげで既存の商業出版が見過ごしてきたライトよりもライトな需要を掘り起こしてるという評価の方がしっくりくる
PLAY
435 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:20:45 No.1066752421 del そうだねx1
>でもアレもコレもファンタジー扱いにされて裾野どころか平野にされても困るのだ
なんでファンタジーの幅が広がると高いクオリティの作品が出てこないことになるんだ?
PLAY
436 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:20:58 No.1066752484 del そうだねx2
本格っぽいの書けば単巻10万部売れますってならなろう作家達もこぞって書き始めると思うよ
PLAY
437 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:21:05 No.1066752515 del +
SFファンタジーミステリーアクション!
PLAY
438 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:21:05 No.1066752519 del +
小説版ドラクエ5はいいファンタジー小説だと思うし今でもたまに読み直すくらいには好きだけど「本格」とか冠つけられると該当するかどうかはちと悩んでしまう
PLAY
439 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:21:12 No.1066752559 del そうだねx1
聖書とかいうそこそこ古いファンタジールールブック
PLAY
440 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:21:27 No.1066752632 del +
>>でもこういう論争の時っていつもゲーム例外扱いされてない?
>ゲームどころか漫画も空気扱いされてて「ファンタジーが売れてない!」とか言われるのがいつも気になっている
文字媒体でやられてるのが欲しいってのが主旨なんだろうけど
ゲームも漫画もむしろテキスト重要だよなあ
文字だけなら高級感あって高尚と思ってるとしか
441 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:21:36 No.1066752663 del そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
442 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:21:41 No.1066752681 del そうだねx1
>完結した例を見たことがない
>というかそこまで追ったことがない大体更新途絶えて忘れる
ひっそり書いてるけどまあ重厚な小説書くなら普通にクソ時間かかるからね…
更新ペースありきのweb掲載には致命的に合ってない
PLAY
443 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:21:52 No.1066752725 del +
>本格っぽいの書けば単巻10万部売れますってならなろう作家達もこぞって書き始めると思うよ
悪気は無いんだけど大多数の人は多分そういうの書けないと思う
なろうでも面白いの書く人達は間違いなくいるけど
PLAY
444 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:21:53 No.1066752726 del +
>完結した例を見たことがない
だって滅茶苦茶大変だもの
指輪物語を作ったトールキン教授レベルを目指す羽目になるからまず完成しなくなる
PLAY
445 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:22:02 No.1066752755 del +
本格がなにかよくわからないけど
本格派が買わないのがいけないだけじゃないかな
PLAY
446 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:22:03 No.1066752766 del +
>ライトノベルの定義から話し出すともう泥沼になるぞ?!
言い換えると「対象年齢高そうな作品」くらいのふわふわした認識くらいしか言えないなあ
具体的に何歳とか聞かれても困る
PLAY
447 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:22:17 No.1066752814 del そうだねx6
そこらじゅうにファンタジー創作が転がってるのにこれは違う低俗これが高尚なんだってやって細ってるのSFの厄介オタと一緒だね
PLAY
448 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:22:24 No.1066752837 del +
>でもアレもコレもファンタジー扱いにされて裾野どころか平野にされても困るのだ
誰だったか作品に謎があれば全部ミステリー小説と言ってた作家もいたな
PLAY
449 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:22:50 No.1066752950 del そうだねx1
ゲームを下地にしたファンタジー見飽きたよって言いたいならわからんでもないけど
それでファンタジーはぶっ壊されたみたいに言われると違うような気持ち
PLAY
450 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:22:51 No.1066752956 del +
ほんかく
【本格】
根本の規則・格式(を備えていること)。
PLAY
451 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:23:11 No.1066753027 del +
日本のファンタジーって海外小説やゲームの影響受けすぎているからね
模倣でもいいけどそれでオリジナルを超えるならともかく劣化してんだからそりゃダメでしょ
PLAY
452 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:23:17 No.1066753049 del +
>>本格ファンタジーを書ける作家が需要の差でなろう系を書いてるかもしれないと思えば
>>衰退の一端がなろうにあるというのも…いやまあ無理筋か…
>むしろなろうのおかげで既存の商業出版が見過ごしてきたライトよりもライトな需要を掘り起こしてるという評価の方がしっくりくる
AKB商法が出て来る前の
CD売り上げランキングがアニメの主題歌だらけ
みたいな状況なのでは
PLAY
453 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:23:30 No.1066753093 del そうだねx1
>更新ペースありきのweb掲載には致命的に合ってない
今どき「本格」でいこうと思うならなろうどころかラノベレーベルですら場違いな気がするね
例えば新潮文庫とか児童文学の方でチャレンジした方が良さげ
PLAY
454 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:23:43 No.1066753132 del そうだねx2
まあ何でもかんでも冒険者ギルドやらスキルやらレベルやら出てきて食傷気味ではある
PLAY
455 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:23:50 No.1066753156 del +
>そこらじゅうにファンタジー創作が転がってるのにこれは違う低俗これが高尚なんだってやって細ってるのSFの厄介オタと一緒だね
いうて結局このスレにもそんな厄介オタ見ないんだが
PLAY
456 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:24:06 No.1066753202 del そうだねx1
SFもファンタジーも完全にジャンルとして浸透してるのを喜んだらいいのに
PLAY
457 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:24:14 No.1066753232 del +
>ひっそり書いてるけどまあ重厚な小説書くなら普通にクソ時間かかるからね…
>更新ペースありきのweb掲載には致命的に合ってない
今でも真面目に書いてる人はいると思うけどまず探すの難しいよね
一度見つけてしまえばお気に入り登録して待てるのはwebの強みだが
PLAY
458 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:24:38 No.1066753322 del +
>そこらじゅうにファンタジー創作が転がってるのにこれは違う低俗これが高尚なんだってやって細ってるのSFの厄介オタと一緒だね
まぁ巨乳と一口に行ってもロリ巨乳やトランジスタグラマーや複乳とか巨乳輪とか色々ある訳でその中で巨乳チクチンが一般的な巨乳ですって言われてもそりゃねーよってなるだろ?
みんなの中の基準がバラバラなのでどうしようもないのだ
PLAY
459 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:24:46 No.1066753348 del +
まあ90年代にもゲームでファンタジーは死んだ!とか言ってるのいたし
PLAY
460 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:24:46 No.1066753350 del そうだねx1
>いうて結局このスレにもそんな厄介オタ見ないんだが
このスレはそういう老害みたいなの良くないよねって趣旨の人ばっか集まってるだろ
PLAY
461 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:25:33 No.1066753509 del +
>まあ何でもかんでも冒険者ギルドやらスキルやらレベルやら出てきて食傷気味ではある
チートと転生とスローライフと追放と不遇スキルも足そう
PLAY
462 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:25:40 No.1066753538 del そうだねx2
>まあ何でもかんでも冒険者ギルドやらスキルやらレベルやら出てきて食傷気味ではある
スキルやレベルはともかくなんで冒険者団体が出るだけで拒否反応示すのかがよく分からん
人が暮らしてるんなら団体くらい普通にできるだろ
PLAY
463 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:25:47 No.1066753566 del +
まあジャンルなんてどうでもいいよね
大まかでいいんだよ大まかで
PLAY
464 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:25:49 No.1066753574 del +
>まあ何でもかんでも冒険者ギルドやらスキルやらレベルやら出てきて食傷気味ではある
そこら辺はSFと同じである程度似た設定じゃないと作るのが大変ってのがあるんだ
PLAY
465 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:25:52 No.1066753587 del +
創作でいう本格ってのは
だいたい陰鬱とした長編復讐劇とかまとまりのない仮想史と相場が決まってる
だからつまらなくてなろうにも負ける
PLAY
466 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:25:52 No.1066753590 del +
>日本のファンタジーって海外小説やゲームの影響受けすぎているからね
>模倣でもいいけどそれでオリジナルを超えるならともかく劣化してんだからそりゃダメでしょ
劣化?
ゲームシステムじゃ細かいとこ表現すると面倒になるから
うまくやってんじゃねーの
PLAY
467 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:25:53 No.1066753593 del +
>まあ何でもかんでも冒険者ギルドやらスキルやらレベルやら出てきて食傷気味ではある
頭使わずに読み飛ばせて楽ではある
PLAY
468 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:25:57 No.1066753611 del +
底辺を馬鹿にして軽視するジャンルは廃れる
PLAY
469 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:25:59 No.1066753618 del そうだねx2
>>でもこういう論争の時っていつもゲーム例外扱いされてない?
>ゲームどころか漫画も空気扱いされてて「ファンタジーが売れてない!」とか言われるのがいつも気になっている
大丈夫なろうは○○を見習えーって時に叩き棒に使われるのは大体漫画やゲームやアニメだよ
全然よくないね
PLAY
470 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:26:22 No.1066753698 del +
>>まあ何でもかんでも冒険者ギルドやらスキルやらレベルやら出てきて食傷気味ではある
>頭使わずに読み飛ばせて楽ではある
タイトルで敬遠してしまうのはある
PLAY
471 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:27:00 No.1066753859 del +
D&DやWIZベースからDQベースになったのはDQのコンセプト考えたら正当進化なのでは
PLAY
472 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:27:05 No.1066753881 del +
>そこらじゅうにファンタジー創作が転がってるのにこれは違う低俗これが高尚なんだってやって細ってるのSFの厄介オタと一緒だね
かつてはファンタジーだの何だのが今のなろうあたりの低層ポジだったと考えると歴史は繰り返す感ある
PLAY
473 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:27:27 No.1066753971 del +
>いうて結局このスレにもそんな厄介オタ見ないんだが
最早無視しても良いレベルの希少種ってことなら良い状況だな
声がでかい一部がいるかもしれんが
PLAY
474 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:27:33 No.1066753993 del +
まぁ究極言ってしまえば面白ければいいんだよ
だいたい似たりよったりな上に面白くないからタイトルとかで俺は離れてしまうが
タイトルでわかるから読んでるって人もおるだろうし難しいね
PLAY
475 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:27:35 No.1066754005 del +
じゃあ結論としてはステータスオープンしたら本格ではないということで
PLAY
476 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:27:48 No.1066754064 del そうだねx2
>>まあ何でもかんでも冒険者ギルドやらスキルやらレベルやら出てきて食傷気味ではある
>チートと転生とスローライフと追放と不遇スキルも足そう
アレもダメこれもダメと消していった結果読者も消えるんやな
PLAY
477 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:27:52 No.1066754080 del +
>タイトルで敬遠してしまうのはある
そう言う時期はもうだいぶ前に通り過ぎてしまった
本屋で文庫本の棚いくと漫画絵の表紙だらけで寂しく思うことはあるが……
PLAY
478 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:28:10 No.1066754148 del そうだねx1
冒険者ギルド出てきてからのランクとかの説明入ってくるとまたか とはなる
PLAY
479 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:28:20 No.1066754186 del +
90年代以前の有名どころって
どうしたって娯楽に振ってあるものしか残ってないわけで
それはつまりつまらないものはまず残ってないというだけだと思うんだな
PLAY
480 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:28:42 No.1066754256 del そうだねx1
>まあ何でもかんでも冒険者ギルドやらスキルやらレベルやら出てきて食傷気味ではある
じゃあハヤカワ文庫FTでも読めやって話になると今度は敷居が高く感じて一切読まないし…もうね
PLAY
481 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:29:30 No.1066754417 del +
そもそもいうほどDQベースってある?
PLAY
482 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:30:15 No.1066754582 del +
>そもそもいうほどDQベースってある?
どっちかと言うとMMOベースなやつの方が多い気はする
メタルマックスモチーフのやつなら知ってるけど
PLAY
483 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:31:05 No.1066754774 del +
作品が沢山世に出ればその中の多数派の割合が多くなるのは当然としか…
全員が違う作風で書くなんて無理でしょ
PLAY
484 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:31:12 No.1066754803 del +
ドラクエ以上にFFベースのファンタジー小説とか見たことないな
本当にFF風やったらかなりぶっ飛んだ作品になりそう
PLAY
485 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:31:19 No.1066754821 del +
二次創作ありの場所ではいくらでも見かけるが
なろうそのものでは明らかなドラクエベースはほとんど見かけない
でも印象混ざっちゃってると思う
PLAY
486 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:32:01 No.1066754956 del +
アマチュア投稿作品の内容が似たり寄ったりになるのは当たり前だわな
PLAY
487 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:32:05 No.1066754974 del +
実際に運営ができそうなMMOを題材にしたら本格ファンタジーになるかな
PLAY
488 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:32:09 No.1066754993 del +
魔王と勇者が出たらDQモチーフだとしたら滅茶苦茶多いんじゃね
PLAY
489 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:32:12 No.1066755004 del +
スライムがぷにぷにで可愛い何かのは結構ドラクエベースだ
PLAY
490 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:32:20 No.1066755025 del +
別にどこかで見たような転生でどこかで見たようなチートでどこかで見たようなスキルでどこかで見たようなキャラでどこかで見たようなギルドなのはいいんだけど何か一つくらいオリジナリティというか強みを見せてくれよ!ってあんまり人気ないなろう読んでると思うから
書籍化したりしてるのはまだだいぶ上澄みだと思う
PLAY
491 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:32:55 No.1066755161 del +
ハヤカワ文庫にファンタジーのレーベルがあるの今初めて知ったわ…
PLAY
492 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:32:56 No.1066755164 del +
>スライムがぷにぷにで可愛い何かのは結構ドラクエベースだ
でも可愛くなかったら結局D&Dの影響って言われるんでしょう?
PLAY
493 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:32:57 No.1066755169 del +
>スライムがぷにぷにで可愛い何かのは結構ドラクエベースだ
それは間違いなくそうね
PLAY
494 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:33:23 No.1066755251 del +
冒険者ギルドなんてスカイリムでも当たり前のようにあるし…
PLAY
495 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:33:27 No.1066755267 del +
書きたいやつが書いて読みたいやつが読めばいいよ
ジャンルも自己申告でいいよ
ただゲーム悪役令嬢転載チート追放ざまあスローライフハーレムvtuberとか同じ内容で駄文の作品ばかり出版されて即打ち切りは辟易だから出版社はリソース配分考えて
PLAY
496 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:33:29 No.1066755273 del そうだねx1
>>まあ何でもかんでも冒険者ギルドやらスキルやらレベルやら出てきて食傷気味ではある
>じゃあハヤカワ文庫FTでも読めやって話になると今度は敷居が高く感じて一切読まないし…もうね
なろうで探せ
コミケと同じで人気が無くても探せば大抵のジャンルはある
PLAY
497 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:33:54 No.1066755368 del +
初代ドラクエが中世ヨーロッパじゃなくて江戸部代にしてたら流れは違ってたかも
PLAY
498 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:33:59 No.1066755388 del +
>冒険者ギルドなんてスカイリムでも当たり前のようにあるし…
ギルドを出すことが問題なんじゃなくてギルドでやることが他の作品とほぼ同じでしかないのが問題なんじゃねぇかな…
PLAY
499 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:34:01 No.1066755393 del +
ドラクエって酒場はあっても冒険者ギルドって基本無いから
なろう系とは結構違う感じ
PLAY
500 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:34:05 No.1066755405 del +
>初代ドラクエが中世ヨーロッパじゃなくて江戸部代にしてたら流れは違ってたかも
うれなそう
PLAY
501 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:34:08 No.1066755417 del +
勇者が職業なのはDQ由来じゃね
PLAY
502 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:34:12 No.1066755437 del +
イラストはキャラが違うだけで似たような構図の作品ばっか投稿されてても問題視されないのになんで小説になったら文句言われるんだろ
PLAY
503 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:34:28 No.1066755495 del +
>初代ドラクエが中世ヨーロッパじゃなくて江戸部代にしてたら流れは違ってたかも
ゴエモンか?
PLAY
504 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:34:28 No.1066755496 del +
>ドラクエ以上にFFベースのファンタジー小説とか見たことないな
>本当にFF風やったらかなりぶっ飛んだ作品になりそう
まずFFは毎回システムもストーリーもチャレンジブルだからベースにしてもベースとわからんよ
丸パクリならそらわかるが
PLAY
505 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:34:31 No.1066755511 del +
>実際に運営ができそうなMMOを題材にしたら本格ファンタジーになるかな
現実のMMOも割とトンデモだったりするけどな…
PLAY
506 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:34:43 No.1066755559 del +
ドラクエっぽくないモンスターのスライムがそもそもイメージできないぞ
PLAY
507 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:34:59 No.1066755616 del +
ウルティマはローファンタジー
PLAY
508 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:35:01 No.1066755622 del +
>勇者が職業なのはDQ由来じゃね
職業勇者はドラクエ3からだろうね
PLAY
509 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:35:09 No.1066755650 del +
世界が非現実な現象に即した文化レベルを持っていれば全部本格でいいと思う
稚拙だと感じるのは大体そこの違和感なんで
PLAY
510 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:35:18 No.1066755682 del +
なろうラノベ化前なんてそれこそ死滅しとったやんけ
モドキでも今の溢れてる環境の方が俺は嬉しいなぁ
PLAY
511 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:35:23 No.1066755704 del +
>そもそもいうほどDQベースってある?
ステータスオープンしたりスキル使ったりするゲーム要素を総じてDQベースって表現してるだけでは
PLAY
512 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:35:39 No.1066755752 del +
ところでなろうに詳しいとしあきさんや
侍と陰陽師と坊さんがパーティー組んで妖怪とか鬼とかと戦う和風ファンタジーで面白いのないかのう?
PLAY
513 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:35:47 No.1066755781 del +
>初代ドラクエが中世ヨーロッパじゃなくて江戸部代にしてたら流れは違ってたかも
やだよ日本の半分をやろうとかいうりゅうおう
PLAY
514 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:35:54 No.1066755804 del そうだねx1
>>そもそもいうほどDQベースってある?
>ステータスオープンしたりスキル使ったりするゲーム要素を総じてDQベースって表現してるだけでは
ゲームはみんなピコピコ
PLAY
515 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:36:00 No.1066755820 del +
>>初代ドラクエが中世ヨーロッパじゃなくて江戸部代にしてたら流れは違ってたかも
>うれなそう
桃太郎伝説…
PLAY
516 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:36:08 No.1066755856 del +
>じゃあ結論としてはステータスオープンしたら本格ではないということで
ちょっと敬遠する要素ではあるな…
PLAY
517 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:36:11 No.1066755867 del +
結果としてステータスオープンにしてもそのまんまステータスが表示されるよりなんか神のお告げ的にそれっぽいこと言われる方がファンタジーとしてなら俺の好み
PLAY
518 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:36:23 No.1066755914 del +
>ウルティマはローファンタジー
転移ものだしな
PLAY
519 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:36:35 No.1066755962 del +
勇者と魔王
僧侶がヒーラー
スライムが雑魚
この辺はドラクエ由来だな
PLAY
520 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:36:39 No.1066755976 del +
FFは源流がAD&DだからD&D風と言えなくもない
PLAY
521 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:36:50 No.1066756016 del +
>ところでなろうに詳しいとしあきさんや
>侍と陰陽師と坊さんがパーティー組んで妖怪とか鬼とかと戦う和風ファンタジーで面白いのないかのう?
坊さんが妖怪と銃撃戦してる作品なら知ってるんだが…
PLAY
522 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:36:51 No.1066756022 del +
>ところでなろうに詳しいとしあきさんや
>侍と陰陽師と坊さんがパーティー組んで妖怪とか鬼とかと戦う和風ファンタジーで面白いのないかのう?
犬夜叉
PLAY
523 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:36:58 No.1066756053 del +
>書きたいやつが書いて読みたいやつが読めばいいよ
>ジャンルも自己申告でいいよ
>ただゲーム悪役令嬢転載チート追放ざまあスローライフハーレムvtuberとか同じ内容で駄文の作品ばかり出版されて即打ち切りは辟易だから出版社はリソース配分考えて
出版社も商売だし
PLAY
524 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:37:03 No.1066756083 del そうだねx1
>>ウルティマはローファンタジー
>転移ものだしな
しかもたまに帰ってくる
PLAY
525 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:37:17 No.1066756151 del +
>ドラクエって酒場はあっても冒険者ギルドって基本無いから
>なろう系とは結構違う感じ
9でなかったっけ
PLAY
526 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:37:33 No.1066756210 del +
>僧侶がヒーラー
D&Dだろ
>スライムが雑魚
ウィザードリィだろ
PLAY
527 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:37:38 No.1066756231 del そうだねx1
なろうでも探せば独自性のあるファンタジー作品だって色々見つかるんだから文句言うだけの人は印象だけでもの言ってるだけだよ
PLAY
528 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:37:43 No.1066756249 del +
>>ドラクエって酒場はあっても冒険者ギルドって基本無いから
>>なろう系とは結構違う感じ
>9でなかったっけ
9は宿屋なのでもっと違う
PLAY
529 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:37:44 No.1066756256 del +
指輪物語の派生のD&Dやウィザードリィの派生のドラクエやFFの派生のゲームの派生のなろうだからむしろ正統派ファンタジーの系譜
PLAY
530 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:37:59 No.1066756318 del +
>ギルドを出すことが問題なんじゃなくてギルドでやることが他の作品とほぼ同じでしかないのが問題なんじゃねぇかな…
言ってもSWですらそうだったように冒険者の仕事の斡旋して手数料で儲けて
ついでに収集素材買い取ってそれを更に市場に流して稼ぐって業務はお約束だしな…
PLAY
531 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:38:07 No.1066756356 del +
和風ファンタジーならエロいくノ一もいないと…
PLAY
532 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:38:13 No.1066756385 del +
>なろうでも探せば独自性のあるファンタジー作品だって色々見つかるんだから文句言うだけの人は印象だけでもの言ってるだけだよ
誰もなろうが全部そうなんて一言も言ってないぞ
すぐ全体化するのは良くないぞ
PLAY
533 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:38:19 No.1066756407 del +
>なろうラノベ化前なんてそれこそ死滅しとったやんけ
>モドキでも今の溢れてる環境の方が俺は嬉しいなぁ
今の方がきっと楽しいよね
テンプレみたいな感じはあるけどだからこそ作品が作られやすい環境もあるんだと思うし
そもそも探せばそういうテンプレから離れた作品もいっぱいあるはずだし探せばいいだけだよね
PLAY
534 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:38:26 No.1066756431 del +
スライムが雑魚というかスライムが可愛い系だとDQの影響が強いで良い気がする
割と物理には強いけど火には弱い雑魚なパターンもあった記憶あるし
PLAY
535 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:38:31 No.1066756442 del +
>>僧侶がヒーラー
>D&Dだろ
でも僧侶がエロいのはドラクエ
>>スライムが雑魚
>ウィザードリィだろ
でもそこから育てると最強になるのはドラクエ
PLAY
536 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:39:12 No.1066756592 del +
主語を全体化して連レスするとしあきはお嫌いですか?
PLAY
537 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:39:26 No.1066756644 del +
遊び人が賢者になるやつと暗黒騎士が聖騎士になるやつは完全にドラクエとFFオマージュだろ
PLAY
538 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:39:30 No.1066756660 del +
スライムが物理向こうだし消化力の化け物でクソやばいのってD&Dだっけ?それともウルティマ?
洋物の古典が原作だったような記憶はあるんだが
PLAY
539 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:39:59 No.1066756763 del +
犬はとりあえずフェンリルってなんの影響?
PLAY
540 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:40:11 No.1066756797 del そうだねx3
「なろうは○○しか知らないで書いてる」は
大体言ってる人が○○しか知らない
PLAY
541 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:40:16 No.1066756816 del +
スライムはドルアーガの塔でも初っぱなから出てくる雑魚だったし
PLAY
542 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:40:19 No.1066756827 del +
>犬はとりあえずフェンリルってなんの影響?
北欧神話のせいじゃねぇの?
PLAY
543 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:40:32 No.1066756878 del +
それこそ文句言ってる人がなろうで面白くて商業化できる本格ファンタジー書けばいいだけなのでは
SFでも老害が似たようなこと言ってたけど俺の宇宙では音か聞こえる理論の前に敗北した気がするが
PLAY
544 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:40:36 No.1066756898 del +
どのラインで本格ファンタジー扱いされるかによるけど
ドラゴンランス的なやつなら
ソードワールドやルナル系列はそれに当たるんじゃないかな
PLAY
545 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:40:41 No.1066756916 del +
バハムートの事ドラゴンだと思ってる奴いる!?
PLAY
546 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:40:43 No.1066756925 del +
>誰もなろうが全部そうなんて一言も言ってないぞ
>すぐ全体化するのは良くないぞ
全体化というか「同じような作品しかない」というのがまず過言ってこと
PLAY
547 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:40:45 No.1066756935 del +
ゼラチナ素股ー
PLAY
548 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:40:46 No.1066756941 del +
>犬はとりあえずフェンリルってなんの影響?
フェンリルって元々は狼だっけ
PLAY
549 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:40:55 No.1066756969 del +
    1676349655047.jpg-(36423 B)サムネ表示
普通話にのめり込めばのめり込むほどその話の世界の
深い設定や細かい所までもっと知りたくなるもんだと思うけど
なろうあたりでは「そんな所に凝って面白くなるの?」だからな
結局主人公がチートで俺TUEEEとかハーレム作ってモテモテとかそんな所しか求めてなくて
その世界が単なる主人公TUEEE舞台劇の書き割り止まりにしかなってない
話を作る方も見せたいのはそこじゃないから他所から使い回しのテンプレ書き割りで十分だと思ってる
ファンタジーが衰退したとか言われるのも無理ないかも
PLAY
550 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:40:57 No.1066756976 del +
>スライムが物理向こうだし消化力の化け物でクソやばいのってD&Dだっけ?それともウルティマ?
>洋物の古典が原作だったような記憶はあるんだが
Wizardry
PLAY
551 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:41:09 No.1066757015 del +
>バハムートの事ドラゴンだと思ってる奴いる!?
AD&D
PLAY
552 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:41:13 No.1066757028 del +
ガルム「いいなぁフェンリルばっか目立ってさ」
PLAY
553 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:41:19 No.1066757048 del +
>バハムートの事ドラゴンだと思ってる奴いる!?
D&Dって古い時代からの伝統では?
PLAY
554 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:41:20 No.1066757053 del +
>犬はとりあえずフェンリルってなんの影響?
ヒュドラとかもだけど神話の怪物をいっぱいでてくる雑魚モンスターにしたのはなんかのゲームだろうなあ
PLAY
555 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:41:33 No.1066757102 del +
同じような作品しかないって言われる部分に関しては過言ではないかな…実際多いし…
PLAY
556 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:41:49 No.1066757161 del そうだねx1
つか商業でも素人創作でも
ファンタジーほぼ壊滅のところから
なろうでファンタジー増えただけありがたいことじゃないですか
PLAY
557 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:41:49 No.1066757162 del +
生活魔法って執筆上ではかなり大きな発明だよね
PLAY
558 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:42:08 No.1066757222 del +
>犬はとりあえずフェンリルってなんの影響?
これはマジで何でそうなったのか元ネタがわからん奴だわ
とりあえず狼系で有名なのがフェンリルぐらいだったな気がする
ケルベロスオルトロスは頭多いから消えたんだろうな…
あえて言うとメガテン?
PLAY
559 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:42:09 No.1066757230 del +
>>犬はとりあえずフェンリルってなんの影響?
>ヒュドラとかもだけど神話の怪物をいっぱいでてくる雑魚モンスターにしたのはなんかのゲームだろうなあ
FF3は北欧神話の魔物多い
ドラクエ3はソロモンの悪魔が多い
PLAY
560 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:42:26 No.1066757295 del +
>Wizardry
あーWizか
PLAY
561 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:42:28 No.1066757302 del +
コボルトが犬になったのもなんか代表作があんのかな
PLAY
562 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:42:51 No.1066757379 del +
ミミックが宝箱なのはドラクエの影響が強い
PLAY
563 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:42:56 No.1066757393 del +
>>犬はとりあえずフェンリルってなんの影響?
>ヒュドラとかもだけど神話の怪物をいっぱいでてくる雑魚モンスターにしたのはなんかのゲームだろうなあ
D&Dじゃね
やったことないけど
PLAY
564 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:43:00 No.1066757408 del +
>ティアマトの事キングギドラだと思ってる奴いる!?
PLAY
565 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:43:04 No.1066757424 del +
よんだら面白いのかもしれんがタイトルの時点で胸焼けしてしまう俺を責めることは出来ない
PLAY
566 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:43:14 No.1066757448 del +
>コボルトが犬になったのもなんか代表作があんのかな
D&Dだとトカゲだった
PLAY
567 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:43:19 No.1066757465 del +
>同じような作品しかないって言われる部分に関しては過言ではないかな…実際多いし…
アニメ化とか書籍化とかした上澄みしか読んだことないけど
数多ある投稿サイトには箸にも棒にも掛からない作品がひしめいてるんだよな…
PLAY
568 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:43:24 No.1066757485 del そうだねx3
>よんだら面白いのかもしれんがタイトルの時点で胸焼けしてしまう俺を責めることは出来ない
なろうのタイトルっぽい
PLAY
569 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:43:27 No.1066757497 del +
>コボルトが犬になったのもなんか代表作があんのかな
それはわりと起源がはっきりしててファミコン版ウィザードリィ
PLAY
570 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:43:27 No.1066757500 del +
>コボルトが犬になったのもなんか代表作があんのかな
元凶はD&DでそこからWizやSWがその設定拾った感じみたい
PLAY
571 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:43:42 No.1066757557 del +
ドラクエが初の要素は少ないけどドラクエが多大な影響与えたのは多い
王様がケチで大してお金や装備くれないってのもドラクエからのイメージだし
PLAY
572 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:43:45 No.1066757571 del +
>普通話にのめり込めばのめり込むほどその話の世界の
>深い設定や細かい所までもっと知りたくなるもんだと思うけど
>なろうあたりでは「そんな所に凝って面白くなるの?」だからな
盾とか掘り進んでたけどそこいらないって人は多そうだったね
PLAY
573 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:44:00 No.1066757625 del +
>>ティアマトの事キングギドラだと思ってる奴いる!?
多頭龍なのはAD&Dだな
PLAY
574 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:44:10 No.1066757659 del そうだねx3
>数多ある投稿サイトには箸にも棒にも掛からない作品がひしめいてるんだよな…
素人の投稿先なんてそうなるに決まっている
PLAY
575 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:44:25 No.1066757714 del そうだねx2
なろうはゲームをメタ的に見てる感じがキツい
PLAY
576 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:44:33 No.1066757745 del そうだねx4
一個当たれば同じようなフォロワーが雨後の筍のように湧くのは
ラノベでも漫画でもアニメでも音楽ジャンルでも同じだったし
PLAY
577 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:44:51 No.1066757812 del +
>>よんだら面白いのかもしれんがタイトルの時点で胸焼けしてしまう俺を責めることは出来ない
>なろうのタイトルっぽい
お…お前何をしたんだ…?
何って…タイトルを4文字にしただけだが?
そんな…タイトルを四文字にするなんて…考えられない…!
みたいな会話がありそう
PLAY
578 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:45:15 No.1066757890 del +
>言ってもSWですらそうだったように冒険者の仕事の斡旋して手数料で儲けて
>ついでに収集素材買い取ってそれを更に市場に流して稼ぐって業務はお約束だしな…
「冒険者」って概念自体ゲーム以降の発想じゃない?
古典ファンタジーでその単語を見た記憶がない
PLAY
579 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:45:24 No.1066757931 del +
>なろうはゲームをメタ的に見てる感じがキツい
というかまぁ大多数はゲーム風を下敷きにしてるからそうなる
全部がそうとは言わんけど
PLAY
580 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:45:41 No.1066757997 del +
>一個当たれば同じようなフォロワーが雨後の筍のように湧くのは
>ラノベでも漫画でもアニメでも音楽ジャンルでも同じだったし
90年代の転移物ファンタジー率とか
00年代〜10年代前半の異能学園バトル率とかね…
PLAY
581 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:45:43 No.1066758005 del +
同人エロRPGでモンスターに同梱素材やフリー素材使ってるようなもんやな
PLAY
582 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:45:45 No.1066758012 del +
よくわからんけどなろうに関しては商業化する時の選考側に問題あるんじゃねえの
テンプレっぽくなってるのはそういうのが売れると思って選んでるんだろうし
PLAY
583 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:45:49 No.1066758035 del +
>タクティクス・オウガの章題っぽい
PLAY
584 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:46:24 No.1066758153 del +
ロードス島戦記が学校の一部ではやってたけど
「知ってる人は知ってるけど知らん人は知らん」みたいなジャンルだったな
PLAY
585 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:46:30 No.1066758186 del +
いつもの粘着が今イーロンスレでなろうなろう言ってるからかここはあんま荒れてないな
PLAY
586 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:46:38 No.1066758221 del そうだねx2
いかにもわかりやすいテンプレなろうって感じに見えても書いてるのはオタクがほとんどだからな
魔法だのなんだのには描かないだけでそれっぽい(使いまわせる)設定とかちゃんとあるのも多いと思うぞ
魔法とはなんぞや?ってすげー初歩の黒歴史だろ?
PLAY
587 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:46:39 No.1066758224 del +
>同人エロRPGでモンスターに同梱素材やフリー素材使ってるようなもんやな
ツクールとかの功罪もあるかも
PLAY
588 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:46:40 No.1066758225 del そうだねx1
    1676350000993.jpg-(13010 B)サムネ表示
>「冒険者」って概念自体ゲーム以降の発想じゃない?
PLAY
589 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:46:54 No.1066758280 del +
>スライムが物理向こうだし消化力の化け物でクソやばいのってD&Dだっけ?それともウルティマ?
>洋物の古典が原作だったような記憶はあるんだが
スライムについてはD&Dの方かな
ウルティマのスライムは4から登場してたと思う
基本弱いけど攻撃すると一定確率で分裂するんでうざかった覚えがある
ウルティマ1だと似たようなのにゼラチナスキューブというのがいて
ダンジョンのみに登場して割と強い上に鎧を破壊してくる
ゲームの使用上ダンジョン内では鎧を再装備できないので割と厄介な敵
PLAY
590 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:47:05 No.1066758317 del +
>犬はとりあえずフェンリルってなんの影響?
日本だと伝説的な犬っていうとしっぺい太郎くらいか?
神話にもでてくるけど名無しの通りすがりばっかりで使いにくい
PLAY
591 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:47:06 No.1066758322 del +
タイトルが長々としてるのはもうしょうがない
そうしないとどんな作品かも興味をもたれず大半にスルーされるわけで
あれはタイトルじゃなくタグの羅列よ
PLAY
592 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:47:09 No.1066758333 del +
>よくわからんけどなろうに関しては商業化する時の選考側に問題あるんじゃねえの
>テンプレっぽくなってるのはそういうのが売れると思って選んでるんだろうし
実際に売れてるんだから問題ではないんやな
PLAY
593 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:47:16 No.1066758363 del そうだねx1
>「冒険者」って概念自体ゲーム以降の発想じゃない?
>古典ファンタジーでその単語を見た記憶がない
D&DやSWを古典に含めないのならそうだな
PLAY
594 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:47:23 No.1066758390 del +
>なろうはゲームをメタ的に見てる感じがキツい
好みの問題だけどそれが好きな人は多そうだな
ゲームのプレイ動画がコンテンツとして幅を利かせてる昨今ですので
PLAY
595 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:47:33 No.1066758417 del +
>1676350000993.jpg
冒険者って言葉じゃなくてあの概念に対する名称の話だと思うぞ
PLAY
596 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:47:41 No.1066758450 del +
ドラクエはサムライ忍者いないんだっけ
PLAY
597 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:47:51 No.1066758485 del +
>>「冒険者」って概念自体ゲーム以降の発想じゃない?
職業としての冒険者ってことだよ!
ガンバ好きだけど
PLAY
598 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:47:51 No.1066758487 del +
>ドラクエはサムライ忍者いないんだっけ
ようやく出た
PLAY
599 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:47:57 No.1066758510 del +
素人の小説の流行に独自性求めるのもなんか違うとは感じる
PLAY
600 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:48:07 No.1066758539 del +
>D&DやSWを古典に含めないのならそうだな
それらはゲームだから…
PLAY
601 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:48:27 No.1066758603 del +
>タイトルが長々としてるのはもうしょうがない
>そうしないとどんな作品かも興味をもたれず大半にスルーされるわけで
>あれはタイトルじゃなくタグの羅列よ
昔ヒで流行ってた「スマホ閲覧時の当たり判定を増やすために長文タイトルにしてる」って説も好き
PLAY
602 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:48:30 No.1066758616 del +
    1676350110853.jpg-(21390 B)サムネ表示
ファミリーコンピューターの洋ゲーに出てきたスライムはもれなく右だった
PLAY
603 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:48:47 No.1066758681 del +
長々タイトル並べるよりエッチな表紙かサムネが大切なんだ
PLAY
604 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:48:54 No.1066758706 del +
元々の冒険者は賞金稼ぎをそれっぽく言い換えただけだろう
PLAY
605 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:48:59 No.1066758727 del +
ゲームほとんどやったことない人が最近のなろう読んでスキルとかよく分からなくて面白くないって言ったの衝撃的だった
不文律で理解してること多いんだろうなぁ
PLAY
606 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:49:15 No.1066758782 del +
冒険者は割と先祖返りというか古い冒険小説あたりが源流だったりするんじゃ
PLAY
607 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:49:25 No.1066758814 del +
本格ファンタジーて例えばどんなの
PLAY
608 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:49:25 No.1066758817 del +
>素人の小説の流行に独自性求めるのもなんか違うとは感じる
まあ共通認識として省けるところは省きたいよね
PLAY
609 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:49:30 No.1066758840 del +
>素人の小説の流行に独自性求めるのもなんか違うとは感じる
どっちかと言うと素人のSSにいちばん求められるものだと思う
PLAY
610 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:49:35 No.1066758856 del +
勇者や僧侶のデザインはドラクエが下敷きになってそう
PLAY
611 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:49:38 No.1066758864 del +
>タイトルが長々としてるのはもうしょうがない
>そうしないとどんな作品かも興味をもたれず大半にスルーされるわけで
>あれはタイトルじゃなくタグの羅列よ
まああらすじみたいなもんよね
ただそこでゴールが見えちゃうというか「そういう話なら読まなくていいか」で割り切られるが
そもそもこんだけ娯楽に溢れてたら手にとって読んでもらえるだけ奇跡レベルになってるのも事実
PLAY
612 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:49:39 No.1066758867 del +
ゴブスレは本格ファンタジー?
PLAY
613 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:50:01 No.1066758932 del そうだねx1
>ゴブスレは本格ファンタジー?
TRPGが元ネタだからある意味では
PLAY
614 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:50:03 No.1066758939 del +
>本格ファンタジーて例えばどんなの
指輪とかじゃね?
PLAY
615 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:50:14 No.1066758978 del そうだねx4
>ゴブスレは本格ファンタジー?
TRPGのリプレイをファンタジー風にしてるやつ
PLAY
616 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:50:19 No.1066759000 del +
>本格ファンタジーて例えばどんなの
古典作品数例に似てる作品
PLAY
617 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:50:33 No.1066759058 del +
>ゴブスレは本格ファンタジー?
メタネタが多くても本格ファンタジー名乗れるもんなの?
PLAY
618 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:50:37 No.1066759073 del +
>ゴブスレは本格ファンタジー?
俺の中では本格
PLAY
619 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:50:41 No.1066759092 del +
>不文律で理解してること多いんだろうなぁ
漫画ですら読み慣れないと読み方わからないそうだし
漫画でのみ通用する漫画絵的演出表現多々あるね
PLAY
620 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:50:41 No.1066759093 del +
指輪物語とRPGの間に
大量のどうしょうもない安物パルプフィクションの冒険SF・ファンタジーがあるので
その途中でもう冒険のために冒険する・日銭のために冒険する冒険者はいたとおもう
PLAY
621 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:50:44 No.1066759100 del +
未踏の地域やダンジョンとか無さそうな発展具合の世界だとまぁ仕事斡旋所だよねという気持ちはある
PLAY
622 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:50:44 No.1066759104 del +
>指輪とかじゃね?
そういう古典じゃなくて最近の作品で言うとどの辺なの
ベルセルクは本格ファンタジーでいいのかな
PLAY
623 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:51:30 No.1066759267 del +
>本格ファンタジーて例えばどんなの
とりあえず巻数のすごい作品
PLAY
624 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:51:31 No.1066759272 del +
>>指輪とかじゃね?
>そういう古典じゃなくて最近の作品で言うとどの辺なの
>ベルセルクは本格ファンタジーでいいのかな
7つの大罪は?
PLAY
625 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:51:34 No.1066759281 del そうだねx2
作者が本格言えば本格なんだよ
PLAY
626 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:51:34 No.1066759283 del +
メタなネタとかも含めてちゃんと作品内の現象に置き換えてるからそういう意味ではゴブスレはファンタジーとして好きだよ
PLAY
627 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:51:34 No.1066759285 del +
本格かどうかなんて結局その人が好きかどうかを言い換えてるに過ぎない
PLAY
628 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:51:41 No.1066759316 del +
>昔ヒで流行ってた「スマホ閲覧時の当たり判定を増やすために長文タイトルにしてる」って説も好き
クソデザイン企業サイトのクソ小さいアイコンに日々イラついてるから(さらにそれを覆い隠すポップアップ広告にキレてるから)
このユーザーフレンドリーさは許してしまえる
PLAY
629 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:51:43 No.1066759321 del +
>不文律で理解してること多いんだろうなぁ
エルフは長命で肌が白くて美形で…とか
ゴブリンは緑肌で小さくて醜悪で悪知恵が働いて…とか
そういうものだって知ってること前提って作品はなろうに限らずあるしな
PLAY
630 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:51:45 No.1066759333 del +
日本における「勇者」「魔王」の共通認識概念はやはりドラクエが強いと思う
でも嚆矢となったであろうドラクエ1は竜王なんだよな…
PLAY
631 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:51:46 No.1066759335 del +
>D&DやSWを古典に含めないのならそうだな
古典に含めてもいいとは思うけどつまりTRPGでファンタジーをゲームに落とし込むにあたって
プレイヤーたちを端的に表す便利な概念として作られたのが「冒険者」なのではないかという主張をしてみた
PLAY
632 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:51:46 No.1066759338 del +
オーバーロードは本格風の厚みはあると思う
PLAY
633 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:51:54 No.1066759370 del +
    1676350314600.jpg-(478624 B)サムネ表示
エルフが緑色の服着てて金髪で耳が長くてみたいな設定って何がオリジナルなんじゃろうね
こいつもまだ後釜だと思うがだいたいこういうイメージで固まってきてる
PLAY
634 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:51:58 No.1066759382 del +
ベルセルクはファンタジーはファンタジーでもダークファンタジーの方だろうな
PLAY
635 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:52:07 No.1066759414 del +
>ゲームほとんどやったことない人が最近のなろう読んでスキルとかよく分からなくて面白くないって言ったの衝撃的だった
>不文律で理解してること多いんだろうなぁ
ゲームやってた世代が多いだろうけど次の世代は共通項難しそうだ
PLAY
636 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:52:18 No.1066759460 del +
>>ギルドを出すことが問題なんじゃなくてギルドでやることが他の作品とほぼ同じでしかないのが問題なんじゃねぇかな…
>言ってもSWですらそうだったように冒険者の仕事の斡旋して手数料で儲けて
>ついでに収集素材買い取ってそれを更に市場に流して稼ぐって業務はお約束だしな…
SWだと専業の冒険者に仕事斡旋する組織ってないけどな
宿屋や酒場のオヤジとかが兼務してるだけ
メインの収入源はそっちの方だし
PLAY
637 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:52:41 No.1066759570 del そうだねx1
>エルフが緑色の服着てて金髪で耳が長くてみたいな設定って何がオリジナルなんじゃろうね
出渕裕のディードリット説
PLAY
638 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:52:46 No.1066759583 del +
「世界観一から考えたファンタジーを大ヒットさせる」なんてことこの世で数人しかできてないレベルの仕事を素人投稿サイトに求めるのがおかしい
PLAY
639 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:52:51 No.1066759608 del +
本格派にすれば本格じゃなくてもセーフ
PLAY
640 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:52:52 No.1066759614 del +
>ゲームほとんどやったことない人が最近のなろう読んでスキルとかよく分からなくて面白くないって言ったの衝撃的だった
俺もバフとかデバフって意味が全然わからなかったことがあったからな
MMOからだと思うけどスカラとかルカニをそう呼んだことがそもそもなかった
PLAY
641 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:52:58 No.1066759636 del そうだねx1
説明省略するために転生者にするんだから
そりゃ世界観もよくあるRPG風にして説明省略するでしょ
大事なのはヒロインエロい主人公tueeeであってファンタジー世界はそのための書割なんだからありもので良い
PLAY
642 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:53:11 No.1066759694 del +
>不文律で理解してること多いんだろうなぁ
一時期の異世界転移ものの導入が
「おk把握」
で済んでたのはこう同時代性の極北だったなあ
PLAY
643 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:53:26 No.1066759739 del +
>昔ヒで流行ってた「スマホ閲覧時の当たり判定を増やすために長文タイトルにしてる」って説も好き
そしていざ書籍化されるとヒット作は大体短かったりする
結果論だけど
PLAY
644 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:53:40 No.1066759798 del +
>ローゼンガーテンサーガもカテゴリー上はファンタジー
変態仮面も異世界行くのか…
PLAY
645 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:53:52 No.1066759844 del +
    1676350432035.jpg-(331265 B)サムネ表示
>>素人の小説の流行に独自性求めるのもなんか違うとは感じる
>どっちかと言うと素人のSSにいちばん求められるものだと思う
だよなあ
作風とか個性とかまだ確立できてない素人がどこで他と差別化を図るかというと
単純にまだ誰もやってない事をやるという独自性だけだしな
ただそれも注意しないと悲惨な事になるけど
PLAY
646 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:53:54 No.1066759853 del +
中世ヨーロッパの糞な時代をリアルにモデルにしてみようか
PLAY
647 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:53:56 No.1066759861 del そうだねx4
>>ゴブスレは本格ファンタジー?
>メタネタが多くても本格ファンタジー名乗れるもんなの?
パロディの寄せ集めみたいな作品だからね
「本格」と付くのはなんとなくモヤっとするな
PLAY
648 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:54:00 No.1066759880 del そうだねx2
たとえある程度のパターンがあってもアマの人達がオリジナル作品をあれだけ作ってるだけで十分すぎる
二次創作モノの方が圧倒的多数になりそうなのにすげえよ
PLAY
649 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:54:08 No.1066759907 del +
>「世界観一から考えたファンタジーを大ヒットさせる」なんてことこの世で数人しかできてないレベルの仕事を素人投稿サイトに求めるのがおかしい
別に参考にしたものとかはあってもいいけどそれをそのまま使うのはまた別の話だろ
PLAY
650 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:54:21 No.1066759965 del そうだねx1
>俺もバフとかデバフって意味が全然わからなかったことがあったからな
>MMOからだと思うけどスカラとかルカニをそう呼んだことがそもそもなかった
俺も聞いたり使ったりし始めたのはMMOからだな
それまでは強化弱体化で言ってたわ
PLAY
651 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:54:33 No.1066760016 del +
>日本における「勇者」「魔王」の共通認識概念はやはりドラクエが強いと思う
>でも嚆矢となったであろうドラクエ1は竜王なんだよな…
そう考えると「魔王」ってどっから来たんだろうな
わかりやすく魔王って単語が出てきた最初って意外とわからん気がしてきた
シューベルト?
PLAY
652 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:54:38 No.1066760039 del +
>エルフが緑色の服着てて金髪で耳が長くてみたいな設定って何がオリジナルなんじゃろうね
>こいつもまだ後釜だと思うがだいたいこういうイメージで固まってきてる
白人的な容姿自体は北欧神話の時点で定まってたみたい
緑の服は…なんだろうな
PLAY
653 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:54:39 No.1066760040 del +
ゴブスレもドラクエやベルセルクの影響強いからな
PLAY
654 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:54:53 No.1066760088 del +
>エルフは長命で肌が白くて美形で…とか
>ゴブリンは緑肌で小さくて醜悪で悪知恵が働いて…とか
>そういうものだって知ってること前提って作品はなろうに限らずあるしな
例えばエルフと称して鹿みたいな角生えてる緑肌の裸族とか出されても困るしね
PLAY
655 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:54:56 No.1066760102 del +
>たとえある程度のパターンがあってもアマの人達がオリジナル作品をあれだけ作ってるだけで十分すぎる
>二次創作モノの方が圧倒的多数になりそうなのにすげえよ
超規模のデカい大喜利だよな
PLAY
656 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:55:03 No.1066760127 del +
>>日本における「勇者」「魔王」の共通認識概念はやはりドラクエが強いと思う
>>でも嚆矢となったであろうドラクエ1は竜王なんだよな…
>そう考えると「魔王」ってどっから来たんだろうな
>わかりやすく魔王って単語が出てきた最初って意外とわからん気がしてきた
>シューベルト?
単語の初出はそれこそそのあたりだと思う
PLAY
657 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:55:09 No.1066760142 del そうだねx3
>わかりやすく魔王って単語が出てきた最初って意外とわからん気がしてきた
信長「わしが育てた
PLAY
658 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:55:19 No.1066760175 del そうだねx1
    1676350519366.jpg-(8325 B)サムネ表示
>エルフが緑色の服着てて金髪で耳が長くてみたいな設定って何がオリジナルなんじゃろうね
>こいつもまだ後釜だと思うがだいたいこういうイメージで固まってきてる
まず欧米のゲームやらない普通の女子が
エルフって言われると思い浮かべるのが
クリスマスのサンタさんのお手伝いの小人
これが緑色
PLAY
659 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:55:27 No.1066760200 del +
>緑の服は…なんだろうな
リンクかな?
PLAY
660 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:55:37 No.1066760239 del +
そういう設定を書き手自身が作品内で「厨二www」って馬鹿にした結果
詠唱はダサく無詠唱がカッコいいのが主流になりましたとさ
PLAY
661 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:55:42 No.1066760260 del そうだねx1
DQが与えた影響で一番大きいのは勇者のイメージだと思う
特に頭飾り
PLAY
662 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:55:43 No.1066760269 del +
>「世界観一から考えたファンタジーを大ヒットさせる」なんてことこの世で数人しかできてないレベルの仕事を素人投稿サイトに求めるのがおかしい
まあもともと大ヒット作品以外は狭い世界よね本格ファンタジー
PLAY
663 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:56:05 No.1066760344 del +
>そう考えると「魔王」ってどっから来たんだろうな
>わかりやすく魔王って単語が出てきた最初って意外とわからん気がしてきた
>シューベルト?
第六天魔王・織田信長とか
PLAY
664 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:56:08 No.1066760350 del +
武闘家はドラクエの造語
PLAY
665 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:56:25 No.1066760410 del そうだねx2
SFってこうやって廃れたんだな…
PLAY
666 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:56:40 No.1066760456 del +
>DQが与えた影響で一番大きいのは勇者のイメージだと思う
>特に頭飾り
ツンツン頭のサークレットにマントスタイル生み出したの凄い
PLAY
667 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:56:43 No.1066760461 del +
>詠唱はダサく無詠唱がカッコいいのが主流になりましたとさ
というのすら今では無詠唱ダサイ空気読んでないと化してしまった
PLAY
668 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:56:48 No.1066760475 del そうだねx1
(なんかよくわからんオーブのついたやたら長い肩パッド)
PLAY
669 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:57:00 No.1066760506 del +
>SFってこうやって廃れたんだな…
廃れたのではなく変化したのだよ
PLAY
670 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:57:10 No.1066760532 del +
西遊記の牛魔王だったりしてな
PLAY
671 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:57:12 No.1066760540 del +
>SFってこうやって廃れたんだな…
廃れてねえ!
PLAY
672 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:57:13 No.1066760543 del +
そもそも魔王なんて言葉欧米にゃなかったような
PLAY
673 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:57:18 No.1066760555 del +
魔王って単語自体は仏教に元々ある
PLAY
674 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:57:39 No.1066760622 del +
>SFってこうやって廃れたんだな…
あっちはなろうみたいな半アマチュアコンテンツやラノベみたいなサブカルどころか
スターウォーズですらターゲットだったらしいからもっと厄介で面倒くさい気がする
PLAY
675 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:57:44 No.1066760640 del +
>そういう設定を書き手自身が作品内で「厨二www」って馬鹿にした結果
>詠唱はダサく無詠唱がカッコいいのが主流になりましたとさ
詠唱だとブレがあるので魔法陣焼き付けた鉱物素材に魔力ながしますね・・・
魔力量調節する回路も積んでますから安心です
PLAY
676 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:57:44 No.1066760642 del そうだねx1
>まあもともと大ヒット作品以外は狭い世界よね本格ファンタジー
一瞬発生した特殊な時代の数例の傑作という特別な例を引っ張りすぎてると思う
PLAY
677 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:57:58 No.1066760682 del +
>中世ヨーロッパの糞な時代をリアルにモデルにしてみようか
ろうそくは動物の脂肪を使った黒煙を出す粗悪なものしかないので日が沈んだら基本全員寝る
貴族も寝る
夜ごはんは調理が暗くて危険だから昼ごはんの残りを簡単に
食器は無しで手づかみで食べてテーブルクロスで拭く
その辺で立小便しまくり
水車も粉ひきもパン焼きも領主が権利独占してて大衆は一年分のパンを一度にパン屋に焼いてもらい一年かけてカッチカチのパンを食べる
大衆は毎日同じ食事。硬いパンを汁に浸して腹につっこむ
肉は保存食だが越冬できず腐る。腐っても気にせず食う
飲み水の代わりにビールを飲む
大麦だけで作った簡素なビールは栄養満点なので昼飯はそれだけ
絵画も彫刻もリアルにするとすぐエロくしちゃうからキリスト教が規制してへったくそな落書きみたいなのばかりになる
PLAY
678 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:58:09 No.1066760725 del +
面白ければ本格でも別格でもなろうでもなんでもいいよ
逆を言えば面白くないなら本格でもなろうでも歌舞伎でもだめだよ
PLAY
679 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:58:14 No.1066760734 del +
>>詠唱はダサく無詠唱がカッコいいのが主流になりましたとさ
>というのすら今では無詠唱ダサイ空気読んでないと化してしまった
魔法行使のスタイルってそんなに激流の速さで変わってるのか…
PLAY
680 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:58:32 No.1066760784 del +
SF
すこしふしぎ
PLAY
681 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:58:45 No.1066760832 del そうだねx1
>SFってこうやって廃れたんだな…
「あんなの○○じゃない!」で自分で範囲狭めて「○○は衰退した!」は原理主義オタクがよくやるやつ
PLAY
682 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:59:04 No.1066760912 del +
>あっちはなろうみたいな半アマチュアコンテンツやラノベみたいなサブカルどころか
>スターウォーズですらターゲットだったらしいからもっと厄介で面倒くさい気がする
アメリカだとこのスレでやってる事をSFでやってるのが本当に業が深い
PLAY
683 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:59:09 No.1066760927 del +
>例えばエルフと称して鹿みたいな角生えてる緑肌の裸族とか出されても困るしね
原文で緑肌の裸族が表紙絵で服着てる海外ファンタジーあった気がする…
ファンタジーも現実の規制には勝てん
PLAY
684 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:59:11 No.1066760938 del そうだねx1
ハイファンタジーとロウファンタジーの意味すらもう変わってしまったからな……
ハイは別に本格とかそういう意味じゃねえ……ってなるけどもう流れは戻らないだろうな
PLAY
685 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:59:27 No.1066760991 del そうだねx1
    1676350767085.jpg-(86876 B)サムネ表示
結局これの行き着いたモノが本格という概念なのでは
PLAY
686 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:59:32 No.1066761008 del +
精霊に力借りるための契約として詠唱を述べてるのに無詠唱とかそれ相手に失礼じゃね?
という正論
PLAY
687 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:59:33 No.1066761014 del +
詠唱に関しちゃ詠唱するんだと前衛必ず必要になるからソロとか少数PTだと都合悪いとかそっち系もある気がする
PLAY
688 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:59:37 No.1066761031 del +
>魔王って単語自体は仏教に元々ある
前に立ってた似たようなスレで
仏教由来の単語使えない縛りだと魔王も使えないんだよなってレスを見た時は驚いたな
俺もシューベルトの魔王みたいにむしろヨーロッパで生まれた言葉だと思ってたから
PLAY
689 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:59:41 No.1066761045 del +
>SFってこうやって廃れたんだな…
SFって名乗るとキチガイがやってくるから
名乗らなくなった
PLAY
690 無念 Name としあき 23/02/14(火)13:59:52 No.1066761095 del +
面白ければいいんだよ
面白くないからダメだな
PLAY
691 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:00:06 No.1066761152 del そうだねx2
SFはジャンルが廃れ過ぎて少し不思議だったら全部SFということにする
で決着がついた
PLAY
692 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:00:11 No.1066761164 del そうだねx1
>別に参考にしたものとかはあってもいいけどそれをそのまま使うのはまた別の話だろ
素人の創作なんて最初はそういう感じにしかやれんぞ
嘘だと思うなら一回自分でやってみるといい
ほぼ間違いなくどっかで見た話の焼き直し劣化版しか思いつけない
PLAY
693 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:00:22 No.1066761198 del +
SFオタクとかもう生まれないだろうし時代じゃないよ
PLAY
694 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:00:35 No.1066761251 del +
昔でも「ガンダムはSFじゃない」とか「スターウォーズはSFじゃない」とかやってるし
歴史上でも「そんなのはうちの宗教じゃねえ」とかやってるので
もう人間に刻まれた業だな
PLAY
695 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:00:45 No.1066761295 del +
まず魔法と祈りを別にしないと
MPも無くて使用回数制限ね
お金払えばスクロールっていう便利なものも買えるよ
PLAY
696 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:01:24 No.1066761431 del +
>結局これの行き着いたモノが本格という概念なのでは
そのメクラに対して突っ込みたいのは洞窟ってそんなに燃え広がりやすいか?というリアルは無視してるところ
PLAY
697 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:01:26 No.1066761439 del +
>まず魔法と祈りを別にしないと
>MPも無くて使用回数制限ね
>お金払えばスクロールっていう便利なものも買えるよ
本家D&Dでも版上げでもうだいぶ簡略化してるのに
PLAY
698 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:01:32 No.1066761455 del +
>ハイファンタジーとロウファンタジーの意味すらもう変わってしまったからな……
>ハイは別に本格とかそういう意味じゃねえ……ってなるけどもう流れは戻らないだろうな
どっちかが上や高尚ってわけじゃなく
果汁100%ジュースとなっちゃんやバヤリースみたいな関係だと思うのが一番近いのかな
…と思ったけどこれもなんか違う気がするな
PLAY
699 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:01:41 No.1066761491 del そうだねx1
>ハイファンタジーとロウファンタジーの意味すらもう変わってしまったからな……
>ハイは別に本格とかそういう意味じゃねえ……ってなるけどもう流れは戻らないだろうな
現代が出てくるのがロウファンタジーって聞いたことある
PLAY
700 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:01:47 No.1066761510 del +
>素人の創作なんて最初はそういう感じにしかやれんぞ
>嘘だと思うなら一回自分でやってみるといい
>ほぼ間違いなくどっかで見た話の焼き直し劣化版しか思いつけない
何ならなろうのロボット物なんてほぼガンダムかエヴァかバーチャロン(ゲームからスカウト)の焼き直しだし
PLAY
701 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:02:24 No.1066761634 del +
>何ならなろうのロボット物なんてほぼガンダムかエヴァかバーチャロン(ゲームからスカウト)の焼き直しだし
最後のはスパロボOGにも刺さるからやめてあげろ…
PLAY
702 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:02:26 No.1066761643 del そうだねx2
    1676350946189.jpg-(27891 B)サムネ表示
>シューベルトの魔王
原題は「Erlkönig」
そして衝撃の翻訳結果
PLAY
703 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:02:49 No.1066761719 del +
ほら小中学生の頃にやったじゃない
カービィが主役(描きやすい)でいろんなゲームから用語パクった漫画
PLAY
704 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:03:10 No.1066761799 del +
>何ならなろうのロボット物なんてほぼガンダムかエヴァかバーチャロン(ゲームからスカウト)の焼き直しだし
ナイツマや異世界スマホやモブセカがか?
PLAY
705 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:03:21 No.1066761834 del +
HPというのも体力ではなくて
何回攻撃を(HIT)受けられるかって指数なんだよね
HPが増えれば増える程うまくいなしてかすり傷で済ませられる様になる
PLAY
706 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:03:26 No.1066761851 del そうだねx2
まぁ何からも影響を受けていない無垢な作品なんて作れんよね
アレンジからオリジナリティを見出させたりはできても
PLAY
707 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:03:47 No.1066761921 del +
>>シューベルトの魔王
>原題は「Erlkönig」
>そして衝撃の翻訳結果
ドイツだと魔王と言うより死神みたいな扱いと聞いた
PLAY
708 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:03:50 No.1066761933 del +
そのうち「本格なろう小説」というジャンルになる
PLAY
709 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:03:55 No.1066761949 del そうだねx2
>何ならなろうのロボット物なんてほぼガンダムかエヴァかバーチャロン(ゲームからスカウト)の焼き直しだし
君は何をみてもその三者のパクリに見えるんですね
PLAY
710 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:04:00 No.1066761965 del そうだねx3
>>シューベルトの魔王
>原題は「Erlkönig」
>そして衝撃の翻訳結果
となると魔王の娘はエルフの美少女だったか…
そりゃ坊やも魔王のところに行きますわ
PLAY
711 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:04:03 No.1066761974 del +
ハイローは明確な定義などないので口にしないのが正解
なろうでは分かれてるけどサイト内ではなろうのガイドラインに従っておけばよし
PLAY
712 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:04:05 No.1066761981 del そうだねx2
>ハイファンタジーとロウファンタジーの意味すらもう変わってしまったからな……
むしろなろうで投稿しようとすると元の意味を叩き込まれるぞ
PLAY
713 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:04:05 No.1066761982 del +
TRPGだとガープスルナルでトロールが美形のエリートで面食らった記憶がある
後モンスターメーカーでエルフドワーフだけじゃなくてオークとゴブリンとトロールが言葉通じる友好種族ってのも
PLAY
714 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:04:10 No.1066761996 del +
>ナイツマや異世界スマホやモブセカがか?
そのほぼに入らない奴だから受けたみたいな感
PLAY
715 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:04:45 No.1066762110 del +
>まぁ何からも影響を受けていない無垢な作品なんて作れんよね
>アレンジからオリジナリティを見出させたりはできても
インプット無しでアウトプットは出来ん
PLAY
716 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:04:51 No.1066762122 del +
>まぁ何からも影響を受けていない無垢な作品なんて作れんよね
>アレンジからオリジナリティを見出させたりはできても
そらそうだ
あらゆるシナリオあらゆる演出あらゆる王道的展開は全て歴史や神話や聖書に繋がる
PLAY
717 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:04:52 No.1066762123 del +
ジャンプかどっかの編集者の言葉だったと思うが
漫画家に描きたい作品を描かせたらそいつが好きな作品の焼き直しにしかならないなんてのもあったな
プロの漫画家ですらそうなるんだから素人がそうならないわけないよなあ
PLAY
718 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:04:58 No.1066762139 del そうだねx2
>結局これの行き着いたモノが本格という概念なのでは
リアルめくらより悪い
元から無いものを叩き棒にして昔は良かったな今のはダメだなカーッされても誰も楽しくない
PLAY
719 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:05:00 No.1066762146 del +
>HPというのも体力ではなくて
>何回攻撃を(HIT)受けられるかって指数なんだよね
>HPが増えれば増える程うまくいなしてかすり傷で済ませられる様になる
そういう解釈もあるというだけで全部がそうだと言い始めると危険だぞ俺
PLAY
720 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:05:02 No.1066762157 del +
影響を受けてることとそれの真似しかできないのは別の話だよう…
PLAY
721 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:05:02 No.1066762159 del +
としあきに変な噛みつき方しているレスがあると刺さる何かがあったんじゃないかって訝しむ
PLAY
722 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:05:04 No.1066762164 del +
天魔の王なんだよな
PLAY
723 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:05:06 No.1066762177 del +
>HPというのも体力ではなくて
>何回攻撃を(HIT)受けられるかって指数なんだよね
>HPが増えれば増える程うまくいなしてかすり傷で済ませられる様になる
生命力みたいなイメージだけど元々は致命的な攻撃を受けるまでの総合的な能力なのよね
回避や盾で防ぐのも込みの能力だったのに
PLAY
724 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:05:12 No.1066762201 del +
DQ3もHPとは別にたいりょくあったし素早さでダメージ軽減出来るからあのときはWIZと同じ概念だったんだろうか
PLAY
725 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:05:28 No.1066762262 del +
>HPというのも体力ではなくて
>何回攻撃を(HIT)受けられるかって指数なんだよね
>HPが増えれば増える程うまくいなしてかすり傷で済ませられる様になる
D&Dやwizardryでそう言う説明してるけど
防具で弾くのも避けるのも同じACで
攻撃成功したら武器毎に決まったダイスでダメージが決まるあたり
やっぱダメージ通った時点でグッサリ行ってる気がするよ……
PLAY
726 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:05:46 No.1066762327 del +
>そういう解釈もあるというだけで全部がそうだと言い始めると危険だぞ俺
そうだったのか
その認識が始まりなのだと勘違いしてたぞ俺
PLAY
727 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:05:46 No.1066762328 del +
>ジャンプかどっかの編集者の言葉だったと思うが
>漫画家に描きたい作品を描かせたらそいつが好きな作品の焼き直しにしかならないなんてのもあったな
>プロの漫画家ですらそうなるんだから素人がそうならないわけないよなあ
電ファミのマシリトインタビュー記事だな
PLAY
728 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:05:47 No.1066762330 del +
マゾポイント
PLAY
729 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:05:52 No.1066762342 del +
0か100の両極端しかないわけじゃないんだからさ
別に先に誰かが考えた物を絶対使うな!全てにおいて一から自分で考えろ!とかそういう話じゃねーのよ
要は既存の物でもうまく使って自分なりにそれを噛み砕いて飲み込んで
自分の創作に昇華できるかどうかという話なんだよ
脳死状態でテンプレ使い回しとかじゃなくて
PLAY
730 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:06:11 No.1066762402 del +
ここ数年でもなろう系の流行は「無双して世界的に大活躍」から「身の回りの範囲で美味しい思いする」くらいのゆるさに変化していってるからまた数年したら違う感じのが流行ってるんじゃないかと思う
PLAY
731 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:07:00 No.1066762583 del +
>影響を受けてることとそれの真似しかできないのは別の話だよう…
だから最初はみんな真似しかできないんだって
それ以上を素人投稿サイトに求めるのが間違い
PLAY
732 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:07:08 No.1066762616 del +
同じ名前でも作品ごとに設定違うでいいし
極端言うとトールキンも
エルフやオークを元の言葉とは違う種族にしてるし……
PLAY
733 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:07:13 No.1066762627 del +
SFらしいSF読みたいなあと思う時はあるけどそれを本格みたいなのでくくるとめんどくさくなるんだよな
PLAY
734 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:07:20 No.1066762659 del +
>ジャンプかどっかの編集者の言葉だったと思うが
>漫画家に描きたい作品を描かせたらそいつが好きな作品の焼き直しにしかならないなんてのもあったな
>プロの漫画家ですらそうなるんだから素人がそうならないわけないよなあ
まあ素人では発想の引き出しには
今まで観たやったアニメマンガゲームしか入ってないだろうしな
PLAY
735 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:07:23 No.1066762665 del +
なんか久しぶりにゲームブックやりたくなってきたな
ソーサリーシリーズなんかを
PLAY
736 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:07:24 No.1066762670 del +
>>ハイファンタジーとロウファンタジーの意味すらもう変わってしまったからな……
>>ハイは別に本格とかそういう意味じゃねえ……ってなるけどもう流れは戻らないだろうな
>現代が出てくるのがロウファンタジーって聞いたことある
大体合ってる
現実を改変した世界って感じだから現代じゃなくてもいいけどね
PLAY
737 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:07:32 No.1066762696 del +
>「身の回りの範囲で美味しい思いする」くらいのゆるさに変化していってる
俺の好物のパターン
この展開もっと増えろ……
PLAY
738 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:07:34 No.1066762705 del +
突き詰めると何も書けなくなるし読んでも楽しくなくなるから程々にね
この作品はこうなんだと割り切るのとっても大切
作者も読者も
PLAY
739 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:08:02 No.1066762832 del そうだねx1
>0か100の両極端しかないわけじゃないんだからさ
ふんふん
>脳死状態でテンプレ使い回しとかじゃなくて
結局0か100で判定してるのお前やんけ
PLAY
740 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:08:13 No.1066762870 del +
    1676351293631.jpg-(155331 B)サムネ表示
そもそも剣と魔法の〜がウケないから現代的になったのではないだろうか
PLAY
741 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:08:13 No.1066762871 del +
>自分の創作に昇華できるかどうかという話なんだよ
>脳死状態でテンプレ使い回しとかじゃなくて
創作の師匠みたいなこと言ってるけどどこかのすごい人?
PLAY
742 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:08:14 No.1066762874 del +
オークはトールキンの影響下から完全に脱してるな
PLAY
743 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:08:21 No.1066762891 del +
>だから最初はみんな真似しかできないんだって
>それ以上を素人投稿サイトに求めるのが間違い
だが上位層はそれをやってのけてしまうので
読者側も投稿者側も色々と勘違いしてしまうのだ…
PLAY
744 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:08:56 No.1066762999 del +
>なんか久しぶりにゲームブックやりたくなってきたな
>ソーサリーシリーズなんかを
ゲームブックこそ電子書籍向きだと思うんだがページジャンプ仕込むの面倒なのかな
PLAY
745 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:09:15 No.1066763059 del そうだねx1
>そもそも剣と魔法の〜がウケないから現代的になったのではないだろうか
ウケたからシリーズ続いたんだろ
PLAY
746 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:09:27 No.1066763095 del +
>だから最初はみんな真似しかできないんだって
自覚してるか無自覚かってのもあるしね
本人は真似てるつもりなくても影響が如実に出てて読者からは真似っこと言われてぽっきり折れたり
PLAY
747 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:09:28 No.1066763098 del +
>>0か100の両極端しかないわけじゃないんだからさ
>ふんふん
>>脳死状態でテンプレ使い回しとかじゃなくて
>結局0か100で判定してるのお前やんけ
???????
いや本気でわからん
本当に色んな人が色んな解釈をするもんだなあ
PLAY
748 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:09:29 No.1066763102 del +
逆にテンプレまみれで面白い作品作れる人は実力そのものがある人だな
素人や下手な人はそうもいかないから設定とかアイデアの奇抜さで勝負するしかない
PLAY
749 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:09:42 No.1066763141 del そうだねx2
>だが上位層はそれをやってのけてしまうので
>読者側も投稿者側も色々と勘違いしてしまうのだ…
結局沢山人が集まればハイレベルなものが出てくる確率高まるんだから大多数の凡作や駄作の存在は許容しないとね
PLAY
750 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:09:55 No.1066763186 del +
>ゲームブックこそ電子書籍向きだと思うんだがページジャンプ仕込むの面倒なのかな
グレイルクエストのアプリあったけどOS対応のバージョンアップしてくれないからもう動かせなくなったな…
PLAY
751 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:10:02 No.1066763211 del +
>オークはトールキンの影響下から完全に脱してるな
エロ漫画エロゲが果たした役割は大きい
PLAY
752 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:10:07 No.1066763227 del +
    1676351407472.jpg-(73417 B)サムネ表示
ご安心下さい
本格派です
PLAY
753 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:10:24 No.1066763280 del +
新規参入者が増えたジャンルに対して人気なくて一部の天才が盛り上げてた時と比較して
駄作が増えたー衰退したーと言うの自体が的外れじゃないかなぁ
PLAY
754 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:10:36 No.1066763314 del +
>ウケたからシリーズ続いたんだろ
昔はそうだけど今は受けないってことでは?
PLAY
755 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:10:42 No.1066763336 del +
ハリポタのダンブルドアvsヴォルデモートが無詠唱でクソデカ魔法を撃ち合うだけだったのめちゃくちゃカッコよかったけどなー
PLAY
756 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:10:43 No.1066763338 del そうだねx1
>オークはトールキンの影響下から完全に脱してるな
トールキンのオークだいぶ特殊だからな…
PLAY
757 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:10:46 No.1066763350 del +
>同じ名前でも作品ごとに設定違うでいいし
>極端言うとトールキンも
>エルフやオークを元の言葉とは違う種族にしてるし……
ただまあこれも「ジャガイモ」を使いたくないから「xxx芋」と言うジャガイモみたいな品種を出す
なんかと同じで読者にとっては無駄にややこしくなるだけでかなりリスキーだけどね…
PLAY
758 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:11:23 No.1066763467 del +
TESぐらい世界と宇宙と宗教と神と文化と歴史と種族を深堀してたら本格と言ってもいいと思う
PLAY
759 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:11:26 No.1066763482 del そうだねx1
>だが上位層はそれをやってのけてしまうので
やってのけてるかなあ……割とみんな影響が見え隠れ見え見えくらいの感じな気がする
元ネタ探し病は悪魔の実だからあまり考えないようにしてるけど
PLAY
760 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:11:35 No.1066763505 del +
ファンタジーもSFもだけど
当時としては斬新な世界観と設定を作ったものを本格としてるだけだよな
その後の作品てのはそのフォーマットを借りてドラマを描いてる
描いてる目的が違うんだ
PLAY
761 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:11:36 No.1066763506 del +
オリハルコンもミスリルも元は同じ金属じゃないのか?とは言われてるな
PLAY
762 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:11:40 No.1066763519 del +
自分の知ってる知識から新しいものを作ろうとして影響がでてるのと焼き増しでしかないとわかって作るのはまた別じゃね
PLAY
763 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:11:45 No.1066763534 del +
まぁ客でもとしあきでも扱き下ろしてそれで作者がどうにかなるなら言えばいいと思う
PLAY
764 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:12:02 No.1066763585 del +
>新規参入者が増えたジャンルに対して人気なくて一部の天才が盛り上げてた時と比較して
>駄作が増えたー衰退したーと言うの自体が的外れじゃないかなぁ
衰退以外の適切な言葉あるかなぁ
PLAY
765 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:12:08 No.1066763607 del +
>ご安心下さい
>本格派です
エロ…トラップダンジョンに見える…
PLAY
766 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:12:08 No.1066763611 del +
定義上はワンピースはハイファンタジー
鬼滅・呪術はローファンタジー
チェンソーは…どっちだろ
アンデラは…ハンターは…うごごご
PLAY
767 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:12:11 No.1066763617 del +
>ただまあこれも「ジャガイモ」を使いたくないから「xxx芋」と言うジャガイモみたいな品種を出す
>なんかと同じで読者にとっては無駄にややこしくなるだけでかなりリスキーだけどね…
もう異世界言語翻訳スキルで全部現代日本語に翻訳したらええやんけってなるやつ
PLAY
768 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:12:15 No.1066763626 del +
むしろアニメになるような上澄みはパロディとかオマージュが多いイメージ
PLAY
769 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:12:23 No.1066763660 del +
FFもファンタジー要素あったのってぶっちゃけ5までだよな
PLAY
770 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:12:25 No.1066763666 del +
なろうって別にファンタジーだけじゃなくていろんなジャンル好きにやってるんだよね?
変わったモノとかあるの?
PLAY
771 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:12:59 No.1066763781 del +
>衰退以外の適切な言葉あるかなぁ
薄まったとか?ジャンル全体としては発展してるし
PLAY
772 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:13:05 No.1066763808 del +
頭の中で自分の思う本格というか王道ファンタジー世界を想像してみてそれを説明してみたら「なんかゲームっぽいな」って
つっこまれてもあんま否定できない気がする
PLAY
773 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:13:09 No.1066763821 del +
>そもそも剣と魔法の〜がウケないから現代的になったのではないだろうか
そりゃ辛えでしょ……
PLAY
774 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:13:18 No.1066763848 del +
>本格派です
ビキニアーマーが魔法によって成立してるのは理解できるが
おなか冷えるからその上からなにか着ようよ・・・
いえ防御力等々には何の疑問もございません
PLAY
775 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:13:20 No.1066763850 del +
まず世界創世のとこから考えないといけないからな
PLAY
776 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:13:22 No.1066763860 del +
>>だが上位層はそれをやってのけてしまうので
>やってのけてるかなあ……割とみんな影響が見え隠れ見え見えくらいの感じな気がする
良くも悪くもエンタメの上位層であってオリジナリティの有無で上位にいるわけではないよね
PLAY
777 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:13:27 No.1066763880 del +
>HP
エッチポイント(性欲)の略でこいつがMAXになると
自分のプロダクションのアイドルを襲うゲームが昔あったな
PLAY
778 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:13:28 No.1066763885 del +
>なろうって別にファンタジーだけじゃなくていろんなジャンル好きにやってるんだよね?
>変わったモノとかあるの?
君の膵臓
PLAY
779 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:13:30 No.1066763893 del +
    1676351610735.webp-(98036 B)サムネ表示
>なろうって別にファンタジーだけじゃなくていろんなジャンル好きにやってるんだよね?
>変わったモノとかあるの?
ちょうど今期アニメのこれもなろう
PLAY
780 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:13:42 No.1066763948 del そうだねx2
>自分の知ってる知識から新しいものを作ろうとして影響がでてるのと焼き増しでしかないとわかって作るのはまた別じゃね
でも「本格ファンタジー書け」って言ってる人のことよく聞くと「指輪物語みたいなやつの焼き増し書け」って主張だったりするんだよね
PLAY
781 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:13:45 No.1066763957 del +
影響が無いように見えるのは読者がその元ネタに触れてないだけな気もする
アニメやゲームしかやってないのはそりゃこれがオリジナルに見えるでしょうよみたいな
PLAY
782 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:13:52 No.1066763983 del +
>>衰退以外の適切な言葉あるかなぁ
>薄まったとか?ジャンル全体としては発展してるし
裾野が広がった
っていうと発展してるように聞こえてお気に召さなさそう
PLAY
783 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:14:05 No.1066764046 del +
>頭の中で自分の思う本格というか王道ファンタジー世界を想像してみてそれを説明してみたら「なんかゲームっぽいな」って
>つっこまれてもあんま否定できない気がする
ゲームが王道ファンタジーを参考にしまくってるしそうなるわな
PLAY
784 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:14:26 No.1066764109 del そうだねx3
物やら単位を変えるのって結局こっちの〜のようなものでとか=〜mとか補足する必要があって結局そのままでいいじゃねーかってなった感はある
PLAY
785 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:14:47 No.1066764183 del +
トールキンオークは
エルフを憎悪しているので即殺す上
エルフに触れるだけでやけどするから竿役なんてとてもとてもとか聞いた
PLAY
786 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:14:54 No.1066764209 del +
駄作を世に出す行為を悪いことと思ってる消費者は多いんだ
787 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:15:11 No.1066764265 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
788 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:15:13 No.1066764274 del そうだねx2
中世風ファンタジー好きだけど衛生観念は現代並みでお願いします
PLAY
789 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:15:16 No.1066764289 del +
>裾野が広がった
>っていうと発展してるように聞こえてお気に召さなさそう
そもそも裾野が広いのが気に食わないらしいからな
裾野がないと山自体存在できないのに
PLAY
790 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:15:28 No.1066764338 del +
>オリハルコンもミスリルも元は同じ金属じゃないのか?とは言われてるな
軽くて
強くて
通常の炉の火力では加工できない
・・・なるほどジュラルミン(アルミ合金)か
PLAY
791 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:15:29 No.1066764346 del +
>良くも悪くもエンタメの上位層であってオリジナリティの有無で上位にいるわけではないよね
再解釈の上手さの方が上に来る気がするわ
PLAY
792 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:15:35 No.1066764362 del +
エルフが世界の悪役なんてのも沢山あるけど
たまに味付けの違うのを読むだけで新鮮なものだよ
PLAY
793 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:15:37 No.1066764373 del そうだねx1
>ビキニアーマーが魔法によって成立してるのは理解できるが
>おなか冷えるからその上からなにか着ようよ・・・
>いえ防御力等々には何の疑問もございません
なろうどころかただのエロCG集だったけど
「通常鎧がどれだけ防御力が優れていると主張しても『可愛くない』で一蹴される」
ってのはふざけてるようである意味リアリティのある設定だと思ったな
PLAY
794 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:15:41 No.1066764383 del そうだねx1
いうほどみんなファンタジーを求めてるかと言われたらそうではないと思う…が
よくわからん部活とか、異常に権力のある生徒会とか、魔法少女とかブームになっても2-3年で終わるのに
異世界(と転生)に関しては結構長続きしてるから割とマンネリ化してるのかも
PLAY
795 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:15:52 No.1066764429 del +
>でも「本格ファンタジー書け」って言ってる人のことよく聞くと「指輪物語みたいなやつの焼き増し書け」って主張だったりするんだよね
トールキンの焼き増し求めてる人そんなにいないんじゃないかな!?
ああいうコテコテの感じって言いたいのはわかるが指輪物語ぜんぜんオーソドックスじゃないぞ
PLAY
796 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:16:03 No.1066764461 del +
つってもジャガイモと書くから面倒なんであって
芋なんて芋で良いんだよって思うが
そしてジャガイモじゃないと駄目で大事になるストーリーなら逆に起源ぐらい調べとけとも思うし
PLAY
797 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:16:08 No.1066764477 del +
>>オリハルコンもミスリルも元は同じ金属じゃないのか?とは言われてるな
>軽くて
>強くて
>通常の炉の火力では加工できない
>・・・なるほどジュラルミン(アルミ合金)か
チタンで
PLAY
798 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:16:12 No.1066764499 del +
>>だが上位層はそれをやってのけてしまうので
>やってのけてるかなあ……割とみんな影響が見え隠れ見え見えくらいの感じな気がする
>元ネタ探し病は悪魔の実だからあまり考えないようにしてるけど
そりゃ影響なんて小説に限らず大なり小なりあるものでしょ
PLAY
799 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:16:19 No.1066764536 del +
>中世風ファンタジー好きだけど衛生観念は現代並みでお願いします
奴隷なんか歯がボロボロやぞ
PLAY
800 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:16:30 No.1066764566 del +
>中世風ファンタジー好きだけど衛生観念は現代並みでお願いします
そこで生活魔法「クリーン」が登場
PLAY
801 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:16:30 No.1066764568 del +
>トールキンオークは
>エルフを憎悪しているので即殺す上
>エルフに触れるだけでやけどするから竿役なんてとてもとてもとか聞いた
そもそも豚面じゃないしな…
PLAY
802 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:16:32 No.1066764573 del +
名監督「メートルって非日常的で別世界感あるからキロメートルで宇宙を統一しよう
PLAY
803 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:16:32 No.1066764575 del そうだねx1
>裾野が広がった
>っていうと発展してるように聞こえてお気に召さなさそう
物はいいようでしかないけど粗製濫造が増えたならしっくりかな
PLAY
804 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:16:42 No.1066764607 del +
>>>オリハルコンもミスリルも元は同じ金属じゃないのか?とは言われてるな
>>軽くて
>>強くて
>>通常の炉の火力では加工できない
>>・・・なるほどジュラルミン(アルミ合金)か
>チタンで
チョコボのダンジョン
PLAY
805 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:16:48 No.1066764626 del +
俺の中のなろうのイメージは異世界転生とかじゃなくてタイトルが長い
PLAY
806 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:16:52 No.1066764642 del そうだねx2
    1676351812929.jpg-(135810 B)サムネ表示
>物やら単位を変えるのって結局こっちの〜のようなものでとか=〜mとか補足する必要があって結局そのままでいいじゃねーかってなった感はある
メートルとトンでええよ
PLAY
807 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:16:56 No.1066764653 del +
生活魔法はマジで大発明だったと思うけどあれ元ネタ何なんだろ
PLAY
808 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:17:09 No.1066764699 del そうだねx1
    1676351829001.webp-(66592 B)サムネ表示
>物やら単位を変えるのって結局こっちの〜のようなものでとか=〜mとか補足する必要があって結局そのままでいいじゃねーかってなった感はある
これもハンター文字じゃなくて全部日本語で書くわって注釈あったけどあれは正解だったな
PLAY
809 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:17:12 No.1066764713 del +
>トールキンの焼き増し求めてる人そんなにいないんじゃないかな!?
>ああいうコテコテの感じって言いたいのはわかるが指輪物語ぜんぜんオーソドックスじゃないぞ
じゃあ別の作品に置き換えて受け取って
言いたいのは「○○みたいな作品もっと増えろ」って要求は結局焼き増し作品求めてるのと同じってこと
PLAY
810 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:17:14 No.1066764717 del +
>異世界(と転生)に関しては結構長続きしてるから割とマンネリ化してるのかも
似てるようにみえるけどこれもチート無双→追放→スローライフ→異世界恋愛と
アニメで見えるだけでも割とジャンル自体は数年スパンで変わってると思うぞ
なろう読まないけどアニメ見てるだけの俺でも流行が変わってるのは分かるし
PLAY
811 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:17:41 No.1066764820 del +
>中世風ファンタジー好きだけど衛生観念は現代並みでお願いします
架空世界のうんこ事情とか一番楽しいとこじゃねえか
PLAY
812 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:17:52 No.1066764852 del +
>奴隷なんか歯がボロボロやぞ
現実だと幼女も永久歯の生え変わりで歯抜けだったりするよね
でもそこはリアルとファンタジーの良いとこ取りしてほしい
PLAY
813 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:18:02 No.1066764874 del そうだねx1
>物はいいようでしかないけど粗製濫造が増えたならしっくりかな
別に100円寿司の店ができても日本の寿司文化が衰退したなんて言わないだろ?
PLAY
814 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:18:21 No.1066764940 del +
>トールキンの焼き増し求めてる人そんなにいないんじゃないかな!?
ホビット庄の歴史やります!
PLAY
815 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:18:30 No.1066764978 del そうだねx3
>なろう読まないけどアニメ見てるだけの俺でも流行が変わってるのは分かるし
今どきTUEEEEEやってるの見るとこれアニメ作るの遅れたんだな…ってなる
PLAY
816 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:18:33 No.1066764994 del そうだねx2
中世ファンタジーでみんなが思い描く世界観それは大体近世
という鉄板ギャグがありまして
だからって本当に中世にしてもウケないし誰にもわかってもらえない
PLAY
817 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:18:39 No.1066765017 del そうだねx1
独自性強くても周りにすぐ真似されちゃうとかありそう
PLAY
818 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:19:01 No.1066765088 del そうだねx1
ヤード、ポンド、インチ、フィートですら変換するのが厄介なのに
勝手に単位まで作られたらそれこそ覚えるのだるいわってなる
PLAY
819 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:19:27 No.1066765176 del +
メートルセンチはちょっと現代っぽいのでメドルセルチにしておこう
PLAY
820 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:19:27 No.1066765180 del +
>別に100円寿司の店ができても日本の寿司文化が衰退したなんて言わないだろ?
むしろ大衆向けの普及品がないようなジャンルの方が衰退するよな
PLAY
821 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:19:31 No.1066765201 del +
>中世ファンタジーでみんなが思い描く世界観それは大体近世
>という鉄板ギャグがありまして
>だからって本当に中世にしてもウケないし誰にもわかってもらえない
時代劇でお歯黒がない!って突っ込みを誰もしないのと同じだろうな…
PLAY
822 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:19:36 No.1066765218 del そうだねx1
スレ画みたいな人達は同じようなこと考えてるコミュニティで一生駄サイクル回し続けてりゃいいですよ
PLAY
823 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:19:43 No.1066765247 del そうだねx1
時代劇も当時お歯黒なのはわかってるけど絵面的にスルーしてるし綺麗な部分だけ抜き出せばええ
PLAY
824 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:19:49 No.1066765276 del そうだねx1
要は検索妨害されてウゼエって言うのと同レベルのイチャモンじゃねえか
PLAY
825 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:19:50 No.1066765280 del +
>中世ファンタジーでみんなが思い描く世界観それは大体近世
近世ファンタジーじゃだめなんですか
PLAY
826 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:20:05 No.1066765338 del +
>独自性強くても周りにすぐ真似されちゃうとかありそう
まあ実際そういうのがウケるから真似されるんだけど当たり前だけど大半がオリジナルには勝てないんだよね
禁書や超電磁砲が流行ったときも異能バトルめっちゃ増えたし
PLAY
827 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:20:09 No.1066765360 del +
>なろうとラノベが悪い
そもそも本格ファンタジーとはなんぞやというところから擦り合わせるか
PLAY
828 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:20:15 No.1066765377 del +
>中世風ファンタジー好きだけど衛生観念は現代並みでお願いします
現代並みは流石にフィクションだから古代ローマ並みにしとくか
PLAY
829 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:20:20 No.1066765396 del +
>物やら単位を変えるのって結局こっちの〜のようなものでとか=〜mとか補足する必要があって結局そのままでいいじゃねーかってなった感はある
作品の雰囲気作るのに独自の単位は割といい働きをするので…
他に、例えば昔のイギリスを舞台にした作品を作る時には作中の人物にメートル法使わせるのに抵抗あるみたいなケースだってあるだろうしな
PLAY
830 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:20:33 No.1066765443 del +
>時代劇も当時お歯黒なのはわかってるけど絵面的にスルーしてるし綺麗な部分だけ抜き出せばええ
眉毛剃るとかもな
PLAY
831 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:20:35 No.1066765449 del +
>独自性強くても周りにすぐ真似されちゃうとかありそう
なろう系だとアニメ化の時期が遅くて原作未読の人間からは周回遅れ扱いされるけど
実はそのジャンルの始祖や黎明期の作品ってのはちょくちょくあった気がする
PLAY
832 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:20:36 No.1066765455 del +
>ヤード、ポンド、インチ、フィートですら変換するのが厄介なのに
>勝手に単位まで作られたらそれこそ覚えるのだるいわってなる
だから単位は違うが長さはリアルとほぼ同じみたいなの多いよね
PLAY
833 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:20:56 No.1066765531 del そうだねx2
>>物はいいようでしかないけど粗製濫造が増えたならしっくりかな
>別に100円寿司の店ができても日本の寿司文化が衰退したなんて言わないだろ?
スーパーのパック寿司の前でおっさんが「かーこんな切り方で売りもんなんかにしてんのか?かー!これで売り物かー」とか言ってるの見たことある(その隣でパック寿司とりながら)
PLAY
834 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:21:06 No.1066765564 del そうだねx1
>近世ファンタジーじゃだめなんですか
近世だと19世紀あたりのイメージになって剣と魔法から銃の世界に入る気がする
PLAY
835 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:21:40 No.1066765683 del +
    1676352100137.jpg-(14608 B)サムネ表示
ディズニーがアメリカで作ってるアニメ
ふつーに今もファンタジー世界舞台の多いし
それを今の子は普通に楽しんでるみたいなんだけどね
PLAY
836 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:21:40 No.1066765684 del そうだねx2
>ヤード、ポンド、インチ、フィートですら変換するのが厄介なのに
>勝手に単位まで作られたらそれこそ覚えるのだるいわってなる
原作小説の三銃士も通貨単位がルーブル・フラン・エキュと
場面ごとによく変わってたからフランス通貨に馴染みない身にはきつかった
PLAY
837 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:21:40 No.1066765687 del +
俺の心のなかで生きている本格ファンタジー
PLAY
838 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:22:08 No.1066765804 del +
ある程度長い距離なら「徒歩で半日」「馬で三日」とか適当な誤魔化し方あるけど
それより小さい距離となると架空の単位でっち上げるか素直にメートル法採用するかってなるもんな
PLAY
839 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:22:19 No.1066765844 del +
>スーパーのパック寿司の前でおっさんが「かーこんな切り方で売りもんなんかにしてんのか?かー!これで売り物かー」とか言ってるの見たことある(その隣でパック寿司とりながら)
例えに出すってことは
としあきはそのおっさんが正しいと心の底から信じているんだな…
PLAY
840 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:22:42 No.1066765910 del +
>別に100円寿司の店ができても日本の寿司文化が衰退したなんて言わないだろ?
本物の寿司の味を知ってたらやっぱり悲しいよ
小ちゃくて薄っぺらいんだ
PLAY
841 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:22:43 No.1066765914 del +
定義がないから本人しか知り得ない本格ファンタジーという枠は答えが出なさすぎる
PLAY
842 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:23:03 No.1066765989 del +
>スーパーのパック寿司の前でおっさんが「かーこんな切り方で売りもんなんかにしてんのか?かー!これで売り物かー」とか言ってるの見たことある(その隣でパック寿司とりながら)
低価格品の売り場までわざわざ来て質がどうこう言うのは嫌がらせか馬鹿か…両方か
PLAY
843 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:23:10 No.1066766016 del +
メルトルとかメル
PLAY
844 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:23:14 No.1066766023 del そうだねx1
>小ちゃくて薄っぺらいんだ
いいよね幼女の胸
PLAY
845 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:23:18 No.1066766039 del +
>スーパーのパック寿司の前でおっさんが「かーこんな切り方で売りもんなんかにしてんのか?かー!これで売り物かー」とか言ってるの見たことある(その隣でパック寿司とりながら)
まあそのおっさん寿司職人とか和食の料理人とかかもしれんし
PLAY
846 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:23:26 No.1066766061 del そうだねx1
>禁書や超電磁砲が流行ったときも異能バトルめっちゃ増えたし
異能バトルはもっと前からド定番だろ
PLAY
847 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:23:29 No.1066766074 del +
>本物の寿司の味を知ってたらやっぱり悲しいよ
>小ちゃくて薄っぺらいんだ
軽自動車にロールスロイスの品質を要求するくらい無茶がすぎる…
PLAY
848 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:23:29 No.1066766076 del +
>それより小さい距離となると架空の単位でっち上げるか素直にメートル法採用するかってなるもんな
異世界言語翻訳スキルすごいって一文入れとけば
あとはメートル法でいいよってなる
PLAY
849 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:23:30 No.1066766078 del +
本格風なろうファンダジー書けば覇権だな
PLAY
850 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:23:35 No.1066766096 del +
吸血鬼すぐ死ぬは多分ハイファンタージー
新横浜なんて創作だろ…
PLAY
851 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:23:42 No.1066766124 del +
そういえばダンバインもゲーム前のファンタジーだったね……
PLAY
852 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:23:44 No.1066766128 del そうだねx1
>>なろうとラノベが悪い
>そもそも本格ファンタジーとはなんぞやというところから擦り合わせるか
本格ファンタジーの定義付けができないと何も話が進まないのは事実だが
そもそも本格ファンタジーというものが実在するのかどうかすら怪しい気はする
PLAY
853 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:24:02 No.1066766183 del そうだねx1
>ある程度長い距離なら「徒歩で半日」「馬で三日」とか適当な誤魔化し方あるけど
適当やりすぎると前の時は馬で3日かかったのに今回馬ですぐ駆け付けたとつっこまれる落とし穴があるやーつ
PLAY
854 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:24:04 No.1066766187 del そうだねx1
>本格風なろうファンダジー書けば覇権だな
もう既にありそう
PLAY
855 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:24:25 No.1066766257 del +
実際にある尺貫法ですら現代人にはよく分からんからな
山風くらい開き直ってもいいよ
PLAY
856 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:24:26 No.1066766263 del +
>定義がないから本人しか知り得ない本格ファンタジーという枠は答えが出なさすぎる
本人次第で定義が全然違うからいくらでも言えるよな
本格ロリ漫画が廃れて久しいとか
PLAY
857 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:24:57 No.1066766385 del そうだねx1
>適当やりすぎると前の時は馬で3日かかったのに今回馬ですぐ駆け付けたとつっこまれる落とし穴があるやーつ
地図は書いておこう!
PLAY
858 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:25:06 No.1066766418 del +
>本格風なろうファンダジー書けば覇権だな
言語や世界の成り立ちに神話や宗教や地理に経済その他諸々まで練りぬかれた世界で
元勇者がスローライフしたりするのはある意味作者の能力の無駄遣いっぷりがウケそう
PLAY
859 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:25:11 No.1066766449 del +
>定義がないから本人しか知り得ない本格ファンタジーという枠は答えが出なさすぎる
大体、何かを例えるなら定義で当てはめちゃうからな
怒りでパワーが増して髪の毛が逆立ったらアレとか、何かの実を食べたらアレとか
そういう一般的に「これですよ!」ってものがないとまるで説明できないという
PLAY
860 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:25:12 No.1066766454 del +
>吸血鬼すぐ死ぬは多分ハイファンタージー
>新横浜なんて創作だろ…
吸血でネズミ講的に配下が増える能力使うと強すぎて出禁になる種族
PLAY
861 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:25:23 No.1066766495 del そうだねx1
>>ある程度長い距離なら「徒歩で半日」「馬で三日」とか適当な誤魔化し方あるけど
>適当やりすぎると前の時は馬で3日かかったのに今回馬ですぐ駆け付けたとつっこまれる落とし穴があるやーつ
二重存在やらかさなければいいよね?
PLAY
862 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:25:30 No.1066766526 del +
>異世界言語翻訳スキルすごいって一文入れとけば
そのスキルがあるって事は主人公は転生か何かでその世界とは別の出身者になりハイファンタジーの定義から外れます
本格ではなくなってしまいますね
PLAY
863 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:25:44 No.1066766589 del そうだねx1
なろうでも腕のいいひねくれ者が流行に反するタイプのファンタジーとか書いてたりするのに…
そういうのを投稿場所に拘って避けて通るのは勿体ない話だ
PLAY
864 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:26:27 No.1066766732 del +
言葉に困ったらこんにゃく食えば良いんだよ
PLAY
865 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:26:30 No.1066766744 del そうだねx2
>本物の寿司の味を知ってたらやっぱり悲しいよ
>小ちゃくて薄っぺらいんだ
本物の寿司が食べれなくなってるんじゃないんだから衰退ではないだろ
PLAY
866 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:26:39 No.1066766773 del +
ではこうしましょう
本格ファンタジーの集大成!ふたばファンタジア文庫!
PLAY
867 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:26:48 No.1066766805 del そうだねx1
>本物の寿司の味を知ってたらやっぱり悲しいよ
高級寿司食った事あっても安物はそれはそれとしか思わんなぁ…
ちょっと理解できない感情だわ
PLAY
868 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:26:49 No.1066766809 del そうだねx1
本格ファンタジー求めてる人は割とマジで児童書方面に行った方がいい気がする
PLAY
869 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:26:53 No.1066766826 del そうだねx1
なーに突っ込まれたら今回は早馬で前回より質のいい馬だから間に合ったって加筆修正すればいいんですよ
PLAY
870 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:27:00 No.1066766847 del +
結局キャラなんよ
PLAY
871 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:27:02 No.1066766853 del +
>そもそも本格ファンタジーというものが実在するのかどうかすら怪しい気はする
指輪物語すら「ホビットの主観であって正確な記述ではない」だろうしな
PLAY
872 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:27:02 No.1066766856 del +
転生=ハイファンタジーではないはかなり厳しい判定じゃないか?
PLAY
873 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:27:16 No.1066766903 del +
あんま需要ないだけじゃね
PLAY
874 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:27:17 No.1066766908 del そうだねx1
    1676352437750.jpg-(135199 B)サムネ表示
ダンバインと
90年代ゲームファンタジーの間に
ブラッククリスタルとかラビリンス(デヴィッド・ボウイの)インスパイアの80年代ファンタジーがあって
PLAY
875 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:27:55 No.1066767033 del +
    1676352475849.jpg-(22308 B)サムネ表示
>>スーパーのパック寿司の前でおっさんが「かーこんな切り方で売りもんなんかにしてんのか?かー!これで売り物かー」とか言ってるの見たことある(その隣でパック寿司とりながら)
>まあそのおっさん寿司職人とか和食の料理人とかかもしれんし
PLAY
876 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:28:04 No.1066767071 del +
高尚だとか本格派だとかそういう主張はどうでもいい
面白ければなんでもいい
PLAY
877 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:28:07 No.1066767082 del そうだねx3
>あんま需要ないだけじゃね
なろうがなかった時代でも「老人が求めている本格ファンタジー」は特に日本からは出てないんだから原因をなろうに押し付けてるのは的外れだな
PLAY
878 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:28:17 No.1066767123 del +
    1676352497032.jpg-(52042 B)サムネ表示
大体本格ファンタジーでは西洋
PLAY
879 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:28:26 No.1066767165 del +
>なーに突っ込まれたら今回は早馬で前回より質のいい馬だから間に合ったって加筆修正すればいいんですよ
やはりイ・タリア国のフェラーリはいい馬だ…
PLAY
880 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:28:33 No.1066767189 del +
>本格ファンタジー求めてる人は割とマジで児童書方面に行った方がいい気がする
岩波少年文庫という児童書の皮を被った鬼に挑めばいいよね
PLAY
881 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:28:41 No.1066767212 del +
本格ファンタジーって需要あるの?
PLAY
882 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:28:56 No.1066767278 del +
生産側としてはまず魚の需要自体を増やして欲しいんで
悲しいと言われても解釈違い過ぎなんよね
安いので我慢できなくなったら高いのも食べてくれ
PLAY
883 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:29:28 No.1066767385 del +
ハリポタ面白いとは思うけど魔法世界の設定まわりは癖と子供に寄せてて肌に合わない
むしろあの露骨に隠されてない英国感が好き
PLAY
884 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:29:30 No.1066767391 del +
そもそも定義が決まってないから何が本格かどうかが分からねえんだよ!
PLAY
885 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:29:43 No.1066767435 del +
>本格ファンタジーって需要あるの?
はっきりいってほとんどないと思う
傑作が出たとしても「ロードス島やFFのパクリだ」とか絶対ボロクソ言われる未来しか見えねえ…
PLAY
886 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:29:46 No.1066767452 del そうだねx1
>本格ファンタジーって需要あるの?
定義が定まってないので売れてる作品を本格ファンタジーということにしたら需要あることになる
PLAY
887 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:29:54 No.1066767490 del そうだねx2
>本格ファンタジーって需要あるの?
書いてる人はちゃんといる
無いとか滅びたは単にスコップ力が無いだけなのよ
その人が本気で探してないだけ
PLAY
888 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:30:01 No.1066767513 del そうだねx1
じゃがいもについてはもう語った?
PLAY
889 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:30:30 No.1066767625 del そうだねx1
>転生=ハイファンタジーではないはかなり厳しい判定じゃないか?
俺の感覚だと、現代日本の知識や価値観を持ち込んでる時点でローファンタジーだと思う
「(俺の世界の歴史だと同じ状況で家康が勝ったんだよな)」とか考えれちゃうわけだしな
PLAY
890 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:30:33 No.1066767642 del +
>じゃがいもについてはもう語った?
お腹いっぱいです
PLAY
891 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:30:38 No.1066767659 del +
>>なーに突っ込まれたら今回は早馬で前回より質のいい馬だから間に合ったって加筆修正すればいいんですよ
>やはりイ・タリア国のフェラーリはいい馬だ…
実際休むの長くて馬と徒歩たいして変わらんらしいしな
PLAY
892 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:30:49 No.1066767699 del +
老人が昔はよかったと言ってるだけだろ
PLAY
893 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:30:50 No.1066767701 del そうだねx1
>そもそも定義が決まってないから何が本格かどうかが分からねえんだよ!
迂闊に定義すると
「じゃあ(なろう系)は本格ですね!」「じゃあ(古典名作)は本格じゃないですね!」となるので
こういうこと言うやつは絶対に「俺がそう思う」以上の定義を出さない
PLAY
894 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:31:02 No.1066767753 del +
本当に本格ファンタジー突き詰めると極論もののけ姫みたいなのが出てくると思う
PLAY
895 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:31:05 No.1066767756 del そうだねx4
古典的な本格ファンタジーも
化調ドバドバのジャンクフードみたいなファンタジーも面白ければええ!
PLAY
896 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:31:33 No.1066767846 del そうだねx1
    1676352693235.jpg-(226479 B)サムネ表示
>なろうって別にファンタジーだけじゃなくていろんなジャンル好きにやってるんだよね?
>変わったモノとかあるの?
これとか単巻の文芸作品としてはかなり売れたし帯に堂々と小説家になろうって書いてるけど
ラノベファンタジー以外を認識してないと存在すら知らない
PLAY
897 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:31:36 No.1066767857 del +
>本格ファンタジーって需要あるの?
あるよそりゃ
書いても儲からんだけで
PLAY
898 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:32:00 No.1066767957 del そうだねx1
>>本格ファンタジーって需要あるの?
>あるよそりゃ
>書いても儲からんだけで
あと労力に見合わないよね
PLAY
899 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:32:06 No.1066767976 del +
>実際休むの長くて馬と徒歩たいして変わらんらしいしな
馬で急ぐときは中継地点で別の馬に取り替えながら行く
PLAY
900 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:32:13 No.1066768008 del +
>古典的な本格ファンタジーも
>化調ドバドバのジャンクフードみたいなファンタジーも面白ければええ!
設定は練られてるけど話がつまらない駄作も
設定は割と粗だらけだけど話が面白いから許せる傑作も両方あるからな…
PLAY
901 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:32:15 No.1066768014 del +
仮に本格ファンタジーが流行ったとしてもそこまでスケールでかいと
2クール以上は必要になるしそれまでずっと人気を維持できるかと言われたら結構しんどいよな
PLAY
902 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:32:28 No.1066768066 del +
「転生要素があると本格じゃない」ってのがもうすでに分からん
転生先の設定が凝ってても本格って思えないのか?
PLAY
903 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:32:30 No.1066768075 del +
>>本格ファンタジーって需要あるの?
>はっきりいってほとんどないと思う
>傑作が出たとしても「ロードス島やFFのパクリだ」とか絶対ボロクソ言われる未来しか見えねえ…
本格ファンタジーというのが具体的にどういうジャンルなのかが分からないと何とも言えないが
ハイファンタジーを指してるなら今でも普通にヒット作はあるしボロクソ言われてないのも多い
PLAY
904 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:32:54 No.1066768158 del +
新世界より
とかも十分本格的だと思うけど
ただそもそも本格ファンタジーがよくわからんからあくまでイメージね
PLAY
905 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:33:04 No.1066768200 del そうだねx1
本格ファンダジーはゲームでやりたい
PLAY
906 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:33:15 No.1066768240 del +
>ハイファンタジーを指してるなら今でも普通にヒット作はあるしボロクソ言われてないのも多い
そうなんだ
どんなのがあるの?
PLAY
907 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:33:24 No.1066768274 del +
>大体本格ファンタジーでは西洋
なおこんな違いは本来はない
PLAY
908 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:33:51 No.1066768370 del +
>馬で急ぐときは中継地点で別の馬に取り替えながら行く
あとは替え馬用意して人を乗せてない馬つれてくとかね
人を乗せてないだけで同じ距離走らせても疲労度が段違いだから使えるとか
PLAY
909 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:33:52 No.1066768377 del +
海外の本格ファンタジーも狭い世界で循環してる感じだけど日本よりはだいぶ規模が大きい
PLAY
910 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:34:06 No.1066768425 del そうだねx1
本格ファンタジーに需要があるかどうかも定義がわからんからどんな作品が当てはまるか不明で答えが出ない
PLAY
911 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:34:09 No.1066768433 del そうだねx4
ハリーポッターはハイファンタジーではないんだけど
俺は本格的なファンタジーだと思うが
しかし多分この本格ファンタジーってもの自体が当人の頭の中にしかないものだろう
何をもってそう言ってるかの定義がわからないんだから
PLAY
912 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:34:21 No.1066768470 del +
>本格ファンタジーって需要あるの?
世界観に引き込まれるくらいしっかりしてるならあるんじゃないか
ただしわかりやすいネタやキャラで惹きつけた方が手っ取り早いのもあって
世界観浸透するまで読者繋ぎとめるのは環境的に難しいと思う
PLAY
913 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:34:24 No.1066768484 del そうだねx2
独自の世界観!
重厚な描写!
いいからキャラの活躍書けよ!
サム8かてめーは!
PLAY
914 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:34:45 No.1066768565 del そうだねx1
>「転生要素があると本格じゃない」ってのがもうすでに分からん
>転生先の設定が凝ってても本格って思えないのか?
本格=元祖・王道というカテゴリーで考えたら当時のファンタジーもので転生があったか?
と言われたら少なくとも俺は全く疎いのでわからんけどあまりないと思われる
それこそ過去の名作が転生でヒットしたならもう転生全般が本格ファンタジー扱いされてるかと
PLAY
915 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:34:57 No.1066768611 del +
和製本格ファンタジーなら取り敢えず上橋菜穂子あたりで
PLAY
916 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:35:00 No.1066768621 del そうだねx1
ステータスは本格じゃない!!ならそうだねもあり得るが
現代からの転生とか作り込めば本格ファンタジーになる要素としか思えん
PLAY
917 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:35:11 No.1066768656 del +
ハイかローの判定って世界視点ではなく主人公視点なのか?
PLAY
918 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:35:25 No.1066768708 del そうだねx1
なんでもかんでもまずはギルドに登録って流れはクソつまらない
PLAY
919 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:35:26 No.1066768711 del そうだねx1
>>ハイファンタジーを指してるなら今でも普通にヒット作はあるしボロクソ言われてないのも多い
>そうなんだ
>どんなのがあるの?
そこそこ有名な漫画だと
定義から言えば葬送のフリーレンや冒険王ビィトはハイファンタジー
PLAY
920 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:35:28 No.1066768727 del +
一般小説みると案外重厚な作品あるけどそういうのは当たり前だが大抵傑作
PLAY
921 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:35:31 No.1066768738 del そうだねx4
>「転生要素があると本格じゃない」ってのがもうすでに分からん
>転生先の設定が凝ってても本格って思えないのか?
個人的な見解だと異世界内での転生はいいけど現代から異世界に転生!は本格って言うのは避けちゃうかな
PLAY
922 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:35:35 No.1066768749 del +
>新世界より
作者はジャンルSFのつもりで書いてないかな
PLAY
923 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:35:43 No.1066768782 del +
本格ファンタジーってなに?マジックツリーハウスみたいなもの?
PLAY
924 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:35:49 No.1066768807 del +
>>物はいいようでしかないけど粗製濫造が増えたならしっくりかな
>別に100円寿司の店ができても日本の寿司文化が衰退したなんて言わないだろ?
1人の天才が死んだら終わるような脆弱な文化じゃなくて次代の担い手が山ほど出てくる状況が発展や隆盛じゃなくて何だというんだ
PLAY
925 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:35:50 No.1066768809 del そうだねx2
>本格=元祖・王道というカテゴリーで考えたら当時のファンタジーもので転生があったか?
>と言われたら少なくとも俺は全く疎いのでわからんけどあまりないと思われる
火星の大元帥とかアーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー
PLAY
926 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:36:07 No.1066768876 del +
>それこそ過去の名作が転生でヒットしたならもう転生全般が本格ファンタジー扱いされてるかと
果てしない物語とか実質転生というか転移しててヒットしてたじゃん
PLAY
927 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:36:20 No.1066768924 del そうだねx1
>和製本格ファンタジーなら取り敢えず上橋菜穂子あたりで
鉄板すぎる鉄板よね
PLAY
928 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:36:26 No.1066768949 del +
なろうじゃない指輪物語の焼き直しじゃないラノベ産ハイファンタジーが二度転生(完結済み)して
まだシリーズが続いてるのはあるけどここで名前出すのは控えておこう……
PLAY
929 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:36:31 No.1066768970 del そうだねx1
転生転移はあれあくまで説明しやすくする要素でしかないんだよな…
PLAY
930 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:36:39 No.1066769004 del そうだねx1
>本格ファンダジーはゲームでやりたい
浸れる長さ欲しいのはまぁあるな
ちょいちょい更新で足してくのとは相性あんまよくないかもしれん
PLAY
931 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:36:50 No.1066769052 del +
    1676353010814.jpg-(233824 B)サムネ表示
異世界で現代知識と現代アイテム無双なんてダメだよな!
PLAY
932 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:36:54 No.1066769066 del +
>定義から言えば葬送のフリーレンや冒険王ビィトはハイファンタジー
サンキュー
PLAY
933 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:36:58 No.1066769081 del +
現代知識使ってたらハイではない気がする
PLAY
934 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:37:27 No.1066769198 del +
>個人的な見解だと異世界内での転生はいいけど現代から異世界に転生!は本格って言うのは避けちゃうかな
しかしその程度でなぜ本格ではないんだ?
ってのが俺にはわからない
PLAY
935 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:37:33 No.1066769221 del +
現代からの転生転位はSFで解釈してもファンタジーで解釈しても現代との対比を描けてよりそれらしいんだけどな
なろうはそれを生かせてないとか書きやすさで消費して終わってるならわかる
PLAY
936 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:37:44 No.1066769265 del +
    1676353064541.jpg-(79739 B)サムネ表示
大体こういうババアを入れときゃいい
薬にも毒にもなるファンタジー界の劇薬
PLAY
937 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:37:51 No.1066769290 del +
>転生転移はあれあくまで説明しやすくする要素でしかないんだよな…
主人公であり読者に対する翻訳者兼ナレーター的ポジと言うか
PLAY
938 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:37:59 No.1066769323 del +
魔弾の王と戦姫
ハイファンタジーで完結してるからおススメだよ
PLAY
939 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:38:04 No.1066769352 del +
そもそもファンタジーの定義すらろくにしてないのに
本格ファンタジーについて語れるわけないというね
PLAY
940 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:38:09 No.1066769367 del +
    1676353089248.jpg-(15947 B)サムネ表示
>マジックツリーハウス
ねぇこの挿し絵……
PLAY
941 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:38:12 No.1066769377 del +
>いいからキャラの活躍書けよ!
本当にこれ
キャラが動いてくれねーと読んでて眠くなる
PLAY
942 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:38:27 No.1066769448 del +
>大体こういうババアを入れときゃいい
>薬にも毒にもなるファンタジー界の劇薬
正体は美少女なんですよね!?
PLAY
943 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:38:29 No.1066769451 del +
>しかしその程度でなぜ本格ではないんだ?
>ってのが俺にはわからない
本格=ハイなイメージがあるから?
PLAY
944 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:38:58 No.1066769570 del そうだねx1
>現代知識使ってたらハイではない気がする
それはハイファンタジーではないというだけで
面白いかどうかとは本当に関係が無い
PLAY
945 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:39:04 No.1066769595 del +
>魔弾の王と戦姫
>ハイファンタジーで完結してるからおススメだよ
え?どっち?
両方読め?
PLAY
946 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:39:31 No.1066769722 del +
またハイローの話になるのかよ…
PLAY
947 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:39:35 No.1066769733 del そうだねx1
スレ画さ
本格壮大ファンタジーがクオリティ高いみたいに書いてるけど
そんなことはないよね
PLAY
948 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:39:47 No.1066769785 del そうだねx2
>個人的な見解だと異世界内での転生はいいけど現代から異世界に転生!は本格って言うのは避けちゃうかな
ファンタジーならその世界で作り上げて欲しいというか
現代日本の価値観持ち込まんで欲しいってのはあるな
PLAY
949 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:39:49 No.1066769790 del +
>ねぇこの挿し絵……
なんかアビスの大穴を目指しそうな空気を感じた
PLAY
950 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:39:59 No.1066769832 del +
>>魔王って単語自体は仏教に元々ある
>前に立ってた似たようなスレで
>仏教由来の単語使えない縛りだと魔王も使えないんだよなってレスを見た時は驚いたな
>俺もシューベルトの魔王みたいにむしろヨーロッパで生まれた言葉だと思ってたから
まあdemonlordとかdemonkingみたいな言い方するし
PLAY
951 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:39:59 No.1066769836 del +
>え?どっち?
>両方読め?
凍漣じゃない方
PLAY
952 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:40:05 No.1066769859 del +
    1676353205889.jpg-(172299 B)サムネ表示
パーティーの役割が決まってて水戸黄門的な感じで行脚してれば大体ファンタジーっぽい感じがする
定住系は少なくとも違うかと
PLAY
953 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:40:33 No.1066769951 del +
まあ結局言ってる本人の頭の中にしかないジャンルで
じゃあ自分で書けで終わる話
PLAY
954 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:40:35 No.1066769956 del +
中世風ファンタジーなんて風呂ろくに入ってないのばっかだからな
男も女も髪の毛アブラギッシュでヌッタヌタ
ワキガが当たり前
PLAY
955 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:40:42 No.1066769997 del +
>本格壮大ファンタジー
まずこれの定義がよくわからない
PLAY
956 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:40:44 No.1066770006 del +
いっそ世界観と設定は共有して色々な作家が参加したらいいんじゃないか
PLAY
957 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:41:02 No.1066770064 del +
>まあdemonlordとかdemonkingみたいな言い方するし
そこはデーモンというよりもモンスターの方がしっくりくるかな
PLAY
958 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:41:03 No.1066770068 del +
    1676353263409.jpg-(54092 B)サムネ表示
最近売れてるんだとこの辺でいいんじゃないの?
まぁなろう発だけどさ
PLAY
959 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:41:09 No.1066770087 del +
思いっきり架空世界の設定作り込まれてるワンピースが大ヒットしてる時点で日本でファンタジーが流行らないは嘘でしょ
PLAY
960 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:41:12 No.1066770101 del +
魔弾はなんであんなワケわからんことなってんの?
PLAY
961 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:41:13 No.1066770106 del そうだねx2
>いっそ世界観と設定は共有して色々な作家が参加したらいいんじゃないか
ソードワールド「そうだね」
ガープス「わかる」
PLAY
962 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:41:13 No.1066770107 del +
>スレ画さ
>本格壮大ファンタジーがクオリティ高いみたいに書いてるけど
>そんなことはないよね
現代まで語り継がれている本格ファンタジーが名作だからだろうけど
名作しか生き残れなかっただけ…生存者バイアスだっけ?
PLAY
963 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:41:18 No.1066770128 del +
>現代日本の価値観持ち込まんで欲しいってのはあるな
かといって冒険者と目が合っただけで斬り殺される世界もきついな
PLAY
964 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:41:24 No.1066770156 del そうだねx2
>いっそ世界観と設定は共有して色々な作家が参加したらいいんじゃないか
TRPGリプレイかな?
PLAY
965 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:41:27 No.1066770169 del そうだねx3
現代的視点禁止なら
女の言うことに耳を傾ける必要はない・異人種に魂なんてないって価値観で行かないとね……
PLAY
966 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:41:27 No.1066770171 del +
本格ファンタジーとか言い出す奴は単に指輪パクリファンタジーが好きなだけだろう
PLAY
967 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:41:31 No.1066770186 del +
基本的に皆ホームレスみたいな臭いする世界だろうな
ファンタジーの世界なんて
匂いをお香で消してるのは王侯貴族ぐらいか
PLAY
968 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:41:35 No.1066770200 del +
テイルズオブファンタジアは料理やアイテムには現実世界のネーミングが使われてるけど
がっつりファンタジーだよなあ
PLAY
969 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:41:43 No.1066770227 del そうだねx2
>>個人的な見解だと異世界内での転生はいいけど現代から異世界に転生!は本格って言うのは避けちゃうかな
>しかしその程度でなぜ本格ではないんだ?
>ってのが俺にはわからない
横からだが
本格ファンタジー、に厳密な定義がないから個人個人の感覚次第で全然基準が違うわけだけど
本格ファンタジー=ハイファンタジーと考えるなら、ローファンタジーハイファンタジーの定義がそのまま使えるので
転生ものはハイファンタジーとは呼び辛いという事から考えると、転生ものは本格ファンタジーと呼び辛いという事になるんじゃないかな
PLAY
970 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:41:46 No.1066770240 del +
とっくにネタ切れしてるから色々な要素組み合わせて延命してる状態
PLAY
971 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:41:51 No.1066770262 del そうだねx1
多分これ本人も本格ファンタジーに定義付けてないだろうしどうしようもなくね?
PLAY
972 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:41:52 No.1066770272 del +
>本格ファンタジーって需要あるの?
面白い作品なら
PLAY
973 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:42:02 No.1066770313 del +
としあきが思う本格ファンタジーをあげる流れの方が良かったかもね
PLAY
974 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:42:15 No.1066770365 del +
ソードワールド好きだぞ
へっぽことかナイトブレイカーズとか
PLAY
975 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:42:20 No.1066770387 del そうだねx1
>ソードワールド「そうだね」
デュダ&ナイトブレイカーズ「本格ファンタジーいいよな!」
PLAY
976 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:42:24 No.1066770405 del +
キャラがブサイクだと本格ファンタジー
PLAY
977 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:42:48 No.1066770492 del +
>キャラがブサイクだと本格ファンタジー
気持ちそうだね
PLAY
978 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:42:54 No.1066770512 del +
>としあきが思う本格ファンタジーをあげる流れの方が良かったかもね
ロードスとかクリスタニアは本格ファンタジーでいいの?
PLAY
979 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:43:06 No.1066770544 del そうだねx5
>本格ファンタジー=ハイファンタジーと考えるなら、ローファンタジーハイファンタジーの定義がそのまま使えるので
指輪物語は過去の地球の話なんで本格じゃないってことね了解
PLAY
980 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:43:24 No.1066770609 del そうだねx1
異世界転移しなければ=ハイで本格なんて考え方だと
チート無双後のスローライフ系も本格ファンタジーになったりするからな
こういう作品が低俗でくだらんって意味じゃないんだけど本格を求める連中の想定してるものとは違うだろうというか
PLAY
981 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:43:25 No.1066770613 del +
>女の言うことに耳を傾ける必要はない・異人種に魂なんてないって価値観で行かないとね……
これも過去の地球価値観なのである意味ローファン要素なんだとしあき
PLAY
982 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:43:29 No.1066770630 del +
そもそも完全創作ファンタジーが出た時も
「こんなのは本格的じゃない!まがい物だ!」
「物語というのは叙事詩であって神話や宗教的伝説や歴史物語でなくてはいけない!」
とか言われてたんだろうな
PLAY
983 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:43:30 No.1066770631 del +
わざわざ日本から転生しなくてもその世界の倫理観から少し変わってるね扱いで
清廉潔白な主人公にすれば現代倫理観で動かせるんだけどね
妾を囲うのが当たり前なお貴族様でも「いや俺は本妻一人でいい」みたいな
PLAY
984 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:43:30 No.1066770639 del +
>思いっきり架空世界の設定作り込まれてるワンピースが大ヒットしてる時点で日本でファンタジーが流行らないは嘘でしょ
剣と魔法でなろうっぽくないファンタジーが欲しいって言ってるだけだし
PLAY
985 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:43:41 No.1066770680 del +
>かといって冒険者と目が合っただけで斬り殺される世界もきついな
まぁ見る側が現代日本の価値観で見るからな
この世界ではこういう価値観なんだなって引き込めないと考え方に共感できないとか破綻してるとか言われるんで難しいとは思う
PLAY
986 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:43:49 No.1066770700 del そうだねx2
>多分これ本人も本格ファンタジーに定義付けてないだろうしどうしようもなくね?
何ならなろうとかラノベもイメージで語ってる
藁人形を藁人形で殴ってる状態
PLAY
987 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:44:07 No.1066770776 del そうだねx1
エフィかわいくてルナルサーガ読んでたけど
なんか全体的に暗いよなアレ
PLAY
988 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:44:26 No.1066770847 del +
じゃあ異世界から現代に転生してきた異世界人が主人公ならハイファンタジーになってしまうのか?
PLAY
989 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:44:26 No.1066770854 del +
    1676353466922.jpg-(75591 B)サムネ表示
これとか異世界でファンタジー感あったけど刺さる人にしか刺さらなかったな
PLAY
990 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:44:27 No.1066770859 del +
まずステータス数値化とかレベルとかは出しちゃいけないだろうね
スキルも怪しい
PLAY
991 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:44:29 No.1066770866 del +
>女の言うことに耳を傾ける必要はない・異人種に魂なんてないって価値観で行かないとね……
わかりました
ガチムチオーク女が至高の美女の世界にします
PLAY
992 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:44:42 No.1066770927 del そうだねx1
>異世界転移しなければ=ハイで本格なんて考え方だと
>チート無双後のスローライフ系も本格ファンタジーになったりするからな
>こういう作品が低俗でくだらんって意味じゃないんだけど本格を求める連中の想定してるものとは違うだろうというか
スキルやステータスなど明らかに現代ゲームの要素が色濃く反映されてるのは流石に違うんじゃないか?
PLAY
993 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:44:45 No.1066770939 del +
>わざわざ日本から転生しなくてもその世界の倫理観から少し変わってるね扱いで
>清廉潔白な主人公にすれば現代倫理観で動かせるんだけどね
>妾を囲うのが当たり前なお貴族様でも「いや俺は本妻一人でいい」みたいな
なろうで転生転移がランキングから分離された後はそれが主流でしょ
PLAY
994 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:45:00 No.1066770990 del そうだねx4
内容はガッツリ戦記物だけど絵は流行の美少女とかよくあると思うけど絵の印象だけで低俗だって決めつけそう
PLAY
995 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:45:05 No.1066771014 del +
ある段階まで来るとSFもファンタジーも区別らしい区別がなくなってくるし
PLAY
996 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:45:11 No.1066771034 del +
>現代的視点禁止なら
>女の言うことに耳を傾ける必要はない・異人種に魂なんてないって価値観で行かないとね……
「女の言うことに耳を傾ける必要はない」というのも俺たちの世界の中世の価値観でしかないからなぁ
異世界も偶然同じ価値観かもしれないし、全然別の価値観かもしれない
PLAY
997 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:45:17 No.1066771070 del そうだねx2
>剣と魔法でなろうっぽくないファンタジーが欲しいって言ってるだけだし
いうてなろうにもう大量に「なろうっぽくないファンタジー」あるので
PLAY
998 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:45:18 No.1066771074 del そうだねx2
    1676353518508.jpg-(33253 B)サムネ表示
>>大体こういうババアを入れときゃいい
>>薬にも毒にもなるファンタジー界の劇薬
>正体は美少女なんですよね!?
そうそう正体は美少女だよ安心して
PLAY
999 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:45:24 No.1066771109 del そうだねx7
スレ画って
本格ファンタジー=自分の好きなファンタジー
でしかなくね?
PLAY
1000 無念 Name としあき 23/02/14(火)14:45:26 No.1066771117 del そうだねx3
>じゃあ異世界から現代に転生してきた異世界人が主人公ならハイファンタジーになってしまうのか?
何故そうなる
2/17 16:23頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト