いくら(医クラ)

2,904 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
いくら(医クラ)
@8Cgee
脳神経外科専攻医 NLPer 趣味アカウント
2018年5月からTwitterを利用しています

いくら(医クラ)さんのツイート

日本人ってほんと専門家よりこういうのにあたっちゃうよね
引用ツイート
深津 貴之 / THE GUILD / note.com
@fladdict
ChatGPTついて色々取材もらってる。正確性にために「ここの技術的正確性は専門家の裏どりをしてほしいけれど」とか、「私見としてはこう思いますが、ここは裏付けのない未来予想図です」とか、こまめに注意をお願いしてる。なので全くデタラメの記事が出たら、チェックを怠った記事だと思いたい…
このスレッドを表示
宏池会政権攻めるねー
引用ツイート
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
【政府、電通の入札資格停止へ】 news.yahoo.co.jp/pickup/6453907
返信先: さん, さん, さん
Over the past two decades, academics in Japan have been presenting statistical data and calling for a change in the generous policy favouring the elderly and investment in child rearing, but the situation has remained the same.
返信先: さん, さん, さん
Hagakure was an instruction manual written by an elderly samurai for samurai who had lost their place in life. Mr.Narita points out that the sense of stagnation in the mid-Edo and modern Japan are similar, and that the elderly should leave their social position as sumrai did.
返信先: さん, さん
His use of the phrase 'mass suicide' does not carry any modern connotations. Instead, Mr.Narita explains that he is aware of the phrase "I have come to understand Bushido is to die." from the mid-Edo period book Hagakure.
返信先: さん
congrats...🙄
引用ツイート
いくら(医クラ)
@8Cgee
返信先: @motokorichさん
Almost all sensible Japanese understand that Mr. Narita does not seriously believe that the elderly should commit suicide. His intention is to give some sway to the rigid Japanese political world and media.
返信先: さん, さん
And it is probably only for those living in Japan to realize that the comments discussed in this article are from the past, and that they were spread in retaliation for an internet programme in which he discussed his opposition to Japan's reflationary policies.
8
返信先: さん
Almost all sensible Japanese understand that Mr. Narita does not seriously believe that the elderly should commit suicide. His intention is to give some sway to the rigid Japanese political world and media.
3
26
NounsDAOの意思決定の仕組みは現状株式会社のママゴトだけど、DAOにPM役のAGIを置いてAGIのチューニング権をトークンが担保するDAOがでてきて株式会社を1世紀かけて駆逐しそう DAOの多様性はチューン可能な領域、チューンのlearning rateなんかに出てくる パーパスはチューン不可として守られて、
引用ツイート
いくら(医クラ)
@8Cgee
各DAOにAGIが存在してるイメージ
このスレッドを表示
このスレッドを表示
検索はPerplexityのUXを発展させる方向性で「ググりと同程度の簡単なキーワード検索→ユーザー属性・履歴から質問を複数レコメンド→選択からさらにレコメンド→...」で誰がやっても検索範囲・深度は専門家と1年で変わらなくなると予想
引用ツイート
深津 貴之 / THE GUILD / note.com
@fladdict
「人類はそこまで検索フォームに、ていねあに長文をぶち込まないかもしれない」 という課題はあり得る。 twitter.com/kyuukanba/stat…
このスレッドを表示
岸田翔太郎のショッピングをたたいて岸信千世の議席世襲には何も言わない ツイートしてる情報源がShare Japan Newsでお察し
半分は一帯一路に対抗するG7のPGIIへの拠出だし、総額6000億ドル(78兆円)のうち8.8兆円って中国牽制のためなら出さなしゃーないやろ 一帯一路不参加のインドに対しても中国が上海協力機構で囲ってユーラシア新秩序を作ろうとしてるのを西側諸国が総出で金で繋ぎ止めてるわけ 少し大局観持とうよ
引用ツイート
保守速報
@hoshusokuhou
岸田首相、海外支援に18兆円(18,000,000,000,000円) 2022年度表明額 hosyusokuhou.jp/archives/48941
4
経世会vs.清和会やってんねー 野次馬じゃなく実権者どうしのこういうバチバチが見たかったのよ
引用ツイート
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi
@nishy03
年収1200万円以上の給与所得者は全体の5%に満たない割合で、高額所得者です。児童手当てについては、拡充を行うならば、所得制限を撤廃して1200万円以上の富裕層に支給を行うよりも、所得の低い方に対して上乗せするなどより手厚い支援を行っていくことを優先すべきというのが私の考え方です。
メディアを再生できません。
再読み込み
このスレッドを表示
画像
引用ツイート
伊藤たかえ(国民民主党 参議院議員)
@itotakae0630
産休育休中にリスキリングや学位を取ってキャリアアップしたらいいと政治家がマジで宣う2023年の本会議場の片隅で、仰け反り、うな垂れ、これは一体どうしたものかと途方に暮れてました… 私、産休中、エンドレス授乳により常に片乳放り出し、半裸でボーっとしてました🐣 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/
返信先: さん
ネット記事の見出しだけで判断しちゃう日本語よめない人がここにもいたか
引用ツイート
いくら(医クラ)
@8Cgee
大家議員「産休育休によるキャリア停滞を改善するためにリスキリングを推進する企業に支援を出したらどうか」 岸田首相「育児中など様々な状況でも主体的に学び直しに取り組む方々をしっかり後押ししたい」 キャリア諦めずに努力したい人は支援するってめちゃ良い話やん 日本語読めてなさすぎでしょ twitter.com/TadTwi2011/sta…
このスレッドを表示
実際に産休育休中に専門医の勉強やって復帰後すぐに専門医とった上の先生の話はそこそこ聞くし、そりゃ大変なのはそうだけどそういう人たちへのキャリア支援をやる気ない人たちがじゃましてどうするよ
このスレッドを表示
大家議員「産休育休によるキャリア停滞を改善するためにリスキリングを推進する企業に支援を出したらどうか」 岸田首相「育児中など様々な状況でも主体的に学び直しに取り組む方々をしっかり後押ししたい」 キャリア諦めずに努力したい人は支援するってめちゃ良い話やん 日本語読めてなさすぎでしょ
引用ツイート
Tad
@TadTwi2011
やはりひどすぎたので字幕を付けました。 自民・大家敏志議員「産休・育休中の学び直しを支援」 岸田首相「後押しします」 産休育休を単なる長期休暇だとしか思ってないわけだ。結果的に政治の責任を放棄して個人に責任を押し付ける。自民党議員たちの異次元すぎる感覚こそ、学び直しが必要。
メディアを再生できません。
再読み込み
1
1
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

政治 · トレンド
Jアラート
トレンドトピック: マキマのケツグッズ詳細
テクノロジー · トレンド
#超PayPay祭開始しております
7,311件のツイート
ゲームのジャンル · トレンド
アルハイゼン復刻
3,050件のツイート
音楽 · トレンド
Hi-STANDARD
トレンドトピック: STAY GOLDハイスタ
日本のトレンド
ディープボンド
1,596件のツイート