uhea

24.4万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
uhea
@uhea
らーめんつけめん僕リケメン。バイオ系Ph.D.持ちのリーマンです。ワクチンに興味ありますが、素人です。バイオ医薬品本当にわからないです。リスコミはしません出来ません。アラフォー。「いいね!」やRTは必ずしも同意を意味しません。RT多め。エアリプ多め。気分で鍵かけたり外したりしてますが、お声掛けお気軽にどうぞ。
大阪府2009年8月からTwitterを利用しています

uheaさんのツイート

固定されたツイート
mRNAだからこそワクチンが効いたのか、 プロリン変異Sタンパク質の抗原設計がキモだったのか、はたまたその両方が相乗的に効いたのか、その辺はまだ科学的に結論出てないと思うんだけどなあ。 だけどほとんどの人が「ノーベル賞間違いなし」と礼賛するのはmRNAというモダリティのみなのは何だかなあ。
5
55
このスレッドを表示
パワーバランスとして、研究所よりも製造など利益に直結する部門の方が強いのは確か。ただし今は良くても、いずれコモディティ化して利益が少なくなるので、その時に備えて新たな研究開発は必要。自社の研究開発とは限らないが…
引用ツイート
nekoace@100日後に副業ボドゲで東京BSデビューする化猫
@nekoace55
大事なことを言います。 JTCで研究所が事業部より上だと思っているのは学生さんだけです。 会社の中では利益を生まず論文も出さない名ばかりの研究所は金食い虫の扱い。 研究所だとむしろボーナスが少ないまである。 ※会社により多少は違いはあるけどね。
2
20
このスレッドを表示
自分が後輩の死とアカデミックハラスメントと生活苦で長い抑鬱状態になっていた当時、卓越した才能と良縁を得て健やかに羽ばたいていった同世代の学術畑のひとが、全く与り知らないところでその道の先にありそうなものと違うことを始め、明後日の方向に驀進し断罪されている。人生がわからなくなる。
1
142
このスレッドを表示
そんな文脈があるだけに、ここ数年で急速に成田さんがネット言論人的なキャリアを選び取り、2010sまでの彼の業績に何の関心も持たなかった人にさえ知られるようになり、そして昨今の運びとなったことに(どこまで本人の意向や望みがそうさせてるのか見当もつかないが)、諸行無常が過ぎて呆然とする。
1
165
このスレッドを表示
経済学単体でも、学際アカデミズムとしても、同世代(つまり1980s生まれ)で、成田さんのような水準で、業績に関する「けちのつけようもなさ」と「華麗さ」とを両立している人はいないだろう。きわめて堅調なひと、明らかに華麗な人はいるだろうが、堅調なのに華麗というのは類例が乏しい。
1
123
このスレッドを表示
新聞以外の活字メディアは大抵、頼まなくてもゲラを送っで確認求められるので、新聞だけはクロスチェックの文化がないんだなと思ってる。 クロスチェックを嫌う人って大抵「自分の仕事が信用できないのか」と言うんだけど、他人のチェックを嫌うところが信用できないんだよな… twitter.com/__mgml__/statu
このツイートはありません。
1
3,510
というわけで、自分が出した文章に異論を挟まれただけでブロックするくらいだから、クロスチェックなんて受けるはずがないっていう… 「信頼性は批評によって担保される」という視点がなくて、「新聞社はどこの馬の骨ともわからない人より信頼性がある」と考えてる人も少なくないしなあ。
引用ツイート
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною
@ohnuki_tsuyoshi
新聞以外の活字メディアは大抵、頼まなくてもゲラを送っで確認求められるので、新聞だけはクロスチェックの文化がないんだなと思ってる。 クロスチェックを嫌う人って大抵「自分の仕事が信用できないのか」と言うんだけど、他人のチェックを嫌うところが信用できないんだよな… twitter.com/__mgml__/statu…
1
190
このスレッドを表示
英語圏TLで定期的にでる議題に「20代はプライベートを犠牲にしてでも猛烈に働くべきか」(20代を頑張るとキャリアが飛躍的に向上するvs.老いてからいくらお金を使っても青春は絶対に戻らない)というのがあるのだけど、奢り奢られもよっぽど面白いトピックなのでもっと日本語TLでも議論して欲しい。
3
1,760
このスレッドを表示
どこの発展途上国の話かと思ったら日本の話、しかも東京芸大の話。運営費交付金の減額、影響してますよ。だってずっと減らされてきてるんだから。国立大学法人制度の失敗は明らか。速やかに元に戻すべし。
11
1,169
郡山に来た山本太郎さま 「え~っ、本当に、皆さまにお会いしたかったですけど、正直、正直言いまして、郡山、放射線量高いです。 だから来るのに結構気合がいります。」 一生来なくていいよって私は思いました。 おやすみなさい。
メディアを再生できません。
再読み込み
746
2.1万
返信先: さん
え?維新って与党やったん?
引用ツイート
足立康史 衆議院議員
@adachiyasushi
野党になると「壊れてしまう」というのが政界の怖いところ。あの日本の柱=自民党でさえ、大阪で野党になると共産党とも手を結んでしまう。政党なんか全て同じ。自民党も同じ。そうした中で、日本維新の会だけは、是々非々という政策本位の政治を、大阪で12年、国政政党として10年やり続けてきた。 twitter.com/yokoyama_hide/…
6
ぶっちゃけると、スポーツ振興に予算を出すべきであって「スポーツ振興予算がないから五輪を開催するしかない」というのはいろいろ歪んでいるとおもう
引用ツイート
ちあき
@00824chiaki
ぶっちゃけるとね、長野五輪の時に日本はいろいろ購入したらしい。製氷車とか。それを大会後に全国のリンクで分けっこして大事に使って、それももう25年くらい経つから壊れかかってて次のを買う予算がないので国に新しいの買って欲しいわけです。だから五輪やりたいの。 twitter.com/kanchan42195/s…
このスレッドを表示
2
146
トルコの地震とあとなんか見て、28年前の恨みを思いだした。ベテラン新聞記者が神戸入りして、データ収集に奔走する地震学者を「そんなに論文が大事か」と紙面で揶揄した件。あれ以来、心の底では新聞を信じてないし許してない。もう多分死ぬまで。
7
1,706
ホンマに何で今までスルーだったんやろ?成田悠輔氏。
2022年5月25日のツイート。この頃はまだ問題になるとは思わずに、ぶら下がっているリプライも「タイトル秀逸すぎ たのしみしてます!」のようなものが多いし、引用ツイートも「久々に買いたい本が発売されるかもしれません」などと書いている。こんな人達に囲まれて、笑いで済ませてきたのだろうが。
引用ツイート
箕輪厚介(zoomは顔出ししないです)
@minowanowa
成田悠輔さんの本、出す時は『老害殺害計画』に決まりました。
画像
1
77
「研究グループの記録と医薬品開発会社が行った治験の報告書の内容がかけ離れているとして、Muse細胞を発見した東北大学大学院の出澤真理教授が開発会社に対し独占ライセンスの契約解除を求めた」
引用ツイート
khb報道部
@HodoKhb
臓器修復に期待のMuse細胞 開発会社にライセンス解除を求める 細胞を発見した東北大学大学院の出澤真理教授 | khb東日本放送 khb-tv.co.jp/news/14839373
1
17
このスレッドを表示
差別って言葉は重いよね。 差別者認定した相手を社会的に葬り得るから。
1
2
成田氏の発言も、NYT掲載の流れも、両方とも気持ち悪いと考えるタイプの人間です、私。
1
3
そして記者はいつものモトコ・リッチさん 自国内で正面から議論することを避け、いつもニューヨークの日系人に自分でパス投げて点火したくせに、 「アメリカのインテリ有名紙がこう報じている」 と逆輸入、みたいな卑怯な小学生みたいなことばっかりやってるから日本の言論界はダメになったんだよ
1
206
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
極秘結婚
日本のトレンド
マキマさんのケツ
トレンドトピック: デンジのケツポチタのケツ
音楽 · トレンド
坂本昌行
日本のトレンド
フリーエントリー
テレビドラマ · トレンド
貴司くん
トレンドトピック: #舞いあがれ舞ちゃん