[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3881人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1922005.jpg[見る]
fu1921925.jpeg[見る]
fu1921776.png[見る]


画像ファイル名:1676372875523.jpg-(64142 B)
64142 B23/02/14(火)20:07:55No.1026559189そうだねx17 21:14頃消えます
原作設定のうろ覚えは死を招く
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/02/14(火)20:09:17No.1026559801そうだねx39
その設定公式じゃないよ
というデマ
223/02/14(火)20:10:11No.1026560149+
迂闊な発言すると集中攻撃されるもんな
323/02/14(火)20:11:01No.1026560514そうだねx1
>その設定公式じゃないよ
>というデマ
昔は大抵一行目だったと思う
最近になるほどどんどん二行目の子が増殖してるイメージ
423/02/14(火)20:11:03No.1026560521+
上弦の過去を盛りすぎて覚えてしまってる気がするんです
523/02/14(火)20:12:05No.1026560955そうだねx19
>上弦の過去を盛りすぎて覚えてしまってる気がするんです
儂は罪もないのに寄ってたかっていじめられた可哀想な儂で…
623/02/14(火)20:12:23No.1026561086そうだねx2
公式が勝手に言っているだけですから
723/02/14(火)20:13:14No.1026561419+
二次創作盛り上がってるのが最初の入口であとからアニメ見たりするとごっちゃになる…
823/02/14(火)20:13:36No.1026561582そうだねx1
公式でもどの媒体で明言されたかわからなくなることが多い
923/02/14(火)20:13:38No.1026561593そうだねx3
>ファンが勝手に言っているだけですから
1023/02/14(火)20:13:51No.1026561671+
原作設定と他の二次創作界隈の設定を混ぜ合わせて全部非公式認定する悪魔もいる
1123/02/14(火)20:15:12No.1026562200+
「」上
原作設定かどうかは大そうな問題ではない
1223/02/14(火)20:15:12No.1026562205そうだねx2
原作内容話そうにも「」の脳内設定をさも原作設定のように話す輩も多い
1323/02/14(火)20:15:16No.1026562238+
ただ最近は公式が二次設定を拾うわけではないけど二次創作の積み重ねに乗っかるみたいなところはあるとは思う
1423/02/14(火)20:15:59No.1026562538+
(インタビューやヒで急に重要な設定を開示する作者)
1523/02/14(火)20:16:11No.1026562641+
漫画ではなかったけど小説にはあったはずなんです
1623/02/14(火)20:16:56No.1026562964+
あそこの描写を拡大解釈するとこうなるんですよ!!!
1723/02/14(火)20:17:21No.1026563140そうだねx1
五年前からネットに公開されてる作品ですこういうのが湧くのが今のネット
fu1921776.png[見る]
1823/02/14(火)20:17:57No.1026563389+
(ウソ情報)って雑誌のインタビューで言ってた
は事実のようにそのまま広まったりする
1923/02/14(火)20:19:09No.1026563903そうだねx2
ちょっとググれば分かる範囲ですら平然とデマこく奴が出てくる謎だ
2023/02/14(火)20:19:10No.1026563906そうだねx2
なんなら一切なにも見てないし読んでないで話にはなぜか参加したがる人もいるんです
2123/02/14(火)20:19:14No.1026563931+
脳内設定を資料集に乗ってたとか作者がどっかで言ってたはずみたいに思わず言ってしまうことってあるよね!
2223/02/14(火)20:19:23No.1026563983そうだねx1
没設定は誰にも語らないまま墓まで持ってって欲しい
下手に話されると混乱する
2323/02/14(火)20:19:24No.1026563999+
見かけたらちゃんと訂正するようにしてる
役者さんその食べ物嫌いじゃねーよ!ブログで言ってるよ!!
2423/02/14(火)20:19:45No.1026564142+
うるさい
お前たちは本当にうるさい
うんざりする
楽しく語れればそれでいいだろう
2523/02/14(火)20:19:55No.1026564207+
画像の人が鬼を作れるの忘れてたよ
2623/02/14(火)20:20:04No.1026564268そうだねx1
>没設定は誰にも語らないまま墓まで持ってって欲しい
>下手に話されると混乱する
没設定と裏設定を混合して話す「」はわざとなのかガチなのかわからん
2723/02/14(火)20:20:47No.1026564569+
作者がツイッターで言ってた
2823/02/14(火)20:21:16No.1026564757そうだねx1
うろ覚えの設定を伝言ゲームで捻じ曲げて定着させるのがここ
2923/02/14(火)20:21:16No.1026564759そうだねx2
リビルドはかなり前から妄想でカツヤ擁護するのがいるけど
あのスレで連呼しまくった結果それが公式扱いにされてるのがヤバいと思った
3023/02/14(火)20:21:41No.1026564951+
推測に推測を重ねたようなものをまるで事実になったかのように語るんです
3123/02/14(火)20:21:42No.1026564957+
ジェネシックガオガイガーはゾンダーに勝てないよ
3223/02/14(火)20:22:06No.1026565114+
公式設定に自分の解釈を肉付けして話すパターンもある
〇〇の能力はこうなってるよ(公式)
だから✕✕みたいな使い方もできる(捏造)
みたいな
3323/02/14(火)20:22:08No.1026565134+
まいっか
3423/02/14(火)20:22:14No.1026565178+
実は鳴女は夫に仕事服を売られた事でキレて金鎚で殺した後琵琶を弾いたら
物凄くいい音を奏でられたのでその後も人を殺して琵琶を弾いてたらたまたま無惨にあって鬼にされて…
3523/02/14(火)20:22:42No.1026565368そうだねx14
>実は鳴女は夫に仕事服を売られた事でキレて金鎚で殺した後琵琶を弾いたら
>物凄くいい音を奏でられたのでその後も人を殺して琵琶を弾いてたらたまたま無惨にあって鬼にされて…
貴様は意味不明な公式設定であろう
3623/02/14(火)20:22:59No.1026565475+
あからさまな嘘でもみんなが信じれば真実になってしまうんです
3723/02/14(火)20:23:13No.1026565561そうだねx7
BLEACHスレは公式FCの情報を知ってるやつFCに入ってないけど聞き齧った知識を知った風に話すやつが混ざってなかなかカオス
3823/02/14(火)20:23:16No.1026565586+
コンボイ司令官が私にいい考えがあるっていうと全部失敗するよ
3923/02/14(火)20:23:42No.1026565786+
>作者がツイッターで言ってた
言ってないパターン
言っててそれが全然認知されてないパターン
とかあるから混乱の元になる
4023/02/14(火)20:23:43No.1026565800+
メガテンもマグネタイト強化や調教要素はハーメルンでしか伝わらないとか分霊設定もハーメルンだとか言ってたな
4123/02/14(火)20:23:56No.1026565910+
雑誌のインタビューで言ってた(本当)
これ嫌い
4223/02/14(火)20:24:11No.1026566033+
マイナーメジャーくらいの作品は設定まで細かく読み込んでる読者多いんだけどメジャー作品はもう凄い
4323/02/14(火)20:24:29No.1026566166そうだねx1
>メガテンもマグネタイト強化や調教要素はハーメルンでしか伝わらないとか分霊設定もハーメルンだとか言ってたな
分霊はやる夫じゃねーの?
4423/02/14(火)20:24:49No.1026566308そうだねx5
作者がファンにしてたリプライ(今は消えてる)とか分からなすぎる
4523/02/14(火)20:24:52No.1026566331そうだねx6
没設定の公開って「本編ではそうではないということが確定した」ってことのはずなのに
「実はそうであることが確定した」って文脈で語られ過ぎる
4623/02/14(火)20:24:53No.1026566336+
録画禁止のファン向け座談会で言ってたよ
4723/02/14(火)20:25:01No.1026566385そうだねx9
>雑誌のインタビューで言ってた(本当)
>これ嫌い
後から手に入らない媒体で新設定を語り出すんじゃねえぶっ殺すぞ原作者!
4823/02/14(火)20:25:24No.1026566578+
>メガテンもマグネタイト強化や調教要素はハーメルンでしか伝わらないとか分霊設定もハーメルンだとか言ってたな
原作と二次をごっちゃにしてる最悪のパターン!
4923/02/14(火)20:25:56No.1026566791+
小説とかスピンオフを公式設定として扱うかという認識の差で齟齬が生まれるパターンもある
個人的には原作者が明言しない限り公式作品だけど公式設定とは思わない派
5023/02/14(火)20:26:45No.1026567134そうだねx2
海外版では設定を変えているってだけの話をそのキャラはこう!!みたいな勢いで話すやつが居着いててむかついた事を思い出した
5123/02/14(火)20:27:04No.1026567267そうだねx5
インタビューでも答えが違うしどっちの答えでも微妙に描写と食い違う
5223/02/14(火)20:27:09No.1026567303そうだねx1
>没設定の公開って「本編ではそうではないということが確定した」ってことのはずなのに
>「実はそうであることが確定した」って文脈で語られ過ぎる
「本編でどうかは語られてないけどボツ設定にこういうのがあったのであとは察してください」って文脈も多いので…
5323/02/14(火)20:27:41No.1026567534+
初期に出たキャラブックと終盤に出たキャラブックで設定が違う…
5423/02/14(火)20:28:01No.1026567672そうだねx1
>>メガテンもマグネタイト強化や調教要素はハーメルンでしか伝わらないとか分霊設定もハーメルンだとか言ってたな
>分霊はやる夫じゃねーの?
メガテンTRPGじゃなかった?
5523/02/14(火)20:28:04No.1026567685+
ボツ設定って実はこういうのも考えてたけど尺の都合で削りましたみたいなパターンもない?
5623/02/14(火)20:28:14No.1026567778そうだねx1
(要出典)の重要さがわかる…
5723/02/14(火)20:28:18No.1026567807そうだねx1
監督がゴリ押ししたかった設定をさもそれで本決まりだったかのようにヒで話し出す(最悪)
5823/02/14(火)20:28:26No.1026567854そうだねx1
文と椛は不仲ですよンフフ
5923/02/14(火)20:28:30No.1026567885+
シエスタだっけシェスタだっけ……?
6023/02/14(火)20:28:33No.1026567907+
鳥山先生はインタビューでいろいろしゃべってるの見たことあるけどソースはって言われたらとっさに出せるものじゃないし困る…
6123/02/14(火)20:28:58No.1026568086そうだねx1
作者が没って言ってるのに堂々と前日譚扱いするな
6223/02/14(火)20:29:05No.1026568136そうだねx5
作者の過去作がこうだったから今の明るい作品は嫌々描いてる!
まじでこんなアホみたいなこという「」多すぎる…
6323/02/14(火)20:29:05No.1026568140+
>メガテンTRPGじゃなかった?
少なくとも当時の商業には明確な分霊設定は無かったな
6423/02/14(火)20:29:23No.1026568254+
原作者が勝手に言ってるだけなんです
6523/02/14(火)20:29:27No.1026568286+
ヒとかでの作者の発言がソースだと最悪なんです
6623/02/14(火)20:29:36No.1026568344+
ハリー・ポッターとホグワーツレガシーでこうなってる
作者が答えてたりガイドブック情報とか原作と映画のズレとかで
6723/02/14(火)20:29:40No.1026568374+
キャラブックでもプロフィール情報みたいな作者が決めてそうな部分と編集とかが書いてそうなあおり的な部分があって同列に公式情報と言われるとうーn…ってなる
6823/02/14(火)20:29:41No.1026568385そうだねx1
本編を見返せばいいだろ!?
6923/02/14(火)20:29:52No.1026568465そうだねx8
>その設定公式じゃないよ
>というデマ
このパターン本当に増えすぎなのが困る
7023/02/14(火)20:30:02No.1026568556そうだねx1
>作者の過去作がこうだったから今の明るい作品は嫌々描いてる!
>まじでこんなアホみたいなこという「」多すぎる…
スパイファミリーでやたらみる
ファンブックのインタビュー曲解が多すぎる
7123/02/14(火)20:30:09No.1026568616+
>作者が没って言ってるのに堂々と前日譚扱いするな
読み切りプロトタイプは繋げたくなるよね
7223/02/14(火)20:30:37No.1026568837そうだねx1
>作者の過去作がこうだったから今の明るい作品は嫌々描いてる!
>まじでこんなアホみたいなこという「」多すぎる…
1の事実に9の妄想を混じえて喋るやつ多いよね…
7323/02/14(火)20:30:51No.1026568949+
>原作者が勝手に言ってるだけなんです
ただ余計なことを言うタイプの原作者っているから後から後から変なものをくっつけないでくれ…!ってなる事がある…
7423/02/14(火)20:30:55No.1026568975+
海腹川瀬は川瀬さんの妄想!
7523/02/14(火)20:31:03No.1026569033そうだねx1
ウマ娘のもんとかだが(シングレ)とかも何故か言ってるのに言ってない扱いする子が大量発生する謎
7623/02/14(火)20:31:06No.1026569056そうだねx3
>キャラブックでもプロフィール情報みたいな作者が決めてそうな部分と編集とかが書いてそうなあおり的な部分があって同列に公式情報と言われるとうーn…ってなる
原作者が特に監修してない公式ファンブックって詐欺だと思うんですよあれ…
7723/02/14(火)20:31:08No.1026569074そうだねx1
なんかエアプとか言って叩いてる奴らが原作の何処にも存在しない描写でこの作品は深いとか伏線が丁寧とか語ってる…
7823/02/14(火)20:31:24No.1026569182+
ぐえー
7923/02/14(火)20:31:25No.1026569189+
設定資料集なら焚書にしたよ
8023/02/14(火)20:31:26No.1026569207+
特定の作者のせいで作者のヒはできる限り見ないようにしてるから設定は作中や単行本内で明かして欲しい…
8123/02/14(火)20:31:29No.1026569230そうだねx1
スパイファミリーはこのキャラ好きじゃないんです程度の話を10倍くらいに話すやついるよな…
8223/02/14(火)20:31:38No.1026569294そうだねx1
Imgでもこれで荒れてるのよく見る
8323/02/14(火)20:32:00No.1026569444そうだねx1
>原作者が特に監修してない公式ファンブックって詐欺だと思うんですよあれ…
ハンタは本当にひどかった
8423/02/14(火)20:32:01No.1026569453そうだねx1
裏設定とボツ設定を同じにすんじゃねぇ!
8523/02/14(火)20:32:18No.1026569597+
>ウマ娘のもんとかだが(シングレ)とかも何故か言ってるのに言ってない扱いする子が大量発生する謎
だがはアプリでは言ってない
とみせかかけて言ってるんだよね1回だけサービス開始時実装部分でも
8623/02/14(火)20:32:30No.1026569685そうだねx1
「」はソース貼られても見なかったことにするからな
8723/02/14(火)20:32:50No.1026569838+
雑誌のインタビューで言ってた(ニュアンスが全然違う)
8823/02/14(火)20:32:52No.1026569860+
>スパイファミリーでやたらみる
>ファンブックのインタビュー曲解が多すぎる
スパイファミリーは無料で読めるのにマジで読んでる?ってやつも多い
特にははに関しては快楽殺人鬼とか金や私情で人殺してる人みたいな言い方してるやつが結構いたり
8923/02/14(火)20:33:18No.1026570068+
pixiv百科事典とかいかにももっともらしく書かれてるけど本当かよと思うことが多々ある
9023/02/14(火)20:33:20No.1026570084+
デマって言うほどじゃないけどニュアンス違くない…?は訂正もできなくて困る
9123/02/14(火)20:33:31No.1026570185+
なんならソース貼られてもタイミングによってはそのままdelするしis出しても絶対謝らないよ
9223/02/14(火)20:33:32No.1026570194+
こういう設定もあったけど本編のここと矛盾するのでなんか似たようなことがあったと各自で補完してくださいみたいな
9323/02/14(火)20:33:42No.1026570285そうだねx9
imgは特に公式設定をデマ認定案件が多いコミュニティだと思う
9423/02/14(火)20:33:46No.1026570310+
ハンターズ・ガイドは読んでて変なところあるから
作中未判明だった能力者の念系統とか載ってるけど参考にしかならないのだよな
9523/02/14(火)20:33:54No.1026570379そうだねx2
特定の作品の話題出すのは荒れるからよそうね
9623/02/14(火)20:34:01No.1026570452そうだねx6
これはこうなってる(公式設定)
だからこういう感じなんじゃない?(他愛のない雑談)
これってこうなんだよね!(真に受けた妄想)
9723/02/14(火)20:34:08No.1026570517+
BLEACHのファンブックにウルキオラとヤミーの間は友情があったのかも?って記事があったけどあれは師匠監修なのだろうか
9823/02/14(火)20:34:22No.1026570644そうだねx4
>pixiv百科事典とかいかにももっともらしく書かれてるけど本当かよと思うことが多々ある
あそこはオタクの妄想を書き連ねる場だ
9923/02/14(火)20:34:37No.1026570762そうだねx4
画像貼っても嘘だと言い張るあたりもうね
10023/02/14(火)20:34:55No.1026570920+
最近のジャンプファンブックは作者完全監修を推すようになったな
10123/02/14(火)20:35:00No.1026570968+
ネット上にソースがあるのはなんだかんだで証明しやすいのでマシ
10223/02/14(火)20:35:02No.1026570983+
マシンチャイルド…
10323/02/14(火)20:35:04No.1026571006+
作者「描いてる時はそんなつもりなかったけどこれ黒幕ヒロインだよね」
10423/02/14(火)20:35:04No.1026571007+
>BLEACHのファンブックにウルキオラとヤミーの間は友情があったのかも?って記事があったけどあれは師匠監修なのだろうか
原作の描写とか見てると言われてみたらああこの二人仲いいなって思える物ではある
10523/02/14(火)20:35:14No.1026571088そうだねx6
原作者がインタビューで答えた発言が本編の描写や時系列と完全に矛盾してるみたいなケースもあるから困る
10623/02/14(火)20:35:14No.1026571095+
「」は信じたいものを信じる
10723/02/14(火)20:35:27No.1026571188そうだねx3
ガンダムビルドシリーズのスレちょくちょく外伝はこうだったとか嘘言いながらメイジン貶めてる奴湧くけど変なの居ついてるのかなアレ…
ガンダムのスレってそんなもんか…
10823/02/14(火)20:35:27No.1026571190+
>最近のジャンプファンブックは作者完全監修を推すようになったな
作者のインタビュー載っけてるのはまあ監修アリだよなって思えるのでありがたい
10923/02/14(火)20:35:30No.1026571231そうだねx1
>imgは特に公式設定をデマ認定案件が多いコミュニティだと思う
二次創作を公式よりも
公式を二次創作認定する方が煽りやすいんだろね…
11023/02/14(火)20:35:58No.1026571451そうだねx1
>原作者がインタビューで答えた発言が本編の描写や時系列と完全に矛盾してるみたいなケースもあるから困る
原作者は原作を読め
11123/02/14(火)20:35:58No.1026571453そうだねx1
>最近のジャンプファンブックは作者完全監修を推すようになったな
当たり前に求められてることを推してんじゃねえ!
11223/02/14(火)20:36:14No.1026571568そうだねx3
無料公開期間中に沢山のデマが生産される
11323/02/14(火)20:36:24No.1026571655+
公式がえ?マジで?って設定出したりもするよね
ドラゴンボールとか
11423/02/14(火)20:36:29No.1026571703+
公式が勝手に言ってるだけだし…
11523/02/14(火)20:36:47No.1026571832そうだねx1
とあるゲームの雑誌インタビューで監督と脚本が「ネットではなんかこういう解釈が確定事項として語られてるけど
全然違うッスよ」って否定してる設定についてソースの雑誌なんてとっくに処分してるから
話題に出すのものなあ…ってもやもやしながらスルーしてるのあるわ
11623/02/14(火)20:36:50No.1026571845そうだねx2
>画像貼っても嘘だと言い張るあたりもうね
画像が必ずしも正しい情報だと限らないのは正しいんです
でも大抵は自分の妄想を押し通したいだけなんです
11723/02/14(火)20:36:59No.1026571916+
>ガンダムのスレってそんなもんか…
ガンダムは基本めんどくさい人のオンパレードではあるけど
ビルドシリーズは特にキャラ貶したいだけのやつがずっといるよなって感じる
11823/02/14(火)20:37:02No.1026571940そうだねx5
外伝ではこうだったとか言ってるけど外伝にそんな要素無かったんだけど…みたいなのはある
11923/02/14(火)20:37:41No.1026572254そうだねx2
>外伝ではこうだったとか言ってるけど外伝にそんな要素無かったんだけど…みたいなのはある
本編と違ってバレにくいからな…
12023/02/14(火)20:37:49No.1026572316+
>外伝ではこうだったとか言ってるけど外伝にそんな要素無かったんだけど…みたいなのはある
マイナーだとつっこまれずに進行するから…
12123/02/14(火)20:38:05No.1026572446そうだねx4
ウマスレはマジで公式や原作ネタを二次創作認定が死ぬほど多いというかimgで一番すらありそう
12223/02/14(火)20:38:19No.1026572589+
>BLEACHのファンブックにウルキオラとヤミーの間は友情があったのかも?って記事があったけどあれは師匠監修なのだろうか
BLEACHに関しては友情恋愛問わずそういうふうに『も』見えるってだけの関係を公式でこういう関係!と断言したがる人が多いイメージがある
率直に言えばカプ厨が多い
12323/02/14(火)20:38:24No.1026572623+
デマを訂正するなら客観的証拠を示して理路整然としなければ水掛け論になってID出されるだけなので
多分違ったはずだけど(スレ消えるし)証拠出せねえな……って場合は黙ってるしかなくなる
12423/02/14(火)20:38:50No.1026572813そうだねx5
嘘つくほうが有利すぎる客観的な反証が提示されるまで嘘が仮説から通説程度まで扱われるし
12523/02/14(火)20:38:54No.1026572851そうだねx6
>原作者は原作を読め
「」が行間を読むとか言ってある事無い事妄想した挙句これ言うのは人として醜いと思う
12623/02/14(火)20:38:59No.1026572892+
明らかに違うと思ってソース探してるうちに話題がもう流れてるのはよくある
12723/02/14(火)20:39:10No.1026572978+
インタビューで言ってる設定がスタッフによって違う!?
12823/02/14(火)20:39:11No.1026572988そうだねx2
BLEACHはもっと公式で説明してくれ
いや野暮かも知れんが
12923/02/14(火)20:39:44No.1026573241そうだねx2
>ウマスレはマジで公式や原作ネタを二次創作認定が死ぬほど多いというかimgで一番すらありそう
あれはもう二次創作だと思ってるんじゃなくて
二次創作だという事にしたい子が暴れてるだけだ
13023/02/14(火)20:39:53No.1026573315そうだねx3
うろ覚えでこうだといいねみたいに語った設定が数日後に公式設定にされてる…
13123/02/14(火)20:39:57No.1026573342+
初回放送当時からのファンみたいな事言ってるのに放送当時のファンの荒らしっぷりとか界隈での悪評は知らない…
13223/02/14(火)20:39:58No.1026573355+
このキャラの口調は誰それの影響だとかは妄想か公式かわからなくなる
13323/02/14(火)20:40:00No.1026573383+
原作にはないがアニオリにはいっぱいあるみたいなのも困る…
13423/02/14(火)20:40:43No.1026573744そうだねx2
元となる話はあるけど尾鰭がついて変なことになってる設定とかも割とあるよね
13523/02/14(火)20:40:50No.1026573811+
>嘘つくほうが有利すぎる客観的な反証が提示されるまで嘘が仮説から通説程度まで扱われるし
無いと証明するのは難しいからな
13623/02/14(火)20:41:03No.1026573914+
ガンダムは割とそれっぽい適当な事言ってもたまにバレない時がある
特に種と種死
13723/02/14(火)20:41:12No.1026573983+
ウマみたいなソシャゲはガチャで見れるイベント変わるから仕方ないんじゃないの
13823/02/14(火)20:41:14No.1026574002+
見たいものだけ見る・信じたいものだけ信じる力ってとっても強いんだよね
13923/02/14(火)20:41:25No.1026574087そうだねx3
こういうのは本来勘違いで公式だと思ってましたパターンが普通なんだが
逆ケースも同じくらいあるimgはかなりヤバいと思う
14023/02/14(火)20:41:34No.1026574158そうだねx2
昔からの知り合いっすよが古馴染みの大親友くらいまで盛られる時あるよね
14123/02/14(火)20:41:38No.1026574186+
公式ファンブックが平気な面して適当な情報流してるパターンはほんと困る
シャンクスは1話の時点で四皇だったとか
14223/02/14(火)20:41:42No.1026574214そうだねx3
デマ認定のほうが一見正しいことを言ってるように見えるというレスポンチのよくある現象
14323/02/14(火)20:41:55No.1026574297+
>メガテンもマグネタイト強化や調教要素はハーメルンでしか伝わらないとか分霊設定もハーメルンだとか言ってたな
勝手にハーメルン起源って認定して暴れまくってたのこんなとこでデマばらまいてたのか…
14423/02/14(火)20:42:04No.1026574345+
>特に種と種死
「」は名作になっちまうー!のころから雑に扱ってもいいと思ってる節がある
14523/02/14(火)20:42:09No.1026574396そうだねx1
設定もだけどキャラ同士の関係性とかに関して捏造や妄想を事実のように語るやつの多いこと
能力とかと違って作中で明確にするようなもんでもないからってのはあるんだろうけどさ…
14623/02/14(火)20:42:09No.1026574402+
お遊戯的なことなら外でやってくんない?
14723/02/14(火)20:42:15No.1026574452+
最近脳内設定アレルギーが過ぎて作中でやってる事すら
セリフで説明されてないから存在しないみたいなこと言う「」が居る
14823/02/14(火)20:42:20No.1026574484+
たまにWikipediaに書かれた嘘を真に受ける公式がいる…
14923/02/14(火)20:42:26No.1026574524+
(同人誌で言ってたことをさも公式のように言われても…)
15023/02/14(火)20:42:29No.1026574543そうだねx1
ハサウェイの放送後F91が飛べる飛べないで場外乱闘するやつがいてもうどっちでもいいよって思った
15123/02/14(火)20:42:44No.1026574667そうだねx7
>たまにWikipediaに書かれた嘘を真に受ける公式がいる…
嘘をまず書くな
15223/02/14(火)20:43:07No.1026574831+
作者もwikiで設定確認することはよくある
15323/02/14(火)20:43:13No.1026574868+
>ハサウェイの放送後F91が飛べる飛べないで場外乱闘するやつがいてもうどっちでもいいよって思った
それは設定考察だからスレ画とは別の話では?
15423/02/14(火)20:43:14No.1026574874そうだねx4
まーた聞き齧りで「」がガセネタ拡散してるってレスしてる奴のガセネタって認識が聞き齧りの嘘だったりする
15523/02/14(火)20:43:16No.1026574895そうだねx2
>ハサウェイの放送後F91が飛べる飛べないで場外乱闘するやつがいてもうどっちでもいいよって思った
わからないってのが正解だしな…
15623/02/14(火)20:43:47No.1026575113+
香水を拾ったシエスタを責め立てるギーシュ
15723/02/14(火)20:43:47No.1026575114そうだねx1
>設定もだけどキャラ同士の関係性とかに関して捏造や妄想を事実のように語るやつの多いこと
>能力とかと違って作中で明確にするようなもんでもないからってのはあるんだろうけどさ…
真面目にということにしたいで捏造妄想を連呼し続けてる「」いるよね
15823/02/14(火)20:43:58No.1026575206+
ガノタは面倒だな…
15923/02/14(火)20:44:13No.1026575318そうだねx1
それデマだよ
に乗った方が煽れるもんな…
16023/02/14(火)20:44:25No.1026575402+
地味に公式で言われてるか気になるのは平均的なサーヴァントという概念
16123/02/14(火)20:44:38No.1026575505そうだねx3
>「」は名作になっちまうー!のころから雑に扱ってもいいと思ってる節がある
ファンどころか制作側ですら設定知らなくて改変入るのが種種死だし…
16223/02/14(火)20:44:57No.1026575649そうだねx1
>元となる話はあるけど尾鰭がついて変なことになってる設定とかも割とあるよね
ちょいちょい上げられてるBLEACHは特に酷い気がする
ホワイトが最初から完全にチャンイチの味方だったとかルキアの卍解は将来的にリスク無しで使えるようになるとか
16323/02/14(火)20:45:03No.1026575693そうだねx2
精液に魔力なんてないよ
というデマ
16423/02/14(火)20:45:36No.1026575906+
>たまにWikipediaに書かれた嘘を真に受ける公式がいる…
たまに参照しにくい媒体で説明された公式情報をwikipediaに出典も書かずに追記して嘘だと勘違いされる……
16523/02/14(火)20:45:41No.1026575942+
>精液に魔力なんてないよ
>というデマ
おもくそ凛ちゃんがあると言ってんのにな
16623/02/14(火)20:45:46No.1026575972+
種と種死は映像になってるものでさえ設定矛盾起こすものが入ってるから作品そのものが混乱の元
16723/02/14(火)20:46:01No.1026576066+
没設定という話を忘れてこういう設定があるというタイプも居るしな
16823/02/14(火)20:46:08No.1026576116そうだねx4
ちゃんとした1次ソース持ってきても反応されない事が結構ある
16923/02/14(火)20:46:25No.1026576233+
>精液に魔力なんてないよ
>というデマ
じゃあ女から男に供給したい場合はどうするの?
17023/02/14(火)20:46:26No.1026576238そうだねx4
最近だと呪術の作者が主人公の虎杖の事嫌いって言ったとかいうデマを垂れ流したりそのデマを使って作者叩きするとかいう地獄みてぇな光景がちょくちょくあってうんざりする…
17123/02/14(火)20:46:35No.1026576307そうだねx1
>真面目にということにしたいで捏造妄想を連呼し続けてる「」いるよね
そういう雰囲気のスレでネタで言うのは分かるんだけどね…
普通に作品語るスレにもそのノリ持ち込む子がいるとちょっと…ってなる
17223/02/14(火)20:46:37No.1026576323+
>ちゃんとした1次ソース持ってきても反応されない事が結構ある
それ信用できない!
17323/02/14(火)20:46:42No.1026576357+
Ex-SガンダムのMS形態は偶然の産物って凄い記述がそこそこ長生きしたどっかの大百科…
17423/02/14(火)20:46:50No.1026576427そうだねx1
セックスはパスを繋ぐため
は正解
''だけ''と言うとデマ
17523/02/14(火)20:46:52No.1026576434そうだねx3
>ちゃんとした1次ソース持ってきても反応されない事が結構ある
真実が面白くない!不採用!
17623/02/14(火)20:46:53No.1026576443+
どこまでを一次ソースとするかみたいな話もあるしな
17723/02/14(火)20:46:55No.1026576462+
ファフナーがこれ…
ヒロトが薬切れでどのみち死んでたのは公式かガセか…
17823/02/14(火)20:47:07No.1026576546そうだねx3
感情を理解した氷柱の最期は感動的でしたね…
17923/02/14(火)20:47:08No.1026576565+
没設定は制作による妄想だよ
18023/02/14(火)20:47:10No.1026576587+
>>「」は名作になっちまうー!のころから雑に扱ってもいいと思ってる節がある
>ファンどころか制作側ですら設定知らなくて改変入るのが種種死だし…
ちゃんと設定監修入ってるアストレイだって独自展開とアニメとの連携ガタガタなせいでどこまで信じていいのかもわからん
18123/02/14(火)20:47:23No.1026576687+
>ホワイトが最初から完全にチャンイチの味方だったとかルキアの卍解は将来的にリスク無しで使えるようになるとか
初めて聞いた
18223/02/14(火)20:47:23No.1026576691+
ゲームなんかだと〇〇は明らかに✕✕!ゲームやっていれば分かる!異論ある奴はエアプ!とか喚くよね
どこどこで言われてるとかの具体的な話は全然しない
18323/02/14(火)20:47:30No.1026576747+
作中外で設定を明かすんじゃない!
18423/02/14(火)20:47:35No.1026576785+
東方とか1次ソースの認知度がそんなに無かったりするぞ
18523/02/14(火)20:47:39No.1026576814+
原作者が公式ですと言ったスピンオフで原作と矛盾!
スピンオフ作者は原作と違うところは原作が正しいと発言!
原作者が書いた続編でスピンオフ設定が前提に!
俺はどうしたらいいんだ
18623/02/14(火)20:47:50No.1026576903+
原作・アニメ・ゲーム・とそれらの続編で
で設定が全部違うけど一部取り入れてる!とかだと果てしない殴り合い
18723/02/14(火)20:47:50No.1026576910+
多人数制作媒体だと誰を信じていいのか?という混乱話
18823/02/14(火)20:47:56No.1026576944+
設定こだわる作者ほど後出しで個人的に知らない設定出してくるから困る
18923/02/14(火)20:48:05No.1026577004そうだねx1
最近とんと見なくなったのだとジョセフが一緒に老けたいから波紋止めたとかいうの
19023/02/14(火)20:48:07No.1026577023+
貧乏ビスタはちゃんとアニメ業界用語としてあってわりと狭い意味だよという話する時
貧乏なんて下品なワード使う業界用語あるわけねーだろって反応されるけど
…あるんですよ
19123/02/14(火)20:48:22No.1026577139+
スレ画はこれまでピンときてなかったんだけどワンピのクロコダイル好きの人の二次創作やってるアカウントをめっちゃフォローしまくったんだけどクロコダイルが犬に傘をさす扉絵からその犬を飼ってるネタが定番になってて扉絵ネタだから本編と地続きじゃないってことを忘れそうになる
19223/02/14(火)20:48:23No.1026577144+
ぶっちゃけブリーチはあとから小出しにされるのが年単位であるから確認しろって言われても…みたいなところある
19323/02/14(火)20:48:32No.1026577198+
完全に誇大妄想なんだけど
このゲームもしかして俺らが描写まとめた世界観設定考察を基準に再度フィードバックしてない?なんかサイト内で議論したところの修正やたら早いな?ってなってる
19423/02/14(火)20:48:38No.1026577254+
型月関係はマジで嘘設定も滅茶苦茶言われてることあるからな
ソースすら捏造してたサーヴァントステゴロランキングとか
19523/02/14(火)20:49:05No.1026577435+
〇〇って設定だったんだけどボツにしましたって作者のコメントの後半部分だけ削って延々と擦ってる人は見た
19623/02/14(火)20:49:17No.1026577527+
>種と種死は映像になってるものでさえ設定矛盾起こすものが入ってるから作品そのものが混乱の元
そこに外伝設定や放送当時のファンの拡大解釈や誇大広告が入ってきて2作と外伝だけのはずなのにもう宇宙世紀より酷いことになってる気がする
19723/02/14(火)20:49:23No.1026577556そうだねx2
ガンダムに至ってはもうその設定正しくないよって突っ込めるやつ製作陣にもいないだろうからな
監督が知らない設定平気で沢山あるんだし
19823/02/14(火)20:49:34No.1026577650そうだねx1
男女関係なく魔力持ってるけど知識ありません側が魔力渡すなら受け取る側が儀式する必要あるので…
非効率だからやらないってだけでそれしかないならやるしかない
19923/02/14(火)20:49:38No.1026577677+
>初めて聞いた
アニメ始まる前くらいの頃にめちゃくちゃ言われてたし特に前者はかなり見かけた
最近はそもそもスレ自体がそんなに立ってないけど
20023/02/14(火)20:49:48No.1026577755+
>東方とか1次ソースの認知度がそんなに無かったりするぞ
原作プレイしてるかどうかでも印象変わるのに本編に付属の怪文書読み込んでるかどうかで認識にズレが出るんじゃまとまる訳がない…
20123/02/14(火)20:49:51No.1026577771そうだねx1
>完全に誇大妄想なんだけど
>このゲームもしかして俺らが描写まとめた世界観設定考察を基準に再度フィードバックしてない?なんかサイト内で議論したところの修正やたら早いな?ってなってる
誇大妄想って自覚があるうちに控えた方がいい
20223/02/14(火)20:49:53No.1026577782+
>東方とか1次ソースの認知度がそんなに無かったりするぞ
みすちーがパンクバンドやってるのは二次創作だと思ってた
20323/02/14(火)20:50:20No.1026577972+
俺もポケットモンスターは海外ではちんぽのことってデマを長年信じてたから人のこと言えないよ
20423/02/14(火)20:50:22No.1026577990+
>そこに外伝設定や放送当時のファンの拡大解釈や誇大広告が入ってきて2作と外伝だけのはずなのにもう宇宙世紀より酷いことになってる気がする
宇宙世紀で設定で殴り合うフォーマットが完成されてるからバース変えた所で全く同じ構図になりすぎる…
20523/02/14(火)20:50:37No.1026578115+
ブックレットと公式HPとドラマCDで言ってることが違う!
20623/02/14(火)20:50:47No.1026578179そうだねx1
いいですよねビブルカード
コラさんの身長からサウロの享年からシーザーの年齢まで網羅してる
しばくぞ
20723/02/14(火)20:50:49No.1026578197+
正邪はサグメの娘でぇ…
20823/02/14(火)20:50:56No.1026578255+
>最近とんと見なくなったのだとジョセフが一緒に老けたいから波紋止めたとかいうの
俺ずっとジョセフは若い頃ストレイツォ見て(下手に老いるのやめたらああなるのかやめとこー)って考えた説を提唱してるんだけど誰も相手にされない
20923/02/14(火)20:50:56No.1026578257+
大前田がウザくて苦手意識持たれてるのを嫌われてると言ったり
解釈がゼロか百しかない人が間に挟まると情報がどんどん単純化されて歪んでいく
21023/02/14(火)20:50:59No.1026578279+
ガンダムはゲームで盛られた設定とか多いだろうな…
21123/02/14(火)20:51:09No.1026578362+
分霊設定については稀に原作あるとは聞くが具体例は聞いた事無い
21223/02/14(火)20:51:13No.1026578397+
切嗣が百貌使ったら三日で優勝みたいな地味に本当の設定も混ぜ込んであるタイプはかなりタチ悪いと思う
21323/02/14(火)20:51:14No.1026578403そうだねx1
数年前富野展で∀の後がGレコと文章化されたが今でも抵抗してる人知ってる
21423/02/14(火)20:51:23No.1026578471そうだねx1
>俺ずっとジョセフは若い頃ストレイツォ見て(下手に老いるのやめたらああなるのかやめとこー)って考えた説を提唱してるんだけど誰も相手にされない
初めて聞いた…
21523/02/14(火)20:51:33No.1026578547そうだねx3
ファンミーティングで設定開示するのやめてくれ…雑誌よりも確認するのが難しい
21623/02/14(火)20:51:46No.1026578644+
ワンピだとドフラミンゴ好きなのか知らないけどやたら鳥籠使ってる時のドフラミンゴは全力出せてないから本当はもっと強いとかワンピスレ立つ度に言ってるやついたな…
21723/02/14(火)20:51:51No.1026578678+
>>ちゃんとした1次ソース持ってきても反応されない事が結構ある
>それ信用できない!
方倉ドラえもんみたいな例もあるから信用できない!が正しいケースもあるんだ
21823/02/14(火)20:51:54No.1026578707そうだねx1
>俺もポケットモンスターは海外ではちんぽのことってデマを長年信じてたから人のこと言えないよ
今は逆にポケモンがエロだから仕方ない
21923/02/14(火)20:52:08No.1026578832+
FGOしか知らない人の方が母数でかいからちゃんと原作通りのことを話しても「知らんし」って言われてどうしようもなかった…
22023/02/14(火)20:52:17No.1026578891+
古いガンダムでもガンエーでリアルタイムで更新されてたりするので
なんか言われても鵜吞みにする
22123/02/14(火)20:52:27No.1026578957+
>サウロの享年
ダメだった
22223/02/14(火)20:52:36No.1026579032そうだねx4
>大前田がウザくて苦手意識持たれてるのを嫌われてると言ったり
>解釈がゼロか百しかない人が間に挟まると情報がどんどん単純化されて歪んでいく
逆に大前田が過剰に持ち上げられてた事もあったし極端なやつは極端だな
22323/02/14(火)20:52:37No.1026579040+
BLEACHは小説の設定は作者が出してるけど描写は丸投げ+FCでパラレルの出来事と明言している映画が小説では史実扱いみたいになってるから困る
なまじ小説で出てくる設定が多い分どこまでが原作者の出した設定なんだよ!?ってなる
22423/02/14(火)20:52:56No.1026579189+
>>俺もポケットモンスターは海外ではちんぽのことってデマを長年信じてたから人のこと言えないよ
隠語なのはマジなんじゃ無いっけ
22523/02/14(火)20:52:59No.1026579210+
セットの教会燃やしたせいで予算がなくなったんだよね
スポンサーに内緒の形態出したせいで大激怒されたんだよね
22623/02/14(火)20:52:59No.1026579215そうだねx1
>>メガテンもマグネタイト強化や調教要素はハーメルンでしか伝わらないとか分霊設定もハーメルンだとか言ってたな
>勝手にハーメルン起源って認定して暴れまくってたのこんなとこでデマばらまいてたのか…
いや
分霊はともかくマグ強化をハメじゃないと伝わらないはどう言い訳並べてもアウトでは…?
22723/02/14(火)20:53:22No.1026579380+
>ホワイトが最初から完全にチャンイチの味方だったとか
初登場からこれはだいぶ味方寄りだろ
fu1921925.jpeg[見る]
22823/02/14(火)20:53:33No.1026579470+
卑劣様に知らん設定がいっぱいついてる
22923/02/14(火)20:53:36No.1026579492そうだねx5
言っちゃなんだが
少年漫画の設定なんてその都度作者の人が自由に変更して良いものだと思う…
23023/02/14(火)20:53:41No.1026579526そうだねx1
仮面ライダーはもう放送で語られてないことは全部無視することにした
てれびくん付録って言えば何デマ言っても通ると思われてそうだ
23123/02/14(火)20:53:44No.1026579558+
作者が急に花京院典明の読み方は本当はテンメイとか意味分かんない事言うパターンもあるし…
23223/02/14(火)20:53:57No.1026579649そうだねx2
>FGOしか知らない人の方が母数でかいからちゃんと原作通りのことを話しても「知らんし」って言われてどうしようもなかった…
FGOの原作って?
23323/02/14(火)20:53:57No.1026579653+
>隠語なのはマジなんじゃ無いっけ
英語で検索しても全くそんな話でてこないよ
23423/02/14(火)20:54:26No.1026579870そうだねx6
>言っちゃなんだが
>少年漫画の設定なんてその都度作者の人が自由に変更して良いものだと思う…
いや流石にころころ変えられるのは困る
23523/02/14(火)20:54:29No.1026579893+
>ダンゾウに知らん悪事設定がいっぱいついてる
23623/02/14(火)20:54:36No.1026579946+
作者「最初はシリアスだったんだけど編集さんにギャグの方がいいと言われて…でも今はお気に入りの作品です」
→原作者は元々書きたくなかった!編集に書かされてるだけ!
23723/02/14(火)20:54:38No.1026579962+
>なまじ小説で出てくる設定が多い分どこまでが原作者の出した設定なんだよ!?ってなる
ドン観音寺の小説はアニオリみたいな事件はあったけどボカしても居るからまぁ似たような事件があっただけって留めていけばいいと思う
23823/02/14(火)20:54:43No.1026579996+
>FGOしか知らない人の方が母数でかいからちゃんと原作通りのことを話しても「知らんし」って言われてどうしようもなかった…
原作ってなんだよ
23923/02/14(火)20:54:50No.1026580053+
>分霊はともかくマグ強化をハメじゃないと伝わらないはどう言い訳並べてもアウトでは…?
何処の二次創作が起原とか以前に原作すらやってない案件だ
24023/02/14(火)20:54:52No.1026580065+
>言っちゃなんだが
>少年漫画の設定なんてその都度作者の人が自由に変更して良いものだと思う…
特に週刊連載だと設定しっかり守りながら面白い話を考え続けるとか難しいよな
24123/02/14(火)20:54:56No.1026580099そうだねx1
メガテン二次創作設定はどこぞの調教ゲームの影響がでかいイメージある
24223/02/14(火)20:55:00No.1026580127そうだねx2
>悟空に友情ないですよ
24323/02/14(火)20:55:00No.1026580129そうだねx1
>大前田がウザくて苦手意識持たれてるのを嫌われてると言ったり
>解釈がゼロか百しかない人が間に挟まると情報がどんどん単純化されて歪んでいく
大前田スレは修行サボってたり日常業務が疎かって設定無視してやたら持ち上げたり大前田を美化してそいぽん叩くのに使ってる子がいたりいろいろ酷いことになってる
24423/02/14(火)20:55:02No.1026580147+
昔の学年誌設定はさすがに把握しきれん…
24523/02/14(火)20:55:03No.1026580150そうだねx1
>言っちゃなんだが
>少年漫画の設定なんてその都度作者の人が自由に変更して良いものだと思う…
自分の設定が邪魔で面白くできないとかあほらしいしな…
24623/02/14(火)20:55:08No.1026580188そうだねx1
この世界にある悪魔の実の数は100個って結構な期間勘違いしてて自分でもなんでこんな勘違いしてたかよくわからない
24723/02/14(火)20:55:20No.1026580261そうだねx1
>卑劣様に知らん設定がいっぱいついてる
穢土転生の本来の使い方は適当な兵士をエドテンして情報抜いてから爆弾にして敵国に送り返すこと
(本編で言われてない)
24823/02/14(火)20:55:34No.1026580354+
悪魔召喚プログラムは儀式を機械で正確に再現する為の物って設定は二次創作だっけ…
24923/02/14(火)20:55:41No.1026580406+
作者も人間なんだし設定間違えたりする
なんならそもそも整合性とかそんなに意識せずに書いてる人もいる
25023/02/14(火)20:55:42No.1026580410+
キン肉マンくらいてきとうだと設定厨もでてこない
25123/02/14(火)20:56:00No.1026580538+
ベイマックスに狐耳の女の子は出てこないなんて…
25223/02/14(火)20:56:18No.1026580678そうだねx3
>大前田スレは修行サボってたり日常業務が疎かって設定無視してやたら持ち上げたり大前田を美化してそいぽん叩くのに使ってる子がいたりいろいろ酷いことになってる
砕蜂は家の格が低いから大前田がいないと部下が言う事聞かないとかヤバいデマ流すよねあいつら
25323/02/14(火)20:56:21No.1026580696+
>>少年漫画の設定なんてその都度作者の人が自由に変更して良いものだと思う…
>自分の設定が邪魔で面白くできないとかあほらしいしな…
キャラの設定とか強さ序列とか意識しすぎて
バトルがつまんない感じになってるな…ってのを結構見る
25423/02/14(火)20:56:24No.1026580717+
>昔の学年誌設定はさすがに把握しきれん…
ウルトラマン関連のすごく多い…
最近になって公式に拾われたりする…
25523/02/14(火)20:56:46No.1026580876+
ディズニーストアでも木魚マンとベイマックスグッズが混在してるなんて…
25623/02/14(火)20:56:57No.1026580955+
シリーズ長いと設定刷新されたり整理されたりも有るからな…
25723/02/14(火)20:57:16No.1026581090そうだねx1
商業誌には乗ったけど非公式なんてのもあるからややこしい
編集部が予想してみたぞ!みたいなの
25823/02/14(火)20:57:22No.1026581128+
>仮面ライダーはもう放送で語られてないことは全部無視することにした
>てれびくん付録って言えば何デマ言っても通ると思われてそうだ
逆にアギトの設定は一応公式ソースがあってビックリしたよ
25923/02/14(火)20:57:28No.1026581189そうだねx1
ハーメルンの話は二次創作あるあるの話をしてたらいきなりハーメルン起源じゃなくて北尾が起源だからってキレてスレ「」に対処されてたやつだからスルー推奨だよ…
26023/02/14(火)20:57:31No.1026581205そうだねx2
メガテンはTRPG版の設定にあった!といえばスレでデマ流せると思う
26123/02/14(火)20:57:42No.1026581268+
>キン肉マンくらいてきとうだと設定厨もでてこない
現シリーズが二世に繋がる派とパラレル派が…
26223/02/14(火)20:57:43No.1026581283+
古い作品だと本編で出てる設定なのに明らかに覚える人少ないみたいなこともままある
26323/02/14(火)20:57:49No.1026581324そうだねx4
>>ダンゾウに知らん悪事設定がいっぱいついてる


26423/02/14(火)20:57:53No.1026581354+
普通のベイマックスの話題のときによさぬかとか言ってくるやつすごいウザい
26523/02/14(火)20:57:57No.1026581378そうだねx4
>>ホワイトが最初から完全にチャンイチの味方だったとか
>初登場からこれはだいぶ味方寄りだろ
>fu1921925.jpeg[見る]
『こんな風にも見えるよね』って描写とか解釈を事実のように言うやつがいるよね…って話じゃないの
26623/02/14(火)20:58:00No.1026581399+
そういう解釈もあるよねーくらいのノリで話してる時に
これはこうで厳格に管理されててお前の意見は違反しているみたいなノリのやついる
26723/02/14(火)20:58:10No.1026581462+
ハーメルンじゃなくてにじファンですよね!
26823/02/14(火)20:58:21No.1026581558+
>キン肉マンくらいてきとうだと設定厨もでてこない
急に懐かしの設定が出てきて2世や始祖以降しか知らないやつが困惑して昔からあるよって突っ込まれるのたまに見かける
26923/02/14(火)20:58:22No.1026581569+
さっきのスレの話ならそもそもアレよりやる夫が先だったからハーメルンは関係ない…
起原主張とかじゃなくネットでの知名度もまだやる夫で知った人のが多いだろうし
27023/02/14(火)20:58:32No.1026581643+
>キャラの設定とか強さ序列とか意識しすぎて
>バトルがつまんない感じになってるな…ってのを結構見る
設定通り順当に負けるチャンイチ…
27123/02/14(火)20:58:34No.1026581652+
>型月関係はマジで嘘設定も滅茶苦茶言われてることあるからな
>ソースすら捏造してたサーヴァントステゴロランキングとか
カリードマルシェはいるのかいないのか
27223/02/14(火)20:58:36No.1026581669+
北斗の拳の話題すげー適当でも許される空気だから好き
27323/02/14(火)20:58:37No.1026581677+
>砕蜂は家の格が低いから大前田がいないと部下が言う事聞かないとかヤバいデマ流すよねあいつら
流石に大前田スレでも否定されてるような情報を全体のせいに擦り付けるのは良くないぞ
27423/02/14(火)20:58:48No.1026581760+
>商業誌には乗ったけど非公式なんてのもあるからややこしい
>編集部が予想してみたぞ!みたいなの
一スタッフとか関係者の解釈とか知らねえ~
27523/02/14(火)20:58:49No.1026581776+
>編集部が予想してみたぞ!みたいなの
それこそウイングゼロの太陽系破壊云々とかな…
27623/02/14(火)20:58:57No.1026581825+
>穢土転生の本来の使い方は適当な兵士をエドテンして情報抜いてから爆弾にして敵国に送り返すこと
>(本編で言われてない)
エドテンに起爆札仕込む戦術を扉間が考案したのとマダラをエドテンして情報吐かせようとはしてたけど
本来そういう戦術ってのはあくまで推測だよな?確か
27723/02/14(火)20:59:11No.1026581913+
>>バトルがつまんない感じになってるな…ってのを結構見る
>設定通り順当に負けるチャンイチ…
これに関しては
そもそもバトルがつまらん能力者なんて出すなって話になる
27823/02/14(火)20:59:14No.1026581943+
公式が否定しつつ匂わせ設定を追加してきたリノアイゴールアルティミシア説
27923/02/14(火)20:59:31No.1026582076そうだねx5
女キャラが主人公に好意的に接したら全部惚れてることにする奴おすぎ
28023/02/14(火)20:59:39No.1026582137+
>北斗の拳の話題すげー適当でも許される空気だから好き
アミバとかリュウガみたいな歩くライブ感みたいなキャラばかりだから…
28123/02/14(火)20:59:40No.1026582140そうだねx1
>古い作品だと本編で出てる設定なのに明らかに覚える人少ないみたいなこともままある
エヴァはなんでもかんでもファンの考察扱いする人が多すぎる
台詞で説明してる設定だって普通にあるわ
28223/02/14(火)20:59:46No.1026582184+
二次設定の起源ってソース証明しようのないもん巡って言い争いも勘弁して欲しいよな…
28323/02/14(火)21:00:09No.1026582351+
>>北斗の拳の話題すげー適当でも許される空気だから好き
>アミバとかリュウガみたいな歩くライブ感みたいなキャラばかりだから…
作者そこまで考えてないと思うよの実例
28423/02/14(火)21:00:10No.1026582361そうだねx1
型月なんて「これはネタなんですよ」ってわかるように出してる部分も多いのにね
28523/02/14(火)21:00:12No.1026582378そうだねx4
>これに関しては
>そもそもバトルがつまらん能力者なんて出すなって話になる
別にここ叩きスレじゃねぇぞ
28623/02/14(火)21:00:19No.1026582425+
>ハーメルンじゃなくてにじファンですよね!
潰れた経緯が酷すぎて笑う
28723/02/14(火)21:00:20No.1026582429そうだねx1
>キャラが好意的に接したら全部惚れてることにする奴おすぎ
28823/02/14(火)21:00:34No.1026582531+
>北斗の拳の話題すげー適当でも許される空気だから好き
公式ドラマが適当すぎる…
28923/02/14(火)21:00:53No.1026582660+
アニメだとそもそも脚本家と監督の意見が食い違ってたりする
29023/02/14(火)21:00:54No.1026582662+
青ほむキテル
29123/02/14(火)21:01:01No.1026582710+
>女キャラが主人公に好意的に接したら全部惚れてることにする奴おすぎ
言いたいことはわかるけどそれは設定うろ覚えとか捏造するやつとはまた別の面倒な人種だ
29223/02/14(火)21:01:06No.1026582745+
ソースをちゃんと確保してると発言する時の安心感が全然違うよね
29323/02/14(火)21:01:11No.1026582793+
>別にここ叩きスレじゃねぇぞ
だからよ!
俺は展開の不満を話したいんだ!作品を叩きたいわけじゃねえ!
29423/02/14(火)21:01:33No.1026582946+
>潰れた経緯が酷すぎて笑う
にじふぁん出来てすぐ潰れたから元から二次創作排除する気だったとは思うが末期は本当に酷いもんだったな
29523/02/14(火)21:01:40No.1026582999+
>アニメだとそもそも脚本家と監督の意見が食い違ってたりする
アニメ化で原作を監督が勝手に解釈変えたりするのもある
29623/02/14(火)21:01:42No.1026583009そうだねx1
>女キャラが主人公に好意的に接したら全部惚れてることにする奴おすぎ
デレ皆無のキャラでも行間読めば惚れてるとか言い出す「」いるからな
結構社交的で他人との交流も多いキャラに対して人付き合いが苦手だからあれくらいの距離感でも十分デレてるとか言い出したり
29723/02/14(火)21:01:47No.1026583050+
ワンピースはSBSだけまとめた本が欲しくなる
29823/02/14(火)21:01:48No.1026583061+
ハーメルンの話は「他のサイトにはこの話セックス伝わらないよね」
とマグネタイト強化に調教要素に分霊設定あげて
それ全部ハーメルンじゃなくねと総ツッコミされたら起原の話はしてないと話逸らして逆ギレしてただけ
29923/02/14(火)21:01:55No.1026583107+
>この世界にある悪魔の実の数は100個って結構な期間勘違いしてて自分でもなんでこんな勘違いしてたかよくわからない
なんかマンデラ現象を感じる
30023/02/14(火)21:02:02No.1026583155そうだねx3
>ソースをちゃんと確保してると発言する時の安心感が全然違うよね
(ソースが否定され戦いに発展する兆候)
30123/02/14(火)21:02:14No.1026583266+
ストリートファイターくらい設定ガバガバコミカライズの逆輸入上等だと逆に平和になる
30223/02/14(火)21:02:19No.1026583309そうだねx1
セックスてなんだよ!?
30323/02/14(火)21:02:26No.1026583352+
北斗は元々ライブ感と後付と路線変更でめちゃくちゃなのにスピンオフ外伝やらギャグパロディを公式でドンドン出すからもうわかんねえよ!
30423/02/14(火)21:02:37No.1026583436+
型月は公式が設定語ってる媒体が多岐に渡るせいで滅茶苦茶話が捻じ曲がったりする時あるからな
30523/02/14(火)21:02:39No.1026583450+
>>女キャラが主人公に好意的に接したら全部惚れてることにする奴おすぎ
>言いたいことはわかるけどそれは設定うろ覚えとか捏造するやつとはまた別の面倒な人種だ
単にカプ厨くらいなら可愛いもんだけど
設定レベルで惚れてるから~みたいな話になってくることも少なくないからなぁ
30623/02/14(火)21:02:47No.1026583516+
グッズ担当と脚本家の解釈が違うせいで酷いことに
30723/02/14(火)21:02:54No.1026583580そうだねx1
>女キャラが主人公に好意的に接したら全部惚れてることにする奴おすぎ
アスカはシンジくんのこと好きって風潮あったよね
30823/02/14(火)21:02:59No.1026583630そうだねx3
>ハーメルンの話は「他のサイトにはこの話セックス伝わらないよね」
>とマグネタイト強化に調教要素に分霊設定あげて
>それ全部ハーメルンじゃなくねと総ツッコミされたら起原の話はしてないと話逸らして逆ギレしてただけ
死ぬほどしょうもない…
30923/02/14(火)21:03:10No.1026583715+
義炭は!
31023/02/14(火)21:03:16No.1026583775+
後に出てきた設定でなんか前と変わってる!はまあわかるよ
同時期に出してる設定なのに矛盾してるのはなんなんだよ!
31123/02/14(火)21:03:25No.1026583853+
>型月は公式が設定語ってる媒体が多岐に渡るせいで滅茶苦茶話が捻じ曲がったりする時あるからな
型月は真面目に整合性とかは考えずに
設定を語る・考察するっていう行為を楽しめば良いんだと思う
31223/02/14(火)21:03:36No.1026583936+
ゼルダは公式が惨い情報投げつけてくるから困る…
31323/02/14(火)21:03:42No.1026583976+
最近日番谷が雛森より年上なの判明してこの2人で二次創作やってる人が作品全部消しちゃうんじゃないかってちょっと不安になった
31423/02/14(火)21:03:50No.1026584035そうだねx5
メガテンの話してる人何がいいたいのかよくわからない…
31523/02/14(火)21:03:58No.1026584120そうだねx3
おとなはウソつきではないのです。
まちがいをするだけなのです……
変にしらばっくれず素直に認めた荒木先生の対応は今でも神がかってると思うよ
なんか骨までしゃぶられると思ってるのか絶対に認めずに政治家答弁みたいなの始める人多いけど
31623/02/14(火)21:04:07No.1026584199+
ウマの場合は育成ストーリーとか基本的に全てパラレルワールドになってるのが混線の原因の一端かなって気がする
それはそれとして雑誌とかの飛ばし記事発端みたいなのも多い
31723/02/14(火)21:04:08No.1026584219そうだねx3
〇〇らしいなとレス欄に書く
ソースを確認する
送信する
をわりとやる
31823/02/14(火)21:04:09No.1026584235+
>単にカプ厨くらいなら可愛いもんだけど
>設定レベルで惚れてるから~みたいな話になってくることも少なくないからなぁ
そういう奴に限ってそいつそんな関係じゃなくね?と言われると相手をエアプ扱いしてキレ散らかすんだよな
31923/02/14(火)21:04:13No.1026584263+
>型月は真面目に整合性とかは考えずに
>設定を語る・考察するっていう行為を楽しめば良いんだと思う
いや整合性以前に又聞きで設定が本来のニュアンスを失ってるとか過大解釈されてるという話だからまた別の話なると思うそれは
32023/02/14(火)21:04:20No.1026584317そうだねx6
スレの揉め事の愚痴をこんなとこで自分に都合よくばらまくな
32123/02/14(火)21:04:22No.1026584336+
>ストリートファイターくらい設定ガバガバコミカライズの逆輸入上等だと逆に平和になる
格ゲーは業界全体が設定におおらかすぎる…
アーケードモードがそんなにストーリー盛れないのと全キャラ主人公の話みたいなのしないといけないからだろうか
32223/02/14(火)21:04:30No.1026584396そうだねx3
>型月は公式が設定語ってる媒体が多岐に渡るせいで滅茶苦茶話が捻じ曲がったりする時あるからな
ねじ曲がりがちなのはきのこがふざけてわかりにくい情報の出し方することが多いのも悪いよーマジで
32323/02/14(火)21:04:30No.1026584400+
作者の自作品同人誌の内容の扱いめんどくせえ~
32423/02/14(火)21:04:33No.1026584421そうだねx1
>それ全部ハーメルンじゃなくねと総ツッコミされたら起原の話はしてないと話逸らして逆ギレしてただけ
公式とeraとやる夫で何もかもが違う!
32523/02/14(火)21:04:40No.1026584483+
>なんかマンデラ現象を感じる
多分だけど初期のアニメで悪魔の実の能力者が出るたびに100がどうのっていうモブがいたからそこからの勘違い
32623/02/14(火)21:04:55No.1026584598そうだねx3
>デレ皆無のキャラでも行間読めば惚れてるとか言い出す「」いるからな
>結構社交的で他人との交流も多いキャラに対して人付き合いが苦手だからあれくらいの距離感でも十分デレてるとか言い出したり
オタクって家族思いレベルのキャラでもすぐブラコンシスコン扱いするの多いけどご家族と適切な関係性を築けなかったタイプの人なのかなと思う
32723/02/14(火)21:05:06No.1026584691+
>単にカプ厨くらいなら可愛いもんだけど
>設定レベルで惚れてるから~みたいな話になってくることも少なくないからなぁ
これってほぼ同じじゃねえかな…
32823/02/14(火)21:05:15No.1026584760+
型月に関してはそもそも世界が違うんだから設定も変わるだろって所もある
32923/02/14(火)21:05:23No.1026584832そうだねx2
ダンガンロンパの舞園さんは枕営業してる!←示唆する発言はあるがソース無し
↑は公式で否定されてる!←ソース無し
ってなんかややこいことになってる
33023/02/14(火)21:05:23No.1026584834+
送る前に公式読み返して解釈合ってるか不安になって結局送らなかったことある
33123/02/14(火)21:05:32No.1026584908+
>ねじ曲がりがちなのはきのこがふざけてわかりにくい情報の出し方することが多いのも悪いよーマジで
言われてみると明らかに耐性付与前提で書いてるのは分かるけどそれはそれとして滅茶苦茶ややこしい書き方されてる十二の試練とかな
33223/02/14(火)21:05:33No.1026584919そうだねx4
>最近日番谷が雛森より年上なの判明してこの2人で二次創作やってる人が作品全部消しちゃうんじゃないかってちょっと不安になった
そんな激震走るような設定でもなくない…?
33323/02/14(火)21:05:35No.1026584932そうだねx2
捏造とかとは違うけどそういう風に見える自分はこう思うで済ませばいい話を事実として広めたがる子は困る
それを人に否定されるといやここの描写はそう見えるだろ!!みたいに解釈を強要してくるパターンもあるし
33423/02/14(火)21:05:53No.1026585088+
>ねじ曲がりがちなのはきのこがふざけてわかりにくい情報の出し方することが多いのも悪いよーマジで
どこまで本気で言ってるのかわからないからな…
本当にそういう設定なのか
実は○○なんですよ(笑)くらいの意味なのか
33523/02/14(火)21:05:58No.1026585120+
>ダンゾウに知らん悪事設定がいっぱいついてる
原作の範囲でダンゾウが何をやったのかって話をしてても
とにかく悪く言うことしか考えてないのかこいつはアニメや小説でこういうカスなことしてるから~と混ぜっ返してくる奴がいるからこれはまあまあ酷い
33623/02/14(火)21:05:59No.1026585128+
>作者の自作品同人誌の内容の扱いめんどくせえ~
邪神ちゃんに妹がいるとか今後絶対拾われないだろうな
33723/02/14(火)21:06:05No.1026585170そうだねx2
スレ文とはちょっとズレるけどガンダムUC外伝星月の欠片のエンデ先生の話がハゲがベタ褒めしてたみたいな話がエンデ先生のスレだと公然の事実みたいに語られてるけどソース一切見たことない
33823/02/14(火)21:06:06No.1026585189そうだねx5
>オタクって家族思いレベルのキャラでもすぐブラコンシスコン扱いするの多いけどご家族と適切な関係性を築けなかったタイプの人なのかなと思う
アホだから型に嵌めないとダメなんだろ
33923/02/14(火)21:06:09No.1026585204+
>スレの揉め事の愚痴をこんなとこで自分に都合よくばらまくな
人の不満の又聞きにしかならないなこれ
34023/02/14(火)21:06:16No.1026585253+
生配信で突然誰も知らない∀とGレコの時系列の話を始める富野由悠季
34123/02/14(火)21:06:34No.1026585396そうだねx2
Fateとメガテンが二次創作最大の勘違い発生装置だから多少は
34223/02/14(火)21:06:51No.1026585537+
>>型月は公式が設定語ってる媒体が多岐に渡るせいで滅茶苦茶話が捻じ曲がったりする時あるからな
>ねじ曲がりがちなのはきのこがふざけてわかりにくい情報の出し方することが多いのも悪いよーマジで
ていうか同じことでも話す度にちょっとずつ言葉のニュアンスズラしてだんだん別物にしてるからなきのこ
34323/02/14(火)21:06:57No.1026585589そうだねx1
>最近日番谷が雛森より年上なの判明してこの2人で二次創作やってる人が作品全部消しちゃうんじゃないかってちょっと不安になった
そもそも作中じゃ恋愛関係でもなんでもないんだから最初から完全な妄想だろ…
34423/02/14(火)21:07:00No.1026585614そうだねx2
>これってほぼ同じじゃねえかな…
表現が難しいけど
あの反応は惚れてるよな!?ってキャッキャする程度と
あのシーンのあの行動には恋愛感情が根底にあったからで本来はそういう価値観を持たないキャラが変化した象徴で…みたいに語る奴の違いみたいな
34523/02/14(火)21:07:03No.1026585638そうだねx4
だからよ!俺は原作の描写の話をしてるんだよ!
アニオリやノベライズの話をしてるんじゃねえ!
34623/02/14(火)21:07:13No.1026585703そうだねx3
特撮のデマだとアバレンジャーはクウガの精神的続編ってやつが好き
何が好きって555の公式ホームページでばら撒かれたデマなのが好き
34723/02/14(火)21:07:16No.1026585726+
>>ソースをちゃんと確保してると発言する時の安心感が全然違うよね
>(ソースが否定され戦いに発展する兆候)
エヴァは最初は泥人形でシンクロに伴って脊椎動物のような内部構造を得ていく
をソース付きで貼ったら
ただのいくと独自設定と切れられたの思い出した
34823/02/14(火)21:07:16No.1026585730+
>Fateとメガテンが二次創作最大の勘違い発生装置だから多少は
平成かよ
34923/02/14(火)21:07:20No.1026585752+
リノア=アルティミシアは公式設定としては共有してないってどっかで明言されてたな
もしかしたらライターが個人で持ってた設定とかのケースはあるのかもしれんけど
35023/02/14(火)21:07:22No.1026585775そうだねx3
>オタクって家族思いレベルのキャラでもすぐブラコンシスコン扱いするの多いけどご家族と適切な関係性を築けなかったタイプの人なのかなと思う
なんかトラブル抱えてる妹や弟を心配してるのすら
ブラコンシスコン扱いされるからな
35123/02/14(火)21:07:43No.1026585938+
サーヴァントの強さが戦闘機とかそこだけ切り抜かれると全然ニュアンス変わるし例え話するのがあんま良くないところもある
35223/02/14(火)21:07:45No.1026585965+
>Fateとメガテンが二次創作最大の勘違い発生装置だから多少は
3つ目考えたけどパッと出てこない程度には強い…
35323/02/14(火)21:07:52No.1026586008そうだねx3
>特撮のデマだとアバレンジャーはクウガの精神的続編ってやつが好き
>何が好きって555の公式ホームページでばら撒かれたデマなのが好き
!?
35423/02/14(火)21:07:55No.1026586025+
示唆されてるってのが一番ややこしい奴
確定はされないが全くの捏造でもないからね
35523/02/14(火)21:08:02No.1026586092+
ここで散見する誇大妄想ってのもネット上の話の文脈見たら妄想って体で話してるの分かるのに原作設定捏造してる!って読み取れてないだけなのもかなりありそう…
35623/02/14(火)21:08:22No.1026586228+
>特撮のデマだとアバレンジャーはクウガの精神的続編ってやつが好き
>何が好きって555の公式ホームページでばら撒かれたデマなのが好き
なんて?
35723/02/14(火)21:08:29No.1026586275そうだねx3
>>Fateとメガテンが二次創作最大の勘違い発生装置だから多少は
>平成かよ
ネットの二次創作なんて平成だらけだろ
35823/02/14(火)21:08:44No.1026586388+
杏子がマミさんの弟子のあのドラマCDってどの段階で作ったんだろ
35923/02/14(火)21:08:56No.1026586476+
舞園さんと言えば桑田を狙った理由は桑田が音楽を舐めてるからだ!って当たり前のように言われてるけどあれもソースないよね
36023/02/14(火)21:08:56No.1026586477+
>>Fateとメガテンが二次創作最大の勘違い発生装置だから多少は
>3つ目考えたけどパッと出てこない程度には強い…
聖書!
36123/02/14(火)21:09:02No.1026586526そうだねx4
ここ見てると主人公に対してフリーの女キャラを関わらせた時に恋愛がないって伝えるのめちゃめちゃ難しい気がしてくる ただ恋愛してないだけなのに負けヒロイン扱いしてくる時すらあるし
36223/02/14(火)21:09:06No.1026586557+
>サーヴァントの強さが戦闘機とかそこだけ切り抜かれると全然ニュアンス変わるし例え話するのがあんま良くないところもある
戦闘力じゃなくて運用的な話だよね
36323/02/14(火)21:09:36No.1026586803そうだねx1
よー分からんが勘違いしてたらスレに乗り込んで喧嘩するより素直に引いて見なおすのが良いと思います
36423/02/14(火)21:09:57No.1026586928+
もはや訂正されることがないというか元になった文章がネットの海に溶けて消えたデマも多いんだろうな
36523/02/14(火)21:10:00No.1026586954+
>ここ見てると主人公に対してフリーの女キャラを関わらせた時に恋愛がないって伝えるのめちゃめちゃ難しい気がしてくる ただ恋愛してないだけなのに負けヒロイン扱いしてくる時すらあるし
彼氏や旦那を用意して…おいても割と惚れてる扱いされるな…
36623/02/14(火)21:10:07No.1026587018+
なんか知らん間にバロックワークスのメンバーの本名が公開されてたみたい
36723/02/14(火)21:10:32No.1026587218+
>ここ見てると主人公に対してフリーの女キャラを関わらせた時に恋愛がないって伝えるのめちゃめちゃ難しい気がしてくる ただ恋愛してないだけなのに負けヒロイン扱いしてくる時すらあるし
一部の人間には伝えるのを諦めるのがいいと思う
36823/02/14(火)21:10:33No.1026587224+
鉄血の放送後に出てきたあれこれも何が本当なのやら
36923/02/14(火)21:10:33No.1026587231そうだねx3
>ここ見てると主人公に対してフリーの女キャラを関わらせた時に恋愛がないって伝えるのめちゃめちゃ難しい気がしてくる ただ恋愛してないだけなのに負けヒロイン扱いしてくる時すらあるし
恋愛フィルターを通さないとキャラがよく理解出来ないんだよ
オタクってそんなもん
37023/02/14(火)21:10:36No.1026587250+
>なんか知らん間にバロックワークスのメンバーの本名が公開されてたみたい
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。情報古過ぎ!
37123/02/14(火)21:10:43No.1026587319+
>>特撮のデマだとアバレンジャーはクウガの精神的続編ってやつが好き
>>何が好きって555の公式ホームページでばら撒かれたデマなのが好き
>なんて?
fu1922005.jpg[見る]
37223/02/14(火)21:10:46No.1026587352+
>舞園さんと言えば桑田を狙った理由は桑田が音楽を舐めてるからだ!って当たり前のように言われてるけどあれもソースないよね
あくまで憶測だけど女がわざわざスポーツやってる男を襲う理由も謎なんだよ
37323/02/14(火)21:10:53No.1026587399+
>なんか知らん間にバロックワークスのメンバーの本名が公開されてたみたい
それは設定資料集とかに載ってるのでは?
37423/02/14(火)21:11:01No.1026587477そうだねx2
>>ここ見てると主人公に対してフリーの女キャラを関わらせた時に恋愛がないって伝えるのめちゃめちゃ難しい気がしてくる ただ恋愛してないだけなのに負けヒロイン扱いしてくる時すらあるし
>彼氏や旦那を用意して…おいても割と惚れてる扱いされるな…
主人公相手じゃなくても勝手に恋愛にするじゃん…
37523/02/14(火)21:11:11No.1026587571+
>>>特撮のデマだとアバレンジャーはクウガの精神的続編ってやつが好き
>>>何が好きって555の公式ホームページでばら撒かれたデマなのが好き
>>なんて?
>fu1922005.jpg[見る]
マジかよ最低だなスマートレディ
37623/02/14(火)21:11:15No.1026587621そうだねx2
>ハーメルンの話は「他のサイトにはこの話セックス伝わらないよね」
>とマグネタイト強化に調教要素に分霊設定あげて
>それ全部ハーメルンじゃなくねと総ツッコミされたら起原の話はしてないと話逸らして逆ギレしてただけ
ログ見たけど本当にこれで駄目だった
レスポンチしてる暇あったら原作買いなよ…
37723/02/14(火)21:11:22No.1026587673+
鳴女が無惨襲ったまでは本当だけど無惨が殴られたかどうかはわからない…
37823/02/14(火)21:11:24No.1026587692+
>>舞園さんと言えば桑田を狙った理由は桑田が音楽を舐めてるからだ!って当たり前のように言われてるけどあれもソースないよね
>あくまで憶測だけど女がわざわざスポーツやってる男を襲う理由も謎なんだよ
常識的におかしいってのも勝手な考察でしかねえしなあ
37923/02/14(火)21:11:37No.1026587804そうだねx1
>鉄血の放送後に出てきたあれこれも何が本当なのやら
公式からデマ流すのやめろって言われたくらいだからなぁ…
38023/02/14(火)21:11:38No.1026587812そうだねx3
メガテンって作品ごとに設定変わってるのに設定レスポンチ頻発してるんだ…
38123/02/14(火)21:11:39No.1026587821そうだねx4
>ここ見てると主人公に対してフリーの女キャラを関わらせた時に恋愛がないって伝えるのめちゃめちゃ難しい気がしてくる ただ恋愛してないだけなのに負けヒロイン扱いしてくる時すらあるし
ヒロインが一人の作品でもすぐ他の女キャラと主人公をくっつけたがるやつ出てくるよね…
別にどっちも恋愛感情示唆されてないのに
38223/02/14(火)21:12:11No.1026588096そうだねx3
ぶっちゃけ喧嘩になるならまだいい方だと思う
デマが訂正されずにそうかな…そうかも…って雰囲気になると本当に信じちゃう人割と出てくるから
38323/02/14(火)21:12:28No.1026588231+
型月関係の勘違い話だときのこと社長の出会いのエピソードの勘違い割としてる人多いよね
38423/02/14(火)21:12:37No.1026588294そうだねx4
>ここ見てると主人公に対してフリーの女キャラを関わらせた時に恋愛がないって伝えるのめちゃめちゃ難しい気がしてくる ただ恋愛してないだけなのに負けヒロイン扱いしてくる時すらあるし
僕勉の関城さん思い出した
「」が最後までハーレム入りしてることにしようと頑張ってたなあ
38523/02/14(火)21:12:45No.1026588348そうだねx2
カップリングで遊んでるのか本気なのかわかりにくいのも面倒なポイント
38623/02/14(火)21:13:09No.1026588530+
なんか昔は女オタクだけのの遊びだったカップリング恋愛お人形遊びがやたらいろんな場所で繰り広げられるようになっててそんなに恋愛が好きか!?みたいになってる
38723/02/14(火)21:13:14No.1026588579そうだねx1
何処の創作が起原とかじゃなくてマグネタイト強化は公式ゲームにある
38823/02/14(火)21:13:30No.1026588689そうだねx4
>カップリングで遊んでるのか本気なのかわかりにくいのも面倒なポイント
遊んでるうちに本気になって異論唱えるやつを攻撃するようになるよ
38923/02/14(火)21:13:39No.1026588754+
>なんか昔は女オタクだけのの遊びだったカップリング恋愛お人形遊びがやたらいろんな場所で繰り広げられるようになっててそんなに恋愛が好きか!?みたいになってる
なんか違和感はすごいあるんだけどな…
39023/02/14(火)21:14:05No.1026588938+
>何処の創作が起原とかじゃなくてマグネタイト強化は公式ゲームにある
論外だもんな
39123/02/14(火)21:14:09No.1026588976+
ウルトラマンのことだと思ってたら本編で光の巨人ククルカンがORTを殴り始めてもはやウルトラマンのことだったのかもよくわからないきのこ話

[トップページへ] [DL]