[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2036人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1919601.jpg[見る]
fu1919496.jpg[見る]


画像ファイル名:1676307187963.jpg-(342281 B)
342281 B23/02/14(火)01:53:07 ID:v93W/F9sNo.1026343269そうだねx5 08:33頃消えます
実際地球が丸いのも生物が進化することころも素粒子も見たことないのに
なんで盲目的に教科書が教えてるのが正しいって信じることができるの?って言われたらどう説明したらいいのか困った
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/02/14(火)01:54:31No.1026343517+
俺が書いたから正しいんだよ
223/02/14(火)01:56:49No.1026343917+
別に全部学者の妄言で嘘だったところで自分の日々の暮らしに関係ないことだし気にしなくていいよ
そういうの勉強したかったりそういう分野の知識が必要な仕事したければ話は別だろうけど
323/02/14(火)01:57:21No.1026344013そうだねx39
素粒子は見たことないけど地球が丸いのは割と見えると思う
423/02/14(火)01:58:09No.1026344132+
俺が確かめたわけじゃないから俺は信じてるわけじゃないよ
疑う必要が出てきた場面でその都度検証したりするけどね
もし他人がみんな信じてるように感じるとしたらそう感じるお前の目が節穴だってことだよ
523/02/14(火)01:58:24No.1026344165そうだねx1
>素粒子は見たことないけど地球が丸いのは割と見えると思う
いや見えないよ
ちょっと高いところから地平線見た程度で丸みが見えたら
地球めっちゃ狭くねってなる
623/02/14(火)01:58:31No.1026344189+
>素粒子は見たことないけど地球が丸いのは割と見えると思う
肉眼で曲線を確認するには上空1万mぐらいにいかないと駄目よ
723/02/14(火)01:58:39No.1026344206そうだねx4
見たって証明にはならんと言う事に中学くらいで気付かないか
823/02/14(火)01:59:14No.1026344298そうだねx41
実際そういう疑問をぶつけられて
証拠をきちんと出したら相手が逃げて反応が来ないまま終わったとかいう話が一時期すげーあった
相手を小馬鹿にしたいだけで自分の頭の悪さと向き合う勇気は無かったらしい
923/02/14(火)01:59:22No.1026344323+
哲学だな
1023/02/14(火)01:59:35No.1026344364そうだねx38
>実際地球が丸いのも
船に乗って見たよ
>生物が進化することころも
品種改良されたのは見たよ
>素粒子も見たことないのに
霧箱で見たよ
>なんで盲目的に教科書が教えてるのが正しいって信じることができるの?って言われたらどう説明したらいいのか困った
そういう科学的な積み重ねがあることを理解したからだけど?
1123/02/14(火)02:00:14No.1026344473+
平面説は太陽の昇り沈みの点で大きな弱点を抱えてる
自分の場合は強く否定せずなんとかうまい説思いつくといいねって応援してる
1223/02/14(火)02:00:19No.1026344480そうだねx36
うわ…逆に恥ずかしいやつが来た…
1323/02/14(火)02:01:16No.1026344627そうだねx18
教科書で結論だけを学ぶからそうなるんで、科学史を図書館で学ぶと良い
人類がどうやってそれを実験して検証して、とりあえずそう考えて差し支えないとなるに至ったのかは
科学じゃなくて科学史や偉人伝で分かるんだ
1423/02/14(火)02:01:33No.1026344660+
現実と思ってるものが水槽に浮いてる脳が電気信号で見せられてる幻で無い事を証明できない
1523/02/14(火)02:01:40No.1026344676+
昨晩立ってた円周率を語るスレで宇宙はおそらく何らかの全体的な曲率を持っているってレスから
球状だと都合が良いのでは内科
1623/02/14(火)02:01:52No.1026344709+
fu1919496.jpg[見る]
地球は平面😤なぜ当たり前のことがわからない❓
1723/02/14(火)02:02:58No.1026344873そうだねx6
実感としては飛行機乗った時の窓から見た景色に丸みを感じた
もっともな理屈よりこっちの方が俺にとっては強い根拠
1823/02/14(火)02:03:47No.1026344976+
進化は微生物や植物みたいにサイクル短い生物で個人でも確認できるのでやってみると良いかもね
1923/02/14(火)02:03:57No.1026344998+
素粒子に関してはなんらかの点状のものが実際にそこらを走ってるってのは簡単な実験で見れるんじゃなかったっけ
2023/02/14(火)02:04:13No.1026345044+
飛行機は大圏航路でも地球の丸さが分かるな
2123/02/14(火)02:04:39No.1026345114+
ショウジョウバエの進化の論文とか探せばあるだろ多まぁ金払わんと見れないんやがなぶへへ
2223/02/14(火)02:05:06No.1026345181+
全部僕の夢やねん
僕が 僕1人が人間やねん全部ウソやねんこの世界
2323/02/14(火)02:05:37No.1026345267+
曲率がない平面世界でも肉眼では丸く見れるとかないの?
2423/02/14(火)02:05:49No.1026345297そうだねx15
見てきたものや聞いたこと
今まで覚えた全部
デタラメだったら面白い
そんな気持ち分かるよ…
2523/02/14(火)02:06:26No.1026345400+
その辺が嘘だと騒いでる奴にろくなのが居ないし
反論する以上他の仮説が必要なんだがそれも論理的なものを見た事無い
2623/02/14(火)02:06:53No.1026345472+
自分の目で見たもの以外信じないのも間違ってはいないがそもそも目に映るものを正しく理解できるとは限らない
2723/02/14(火)02:07:05No.1026345514そうだねx26
>fu1919496.jpg[見る]
>地球は平面😤なぜ当たり前のことがわからない❓
ネタで言ってるんだろうけどいずれネタと思わなくなっていくからやめた方がいいよ
2823/02/14(火)02:07:05No.1026345516+
>ショウジョウバエの進化の論文とか探せばあるだろ多まぁ金払わんと見れないんやがなぶへへ
スレ「」の言いたい事としては他人の論文を鵜呑みにしていいいのかって話だろうから
自分で実験するか他人を鵜呑みにする根拠を示すか…
2923/02/14(火)02:07:21No.1026345556そうだねx1
地動説唱えた人らも結局力で解決したしな…
3023/02/14(火)02:07:41No.1026345616そうだねx13
常識とされてるものでも疑うことは大事なんだけどね
拗らせると世界の真実に気付く陰謀論者になってしまう
3123/02/14(火)02:08:28No.1026345754+
自分の眼や実験が正しい保証が無いからな…
自分の欲しい結論を得る為に捻じ曲げてる事はよくあるし…
3223/02/14(火)02:08:34 ID:v93W/F9sNo.1026345779+
>素粒子に関してはなんらかの点状のものが実際にそこらを走ってるってのは簡単な実験で見れるんじゃなかったっけ
細菌以下のものは物理的に拡大して見れてるわけじゃない
電子顕微鏡ってので電子を当てて跳ね返ってきたものを画像に再構築してる
3323/02/14(火)02:08:37No.1026345792+
むしろ科学を学べば学ぶほどこの世界本当は完全じゃないんじゃないかって不安にならない?
ゲーデルの不完全性定理とかで
3423/02/14(火)02:09:18No.1026345874そうだねx1
>むしろ科学を学べば学ぶほどこの世界本当は完全じゃないんじゃないかって不安にならない?
>ゲーデルの不完全性定理とかで
本音では宇宙のことは考えたくない
3523/02/14(火)02:09:39No.1026345927+
未確認だけどこういった性質の何かがないと今の常識で解説できない仮定のなんらかみたいなの好き
3623/02/14(火)02:09:49No.1026345951そうだねx4
>なんで盲目的に教科書が教えてるのが正しいって信じることができるの?って言われたらどう説明したらいいのか困った
説明よりもそんな奴を相手にしなきゃならない状態に困りそう
3723/02/14(火)02:10:11No.1026346032そうだねx5
>見てきたものや聞いたこと
>今まで覚えた全部
>デタラメだったら面白い
>そんな気持ち分かるよ…
フィリップ・K・ディックの小説でディック感覚を味わおう
3823/02/14(火)02:10:19No.1026346054+
地平線、水平線を見てそこまで行くと更に先の景色が見えるんだから大体丸いというか弧を描いているのはわかるじゃん
平面だと思ってる人はこれについてどう説明するのか?
3923/02/14(火)02:10:40No.1026346108+
>常識とされてるものでも疑うことは大事なんだけどね
>拗らせると世界の真実に気付く陰謀論者になってしまう
その真実がちゃんと真実である担保をどこで取ってるんだろう?
一般的な科学は実験や理論の長い年月をかけた積み重ねで構築されてるけど
4023/02/14(火)02:10:50No.1026346131+
聞く耳持たない相手に関わってもしょうがないよ
4123/02/14(火)02:10:58No.1026346149そうだねx3
>未確認だけどこういった性質の何かがないと今の常識で解説できない仮定のなんらかみたいなの好き
ダークマターとかダークエネルギーだろうか
4223/02/14(火)02:11:01 ID:1C4BELZINo.1026346152そうだねx1
>>なんで盲目的に教科書が教えてるのが正しいって信じることができるの?って言われたらどう説明したらいいのか困った
>説明よりもそんな奴を相手にしなきゃならない状態に困りそう
子供が言うんじゃない?
4323/02/14(火)02:11:08No.1026346169そうだねx8
科学って分野がそもそも「こういう理屈で考えると現実の現象を一番良く説明できるけどもっといい理屈が出てきたらそっちに乗り換えることになるかも」を無限に続けることが前提になってるから…
4423/02/14(火)02:11:19No.1026346200+
>細菌以下のものは物理的に拡大して見れてるわけじゃない
>電子顕微鏡ってので電子を当てて跳ね返ってきたものを画像に再構築してる
霧箱とか泡箱とかある
4523/02/14(火)02:11:59No.1026346311+
>>未確認だけどこういった性質の何かがないと今の常識で解説できない仮定のなんらかみたいなの好き
>ダークマターとかダークエネルギーだろうか
正体分かった!みたいな飛ばしがニュースサイトにちょくちょく出ては続報がない…
4623/02/14(火)02:12:00No.1026346315そうだねx1
別に深く考えなくてもそれなりに生きていけるからな…
4723/02/14(火)02:12:16No.1026346349+
信じなくても別にいい
信じてる人をわざわざ否定しに行くって面倒さえしなければ
4823/02/14(火)02:12:37No.1026346402そうだねx5
霧箱をもって素粒子と言うのは問題が無いか
荷電粒子が飛んでるなーとは言えるだろうけど
4923/02/14(火)02:12:47No.1026346434+
気にするな!明日の天気を気にしろ!
5023/02/14(火)02:12:50No.1026346441+
別に教科書とかで嘘つくメリットもないしな…
全人類面白半分で嘘ついてたらとんでもなさすぎる
5123/02/14(火)02:13:18 ID:1C4BELZINo.1026346502+
>細菌以下のものは物理的に拡大して見れてるわけじゃない
>電子顕微鏡ってので電子を当てて跳ね返ってきたものを画像に再構築してる
電子の衝突も物理現象ですよ
5223/02/14(火)02:13:50No.1026346583そうだねx4
😂の人はアカウント名が~@フラットアースとかじゃなくてフラットアースだけなのもわざとらしいし
平面説の中でも一目で馬鹿にされる部分をわざわざ出すあたり明らかに偽旗か露出マゾなんだけど
他のフラットアーサーが同レベルすぎて誰も気付かねぇ…!
5323/02/14(火)02:14:39No.1026346679+
地球って山とかあるし実はトゲトゲなんじゃないか?説すき
5423/02/14(火)02:14:42No.1026346685+
教科書も〇〇だから××なので…って解説してくれてるしな
それを疑うなら学者になるべき
5523/02/14(火)02:14:53No.1026346704+
天体系は諸々の証明の大前提になってる地球の公転周期が365.249日なのを
他の数値を使わず導出するのはわりと大変
5623/02/14(火)02:15:51No.1026346810+
水平線って割と近いんだよな
人の背の高さでは猶更
5723/02/14(火)02:15:58No.1026346817+
地球が球体でも平面でも明日も仕事行かなきゃならんしチョコはもらえないだろうし割と理系の学問分野が積み重ねてきたことはどうでもいい
重要なんだろうしそういうこと研究してきた先人の成果で今の生活があるのかもしれないけど
それに興味がないやつにも当たり前に生まれた時から恩恵はあるし
好きなやつが勝手にやったこと
5823/02/14(火)02:16:26 ID:v93W/F9sNo.1026346862+
>地球って山とかあるし実はトゲトゲなんじゃないか?説すき
実際そうだぞ
歪んでデコボコしてるけど海で大体丸く見えてる
5923/02/14(火)02:17:09No.1026346940そうだねx3
>実際そうだぞ
>歪んでデコボコしてるけど海で大体丸く見えてる
海抜くとホントベコベコなんだろうな
6023/02/14(火)02:17:22No.1026346968そうだねx3
いいよね
地球が丸いという嘘を暴いてやるぜ!!ってカメラを風船に括り付けて飛ばす動画
6123/02/14(火)02:17:26No.1026346976+
どうやったら地球が丸いと分かるんだろう
実験方法とかあるのかな
子どもとかいるなら一緒にやってみたりすると楽しそう
6223/02/14(火)02:17:30No.1026346990そうだねx1
誰がどういう実験をしてどういう結果になったからそれが分かったって説明受ければ共通の論理性を持ってる限りは大体納得できない?
6323/02/14(火)02:18:50No.1026347147+
>誰がどういう実験をしてどういう結果になったからそれが分かったって説明受ければ共通の論理性を持ってる限りは大体納得できない?
論理が正しくても実験結果が真実の保障があるかって事じゃない?
STAP細胞はあります
6423/02/14(火)02:19:42No.1026347243+
下らないんだけど全人類が手をつないで地球一周分の輪を作るやつって出来んのかな?
理論上できるだろうけどシュールというか陸地どうなるんだろ
6523/02/14(火)02:19:48No.1026347254+
自分が本当に存在してるかすら分からない
6623/02/14(火)02:20:19No.1026347320+
>どうやったら地球が丸いと分かるんだろう
>実験方法とかあるのかな
>子どもとかいるなら一緒にやってみたりすると楽しそう
目視で確認したいならドクターストーンみたいに夜明け前に気球飛ばすとかすればいいんじゃない
6723/02/14(火)02:20:41No.1026347355そうだねx2
>下らないんだけど全人類が手をつないで地球一周分の輪を作るやつって出来んのかな?
なんだそれ!くだらねえな!!
6823/02/14(火)02:21:57No.1026347510+
世界五分前仮説いいよね…
6923/02/14(火)02:22:21No.1026347553+
生物が進化するところってなんだよ
トッテントッテントッテントッテンテーテーテーテテテテテテテーってなるとでも思ってんのか
7023/02/14(火)02:22:39No.1026347588+
>どうやったら地球が丸いと分かるんだろう
人の背の高さだと水平線は16km
沼津港から清水港が水平線に隠れて直視できないとかそんなレベルだから
場所選べば実験できる
7123/02/14(火)02:22:43No.1026347598そうだねx2
自分の見たものしか信じてないから割と本気で新型コロナの存在すら疑っている
実際にはいつもの風邪と変わらないインフル以下の症状だったし
7223/02/14(火)02:23:15No.1026347645+
地球が丸いのは高いところ行くんじゃなくて
南北離れたところで太陽なり星なりの高度測れば丸のサイズまでわかるぞ
7323/02/14(火)02:23:35No.1026347672+
>自分が本当に存在してるかすら分からない
そこらへんに人間の論理がどう折り合いをつけてきたかは哲学史だな…
7423/02/14(火)02:24:37No.1026347784そうだねx6
>地球が丸いのは高いところ行くんじゃなくて
>南北離れたところで太陽なり星なりの高度測れば丸のサイズまでわかるぞ
地球が湾曲しているのはすぐわかるけど
定量的にあれこれ計算しろと言われたら俺は匙を投げる
俺はギリシャ人になれない…
7523/02/14(火)02:25:26No.1026347864そうだねx6
PCも無い時代にあれだけの計算できたのすごいよね…
7623/02/14(火)02:25:43No.1026347891+
>>自分が本当に存在してるかすら分からない
>そこらへんに人間の論理がどう折り合いをつけてきたかは哲学史だな…
自由意志は存在しない(反射で処理したことをあとで合理化しているだけ)という説は
脳科学の実験データなんかではわりと有力だったりするが
そうなると責任という概念は幻想になるので現代社会の刑法が全部成立しなくなる気がする
7723/02/14(火)02:25:52No.1026347910+
生物が進化するのは植物で遺伝の実験やれば何となくわかる気がする
7823/02/14(火)02:25:53No.1026347912+
>自分が本当に存在してるかすら分からない
そもそも自分ってなんですか?
指は自分
その先の爪も自分
切ったらただの物
人間バラしていったらどこまでが自分?
7923/02/14(火)02:26:46No.1026348010+
テセウスの船とかもいいよね
8023/02/14(火)02:27:29No.1026348077そうだねx3
こういう素朴な疑問にちゃんと答えられるか一緒に調べてくれる親や先生かで
子どもの学習意欲って変わるよね
8123/02/14(火)02:27:43No.1026348106そうだねx4
>自由意志は存在しない(反射で処理したことをあとで合理化しているだけ)という説は
>脳科学の実験データなんかではわりと有力だったりするが
>そうなると責任という概念は幻想になるので現代社会の刑法が全部成立しなくなる気がする
刑法の運用も社会的な反射処理ってことでいんじゃね?
8223/02/14(火)02:27:58No.1026348126+
人間だけが火を使えるのもよくよく考えたら怖いし昆虫の生態とか宇宙から来たなにかじみている…
8323/02/14(火)02:28:24No.1026348167そうだねx1
>自由意志は存在しない(反射で処理したことをあとで合理化しているだけ)という説は
>脳科学の実験データなんかではわりと有力だったりするが
>そうなると責任という概念は幻想になるので現代社会の刑法が全部成立しなくなる気がする
決定論の持つ倫理的問題だな…
犯罪だって物理的な現象の連鎖でなるべくして起こっただけなら罪人に責任とは?
8423/02/14(火)02:28:38No.1026348193+
地球が丸いことの証明は割と簡単だけど
地動説の証明は結構専門的なので難しい
8523/02/14(火)02:29:37No.1026348289+
古代ギリシャ人は天体の逆行とかで地球が公転しているって予測した人もいたな
俺はギリシャ人の足元にも及ばない…
8623/02/14(火)02:29:43No.1026348299+
小学校の教科書に
昔の人が雷をゼウスの力と解説していたのも現代科学がプラズマ云々で解説するのも本質的には変わらないよね?
みたいな論説文載ってたよね
8723/02/14(火)02:30:28No.1026348381+
>地球が丸いことの証明は割と簡単だけど
>地動説の証明は結構専門的なので難しい
そもそも楕円的に動いてるのクソややこしいからな…
8823/02/14(火)02:32:03No.1026348539+
>そもそも楕円的に動いてるのクソややこしいからな…
冥王星みたいにがっつり楕円で傾いてる奴が早くから発見されていたら
相当な混乱のもとになってそうだ
8923/02/14(火)02:32:19No.1026348566そうだねx4
>人間だけが火を使えるのもよくよく考えたら怖いし昆虫の生態とか宇宙から来たなにかじみている…
それは人間が勝手に認識しているだけだ
意味なんてないものに意味を持たせようと自分達の認識に昆虫を当てはめているだけ
9023/02/14(火)02:32:45No.1026348608+
>古代ギリシャ人は天体の逆行とかで地球が公転しているって予測した人もいたな
>俺はギリシャ人の足元にも及ばない…
天動説の周転円でもうまく説明できるし
実際コペルニクスの時代だと天動説のほうが精度がよかった
9123/02/14(火)02:33:09No.1026348643+
生物は自分をコピーする能力を持つものが増えてそうでないものは滅んだだけ
っていうのは非常にわかりやすいけど観念的にはわかりたくなくて面白い
9223/02/14(火)02:33:36No.1026348696そうだねx1
>小学校の教科書に
>昔の人が雷をゼウスの力と解説していたのも現代科学がプラズマ云々で解説するのも本質的には変わらないよね?
>みたいな論説文載ってたよね
そういう物として理解する人にとってはそうですかで終わるしな
9323/02/14(火)02:34:07No.1026348744+
十分に発達した科学は魔法と見分けがつかない
9423/02/14(火)02:34:30No.1026348779+
>地球が丸いことの証明は割と簡単だけど
>地動説の証明は結構専門的なので難しい
最初に天動説に疑義が出たときと同じ理論展開でいくなら
まず観測しやすい彗星が飛んでこないことには手掛かりがないという
9523/02/14(火)02:34:31No.1026348780+
とりあえず現代の科学で定義されたり計算されたことで
辻褄が合ってるっぽいことが教科書に載ってるだけで
未来永劫の真理ってわけでもないしな
9623/02/14(火)02:34:36No.1026348791そうだねx1
帳尻合わせたレベルの理屈な軌道の天動説惑星いいよね…
9723/02/14(火)02:34:56No.1026348820+
正直宇宙疑ってます
9823/02/14(火)02:36:07No.1026348920+
>天動説の周転円でもうまく説明できるし
>実際コペルニクスの時代だと天動説のほうが精度がよかった
そもそも惑星の逆行とかよく観測できたな!と思う
どんだけ気合入れて観測してたんだ
9923/02/14(火)02:36:10No.1026348927+
人類と同じくらいの科学力を持つ異星人がいたとしても全く同じ理解をしてるとは限らないものね
周期表が同じ形をしてないかもしれない
10023/02/14(火)02:36:53No.1026348982+
フラットアーサーは人類の長い歴史で世界の果てとか断絶部分が記録された写真や映像が無いことにはどう説明つけんだろ
10123/02/14(火)02:36:56No.1026348989+
地動説の証明はまず力学の楕円軌道の理解と
年周光行差と年周視差を検出できる測定精度ないと無理なので
大学とか院レベルの話になるので難しい
10223/02/14(火)02:37:14No.1026349015そうだねx1
>フラットアーサーは人類の長い歴史で世界の果てとか断絶部分が記録された写真や映像が無いことにはどう説明つけんだろ
政府の陰謀
10323/02/14(火)02:37:35No.1026349041そうだねx1
>小学校の教科書に
>昔の人が雷をゼウスの力と解説していたのも現代科学がプラズマ云々で解説するのも本質的には変わらないよね?
>みたいな論説文載ってたよね
哲学の構造主義とかが
進んだ国はそういうオカルトをを未開人とバカにしてるけど
生活における必要性にとっては同じ役割を果たしてるんじゃねみたいな話だったな
10423/02/14(火)02:37:54No.1026349071そうだねx5
>政府の陰謀
便利ワードだあ…
10523/02/14(火)02:38:36No.1026349135+
>人類と同じくらいの科学力を持つ異星人がいたとしても全く同じ理解をしてるとは限らないものね
>周期表が同じ形をしてないかもしれない
読み解こうと考えるレベルの知的生命体なら分かるはず
って仮定で送られたアレシボメッセージとかいいよね
10623/02/14(火)02:39:17No.1026349192+
疑うだけで留まるのは無知
疑って調べたり考えたりするのが知
それに反対のこと言ってるやつのことは疑いもせず飛びつくのが愚者
10723/02/14(火)02:39:50No.1026349246+
見たものしか信じない人は海外とかどういう扱いなんだろ
10823/02/14(火)02:40:02No.1026349268+
年周視差が見えないのは結構罠なんだよな
地球が動いてるって言うのに冬至と夏至で星の位置変わんねーのおかしーだろ!ってやつ
10923/02/14(火)02:40:11No.1026349276+
あれこれ疑うなら一歩進んで自分で実験すればいいのに
11023/02/14(火)02:40:22No.1026349297+
>生活における必要性にとっては同じ役割を果たしてるんじゃねみたいな話だったな
オカルトや伝承の理解で困らない文化レベルならそれでいいわけだしな
今電気が分からないってなると生活に影響あるってだけで
更に未来ではまた違う捉え方されてるかもしれないし
11123/02/14(火)02:40:23No.1026349299+
正直最先端の素粒子理論はオカルト入ってるというか
もう実験で確かめられないだろそれと思ってしまう
11223/02/14(火)02:40:50No.1026349341そうだねx1
フラットアーサーのみの国家を作って科学が発展するまで数百年間隔離してたら政府って言葉が重力や電磁気力を意味する言葉として扱われているかもしれない
11323/02/14(火)02:40:52No.1026349345そうだねx1
うーんやっぱり人間は知性の果実なんか食べないで楽園で裸で暮らしていた方が幸せだったんじゃないかな?
11423/02/14(火)02:40:55No.1026349349+
>あれこれ疑うなら一歩進んで自分で実験すればいいのに
そんな事をすれば政府に暗殺される
11523/02/14(火)02:42:03No.1026349460そうだねx4
そもそも科学が高度に発達しすぎて基礎ですら把握するのが難しくなっている
11623/02/14(火)02:42:09No.1026349468+
>>政府の陰謀
>便利ワードだあ…
実際科学と疑似科学の違いとして
アドホックな仮説を無限に積み重ね続けるのが疑似科学
みたいなことは言われたりするね
証拠ないじゃんに対する政府の陰謀で消されたなんかは典型的なアドホックな仮説
11723/02/14(火)02:42:09No.1026349469+
一個の素粒子が別の場所に確率的に同時に存在してる重ね合わせの状態とかさ
マジでオカルトの世界との境が崩れるわ
11823/02/14(火)02:42:14No.1026349477そうだねx2
こんな時間に「」がアカデミックな事を話してるのがなんか面白い
11923/02/14(火)02:42:30No.1026349500そうだねx1
今生きているもの全ては40億年間遺伝子を運び続けたんだなぁと思うとその道の長さにめまいすら覚える
そして同時に罪の重さを感じる
だって40億年の間どんな生き物も共食いや強姦やその他あらゆる罪という罪を犯さないでいられただろうか
そんなはずはないと思う
そしてこれが原罪の正体なのではないかと
自分一人が反出生だにヴィーガンだので生まれた罪を逃れようとしてもすでに手遅れなのではないか?
俺は狂っているのか?
12023/02/14(火)02:43:05No.1026349555そうだねx3
>うーんやっぱり人間は知性の果実なんか食べないで楽園で裸で暮らしていた方が幸せだったんじゃないかな?
やはり同志ポルポトは偉大
12123/02/14(火)02:43:10No.1026349564+
>正直最先端の素粒子理論はオカルト入ってるというか
>もう実験で確かめられないだろそれと思ってしまう
「素粒子の本質は存在ではなく情報である」みたいなのは
もうそういうレトリックとかなんじゃないか?みたいに思ってしまうところはあるね…
12223/02/14(火)02:43:21No.1026349582+
地球平面説とかのなんかとにかく巨大なものに俺達は支配されてるんだ!みたいな話をされても
そのまま管理して貰うことに抵抗ねえから今の常識信じる方がいいやって
12323/02/14(火)02:43:34No.1026349605+
>そもそも科学が高度に発達しすぎて基礎ですら把握するのが難しくなっている
前提として要求される知識は増え続ける一方だ
いずれは人が60年ぐらいかけて勉強しても追いつかなくなるんじゃないか
12423/02/14(火)02:44:14No.1026349671そうだねx3
>一個の素粒子が別の場所に確率的に同時に存在してる重ね合わせの状態とかさ
>マジでオカルトの世界との境が崩れるわ
電子銃で1粒ずつ二重スリットに撃ってるのに
なぜか干渉縞が現れるの頭がおかしくなる
12523/02/14(火)02:44:23No.1026349689+
自分が見たものしか信じられないのは心が狭すぎる
12623/02/14(火)02:44:33No.1026349706+
反知性主義ってそういうエデン思想なのかと思ったら違うらしくて困惑した記憶がある
12723/02/14(火)02:44:38No.1026349711そうだねx4
ニュートン力学くらいならともかく量子力学も相対性理論も
もはや人類の直感には反するからな…
12823/02/14(火)02:45:51No.1026349837そうだねx2
モンティ・ホール問題とかまさに直感に反する話で面白いよね
12923/02/14(火)02:46:26No.1026349892そうだねx1
疑うことは大事だけどその疑いが荒唐無稽であってはならないだろう
13023/02/14(火)02:46:58No.1026349936+
>反知性主義ってそういうエデン思想なのかと思ったら違うらしくて困惑した記憶がある
反知性主義自体は単純なテクノクラート独裁への対抗思想なんで
自由を理想に掲げる立場ならまあ部分的には必要な発想でもある
13123/02/14(火)02:46:59No.1026349938+
>ニュートン力学くらいならともかく量子力学も相対性理論も
>もはや人類の直感には反するからな…
ワグナス!0と1が重なった状態って何!?
13223/02/14(火)02:47:22No.1026349966+
体系的にちゃんと学んだ事は納得して信じることができるんだけど誰かの言葉を信用しなきゃいけなくなるラインは確かにあるよね
そういうところも足元組み立てて学ぶのが一番ではあるんだろうけど…とは思う
13323/02/14(火)02:47:23No.1026349969+
そもそも進化はダーウィン的な進化じゃなくて
遺伝子がランダムに突然変異する中立進化がメイン
13423/02/14(火)02:47:50No.1026350000+
見たとか言ってるけど
実際それは目が受けた刺激を脳が処理してるだけ
13523/02/14(火)02:48:14No.1026350038+
>疑うことは大事だけどその疑いが荒唐無稽であってはならないだろう
既存の常識とされる物を疑うのはぜんぜん間違っちゃいない
そこで出てくるのが新しい理論じゃなくて過去の物を妄信してしまうのが問題
13623/02/14(火)02:48:26No.1026350057そうだねx3
>体系的にちゃんと学んだ事は納得して信じることができるんだけど誰かの言葉を信用しなきゃいけなくなるラインは確かにあるよね
そもそも社会とはそういうものだよ
色んな人が色んな役割を分業することで大きな力を得る機構だ
だから他人を信用できなくなったら人間社会のパワーを捨てる覚悟もいる
13723/02/14(火)02:48:34No.1026350071+
仮に現代の科学が根本的に間違っていて後の世でどれだけ馬鹿にされることになったとしてもまあその時はその時だよね
わずかにでもその後世の科学の礎になってれば御の字
13823/02/14(火)02:48:41No.1026350079+
反知性主義者をバカにするのは簡単だけど
彼らを論破する知性が俺にはない…
13923/02/14(火)02:49:15No.1026350133+
>見たとか言ってるけど
>実際それは目が受けた刺激を脳が処理してるだけ
そもそもその視覚から得た情報が俺とお前で同じものとは限らないからな
「赤色」が同じ「赤色」であることを誰も証明できない
14023/02/14(火)02:49:17No.1026350135+
地球が平面じゃないのはのは北極星の角度が経度によって変わるかどうか実験すれば確かめられるかな
やったことはないけど
14123/02/14(火)02:49:21No.1026350144そうだねx2
>見たとか言ってるけど
>実際それは目が受けた刺激を脳が処理してるだけ
何当たり前のこと言ってるの…?
14223/02/14(火)02:49:23No.1026350146そうだねx6
現代科学を否定するなら論拠のある科学で証明しろってだけではある
実際にそうやって過去の理論が間違ってたってなる事は歴史上でいくらでもあるわけだし
14323/02/14(火)02:50:13No.1026350216+
>>見たとか言ってるけど
>>実際それは目が受けた刺激を脳が処理してるだけ
>何当たり前のこと言ってるの…?
いやまあ内観とかのことじゃねえの知らんけど
14423/02/14(火)02:50:13No.1026350218+
地球が球体だってのは紀元前に明らかになってるんだしさ
14523/02/14(火)02:50:50No.1026350259そうだねx1
>現代科学を否定するなら論拠のある科学で証明しろってだけではある
論拠のある科学はあったんだ
政府の陰謀によって消されてしまったが…
みたいな世界なので
14623/02/14(火)02:50:54No.1026350265そうだねx1
前提から疑い始めたら何も前に進まないよレオリオ
14723/02/14(火)02:50:57No.1026350268+
>そもそも進化はダーウィン的な進化じゃなくて
>遺伝子がランダムに突然変異する中立進化がメイン
中立進化もかなり大事だけど自然選択とあわせて両輪って感じじゃない?
14823/02/14(火)02:51:23No.1026350311そうだねx4
>論拠のある科学はあったんだ
>政府の陰謀によって消されてしまったが…
>みたいな世界なので
復活させろや!
14923/02/14(火)02:51:44No.1026350342+
>現代科学を否定するなら論拠のある科学で証明しろってだけではある
>実際にそうやって過去の理論が間違ってたってなる事は歴史上でいくらでもあるわけだし
否定じゃなくて本当にそうなの?ってだけだと思うが
15023/02/14(火)02:51:55No.1026350355そうだねx1
>「素粒子の本質は存在ではなく情報である」
すべてがFになっちゃうんだ…
15123/02/14(火)02:52:03No.1026350367+
それこそ俺以外AIを否定するための他者の自我や認識を知れる機会なんて存在しないからな…
15223/02/14(火)02:52:08No.1026350373+
>中立進化もかなり大事だけど自然選択とあわせて両輪って感じじゃない?
メインは中立で有利不利なのが発現したら選択されるってイメージだと思ってる
15323/02/14(火)02:53:03No.1026350463+
イメージでモノを語るのは重要というか想像力がないと絶対解けない問題もあるが
それこそ進化論とかもイメージによって物語性とかを無意味に見出してしまうからのう
15423/02/14(火)02:53:12No.1026350478+
>反知性主義ってそういうエデン思想なのかと思ったら違うらしくて困惑した記憶がある
アンチインテリズムは反知的階級主義って訳した方がよかったのでは…
15523/02/14(火)02:53:31No.1026350505+
いいですよねエピジェネティック変異の遺伝
15623/02/14(火)02:54:12No.1026350558+
>アンチインテリズムは反知的階級主義って訳した方がよかったのでは…
ポルポトのことだったのか
15723/02/14(火)02:54:26No.1026350586そうだねx1
ぶっちゃけ科学哲学の分野でずっと議論されてる話題なので
素人があれこれ考えるよりそのあたりを扱った本でも読むといいんじゃないかな
15823/02/14(火)02:55:08No.1026350647+
>メインは中立で有利不利なのが発現したら選択されるってイメージだと思ってる
中立進化部分は淘汰圧が無いからこそ変化スピードが速いけど
中立進化でない部分は自然選択で淘汰圧が掛かってるという事と表裏一体な気がするぜ
15923/02/14(火)02:55:44No.1026350687そうだねx3
ていうか科学の話すると日本語というか日本語の漢字とかの熟語が色んな意味を持つせいで会話しにくいよね
16023/02/14(火)02:55:53No.1026350699そうだねx1
何だい今夜の「」達はやけにインテリじゃないか…
16123/02/14(火)02:57:27No.1026350837+
博士号のPh.Dは哲学博士が由来だし科学は哲学よなあと思う
16223/02/14(火)02:58:04No.1026350904+
目が見えない人は何を信じたらいいんだ
16323/02/14(火)02:58:05No.1026350908そうだねx1
平日の夜中に下んねー話してないで寝ろ
16423/02/14(火)02:58:11No.1026350917そうだねx1
デカダン派はばかだな…
16523/02/14(火)02:58:17No.1026350927+
現代人は柔らかいものばかり食べるからどんどん顎が細くなる
って話はナチュラルに環境が変異に影響与えてる考え方だよな
16623/02/14(火)02:58:53No.1026350982+
>何当たり前のこと言ってるの…?
全ては「光の反射」によってもたらされたものでしかない
鳥や虫は人が見れない色を見る事ができるというし
我々は本当の世界を見ていると言えるのだろうか?
16723/02/14(火)03:00:04No.1026351073そうだねx2
>いいですよねエピジェネティック変異の遺伝
昔だったら頭ラマルクかよと言われそうな事が限定的でも起こるなんて…
16823/02/14(火)03:01:18No.1026351173そうだねx4
反知的エリート主義を反知性主義って訳しちゃったのはマジでダメだと思う
16923/02/14(火)03:01:40No.1026351201+
>>いいですよねエピジェネティック変異の遺伝
>昔だったら頭ラマルクかよと言われそうな事が限定的でも起こるなんて…
セントラルドグマは現代の進化論だというほどセントラルドグマでもなくなってるよね
17023/02/14(火)03:02:14No.1026351251+
霊っているのかなぁ
居る方がロマンはあるよね
17123/02/14(火)03:03:04No.1026351337+
>>何当たり前のこと言ってるの…?
>全ては「光の反射」によってもたらされたものでしかない
>鳥や虫は人が見れない色を見る事ができるというし
>我々は本当の世界を見ていると言えるのだろうか?
本当の世界なんてものは知らんが大多数の人間が共通認識として同じ物を見ているのが所謂本当の世界じゃないか?
そこ疑ったところで疲れるだけで無意味だろ答出ないし
17223/02/14(火)03:03:29No.1026351370+
哲学と科学はまた別のものなので…
17323/02/14(火)03:03:36No.1026351377+
>我々は本当の世界を見ていると言えるのだろうか?
我々は本当の世界を見てないと言えるのだろうか?
「本当の」って何?
見えてないものが本当とか言うならトートロジーだよ
17423/02/14(火)03:04:04No.1026351419+
全然関係ないけど潮の満ち引きで月が引っ張ってる側が満潮になる
って説明が間違いとか定説っぽい説明が間違いなのもたまにあるよね
http://www.phys.cs.is.nagoya-u.ac.jp/~tanimura/lectures/Tanimura_On_tide_20170317.pdf [link]
17523/02/14(火)03:05:37No.1026351560そうだねx1
「我々」「本当」「世界」「見る」
これら全てがそれぞれ別個に再定義可能だから
なんかそれっぽいこと言いたいからいくらでも言えるけどそれは別に何の表象も無い文字の連なりと大差無いよ
17623/02/14(火)03:07:58No.1026351765+
人間が可視光見えるのは偶然なんかじゃなく
太陽の放射のピークが可視光域にあってその反射利用しやすいからよね
17723/02/14(火)03:08:32No.1026351813+
反実在論者か?
17823/02/14(火)03:08:45No.1026351825そうだねx1
「本当の」と付け加えるだけで何か普通とは違うものがどこか別のところに確として存在していることを賢い自分だけが気付いているかのような錯覚を起こして気分が良くなる
というテクニックがあるのでひどく落ち込んだ時は試してみるといいぞ
17923/02/14(火)03:09:21No.1026351868そうだねx1
本当のimg
18023/02/14(火)03:10:05No.1026351915+
可哀想に
本当の鮎を食べたことがないんだな
18123/02/14(火)03:10:49No.1026351960+
なんだいピュシスについて語ってるのかい
18223/02/14(火)03:10:59No.1026351967+
>というテクニックがあるのでひどく落ち込んだ時は試してみるといいぞ
この世界は本当の世界じゃないんだ
俺はもっと上手くやってるはずなんだ
と信じ続けると狂うのか
18323/02/14(火)03:11:02No.1026351970+
>人間が可視光見えるのは偶然なんかじゃなく
>太陽の放射のピークが可視光域にあってその反射利用しやすいからよね
偶然では無いけど2行目は微妙に説明の順番が反転してるだろ
放射のピークを利用しやすいようにセンサーを設計したことによってその付近が見える(可視)んだから
18423/02/14(火)03:11:10No.1026351979+
>まず観測しやすい彗星が飛んでこないことには手掛かりがないという
そういや今ZTF彗星が見えるんだったか
次来るのは5万年後かどっかいっちゃうか
18523/02/14(火)03:12:05No.1026352033+
ししゃもが本当のししゃもじゃないって初めて教えられた時は世界が足元から揺らぐような感覚だったよ
18623/02/14(火)03:12:09No.1026352039そうだねx2
>この世界は本当の世界じゃないんだ
>俺はもっと上手くやってるはずなんだ
>と信じ続けると狂うのか
そういう話ではなくて要は人間の認知しない真の自然状態をどう認識するかという
まあ古代哲学で散々擦られた話だろ
18723/02/14(火)03:12:12No.1026352045そうだねx2
>放射のピークを利用しやすいようにセンサーを設計したことによってその付近が見える(可視)んだから
可視光という言葉が混乱の元すぎる…
18823/02/14(火)03:12:44No.1026352078そうだねx1
だから日本語は科学の話するのに向いてねえって!
18923/02/14(火)03:13:28No.1026352142+
しゃもじが「柄杓文字」の略で隠語だって知った時ももう何も信じられないと思った
19023/02/14(火)03:17:37No.1026352391+
あんまり気にした事ないけど「可視光」もレトロニムか
「アナログ時計」みたいなやつ
19123/02/14(火)03:18:13No.1026352430+
>ししゃもが本当のししゃもじゃないって初めて教えられた時は世界が足元から揺らぐような感覚だったよ
やーいお前のししゃもカペリン
そもそもししゃもという魚が元々北海道の一部でしか取れないのに何故こんな全国区の魚に…
19223/02/14(火)03:19:34No.1026352523そうだねx1
地球🌏は丸いけど真球じゃないから1mの定義変わったのはちょっと凄い
19323/02/14(火)03:20:41No.1026352595+
さんざ再現性や理屈で説明してくれてるのに盲信とか言われても困ります…
19423/02/14(火)03:20:55No.1026352614+
そういや1番最初の1メートル定規ってどうやって作ったの?
19523/02/14(火)03:21:34No.1026352652+
他の人におまかせできるのも人間の知性だから
19623/02/14(火)03:21:54No.1026352676+
>さんざ再現性や理屈で説明してくれてるのに盲信とか言われても困ります…
再現性のソースが陰謀で書き換えられてるのを知らないんだな…
というレベルだから…あと再現性だけで判断するのも危険だけどね実存主義的で
19723/02/14(火)03:22:57No.1026352756+
研究職の人たちが出した今のところこれが正解だなってのが我々の手元に来る学問なんじゃないか
精度を高めたいなら自分から研究するしかないと思う
19823/02/14(火)03:25:32No.1026352932+
頭の中の理屈がAからB置き換わったところで明日も今日や昨日と同じように生きていくことにそこまで違いはないからというのもある気がする
19923/02/14(火)03:25:51No.1026352966+
研究職の人が出した答えは利権によって歪められたものなんだ!というのが陰謀論なわけだな
20023/02/14(火)03:26:00No.1026352979そうだねx1
>そういや1番最初の1メートル定規ってどうやって作ったの?
仏語でメートル原器をググってみよう!
20123/02/14(火)03:26:11No.1026352991そうだねx5
科学が手続きに関する約束事だって理解してない人は本当に宗教と区別付かないんだろうしこれからも死ぬまでなんか可哀想な感じで過ごしてくんだろうな…
20223/02/14(火)03:26:46No.1026353030そうだねx1
https://en.wikipedia.org/wiki/History_of_the_metre#International_prototype_metre [link]
20323/02/14(火)03:26:47No.1026353031+
恣意で置き換えたところで揺るがないから物理法則なんじゃないのかな
20423/02/14(火)03:26:55No.1026353046+
プログラミングやってるけどCPUの中で実際に何が起きてるのとかは全然わからん…
俺は雰囲気でコードを書いている
20523/02/14(火)03:26:56No.1026353049そうだねx2
>>さんざ再現性や理屈で説明してくれてるのに盲信とか言われても困ります…
>再現性のソースが陰謀で書き換えられてるのを知らないんだな…
>というレベルだから…あと再現性だけで判断するのも危険だけどね実存主義的で
その陰謀のソースはどこから来たんだよ
そしてお前はそのソースを何故信じるに足ると思ったんだよ
20623/02/14(火)03:27:44No.1026353103+
>頭の中の理屈がAからB置き換わったところで明日も今日や昨日と同じように生きていくことにそこまで違いはないからというのもある気がする
それこそ上で書いたが雷がゼウスの雷だろうがプラズマ現象だろうが変わらんのと同じだな
20723/02/14(火)03:29:00No.1026353177+
>プログラミングやってるけどCPUの中で実際に何が起きてるのとかは全然わからん…
>俺は雰囲気でコードを書いている
書いたコードを実行するための計算をしてくれてるのでは…
その計算が何なのかって話か…
20823/02/14(火)03:29:32No.1026353211そうだねx1
>科学が手続きに関する約束事だって理解してない人は本当に宗教と区別付かないんだろうしこれからも死ぬまでなんか可哀想な感じで過ごしてくんだろうな…
だがそれを切り離すのもかなり人間の認知的に難しいんだ
なんなら手続きも属人的というか誰が使っているかどう使っているか誰が作ったかによって宗派になってしまう
20923/02/14(火)03:30:54No.1026353290+
リレー回路による加算機作って計算機の仕組み理解するか
21023/02/14(火)03:32:53No.1026353399そうだねx1
あらゆることに言えるけどそういうかわいそうな人たちに本当に必要なのは陰謀を暴くこととか世の中の真理じゃなくて自分に寄り添って生きてくれる人なんじゃないかな…まあ無理なんだろうけど…
21123/02/14(火)03:33:06No.1026353410+
CPUの原理はドクターストーンでやってたが何一つ理解できなかったぜ!
21223/02/14(火)03:33:29No.1026353441+
ブラックボックス!
21323/02/14(火)03:34:42No.1026353505+
>あらゆることに言えるけどそういうかわいそうな人たちに本当に必要なのは陰謀を暴くこととか世の中の真理じゃなくて自分に寄り添って生きてくれる人なんじゃないかな…まあ無理なんだろうけど…
そのとおりだからこそカルト宗教とかが一大勢力になるんですね
21423/02/14(火)03:35:01No.1026353532そうだねx3
色々言っても一番認めたくないのは話してる相手より自分が馬鹿だということだったりするなあ
21523/02/14(火)03:35:53No.1026353593+
fu1919601.jpg[見る]
これから科学に触れる子供たちに読んでほしい言葉だ
21623/02/14(火)03:35:55No.1026353594+
>色々言っても一番認めたくないのは話してる相手より自分が馬鹿だということだったりするなあ
そもそも馬鹿とか有能無能とかファジーすぎてよくわかんねえんだよな定義が
21723/02/14(火)03:36:42No.1026353655そうだねx2
初めのうちは何かしらのテーマがあった話でもだんだんと相手を否定することだけが目的になっていくとかよくあることだ
21823/02/14(火)03:36:46No.1026353660そうだねx3
敵対陣営の言う事は誤りだとなるのも危険なパターンだ
21923/02/14(火)03:37:14No.1026353705そうだねx3
>初めのうちは何かしらのテーマがあった話でもだんだんと相手を否定することだけが目的になっていくとかよくあることだ
おかしいな毎日ここで見てる気がする…
22023/02/14(火)03:37:15No.1026353708+
ドクターストーンは割と輸送時間とかマテリアルの収集時間とかすっ飛ばすからあんま好きじゃないよ
運搬とかだけて20年くらい余裕でかかるだろアレ
22123/02/14(火)03:37:31No.1026353730+
CPUの仕組みを知らずにコードが書けるのもまた科学のおかげだ
説明も隠蔽も科学の仕事
22223/02/14(火)03:38:15No.1026353784そうだねx4
>運搬とかだけて20年くらい余裕でかかるだろアレ
リアルめくらってやつだね
22323/02/14(火)03:38:44No.1026353819+
>CPUの仕組みを知らずにコードが書けるのもまた科学のおかげだ
>説明も隠蔽も科学の仕事
それは科学より実用化の技術とかの分野じゃないか!
22423/02/14(火)03:39:28No.1026353866そうだねx3
>ドクターストーンは割と輸送時間とかマテリアルの収集時間とかすっ飛ばすからあんま好きじゃないよ
>運搬とかだけて20年くらい余裕でかかるだろアレ
それを実際にやると絵面が地味すぎてどうやっても面白くならねぇからそれくらいは許容しようよ…青年誌じゃなくて少年誌なんだぞ
22523/02/14(火)03:40:01No.1026353898+
先人の継承という超有利な手札は使わなきゃ損だ
22623/02/14(火)03:40:19No.1026353909+
輸送が面白くないみたいな言い方しやがって!
22723/02/14(火)03:42:01No.1026353993そうだねx4
スレ眺めてたらみんな単語出して自分の頭の良さをアピールしてるだけのような気がしてきたので寝ます
22823/02/14(火)03:43:39No.1026354080+
>それは科学より実用化の技術とかの分野じゃないか!
コードの動く仕組みもふたばのレスの仕組みも分からないのに利用してるやつはいるんだ
22923/02/14(火)03:43:57No.1026354096+
だから怪しいと思った時に調べることができるように論文には再現性が求められるんですね
23023/02/14(火)03:44:35No.1026354135そうだねx3
>スレ眺めてたらみんな単語出して自分の頭の良さをアピールしてるだけのような気がしてきたので寝ます
本当に寝たほうがいいやつだな‥
23123/02/14(火)03:44:42No.1026354150そうだねx3
>輸送が面白くないみたいな言い方しやがって!
絵面もあるけど輸送とかは本筋じゃないからそこにフォーカス当てられてもさっさと話進めろとしかならないんだよな
だから飛ばせる部分は徹底して飛ばす
23223/02/14(火)03:44:59No.1026354163そうだねx1
>だから怪しいと思った時に調べることができるように論文には再現性が求められるんですね
あります!
論文には再現性があります!
23323/02/14(火)03:45:55No.1026354219+
再現性のある実験やれるなら良いんだけど薬効とかはバイアスかかったの沢山あるよね…
23423/02/14(火)03:46:07No.1026354230+
実際のところ国は嘘をついてる!政府の陰謀だ!とか言われてたことが本当にそうだったことってあるんだろうか
天動説も広義ではそうなるのかもしれんけど
23523/02/14(火)03:46:07No.1026354231+
>輸送が面白くないみたいな言い方しやがって!
確かに運河のシステムとかめっちゃ面白いが!
それはそれとして宇宙に行く!
23623/02/14(火)03:46:23No.1026354243そうだねx3
>絵面もあるけど輸送とかは本筋じゃないからそこにフォーカス当てられてもさっさと話進めろとしかならないんだよな
>だから飛ばせる部分は徹底して飛ばす
輸送路作ったり素材配慮して生産拠点や運送ライン作るの楽しいよなあ!
23723/02/14(火)03:47:12No.1026354287そうだねx2
>だから怪しいと思った時に調べることができるように論文には再現性が求められるんですね
しかし世界一の大型加速器じゃないと出来ない実験とかだと
関係者以外追試しようも無くなってしまいそうだな…とちょっと思う
23823/02/14(火)03:47:23No.1026354297+
>再現性のある実験やれるなら良いんだけど薬効とかはバイアスかかったの沢山あるよね…
再現性のある実験やれる論文なんてそうそうないだろ
30年間ガン患者300人追いましたとかどうしろと
23923/02/14(火)03:48:09No.1026354335+
>輸送路作ったり素材配慮して生産拠点や運送ライン作るの楽しいよなあ!
そこまでスローペースでやれるのなろうだけだよぉ
24023/02/14(火)03:48:36No.1026354356+
>再現性のある実験やれるなら良いんだけど薬効とかはバイアスかかったの沢山あるよね…
正直生物系は本当に再現できるのかって思わないこともない
24123/02/14(火)03:48:44No.1026354366+
古今東西嘘や隠し事をしない組織なんて存在しないので…
24223/02/14(火)03:48:45No.1026354367+
科学データを信じず温暖化は人間のせいじゃないと言う「」はよく湧くし…
24323/02/14(火)03:48:46No.1026354368+
>再現性のある実験やれる論文なんてそうそうないだろ
>30年間ガン患者300人追いましたとかどうしろと
だからやれればそれに越したことはないんだけどね…
24423/02/14(火)03:49:06No.1026354380+
>輸送路作ったり素材配慮して生産拠点や運送ライン作るの楽しいよなあ!
実際そういうインフラの初回開拓シーンは漫画でやってるでしょ
初回以降は主人公たち以外がフル稼働して材料集めしてるけどそこは省くっていうだけで
24523/02/14(火)03:49:22No.1026354393+
>輸送路作ったり素材配慮して生産拠点や運送ライン作るの楽しいよなあ!
そりゃゲームでプレイヤーとして四苦八苦するのは楽しいけどさあ!それ他人がやってるの早送り無しで見ても楽しいのかよ!!
24623/02/14(火)03:49:25No.1026354395+
国の陰謀のお約束といえば戦争の切っ掛けが嘘でしたとか…
24723/02/14(火)03:50:17No.1026354436+
>正直生物系は本当に再現できるのかって思わないこともない
人種性別年齢持病歴家族歴から各2000人ずつって揃えるとこから無理だろ
24823/02/14(火)03:50:30No.1026354447+
アメリカとかだとCIAが麻薬やってたとか面白いのあるよね
日本だと北の拉致とかかなぁ
24923/02/14(火)03:52:46No.1026354562そうだねx4
シンプルな物理現象ならいいが複雑系の話になると実際どの要因がどう働いてるのか難しくて困る
25023/02/14(火)03:53:37No.1026354606そうだねx4
>だからやれればそれに越したことはないんだけどね…
最近衝撃だったのは血圧150群と130以下に抑えた群の全死亡率は同じで血圧抑える意味ないことだった
何がEBDだよ…製薬会社から金もらったやつが作ったよく分からないガイドライン通りに薬出してるだけじゃん
25123/02/14(火)03:53:56No.1026354620+
>しかし世界一の大型加速器じゃないと出来ない実験とかだと
>関係者以外追試しようも無くなってしまいそうだな…とちょっと思う
割と信頼で成り立ってる所はある
だからこそ捏造する奴は全力でころころしないといけない
25223/02/14(火)03:55:21No.1026354685そうだねx4
製薬会社絡むと本当にねぇ…
25323/02/14(火)03:56:43No.1026354764+
実際アメリカの製薬会社周りはマジでまあ…
25423/02/14(火)03:57:15No.1026354795そうだねx1
実際明るみに出てないだけでちょこちょこデータ都合よく弄っちゃってるような論文とかいっぱいあるんだろうなあって
25523/02/14(火)03:59:20No.1026354919そうだねx3
>実際明るみに出てないだけでちょこちょこデータ都合よく弄っちゃってるような論文とかいっぱいあるんだろうなあって
陰謀論の話してるスレでこう言うこというとヤバい思想の人加速しそうで怖いけどそれは普通にある
人間だから仕方ねえんだ
25623/02/14(火)03:59:21No.1026354921そうだねx6
>実際明るみに出てないだけでちょこちょこデータ都合よく弄っちゃってるような論文とかいっぱいあるんだろうなあって
「」の卒論とかな
25723/02/14(火)04:00:05No.1026354955+
結局何を信じるかよね
25823/02/14(火)04:01:47No.1026355035そうだねx2
陰謀論というか似非科学的なのになると
胡散臭い論文を論拠にしちゃってる場合もあるしな…
困った事にヤバイ論文も存在してしまう…!
25923/02/14(火)04:01:59No.1026355049そうだねx5
>「」の卒論とかな
無理があるよ
2個しかないデータを直線で結んで相関あるって言うのは
26023/02/14(火)04:05:26No.1026355206+
>輸送が面白くないみたいな言い方しやがって!
面白い輸送で少年漫画描けるなら俺はリーチロー超えてるって言ってええよ
26123/02/14(火)04:09:34No.1026355404+
社会を信じてるからかな…
26223/02/14(火)04:10:02No.1026355423+
>実際のところ国は嘘をついてる!政府の陰謀だ!とか言われてたことが本当にそうだったことってあるんだろうか
政治的なことならたくさんあると思うけど科学的なことだとかなり少なそう
26323/02/14(火)04:12:01No.1026355505+
非人道的な実験隠れてやるタイプのは割とそこそこあると思うな…
26423/02/14(火)04:15:32No.1026355666そうだねx2
見たものだけを信じるとかやってるとすぐに詐欺師に騙される
26523/02/14(火)04:19:48No.1026355877+
科学の中でも産業に繋がるような事だと結構政治的な度合いも強くなってしまう
26623/02/14(火)04:23:42No.1026356045+
長いものには巻かれとけ
26723/02/14(火)04:41:53No.1026356778+
いいですよね生物系のチャンピオンデータとかいう慣習
26823/02/14(火)04:56:56No.1026357292そうだねx1
何も信じるな
26923/02/14(火)05:00:00No.1026357369+
地球は平面なのだみんな騙されているのだ
27023/02/14(火)05:02:47No.1026357465そうだねx2
馬鹿だから理解できない
馬鹿だから理解できないことに折り合いをつけられない
馬鹿だから間違ってるのは世界の方って結論に至る
27123/02/14(火)05:07:34No.1026357586+
人類と感覚器官が全く異なった宇宙諸々を平面と認識する生命体もどこかにいるかもしれないと思うとワクワクする
27223/02/14(火)05:07:38No.1026357589+
似非科学でもいいんだよ
それを証明するのに頑張るのなら
27323/02/14(火)05:09:51No.1026357641そうだねx1
そしたらそれはもう科学じゃん
27423/02/14(火)05:12:06No.1026357701+
懐疑的な態度は大事だがなんにでも懐疑的になってると地球平面主義者みたいなのになっちゃうのだ
何事も程度が大事
27523/02/14(火)05:14:14No.1026357749そうだねx1
即座に決断しなくていい物に対しては保留というスタンスを取ればいいだけなんだ
27623/02/14(火)05:15:42No.1026357781+
俺はあまり頭がよくないから平らな地球があるのも面白いかもなーとぼんやり過ごしてる
27723/02/14(火)05:19:13No.1026357867+
地球は球面だけど宇宙はドーナツ状なのだ!三次元トーラス体?なのだかしこいのだ
27823/02/14(火)05:21:38No.1026357935そうだねx3
×見たものだけを信じる
〇自分が信じたいものだけを信じる
だからな
見たものだけ信じるって言ってる奴に事実を証明してもそいつは絶対信じないっていう
27923/02/14(火)05:26:11No.1026358048+
平面か丸かの二択に誘導してるんだよね
28023/02/14(火)05:34:16No.1026358276+
原器使うのやめまぁす!の時は騒ぎあったのかなぁってなる
28123/02/14(火)05:55:43No.1026358920そうだねx5
信じられない?じゃあ一緒に調べようぜって姿勢が科学だから
疑った結果変なのに飛びつくのはどうにもならん
28223/02/14(火)06:08:18No.1026359391+
>平面か丸かの二択に誘導してるんだよね
丸以外の形状が見たいから解像度の高い写真を探しても無いんだよね
あれだけNASAや別の国のロケットも打ち上げてるのにね
不思議ですね
28323/02/14(火)06:18:08No.1026359763そうだねx1
別にどっちでもいいんだよね
それが今の常識として広まってるからってだけで新しい発見があればそっちに乗り換えるだけだし
28423/02/14(火)06:27:03No.1026360129+
自分の目で見ないと信用ならんと言う人はこっちが何言っても信用出来ない話になっちゃうからもうコミュニケーション取る必要が無く無い?
28523/02/14(火)06:27:18No.1026360146+
>別にどっちでもいいんだよね
>それが今の常識として広まってるからってだけで新しい発見があればそっちに乗り換えるだけだし
要はそれを認めないことで自我を主張したい幼稚な行動なんだよな
まあフリで言ってるんだろうけど
28623/02/14(火)06:38:13No.1026360711+
>自分の目で見ないと信用ならんと言う人はこっちが何言っても信用出来ない話になっちゃうからもうコミュニケーション取る必要が無く無い?
そうして人が離れ孤立し更に陰謀論に浸かっていく
最悪なのがそういう思想の仲間とそれを食い物にしようとする屑がインターネットにはそれなりにいて簡単に繋がりが持てるところ…
28723/02/14(火)06:42:11No.1026360948+
>自分の目で見ないと信用ならんと言う人はこっちが何言っても信用出来ない話になっちゃうからもうコミュニケーション取る必要が無く無い?
自分がなんでそれを信じたかをちゃんと言語化して納得できる形で説明する他なくない?
相手が俺の思う通りに動いてくれないのは相手が悪いからだ!じゃ誰とも永遠に平行線だぞ
28823/02/14(火)06:44:14No.1026361066そうだねx1
自覚無きパーソナリティ障害
28923/02/14(火)06:48:23No.1026361333+
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
おれは学ばない
29023/02/14(火)06:49:38No.1026361407+
>愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
>おれは学ばない
凡人はそもそも自分で学ばないからな
学んで仕舞えばおのれが愚者であるかどうかが分かってしまうから
29123/02/14(火)06:52:05No.1026361566+
地球って丸いって事が分かるまでなんて呼ばれてたんだろう
29223/02/14(火)06:52:28No.1026361594そうだねx1
>地球って丸いって事が分かるまでなんて呼ばれてたんだろう
地面?
29323/02/14(火)06:54:59No.1026361745そうだねx1
「頭の良い人も気づかない私だけが知る真実」みたいなのを味わいたいがためにこの手の疑問を唱える奴がほとんどだよね
29423/02/14(火)06:59:12No.1026362044そうだねx1
>「頭の良い人も気づかない私だけが知る真実」みたいなのを味わいたいがためにこの手の疑問を唱える奴がほとんどだよね
そのくせ「じゃあその真実とやらの証拠を見せてください」と尋ねるとデタラメなものを提示してきてツッコむとダンマリを決め込んだり
あとは「自分で探してください」の一点張りで逃げたり
29523/02/14(火)07:04:34No.1026362420+
>陰謀論というか似非科学的なのになると
>胡散臭い論文を論拠にしちゃってる場合もあるしな…
>困った事にヤバイ論文も存在してしまう…!
何しろ「」の俺が書いた論文すらあるくらいだからな…
まぁ既存科学の追随だから大したものでもないけど
29623/02/14(火)07:11:41No.1026362911+
地球が丸い
そこから疑わないと神への冒涜になる
29723/02/14(火)07:24:51No.1026364042+
丸いって証拠は?って言い出す奴は当然地球が平面な証拠持ってんだろうな
29823/02/14(火)07:29:50No.1026364533そうだねx1
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶってやっぱり合ってるんだな…
29923/02/14(火)07:30:57No.1026364653+
地球が平らって言ってる人は月とかをどう説明するんだろう
30023/02/14(火)07:32:15No.1026364785+
>丸いって証拠は?って言い出す奴は当然地球が平面な証拠持ってんだろうな
聖書
30123/02/14(火)07:33:33No.1026364909そうだねx2
つーか地球は丸く無いって言ってる奴らの理由が全部バラバラだから平面説の信用が無いだけだろ
30223/02/14(火)07:34:59No.1026365060+
今日日遺伝子の突然変異なんて研究室でいくらでもやってんだから大学に電話して見せてもらえ
30323/02/14(火)07:36:48No.1026365234そうだねx1
水平線が見えるから少なくとも平ではない
30423/02/14(火)07:42:19No.1026365885+
人間増えすぎたしキチガイ陰謀論者を間引きたい
30523/02/14(火)07:45:50No.1026366290+
ごめんダイオキシンとかマイナスイオンとかは信じてた
30623/02/14(火)07:46:19No.1026366354+
水素水とプラズマクラスターは信じてない
30723/02/14(火)07:47:17No.1026366456+
磁気ネックレスは何となく効いてる気がするので付けてる
30823/02/14(火)07:49:54No.1026366768+
元素配列とか電子とかの理屈も今の科学なら法則性にあってるけど
全部ひっくり返るような法則とかありそうだなぁと常々思ってる
30923/02/14(火)07:50:03No.1026366784+
コロナでさえ全く情報統制できなかったのに自然現象を隠し通せるわけないやん
31023/02/14(火)07:50:18No.1026366828+
そんな「」でも海藻が髪の毛に良いというのは信じてるんだろう?
31123/02/14(火)07:54:17No.1026367345+
追試のされてない論文なんてなんの根拠にもならないことがわからない時点でヤバい
31223/02/14(火)07:55:51No.1026367553+
丸いっていってもちょっと楕円なの気持ち悪い
31323/02/14(火)07:57:25No.1026367748+
>丸いっていってもちょっと楕円なの気持ち悪い
これのせいで丸い説でも天体の計算とかずれて長いことおかしーなってなってた
31423/02/14(火)07:59:11No.1026367997+
フラットアース信仰の人だけでジェット機借りて一方向に飛び続けるとかやってないのかな
31523/02/14(火)08:01:10No.1026368301+
誰もが当たり前だと思っている自然の法則や科学の知識。でも、それは本当なのでしょうか? 答えは、やってみなくちゃ分からない、大科学実験で
31623/02/14(火)08:01:43No.1026368378+
>フラットアース信仰の人だけでジェット機借りて一方向に飛び続けるとかやってないのかな
ジャイロコンパス買って検証して地球は丸くて頭抱えてたドキュメンタリーはある
31723/02/14(火)08:02:44No.1026368515+
>ジャイロコンパス買って検証して地球は丸くて頭抱えてたドキュメンタリーはある
世界の真実に自力で到達できてえらい
31823/02/14(火)08:14:13No.1026370375そうだねx1
>>フラットアース信仰の人だけでジェット機借りて一方向に飛び続けるとかやってないのかな
>ジャイロコンパス買って検証して地球は丸くて頭抱えてたドキュメンタリーはある
検証しようとしたという一点だけ見ても適当言ってるだけの人よりも遥かに良いよね
例え結果が本人の意に反したものだったとしても

[トップページへ] [DL]