レス送信モード |
---|
自来也弱すぎ!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/02/13(月)18:26:20No.1026171044そうだねx76それはそう |
… | 223/02/13(月)18:27:14No.1026171327そうだねx43わかる |
… | 323/02/13(月)18:29:02No.1026171953そうだねx18六道が初見殺し特化なの抜きにしてももうちょっと頑張れたとは思う |
… | 423/02/13(月)18:30:22No.1026172394そうだねx1BORUTOアニメで強いところ見せたし… |
… | 523/02/13(月)18:30:53No.1026172576+師匠の死を乗り越えて云々みたいなの描きたかったんだろ |
… | 623/02/13(月)18:32:10No.1026173029+>六道が初見殺し特化なの抜きにしてももうちょっと頑張れたとは思う |
… | 723/02/13(月)18:32:57No.1026173305+全力バトルがペイン戦くらいでしかも負けてるからなぁ |
… | 823/02/13(月)18:33:53No.1026173634そうだねx12一気読みするとこの後すぐペイン二人にカカシ先生が大苦戦するから |
… | 923/02/13(月)18:34:09No.1026173741+パワータイプみたいな見た目しといてかなり技巧派だから描写が難しいのはありそう |
… | 1023/02/13(月)18:34:29No.1026173851+でもカエルの歌はイタチ倒せるよ |
… | 1123/02/13(月)18:35:13No.1026174126+派手な攻防を後に残しておきたいのは分かる |
… | 1223/02/13(月)18:35:37No.1026174275+弱体化した状態での黄泉沼の範囲がヤバすぎる |
… | 1323/02/13(月)18:35:49No.1026174341そうだねx25この回はあと忍刀七人衆もっと出番欲しかったと後半のリーの存在についてだから色々納得できる |
… | 1423/02/13(月)18:36:17No.1026174500+ペインも最初から6人出てきてたら全滅してた可能性もあるけどね |
… | 1523/02/13(月)18:37:32No.1026174934+教え子殺してしまったと思ってるとは言えあの場面で感傷に浸ってるのはまぁ弱さだよね |
… | 1623/02/13(月)18:38:35No.1026175328そうだねx23かなり疲労した状態からペイン総動員で仕切りなおされて一人仕留めたの凄くない? |
… | 1723/02/13(月)18:39:04No.1026175499そうだねx16師匠としてはめちゃくちゃ優秀だし負けて死んだけど強いのはわかる |
… | 1823/02/13(月)18:39:22No.1026175618そうだねx5十分強くない…? |
… | 1923/02/13(月)18:40:39No.1026176086+仙術使える時点でかなり凄いし三忍で一番強いまであるとは思うんだけど |
… | 2023/02/13(月)18:41:04No.1026176236+死んだと見せかけてここぞというピンチで出てくるやつと思うじゃん… |
… | 2123/02/13(月)18:41:27No.1026176355そうだねx11この動画でも言ってたけど後半ロック・リーどこ行ったって全員思うよな |
… | 2223/02/13(月)18:42:16No.1026176644+あそこから生き延びても変だし穢土転生ゾンビにならなくて本当に良かった |
… | 2323/02/13(月)18:42:47No.1026176836そうだねx12リーよりも謎に死なされたネジが一番納得いかねえ |
… | 2423/02/13(月)18:43:16No.1026177041+途中で死なすために作ったキャラなのは感じる |
… | 2523/02/13(月)18:43:32No.1026177136+一応最終決戦でも見せ場あるけど |
… | 2623/02/13(月)18:44:23No.1026177445+ジライヤって言われても世界忍者戦の方しか出てこない |
… | 2723/02/13(月)18:45:03No.1026177687+リーはネジが死んだ流れで何故かナルトと一緒にオビトマダラに蹴りを入れるという無理矢理すぎる展開はある |
… | 2823/02/13(月)18:45:14No.1026177748そうだねx5>この回はあと忍刀七人衆もっと出番欲しかったと後半のリーの存在についてだから色々納得できる |
… | 2923/02/13(月)18:45:41No.1026177924+自来也の散り様は好きなんだよな |
… | 3023/02/13(月)18:45:50No.1026177976そうだねx4長門の能力が規格外過ぎるんだよ |
… | 3123/02/13(月)18:45:55No.1026178006+七人衆はボルトでもなんかしょーもない半グレ集団になってたし... |
… | 3223/02/13(月)18:45:57No.1026178018+というか読み返すと長門がクソつええ |
… | 3323/02/13(月)18:46:57No.1026178339+>リーよりも謎に死なされたネジが一番納得いかねえ |
… | 3423/02/13(月)18:47:09No.1026178410+相対的な序列として強い位置にいるのはわかるけど印象がね |
… | 3523/02/13(月)18:48:00No.1026178694+カカシより弱く感じる |
… | 3623/02/13(月)18:48:40No.1026178908そうだねx20描写の問題だよね |
… | 3723/02/13(月)18:48:40No.1026178912+七人衆は水月で君麻呂は重吾で何かできたんだろうけど |
… | 3823/02/13(月)18:49:29No.1026179215+ネジに関してはまじで犠牲になったのだとしか言いようがない |
… | 3923/02/13(月)18:49:55No.1026179362+逆にこいつらの存在いらなかっただろ的な存在は多いのにな |
… | 4023/02/13(月)18:50:44No.1026179644そうだねx11>カカシより弱く感じる |
… | 4123/02/13(月)18:51:02No.1026179734そうだねx4気持ちはすごくわかる |
… | 4223/02/13(月)18:51:09No.1026179768+後半の大怪獣バトルのインフレについていけなくなる前に脱落してよかった…と思う |
… | 4323/02/13(月)18:51:40No.1026179964+>ペインに負けるのはそれまでしゃーないけど本気の戦闘シーンがほぼなかったからあの自来也が!?とはならない |
… | 4423/02/13(月)18:52:57No.1026180415+まずカカシは強いんだよ |
… | 4523/02/13(月)18:53:10No.1026180470+>この動画でも言ってたけど後半ロック・リーどこ行ったって全員思うよな |
… | 4623/02/13(月)18:53:19No.1026180529+術が出る度つええとはなるんだけど完勝したシーンがゼロなのが悪いよ |
… | 4723/02/13(月)18:53:28No.1026180586そうだねx2七人衆はあの程度の扱いなら出さないほうが良かった |
… | 4823/02/13(月)18:53:32No.1026180601+常に不適に笑いながら色々な術駆使して戦うからカッコ良すぎるんだ |
… | 4923/02/13(月)18:53:36No.1026180631+リーは八門開けないから… |
… | 5023/02/13(月)18:53:53No.1026180740+リーは置いてきた |
… | 5123/02/13(月)18:54:01No.1026180786+>七人衆はあの程度の扱いなら出さないほうが良かった |
… | 5223/02/13(月)18:54:11No.1026180843+リーはガイ先生の青春見届けなきゃいけないからメインのところいないといけないけど |
… | 5323/02/13(月)18:54:23No.1026180914そうだねx3個人的にはサスケの強さに納得がいかなかった |
… | 5423/02/13(月)18:54:48No.1026181083+>リーは置いてきた |
… | 5523/02/13(月)18:55:05No.1026181196+忍刀の話すると人柱力たちもあまりにもぽっと出すぎる |
… | 5623/02/13(月)18:55:10No.1026181226+自来也はめっちゃ強かったけど |
… | 5723/02/13(月)18:55:21No.1026181291そうだねx4>リーはガイ先生の青春見届けなきゃいけないからメインのところいないといけないけど |
… | 5823/02/13(月)18:55:30No.1026181347+けどマンダ沈めるほどの黄泉沼出しといてこんなちっぽけな沼しか出せないってシーンは痺れたよ |
… | 5923/02/13(月)18:55:33No.1026181359+>めっちゃ普通に強いだけだった |
… | 6023/02/13(月)18:56:09No.1026181586+>個人的にはサスケの強さに納得がいかなかった |
… | 6123/02/13(月)18:56:12No.1026181604そうだねx1考えたら弱くないんだけど見せ方的に弱く見える |
… | 6223/02/13(月)18:56:23No.1026181659+>不意打ちで腕吹っ飛ばされたのが敗因だし… |
… | 6323/02/13(月)18:56:42No.1026181762そうだねx3リーはガイ先生が暴れ過ぎたから… |
… | 6423/02/13(月)18:56:49No.1026181805+忍界大戦に参戦してたらどこまで活躍出来たか気になる |
… | 6523/02/13(月)18:56:53No.1026181829+>個人的にはサスケの強さに納得がいかなかった |
… | 6623/02/13(月)18:56:58No.1026181864+大蛇丸のほうがパワー型って思うくらい技のデパートすぎる… |
… | 6723/02/13(月)18:57:25No.1026182023+自来也より綱手の方が問題じゃないかな… |
… | 6823/02/13(月)18:57:37No.1026182092+ナルトが覚醒するまでは真面目に木ノ葉の単体最大戦力だったと思う |
… | 6923/02/13(月)18:57:48No.1026182148+ナルトはカカシの修行で螺旋手裏剣とか妙木山で仙人化とか短時間で成果出してるのに自来也との修行の旅で目に見える成果が無いのもな |
… | 7023/02/13(月)18:57:50No.1026182163+>自来也より綱手の方が問題じゃないかな… |
… | 7123/02/13(月)18:57:52No.1026182178+>自来也より綱手の方が問題じゃないかな… |
… | 7223/02/13(月)18:57:57No.1026182201+エドテンにいなかったのも違和感 |
… | 7323/02/13(月)18:58:13No.1026182304そうだねx10後から考えると初見ペイン相手に善戦は強いんだけどね… |
… | 7423/02/13(月)18:58:18No.1026182335+>自来也より綱手の方が問題じゃないかな… |
… | 7523/02/13(月)18:58:42No.1026182473そうだねx2>ナルトはカカシの修行で螺旋手裏剣とか妙木山で仙人化とか短時間で成果出してるのに自来也との修行の旅で目に見える成果が無いのもな |
… | 7623/02/13(月)18:58:56No.1026182551+>エドテンにいなかったのも違和感 |
… | 7723/02/13(月)18:59:13No.1026182659+綱手も柱間の地を継いでいるのに大した強さでもないか弱い女だったたの残念だったな… |
… | 7823/02/13(月)18:59:13No.1026182664+>エドテンにいなかったのも違和感 |
… | 7923/02/13(月)18:59:28No.1026182755+>ナルトはカカシの修行で螺旋手裏剣とか妙木山で仙人化とか短時間で成果出してるのに自来也との修行の旅で目に見える成果が無いのもな |
… | 8023/02/13(月)18:59:47No.1026182868+綱手は怪力で戦っても影クラス相応に強いけど本質はヒーラーだからな |
… | 8123/02/13(月)18:59:57No.1026182920+もう一戦ぐらい見たかったのはある |
… | 8223/02/13(月)19:00:02No.1026182958+綱手は一般忍の家系から春野サクラとかいうバケモノを生み出した功績が |
… | 8323/02/13(月)19:00:15No.1026183028+>>ナルトはカカシの修行で螺旋手裏剣とか妙木山で仙人化とか短時間で成果出してるのに自来也との修行の旅で目に見える成果が無いのもな |
… | 8423/02/13(月)19:00:22No.1026183069そうだねx1>DNA回収できなきゃ穢土転生できないけど? |
… | 8523/02/13(月)19:00:41No.1026183168そうだねx2>エドテンにいなかったのも違和感 |
… | 8623/02/13(月)19:00:54No.1026183248+サスケが強いと言うかスサノオが強すぎる |
… | 8723/02/13(月)19:01:00No.1026183295+>綱手も柱間の地を継いでいるのに大した強さでもないか弱い女だったたの残念だったな… |
… | 8823/02/13(月)19:01:02No.1026183304+マダラは綱手を弱いと煽っときながら |
… | 8923/02/13(月)19:01:23No.1026183446+サスケはまず第二部初登場でナルトとの差が開きすぎ!ってスタートじゃないか |
… | 9023/02/13(月)19:01:44No.1026183579そうだねx3波の国辺りで忍の死体は情報だらけよみたいな話してたよね |
… | 9123/02/13(月)19:01:45No.1026183585+無理矢理でもいいからエドテンして暴れ回って欲しかった… |
… | 9223/02/13(月)19:02:01No.1026183684+死体が水底にあって回収不可なのも納得はするけど残念な要素だったと思う |
… | 9323/02/13(月)19:02:09No.1026183730+死にかけの状態でイチャパラのこのページのこの文章を…って暗号作った天才だぞ自来也は |
… | 9423/02/13(月)19:02:10No.1026183739+大人になってナルトが色々できるようになってもサスケの方が動きとかキレいいからこの二人は終始そんな感じだろう |
… | 9523/02/13(月)19:02:13No.1026183756+>自来也より綱手の方が問題じゃないかな… |
… | 9623/02/13(月)19:02:20No.1026183802+伝説の三忍とか所詮火影のなり損ないだしあのくらいの強さで妥当なんだけど立ち位置的にもっとやれるだろ!って思うのはわかる |
… | 9723/02/13(月)19:02:26No.1026183836+>サスケはまず第二部初登場でナルトとの差が開きすぎ!ってスタートじゃないか |
… | 9823/02/13(月)19:03:05No.1026184063+>無理矢理でもいいからエドテンして暴れ回って欲しかった… |
… | 9923/02/13(月)19:03:15No.1026184126+>必要なのは血の繋がりではなく柱間細胞だった |
… | 10023/02/13(月)19:03:28No.1026184202+>死体が水底にあって回収不可なのも納得はするけど残念な要素だったと思う |
… | 10123/02/13(月)19:03:37No.1026184253+自来也は死んだが彼の残した作品は後にBORUTOでも大活躍するのだ |
… | 10223/02/13(月)19:03:40No.1026184284+大蛇丸はそもそも修行つけてたかな… |
… | 10323/02/13(月)19:03:45No.1026184315+>>必要なのは血の繋がりではなく柱間細胞だった |
… | 10423/02/13(月)19:04:00No.1026184408+相手のホームで2機も潰せたし十分な活躍じゃないかなって |
… | 10523/02/13(月)19:04:06No.1026184448+自来也が弱いとは思わないんだけどあそこでやられるのマジかぁ感はあったな |
… | 10623/02/13(月)19:04:13No.1026184489+ナルトは基礎の基礎みっちりやってたはずだけど |
… | 10723/02/13(月)19:04:20No.1026184533+>サスケはまず第二部初登場でナルトとの差が開きすぎ!ってスタートじゃないか |
… | 10823/02/13(月)19:05:12No.1026184839+イチャパラを継ぐ小説家は出てきてないの? |
… | 10923/02/13(月)19:05:14No.1026184854+>ナルトは基礎の基礎みっちりやってたはずだけど |
… | 11023/02/13(月)19:05:26No.1026184919そうだねx3仙人モードとか九尾とかナルトの強化タイミングはわかりやすいんだけど |
… | 11123/02/13(月)19:05:31No.1026184948+えめちゃくちゃ強くね? |
… | 11223/02/13(月)19:05:43No.1026185018+やっぱファンの心理ってすげえな |
… | 11323/02/13(月)19:05:56No.1026185108+>後から考えると初見ペイン相手に善戦は強いんだけどね… |
… | 11423/02/13(月)19:06:19No.1026185245+活躍の数に関しては暁編突入でマジで活躍のラインが上がりすぎるのが悪い |
… | 11523/02/13(月)19:07:04No.1026185525+>ナルトは基礎の基礎みっちりやってたはずだけど |
… | 11623/02/13(月)19:07:10No.1026185562+>えめちゃくちゃ強くね? |
… | 11723/02/13(月)19:07:19No.1026185626そうだねx2>俺も子供の頃自来也がペインとかいうぽっと出に殺されたところで読むのやめたもん |
… | 11823/02/13(月)19:07:23No.1026185655+>えめちゃくちゃ強くね? |
… | 11923/02/13(月)19:07:24No.1026185663+あの術はやめておきなさい… |
… | 12023/02/13(月)19:07:57No.1026185875+リーなんか暁編からひでえもんだからな |
… | 12123/02/13(月)19:08:00No.1026185893+>えめちゃくちゃ強くね? |
… | 12223/02/13(月)19:08:02No.1026185908+つまりネジだけを殺すのではなく大量に同期を殺して唯一生き残ったシノを目立たせておくべきだったと |
… | 12323/02/13(月)19:08:02No.1026185910+サスケは呪印形態があまり評判良くなくて順当に写輪眼スキルを伸ばした |
… | 12423/02/13(月)19:08:09No.1026185947+2部開始時点でやたらと強かったサスケ |
… | 12523/02/13(月)19:08:09No.1026185950+>えめちゃくちゃ強くね? |
… | 12623/02/13(月)19:08:11No.1026185954+ペイン戦は木の葉総力戦だったからそんな弱い印象ないが活躍見たかったはある |
… | 12723/02/13(月)19:08:19No.1026186022+カカシの相手が天道だったのは考慮した方がいいとは思う |
… | 12823/02/13(月)19:08:55No.1026186242+戦績でいえばイタチと引き分けて暁に負けただからアスマとあんまり変わらない |
… | 12923/02/13(月)19:09:20No.1026186390+>戦績でいえばイタチと引き分けて暁に負けただからアスマとあんまり変わらない |
… | 13023/02/13(月)19:09:28No.1026186441+ずっと最前線のカカシ先生と本気出したら本当にクソ強かったガイ先生を見るとな... |
… | 13123/02/13(月)19:09:43No.1026186519そうだねx6>戦績でいえばイタチと引き分けて暁に負けただからアスマとあんまり変わらない |
… | 13223/02/13(月)19:09:48No.1026186552+殺さなくてもよかったかなってキャラが割といる気がする |
… | 13323/02/13(月)19:09:52No.1026186576+自来也もだけど大蛇丸も設定に対して弱すぎる気がする |
… | 13423/02/13(月)19:10:00No.1026186628+サスケは取り敢えず万華鏡の時点で超強化扱いだった |
… | 13523/02/13(月)19:10:02No.1026186641+悪用対策したからこそ出てこなかったんだけど |
… | 13623/02/13(月)19:10:05No.1026186656+リーは少年編の活躍とスピンオフだけで人気な所はあると思う |
… | 13723/02/13(月)19:10:06No.1026186658+>仙人モードとか九尾とかナルトの強化タイミングはわかりやすいんだけど |
… | 13823/02/13(月)19:10:12No.1026186711+>リーなんか暁編からひでえもんだからな |
… | 13923/02/13(月)19:10:57No.1026186971+NARUTOの不満点はボクも承知してますって岸本先生も言ってたからこういう意見を受けて生み出された師匠キャラが猫八なんでしょう |
… | 14023/02/13(月)19:11:02No.1026186997+>自来也もだけど大蛇丸も設定に対して弱すぎる気がする |
… | 14123/02/13(月)19:11:04No.1026187008+>戦績でいえばイタチと引き分けて暁に負けただからアスマとあんまり変わらない |
… | 14223/02/13(月)19:11:13No.1026187051そうだねx3>リーは少年編の活躍とスピンオフだけで人気な所はあると思う |
… | 14323/02/13(月)19:11:32No.1026187179+弟子の育成力がすごいからバランスとれてる |
… | 14423/02/13(月)19:11:46No.1026187294+>描写の問題だよね |
… | 14523/02/13(月)19:11:51No.1026187331+逆にアスマと何だと思ってんだよ |
… | 14623/02/13(月)19:11:53No.1026187351+>>リーなんか暁編からひでえもんだからな |
… | 14723/02/13(月)19:12:07No.1026187447+>>リーなんか暁編からひでえもんだからな |
… | 14823/02/13(月)19:12:18No.1026187514そうだねx9全部読み終わってざっとパワーバランスやら何やら把握してからなら長門が強すぎるのも自来也が滅茶苦茶頑張ったことも分かる |
… | 14923/02/13(月)19:12:33No.1026187626+>逆にアスマと何だと思ってんだよ |
… | 15023/02/13(月)19:12:39No.1026187668+神威強すぎ問題 |
… | 15123/02/13(月)19:12:39No.1026187672+ナルアニ映画ではそこそこの頻度で過去にタイムスリップしてたけど |
… | 15223/02/13(月)19:12:44No.1026187703+ペインがなんじゃそりゃぐらいの存在感しかないのが悪い |
… | 15323/02/13(月)19:13:02No.1026187823そうだねx2>リーなんか暁編からひでえもんだからな |
… | 15423/02/13(月)19:13:13No.1026187906+>自来也もだけど大蛇丸も設定に対して弱すぎる気がする |
… | 15523/02/13(月)19:13:56No.1026188192そうだねx3なんでみんなこんな風に「この設定ならもっと活躍できただろ」と思っちゃうかと言うと |
… | 15623/02/13(月)19:14:09No.1026188277+兄さんと鬼鮫二人でかかって勝てるかどうかってくらいだっけ? |
… | 15723/02/13(月)19:14:12No.1026188292+リーも六門まで開けるからだいぶ強い |
… | 15823/02/13(月)19:14:18No.1026188332+長門もナルトも師匠を超えた弟子なんだよな |
… | 15923/02/13(月)19:14:26No.1026188406+読み返すとゲジマユは我愛羅の噛ませとして完璧に役割こなしてるんだよね… |
… | 16023/02/13(月)19:14:34No.1026188456そうだねx1やっぱり穢土転生が悪いよ |
… | 16123/02/13(月)19:14:39No.1026188499+ペインも補充できるんだからもうちょっと数倒させてあげても良かった感はある |
… | 16223/02/13(月)19:14:46No.1026188557+長門の強さに関しては連載当時はよくわかんねーけど九尾フルパワーなら余裕なんだろ?くらいの認識だったな |
… | 16323/02/13(月)19:14:50No.1026188579+穢土転生で蘇った大蛇丸 |
… | 16423/02/13(月)19:14:51No.1026188593+大蛇丸が全力出せたのって忍界大戦でしょ…? |
… | 16523/02/13(月)19:14:51No.1026188594+>アスマ生贄にしたおかげで活躍もらえてる猪鹿蝶がずるい |
… | 16623/02/13(月)19:14:52No.1026188598+育成特化なのだろうか |
… | 16723/02/13(月)19:15:06No.1026188690そうだねx2一部から二部の年代ジャンプ直後のナルトの弱さの方が納得いかなかったよ |
… | 16823/02/13(月)19:15:13No.1026188758+>兄さんと鬼鮫二人でかかって勝てるかどうかってくらいだっけ? |
… | 16923/02/13(月)19:15:14No.1026188760+千手兄弟はもとより父ちゃんも本領発揮してたからね |
… | 17023/02/13(月)19:15:23No.1026188823+嫌いなところ含めてマジでせいやNARUTO好きなんだな…ってなる |
… | 17123/02/13(月)19:15:26No.1026188864そうだねx6>>俺も子供の頃自来也がペインとかいうぽっと出に殺されたところで読むのやめたもん |
… | 17223/02/13(月)19:15:33No.1026188922+>>アスマ生贄にしたおかげで活躍もらえてる猪鹿蝶がずるい |
… | 17323/02/13(月)19:15:43No.1026188982+>やっぱり穢土転生が悪いよ |
… | 17423/02/13(月)19:15:43No.1026188984+>カカシオブザシャリンガンより弱く感じる |
… | 17523/02/13(月)19:15:57No.1026189094そうだねx1>>アスマ生贄にしたおかげで活躍もらえてる猪鹿蝶がずるい |
… | 17623/02/13(月)19:15:58No.1026189101+長門は六道の血筋とはいえ他人の目使いこなしすぎだろ |
… | 17723/02/13(月)19:16:11No.1026189168+>作るべきではなかった… |
… | 17823/02/13(月)19:16:38No.1026189356+>穢土転生で蘇った大蛇丸 |
… | 17923/02/13(月)19:16:53No.1026189473+>>やっぱり穢土転生が悪いよ |
… | 18023/02/13(月)19:16:57No.1026189497+逆にヒルゼンは木の葉の民からの風評の割には弱すぎない? |
… | 18123/02/13(月)19:17:27No.1026189740+水遁を油で弾いたり水は音をよく通すからのう!って鬼鮫を幻術にかけたり出来そうだし確かに相性が悪そう |
… | 18223/02/13(月)19:17:38No.1026189817+>カカシオブザシャリンガンより弱く感じる |
… | 18323/02/13(月)19:17:45No.1026189861+>逆にヒルゼンは木の葉の民からの風評の割には弱すぎない? |
… | 18423/02/13(月)19:17:59No.1026189954+https://img.2chan.net/b/res/1026167833.htm [link] |
… | 18523/02/13(月)19:18:00No.1026189964そうだねx1>小学生がこんなところ見るな |
… | 18623/02/13(月)19:18:06No.1026189995+カブトがクソ強かったせいでなんか大蛇丸は株があんまり下がらなかった |
… | 18723/02/13(月)19:18:17No.1026190089+初代二代目はそもそも木の葉の忍からおとぎ話の存在だと思われてる節がある |
… | 18823/02/13(月)19:18:46No.1026190303+当初は4代目が作中最強だと思ってたんだけど長期連載の犠牲になった感がある |
… | 18923/02/13(月)19:18:54No.1026190355そうだねx1ペイン相手に結構粘ったんだから強いとは思うんだけど |
… | 19023/02/13(月)19:19:00No.1026190399+>ペインも補充できるんだからもうちょっと数倒させてあげても良かった感はある |
… | 19123/02/13(月)19:19:13No.1026190496+>逆にヒルゼンは木の葉の民からの風評の割には弱すぎない? |
… | 19223/02/13(月)19:19:14No.1026190506+第四次忍界大戦が一番活躍できるタイミングだったな |
… | 19323/02/13(月)19:19:18No.1026190530+>逆にヒルゼンは木の葉の民からの風評の割には弱すぎない? |
… | 19423/02/13(月)19:19:28No.1026190604+ペインが初見殺し過ぎる |
… | 19523/02/13(月)19:20:00No.1026190837+努力の象徴みたいなキャラのロックリーが後半全然見せ場ないのってどうなの |
… | 19623/02/13(月)19:20:12No.1026190932+>当初は4代目が作中最強だと思ってたんだけど長期連載の犠牲になった感がある |
… | 19723/02/13(月)19:20:14No.1026190950そうだねx4>>俺も子供の頃自来也がペインとかいうぽっと出に殺されたところで読むのやめたもん |
… | 19823/02/13(月)19:20:18No.1026190984+>>逆にヒルゼンは木の葉の民からの風評の割には弱すぎない? |
… | 19923/02/13(月)19:20:20No.1026190996+エドテンできないように死体も出てこないし… |
… | 20023/02/13(月)19:20:21No.1026190999+猿は里の全部の術が使えるなら影分身して八門遁甲とかできるんだぞ多分 |
… | 20123/02/13(月)19:20:38No.1026191112+>>作るべきではなかった… |
… | 20223/02/13(月)19:21:23No.1026191438+>努力の象徴みたいなキャラのロックリーが後半全然見せ場ないのってどうなの |
… | 20323/02/13(月)19:21:25No.1026191458+ヒルゼンは火影の中で歴代最強って言われてなかったっけ? |
… | 20423/02/13(月)19:21:37No.1026191541+>ペイン相手に結構粘ったんだから強いとは思うんだけど |
… | 20523/02/13(月)19:21:57No.1026191672+あんだけ強い蛇博士兄弟相手にイザナミまで強めに立ち回れるカブトが印象よりだいぶ強いんだよな… |
… | 20623/02/13(月)19:22:16No.1026191824+>第四次忍界大戦が一番活躍できるタイミングだったな |
… | 20723/02/13(月)19:22:18No.1026191842+>使った奴じゃないと言えないセリフだとは思う |
… | 20823/02/13(月)19:22:22No.1026191873+全員が全盛期の状態でタイマンバトルしたら初代以外の全員に有利とれると思う三代目 |
… | 20923/02/13(月)19:22:31No.1026191940+エロ仙人も影レベルの戦いをやってほしかったってばよ… |
… | 21023/02/13(月)19:22:39No.1026191995そうだねx1最終戦のガイ先生カッコいいけどメタ的にはリーがやるはずの話を全部持っていってヒデぇな!って |
… | 21123/02/13(月)19:22:52No.1026192090+最後の最後はマダラ曰く全盛期の力出せてないとはいえ柱間扉間も出番ないくらいだから |
… | 21223/02/13(月)19:23:01No.1026192151+>千手兄弟も別に全盛期ではない |
… | 21323/02/13(月)19:23:09No.1026192207+>努力の象徴みたいなキャラのロックリーが後半全然見せ場ないのってどうなの |
… | 21423/02/13(月)19:23:12No.1026192233+長門最終巻近くの強さあるくね?一応六道つかえるし |
… | 21523/02/13(月)19:23:35No.1026192401+ガイとリーに関してはガイの活躍が単独でガイ班としての活動が全然かかれないのが問題だと思う |
… | 21623/02/13(月)19:23:45No.1026192479+やられてほしかった訳じゃないけど カカシ先生はあんだけ死線があったのに生きてるのがさらに |
… | 21723/02/13(月)19:23:50No.1026192527+>幻術忍術使えないのによく忍者としての許可出てるもんだわ |
… | 21823/02/13(月)19:23:52No.1026192545+>>千手兄弟も別に全盛期ではない |
… | 21923/02/13(月)19:24:06No.1026192636+多重影分身からの同属性で十尾の五属性遁術相殺!神樹を如意棒で軽々破壊!の何が不満なんですか! |
… | 22023/02/13(月)19:24:25No.1026192793+ガイ先生自体は忍術からっきしというわけではないのが余計にひどい |
… | 22123/02/13(月)19:24:34No.1026192876+可哀想な話だけどリーに忍術の才能があったら終盤あれほど空気になることもなかったと思う |
… | 22223/02/13(月)19:25:01No.1026193084+>最終戦のガイ先生カッコいいけどメタ的にはリーがやるはずの話を全部持っていってヒデぇな!って |
… | 22323/02/13(月)19:25:27No.1026193270+ガイがリーの完全な上位互換だからガイが死ぬくらいじゃないとリーを活躍させることが出来ないっていう |
… | 22423/02/13(月)19:25:27No.1026193279+終盤オビト関連でカカシの掘り下げがめっちゃ進んだせいで同世代のガイが重宝されるように…と考えると |
… | 22523/02/13(月)19:25:40No.1026193372+ガイ先生に足場にされたカメも人気投票にいてダメだった |
… | 22623/02/13(月)19:26:01No.1026193511+努力がどうのこうの言ってる作品だけど結局のとこトコトン才能ゲーだからな |
… | 22723/02/13(月)19:26:02No.1026193518+伝説の三忍の強さは上澄みも上澄みなんだけどそこから上がクソみてえな強さの奴らばかり過ぎる… |
… | 22823/02/13(月)19:26:09No.1026193566+八門はリーがやるはずの話ではない |
… | 22923/02/13(月)19:26:20No.1026193634+最後大活躍のカカシも途中までやたらふわふわした言動させられてたし… |
… | 23023/02/13(月)19:26:34No.1026193722+リーとガイのスキルツリーの最後が死である以上おいそれと師匠超えさせられないんだよな |
… | 23123/02/13(月)19:26:47No.1026193814+>多重影分身からの同属性で十尾の五属性遁術相殺!神樹を如意棒で軽々破壊!の何が不満なんですか! |
… | 23223/02/13(月)19:27:06No.1026193962+一番見たかったのは伝説の三忍スリーマンセルかな… |
… | 23323/02/13(月)19:27:11No.1026193998+リーは酔拳とかやったところでドン引きしてた |
… | 23423/02/13(月)19:27:12No.1026194003+>わかる |
… | 23523/02/13(月)19:27:38No.1026194182+どっちかって言うとガイ先生そこは死んどけよ…って話な気がしてきた |
… | 23623/02/13(月)19:27:43No.1026194211そうだねx1リーは最後ガイ先生のサポートしたからマシな方だろ |
… | 23723/02/13(月)19:27:47No.1026194239そうだねx1>>わかる |
… | 23823/02/13(月)19:28:09No.1026194403+>最後大活躍のカカシも途中までやたらふわふわした言動させられてたし… |
… | 23923/02/13(月)19:28:14No.1026194440+リーの場合はガイ先生がいるのもあるけど |
… | 24023/02/13(月)19:28:15 ナルトNo.1026194448+>どっちかって言うとガイ先生そこは死んどけよ…って話な気がしてきた |
… | 24123/02/13(月)19:28:20No.1026194488+>一番見たかったのは伝説の三忍スリーマンセルかな… |
… | 24223/02/13(月)19:28:23No.1026194506+リーはチャクラ自体はあるんだよね?なら仙術覚えればいけるのでは!? |
… | 24323/02/13(月)19:28:48No.1026194686+>やられてほしかった訳じゃないけど カカシ先生はあんだけ死線があったのに生きてるのがさらに |
… | 24423/02/13(月)19:28:53No.1026194734+>>わかる |
… | 24523/02/13(月)19:29:19No.1026194948+>リーはチャクラ自体はあるんだよね?なら仙術覚えればいけるのでは!? |
… | 24623/02/13(月)19:29:45No.1026195154+>リーはチャクラ自体はあるんだよね?なら仙術覚えればいけるのでは!? |
… | 24723/02/13(月)19:29:50No.1026195189+途中までは活躍するのに最後の最後で出番がなくなるヤマト隊長… |
… | 24823/02/13(月)19:29:55No.1026195219+猪鹿蝶のうち猪だけ活躍を覚えていないなんかあったか? |
… | 24923/02/13(月)19:30:06No.1026195311+最後の方はもうカカシの死ぬ尺も勿体無いと言うかそう言う流れじゃなくなったと言うか |
… | 25023/02/13(月)19:30:07No.1026195319+自来也vsペインのあたりって2007の出来事だから16年前くらいだな… |
… | 25123/02/13(月)19:30:13No.1026195355+ペインずるすぎ |
… | 25223/02/13(月)19:30:13No.1026195360+四代目ですら十尾の人柱力には手も足もって感じだしなぁ終盤 |
… | 25323/02/13(月)19:30:24No.1026195431+後の展開から考えるとペインに1人でしかも敵地であそこまで食い下がった自来也滅茶苦茶強かったのは分かる |
… | 25423/02/13(月)19:30:30No.1026195483+次世代連中は大戦時の親と同格か中には超えてるのも珍しくないのにメタルは明確に親以下なのは才能の遺伝か |
… | 25523/02/13(月)19:30:30No.1026195485+リーはまず足の裏だけで木にくっつくところから始めないとダメか… |
… | 25623/02/13(月)19:30:31No.1026195489+>途中までは活躍するのに最後の最後で出番がなくなるヤマト隊長… |
… | 25723/02/13(月)19:30:42No.1026195575+リーの体術って終盤時点だと仲間たちと比べて圧倒的ってわけじゃないよね? |
… | 25823/02/13(月)19:30:53No.1026195671そうだねx1>一番見たかったのは伝説の三忍スリーマンセルかな… |
… | 25923/02/13(月)19:31:03No.1026195768+三忍がね… |
… | 26023/02/13(月)19:31:05No.1026195786+>途中までは活躍するのに最後の最後で出番がなくなるヤマト隊長… |
… | 26123/02/13(月)19:31:15No.1026195859+>四代目ですら十尾の人柱力には手も足もって感じだしなぁ終盤 |
… | 26223/02/13(月)19:31:25No.1026195945+>リーは酔拳とかやったところでドン引きしてた |
… | 26323/02/13(月)19:31:28No.1026195965+>後の展開から考えるとペインに1人でしかも敵地であそこまで食い下がった自来也滅茶苦茶強かったのは分かる |
… | 26423/02/13(月)19:31:32No.1026195994+ペインが殺せなかったことがわからんかね |
… | 26523/02/13(月)19:31:34No.1026196009+チャクラコントロール上手いサクラちゃんに仙術やらせてみて欲しい |
… | 26623/02/13(月)19:32:07No.1026196272+>リーは酔拳とかやったところでドン引きしてた |
… | 26723/02/13(月)19:32:14No.1026196325+三忍の綱手とほぼ同格の五影 |
… | 26823/02/13(月)19:32:41No.1026196541+少年リーは四門で命懸けだってのに七門までギャグ補正で耐えるガイ先生がおかしすぎるんだよ! |
… | 26923/02/13(月)19:32:49No.1026196600+圧倒的に情報が少ない上に初見殺し力の高いペイン相手にあそこまでやれたからそこまで弱いと感じなかった |
… | 27023/02/13(月)19:32:51No.1026196619+>チャクラコントロール上手いサクラちゃんに仙術やらせてみて欲しい |
… | 27123/02/13(月)19:33:01No.1026196674+君麻呂がちょっと本気出したらすぐ対応されたから酔拳で状況打開出来たわけでもないしな… |
… | 27223/02/13(月)19:33:17No.1026196782+>少年リーは四門で命懸けだってのに七門までギャグ補正で耐えるガイ先生がおかしすぎるんだよ! |
… | 27323/02/13(月)19:33:51No.1026197040+>三忍の綱手とほぼ同格の五影 |
… | 27423/02/13(月)19:33:55No.1026197058+結局のところ後半の大怪獣バトルに忍具しか使えない奴や体術しか使えない奴は用無しってことか |
… | 27523/02/13(月)19:33:56No.1026197073+仙人モードは豊富なチャクラ持ってないと取り込まれるらしいから… |
… | 27623/02/13(月)19:33:58No.1026197087+>猪鹿蝶のうち猪だけ活躍を覚えていないなんかあったか? |
… | 27723/02/13(月)19:34:03No.1026197116+地味に見えてえげつない術が多くて卑劣の系統だよな自来也 |
… | 27823/02/13(月)19:34:05No.1026197138そうだねx1イタチが逃げるのに天照使わされたのは後になって考えるとヤバかったんだな…ってなるくらいには強い |
… | 27923/02/13(月)19:34:19No.1026197248+奪還編のリーは手術成功と我愛羅との共闘のカタルシスがあるからあれでいいよ |
… | 28023/02/13(月)19:34:23No.1026197274+自来也のこと弱いとは思わなかったけど後々のインフレ見るともっとやれたろとは思った |
… | 28123/02/13(月)19:34:37No.1026197382+実際全身が筋断裂はしてるんだけど白目でピクピク伸びてるだけだからなガイ先生… |
… | 28223/02/13(月)19:34:52No.1026197518+最後まで読んでから考えてみたらあいつあの時点で出てくるにしては強すぎないがちょくちょく出てくる |
… | 28323/02/13(月)19:34:57No.1026197551+弱いって言うかこれで終わるの?って感じ |
… | 28423/02/13(月)19:34:57No.1026197553+リーは本編だと不遇だけど劇場版だとそこそこ活躍する印象がある |
… | 28523/02/13(月)19:35:33No.1026197850+自来也もそうだけど大蛇丸もフルパワーで戦うシーンほしかったな |
… | 28623/02/13(月)19:35:46No.1026197951+スピンオフとかアニオリで喋ってるのたくさん見てたからガイ班のメンバーが不遇だっていう印象がそんなにない |
… | 28723/02/13(月)19:36:27No.1026198284+>リーは本編だと不遇だけど劇場版だとそこそこ活躍する印象がある |
… | 28823/02/13(月)19:36:28No.1026198298+リーは息子もなんかパッとしない…母親も不明だしどうなってるんだよ! |
… | 28923/02/13(月)19:36:34No.1026198345そうだねx1>スピンオフとかアニオリで喋ってるのたくさん見てたからガイ班のメンバーが不遇だっていう印象がそんなにない |
… | 29023/02/13(月)19:36:38No.1026198384+最終的には壺がやっただけど心転身の術!返事して封印確定!解!は普通にぶっ壊れだよいの |
… | 29123/02/13(月)19:37:00No.1026198571+ナルティメットストーム2の自来也VSペインがすごく良かった記憶がある |
… | 29223/02/13(月)19:37:06No.1026198624+イタチ&鬼鮫のツーマンセルって強すぎるよね |
… | 29323/02/13(月)19:37:18No.1026198700+>スピンオフとかアニオリで喋ってるのたくさん見てたからガイ班のメンバーが不遇だっていう印象がそんなにない |
… | 29423/02/13(月)19:37:58No.1026198980+>イタチ&鬼鮫のツーマンセルって強すぎるよね |
… | 29523/02/13(月)19:38:02No.1026199012+>ナルトは基礎の基礎みっちりやってたはずだけど |
… | 29623/02/13(月)19:38:07No.1026199046+大蛇丸と綱手も死んでもおかしくない場面があったというか自来也だけ他の二人より不死性が低かったのがな… |
… | 29723/02/13(月)19:38:20No.1026199131+テンテンは芭蕉扇で活躍する流れじゃん |
… | 29823/02/13(月)19:38:21No.1026199141+>二人とも割と性格も穏やかだしな |
… | 29923/02/13(月)19:38:26No.1026199165+猪鹿蝶は歳相応に強くなったから成長した感あったけどリーはそんな強くないままだから1人だけ少年時代のまま感ある |
… | 30023/02/13(月)19:38:29No.1026199183+むしろ後からペイン強すぎってなるから気にならんやろ |
… | 30123/02/13(月)19:38:30No.1026199200+>イタチが逃げるのに天照使わされたのは後になって考えるとヤバかったんだな…ってなるくらいには強い |
… | 30223/02/13(月)19:38:41No.1026199294+>不遇とは思ってないでしょ |
… | 30323/02/13(月)19:39:13No.1026199533+>テンテンは芭蕉扇で活躍する流れじゃん |
… | 30423/02/13(月)19:39:15No.1026199548+自来也って明確な強みがない印象はあるけどそれは大蛇丸も同じだったな |
… | 30523/02/13(月)19:39:23No.1026199605+鬼鮫とイタチに対して見事なほどメタ性能になってるの酷いわ自来也 |
… | 30623/02/13(月)19:39:27No.1026199643+読み返すとザブザは派手さに欠けるよな |
… | 30723/02/13(月)19:39:52No.1026199796+あぁそうか鮫肌吸収使うと鬼鮫もカエル像になるのか…相性悪すぎる… |
… | 30823/02/13(月)19:39:57No.1026199838+結局キャラが多すぎるってとこもあるんだろうな |
… | 30923/02/13(月)19:40:18No.1026199991+芭蕉扇振り回せるくらいチャクラあったら普通に戦った方が強そう |
… | 31023/02/13(月)19:40:25No.1026200046+>自来也って明確な強みがない印象はあるけどそれは大蛇丸も同じだったな |
… | 31123/02/13(月)19:40:29No.1026200068そうだねx1自来也の最強の技が聴いた瞬間アウトの幻術ってのが好き |
… | 31223/02/13(月)19:40:32No.1026200092+>>テンテンは芭蕉扇で活躍する流れじゃん |
… | 31323/02/13(月)19:41:14No.1026200390+>>自来也って明確な強みがない印象はあるけどそれは大蛇丸も同じだったな |
… | 31423/02/13(月)19:41:18No.1026200422+同期はイノシカチョウ以外ほんとに活躍描かれないよね… |
… | 31523/02/13(月)19:41:32No.1026200515+屋台崩しと黄泉沼好き |
… | 31623/02/13(月)19:41:37No.1026200561+>結局キャラが多すぎるってとこもあるんだろうな |
… | 31723/02/13(月)19:41:42No.1026200600+サスケが結果的に色んな意味で自来也と同じ結論と立場になったのって意図した結果なのかな |
… | 31823/02/13(月)19:41:46No.1026200617+輪廻眼相手に通る幻術って今思うとえげつないぐらい強いのでは |
… | 31923/02/13(月)19:41:55No.1026200689+クソッ!またガイ先生の強さ談義になってる! |
… | 32023/02/13(月)19:41:58No.1026200720+NARUTOはキャラの強弱関係に関してはかなりしっかりしてる方じゃないか? |
… | 32123/02/13(月)19:42:05No.1026200771+>同期はイノシカチョウ以外ほんとに活躍描かれないよね… |