| 業種 |
商社(食料品)
専門店(家電・事務機器・カメラ) |
|---|---|
| 本社 |
熊本
|
| 残り採用予定数 |
1名(更新日:2023/02/10)
|
|---|
| 直近の説明会・面接 |
|---|
私たち白石は、2025年に創業100年を迎えます。九州の菓子卸では最も歴史のある会社です。
これまで、3000店舗以上の小売店様に国内外様々なお菓子をご提案する菓子食品卸売業と
4店舗のドコモショップを運営する通信事業部を2本柱に地域のお客様に貢献してきました。
もっとお客様へ貢献できるよう新たな挑戦していく白石に、
一緒にワクワクいてくれるアナタをお待ちしております!
私たちは、2025年で創業100年を迎えます。これまで、お客様へ迅速丁寧に白石の「価値」を返してきた結果、多くのお客様から期待をいただけました。みなさんは、「企業が提供する価値」と聞くと、どのようなことを思い浮かべますか?例えば取り扱う商品。味、価格、添加物の有無などはすべて「価値」と言えるでしょう。私たちは、商品のみならず、【もっと売れる仕組みをつくるマーケティング】など、営業の手腕も「価値」として考え、お客様へお届けし続けています。これからは、今まで以上に多くのお客様に新たな「価値」を返すため、共にワクワクし挑戦できる方をお待ちしています。
この仕事の醍醐味は、お客様の希望に沿った商品を迅速にお届けすることにとどまらず、最新のトレンドをいち早く取り入れ、提案することはもちろん、商品のご提案だけではなく売り場での商品レイアウト、品揃えなどをお客様と一緒になって考え、提案し、消費者がより興味を持って手に取っていただけるような売り場づくりのお手伝いすることです。一番のやりがいは、自分が「これはヒットしそうだ」と感じた商品をお客様へご提案し、実際の売り場に並び、消費者がご購入している姿を見ること。最初は分からないことばかりかもしれませんが、白石の先輩たちが全力バックアップします!失敗を恐れず、何事も挑戦する気持ちが大事なお仕事です。
今や1人1台携帯をもっていることが当たり前の時代に、私たちは、お客様の要望にお応えするのはもちろんのこと、携帯電話を通じてお客様へのコンサルティングを行い、お客様がより便利に、より豊かになるスマートライフの実現できるようお手伝いしております。一番のやりがいは、自分で考えて責任をもった行動ができるようになることや、目標を達成するためにチームワークを最大限発揮し、仲間との信頼関係を築くことです。白石はスタッフ間の仲がよく、気さくに話ができる雰囲気です。また社内でスキルアップのための研修や資格支援制度なども充実しており、成長できるチャンスがたくさんあるのも魅力です。
| 【事業内容】 | ■菓子事業部
熊本県内はもとより、九州各県の有名スーパー、コンビニ、ドラッグストアなどへオリジナル商品や大手メーカーのお菓子、食品を販売しています。 また、海外(中国・韓国・台湾・香港・マカオ・タイ・シンガポール・ベトナム)への輸出も手掛けてます。 ■通信事業部 八代市に2店舗と人吉市、水俣市にそれぞれ1店舗、計4店舗ドコモショップを経営しています。 あわせて法人向けも取り扱っています。 |
|---|---|
| 【設立】 | 昭和38年12月1日 |
| 【資本金】 | 3,500万円 |
| 【従業員数】 | 196名(パート含む) |
| 【売上高】 | 98億6,300万円(2020年6月期) |
| 【代表者】 | 代表取締役 白石 純一郎 |
| 【事業所】 | ■菓子事業部
本社/八代市新浜町1-1-28 営業本部/熊本市南区近見8丁目11-38 熊本営業所/熊本市南区近見8丁目11-38 福岡営業所/福岡県古賀市薬王寺林添1358-1 南九州エリアオフィス/ 鹿児島市南栄4丁目11-1 鏡物流センター/八代市鏡町内田1159-24 製造加工チーム/八代市新浜町1-1 ■通信事業部 ドコモショップ八代店 ドコモショップ八代臨港線店 ドコモショップ人吉店 ドコモショップ水俣店 |
| 【主な取引先】 | 【主要販売先】
小売店(スーパー ・ ドラッグストア・ディスカウントストア・コンビニエンスストアなど) 【主要仕入先】 ロッテ商事(株)/森永製菓(株)/(株)明治/江崎グリコ(株)/(株)不二家/(株)ブルボン/カルビー(株)/亀田製菓(株)/カバヤ食品(株)/(株)クラシエ |
| 【関連会社】 | ■株式会社白石企業(遊技場向け食品・雑貨卸)/熊本市流通団地1-2 |
| 【沿革】 | 大正14年 創業者白石三浦により、八代において白石三浦商店を開店
煎豆や飴菓子の製造・販売を開始 昭和22年11月 白石三浦商店再開 昭和25年12月 法人組織に改組し、合資会社白石三浦商店を設立 昭和38年12月 資本金210万円にて白石製菓株式会社設立 以後数次の増資を重ね、現在に至る 昭和50年7月 熊本支店開設 昭和57年9月 遊技場換金事業部を立ち上げ 昭和58年4月 本社を八代市松江町から八代市新浜町へ移転 平成2年11月 保養所「白友荘」(鹿児島県)を開設 平成6年2月 通信事業部を立ち上げ 平成6年2月 通信事業部稼働 ドコモショップ八代店1号店オープン 平成7年2月 NS研究会へ入会 平成9年 ドコモショップ水俣店オープン 平成9年1月 現本社ビル竣工 平成10年6月 熊本支店にNSIP導入 平成10年9月 福岡エリアオフィスを開設(福岡市南区) 平成12年 ドコモショップ人吉店オープン 平成12年12月 白石浩が会長に就任 白石純一郎が社長に就任 平成13年8月 福岡エリアオフィスを移転、福岡営業所を開設(福岡市南区) 平成14年7月 八代支店にNSIP導入 平成14年10月 福岡営業所を福岡市南区から古賀市青柳へ移転開設 平成14年11月 年商100億円を突破 平成16年6月 製造加工事業部を立ち上げ。米せんべいの店頭実演販売が好評を博す 平成17年6月 株式会社 白石へ社名を変更 平成18年 ドコモショップ八代南店オープン 平成18年11月 八代支店と熊本支店の物流機能を鏡物流センターへ統合・移転 平成19年2月 八代支店の営業部門を熊本支店へ統合 平成19年9月 福岡営業所を古賀市青柳から古賀市薬王寺へ移転開設 平成23年3月 熊本支店を熊本市近見へ移転 平成23年5月 関連会社の白石食品株式会社が株式会社白石へ合併 平成23年8月 南九州営業所開設 平成23年9月 南九州物流センター開設 平成25年6月 熊本支店から熊本営業所へ名称変更 平成25年11月 優良法人に認定 平成27年 ドコモショップ八代臨港線店 移転 平成28年 創業90周年を迎える |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。