[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2230人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1676413849408.jpg-(161253 B)
161253 B23/02/15(水)07:30:49 ID:6/qHUfjsNo.1026718075そうだねx85 10:34頃消えます
レクリが受けなかったのはそのせいじゃないと思う…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が1件あります.見る
123/02/15(水)07:32:35No.1026718248そうだねx24
まがねちゃんと余ちゃん無双以外は良かったよ
223/02/15(水)07:33:01No.1026718300そうだねx27
中国で駄作の代名詞になっててボロクソに叩かれてるやつ
323/02/15(水)07:33:20No.1026718330そうだねx5
1話は面白かったよ
1話は
423/02/15(水)07:33:50No.1026718378そうだねx41
当時の評価で心に傷負ってそうな言い回しだ
523/02/15(水)07:33:52No.1026718381そうだねx41
制作者たちのオナニーという言葉がこの上なく当てはまるやつ
623/02/15(水)07:33:57No.1026718388+
戦闘はよかったね
723/02/15(水)07:33:58No.1026718390そうだねx13
同級生の神絵師に嫉妬してリアルでは普通に接しつつもネットで粘着しまくって自殺に追い込んだやつだっけ
823/02/15(水)07:34:16No.1026718414そうだねx1
5話くらいまでは面白いよ
923/02/15(水)07:34:28No.1026718437そうだねx28
>中国で駄作の代名詞になっててボロクソに叩かれてるやつ
中国で受けない作品ってあるんだ…
1023/02/15(水)07:34:45No.1026718466そうだねx25
架空のクロス系作品なのにその作品自体の掘り下げをせずに
このジャンルってこういう作品がよくあるんでしょう?
ぐらいの感覚で適当に作ったやつって印象が強い
1123/02/15(水)07:35:17No.1026718517そうだねx23
>中国で駄作の代名詞になっててボロクソに叩かれてるやつ
霊剣山は許されてコレはダメなのかよ
1223/02/15(水)07:35:20No.1026718522そうだねx5
あのうじうじ主人公はバッチリ要因だと思う
1323/02/15(水)07:35:43No.1026718545+
あんま言うとまた鬱になっちゃうぞ
1423/02/15(水)07:35:51No.1026718566そうだねx1
そこが違えばノリも後半の展開にも絡むは絡むけども
1523/02/15(水)07:35:53No.1026718569そうだねx27
ポッと出の厨二オリキャラが無双して色んな作品の主人公ぶっ倒しまくるってオナニー以外の何者でもないシナリオでよくそんな強気に出れるな…
1623/02/15(水)07:36:11No.1026718601+
色々足りなかった
練り込みとか
でも1番はオチが良くなかっただと思う
1723/02/15(水)07:37:08No.1026718706そうだねx6
>ポッと出の厨二オリキャラが無双して色んな作品の主人公ぶっ倒しまくるってオナニー以外の何者でもないシナリオでよくそんな強気に出れるな…
レクリエイターズの世界に住んでる人初めて見た
1823/02/15(水)07:37:46No.1026718776そうだねx6
期待してた方向と45°くらいズレた方に進み続けるから疲れた
ヒロインは良かったと思う
1923/02/15(水)07:37:46No.1026718778そうだねx6
>中国で駄作の代名詞になっててボロクソに叩かれてるやつ
見た事ないけど絵が上手ければ割と何でも受け入れそうな中国でもそこまで言われるのは気になる
2023/02/15(水)07:38:50No.1026718895+
名前だけ聞いてたけどそこまで駄作というなら一回見てみるか
2123/02/15(水)07:39:13No.1026718931そうだねx21
>ポッと出の厨二オリキャラが無双して色んな作品の主人公ぶっ倒しまくるってオナニー以外の何者でもないシナリオでよくそんな強気に出れるな…
中国受けしそうじゃん!って全方位にひどいレッテル貼りしそうになる
2223/02/15(水)07:40:10No.1026719030そうだねx8
澤野弘之は良い
2323/02/15(水)07:40:50No.1026719100+
駄作ではないけど惜しい作品だった
キャラがただワチャワチャ戦闘するだけで面白かっただろうに
2423/02/15(水)07:41:03No.1026719116そうだねx16
そっちのオフパコメガネよりスタッフから寵愛されすぎてるキャラが問題だと思う
2523/02/15(水)07:41:20No.1026719148+
>駄作ではないけど惜しい作品だった
>キャラがただワチャワチャ戦闘するだけで面白かっただろうに
戦闘しないの?
2623/02/15(水)07:41:25No.1026719158そうだねx15
凄まじいエゴサしてレクリに否定的な感想ツイートしたやつ片っ端からブロックする広江
2723/02/15(水)07:42:08No.1026719241そうだねx1
最終回まで見たはずなのに話が思い出せない
西尾維新作品みたいなキャラがやたらしつこかったのは覚えてる
2823/02/15(水)07:42:15No.1026719254そうだねx17
すごく本人的には肝入りの企画だったんだろうな…って未練を感じる
2923/02/15(水)07:42:16No.1026719255+
メテオラさんは可愛かったと思う
3023/02/15(水)07:43:10No.1026719350そうだねx1
>凄まじいエゴサしてレクリに否定的な感想ツイートしたやつ片っ端からブロックする広江
「」みたいなヤツだな
3123/02/15(水)07:43:15No.1026719358+
>戦闘しないの?
後半はクリエイター側にスポット当たるから戦闘期待すると肩透かし喰らう
3223/02/15(水)07:43:23No.1026719380そうだねx2
バトルもいいけどメテオラさんとセレジアさんでもっとToLoveるしろよ!
EDイメージみたいな日常回もっとやれよ!
アニメやゲームから可愛いねーちゃんが出てきてキャッキャウフフだろうが!
3323/02/15(水)07:43:39No.1026719423+
フォローしてるイラストレーターがこのアニメに関わってる知り合いが多いから無理矢理ほめてた
3423/02/15(水)07:44:07No.1026719472+
3話か4話あたりの終盤で語られたフィクションが現実に出てくる理由の考察あたりがめちゃくちゃ面白かった
検証なしにそれが正解として進行していくとは思わなかったな
以降各キャラが自分なりに考察と検証を重ねていろんな説が乱立する展開になるのかとワクワクしたのに
3523/02/15(水)07:44:28No.1026719498そうだねx14
これに限らずクソアニメとしてあまりにも名高いレベルのものが再放送されると困惑する
3623/02/15(水)07:44:59No.1026719557そうだねx14
キャラもいいし作画もいい音楽も声優も良いけどシナリオだけが絶望的に駄目
3723/02/15(水)07:45:16No.1026719584+
でも俺まがねちゃんが出しゃばるまでは好きだったよ
3823/02/15(水)07:45:18No.1026719594そうだねx25
見た目だけはほんと面白そうだから釣られた人が多くていまだにネチネチ言われる悲劇
3923/02/15(水)07:46:35No.1026719728+
総集編の話とか好きだよ
4023/02/15(水)07:46:42No.1026719746+
俺が覚えてる限りでここですらこれが荒れて酷評されるようになったのは2クール目からだった覚えがある
4123/02/15(水)07:47:05No.1026719796そうだねx1
>見た目だけはほんと面白そうだから釣られた人が多くていまだにネチネチ言われる悲劇
大々的に売り出さなければ良い作品だったよねで終わってそうな感じはある
まあ金かかってるだろうからそういうわけにもいかないだろうけど
4223/02/15(水)07:47:38No.1026719855+
地の底まであおきえいの信頼が落ちてたから最初イドも警戒してたな
4323/02/15(水)07:47:41No.1026719860+
ヒロインだと思ってたキャラが途中から存在感が消えた
4423/02/15(水)07:48:14No.1026719908そうだねx5
作家側は普通のフィクションでも常にメタ的な視点で見てるからその視点を受け手側に与えられる(と思っている)メタフィクションはこれ名作では…?って思いがち
実際はよほど上手くないと受け手側は冷める
4523/02/15(水)07:48:17No.1026719910+
多少の事は目を瞑って擁護したくなる程の魅力が主人公に無かったのは確かだけど
4623/02/15(水)07:48:29No.1026719933+
自爆する子とエロゲヒロインちゃん
あとメテオラと総集編は面白かった
4723/02/15(水)07:48:47No.1026719966+
ぶっちゃけヒロイン自体もうわぁってなったよ
出番少ない分ダメなとこがもろって感じだから出番多ければもっと印象変わったかもだけど
4823/02/15(水)07:49:02No.1026720000そうだねx12
まがねばっか言われるけど魔法少女のあたりですでにかなり怪しかったと思う
4923/02/15(水)07:49:46No.1026720079+
クリエイター側に話の焦点持ってくるのは別にいいんだけど
そのクリエイターの頑張りすら「裏で頑張ってました!」で端折るからモヤモヤする
5023/02/15(水)07:50:29No.1026720165そうだねx10
>俺が覚えてる限りでここですらこれが荒れて酷評されるようになったのは2クール目からだった覚えがある
プリキュアまがいが死んだあたりからもう雲行き怪しかったと思う…
5123/02/15(水)07:50:39No.1026720184+
>見た目だけはほんと面白そうだから釣られた人が多くていまだにネチネチ言われる悲劇
ここにある感想見るだけで観るのやっぱりやめとこ…ってなるな…
5223/02/15(水)07:50:54No.1026720210+
なんか葬式とかやってたよな
5323/02/15(水)07:51:04No.1026720230+
メッちんいいよね
5423/02/15(水)07:51:05No.1026720233+
ロボアニメの主人公の性格はめんどくさい方が良いというのはそうだねと思った
5523/02/15(水)07:51:56No.1026720324+
ロボの女パイロットの旦那が突如乱入してきてそのまま2人ともフェードアウトしたやつとか何だったんだ…
5623/02/15(水)07:52:14No.1026720354そうだねx15
倫理観がゴミな作品はノレない
5723/02/15(水)07:52:29No.1026720384+
1クール目までは面白いよ
2クール目からはなんか突貫工事で作ってない?ってくらい話がとっ散らかる
5823/02/15(水)07:52:34No.1026720395+
オチ以外は好きだよ
5923/02/15(水)07:52:41No.1026720410そうだねx8
>1クール目までは面白いよ
……
6023/02/15(水)07:52:48No.1026720426+
>真メッちんいいよね
6123/02/15(水)07:53:07No.1026720459そうだねx12
なんかもっとやりようあっただろう…って感想が強い
6223/02/15(水)07:53:44No.1026720533そうだねx1
後半のマガネちゃん無双はあんまノれなかった
6323/02/15(水)07:54:36No.1026720623そうだねx3
エロゲキャラはファンディスクでどうにでもパワーアップできるって展開はよかったよ
6423/02/15(水)07:54:37No.1026720624そうだねx8
まがねは人気出る予定だったんだろうなって
6523/02/15(水)07:54:52No.1026720653そうだねx10
主人公がマジでなんも関係ない人すぎて「で?君はなんでいるの?」に最後まで答えられなかった
6623/02/15(水)07:54:53No.1026720654+
わけわからんイベントとかやってた
6723/02/15(水)07:55:00No.1026720670+
まがねちゃんのデザインは好き
6823/02/15(水)07:55:15No.1026720713+
>1クール目までは面白いよ
当時2クール始まる前まではギリ傑作扱いだったよな…
6923/02/15(水)07:55:16No.1026720716+
どこでやってるの
総集編までは嫌いじゃないから見たい
7023/02/15(水)07:55:50No.1026720778+
序盤に魔法少女が死んで、公式が葬式イベント開いてたのは覚えてる
7123/02/15(水)07:56:20No.1026720842そうだねx13
>当時2クール始まる前まではギリ傑作扱いだったよな…
俺の知ってるレクリエイターズと違う…
7223/02/15(水)07:56:28No.1026720864そうだねx8
女騎士さんと作者の王道やってる時とか面白かったし捻ってからなんか違う感あったな
7323/02/15(水)07:56:35No.1026720881+
脳筋女騎士とプリキュアの絡みは好きだったよ
死んだけど
7423/02/15(水)07:56:54No.1026720925そうだねx16
>序盤に魔法少女が死んで、公式が葬式イベント開いてたのは覚えてる
この時点で冷えまくってたのは憶えてる
7523/02/15(水)07:56:55No.1026720927そうだねx6
楽しめた部分は間違いなくあったがトータルでみるとやっぱり駄作寄りだと今でも思ってる
7623/02/15(水)07:57:04No.1026720941そうだねx1
まあエロゲちゃんがどんなに強かろうが物語的には何の意味もなかったのだが…
あのオチだとマジで途中で戦って死んだやつら時間稼ぎ程度の意味すらもなかったわ
7723/02/15(水)07:57:07No.1026720949+
>まがねちゃんのデザインは好き
声も好き
7823/02/15(水)07:57:10No.1026720954+
見てなかったけどそんなだめだったのか
7923/02/15(水)07:57:21No.1026720970+
オッサンたちが良い奴ばかりでオッサン主人公でいいんじゃないかと思った
8023/02/15(水)07:57:22No.1026720971そうだねx4
駄目な所一杯あるけど見どころもあるから今ではいい思い出になってる
見返したら後半ムカついてくるんだろうな
8123/02/15(水)07:57:25No.1026720978+
1クール目のラストだったと思うけど赤い髪の人と作者が協力して覚醒するところは面白かったよ
今後はそういう展開になるんだろうなと思ったらクソ眼鏡が出しゃばってきて萎えた
8223/02/15(水)07:57:30No.1026720991そうだねx2
>>序盤に魔法少女が死んで、公式が葬式イベント開いてたのは覚えてる
>この時点で冷えまくってたのは憶えてる
あのイベントで発売予定として公開してたグッズ類軒並みポシャってるからな実際
8323/02/15(水)07:57:57No.1026721055+
>見てなかったけどそんなだめだったのか
傑作になれそうだったから
なおさら残念さが目立つというか
8423/02/15(水)07:58:18No.1026721096そうだねx3
無双なしボンクラへたれ主人公って
それもう物語に必要ないじゃん
8523/02/15(水)07:58:18No.1026721098そうだねx3
魔法少女がいつもの攻撃をしたら血が出てビビるみたいな発想はよかったけどマジで発想だけだったな
最終戦とかひどいもんだった
8623/02/15(水)07:58:20No.1026721102+
作画…良し
劇伴…良し
宣伝…良し
脚本…ダメ!
8723/02/15(水)07:58:25No.1026721117+
雰囲気だけは面白そうだった
8823/02/15(水)07:58:27No.1026721120+
まがねちゃんが出てきてから話がどんどんおかしくなる
ヤンキーのスタンド奪ったのとかなんだったんだよ!
8923/02/15(水)07:58:35No.1026721142+
くっころみたいのはなんかはたらく魔王さまの勇者っぽくて期待出来そうな雰囲気あったんだけどな…
と思ったけどよく考えるとむしろ現代にくるっていう逆異世界転生要素が被ってて比較されちゃったのか?
9023/02/15(水)07:59:01No.1026721201+
そのアニメにしがみついてんのスレ画だけじゃん
9123/02/15(水)07:59:04No.1026721209そうだねx13
あざとく狙いに位って狙い通りそれなりに当たってたと言える部分がせいぜいメテオラくらいで
なんか全体的には滑ってることの方が多かった印象
9223/02/15(水)07:59:16No.1026721235+
>作画…良し
>劇伴…良し
>宣伝…良し
>脚本…ダメ!
葬式…ダメ!
9323/02/15(水)08:00:14No.1026721364+
まがねの何でもあり過ぎる雑能力とかそれに全部引っかかっていくキャラたちとかとりあえず雑に殺しとけば受けるんでしょ感を覚える魔法少女とか親交あるクリエイターの仕事もあんなクオリティで見えてるのかな…ってめちゃくちゃガッカリした
9423/02/15(水)08:00:22No.1026721383+
>このジャンルってこういう作品がよくあるんでしょう?
>ぐらいの感覚で適当に作ったやつって印象が強い
ボンヤリした勝手なイメージで作ってるから
そのジャンルが好きな人からしたらいい気分しないよね
そしてそれを色んなジャンルでやった
9523/02/15(水)08:00:42No.1026721436+
改めて見返すと余ちゃんの持って回ったカッチョイイ台詞回しが本当に中身からっぽで時間の無駄みたいなことしか言ってない
9623/02/15(水)08:00:57No.1026721468そうだねx6
無双なしボンクラ主人公が最後の最後まで何でいるのこいつ?
ってとこもアレだったけどこのアニメの悪いとこはそこだけじゃないすぎる…
9723/02/15(水)08:01:36No.1026721560そうだねx3
最終作戦でまがねちゃん出すにしても全部ひっくり返すんじゃなくて残り1%だけまがねちゃんの助力があって成功したとかにしてくれないとあそこの頑張りが無意味に感じちゃう
9823/02/15(水)08:01:47No.1026721580そうだねx2
創作物として出自と向き合う部分とかしっかりやってたのもメテオラくらいだし
あんまり題材が生かせず持て余してたのは否めない
9923/02/15(水)08:01:48No.1026721581そうだねx13
作品同士がメタネタや世界観の違いを利用して戦うの期待してた
10023/02/15(水)08:01:51No.1026721597そうだねx7
>1クール目のラストだったと思うけど赤い髪の人と作者が協力して覚醒するところは面白かったよ
>今後はそういう展開になるんだろうなと思ったらクソ眼鏡が出しゃばってきて萎えた
うーん…あそこ承認力がご都合過ぎてなあ
作者がネットに上げたものを大勢のファンが即座に気付いて読みこんでキャラへの認識の変化まですぐさま定着してって読者どんだけ作者にとって都合の良い存在なんだよってなる
10123/02/15(水)08:02:00No.1026721620+
>まがねちゃんが出てきてから話がどんどんおかしくなる
>ヤンキーのスタンド奪ったのとかなんだったんだよ!
特に理由もなく戻ってきた時にはギャグ漫画日和のお前の両親は痩せてきたので最寄り駅に返して置いた…を思い出したわ
10223/02/15(水)08:02:15No.1026721650+
終盤の無双とか思うとこはあるけどなんだかんだ結構好き
10323/02/15(水)08:02:16No.1026721653そうだねx2
なんかこう制作陣だけが盛り上がって作った話を後から見させられてる感じで
10423/02/15(水)08:02:45No.1026721715+
同時期な気がしていたがコンクリートレボルティオがそこそこ時期離れてた
10523/02/15(水)08:03:28No.1026721812そうだねx8
企画会議で元ネタのタイトル出して滅茶苦茶盛り上がったのは想像にたやすい
オチもちゃんと考えといて欲しかった
10623/02/15(水)08:03:38No.1026721828+
主役の過去話の心理は細かい所は共感出来るところもあったし
オチのテーマに繋げたいのは分かるんだけど
本編中がどうしてもな
10723/02/15(水)08:03:48No.1026721843そうだねx6
それまで特に好感度も稼いでないのに終盤明かされていくオフパコ殿の振る舞いが酷すぎてこんなやつをどう好きになればいいんですかってなる
10823/02/15(水)08:04:06No.1026721894+
>創作物として出自と向き合う部分とかしっかりやってたのもメテオラくらいだし
>あんまり題材が生かせず持て余してたのは否めない
ああいう事じっくりやりたいなら尺足りないよね
キャラ出し過ぎたんや
10923/02/15(水)08:04:11No.1026721913そうだねx4
やっぱアニメで一番重要なのは脚本だわって思った
11023/02/15(水)08:04:27No.1026721956+
>見てなかったけどそんなだめだったのか
型月系とかアルドノアとかイドとかの監督やってて評価もまあ平均点以上って感じの作る人なのに
レクリはまあ…絵面は綺麗っすね!
11123/02/15(水)08:04:50No.1026722030そうだねx1
気の迷いで2回くらい通しで見たけどオリ故人はやっぱり引く
11223/02/15(水)08:04:53No.1026722036+
>うーん…あそこ承認力がご都合過ぎてなあ
>作者がネットに上げたものを大勢のファンが即座に気付いて読みこんでキャラへの認識の変化まですぐさま定着してって読者どんだけ作者にとって都合の良い存在なんだよってなる
SCPとか都市伝説題材の作品でありがちなミームが力になる系の設定の穴である有名人強すぎ問題をあえて触れていくのにその解決策は全く示してない
蛮勇でしかなかった
11323/02/15(水)08:04:58No.1026722042+
>作品同士がメタネタや世界観の違いを利用して戦うの期待してた
まずラスボスのオリキャラが最強設定で無双の時点で…
11423/02/15(水)08:05:07No.1026722065そうだねx1
>型月系とかアルドノアとかイドとかの監督やってて評価もまあ平均点以上って感じの作る人なのに
これの後がイドだったから恐る恐るだったぞ
11523/02/15(水)08:05:32No.1026722135そうだねx1
>創作物として出自と向き合う部分とかしっかりやってたのもメテオラくらいだし
>あんまり題材が生かせず持て余してたのは否めない
娘が死んだおっさんが何であんな過酷な世界産んだ!
みたいにブチ切れてたし…
11623/02/15(水)08:05:32No.1026722137+
主人公のせいじゃなかったと思うけど…
11723/02/15(水)08:06:06No.1026722217+
>レクリはまあ…絵面は綺麗っすね!
音楽と相まって放映前の宣伝はバッチリだったっすね!
11823/02/15(水)08:06:46No.1026722323+
そんな認識だからつまんねー漫画しか描けなくなんだよ…
11923/02/15(水)08:06:52No.1026722340+
余ちゃんの強さはつまんない強さ
戦闘も本人ずっと棒立ちだし…
12023/02/15(水)08:07:08No.1026722398+
確かにTRPGとかで盛り上がったけど
プレイヤー以外からは不評みたいなのを感じる
12123/02/15(水)08:07:10No.1026722408そうだねx11
最強ランキング1位 電車
12223/02/15(水)08:07:18No.1026722437+
>それまで特に好感度も稼いでないのに終盤明かされていくオフパコ殿の振る舞いが酷すぎてこんなやつをどう好きになればいいんですかってなる
推定彼女の人気に嫉妬してデマ拡散して振ったやつをどう好意的にみれば良いんだってなった
12323/02/15(水)08:07:22No.1026722446+
こういう金のかかってる企画なのに脚本に力を入れないのってなんか勿体無いと思っちゃう
12423/02/15(水)08:08:06No.1026722578+
>中国で駄作の代名詞になっててボロクソに叩かれてるやつ
クリエイターとしてやり直せっていう意味合いだろうか…
12523/02/15(水)08:08:20No.1026722624そうだねx2
作ってたクリエイターは楽しかったんだろうなって感想だった
12623/02/15(水)08:08:42No.1026722701そうだねx11
大ヒット作とはいえブラクラをたかだか10巻ちょいやったくらいの経歴しかない人なので
決して界隈に明るい側の人じゃないでしょって部分がモロに出てた
12723/02/15(水)08:08:59No.1026722778+
クリエイターが気持ちよくなるための作品て客の方見てなかったんやな
12823/02/15(水)08:09:17No.1026722845+
どうして今更再放送してんの?何か動きあるの?
12923/02/15(水)08:09:20No.1026722855+
ケイオスドラゴンの2年後か
13023/02/15(水)08:09:45No.1026722929+
>こういう金のかかってる企画なのに脚本に力を入れないのってなんか勿体無いと思っちゃう
入れてたと思うよ
力を入れた結果出来が悪くなっただけで
13123/02/15(水)08:09:52No.1026722949そうだねx1
そもそも設定がどっかで見た借り物じゃんこれ
味付け次第なんだけどその味気がひどかった
めっちんは好き
13223/02/15(水)08:09:54No.1026722953そうだねx4
主人公の等身大なクズさはスレ画の嗜好がはっきり出てて
これも作家性だなあと思ったけど共感できるタイプのキャラではなかった
13323/02/15(水)08:10:00No.1026722972+
>こういう金のかかってる企画なのに脚本に力を入れないのってなんか勿体無いと思っちゃう
脚本の軽視はアニメに限らず金のかかってるエンタメ作品あるあるだと思う
13423/02/15(水)08:10:47No.1026723121そうだねx2
>めっちんは好き
露骨な優遇枠でまがねと並んで浮いてたけど
こっちはわりとハマってて楽しめた気がする
13523/02/15(水)08:10:48No.1026723130そうだねx4
どっかで見たようなキャラがどっかで見たようなキャラと戦うけどオリキャラに負けるという…
13623/02/15(水)08:10:53No.1026723142+
脚本は考えて練った方じゃない
なんでそういう方向なの?って感想になるが
13723/02/15(水)08:10:57No.1026723158+
オフパコ嫉妬クズは等身大なのか…?
13823/02/15(水)08:11:07No.1026723190+
ほとんど全てのフィクションが最初から強い=凄い=偉い=正しいという単純化をしているのに
なぜ凄いと強いのか?を承認力とかでさらに単純化してしまうとどうしても退屈な物になる
13923/02/15(水)08:11:26No.1026723249+
見た目が綺麗で金が掛かってて勘違いした主要スタッフが台無しにするタイプのクソアニメ
14023/02/15(水)08:11:36No.1026723281+
この人のことは特に好きでも嫌いでもないけど
筆を折ってくれればそれに越したことはないなとは思う
14123/02/15(水)08:11:46No.1026723308そうだねx2
>オフパコ嫉妬クズは等身大なのか…?
現実のSNSで無数に見つかるタイプのクズさ
14223/02/15(水)08:11:57No.1026723338+
https://youtu.be/NBrHV97qAmM [link]
雰囲気たっぷり外連味たっぷり
どや?面白そうなアニメやろ?
14323/02/15(水)08:12:03No.1026723354+
味方にしたらダメなタイプの強能力のキャラがなんか味方になった…
14423/02/15(水)08:12:05No.1026723367そうだねx10
>筆を折ってくれればそれに越したことはないなとは思う
言いすぎ!
14523/02/15(水)08:12:12No.1026723392そうだねx1
>主人公の等身大なクズさはスレ画の嗜好がはっきり出てて
>これも作家性だなあと思ったけど共感できるタイプのキャラではなかった
じつはこういう過去がありました!って展開を終盤に持ってくるなら
序盤からもっといいやつポイント稼いでないと効果的なギャップが生じずになんか特に興味ないやつがクソ野郎だったわで終わってしまう…
14623/02/15(水)08:12:13No.1026723397+
>脚本の軽視はアニメに限らず金のかかってるエンタメ作品あるあるだと思う
ハリウッド大作はテンプレでまとめようとして意味分からないことになったりするけど
これはそういう理由じゃないと思う
14723/02/15(水)08:12:14No.1026723399そうだねx7
そんなもん主役に据えるな
14823/02/15(水)08:12:16No.1026723409そうだねx1
銃のオッサン周りはすき
14923/02/15(水)08:12:17No.1026723412そうだねx10
>この人のことは特に好きでも嫌いでもないけど
>筆を折ってくれればそれに越したことはないなとは思う
それもう嫌いだろ
15023/02/15(水)08:12:18No.1026723415+
>現実のSNSで無数に見つかるタイプのクズさ
SNSで悪目立ちするだけで多数派ではないだろう
15123/02/15(水)08:12:39No.1026723472そうだねx6
承認力で強化とかはあるんだけどどんだけ強化しても知名度0のオリキャラに負けるって何だよこの脚本!
15223/02/15(水)08:12:57No.1026723522+
広江たまにやってる戦車物が今の所悪くないんだよな
ネタに走ったのが悪かったのか
15323/02/15(水)08:13:11No.1026723569そうだねx1
>承認力で強化とかはあるんだけどどんだけ強化しても知名度0のオリキャラに負けるって何だよこの脚本!
いやこのキャラ自体の知名度は作中で考えて初音ミク程度に人気じゃないか?
15423/02/15(水)08:13:25No.1026723617+
面白くなりそう感だけは結構高かった
15523/02/15(水)08:13:27No.1026723626+
1話目の期待度は高かった
15623/02/15(水)08:13:27No.1026723627+
無双なしぼんくらヘタレ主人公でも良いけどそいつがなんか死人相手に勝手に1人で赦された気になってるのは気持ち悪いなとしか言えないよ
15723/02/15(水)08:13:31No.1026723638+
マミにあやかって葬式イベやってたね
15823/02/15(水)08:13:39No.1026723674そうだねx5
広江の作品自体面白さはなんとなくカッコいい感のみで脚本は別に…なのを思い起こさせる
15923/02/15(水)08:14:10No.1026723765+
>いやこのキャラ自体の知名度は作中で考えて初音ミク程度に人気じゃないか?
設定見ると弱音ハクくらいじゃないか
16023/02/15(水)08:14:19No.1026723786+
キャラデザは良かった
16123/02/15(水)08:14:19No.1026723788+
脚本の軽視とかじゃなくて当たると思ってあの脚本だと思う
ヴァルブレイブとギルティクラウンも手を抜いたわけじゃない
16223/02/15(水)08:14:23No.1026723801そうだねx5
>マミにあやかって葬式イベやってたね
この辺りで既になんか制作側と見てる側の意識ズレてるな…感は出てたな
16323/02/15(水)08:14:28No.1026723821そうだねx1
>当時の評価で心に傷負ってそうな言い回しだ
今の評価は?
16423/02/15(水)08:14:37No.1026723854そうだねx3
そもそもオリキャラがネット検索で見つからない正体不明はありえん
人力検索なり掲示板なりで聞けば引っ掛かる
16523/02/15(水)08:14:44No.1026723886そうだねx2
>>見てなかったけどそんなだめだったのか
>型月系とかアルドノアとかイドとかの監督やってて評価もまあ平均点以上って感じの作る人なのに
>レクリはまあ…絵面は綺麗っすね!
アルドノアも後半は…
16623/02/15(水)08:15:00No.1026723928そうだねx4
>いやこのキャラ自体の知名度は作中で考えて初音ミク程度に人気じゃないか?
その人気がある元ネタ改変した奴だろ余ちゃんは!?
16723/02/15(水)08:15:05No.1026723954+
これの場合は実績のある人原作に据えちゃったから誰も口出しできなかっただけだと思う
16823/02/15(水)08:15:32No.1026724037+
やりたい事は分かるんだけどこういうのは普通のアニメをまず作って人気出てからやった方がウケると思う
というか普通のアニメとして見ると戦闘が…
16923/02/15(水)08:15:38No.1026724054+
強さ議論はゼットンさん
17023/02/15(水)08:15:41No.1026724064そうだねx6
>これの場合は実績のある人原作に据えちゃったから誰も口出しできなかっただけだと思う
広江にそこまで権威ねえよ
実績ってブラクラだけじゃん
17123/02/15(水)08:15:45No.1026724078+
当時畳み方が微妙で終わり悪ければ全て悪しって感じな作品も多かった気がする
個人的にはアルドノアとかもその類
17223/02/15(水)08:15:48No.1026724086+
>アルドノアも後半は…
そうなった原因自体は結局前半の湯水のように使った無駄尺にある
17323/02/15(水)08:15:53No.1026724100そうだねx6
>そもそもオリキャラがネット検索で見つからない正体不明はありえん
>人力検索なり掲示板なりで聞けば引っ掛かる
というか作家連中が雁首揃えて主人公以外誰も知らないけど知名度抜群のオリキャラってなんだよ
パンピーの主人公を話に絡ませるために設定が無理やりすぎる
17423/02/15(水)08:15:57No.1026724116+
>>いやこのキャラ自体の知名度は作中で考えて初音ミク程度に人気じゃないか?
>設定見ると弱音ハクくらいじゃないか
どっちでもいいけど味方側の劇中劇キャラたちがそいつよりもっと人気ないのだけは確か
17523/02/15(水)08:16:03No.1026724135+
最初はきのこも絶賛してたのに
17623/02/15(水)08:16:04No.1026724140+
>広江の作品自体面白さはなんとなくカッコいい感のみで脚本は別に…なのを思い起こさせる
シチュエーションありきだから話としては全然面白くないんだよね
17723/02/15(水)08:16:14No.1026724160+
>1話目の期待度は高かった
これはほんとにそう
あと自衛隊と連携組んで会議始めるところとかは
おっ新しい切り口の作品が始まったな!ってワクワクした
新しいけど新しいだけだった
17823/02/15(水)08:16:26No.1026724207そうだねx6
>広江にそこまで権威ねえよ
でも存在ありきの企画じゃねえの
17923/02/15(水)08:16:55No.1026724287+
余ちゃんの知名度自体はオタクが総動員で探しても発見できないレベルだぞ
18023/02/15(水)08:17:03No.1026724309+
序盤はワクワクしたけど畳み方がヘッタクソ
18123/02/15(水)08:17:13No.1026724334そうだねx2
ここらへんのせいで音楽担当澤野だと微妙なアニメなんだろうなって思ってしまう癖がついた
18223/02/15(水)08:17:23No.1026724363+
アルドノアは地球側の主役と火星側の主役がもっと絡んだりタッグ組んだりするのかと色々期待してた所が全て外れたし今一盛り上がりに欠ける展開が続いて尻すぼみしていった
18323/02/15(水)08:17:28No.1026724378+
それでなんでめちゃめちゃ強かったんだっけ余ちゃん……
18423/02/15(水)08:17:29No.1026724387そうだねx1
等身大とか人間臭さってのは
ただの不愉快ななキャラを出す免罪符じゃない
18523/02/15(水)08:17:31No.1026724396+
>>アルドノアも後半は…
>そうなった原因自体は結局前半の湯水のように使った無駄尺にある
その割に後半も売れてたぞあれ
鉄血とかファフナーと同程度
18623/02/15(水)08:17:38No.1026724407+
絵で期待しすぎ落胆しすぎぐらいには思ってるけど
楽しむには困惑するポイントが多いというか
18723/02/15(水)08:17:38No.1026724409+
>でも存在ありきの企画じゃねえの
広江に口出しさせたらダメだねってのがわかっただけでも収穫だろうが
18823/02/15(水)08:17:45No.1026724427そうだねx5
>最初はきのこも絶賛してたのに
きのこはすでにネットで大人気な作品以外に対する審美眼は大した事無いと思う
18923/02/15(水)08:17:49No.1026724433+
まがねちゃん好きそう
19023/02/15(水)08:18:03No.1026724469+
パロディ元のキャラは作家連中も知ってたんじゃなかったっけ?
19123/02/15(水)08:18:04No.1026724472+
>余ちゃんの知名度自体はオタクが総動員で探しても発見できないレベルだぞ
余ちゃんが人気ある界隈狭すぎる…
19223/02/15(水)08:18:12No.1026724499そうだねx1
広江これにつきっきりでブラクラ止まってたからそりゃ余計にな…
19323/02/15(水)08:18:20No.1026724513+
アシの件といいこういうのといいヒを取り上げた方がいいタイプの人間すぎる
19423/02/15(水)08:18:23No.1026724523+
似た設定の話ならとっくの昔に新井素子が描いていたよな
キャラクターが現実に来ちゃうやつ
19523/02/15(水)08:18:24No.1026724525そうだねx6
>最初はきのこも絶賛してたのに
仲間内みたいなもんだし宣伝兼ねて褒めてたんじゃなかろうか
19623/02/15(水)08:18:24No.1026724526+
>>>アルドノアも後半は…
>>そうなった原因自体は結局前半の湯水のように使った無駄尺にある
>その割に後半も売れてたぞあれ
>鉄血とかファフナーと同程度
まあ女オタクには人気だったみたいだし
19723/02/15(水)08:18:39No.1026724570+
>それでなんでめちゃめちゃ強かったんだっけ余ちゃん……
オリキャラでストーリーないから各々が勝手に設定追加した結果メアリースーのキメラになった
19823/02/15(水)08:18:50No.1026724596そうだねx3
メテオラさんの総集編回が1番面白かった思い出
19923/02/15(水)08:19:05No.1026724637+
そういや型月界隈で帯とか推薦文とか出し合ってた仲だったなきのこと広江
20023/02/15(水)08:19:28No.1026724693+
>>最初はきのこも絶賛してたのに
>仲間内みたいなもんだし宣伝兼ねて褒めてたんじゃなかろうか
きのこ身内起用も多いしな
小太刀とか
20123/02/15(水)08:19:35No.1026724709+
知らない一次創作で行われるタイプの聖杯戦争
20223/02/15(水)08:19:35No.1026724710+
>まあ女オタクには人気だったみたいだし
(ファフナーの話だろうか)
20323/02/15(水)08:19:35No.1026724711そうだねx4
>オリキャラでストーリーないから各々が勝手に設定追加した結果メアリースーのキメラになった
これがマジでよくわからんどこまで行っても既存キャラより知名度上がるわけないのに
20423/02/15(水)08:19:38No.1026724719+
原作どころかシリーズ構成にまで噛んでたら誰も軌道修正出来ねえと思う
20523/02/15(水)08:19:58No.1026724793+
>アシの件といいこういうのといいヒを取り上げた方がいいタイプの人間すぎる
アシの件とやらは初耳だけどまあなんかやらかしそうではあるな
20623/02/15(水)08:19:59No.1026724794+
>ここらへんのせいで音楽担当澤野だと微妙なアニメなんだろうなって思ってしまう癖がついた
平均打率高いだろ酷い事言うな
20723/02/15(水)08:20:05No.1026724821そうだねx1
上手く畳むのって面白そうな話を始めるより難しいんだなって最近の完結済み良作を見てて思う
20823/02/15(水)08:20:10No.1026724841+
主人公がほぼ何にも関わらないって盛り上がらんな…
安易だけど筆を折った少年クリエイターが再起する話で良かったんじゃないかこれ
20923/02/15(水)08:20:15No.1026724860+
boketeの内輪受け未満の知名度か
どっかの卓で内輪受けしまくったTRPGのNPCくらいか
人気キャラのもじりってのもそれっぽいし
21023/02/15(水)08:20:29No.1026724896そうだねx1
スレ画はブラクラ休載してコレ作って
マガネみたいなのを露骨に贔屓してアニメ後半は疑心暗鬼に陥ってアニメの批判するやつや褒める奴を片っ端からブロックしてたせいでブラクラ救済してた漫画家からブラクラ救済しつつクソアニメ作った人って扱いになってたな
21123/02/15(水)08:20:36No.1026724919+
ただこのキャラとその作者知ってたってだけの存在だからな主人公
21223/02/15(水)08:20:40No.1026724935+
竜頭蛇尾なアニメ
21323/02/15(水)08:21:02No.1026724983そうだねx1
>>オリキャラでストーリーないから各々が勝手に設定追加した結果メアリースーのキメラになった
>これがマジでよくわからんどこまで行っても既存キャラより知名度上がるわけないのに
既存キャラではあるんだよあいつも
21423/02/15(水)08:21:14No.1026725016+
ちょっと言い方悪くなるけど
幼稚な脚本で騙せる客をゴッソリなろう系に取られた過去の人
ってイメージある
21523/02/15(水)08:21:14No.1026725018+
設定がふわふわしてる
21623/02/15(水)08:21:19No.1026725029そうだねx3
>知らない一次創作で行われるタイプの聖杯戦争
一時期創作の部分も公開して欲しかった
21723/02/15(水)08:21:29No.1026725051+
>スレ画はブラクラ休載してコレ作って
>マガネみたいなのを露骨に贔屓してアニメ後半は疑心暗鬼に陥ってアニメの批判するやつや褒める奴を片っ端からブロックしてたせいでブラクラ救済してた漫画家からブラクラ救済しつつクソアニメ作った人って扱いになってたな
まあブラクラ休んでる理由がこれに力入れてたからってハッキリしてるからな
もったいな…
21823/02/15(水)08:21:50No.1026725109+
>知らない一次創作で行われるタイプの聖杯戦争
元ネタを全部自力で創出するfateとか面白くなくて当然だな
あれは凄さの説得力の無さを作品外からの引用で賄うから成立してるので
21923/02/15(水)08:21:50No.1026725110そうだねx1
例えるなら初音ミクのパロディの一つでしかないのにミクの方の力も全部乗っかってるみたいな感じだったんだよな
22023/02/15(水)08:21:57No.1026725130+
アニメやってその作者自体の評価下げるってなかなか珍しいタイプだな
22123/02/15(水)08:22:04No.1026725152+
それこそ作者とキャラクターのコンビでやっても良かったのによく知らん一般眼鏡がそんなに役に立たん
22223/02/15(水)08:22:22No.1026725198そうだねx1
企画として本気でやるなら各作品の原作をそれぞれデッチ上げるくらいはやるべきだったね
いや大ヒットしてたらやったかもしれんが
22323/02/15(水)08:22:24No.1026725201+
>アニメやってその作者自体の評価下げるってなかなか珍しいタイプだな
結構いる…
22423/02/15(水)08:22:33No.1026725231そうだねx8
>ブラクラ救済してた漫画家からブラクラ救済しつつクソアニメ作った人って扱いになってたな
漢字変換もっと頑張って
22523/02/15(水)08:22:53No.1026725278そうだねx1
>アニメやってその作者自体の評価下げるってなかなか珍しいタイプだな
そうでもない…
22623/02/15(水)08:22:57No.1026725284そうだねx3
主人公はあれでもいいよ
キャラの贔屓バランスがダメだ
まがねちゃんは能力奪ってなんの反動も無い上に最後は高跳びして
キャラの寵愛あからさま過ぎる
22723/02/15(水)08:23:07No.1026725309そうだねx2
>あれは凄さの説得力の無さを作品外からの引用で賄うから成立してるので
パクリ元の仮面ライダーが面白くないみたいに言うじゃん
22823/02/15(水)08:23:08No.1026725314+
まぁそれでも一次創作はハッタリの利かせ方で上手く誤魔化せてたと思うから始めは面白かったよ…始めは
22923/02/15(水)08:23:12No.1026725326+
>例えるなら初音ミクのパロディの一つでしかないのにミクの方の力も全部乗っかってるみたいな感じだったんだよな
おまけに他のパロディキャラの設定全部載ってるという…
23023/02/15(水)08:23:20No.1026725348+
>例えるなら初音ミクのパロディの一つでしかないのにミクの方の力も全部乗っかってるみたいな感じだったんだよな
初音ミクオルタだから初音ミクが強けりゃこっちも強いみたいな…
23123/02/15(水)08:23:20No.1026725350+
>どこまで行っても既存キャラより知名度上がるわけないのに
imgでキャラレイプされた作品で何か実例ありそうな気はするが思いつかない
23223/02/15(水)08:23:24No.1026725353そうだねx5
>知らない一次創作で行われるタイプの聖杯戦争
聞いてるだけでゾクゾクするぜ
23323/02/15(水)08:23:28No.1026725365そうだねx2
>その割に後半も売れてたぞあれ
>鉄血とかファフナーと同程度
何を指して売れてるのかは知らんけどファフナーってファン層が特殊だから物差しにされても困るな…
23423/02/15(水)08:23:40No.1026725395+
>企画として本気でやるなら各作品の原作をそれぞれデッチ上げるくらいはやるべきだったね
あれをそこまで面白くするために各原作の作り込みが必要だってことに想像が至らない人なんだろう
編集もデスクも誰も助けてやらなかったんだろうな
23523/02/15(水)08:23:50No.1026725411+
まがねちゃん実際に西尾に原案出してもらったら最後はグロ死させてくれたろうに
23623/02/15(水)08:23:54No.1026725423+
オフパコしてないのにオフパコ殿扱いは酷い
23723/02/15(水)08:23:57No.1026725428そうだねx4
そもそも設定に無理があるんだよな
クリエイターや一般的なオタクが全く知らないけどニコニコ界隈では大人気の二次創作キャラが今人気あるキャラをぶっ潰しまくるとか
最後は駅のホーム顕現させてなんか配信見てるみんなが泣きながら見送るしマジで終盤意味わかんねぇ
23823/02/15(水)08:24:00No.1026725433+
困ったことにマガネあんま好きになれなかったんだよな
このキャラ好きに成れるかどうかでだいぶ違う
23923/02/15(水)08:24:24No.1026725501+
これについては見た上で面白くないって意見が多いな…
24023/02/15(水)08:24:24No.1026725502+
fateが受けたのは誰もが知ってる偉人英雄が戦うってどこだろうしな
24123/02/15(水)08:24:33No.1026725528+
公式が葬式やったのがズレてたと思う
24223/02/15(水)08:24:34No.1026725533+
そんなんでいいならディズニーとコラボして女剣士にミッキー装備とかつければ最強になれたのに
24323/02/15(水)08:24:37No.1026725539そうだねx2
聖杯戦争もぶっちゃけ原作知らないでも楽しめるでしょ
24423/02/15(水)08:24:44No.1026725554+
オタクならあらすじ聞いたらこんな絶対面白いじゃん!ってなるし実際1話は大体想像通りのものがお出しされた分その後のガッカリ感もすごい
24523/02/15(水)08:24:56No.1026725584+
ブラックロックシューターさんがミクの知名度補正だけ恩恵受けつつ暴れるってのはやっぱり無理だって!
24623/02/15(水)08:25:00No.1026725594+
>fateが受けたのは誰もが知ってる偉人英雄が戦うってどこだろうしな
エミヤ…
24723/02/15(水)08:25:05No.1026725613+
>公式が葬式やったのがズレてたと思う
力石くらいの存在に押上げたかった…?
24823/02/15(水)08:25:06No.1026725615+
>パクリ元の仮面ライダーが面白くないみたいに言うじゃん
龍騎のことなら仮面ライダーという土壌があっただろう
24923/02/15(水)08:25:11No.1026725623+
仕方ないけど作家毎の絵柄の違いの表現とか欲しかった
25023/02/15(水)08:25:18No.1026725639+
>fateが受けたのは誰もが知ってる偉人英雄が戦うってどこだろうしな
>聖杯戦争もぶっちゃけ原作知らないでも楽しめるでしょ
正直知名度が云々よりもパワーバランスの調整って感じがする
25123/02/15(水)08:25:32No.1026725677+
話もスタッフも滑ってるの見るのは楽しかったよ
25223/02/15(水)08:25:42No.1026725702そうだねx2
全員エミヤ的なキャラの聖杯戦争
25323/02/15(水)08:25:54No.1026725742+
>>公式が葬式やったのがズレてたと思う
>力石くらいの存在に押上げたかった…?
おじいちゃんに聞きたいんだけど力石ってそんなに凄かったの
25423/02/15(水)08:26:00No.1026725753そうだねx2
>最後は駅のホーム顕現させてなんか配信見てるみんなが泣きながら見送るしマジで終盤意味わかんねぇ
展開追ってみるとあのイベント終始ゴミみたいな内容なのになんで観客あんなに盛り上がってたんだろうな…
25523/02/15(水)08:26:06No.1026725779+
>エミヤ…
一人だからいいんだろうが!
25623/02/15(水)08:26:22No.1026725825+
>まがねちゃん実際に西尾に原案出してもらったら最後はグロ死させてくれたろうに
違うな西尾に書かせたら中盤くらいに微妙な死因で死んでその後どんどん魅力的な描写を盛る
25723/02/15(水)08:26:36No.1026725863+
スレ画の描く話ってセリフの妙や勢いがウケてたわけで
練られた話や複雑な設定とか求められてなかったと思う
25823/02/15(水)08:26:52No.1026725904そうだねx3
というか広江がマガネ関連だけめちゃくちゃ製作者の加護で守ってあげて
GXの表紙にマガネデカデカと描いたりマガネスピンオフを洋介犬に書かせたり
魔法少女リアル葬式もだけど制作側と視聴者の意識がまったく噛み合ってなかった
25923/02/15(水)08:27:00No.1026725928+
ブラクラが受けてこれが受けない理由はなんなんだ
26023/02/15(水)08:27:13No.1026725967そうだねx1
映画にツッコむ漫画みたいの描けそうなぐらいにはちょくちょくズレてる
26123/02/15(水)08:27:17No.1026725973+
そうはならなかったんだよ広江
26223/02/15(水)08:27:19No.1026725977+
モブの反応もそうだけど作中の全てが「創作者の考える理想の反応もらえる世界」みたいでさぁ
26323/02/15(水)08:27:20No.1026725984+
>まがねちゃん実際に西尾に原案出してもらったら最後はグロ死させてくれたろうに
西尾といえば十二大戦のアニメの評価はどんなもんだったんだろう
26423/02/15(水)08:27:21No.1026725987+
設定面白そうだと思ったけど映像を見るとみんな似たようなキャラでクロスオーバー感が全然なかった
画風が違うとかやるの難しいんだろうけど
26523/02/15(水)08:27:27No.1026726004+
あの時代でも視聴者と作内のノリが乖離したら失敗って概念はあった筈なのに
26623/02/15(水)08:27:40No.1026726040+
>公式が葬式やったのがズレてたと思う
そんなことやってたんだ…
26723/02/15(水)08:27:48No.1026726069+
>ブラクラが受けてこれが受けない理由はなんなんだ
客が見たくないものを見せられた
26823/02/15(水)08:27:52No.1026726076+
>ブラクラが受けてこれが受けない理由はなんなんだ
アニメを最後まで見ればわかるよ
26923/02/15(水)08:27:55No.1026726091+
素直な善人は死んでひねたキャラだけ生き残らせるのがまあ古臭い厨二感
27023/02/15(水)08:28:02No.1026726108そうだねx7
なんというか「有象無象の観客」が出るタイプの作品って良くも悪くも作者の思い通りの反応させちゃうせいでそれを観客視点で見ると冷めちゃうんだよね
27123/02/15(水)08:28:08No.1026726125+
>おじいちゃんに聞きたいんだけど力石ってそんなに凄かったの
葬式やるくらいにはね…
27223/02/15(水)08:28:11No.1026726130+
>展開追ってみるとあのイベント終始ゴミみたいな内容なのになんで観客あんなに盛り上がってたんだろうな…
自分の応援してた漫画とかのキャラ敗退した後とかにあの謎空間で盛り上がるのマジでよくわからないすぎる…
27323/02/15(水)08:28:16No.1026726141+
>魔法少女リアル葬式もだけど制作側と視聴者の意識がまったく噛み合ってなかった
ブラクラで寵愛キャラ活躍させてもなんも言われなかったのに...
27423/02/15(水)08:28:40No.1026726217+
自殺した人間のあくまでコピーなのにそれに過去のやらかし謝罪して浄化されるのはハッキリ言って悍ましいとしか言えない
27523/02/15(水)08:28:43No.1026726224そうだねx8
ブラクラからも参戦して自分がレヴィに撃ち殺されてレヴィもあっさり敗退するくらいの身銭は切れや
27623/02/15(水)08:29:11No.1026726295+
マガネがレヴィみたいなのってやっぱそういうこと…
27723/02/15(水)08:29:32No.1026726353+
普通に一話からつまらないぞ
27823/02/15(水)08:29:41No.1026726381+
>マガネがレヴィみたいなのってやっぱそういうこと…
いや全然違うだろ
27923/02/15(水)08:29:50No.1026726403+
そうた殿がそもそも作劇上最後の電車アタック以外いらねえ…
28023/02/15(水)08:29:56No.1026726421+
あのウジウジ主人公はそもそも出番がほっとんどないから敗因になってないと思う
メテオラさんと絡んでムカつくくらい
28123/02/15(水)08:29:57No.1026726424+
承認力とかあるけど余ちゃん普通に性格カスじゃん
28223/02/15(水)08:30:02No.1026726446+
他のキャラはぼんやりファンタジーぼんやり戦闘系魔法少女ぼんやりロボアニメみたいな感じで作者特定出来ないけどまがねだけは明らかに西尾維新なのが既にちょっとおかしい
そこまで特定出来る感じなら本人参加させたほうが良かった気もする
28323/02/15(水)08:30:07No.1026726457そうだねx1
なんというかいうほど脱落者出てないのもバトロワ作品としてイマイチなんだよな
28423/02/15(水)08:30:14No.1026726478そうだねx4
>マガネがレヴィみたいなのってやっぱそういうこと…
まがねちゃん露骨に西尾キャラじゃない?
28523/02/15(水)08:30:33No.1026726529そうだねx1
広江がやるならレビィ出せば良かったんだ
メタネタの更にメタになるし
28623/02/15(水)08:31:02No.1026726601+
余ちゃん無双のげんなり具合とか作ってる方が作品やキャラに近づきすぎ
28723/02/15(水)08:31:11No.1026726617+
(後半の話ほとんど覚えてないせいで前半の知識で語るしか無い)
28823/02/15(水)08:31:17No.1026726637そうだねx9
ちょっと前まで流行ってた某ジャンプアニメみたいに
スレ画のアニメもアニメ最終話までずっと文句言う奴は漫画家崩れ!創作者になれなかった奴の嫉妬!とか言ってスレで自治してた子がいたんだよね
アニメ終わってなんだこれ!って批判轟々になったら急に「アンチが最後まで見ててスレ荒らすとか怖いよ…」って言い出してID出されてたの覚えてる
28923/02/15(水)08:31:40No.1026726691+
>他のキャラはぼんやりファンタジーぼんやり戦闘系魔法少女ぼんやりロボアニメみたいな感じで作者特定出来ないけどまがねだけは明らかに西尾維新なのが既にちょっとおかしい
>そこまで特定出来る感じなら本人参加させたほうが良かった気もする
西尾は好きなキャラほど血反吐吐かせて番外編で盛るタイプだからなぁ
29023/02/15(水)08:31:40No.1026726692+
>>魔法少女リアル葬式もだけど制作側と視聴者の意識がまったく噛み合ってなかった
>ブラクラで寵愛キャラ活躍させてもなんも言われなかったのに...
寵愛かどうかはわからんがロベルタ編は作者の思惑とは全然別に読者がボロクソに叩いた結果延々休載することになったぞ
29123/02/15(水)08:31:51No.1026726720+
>龍騎のことなら仮面ライダーという土壌があっただろう
と言っても特別な理由があって変身している仮面ライダーだった枠で
一般人集めてバトロワさせるという発想の時点で新しかったし面白く出来た訳だからな
29223/02/15(水)08:31:53No.1026726724そうだねx2
西尾維新以外が西尾維新に出てきそうなキャラ作るとこうなるんだな…というのはとてもよくわかった
世のワナビが大量に煮たキャラ生み出してそうだが
29323/02/15(水)08:32:09No.1026726777+
>>fateが受けたのは誰もが知ってる偉人英雄が戦うってどこだろうしな
>エミヤ…
エミヤの説得力は「あのクーフーリンのゲイボルグを受けた」とかそういうのだから
結局作外の権威ありきなんだ
29423/02/15(水)08:32:11No.1026726787+
魔法剣士の人が原作の先の展開ネタバレされて身内の裏切り者知っちゃうシーンとかは好き
29523/02/15(水)08:32:26No.1026726824+
リアルの作品に置き換えて考えるとヘイト二次創作以外の何物でも無さすぎて…
29623/02/15(水)08:32:31No.1026726835+
Fateは基本能力ある程度拮抗させつつ宝具という必殺技で個性があるみたいなスタイルにするの上手い調整だったんだなって
29723/02/15(水)08:32:34No.1026726846+
巨大ロボ出しといて同サイズ以上の敵は出さないし巨大ロボなのにずっと空飛んで戦ってて地上物との対比が全然ないのはナメてんのかテメーって思われても仕方ない
29823/02/15(水)08:32:35No.1026726847+
この辺からきのこが未完の作品を褒めるのを止めた気がする
29923/02/15(水)08:32:45No.1026726875そうだねx2
2クール目の展開はアニサマに行ってお客さんみんなの目がキラキラしてるの見て自分もこれを作品内でやりたいと思ったとか
学生時代の恩師にまがねちゃんが見せた偽物の金属の話されたから絶対やりたいと思ったとかまがねちゃん持ち上げまくってるのとか
毎週公開されてたスタッフ対談のやつ読んでたら余計ぐったり出来た
30023/02/15(水)08:32:47No.1026726884そうだねx1
fateだって士郎がズブの素人で消極的とかだったとしたらやっぱり話転がせないし
主人公の設定は大事だな
30123/02/15(水)08:33:05No.1026726925+
好きだったなあ!ってキャラはたいてい塩試合の末に活躍することなく死んでいく
30223/02/15(水)08:33:08No.1026726936+
ちゃんと見てもらえた上でそういう評価されてる作品だからまだいい方だよこれ
30323/02/15(水)08:33:26No.1026726986そうだねx3
>スレ画のアニメもアニメ最終話までずっと文句言う奴は漫画家崩れ!創作者になれなかった奴の嫉妬!とか言ってスレで自治してた子がいたんだよね
>アニメ終わってなんだこれ!って批判轟々になったら急に「アンチが最後まで見ててスレ荒らすとか怖いよ…」って言い出してID出されてたの覚えてる
正直1期終盤の魔法少女死亡シーンや女騎士様がマガネに簡単に騙されて敵対するシーンとかでかなりヤベェ…って空気感あったけど
よく2クール分もスレの空気保ってたな
30423/02/15(水)08:33:30No.1026726996+
そもそもこのアニメの主人公誰なの
30523/02/15(水)08:33:31No.1026727002そうだねx1
>西尾維新以外が西尾維新に出てきそうなキャラ作るとこうなるんだな…というのはとてもよくわかった
>世のワナビが大量に煮たキャラ生み出してそうだが
トリックスターとして描きたいが前面に出過ぎて常に物事を斜めから見るようなキャラになる上に特にしっぺ返しも受けないという一番ダメなやつ
30623/02/15(水)08:33:43No.1026727041そうだねx2
>中国で駄作の代名詞になっててボロクソに叩かれてるやつ
中国で人気ってここで言い張ってたやついたのに嘘だったのかよ…
30723/02/15(水)08:33:58No.1026727077そうだねx1
>好きだったなあ!ってキャラはたいてい塩試合の末に活躍することなく死んでいく
おっさんは作者とある程度折り合いつけれて良かったよ
30823/02/15(水)08:33:59No.1026727080そうだねx3
余ちゃんのデザインは実際ボカロMVかなんかのイラストとして出されてたら人気出るやつだなって
ていうか全体的にキャラデザはそれっぽさ出すの上手いよね
30923/02/15(水)08:34:21No.1026727136+
まがねちゃんはスタンド能力奪取!
ははーんこれデメリットのしっぺ返しがくるな?
と見せ掛けて何にも来ないからなんかつまらん
31023/02/15(水)08:34:38No.1026727178+
マガネは西尾維新作品の凝縮って感じのキャラか
製作陣相当気に入ってたんだなぁ
31123/02/15(水)08:34:40No.1026727188+
>(後半の話ほとんど覚えてないせいで前半の知識で語るしか無い)
終盤は話動くし印象的だった
後半クールの前半がどうも記憶にないけど準備期間だったかな
31223/02/15(水)08:34:43No.1026727202+
>巨大ロボ出しといて同サイズ以上の敵は出さないし巨大ロボなのにずっと空飛んで戦ってて地上物との対比が全然ないのはナメてんのかテメーって思われても仕方ない
たまに出撃してももたもた飛んでるうちになんか敵の攻撃が直撃してうわあああ~って感じの出番しかなかった記憶がある
31323/02/15(水)08:34:44No.1026727208+
>(後半の話ほとんど覚えてないせいで前半の知識で語るしか無い)
基本的にマガネ無双と変なヤンキーとぽっと出のギャルゲキャラと余ちゃん自己満足決戦だからなぁ
31423/02/15(水)08:35:05No.1026727248+
>Fateは基本能力ある程度拮抗させつつ宝具という必殺技で個性があるみたいなスタイルにするの上手い調整だったんだなって
マスターの魔力で強弱付けるのとか調整出来てるよね
31523/02/15(水)08:35:11No.1026727267+
おっさん達がイベントに向けて修羅場している回は好きだよ
31623/02/15(水)08:35:34No.1026727327+
>終盤は話動くし印象的だった
終盤って無駄に追加キャラ増えてはまともに活躍せず退場とかで全然印象に残らなかった記憶しかない…
31723/02/15(水)08:35:35No.1026727328そうだねx1
西尾作品で無敵のキャラだと大体引き換えに何かしら欠如してるかするし
そうじゃないキャラが無双する場合大体相応に取り返しの付かないモノ無くすよね
31823/02/15(水)08:35:45No.1026727366+
登場キャラおすぎ!
31923/02/15(水)08:36:16No.1026727454そうだねx1
キャラと作者の対談の方にウェイト置いた方が面白かった気がする
32023/02/15(水)08:36:19No.1026727461+
そうたどのって最後どうなったっけ?
32123/02/15(水)08:36:19No.1026727464+
>登場キャラおすぎ!
中盤からさらに増える!いらん帰れ
32223/02/15(水)08:36:23No.1026727478+
全部オリキャラでスパロボとかFate作ってもしょうがねえだろという評がすべて
……いやスパロボはOGシリーズがあるがあれも積み重ねの結果作れたものだしな
32323/02/15(水)08:36:28No.1026727488+
>アニメの批判するやつや褒める奴を片っ端からブロックしてた
批判はわからないでもないけど褒めてもだめなのか
32423/02/15(水)08:36:29No.1026727495そうだねx1
メテオラさんは好き
可愛い
32523/02/15(水)08:36:45No.1026727529+
まがねの作者だけ殺してるのもなんか勘ぐっちゃう
32623/02/15(水)08:36:47No.1026727535そうだねx9
>>中国で駄作の代名詞になっててボロクソに叩かれてるやつ
>中国で人気ってここで言い張ってたやついたのに嘘だったのかよ…
大体頭のおかしい馬鹿は海外では人気!若い子の間では人気!お前は少数派なの!って観測しにくい界隈で流行ってるアピールするんだよな
32723/02/15(水)08:36:49No.1026727541+
>そうたどのって最後どうなったっけ?

許された
32823/02/15(水)08:36:54No.1026727564+
その周りの奴らが不評の原因では…
32923/02/15(水)08:37:04No.1026727597そうだねx3
Fateは正直殆ど知らないで楽しめたから結局は見せ方だと思うよ
作中の描写や言及によって「このキャラはこのくらいの立ち位置なんだな」って理解できるわけだし
33023/02/15(水)08:37:13No.1026727626+
>>アニメの批判するやつや褒める奴を片っ端からブロックしてた
>批判はわからないでもないけど褒めてもだめなのか
自分でも駄作つくったなって自覚できてる状態なんだろう
たぶん
33123/02/15(水)08:37:18No.1026727638+
口先でちょちょっとセリフ引き出すだけで勝ち確の能力なんだからそここそ力入れて駆け引きの描写すべきなんだよなまがねちゃんは…
突然相手がアホになって口滑らせるから脚本の盾とか言われるんだよ…謎の超フィジカルで物理攻撃全部避けるとかそんな活躍シーン全くいらん
33223/02/15(水)08:37:25No.1026727657+
>ちゃんと見てもらえた上でそういう評価されてる作品だからまだいい方だよこれ
それは本当にそう
スレ立たない限りすっかり忘れてるのもまぁ結局そういう作品だったわけだし
33323/02/15(水)08:37:30No.1026727669+
>そうたどのって最後どうなったっけ?
オタクのままだけど
33423/02/15(水)08:37:40No.1026727696そうだねx1
>その周りの奴らが不評の原因では…
言っちゃ悪いけど広江の舐めた作風をチヤホヤした客が悪いよコレ
33523/02/15(水)08:38:07No.1026727751+
>まがねの作者だけ殺してるのもなんか勘ぐっちゃう
いやまぁ作者を真っ先に殺しにかかるタイプの創作キャラはいるわな…ってのもわかる
でもそういうのってもっと討伐対象になったり敵として大立ち回りするべきなのになんか力貸してくれるポジになってる…
33623/02/15(水)08:38:12No.1026727764+
最初から異種格闘技戦みたいな面白さは追求してなかったと思う
33723/02/15(水)08:38:20No.1026727790+
OPが結構良かった記憶はうっすらある
駄アニメにはよくある共通点だが…
33823/02/15(水)08:38:26No.1026727808+
キャラが現実に来ると世界がヤバいかもって流れも
推測であって実際ヤバい事が起きつつある描写も無かったよね
33923/02/15(水)08:38:38No.1026727845+
opは好き
後はうn
34023/02/15(水)08:38:55No.1026727882+
変に各キャラ深掘りせずワンクールでお祭り映画的な感じで描いても良かったんじゃないかと思う
34123/02/15(水)08:39:01No.1026727892+
>そうたどのって最後どうなったっけ?
創作活動再開するぞ~ってなってる
なんにもしてないのにね
34223/02/15(水)08:39:10No.1026727914+
>口先でちょちょっとセリフ引き出すだけで勝ち確の能力なんだからそここそ力入れて駆け引きの描写すべきなんだよなまがねちゃんは…
>突然相手がアホになって口滑らせるから脚本の盾とか言われるんだよ…謎の超フィジカルで物理攻撃全部避けるとかそんな活躍シーン全くいらん
強みを出すのは大切だけど弱点を明示するのも大事よね
34323/02/15(水)08:39:28No.1026727960そうだねx6
チェニメの金の掛け方とコケっぷりでこれ思い出すんだよな俺…
34423/02/15(水)08:39:29No.1026727968+
無駄に持ち上げてステマ失敗してた印象
34523/02/15(水)08:39:49No.1026728021+
僕が殺した(ようなものだ)
魔法少女を殺したのもメテオラってやつの仕業なんだで騙される女騎士
贔屓キャラ無双
話のメインに据えられるとかったるい要素多すぎた
34623/02/15(水)08:39:53No.1026728030+
>西尾作品で無敵のキャラだと大体引き換えに何かしら欠如してるかするし
>そうじゃないキャラが無双する場合大体相応に取り返しの付かないモノ無くすよね
婚期とかな
34723/02/15(水)08:39:55No.1026728035+
>Fateは正直殆ど知らないで楽しめたから結局は見せ方だと思うよ
>作中の描写や言及によって「このキャラはこのくらいの立ち位置なんだな」って理解できるわけだし
「俺が知らないだけでみんなは知ってる権威を持っているキャラ」というのはそれだけで説得力なんだ
見せ方以前の段階で説得力を得てるから作中での取り扱いにほぼ意味はない
「偉いはずだけど偉くない」という説得力を傷つける場合においてのみ取り扱いに意味がある(マスターのせいで弱いとか)
34823/02/15(水)08:39:56No.1026728037+
そうたどのに正直魅力がなさすぎた
34923/02/15(水)08:40:05No.1026728057+
最後の決め手もまがねちゃんだし
まがねちゃん好き過ぎるだろ
35023/02/15(水)08:40:06No.1026728059そうだねx1
>Fateは正直殆ど知らないで楽しめたから結局は見せ方だと思うよ
>作中の描写や言及によって「このキャラはこのくらいの立ち位置なんだな」って理解できるわけだし
S/Nは正直英霊としての歴史特に関係ないしな
元ネタ知識ありきでのドラマ要素ほぼ無いし
35123/02/15(水)08:40:07No.1026728062+
>変に各キャラ深掘りせずワンクールでお祭り映画的な感じで描いても良かったんじゃないかと思う
バトル描写がアレなんでそれも無理なんですよ
35223/02/15(水)08:40:12No.1026728073+
一番記憶に残ってるのがトレパク検証サイト管理人殿…てスレが当時たくさん立ってたこと
なんだからまぁ…
35323/02/15(水)08:40:25No.1026728093+
>キャラが現実に来ると世界がヤバいかもって流れも
>推測であって実際ヤバい事が起きつつある描写も無かったよね
なんかずっと推論に推論を重ねて話進めてるのに特に証拠もなくその通りに進行してんな…?って気持ち悪さはあった
そんなふわふわした話に税金かけて動けるわけねえだろ自衛隊が
35423/02/15(水)08:40:26No.1026728098+
露骨にモデルがわかるようなキャラならともかく知らないオリキャラ聖杯戦争みたいなのやられても困る
ロボとか完全に持て余してたし
35523/02/15(水)08:40:32No.1026728119+
>チェニメの金の掛け方とコケっぷりでこれ思い出すんだよな俺…
いうてこれは売れてるんで
35623/02/15(水)08:41:04No.1026728201+
>そうたどのに正直魅力がなさすぎた
でもそうた殿がもっといいキャラだったら名作になったかっていうと絶対そうはならないと思う
35723/02/15(水)08:41:08No.1026728214+
>いうてこれは売れてるんで
売れてたっけ?
当時基準の売り上げバトルでバカにされた記憶あるけど
35823/02/15(水)08:41:20No.1026728243+
オフパコ殿…
35923/02/15(水)08:41:21No.1026728245+
あの電車アタックイベントに参加して
首捻りながら打ち上げ会したい
36023/02/15(水)08:41:24No.1026728252+
そもそも西尾は言葉で何でも有耶無耶にするようなヤツは問答無用で車で轢くとかして解決しちゃうので…
36123/02/15(水)08:41:51No.1026728310そうだねx1
>>Fateは正直殆ど知らないで楽しめたから結局は見せ方だと思うよ
>>作中の描写や言及によって「このキャラはこのくらいの立ち位置なんだな」って理解できるわけだし
>S/Nは正直英霊としての歴史特に関係ないしな
>元ネタ知識ありきでのドラマ要素ほぼ無いし
なんならほぼオリキャラまであるからな…
ルールブレイカーって何!
36223/02/15(水)08:41:57No.1026728333+
そうたどののキャラとかどうでもよくてシナリオが単純にクソだからだしな…
36323/02/15(水)08:42:18No.1026728381+
官側で主催するイベントがあんな人気バンドのロックフェスみたいに盛り上がるかなあ
36423/02/15(水)08:42:25No.1026728395そうだねx1
>いうてこれは売れてるんで
これはあんまりだぞ
36523/02/15(水)08:42:37No.1026728419+
>凄まじいエゴサしてレクリに否定的な感想ツイートしたやつ片っ端からブロックする広江
ドラゴンもそうだけど
この行動原理がわからないわ…
36623/02/15(水)08:42:40No.1026728424そうだねx2
OPの自分が出てる作品広告の前を通るキャラクターという描写はとても好きなのでいつか誰かが使って欲しい
36723/02/15(水)08:42:43No.1026728432+
>そもそも西尾は言葉で何でも有耶無耶にするようなヤツは問答無用で車で轢くとかして解決しちゃうので…
クビキリサイクルだったかで1回目強キャラっぽく仰々しく出てきて実際強かったやつが2回目普通に車で轢かれて死ぬの好き
36823/02/15(水)08:42:49No.1026728441+
>いうてこれは売れてるんで
全然売れなかったしコミカライズも打ち切り関連商品も企画中止だらけだったが
36923/02/15(水)08:42:52No.1026728446+
チェニメより売れてるってこと?
37023/02/15(水)08:42:53No.1026728449+
オフパコ殿が主人公なのが不評の一因だけど別にオフパコ殿だけが悪いわけではない
37123/02/15(水)08:43:15No.1026728503そうだねx3
個人的には広江のTwitterの立ち居振る舞いがこの作品の今の評価に繋がってる気も
批判はブロックなり引用ツイートで晒したりとで空気が悪くなった影響はある気がする
37223/02/15(水)08:43:30No.1026728544+
>そうたどののキャラとかどうでもよくてシナリオが単純にクソだからだしな…
世界のまあまあの危機に昔の小さい悩みをうじうじ引きずってるのが
女々しくてマジで嫌いってのはキャラの問題なのかシナリオの問題なのか
37323/02/15(水)08:43:45No.1026728579+
駄作なのは別に悪いことじゃないけど
これは誰にも愛されない駄作
37423/02/15(水)08:43:53No.1026728606+
>チェニメより売れてるってこと?
最底辺と比べても虚しくなるだけだろ
37523/02/15(水)08:43:56No.1026728614+
めっちんは最後までいいキャラだったと思う
37623/02/15(水)08:43:56No.1026728615そうだねx4
>個人的には広江のTwitterの立ち居振る舞いがこの作品の今の評価に繋がってる気も
>批判はブロックなり引用ツイートで晒したりとで空気が悪くなった影響はある気がする
批判にファンネルやるのはドン引きだわ…
37723/02/15(水)08:44:03No.1026728632+
世界がやべーっていうのメテオラさんのただの推論で実際に何か起きてる訳でもないのに国が動いてくれるのすごいよね
物分かりが良すぎる超えてる
37823/02/15(水)08:44:18No.1026728680+
そうた殿がまともかつフィジカルなり知恵なりで介入していけるキャラだったら話はもう少し違ったかもしれないけど
その制作陣でそうなることはないんだ
37923/02/15(水)08:44:20No.1026728682+
現実世界満喫するメテオラさんとか好きでした
38023/02/15(水)08:44:23No.1026728688+
急に説教入ると白けるよねーの典型
妖怪アパートと同じ
38123/02/15(水)08:44:38No.1026728729+
Fateの文脈で言っちゃえば「本当は強いけどマスター側の問題で本気が出せない」「けど本気出したらエクスカリバーで全部殺せる」くらいのパワーあるからパワーアップイベントとしてもバランスいいんだろうな
要は勝つための条件がわかりやすく明示されててかつ説得力がある
38223/02/15(水)08:44:44No.1026728758+
>世界がやべーっていうのメテオラさんのただの推論で実際に何か起きてる訳でもないのに国が動いてくれるのすごいよね
>物分かりが良すぎる超えてる
まあ確実に異常事態ではあるから…
38323/02/15(水)08:44:52No.1026728792そうだねx2
神輿に担いで売り出すのは無理なタイプの作者だった
ブラクラは売れたけど完結させられてないし
38423/02/15(水)08:45:06No.1026728839+
作者のやりたいことがズレてて
2クールとか贅沢な時間と予算やったのに話のオチつけてないっていうのはチェンソーマンより酷いかもしれない
38523/02/15(水)08:45:09No.1026728845+
ラストバトルが電車なのは絵面だけは面白かった
38623/02/15(水)08:45:19No.1026728880+
うろ覚えなんだけど赤いヒロインは元の世界に彼氏いなかったっけ
心が弱いオタクだから1話でNTRやんけ~~!!ってなって評判良かった序盤もあまり好きじゃなかった記憶ある
38723/02/15(水)08:45:40No.1026728938+
スタッフのこれから超人気になる作品手がけちゃってます感あふれる悪ノリも見所
38823/02/15(水)08:45:49No.1026728960+
>>そうたどののキャラとかどうでもよくてシナリオが単純にクソだからだしな…
>世界のまあまあの危機に昔の小さい悩みをうじうじ引きずってるのが
>女々しくてマジで嫌いってのはキャラの問題なのかシナリオの問題なのか
そこは因果どっちもというかそうたどの以外も大概というか
38923/02/15(水)08:46:03No.1026729006+
>うろ覚えなんだけど赤いヒロインは元の世界に彼氏いなかったっけ
終盤にその彼氏やってきただろ!
39023/02/15(水)08:46:06No.1026729017そうだねx1
広江のファンってシナリオどうでもよくて
シチュでシコれるからアレで満足してたんじゃないの?
39123/02/15(水)08:46:10No.1026729030+
キャラクターにキャラクターをぶつけて倒させるよりは
ネットミームを完全に消す戦いの方が現実的だ
…虚構推理だこれ!
39223/02/15(水)08:46:15No.1026729049+
まがねちゃんもクズなので感情移入できないのがつらあじ
39323/02/15(水)08:46:15No.1026729051そうだねx2
>……いやスパロボはOGシリーズがあるがあれも積み重ねの結果作れたものだしな
し…しんでる
39423/02/15(水)08:46:19No.1026729057+
>露骨にモデルがわかるようなキャラならともかく知らないオリキャラ聖杯戦争みたいなのやられても困る
こういうジャンルのイメージキャラねってそれぞれわかるのってだいぶ漫画アニメ見てる層なんだけど
そういうオタクは話の粗にうるさいしまがねちゃんみたいなのが守られて無双してるようなの好きでは無いんだよな…
39523/02/15(水)08:46:27No.1026729077+
>うろ覚えなんだけど赤いヒロインは元の世界に彼氏いなかったっけ
>心が弱いオタクだから1話でNTRやんけ~~!!ってなって評判良かった序盤もあまり好きじゃなかった記憶ある
本当に弱いな…
39623/02/15(水)08:46:39No.1026729122+
>広江のファンってシナリオどうでもよくて
>シチュでシコれるからアレで満足してたんじゃないの?
シチュとしてもクソな場面ばっかだったろ!
39723/02/15(水)08:46:43No.1026729134+
>広江のファンってシナリオどうでもよくて
>シチュでシコれるからアレで満足してたんじゃないの?
そんなやつらならロベルタ編批判されてねぇよ
39823/02/15(水)08:46:48No.1026729152+
これの時期のブラクラが休載含めてクソつまんなかった記憶だけある
39923/02/15(水)08:46:54No.1026729179+
同じ監督のオリジナルの前作が初巻1万枚超えてるのにこれ2000ちょいくらいか…
40023/02/15(水)08:47:04No.1026729218+
>現実世界満喫するメテオラさんとか好きでした
決戦の準備で作者側が色々やってるまでは結構好きだった
ただあの辺りになるとそうた殿別にいなくてもよくね?ってなるのと肝心の終盤があんまり…
40123/02/15(水)08:47:11No.1026729245+
別に創作キャラが世界にやってきてどうこうの一連の流れ自体はそこまでアレでもなかったよ
言いたいこと結局それかい!あほくさ!ってなっただけ
40223/02/15(水)08:47:19No.1026729272+
>>露骨にモデルがわかるようなキャラならともかく知らないオリキャラ聖杯戦争みたいなのやられても困る
>こういうジャンルのイメージキャラねってそれぞれわかるのってだいぶ漫画アニメ見てる層なんだけど
>そういうオタクは話の粗にうるさいしまがねちゃんみたいなのが守られて無双してるようなの好きでは無いんだよな…
ロボット作品が2種類あるならそれぞれに強みと弱みで個性が欲しかった
特に巨大ロボットの少年はデカすぎるが故にめちゃくちゃ扱いに苦労してたように見えた
40323/02/15(水)08:47:24No.1026729288そうだねx1
>キャラクターにキャラクターをぶつけて倒させるよりは
>ネットミームを完全に消す戦いの方が現実的だ
>…虚構推理だこれ!
鋼人七瀬はデカパイ搾精妖怪です!
って出来る世界か…
40423/02/15(水)08:47:53No.1026729375+
そうた殿は重要キャラに一瞬関わりがあったモブAでしかない
40523/02/15(水)08:47:55No.1026729380そうだねx1
これは駄作だけど最近のブラクラ好きだよ
なぜかずっと休載してるって勘違いしてる人いるけど
40623/02/15(水)08:48:10No.1026729425+
>>世界のまあまあの危機に昔の小さい悩みをうじうじ引きずってるのが
>>女々しくてマジで嫌いってのはキャラの問題なのかシナリオの問題なのか
>そこは因果どっちもというかそうたどの以外も大概というか
そんな奴を主人公にしたのが悪い
40723/02/15(水)08:48:13No.1026729435+
そうたどのがとっとと余ちゃんが何のキャラで誰が作ったのか言えばもっと早く終わったからそうたどのがクソなのもシナリオのアレさに拍車はかけてるよ
散々引っ張って出てきた理由がそれだけ?って感じだった上にそのやらかし一人で許された感じになって最後に追加でミソつけてった
40823/02/15(水)08:48:15No.1026729438+
ピエロをネットミームに汚染させて弱体化させるぞジョージィ!
40923/02/15(水)08:48:19No.1026729448+
そうたどのはほぼ蚊帳の外でなにやら満足げな顔してる奴でしかないから
改善点ではあっても作品の悪いところはもっと別のところにあるのでやり玉に上がること殆どないよね
41023/02/15(水)08:48:46No.1026729526+
>キャラクターにキャラクターをぶつけて倒させるよりは
>ネットミームを完全に消す戦いの方が現実的だ
>…虚構推理だこれ!
放映中なんで誹謗中傷しないでくれます?
41123/02/15(水)08:48:53No.1026729544そうだねx6
>ブラクラが受けてこれが受けない理由はなんなんだ
そもそもブラクラって一期アニメの恩恵がでかいと思う
41223/02/15(水)08:49:06No.1026729577+
面白そうな雰囲気はやったんだけどな…
そういえば今のブラクラ面白いの?
41323/02/15(水)08:49:29No.1026729637+
>別に創作キャラが世界にやってきてどうこうの一連の流れ自体はそこまでアレでもなかったよ
>言いたいこと結局それかい!あほくさ!ってなっただけ
その程度の主張をここまで引っ張ったの!?ってなるからもう一捻り欲しかったんだよな…
死んだ人間のコピー産み出してほらやるよってので満足するのもアレだし…
41423/02/15(水)08:49:36No.1026729661そうだねx4
アーサー王知らんぐらい歴史全然詳しくないけどFateは楽しめたよ俺
41523/02/15(水)08:49:57No.1026729721+
そうたどのか酷いやつなのは別にいいんだよ
なんか故人相手に勝手に許された気になってるのが本当に気持ち悪い
41623/02/15(水)08:50:02No.1026729736+
シナリオがダメって言われまくってて俺もそう思うけど
設定の作り込みも甘々だったよ
承認力あたりとか美味しいネタは用意できたのに
それ以外がモロモロ雑で
ところどころ面白い発想とかもあったからマジもったいない
41723/02/15(水)08:50:06No.1026729752そうだねx1
>そうたどのはほぼ蚊帳の外でなにやら満足げな顔してる奴でしかないから
>改善点ではあっても作品の悪いところはもっと別のところにあるのでやり玉に上がること殆どないよね
逆にそうたどの除外してラスト付近なかったことにしたら普通に見れると思う派だわ
41823/02/15(水)08:50:15No.1026729776+
>これは駄作だけど最近のブラクラ好きだよ
>なぜかずっと休載してるって勘違いしてる人いるけど
そんな奴見たことない
そういう事にしたい感じ?
41923/02/15(水)08:50:20No.1026729785そうだねx1
>改善点ではあっても作品の悪いところはもっと別のところにあるのでやり玉に上がること殆どないよね
その部分改める気ないんだろうし…
逆にいうとそうた殿は作ってる側が嫌いなんだな…
42023/02/15(水)08:50:31No.1026729805+
そうた殿は「作中に出てくるキャラの設定とかに詳しい少年A」として活躍するくらいのポジならいいんだけど
作者が出てきたり大量の観客が出てきたりするともはやそういうポジションだと活躍できないのがダメ
例えばまがねちゃんみたいなの出た時にそれと会話しちゃダメだって言ったり即死技持ってる奴がそいつ即死技持ってる!って忠告できたりするポジション
42123/02/15(水)08:50:42No.1026729827そうだねx2
今更だけど20年やって刊行12巻ってどんだけ遅いんだよ
遅筆な人なのか
42223/02/15(水)08:50:43No.1026729833+
あれこれ言いたいことがあったはずなんだけど覚えてねえ
42323/02/15(水)08:50:56No.1026729880+
仕方ないけど来たのは戦闘能力持ちばっかり
名探偵とか欲しかった
42423/02/15(水)08:51:48No.1026730017+
>仕方ないけど来たのは戦闘能力持ちばっかり
>名探偵とか欲しかった
エロゲから来ただろ
42523/02/15(水)08:51:58No.1026730043+
主人公がもうちょっと共感できるようなやつなら印象変わってたと思う
42623/02/15(水)08:52:10No.1026730072+
>作者が出てきたり大量の観客が出てきたりするともはやそういうポジションだと活躍できないのがダメ
ある程度のオタクなら誰でもつとまりそうだしな…
42723/02/15(水)08:52:13No.1026730079+
>今更だけど20年やって刊行12巻ってどんだけ遅いんだよ
>遅筆な人なのか
ロベルタ編の失敗とレクリの影響で滅茶苦茶休載してた
42823/02/15(水)08:52:14No.1026730088+
中心に据えるならもう少し活躍させてあげて…いたまれないって思っていたよ
42923/02/15(水)08:52:33No.1026730135+
>あれこれ言いたいことがあったはずなんだけど覚えてねえ
後半が割と蛇足だったし2クールで愛着あったキャラが雑に死んでいくし
まがねは生き残るしなんか雑に余ちゃん納得して視聴者は泣いて感動しましたオチでいい思い出ないからな…
43023/02/15(水)08:52:34No.1026730138+
>名前だけ聞いてたけどそこまで駄作というなら一回見てみるか
今回やるかどうかわからんけど総集編がめちゃめちゃ面白いからそこまでは見よう
43123/02/15(水)08:52:40No.1026730151+
エロゲだからFDで戦闘できるようにする!な発想は好き
43223/02/15(水)08:52:49No.1026730170+
広江は休載中は他の仕事しているから…
43323/02/15(水)08:53:08No.1026730219+
広江だったんだ…知らなかった
43423/02/15(水)08:53:10No.1026730224そうだねx4
>ブラクラが受けてこれが受けない理由はなんなんだ
ブラクラも当時なかったニッチ枠にすっぽりハマっただけで
今もうブラクラの椅子ないじゃん
43523/02/15(水)08:53:23No.1026730263+
そんなアニメあったっけ?
ってなったけど当時カタログでよく見かけたギザ歯ちゃんの作品か
43623/02/15(水)08:53:24No.1026730269そうだねx4
>その部分改める気ないんだろうし…
>逆にいうとそうた殿は作ってる側が嫌いなんだな…
でも制作側がおっさんズを自分達重ねてる感じしてるのも見ててうわぁ…ってなる要素なんだよな
43723/02/15(水)08:53:34No.1026730301そうだねx2
主人公が不快かどうかってのは結構重要だと思う
よほど面白くないと不快な主人公の時点で否定的な感想が出てくる
43823/02/15(水)08:53:38No.1026730312+
良かったでこれ
43923/02/15(水)08:53:53No.1026730353+
>>作者が出てきたり大量の観客が出てきたりするともはやそういうポジションだと活躍できないのがダメ
>ある程度のオタクなら誰でもつとまりそうだしな…
共感性上がっていいね!
44023/02/15(水)08:53:59No.1026730370+
途中までは好きだったよマジで
44123/02/15(水)08:54:08No.1026730392+
めっちんはいいキャラしてるよね
今でも定期的に思い出す
44223/02/15(水)08:54:33No.1026730474+
>途中までは好きだったよマジで
まぁそういう人が多いからこそここまでスレが伸びてるんだろうし…
44323/02/15(水)08:54:33No.1026730475+
>エロゲだからFDで戦闘できるようにする!な発想は好き
エロゲちゃん出た時はここもめちゃくちゃ盛り上がってた記憶がある
44423/02/15(水)08:55:07No.1026730587+
おっさんも割と好きなキャラ
というか序盤の方の作品キャラは割と好きなやつ多い
中盤から追加された勢はもう知らん
44523/02/15(水)08:55:13No.1026730603+
細かい粗とか展開の不満よりも単純にまがねが不愉快
44623/02/15(水)08:55:18No.1026730616+
そうたどのは狂言回しポジションだよ
まあそれでも地味過ぎるんだけどね
44723/02/15(水)08:55:19No.1026730621+
>共感性上がっていいね!
(ネットで女の子と知り合ってリアルでも顔合わせて仲良くなってる)
44823/02/15(水)08:55:30No.1026730644+
>>その部分改める気ないんだろうし…
>>逆にいうとそうた殿は作ってる側が嫌いなんだな…
>でも制作側がおっさんズを自分達重ねてる感じしてるのも見ててうわぁ…ってなる要素なんだよな
いやでもこのアニメ個人的に1番面白かったの創作キャラより作者同士のダベりだった
44923/02/15(水)08:55:31No.1026730647+
>主人公がもうちょっと共感できるようなやつなら印象変わってたと思う
巻き込まれる無力な人間ってポジの主人公は共感されたり好感持たれたりしないとダメなんだろうな
45023/02/15(水)08:55:50No.1026730697+
>主人公が不快かどうかってのは結構重要だと思う
>よほど面白くないと不快な主人公の時点で否定的な感想が出てくる
不快な主人公ですよねって意識で作ってると思わなかった
45223/02/15(水)08:56:00No.1026730726そうだねx2
>主人公が不快かどうかってのは結構重要だと思う
>よほど面白くないと不快な主人公の時点で否定的な感想が出てくる
せめてそうた殿が勝手に自分の責任だと思い詰めてるパターンならよかったんだけどバッチリ100%そうた殿のせいでしかも動機がクソしょうもない言い逃れのできない邪悪だからね…
45323/02/15(水)08:56:06No.1026730739+
>今もうブラクラの椅子ないじゃん
いや流石にそんな事は無いと思う
45423/02/15(水)08:56:13No.1026730752+
>面白そうな雰囲気はやったんだけどな…
>そういえば今のブラクラ面白いの?
描いてない
45523/02/15(水)08:56:14No.1026730755そうだねx3
>いやでもこのアニメ個人的に1番面白かったの創作キャラより作者同士のダベりだった
そういうのがうわぁ…ってなる
45623/02/15(水)08:56:15No.1026730758+
スレ画の人さあ
本放送やってる時はアルタイルが主人公で主人公を悪役側視点から描いてみたって言ってなかった?
45723/02/15(水)08:56:16No.1026730762+
まがねが盤面ひっくり返すのは「それやったらいろんな作品からキャラ集めた意味ないだろお!?」ってなった
45823/02/15(水)08:56:19No.1026730766+
こんな有名な漫画家の人でもアニメだとこんな話にしちゃうんだな
45923/02/15(水)08:56:27No.1026730785+
>>その部分改める気ないんだろうし…
>>逆にいうとそうた殿は作ってる側が嫌いなんだな…
>でも制作側がおっさんズを自分達重ねてる感じしてるのも見ててうわぁ…ってなる要素なんだよな
なんかこう意図的に貶めるつもりでまでやってるかは知らんけど所謂ネットクリエイターは作家陣より明確にヒエラルキーで下に置いてる感じは出ちゃってた
46023/02/15(水)08:56:33No.1026730804+
>エロゲだからFDで戦闘できるようにする!な発想は好き
このレスで思い出したけどプリキュアとエロゲヒロインちゃん混同してたわ…
46123/02/15(水)08:57:06No.1026730913+
>なんか知人自殺に追い込んだりとかの不穏なレスあるんだけど…
アニメ内の話ですが
46223/02/15(水)08:57:18No.1026730953+
>作者はブラクラ描いてる人だ位の認識だったけどそんな性格的にヤバイ人だったの!?
>なんか知人自殺に追い込んだりとかの不穏なレスあるんだけど…
この作品の主人公だよ!
46323/02/15(水)08:57:28No.1026730982+
同人でブラクラはドラマって設定の描いたときもそこそこ荒れた気がする
46423/02/15(水)08:57:57No.1026731059+
>こんな有名な漫画家の人でもアニメだとこんな話にしちゃうんだな
ベテランではあるけど多作ってわけでもないからなあ
46523/02/15(水)08:58:04No.1026731087+
承認力もなんか曖昧だからな
あの世界なら最強議論に出て来るあれとかが最強だ
46623/02/15(水)08:58:28No.1026731171そうだねx2
>同人でブラクラはドラマって設定の描いたときもそこそこ荒れた気がする
あれはまぁそういうネタなのはわかるようにしてたんだがなんか荒れたな
荒したほうがアホだと思うが
46723/02/15(水)08:58:36No.1026731203+
>この作品の主人公だよ!
ああごめん…スレの流れに水差して…
46823/02/15(水)08:58:38No.1026731208+
自殺メガネも顔だけは可愛かったよ
46923/02/15(水)08:58:40No.1026731213+
エロゲヒロインの子がエロ可愛かったのと澤野弘之のノリノリBGMは覚えてるけどそれ以外は特に記憶にない
47023/02/15(水)08:58:46No.1026731245+
アルタイルが何でもありすぎなのが
47123/02/15(水)08:58:49No.1026731256+
オフパコしてないのにオフパコ殿扱いは
承認力を感じる
47223/02/15(水)08:58:54No.1026731278+
変な曲解は洒落にならんからやめろ!
47323/02/15(水)08:58:54No.1026731279そうだねx3
>同人でブラクラはドラマって設定の描いたときもそこそこ荒れた気がする
あれは休載時期にやってたのが大きい
47423/02/15(水)08:59:01No.1026731305そうだねx3
そうた殿は地b塗んが重要な位置に居て自殺に追い込みましたって言ってるけど
たぶん自意識過剰です
生み出された偽者はお前のことなんも気にしてなかったのがその証左
47523/02/15(水)08:59:17No.1026731354そうだねx1
発想は良かったかもしれんが料理人がカスだった
47623/02/15(水)08:59:44No.1026731440+
メテオラの扱いは秀逸だった
これのおかげで最後まで見ていられる
47723/02/15(水)08:59:46No.1026731445+
ハルクの方が強い
47823/02/15(水)08:59:48No.1026731453+
うーんでもこのまりねさんは可愛い
47923/02/15(水)08:59:58No.1026731475+
>ブラクラが受けてこれが受けない理由はなんなんだ
別にあいつら反社だから殺し殺されてもなんも思わんし…
48023/02/15(水)09:00:05No.1026731501+
>>なんか知人自殺に追い込んだりとかの不穏なレスあるんだけど…
>アニメ内の話ですが
俺の勘違いですまない…
48123/02/15(水)09:00:17No.1026731541+
なんかいい話でオチにしてるけど自殺した子かわいそうのままなんですけど?ってなったな当時
48223/02/15(水)09:00:31No.1026731602+
今のブラクラ自体は好きだからまあ気にしないで描いてくれると嬉しい
ルマジュールの買い物回でブラクラの日常回10年ぶりに読んだ気がする
48323/02/15(水)09:00:42No.1026731646+
先の展開全部ネタバレされて頭抱える作者は笑った
48423/02/15(水)09:00:47No.1026731660+
>なんかいい話でオチにしてるけど自殺した子かわいそうのままなんですけど?ってなったな当時
でも許されたし余ちゃんも納得して消えたし…
48523/02/15(水)09:00:57No.1026731690+
そうた殿は主人公ではない
主人公なのはそう私…えっと名前忘れたあの最後みんなをシュレッダーにかけた大罪人
48623/02/15(水)09:01:02No.1026731702そうだねx3
>オフパコしてないのにオフパコ殿扱いは
>承認力を感じる
実際してないだけでどう見てもする気はあったし…
48723/02/15(水)09:01:09No.1026731720+
死んだ子を創作物にして出してラスボスの余ちゃんに精神攻撃して勝ったんだっけ
もう曖昧だ
48823/02/15(水)09:01:26No.1026731761+
ここまで酷評されてると気になって見たくなってくるな
これが悪名は無名に勝るってやつなのかな…
48923/02/15(水)09:01:29No.1026731769+
エルツヴァーユやキカイオーは楽しめたな
各作品それなりに作り込んでた
49023/02/15(水)09:01:37No.1026731793+
>なんかいい話でオチにしてるけど自殺した子かわいそうのままなんですけど?ってなったな当時
作劇の都合上作者が言いたいことを言うために殺してるだけだからな
49123/02/15(水)09:01:41No.1026731805+
小説とか漫画とか書いてネットに上げてる人でたまに自分の作ったキャラとの対談やってるパターンあるじゃない
あれ受け入れられる人も居るけどキツイって人も居るんだよね
作中のおっさんクリエイター陣が自作キャラとあれこれしてる事への評価が分かれてるのも同じようなものだと思う
49223/02/15(水)09:01:56No.1026731850そうだねx1
むしろ自殺した方の眼鏡がオフパコ狙い感ありすぎたわ
49323/02/15(水)09:02:03No.1026731866そうだねx3
>承認力もなんか曖昧だからな
>あの世界なら最強議論に出て来るあれとかが最強だ
曖昧なのはメタ的に言えばかっちりし過ぎると
作品作りづらくなるから仕方ない
仕方ないけど設定そのものは悪くないのに扱いが下手過ぎるのがね…
作者がゲリラ的に追加した作品設定が半日も経たずに定着反映ってなんじゃそりゃってなったり
49423/02/15(水)09:02:07No.1026731875+
見たことないけどそんなひでーの?
49523/02/15(水)09:02:08No.1026731879そうだねx1
女騎士殿にまでロボいる?
49623/02/15(水)09:02:39No.1026731961+
フェイトみたいな作品だったな
49723/02/15(水)09:02:51No.1026731985+
普通にファンの応援で承認力強化して原作主人公達が力を合わせて勝つ
とかじゃダメだったんですかね…?
49823/02/15(水)09:02:57No.1026732002そうだねx1
当然のように余ちゃんで通ってるの笑う
なんかほら…確かもうちょい格好いい通り名あっただろ!
49923/02/15(水)09:03:07No.1026732027+
>死んだ子を創作物にして出してラスボスの余ちゃんに精神攻撃して勝ったんだっけ
>もう曖昧だ
精神攻撃したっていうかアルタイルがでんしゃにひかれるという結果をねじ曲げる奇跡を起こして二人は違う世界へ旅立ってハッピーエンド
50023/02/15(水)09:03:08No.1026732031+
ネタとかアイディアは好きだったけど肝心の内容が思い出せない
50123/02/15(水)09:03:11No.1026732048+
最初の頃のアニメの中の憧れのお姉さん(セレジア)に膝でちんちんぐりぐりされたり夜中にベランダからノックして入ってきたりっておねショタ空気は正直ブッ刺さったんだよ
終盤でああ扱いに困ったんだな...って
50223/02/15(水)09:03:11No.1026732049そうだねx2
まぁ始まる前から鳴り物入りだったけど
あの広江が!みたいな宣伝は正直この人脚本期待するタイプかな?と思ってはいた
50323/02/15(水)09:03:14No.1026732055+
オフパコ殿みたいに情けない人間は実際沢山いると思うけどそこから成長しないのは見てて面白くないしそんな奴を主人公に添えるな
50423/02/15(水)09:03:44No.1026732150+
>見たことないけどそんなひでーの?
特別編(総集編ではない)までは面白いよ
50523/02/15(水)09:03:45No.1026732151+
>作者がゲリラ的に追加した作品設定が半日も経たずに定着反映ってなんじゃそりゃってなったり
まあでもミームってそんなもんだと思う
俺がミーム系の設定あんまり楽しめない理由もそれ
発信力の強いやつが結局最強になっちゃうから
50623/02/15(水)09:03:46No.1026732153+
遅筆なせいで本業の漫画なら面白いじゃんって再評価されてないのがかわいそう
50723/02/15(水)09:04:00No.1026732194+
>見たことないけどそんなひでーの?
三話くらいまでは正直好き
50823/02/15(水)09:04:05No.1026732210+
>普通にファンの応援で承認力強化して原作主人公達が力を合わせて勝つ
>とかじゃダメだったんですかね…?
クリエイターから消費者たちに一言言うみたいなのが本筋だったんじゃないかと思う
50923/02/15(水)09:04:26No.1026732260+
>当然のように余ちゃんで通ってるの笑う
>なんかほら…確かもうちょい格好いい通り名あっただろ!
語尾にもつけるんだ余
51023/02/15(水)09:04:38No.1026732291+
基本的には面白いよ
ただそれを台無しにするキャラがいてそれがいかにもこの人のお気に入りっぽかっただけで
51123/02/15(水)09:04:44No.1026732300+
複数ジャンルの異種格闘技クロスオーバーって美味しい題材をこれで大々的に使っちゃったのが痛い
51223/02/15(水)09:05:00No.1026732341+
>>普通にファンの応援で承認力強化して原作主人公達が力を合わせて勝つ
>>とかじゃダメだったんですかね…?
>クリエイターから消費者たちに一言言うみたいなのが本筋だったんじゃないかと思う
普通に燃えペンとかマンケンみたいなので良かったんじゃ
51323/02/15(水)09:05:18No.1026732395+
RPGで仲間集めてるまでは面白かったみたいなそんな話
51423/02/15(水)09:05:33No.1026732441そうだねx1
>見たことないけどそんなひでーの?
低予算の本当に話題にするまでもない低品質な作品という訳じゃなく
金と時間かかってて幾らでも美味しく出来そうだったのに
完成したのがゴミのフルコースって感じで
悪い意味で話題性があるタイプの作品だね
51523/02/15(水)09:05:36No.1026732450+
>ブラクラが受けてこれが受けない理由はなんなんだ
実績無い人がいきなりスパロボ任されたようなもんだし
51623/02/15(水)09:05:41No.1026732469+
>複数ジャンルの異種格闘技クロスオーバーって美味しい題材をこれで大々的に使っちゃったのが痛い
でもそういうのがいくつかあった後の作品だ
51723/02/15(水)09:06:19No.1026732591+
>普通にファンの応援で承認力強化して原作主人公達が力を合わせて勝つ
>とかじゃダメだったんですかね…?
それだとこう言っちゃうとなんだが
プリキュアがんばえー!と何も違わなくないかな…
51823/02/15(水)09:06:27No.1026732613そうだねx2
>女騎士殿にまでロボいる?
作品によって駆動方式や操縦方法やら差異が演出できるならロボ複数いても良かった
別に活かせてないどころかそもそももう一人のショタロボもでかくて戦えないから隠れててとか扱いに困ってたのに何故増やした
51923/02/15(水)09:06:27No.1026732617+
>>ブラクラが受けてこれが受けない理由はなんなんだ
>実績無い人がいきなりスパロボ任されたようなもんだし
サンデーGXでやたら推してたし開き直ってココとかレヴィとか呼んじゃえば良かったのに
52023/02/15(水)09:06:32No.1026732626+
作者が特定のキャラを気に入りすぎて読者が引く現象になんかいい名前そろそろないかな
52123/02/15(水)09:06:34No.1026732635+
キャラの活躍に偏りが大きかった印象がある
BLスタンド使いが何してたか思い出せない…
52223/02/15(水)09:06:50No.1026732689+
魔法少女の葬式の独りよがり感
52323/02/15(水)09:06:56No.1026732710+
>別にあいつら反社だから殺し殺されてもなんも思わんし…
倫理観なんてなんの役にも立たん舞台設定ならキャラがどんな行動してもしゃーないかになるしな…
52423/02/15(水)09:07:04No.1026732732+
最初はもうちょっとこうマクロな話を期待してたんだ
1クールでアルタイルの復讐関連終わらせてじゃあそもそもなんで創作物たちがこっちに出てきたの?という世界根幹に至る物語で
自分たちも創作物でしたーからの創作物からの脱却みたいなさ
52523/02/15(水)09:07:16No.1026732762そうだねx2
作家のオナニーみたいなアニメ
52623/02/15(水)09:07:16No.1026732763+
>あの広江が!みたいな宣伝は正直この人脚本期待するタイプかな?と思ってはいた
2度とやらないあたり教訓にはなったから良かったよ
52723/02/15(水)09:07:22No.1026732789+
>キャラの活躍に偏りが大きかった印象がある
>BLスタンド使いが何してたか思い出せない…
なんかスタンド取られてなんか戻ってきた
52823/02/15(水)09:07:25No.1026732807そうだねx1
>作者が特定のキャラを気に入りすぎて読者が引く現象になんかいい名前そろそろないかな
ライブ感って悪口として言われるけど反応見て予定変えるの大事よね
52923/02/15(水)09:08:14No.1026732947+
>ああごめん…スレの流れに水差して…
日本語不自由か
53023/02/15(水)09:08:20No.1026732962+
>>いうてこれは売れてるんで
>売れてたっけ?
>当時基準の売り上げバトルでバカにされた記憶あるけど
調べてきたら2016年6月に一巻初週2016枚だった
…ギリギリ勝ってるな!
53123/02/15(水)09:08:29No.1026732989+
とにかくラストあたりのセツナとその周辺の説教臭さが全部台無しにしてる
そこに主人公も関わってるもんだから余計見ててアホくさくなる
53223/02/15(水)09:08:36No.1026733002+
>作者が特定のキャラを気に入りすぎて読者が引く現象になんかいい名前そろそろないかな
普通に贔屓でよくね
53323/02/15(水)09:08:42No.1026733016+
こういう創作ダイレクトなメタフィクションに挑むならもっとこう神(こっち側)を倒すくらいの痛快さが欲しかった
53423/02/15(水)09:08:46No.1026733028+
ブラクラで病んだ理由も話で悩みすぎただったから面白い面白くないじゃなくて今後も漫画描く健康のために脚本はよしておいてほしい
53523/02/15(水)09:08:47No.1026733033+
なんでもありは作劇として面白くない
53623/02/15(水)09:08:49No.1026733036+
>サンデーGXでやたら推してたし開き直ってココとかレヴィとか呼んじゃえば良かったのに
ココとかレヴィを負けさせることが出来る力量のある作家じゃないのに無理言うなよ
53723/02/15(水)09:09:26No.1026733142+
>作者が特定のキャラを気に入りすぎて読者が引く現象になんかいい名前そろそろないかな
メアリー・スー現象
53823/02/15(水)09:09:31No.1026733162+
>それだとこう言っちゃうとなんだが
>プリキュアがんばえー!と何も違わなくないかな…
その逆をやるのが世に色々ある存在否定で弱体化させるシナリオだし
何も違わなくても別に問題はないと思うよ
53923/02/15(水)09:09:59No.1026733243+
>作者が特定のキャラを気に入りすぎて読者が引く現象になんかいい名前そろそろないかな
萌え駄目って言葉があるらしい
54023/02/15(水)09:10:00No.1026733246+
>きのこはすでにネットで大人気な作品以外に対する審美眼は大した事無いと思う
人気になる前の鬼滅絶賛してたし…
54123/02/15(水)09:10:03No.1026733252+
>ブラクラで病んだ理由も話で悩みすぎただったから面白い面白くないじゃなくて今後も漫画描く健康のために脚本はよしておいてほしい
出来ないことはやらないでいいんだよね
外注してしまえばいい
54223/02/15(水)09:10:10No.1026733262+
チェニメにこれ以下の売り上げという新たな情報が加わってしまった
54323/02/15(水)09:10:14No.1026733274そうだねx4
>メアリー・スー現象
オリキャラを突っ込んで無双させる現象の事を勝手に変えるなよ
54423/02/15(水)09:10:14No.1026733278+
>>サンデーGXでやたら推してたし開き直ってココとかレヴィとか呼んじゃえば良かったのに
>ココとかレヴィを負けさせることが出来る力量のある作家じゃないのに無理言うなよ
アルドノアも確かそうだけど最初の数話だけサポートじゃなくて最後まで虚淵書いといてくんねえかなあ!ってなる
54523/02/15(水)09:10:21No.1026733298+
>普通に贔屓でよくね
贔屓の引き倒しって言葉はもうあるね
54623/02/15(水)09:10:27No.1026733313+
メアリースーは意味合いが違う
54723/02/15(水)09:10:35No.1026733329+
>>作者が特定のキャラを気に入りすぎて読者が引く現象になんかいい名前そろそろないかな
>メアリー・スー現象
メアリー・スーは二次創作者のオリキャラの話だしなあ
54823/02/15(水)09:11:05No.1026733416そうだねx7
>作者が特定のキャラを気に入りすぎて読者が引く現象になんかいい名前そろそろないかな
ムニャ平現象
54923/02/15(水)09:11:18No.1026733451+
メガネの絵があんま上手そうじゃなかった
55023/02/15(水)09:11:23No.1026733464+
>アルドノアも確かそうだけど最初の数話だけサポートじゃなくて最後まで虚淵書いといてくんねえかなあ!ってなる
1クール中に贅沢に尺使って逃げたのがそもそも…
55123/02/15(水)09:11:23No.1026733466+
一次創作なのにやってるレベルがメアリースーなのはどうなん
プロとして恥とかないの
55223/02/15(水)09:11:57No.1026733582+
単純に面白くなかった?
55323/02/15(水)09:12:15No.1026733634+
復帰後の中国女編もルマジュール編も面白かったからゴキゲンな話はちゃんと上手いんだ...シリアスだと書きながらメンタル抉れるから本人か作品どっちか死ぬっぽい
55423/02/15(水)09:12:16No.1026733635+
永野からゴティックメード抜いたようなもんか
55523/02/15(水)09:12:17No.1026733639そうだねx5
>単純に面白くなかった?
はい
55623/02/15(水)09:12:45No.1026733719+
>>アルドノアも確かそうだけど最初の数話だけサポートじゃなくて最後まで虚淵書いといてくんねえかなあ!ってなる
>1クール中に贅沢に尺使って逃げたのがそもそも…
割と責任あるんじゃという気がしないではない
55723/02/15(水)09:13:07No.1026733790+
萌えダメって言葉はあった
ダサいけど
55823/02/15(水)09:13:13No.1026733813+
>萌え駄目
>作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
好きな作品のテーマが変わった、後付け>設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
>そんな残念なことになってしまった作品
へー
55923/02/15(水)09:13:25No.1026733836+
>単純に面白くなかった?
けっかとしてはそう
56023/02/15(水)09:13:34No.1026733857そうだねx1
虚淵君は殆ど途中で逃げてるからあんま好きじゃない
56123/02/15(水)09:13:52No.1026733901+
>メガネの絵があんま上手そうじゃなかった
実際普通の中高生絵描きの想定でしょそうたどのの方に関しては
56223/02/15(水)09:14:06No.1026733945+
余ちゃんは好き勝手に二次創作されてる人気キャラのはずなのにかわいげのある側面は全然顕現してなくて承認力の設定から逆算するとファンは全員あんなキャラ像で解釈一致してんだよな
なんで人気なんだよあのつまんねえ強さが
56323/02/15(水)09:14:18No.1026733971+
アルドノアは最終的に1巻1万枚で最終巻8000枚くらいまで積んでたから
あれケチ付けられるようなアニメでもねえだろって
56423/02/15(水)09:14:28No.1026733998+
>虚淵君は殆ど途中で逃げてるからあんま好きじゃない
いやでも虚淵はハヤカワSFから設定パクってくるのが仕事みたいなところあるじゃん
56523/02/15(水)09:14:48No.1026734044そうだねx3
>虚淵君は殆ど途中で逃げてるからあんま好きじゃない
それは当人が自分の仕事範囲だけ終わらせて納品したのに
勝手にそれ以外も虚淵っぽい!虚淵!って認識する客が悪い
56623/02/15(水)09:14:55No.1026734064+
厨キャラとか公式チートとか言われることもあるけど決まった語は定着してないね
56723/02/15(水)09:15:08No.1026734090+
1クール目まではまあ首傾げるところはあれどまだ見れる
2クール目からどんどん違和感が加速していって最後に理解不能になる
56823/02/15(水)09:15:13No.1026734108+
ちゃんと言葉はあるんだな
56923/02/15(水)09:15:13No.1026734109+
最後の決戦()も
準備段階を見せない「よし伏線が上手くいった」の一言で済ましてアルタイルが「ハイそれ無効」の繰り返しでもうね
57023/02/15(水)09:15:22No.1026734135+
>中国で人気ってここで言い張ってたやついたのに嘘だったのかよ…
嘘じゃないよ途中までは日本より人気あった
ただ人気が過熱して終盤への期待が高かった分失望も強くて批判もめちゃくちゃ盛り上がったということ
57123/02/15(水)09:15:28No.1026734152+
アルドノアは面白い所は最後まで面白いし
57223/02/15(水)09:15:41No.1026734183そうだねx2
虚淵はThunderbolt Fantasyが最高だったから他は許す
57323/02/15(水)09:15:42No.1026734186そうだねx4
>アルドノアは最終的に1巻1万枚で最終巻8000枚くらいまで積んでたから
>あれケチ付けられるようなアニメでもねえだろって
売れようがアレな扱いされるものはアレなんだよ
ギルクラとか
57423/02/15(水)09:16:01No.1026734226+
>なんで人気なんだよあのつまんねえ強さが
ネットだとむしろ欠点とかしょーもない部分がミーム化すんのにな
どんな強キャラでも
57523/02/15(水)09:16:17No.1026734267+
>>メガネの絵があんま上手そうじゃなかった
>実際普通の中高生絵描きの想定でしょそうたどのの方に関しては
流石にあれは今の絵描く小学生より下手だと思う
学生時代に見てたけど殆ど描いてねーなお前!ってなった
57623/02/15(水)09:16:18No.1026734271+
>勝手にそれ以外も虚淵っぽい!虚淵!って認識する客が悪い
勝手にも何もそういう看板背負った作品ならそりゃ虚淵の名前で賛否あるのは当然だろ
57723/02/15(水)09:16:26No.1026734296+
当時実況スレでこんなオチだったら最悪だよねって冗談で言ってたのが現実になったから凄い
57823/02/15(水)09:16:29No.1026734303+
>勝手にそれ以外も虚淵っぽい!虚淵!って認識する客が悪い
あんなにでかでかと前面に虚淵の名前出してる宣伝の仕方が悪いと思うよ
57923/02/15(水)09:16:33No.1026734321+
アルドノアはシリーズ構成虚淵じゃないのに途中で逃げるとは…?
58023/02/15(水)09:16:35No.1026734331+
余ちゃんは無敵だから効きません展開多すぎてヘイトしかたまらないのがね…
58123/02/15(水)09:16:44No.1026734352+
ブロックされてるから見れねえ
58223/02/15(水)09:16:50No.1026734364+
>>虚淵君は殆ど途中で逃げてるからあんま好きじゃない
>それは当人が自分の仕事範囲だけ終わらせて納品したのに
>勝手にそれ以外も虚淵っぽい!虚淵!って認識する客が悪い
週刊連載漫画くらいのスピードで作ってると思ってる人意外と多いよね
58323/02/15(水)09:16:56No.1026734380+
評価を受け入れられてないみたいで作者の印象まで悪くなってしまった…
58423/02/15(水)09:17:01No.1026734396+
>売れようがアレな扱いされるものはアレなんだよ
>ギルクラとか
多数の評価と個人的感想が乖離してるだけじゃね
鉄血とかもそうだけど
58523/02/15(水)09:17:04No.1026734404そうだねx1
>ギルクラとか
ギルクラヴヴヴアルドノアあたりは金のかかった部分だけ良かった作品として典型的よね
58623/02/15(水)09:17:07No.1026734409そうだねx1
>虚淵はThunderbolt Fantasyが最高だったから他は許す
昔から一つホームラン打ったらしばらく凡打繰り返すイメージだから変わってねえよな
58723/02/15(水)09:17:15No.1026734426+
メガネ殿のpixivはリアリティあって面白かった
58823/02/15(水)09:17:20No.1026734435+
>>なんで人気なんだよあのつまんねえ強さが
>ネットだとむしろ欠点とかしょーもない部分がミーム化すんのにな
>どんな強キャラでも
アニメ2期やる前あたりの一方通行みたいなもんか
58923/02/15(水)09:17:34No.1026734471そうだねx2
>多数の評価と個人的感想が乖離してるだけじゃね
>鉄血とかもそうだけど
多数の評価良かったの
59023/02/15(水)09:17:40No.1026734492+
ホロプシコンの銃とバヨネットでバイオリン演奏みたいにするところとか
そういう見てくれとしてのケレン味は本当に格好良かったよ!この人そういうのばっかだな…
59123/02/15(水)09:17:41No.1026734495+
わざわざ再放送なんぞに触れなきゃよかったものを
59223/02/15(水)09:17:46No.1026734505+
>評価を受け入れられてないみたいで作者の印象まで悪くなってしまった…
それ元からじゃないか…?
59323/02/15(水)09:17:49No.1026734510+
中国だと「終盤で失速した作品」の代名詞になってるのはマジ
59423/02/15(水)09:17:54No.1026734517そうだねx1
脚本家が小説家のようにお話全部考えてると思ってるアニオタ多いし……
59523/02/15(水)09:17:59No.1026734531+
クリエイター側の話だからクリエイター視点しかないのは仕方ないって言われたらはい…ってなるんだけど
この世界の一般人達の反応とかがあまりにも無さすぎて規模がでかい話なのに小さくまとまってるというか…
59623/02/15(水)09:18:15No.1026734577そうだねx1
ハリーポッターのラスボスとかもお辞儀としか言われねえもんなネット…
59723/02/15(水)09:18:15No.1026734578+
これの類似はリゼロ作者のシグルドリーヴァとかじゃない
59823/02/15(水)09:18:20No.1026734595+
>評価を受け入れられてないみたいで作者の印象まで悪くなってしまった…
元から性格アレな人だから気になるならヒとかインタビューとか一生見ないほうがいいぞ
59923/02/15(水)09:18:24No.1026734610そうだねx1
>それ元からじゃないか…?
数年したら冷静になって認めてるとか思うだろ
60023/02/15(水)09:18:25No.1026734612そうだねx2
>脚本家が小説家のようにお話全部考えてると思ってるアニオタ多いし……
監督がアニメの出来に影響力あるのは最近思い知った
60123/02/15(水)09:18:47No.1026734670+
>ホロプシコンの銃とバヨネットでバイオリン演奏みたいにするところとか
>そういう見てくれとしてのケレン味は本当に格好良かったよ!この人そういうのばっかだな…
実際外仕事もイラスト提供とかだと人気あるしな
60223/02/15(水)09:19:20No.1026734761+
>わざわざ再放送なんぞに触れなきゃよかったものを
再放送してます!は別に関わってるんだからいいと思うよ
紹介の仕方が失敗部分わかってないのかな…て感じるだけで
60323/02/15(水)09:19:33No.1026734785そうだねx2
放映前にやたらと制作陣を前に出すのが多いと駄目なんだなと思うようになったよ
60423/02/15(水)09:19:38No.1026734794+
ハゲの作家とその作品の女騎士が実質主人公だけど女騎士退場しちゃう…
終盤の軍服女の流れはホントダメ
60523/02/15(水)09:19:43No.1026734810そうだねx1
>>脚本家が小説家のようにお話全部考えてると思ってるアニオタ多いし……
>監督がアニメの出来に影響力あるのは最近思い知った
完全に素人の経営陣が展開いじってくることもあるから安心してほしい
60623/02/15(水)09:19:51No.1026734835+
まあ主人公に魅力なかったのは間違いないよ
60723/02/15(水)09:20:03No.1026734876+
広江は性格悪いひねくれ者じゃないと描けない作品しかお出ししてないだろ
それが上手くいったのと上手くいってない奴の差が酷いだけで
60823/02/15(水)09:20:09No.1026734891そうだねx3
>中国だと「終盤で失速した作品」の代名詞になってるのはマジ
あっちの人達気づくの遅すぎるだろ
60923/02/15(水)09:20:14No.1026734906そうだねx2
>クリエイター側の話だからクリエイター視点しかないのは仕方ないって言われたらはい…ってなるんだけど
>この世界の一般人達の反応とかがあまりにも無さすぎて規模がでかい話なのに小さくまとまってるというか…
クリエイター視点にするならクリエイターの頑張ってる姿見せてくれよ!って思ったな
いきなり時間飛んで「伏線張ってたんだ!」と言われてもその伏線作るところも伏線自体も見てないし…
61023/02/15(水)09:20:17No.1026734912+
>多数の評価と個人的感想が乖離してるだけじゃね
>鉄血とかもそうだけど
100人中10人が好きで売れる他の90人からは駄作と言われる
100人中5人が好きで買う90人は普通で5人から駄作と言われる
売れてるのは上だけど評価は上の方が低い
61123/02/15(水)09:20:26No.1026734937+
承認力で言うなら悟空さとか出てきてボコボコにするんじゃないのって思ってました
61223/02/15(水)09:20:37No.1026734966+
>放映前にやたらと制作陣を前に出すのが多いと駄目なんだなと思うようになったよ
まどかとかそれでも良かった作品もあるんだけどまぁ失敗のほうが印象に残るねこういうのは
61323/02/15(水)09:21:06No.1026735049+
>これの類似はリゼロ作者のシグルドリーヴァとかじゃない
あれはもう鈴木君とリゼロ作者の悪いところが合体した産物だったので
2人の毎話コメンタリーも配信で見てたけど同じ描写でも解釈すり合わせてないんだもの
そりゃ特大なゴミが出来上がるよと
61423/02/15(水)09:21:06No.1026735052そうだねx5
>100人中10人が好きで売れる他の90人からは駄作と言われる
>100人中5人が好きで買う90人は普通で5人から駄作と言われる
>売れてるのは上だけど評価は上の方が低い
ただの妄想じゃね
61523/02/15(水)09:21:21No.1026735100+
クロムクロは面白かった
61623/02/15(水)09:21:30No.1026735135そうだねx1
>脚本家が小説家のようにお話全部考えてると思ってるアニオタ多いし……
脚本家がストーリーを考えるのは監督に一任された時くらいで基本はPや監督や色んな人の意見をシリーズ構成がまとめて脚本家に割り振るんだっけ
61723/02/15(水)09:21:37No.1026735155+
ポンポさんとかは逆にクリエイターじゃない銀行員アニオリで捩じ込んできてよくなかったパターンだった
61823/02/15(水)09:21:42No.1026735172+
>>中国だと「終盤で失速した作品」の代名詞になってるのはマジ
>あっちの人達気づくの遅すぎるだろ
向こうだと序盤で覇権アニメみたいな扱いになって持ち上げてた人が大量にいて
そういう人達が最後に盛り返すからって後に引けなくなって最終的にキレたって流れがあるから…
61923/02/15(水)09:21:56No.1026735195+
>ただの妄想じゃね
それを妄想っていっちゃうお前のほうが売上がすべてって妄想に逃げ込んでるだけでは?
62023/02/15(水)09:22:07No.1026735218+
>>中国だと「終盤で失速した作品」の代名詞になってるのはマジ
>あっちの人達気づくの遅すぎるだろ
こっちだと3話くらいでやばいなこれってなってたしな
62123/02/15(水)09:22:35No.1026735299+
>100人中10人が好きで売れる他の90人からは駄作と言われる
>100人中5人が好きで買う90人は普通で5人から駄作と言われる
>売れてるのは上だけど評価は上の方が低い
まず名作だから買う駄作だから買わないって考えが間違ってる
62223/02/15(水)09:22:36No.1026735303+
>承認力で言うなら悟空さとか出てきてボコボコにするんじゃないのって思ってました
あの世界にはドラゴンボールはないか承認力がたりない作品なんだよ
62323/02/15(水)09:22:39No.1026735308そうだねx1
>それを妄想っていっちゃうお前のほうが売上がすべてって妄想に逃げ込んでるだけでは?
売り上げはちゃんとした数字でてるけどお前のは妄想じゃ?
62423/02/15(水)09:22:49No.1026735338+
チートスレイヤーよりは良くできてるよ
62523/02/15(水)09:23:08No.1026735385そうだねx3
何度も言われてるけど題材はいいと思う
味付けがカス
62623/02/15(水)09:23:10No.1026735392+
>売り上げはちゃんとした数字でてるけどお前のは妄想じゃ?
売上以外のすべてが売上に正比例すると思い込んでるの頭ややばいで
62723/02/15(水)09:23:10No.1026735394そうだねx2
>そういう人達が最後に盛り返すからって後に引けなくなって最終的にキレたって流れがあるから…
日本と大して変わらねえ!
62823/02/15(水)09:23:13No.1026735403+
>それを妄想っていっちゃうお前のほうが売上がすべてって妄想に逃げ込んでるだけでは?
滅茶苦茶だろお前…
それは根拠がないだろって言われてるんだぞ
62923/02/15(水)09:23:15No.1026735414そうだねx2
>>100人中10人が好きで売れる他の90人からは駄作と言われる
>>100人中5人が好きで買う90人は普通で5人から駄作と言われる
>>売れてるのは上だけど評価は上の方が低い
>ただの妄想じゃね
その理屈で言うならまず前提として両作品が
売れた数の数十倍見られまくる超絶大注目作って事になるしな
63023/02/15(水)09:23:20No.1026735431+
>100人中10人が好きで売れる他の90人からは駄作と言われる
>100人中5人が好きで買う90人は普通で5人から駄作と言われる
>売れてるのは上だけど評価は上の方が低い
リコレVSチェニメの話?
63123/02/15(水)09:23:30No.1026735466そうだねx1
>向こうだと序盤で覇権アニメみたいな扱いになって持ち上げてた人が大量にいて
>そういう人達が最後に盛り返すからって後に引けなくなって最終的にキレたって流れがあるから…
やっぱどこの国でもあるんだなそういうの…
63223/02/15(水)09:23:37No.1026735496そうだねx4
ろくでもないポンチになってきた
63323/02/15(水)09:23:41No.1026735507そうだねx1
>売上以外のすべてが売上に正比例すると思い込んでるの頭ややばいで
人気は正比例するけど?
63423/02/15(水)09:23:47No.1026735524+
売上凄かったけどネットの評判めっちゃ悪い種死みたいな感じじゃないの
63523/02/15(水)09:23:48No.1026735530+
チェ未満のアニメすべてチェに劣るとか言われても承服しかねる
63623/02/15(水)09:23:52No.1026735549そうだねx1
>売上以外のすべてが売上に正比例すると思い込んでるの頭ややばいで
売れてるけど不人気って結論に持っていきたいがために破綻した論理並べ立てるのも大分ヤバいと思う
63723/02/15(水)09:23:59No.1026735563+
いくら中国の人でも銀髪ヒロインで誤魔化しきれなかったのか…
63823/02/15(水)09:24:19No.1026735616+
>>今もうブラクラの椅子ないじゃん
>いや流石にそんな事は無いと思う
連載再開してるのに元読者の大半が知らん時点で無いでしょ
63923/02/15(水)09:24:27No.1026735636そうだねx4
作品以外の個人の感想でしかない部分で殴り合うの不毛でしかないからやめろ
64023/02/15(水)09:24:35No.1026735657そうだねx1
>売上凄かったけどネットの評判めっちゃ悪い種死みたいな感じじゃないの
普通に考えたらネットで声がデカい人が暴れてるだけでは
64123/02/15(水)09:24:35No.1026735658+
>チートスレイヤーよりは良くできてるよ
腐っても完結した作品と即打ち切られた作品未満を比べるのは流石に失礼だろ
64223/02/15(水)09:24:40No.1026735671+
>>承認力で言うなら悟空さとか出てきてボコボコにするんじゃないのって思ってました
>あの世界にはドラゴンボールはないか承認力がたりない作品なんだよ
まあプリキュアモチーフっぽいまみかが即退場させられたしオタク以外にも広く知られてるような作品出てもどうせ余ちゃんには勝てない事になるんだろうな
64323/02/15(水)09:24:41No.1026735677+
00とか種に圧倒的に劣るしな
64423/02/15(水)09:24:47No.1026735693+
ああいう自分に酔ってるキャラが優遇されすぎると残念な感じになるのはこの作品に限らずよくある
64523/02/15(水)09:25:18No.1026735801+
このレベルの人でも無双やなろう要素の有無なんて単純な比較で売れる売れない決まると思っちゃうのか
64623/02/15(水)09:25:18No.1026735803そうだねx2
種死が超名作になっちまうー!
64723/02/15(水)09:25:20No.1026735806+
売上と評価の相関をいまさらこんなスレで語るのもアレだな
ビッグマックが一番いい料理なのか論でもやるのか
64823/02/15(水)09:25:24No.1026735820+
>>売上凄かったけどネットの評判めっちゃ悪い種死みたいな感じじゃないの
>普通に考えたらネットで声がデカい人が暴れてるだけでは
あれ最終回追加します商法したの伝わってないのなんで?思ってる
64923/02/15(水)09:25:34No.1026735842+
>チートスレイヤーよりは良くできてるよ
アレ続けばちゃんと面白い作品に出来るポテンシャルはあったと思う
ただあんな既存作品に対するあ手擦りする必要は無かったのも事実
実に勿体ない
65023/02/15(水)09:25:45No.1026735865+
>このレベルの人でも無双やなろう要素の有無なんて単純な比較で売れる売れない決まると思っちゃうのか
まぁ現実逃避に近いと思う
65123/02/15(水)09:26:09No.1026735932+
種以降のガンダムつまんないからなー
65223/02/15(水)09:26:12No.1026735941+
承認力がキャラの強さなんですよという設定と余ちゃんが噛み合ってないだろ
作品の根本をなす大事な設定じゃないのかよ
65323/02/15(水)09:26:16No.1026735959+
>あれ最終回追加します商法したの伝わってないのなんで?思ってる
話が違う気がする
65423/02/15(水)09:26:24No.1026735994+
これを名作って言い張ってる人まだいるのが驚きだよ
65523/02/15(水)09:26:32No.1026736009+
>作品以外の個人の感想でしかない部分で殴り合うの不毛でしかないからやめろ
ここでレスすること自体不毛だろ
65623/02/15(水)09:26:44No.1026736042そうだねx3
>このレベルの人でも無双やなろう要素の有無なんて単純な比較で売れる売れない決まると思っちゃうのか
コケたのは主人公無双じゃないとウケなかったせい!
って現実逃避してるだけじゃねぇかな
65723/02/15(水)09:26:55No.1026736083+
ソフトの売上は特典とかの売り方も絡むしなあ
種死もこれだし一騎当千とか作画も話もアレなのにエロ特典追加でめっちゃ売れてるのもあるし
65823/02/15(水)09:26:56No.1026736090+
>>あれ最終回追加します商法したの伝わってないのなんで?思ってる
>話が違う気がする
違うもなにも最終巻で追加されますよってテロップで出てたと思うけど…
65923/02/15(水)09:27:02No.1026736125+
>>中国だと「終盤で失速した作品」の代名詞になってるのはマジ
>あっちの人達気づくの遅すぎるだろ
こっちでも中盤くらいまではまだ行けるかもって空気はあったよ
嫌な予感はすげーしてたけど
66023/02/15(水)09:27:37No.1026736206+
1クール目のエンディングみたいな話が見たかったです
66123/02/15(水)09:27:59No.1026736275+
主人公が脇役でしかないのは冒頭のモノローグで言ってたけどそれなら脇役に徹して欲しかった
何も努力してないのにチート能力借りて最後の一撃だけ決めてんじゃねえ
66223/02/15(水)09:28:07No.1026736311+
つまんねー作品は売れない
ただそれだけの話しだわな
66323/02/15(水)09:28:08No.1026736314+
>作品以外の個人の感想でしかない部分で殴り合うの不毛でしかないからやめろ
それだと他媒体での展開が軒並み打ち切られた事実しか残んない
66423/02/15(水)09:28:18No.1026736346+
>ソフトの売上は特典とかの売り方も絡むしなあ
>種死もこれだし一騎当千とか作画も話もアレなのにエロ特典追加でめっちゃ売れてるのもあるし
その辺りはある無しで条件揃えられる同士なら比較に使えるんじゃね
66523/02/15(水)09:28:18No.1026736348+
デカいモニター越しに全く知らないキャラのゴタゴタ劇を見せつけられた観客が気の毒すぎる
66623/02/15(水)09:28:28No.1026736377そうだねx1
>つまんねー作品は売れない
>ただそれだけの話しだわな
つまり種死は名作と
66723/02/15(水)09:28:48No.1026736442+
>種以降のガンダムつまんないからなー
以降だと種含むし種はクソ売れたんですが
66823/02/15(水)09:28:51No.1026736453+
>つまり種死は名作と
>あれ最終回追加します商法したの伝わってないのなんで?思ってる
66923/02/15(水)09:28:57No.1026736480+
>>つまんねー作品は売れない
>>ただそれだけの話しだわな
>つまり種死は名作と
そうだ名作だ
67023/02/15(水)09:28:59No.1026736487+
>つまり種死は名作と
そうだよメチャクチャ名作だぞ
00はつまらないから売れなかった
67123/02/15(水)09:29:18No.1026736553+
>あれ最終回追加します商法したの伝わってないのなんで?思ってる
マジ!?
67223/02/15(水)09:29:31No.1026736589そうだねx7
ガンダムの話は余所でやってくれないかな?
67323/02/15(水)09:29:34No.1026736597+
周りのクリエイターのヨイショがへたくそ
1話の時点で神だの名作だのはやり過ぎ
67423/02/15(水)09:29:50No.1026736650+
>デカいモニター越しに全く知らないキャラのゴタゴタ劇を見せつけられた観客が気の毒すぎる
推しのキャラ大体ボコボコに下げられてるのになんであんな大盛り上がりしてんだろうなあの客
67523/02/15(水)09:29:51No.1026736652そうだねx3
まぁでも今更広江が反省した所で何も変わらんだろうし別に反省しなくてもいいんじゃね
もう二度とアニメ企画に関わることないだろうし
67623/02/15(水)09:29:51No.1026736656+
チェとか売上とか臭いのが湧いてきたからそろそろしまいかな
67723/02/15(水)09:29:51No.1026736658+
>あれ最終回追加します商法したの伝わってないのなんで?思ってる
最終巻以外も売れてるけど
67823/02/15(水)09:30:11No.1026736721+
承認力=人気 ではなかったはずだから
余ちゃんは作者が炎上→自殺のせいでネットでニュースになって承認力爆上がりした可能性が
67923/02/15(水)09:30:13No.1026736727+
>デカいモニター越しに全く知らないキャラのゴタゴタ劇を見せつけられた観客が気の毒すぎる
でもめっちゃ盛り上がってたんですよ
自分の推し作品のキャラがよく知らんぽっと出のネットキャラにやられるのを見てよく喜べるなって思った
見て盛り上がってた奴全員アルタイルファン?まあそう考えるのが妥当か…
68023/02/15(水)09:30:21No.1026736747+
ここの制作って親がソニーなせいでアレな界隈の対立煽りやアンチが混じる面もあるからな…
68123/02/15(水)09:30:47No.1026736825+
そもそも時代が違うものを売上で比べても意味がなくない?
68223/02/15(水)09:30:51No.1026736834+
>デカいモニター越しに全く知らないキャラのゴタゴタ劇を見せつけられた観客が気の毒すぎる
いろんなコラボレーション期待してたら全く知らんオリキャラが暴れてる…
68323/02/15(水)09:31:09No.1026736885+
>その辺りはある無しで条件揃えられる同士なら比較に使えるんじゃね
宣伝の多寡とかスタッフ・CV・楽曲のファン由来とか色々要素絡むから
結局売上と作品自体の面白さの相関は線形にはならんよ
68423/02/15(水)09:31:12No.1026736893+
種死の最終回追加しますは円盤に入れるのではなく地上波放送追加でやったんですが……
68523/02/15(水)09:31:17No.1026736907+
>周りのクリエイターのヨイショがへたくそ
>1話の時点で神だの名作だのはやり過ぎ
めんどくさいからおだてておかないと厄介なんだなとしかならないよな…
68623/02/15(水)09:31:24No.1026736926+
>>つまんねー作品は売れない
>>ただそれだけの話しだわな
>つまり種死は名作と
世界で1番売れてるのはコカインとライフル弾と毛沢東語録、ここ数年で売れたアニメは鬼滅ではなく幸福の科学のエル・カンターレファイトだから違う
作品は「買って良いかどうか?」が全てかつ唯一の基準だ
だからけもフレ2やチェンソーマンのアニメやスレ画は「持ってた方が頭おかしい人みたい」と判断されて「買われなかった」んだ
売れなかったんじゃ無い、誰も買わなかったんだよ
68723/02/15(水)09:31:31No.1026736947+
>売上と評価の相関をいまさらこんなスレで語るのもアレだな
>ビッグマックが一番いい料理なのか論でもやるのか
少なくとも金を出して買う価値があると判断されているのは事実だな
68823/02/15(水)09:32:15No.1026737075そうだねx1
これだからガノタは…
68923/02/15(水)09:32:31No.1026737124そうだねx1
病気の人に触るな
69023/02/15(水)09:32:35No.1026737135+
見たことないけど軍服で剣をファンネルにしてる子の見た目は好き
69123/02/15(水)09:32:39No.1026737146+
>見て盛り上がってた奴全員アルタイルファン?まあそう考えるのが妥当か…
でも余ちゃんの元ネタ見つけられなかったって…
69223/02/15(水)09:32:43No.1026737157そうだねx4
なんで最近化石みたいな売り上げ厨が復活してきてんだ
69323/02/15(水)09:32:52No.1026737181+
>>売上と評価の相関をいまさらこんなスレで語るのもアレだな
>>ビッグマックが一番いい料理なのか論でもやるのか
>少なくとも金を出して買う価値があると判断されているのは事実だな
世界で1番売れてるのはビッグマックとコカコーラじゃなくてライフル弾とコカインと毛沢東語録ってアプデされたから
今はもう笑い者どころか真性のアホ扱いだよ
69423/02/15(水)09:32:53No.1026737183+
>どこでやってるの
>総集編までは嫌いじゃないから見たい
MX火曜の深夜25時くらい
69523/02/15(水)09:33:14No.1026737243+
>種死の最終回追加しますは円盤に入れるのではなく地上波放送追加でやったんですが……
最初円盤だけの予定だったんだ
69623/02/15(水)09:33:14No.1026737245+
>>デカいモニター越しに全く知らないキャラのゴタゴタ劇を見せつけられた観客が気の毒すぎる
>でもめっちゃ盛り上がってたんですよ
>自分の推し作品のキャラがよく知らんぽっと出のネットキャラにやられるのを見てよく喜べるなって思った
>見て盛り上がってた奴全員アルタイルファン?まあそう考えるのが妥当か…
余ちゃん倒すためにイベント作ったのに余ちゃんファン大量に呼び込んでるの本末転倒すぎるだろ…
69723/02/15(水)09:33:23No.1026737271+
>でも余ちゃんの元ネタ見つけられなかったって…
ネットに疎いラノベ作家たちが知らなかっただけ
69823/02/15(水)09:33:37No.1026737309+
>>中国で駄作の代名詞になっててボロクソに叩かれてるやつ
>中国で受けない作品ってあるんだ…
アイツラにそこまで言われるって相当だぞ…
69923/02/15(水)09:33:58No.1026737384+
種死の最終巻だけ謎に伸びてる現象の理由初めて知った
70023/02/15(水)09:34:12No.1026737429+
>毛沢東語録
聖書の発行部数超えたn!?
70123/02/15(水)09:34:24No.1026737459+
中国人は酷くつまらないくらいじゃ褒めちぎるからな
70223/02/15(水)09:34:32No.1026737479そうだねx4
>>>売上と評価の相関をいまさらこんなスレで語るのもアレだな
>>>ビッグマックが一番いい料理なのか論でもやるのか
>>少なくとも金を出して買う価値があると判断されているのは事実だな
>世界で1番売れてるのはビッグマックとコカコーラじゃなくてライフル弾とコカインと毛沢東語録ってアプデされたから
>今はもう笑い者どころか真性のアホ扱いだよ
お前にとってライフル弾とコカインと毛沢東語録は食いものか…
70323/02/15(水)09:34:51No.1026737532+
>余ちゃん倒すためにイベント作ったのに余ちゃんファン大量に呼び込んでるの本末転倒すぎるだろ…
ネットで大人気個人発二次創作キャラがアニメ化ですよ
そりゃアルタイルファンが一番食いつくだろ……って思った
70423/02/15(水)09:34:57No.1026737551+
最近だとリコリコが似たような出来になってたな
70523/02/15(水)09:35:09No.1026737586+
ギザ歯がペルソナ奪って結局戦う前にそのまま返したとき
ペルソナ無しでの特訓をしていたヤンキーの意味は…ってなったのは覚えてる
70623/02/15(水)09:35:24No.1026737623+
>最近だとリコリコが似たような出来になってたな
3万枚うれてるのに?
70723/02/15(水)09:35:29No.1026737636+
>お前にとってライフル弾とコカインと毛沢東語録は食いものか…
横からだけど話の展開速度についていけない感じが好き
70823/02/15(水)09:35:36No.1026737657+
>最近だとリコリコが似たような出来になってたな
チェンソーマン信者やってそう
70923/02/15(水)09:35:40No.1026737670+
ちゅうごくじん創作コンテンツに関しては意外と寛容で笑う
71023/02/15(水)09:36:03No.1026737737そうだねx1
マジでなんでブラックロックシューターぐらいのネットの派生キャラが有名作品相手に夢想しちゃったんだろうね
71123/02/15(水)09:36:04No.1026737744そうだねx1
内容アレだけど売れたアニメとその逆を比較するならともかく
内容アレでさらにろ売れなかったアニメと比べても不毛じゃない…?
71223/02/15(水)09:36:09No.1026737766+
>最近だとリコリコが似たような出来になってたな
同じような失速感を感じたんだけど百合の前には物語の整合性なんて関係ないらしい
71323/02/15(水)09:36:09No.1026737767+
ジャンプ作品のオマージュってあのスタンドもどきくらき?
71423/02/15(水)09:36:17No.1026737797そうだねx2
下手なたとえ話はよせ話がまぜっかえるだけだ
71523/02/15(水)09:36:21No.1026737803+
>お前にとってライフル弾とコカインと毛沢東語録は食いものか…
食い物って生活必需品のブースト有りでもまだ負けてるんだから
無くても死なないアニメのDVD売り上げなんて更にお察しですよね
71623/02/15(水)09:36:21No.1026737805そうだねx3
>なんで最近化石みたいな売り上げ厨が復活してきてんだ
チェンソー貶すためだろ
71723/02/15(水)09:36:26No.1026737818そうだねx1
>なんで最近化石みたいな売り上げ厨が復活してきてんだ
リコレが駄作って言われて発狂して古代インターネットムーブすることでしかイライラ解消できないかわいそうな人なんだろう
71823/02/15(水)09:36:31No.1026737838そうだねx3
>最近だとリコリコが似たような出来になってたな
どこが?
71923/02/15(水)09:36:40No.1026737859+
余ちゃんのキャラ自体は良かった…と何となく思ってたけど
今思うとあんな軍服高慢系キャラがネットで初音ミク並みの大人気!
はすげー違和感があるなどうでもいいけど
72023/02/15(水)09:36:50No.1026737892+
アルタイルファンが大量にいたとしても
ラスト作者が出てきて電車に轢かれそうになるってシナリオは炎上間違い無しだと思った
72123/02/15(水)09:36:53No.1026737902+
>下手なたとえ話はよせ話がまぜっかえるだけだ
話についていけないバカを最大にクラッシュさせるには例え話に限るってもんよ
72223/02/15(水)09:36:59No.1026737922そうだねx2
>>毛沢東語録
>聖書の発行部数超えたn!?
何でこれに答えてくれないの…
72323/02/15(水)09:37:02No.1026737935+
>>お前にとってライフル弾とコカインと毛沢東語録は食いものか…
>横からだけど話の展開速度についていけない感じが好き
展開速度の問題かそれ
72423/02/15(水)09:37:38No.1026738048+
>>下手なたとえ話はよせ話がまぜっかえるだけだ
>話についていけないバカを最大にクラッシュさせるには例え話に限るってもんよ
話についてけないんじゃなくてお前がずっと滑ってるだけなんだけどな
72523/02/15(水)09:37:41No.1026738054+
>ちゅうごくじん創作コンテンツに関しては意外と寛容で笑う
自国のコンテンツが不自由だから飢えてんのかな…
72623/02/15(水)09:38:12No.1026738151そうだねx2
>最近だとリコリコが似たような出来になってたな
リコリコはほんとの最後の最後以外はまあ普通に面白かったから比べ物にならないかな
題材の美味しそう感もそんな無いし
72723/02/15(水)09:38:49No.1026738239+
>>>毛沢東語録
>>聖書の発行部数超えたn!?
>何でこれに答えてくれないの…
確か数周で超えてたはず
そもそも聖書もコーランも一見超多いように見えて実際は図書館や施設にしか無く
それも数十年から数百年前のものばかりで意外と少なかったと言う…
72823/02/15(水)09:39:14No.1026738303+
最後の最後だってやたら熱心にアンチしてるのが居るだけだと思う
72923/02/15(水)09:39:17No.1026738314+
>アルタイルファンが大量にいたとしても
>ラスト作者が出てきて電車に轢かれそうになるってシナリオは炎上間違い無しだと思った
アルタイルファンはアルタイルが好きなだけでアルタイルを描いた本人の容姿なんて知らないんだ
何あの知らないキャラ?であの作品全体に対する承認力が一気に落ちた結果
列車(そうた殿の秘密兵器)は進めず奇跡は起きて二人は別世界へ旅立った
73023/02/15(水)09:39:24No.1026738341+
この頃のアニメはパァン!って破裂音みたいなSEがやたらと使われてた気がする
73123/02/15(水)09:39:36No.1026738364+
>話についてけないんじゃなくてお前がずっと滑ってるだけなんだけどな
横からだがお前がバカ扱いされてるって自覚はあるんだな…なるほどこりゃ効果的
73223/02/15(水)09:39:48No.1026738410+
あいつらなぜか淫夢すら楽しむ奴らだからな…
73323/02/15(水)09:40:28No.1026738538そうだねx1
さっきからこのスレとアニチェのスレを重ね合わせて「同じ奴だコレ!!」ってなってるアルミホイルな子が居ない…?
73423/02/15(水)09:40:30No.1026738540+
>確か数周で超えてたはず
ちょっと発行部数とかのワードで引っ掛ければわかるような嘘なんでつくの
73523/02/15(水)09:40:41No.1026738564+
>この頃のアニメはパァン!って破裂音みたいなSEがやたらと使われてた気がする
シドニアとかでよく聞いたやつか
73623/02/15(水)09:40:54No.1026738595+
>そもそも聖書もコーランも一見超多いように見えて実際は図書館や施設にしか無く
聖書は全世界のホテルの一室に必ず置いてあるのに……
毛沢東置いてあるホテルある?
73723/02/15(水)09:40:57No.1026738603+
>アルタイルファンはアルタイルが好きなだけでアルタイルを描いた本人の容姿なんて知らないんだ
>何あの知らないキャラ?であの作品全体に対する承認力が一気に落ちた結果
>列車(そうた殿の秘密兵器)は進めず奇跡は起きて二人は別世界へ旅立った
なるほど納得した
73823/02/15(水)09:40:58No.1026738604+
>>確か数周で超えてたはず
>ちょっと発行部数とかのワードで引っ掛ければわかるような嘘なんでつくの
ソース頼む
今のところお前が嘘言ってるようにしか見えない
73923/02/15(水)09:40:58No.1026738605+
エスパーだけど全然横からじゃないですねこれ
74023/02/15(水)09:41:07No.1026738626+
>確か数周で超えてたはず
聖書は推定50~60億部
って言われてるけどこれを超えてるのすげぇな
74123/02/15(水)09:41:07No.1026738629+
化石おじさんがimgに居着いてほんとに悲しい
語彙も悲しいくらい少ないし…
74223/02/15(水)09:41:33No.1026738714+
>エスパーだけど全然横からじゃないですねこれ
確かに横じゃ無く普通に真正面から殴りつけられてるな
74323/02/15(水)09:41:51No.1026738755+
聖書は信者も多いけどアンチも多いからな
ここにアンチ居ても不思議じゃないだろ
74423/02/15(水)09:42:19No.1026738826+
>>確か数周で超えてたはず
>聖書は推定50~60億部
>って言われてるけどこれを超えてるのすげぇな
十数億人に毎週自分用保存用布教用で数十冊発刊だ
勢いが違う
74523/02/15(水)09:42:19No.1026738828+
>なるほど納得した
公式設定ではなく自分が考えた自分を納得させるための補填妄想なので真に受けないでほしい
でも多分これが一番しっくりくるはず
74623/02/15(水)09:42:21No.1026738835+
>聖書は信者も多いけどアンチも多いからな
>ここにアンチ居ても不思議じゃないだろ
聖書のアンチが毛沢東語録持ち出すのほんと意味わかんない
74723/02/15(水)09:42:29No.1026738862+
>何あの知らないキャラ?であの作品全体に対する承認力が一気に落ちた結果
>列車(そうた殿の秘密兵器)は進めず奇跡は起きて二人は別世界へ旅立った
これだとそうた殿が普通に列車で女子殺そうとしたクソサイコパス野郎にならない?
74823/02/15(水)09:43:12No.1026738994+
>これだとそうた殿が普通に列車で女子殺そうとしたクソサイコパス野郎にならない?
元からサイコパスだろ
74923/02/15(水)09:43:14No.1026739002+
というか聖書なんて何百年も発行され続けてるんだから毛沢東如きが勝てるわけねぇだろ
75023/02/15(水)09:43:46No.1026739086+
普通にそうたどのもクソな原因だと思う
あいつ全然好きになれんもん
75123/02/15(水)09:43:50No.1026739097そうだねx1
ID invatedがこの監督と舞城王太郎ってことで前評判最悪だったけど面白かったな
75223/02/15(水)09:43:56No.1026739120+
>>これだとそうた殿が普通に列車で女子殺そうとしたクソサイコパス野郎にならない?
>元からサイコパスだろ
そう言うジックリ見れば見るほど粗が目立つのも不人気と批判に拍車をかけた
75323/02/15(水)09:43:56No.1026739122+
>聖書は信者も多いけどアンチも多いからな
まるで毛沢東にはアンチが居ないみたいな言い方ね
75423/02/15(水)09:44:01No.1026739138+
例え話の流れになると主題は変わらず表現だけ二転三転するから
例えごとの表現に引っかかる子が周回遅れになるのはわかるよ
75523/02/15(水)09:44:01No.1026739140+
>【世界で最も「売れた本」ランキング・トップ10】
>1位『聖書』:推定50~60億部以上
>2位『毛主席語録』:推定9億部以上
>3位『コーラン』:推定8億部
>4位『ドン・キホーテ』:推定5~6億部
>5位『二都物語』:推定2億部
>6位『指輪物語』:推定1億5500万部
>7位『星の王子さま』:推定1億4200万部
>8位『ハリー・ポッターと賢者の石』:推定1億2000万部
>9位『紅楼夢』:推定1億部
>9位『そして誰もいなくなった』:推定1億部
>9位『不思議の国のアリス』:推定1億部
>9位『ホビットの冒険』:推定1億部
75623/02/15(水)09:44:42No.1026739242+
リコリコは90点くらい取れそうだったのが60点まで落ちた
スレ画は80点は取れるよね?って題材で20点しか取れなかった
75723/02/15(水)09:44:43No.1026739247+
もう無理に賢いフリせずにさっさと「このスレってアニチェと同じ奴が立ててるよね?」とか適当にレスして連投した方が
まだ構ってもらえると思うよ
75823/02/15(水)09:44:52No.1026739279+
初音ミクみたいなポジションのキャラをあんだけ創作者集めて誰も知らないは無理があるだろっていつも思う
75923/02/15(水)09:45:02No.1026739322そうだねx3
毛沢東語録が世界で1番売れてる
とか妄言吐いてるの中国人?
76023/02/15(水)09:45:07No.1026739341そうだねx1
作者自殺して病んでしまったキャラに作者を顕現させてぶつけよう!って時点で相当サイコパスだよ
76123/02/15(水)09:45:13No.1026739358+
>>アルタイルファンが大量にいたとしても
>>ラスト作者が出てきて電車に轢かれそうになるってシナリオは炎上間違い無しだと思った
>アルタイルファンはアルタイルが好きなだけでアルタイルを描いた本人の容姿なんて知らないんだ
>何あの知らないキャラ?であの作品全体に対する承認力が一気に落ちた結果
>列車(そうた殿の秘密兵器)は進めず奇跡は起きて二人は別世界へ旅立った
和月が写真晒した影響みたいなものか
76223/02/15(水)09:45:26No.1026739409+
承認力で言うとミクさん派生みたいに設定ふわふわしてる余ちゃん強いのおかしいよねってずっと思ってた
76323/02/15(水)09:45:55No.1026739482+
1位ではなかったけどそれでも凄いな毛沢東語録…
76423/02/15(水)09:46:00No.1026739503+
>初音ミクみたいなポジションのキャラをあんだけ創作者集めて誰も知らないは無理があるだろっていつも思う
ちげぇよ
初音ミクみたいなポジションのキャラを元にしたオリキャラだよ
76523/02/15(水)09:46:12No.1026739534+
発行部数でググると聖書50憶~150憶で実態把握できないくらい発行されてて
毛沢東は9億とかで出てくるね
例えだのついてこれないだの独特で分かりやすいアホが引っ掻き回してるだけだ
76623/02/15(水)09:46:45No.1026739642+
>1位ではなかったけどそれでも凄いな毛沢東語録…
いやその貼られてる奴捏造だから無視して良いぞ
多分こいつこのスレを粘着荒らし認定してムキムキしてる基地外だから
76723/02/15(水)09:46:48No.1026739648+
レクリエイターズに聖書のあのキャラが参戦!
76823/02/15(水)09:47:08No.1026739692+
人間革命は?
76923/02/15(水)09:47:16No.1026739716+
>ID invatedがこの監督と舞城王太郎ってことで前評判最悪だったけど面白かったな
あれはそれこそ中国で大人気になったな
なんとかチャイナマネーで二期作らせて欲しい
77023/02/15(水)09:47:20No.1026739724+
>発行部数でググると聖書50憶~150憶で実態把握できないくらい発行されてて
>毛沢東は9億とかで出てくるね
>例えだのついてこれないだの独特で分かりやすいアホが引っ掻き回してるだけだ
と言うことにしたい
いやもう君にdelしてるから何言われても意味無いよ…
77123/02/15(水)09:47:26No.1026739736+
>これだとそうた殿が普通に列車で女子殺そうとしたクソサイコパス野郎にならない?
本来なら承認力が足りず生み出せない仕掛けがまがねの能力で無理矢理発現させてるので歪みはあるにせよ
電車も彼女とセットなのはそうた殿のしかけから大きく変わってない筈
そうです二度殺そうとしたクズ野郎です
77223/02/15(水)09:47:30No.1026739750+
創作パワーで味方強化!がほとんど活かせてないのはほんとさ…
77323/02/15(水)09:47:32No.1026739754+
資本論より毛沢東の方が多いのかよ
77423/02/15(水)09:47:54No.1026739820+
>>ID invatedがこの監督と舞城王太郎ってことで前評判最悪だったけど面白かったな
>あれはそれこそ中国で大人気になったな
>なんとかチャイナマネーで二期作らせて欲しい
漫画が露骨に続編ありみたいな終わりだったな
77523/02/15(水)09:47:57No.1026739824+
>承認力で言うとミクさん派生みたいに設定ふわふわしてる余ちゃん強いのおかしいよねってずっと思ってた
やっぱこれ設定のスタートラインからもう躓いてるよな…
77623/02/15(水)09:47:57No.1026739825+
レ栗
77723/02/15(水)09:47:59No.1026739829そうだねx1
>いやその貼られてる奴捏造だから無視して良いぞ
そう思うなら捏造じゃない奴張ればいいのよ
77823/02/15(水)09:48:22No.1026739903+
>創作パワーで味方強化!がほとんど活かせてないのはほんとさ…
アルタイルファンしか見てないから……
77923/02/15(水)09:48:35No.1026739937+
>そう思うなら捏造じゃない奴張ればいいのよ
自分のが捏造なのは認めるんだ…
78023/02/15(水)09:48:38No.1026739945+
所詮ネット上のやり取りと数回あった程度の仲なのに何故か生前の記憶全て持ってるほぼセツナ本人の被造物だ…とかやってるオフパコ殿がキモすぎた
更にそれに許し貰った気分になってるのもっとキモくて理解できなかった
78123/02/15(水)09:48:40No.1026739953+
一体何のスレなんだっけここ
78223/02/15(水)09:48:41No.1026739955+
>そう思うなら捏造じゃない奴張ればいいのよ
なんで荒らしに加担しなきゃいけないのよ…
関係ないコピペ貼ったバカにdelすれば良いのよ
78323/02/15(水)09:48:42No.1026739961+
>>ID invatedがこの監督と舞城王太郎ってことで前評判最悪だったけど面白かったな
>あれはそれこそ中国で大人気になったな
>なんとかチャイナマネーで二期作らせて欲しい
ひじりいどちゃんすき
78423/02/15(水)09:49:05No.1026740028+
>承認力で言うとミクさん派生みたいに設定ふわふわしてる余ちゃん強いのおかしいよねってずっと思ってた
そこは承認力の詳細が分からんのでなんとも
作中設定が曖昧でもユーザーの思い込みが強ければ強いって設定な化膿せもあるし
78523/02/15(水)09:49:17No.1026740070+
娘死んでるおっさんを作者が脅すくだりは好き
78623/02/15(水)09:49:18No.1026740073+
>一体何のスレなんだっけここ
Re:CREATORSを練習台にチェンソーマンのアニメに粘着する練習をするスレ
78723/02/15(水)09:49:20No.1026740079+
良く自分にソースが無い事をあの手この手で正当化できるもんだ
78823/02/15(水)09:49:33No.1026740119+
Fateの土地の知名度パワーアップのパクリっすよね
78923/02/15(水)09:49:33No.1026740122+
100人中10人が好きで云々だの毛語録が云々だの妄想全開で生きてる奴が一匹混ざってるのは分かる
79023/02/15(水)09:49:50No.1026740178+
>良く自分にソースが無い事をあの手この手で正当化できるもんだ
いや話についてこれないならレスしなくて良いって既に言われてるよね?
なんでレスした?
79123/02/15(水)09:50:05No.1026740235そうだねx4
ちょっとググったら出る情報を捏造なんですけおおおおおおおって喚き立てるの頭悪い通り越して怖くなるわ…
79223/02/15(水)09:50:25No.1026740305+
しょうもないレスは読み飛ばしてるから別にいいけどできればRe:CREATORSの話して
79323/02/15(水)09:50:26No.1026740308+
クソメガネ殿が倫理観ぶっ壊れたサイコ野郎なのは作品通して一貫してる点だな
79423/02/15(水)09:51:09No.1026740442+
>100人中10人が好きで云々だの毛語録が云々だの妄想全開で生きてる奴が一匹混ざってるのは分かる

>なんか思ってたのと違って自分にdelが来そうになったから
>慌ててあっちの方が荒らしですよー!!と叫び出すけど
>そもそもスレの流れと完全に違うレスしてるから逆効果な奴
79523/02/15(水)09:51:12No.1026740449+
>ちょっとググったら出る情報を捏造なんですけおおおおおおおって喚き立てるの頭悪い通り越して怖くなるわ…
俺に批判する奴はぜんぶついてこれない奴扱いすれば勝ちらしい
たまにimgってガチが湧くよな
79623/02/15(水)09:51:23No.1026740487+
>しょうもないレスは読み飛ばしてるから別にいいけどできればRe:CREATORSの話して
大怪獣の後始末みたいでやんした
79723/02/15(水)09:51:27No.1026740499そうだねx6
というかなんで世界中で何百年も読まれてる聖書に毛沢東語録が勝てると思っちゃったの…?
79823/02/15(水)09:51:44No.1026740559+
>大体頭のおかしい馬鹿は海外では人気!若い子の間では人気!お前は少数派なの!って観測しにくい界隈で流行ってるアピールするんだよな
これアニチェンのこと?
79923/02/15(水)09:51:58No.1026740605+
>しょうもないレスは読み飛ばしてるから別にいいけどできればRe:CREATORSの話して
ダメだちゃんとdelと通報もしろ
こいつこのスレをアニチェ粘着と同じ奴認定して暴れ出したキチガイなので
80023/02/15(水)09:52:29No.1026740678+
まぁ最初らへんは語れたしいいか
80123/02/15(水)09:52:30No.1026740679+
真面目に考察するとアルタイル(集合知による創作)には作家個人で作り出す創作物は絶対に敵わない
という残酷な創作者殺しの物語なんだけど
その物語をクリエイターに対するラブレターですという原作者……
80223/02/15(水)09:52:41No.1026740704+
都合が悪くなると違う話してるから荒らし!
って言い出すのおもしれー
80323/02/15(水)09:52:41No.1026740706+
主人公を赤髪キャラの作者にしたら面白かったんじゃねえかなって思う
80423/02/15(水)09:52:44No.1026740715そうだねx1
クソメガネ殿が目の前で無限に作者轢かせて心折るんじゃね?みたいな予想されてたけどまさかマジで轢かせようとするところまで行くとは思わなかった
80523/02/15(水)09:52:46No.1026740727+
個人的には割と楽しめたけどそんな真面目に見てなかったせいかもしらん
80623/02/15(水)09:52:50No.1026740741+
>というかなんで世界中で何百年も読まれてる聖書に毛沢東語録が勝てると思っちゃったの…?
まあスレ内で普通に中国人とかクソボケネトウヨワードレスされてねて
しかも他のスレ民も平然とスルーしてる時点でお察しですし…
80723/02/15(水)09:53:11No.1026740807そうだねx1
>というかなんで世界中で何百年も読まれてる聖書に毛沢東語録が勝てると思っちゃったの…?
中国国内だとそうなってるんだろ
80823/02/15(水)09:53:14No.1026740813+
>主人公を赤髪キャラの作者にしたら面白かったんじゃねえかなって思う
あのおっさんいいキャラしてたよね
前髪怪しいのに
80923/02/15(水)09:53:15No.1026740817そうだねx1
レクリエイターズも
チェンソーマンも
駄作よ
81023/02/15(水)09:53:26No.1026740851+
承認力が作品のキモ中のキモなのに
それをマガネちゃんが操れるって展開自体が致命的だったとは思う
あれが出来るならマガネちゃん作者も殺したし自分だけで無限大に強くなれる…
81123/02/15(水)09:53:26No.1026740852そうだねx1
レクリスレならレクリの話しようや
81223/02/15(水)09:53:27No.1026740855+
>クソメガネ殿が倫理観ぶっ壊れたサイコ野郎なのは作品通して一貫してる点だな
オフパコ殿はまあ正直どうでもいいっていうか…最終戦で他のキャラの持ち味尽く殺してるのがむしろ
81323/02/15(水)09:53:59No.1026740976+
>レクリスレならレクリの話しようや
Re:CREATORS馬鹿にされると困るから他の作品の話題でスレ荒らすね…
81423/02/15(水)09:54:04No.1026740994+
>レクリスレならレクリの話しようや
ちゃんとレクリの話してるだろ
ノイズも多いけど
81523/02/15(水)09:54:42No.1026741107+
>>クソメガネ殿が倫理観ぶっ壊れたサイコ野郎なのは作品通して一貫してる点だな
>オフパコ殿はまあ正直どうでもいいっていうか…最終戦で他のキャラの持ち味尽く殺してるのがむしろ
単純に主人公とシナリオとマガネちゃんとラスボスに魅力がないってだけだよね
81623/02/15(水)09:54:55No.1026741131+
この流れにチェンソーマンをひとつまみ
81723/02/15(水)09:55:08No.1026741176+
>レクリスレならレクリの話しようや
毛主席の話したいバカにdel入れればいいのよ
81823/02/15(水)09:55:13No.1026741199そうだねx1
脱線してる話は抜きにしたって5~600レスは話してんだしもう腹いっぱいっていうか…
81923/02/15(水)09:55:14No.1026741203+
そうた殿がキモすぎるのは仕方ないからそこに時間割かないで欲しかったな
82023/02/15(水)09:55:14No.1026741204そうだねx1
>アルドノアは最終的に1巻1万枚で最終巻8000枚くらいまで積んでたから
>あれケチ付けられるようなアニメでもねえだろって
>売れようがアレな扱いされるものはアレなんだよ
>種死とか
82123/02/15(水)09:55:45No.1026741311+
ラスボスは強さに説得力がないことを除けば行動の動機とかのキャラクター性は好きだよ
82223/02/15(水)09:55:59No.1026741358+
>あれが出来るならマガネちゃん作者も殺したし自分だけで無限大に強くなれる…
まがねちゃんはまがねちゃんでアレ作者は本当に自殺したらしいので
創造神に全否定されて自己崩壊しちゃってる悲しい元創作物の成れの果てなんだわ
82323/02/15(水)09:56:10No.1026741379+
広江ってスカしてるけど駄作馬鹿にされるとヒでわざわざエゴサしてファンネル飛ばしてブロックするみみっちい人間だったのがね
ブラクラの作風と正反対の人だった
82423/02/15(水)09:56:11No.1026741380+
>脱線してる話は抜きにしたって5~600レスは話してんだしもう腹いっぱいっていうか…
まあ概ね何が悪くてどこが批判されてるのかの話はしきったよな
82523/02/15(水)09:56:30No.1026741450そうだねx2
ギザ歯ちゃんは魅力自体はあったよ
ただ気まぐれキャラだからってマジでしっちゃかめっちゃかされると萎えるというか…
キャラの設定は気まぐれでもいいけど話の筋は通してくれ
82623/02/15(水)09:56:35No.1026741465そうだねx1
なんかずっと会議して気がする
3/4会議アニメだよ
82723/02/15(水)09:56:37No.1026741470+
>脱線してる話は抜きにしたって5~600レスは話してんだしもう腹いっぱいっていうか…
ぶっちゃけ再放送したから思い出話しただけで充分持った方だよね…
82823/02/15(水)09:56:55No.1026741512+
>そうた殿がキモすぎるのは仕方ないからそこに時間割かないで欲しかったな
終始一貫情けないやつならそれでもいいんだけど
考え方もやってることも気持ち悪いというかおぞましいのはさすがにな…
82923/02/15(水)09:56:55No.1026741514+
メテオラさんに関してはほとんど否定的な意見聞かないからあのキャラだけは間違いなく成功だと思う
83023/02/15(水)09:57:02No.1026741534+
>世界で1番売れてるのはビッグマックとコカコーラじゃなくてライフル弾とコカインと毛沢東語録ってアプデされたから
>今はもう笑い者どころか真性のアホ扱いだよ
どこで聞いたのか知らないけどライフル弾云々って言葉気に入ったの?
83123/02/15(水)09:57:10No.1026741558+
>そうた殿がキモすぎるのは仕方ないからそこに時間割かないで欲しかったな
原作者の予定ではそうた殿の告白は最終回付近でやる予定だったらしいよ
本来ならもっとたっぷり時間をかける予定だったんですね怖いね
83223/02/15(水)09:57:22No.1026741594そうだねx5
>毛主席の話したいバカにdel入れればいいのよ
おうお前にdelしたわ
てか同一人物だろうしな
83323/02/15(水)09:57:43No.1026741671そうだねx1
アニメキャラで聖杯戦争はいいんだよ
実際は聖杯戦争あんましないからな
あと日常回も特にしないキャラキャラに思い入れが湧かない
83423/02/15(水)09:57:45No.1026741676+
>なんかずっと会議して気がする
>3/4会議アニメだよ
シン・ゴジラじゃん
83523/02/15(水)09:57:59No.1026741715+
まあ関係ない話題で必死に荒らしても広江とレクリエイターズがクソって事実はひっくり返らないんで精々一人相撲しててくださいとしか
83623/02/15(水)09:58:02No.1026741727+
なんか同業者受けは良かったみたいな話は見たことある
83723/02/15(水)09:58:18No.1026741783+
この作品の話こんだけ盛り上がるの誇張抜きにここくらいだと思う
もう誰も覚えてないもの
83823/02/15(水)09:58:25No.1026741800そうだねx1
>なんか同業者受けは良かったみたいな話は見たことある
そりゃ広江が作ってんだからリップサービスぐらいするだろ
83923/02/15(水)09:58:32No.1026741818+
>メテオラさんに関してはほとんど否定的な意見聞かないからあのキャラだけは間違いなく成功だと思う
不満を挙げるなら最終決戦もっとアグレッシブに動いて欲しかったなってくらいだな
メテオラは本当に可愛いし好き
84023/02/15(水)09:58:37No.1026741832+
同じ鉄砲の弾でも9㎜パラの方がライフル弾より売れてると思う
84123/02/15(水)09:58:44No.1026741855そうだねx1
俺もまがねちゃん自体は嫌いじゃないけどやっばわトリックスターは控えめに使わないと駄目だなって
84223/02/15(水)09:58:46No.1026741864そうだねx4
毛沢東を毛主席とか言ってるの中国人だけだろ
84323/02/15(水)09:58:57No.1026741904+
メッちんはホント好きだようん
一部のキャラが暴れすぎたね…キャラが勝手に動いたってやつの悪いバージョンだろうか…
84423/02/15(水)09:59:30No.1026742000+
>メテオラさんに関してはほとんど否定的な意見聞かないからあのキャラだけは間違いなく成功だと思う
セレジアとの扱いの差で萎えたけどな俺
84523/02/15(水)09:59:31No.1026742001+
>この作品の話こんだけ盛り上がるの誇張抜きにここくらいだと思う
>もう誰も覚えてないもの
古いアニメに詳しくないと誇るオタクはそれはそれで嫌だな…
84623/02/15(水)09:59:39No.1026742034+
13話特別編(広江ノータッチ)が一番面白かったというのが凄い皮肉
84723/02/15(水)09:59:55No.1026742079そうだねx2
やっぱり魔法少女は生かしておいた方が面白くなったと思うわ
84823/02/15(水)10:00:02No.1026742102+
>同じ鉄砲の弾でも9?パラの方がライフル弾より売れてると思う
そもそもそんな訳の分からないジャンルの商品並べるなら
全世界で飲料水が歴史上最も売れてると思う
84923/02/15(水)10:00:06No.1026742115+
広江の悪いところだけはクッキリ味わえるアニメだよ
85023/02/15(水)10:00:08No.1026742120+
>キャラの設定は気まぐれでもいいけど話の筋は通してくれ
気まぐれキャラって普段はフラフラしてるけど実は一本芯が通ってるみたいな感じで人気出すタイプだしな…
85123/02/15(水)10:00:10No.1026742127+
結構好きだけど山ほどダメな所もある
85223/02/15(水)10:00:22No.1026742168そうだねx5
>同じ鉄砲の弾でも9㎜パラの方がライフル弾より売れてると思う
なんかこのつまんない言い回しブラクラ描いてる時の広江みたいだな
85323/02/15(水)10:00:30No.1026742189+
>やっぱり魔法少女は生かしておいた方が面白くなったと思うわ
まどマギの残香があった時代の作品だから…
85423/02/15(水)10:00:36No.1026742205+
セレジアの彼氏の出番少なすぎ問題
85523/02/15(水)10:00:45No.1026742225+
無双なし主人公が減点みたいな言い方を広江がしているけどそこは問題ではないと思う
85623/02/15(水)10:00:56No.1026742253そうだねx5
>>同じ鉄砲の弾でも9㎜パラの方がライフル弾より売れてると思う
>なんかこのつまんない言い回しブラクラ描いてる時の広江みたいだな
同じ種別のものの話だろ!?
85723/02/15(水)10:01:04No.1026742274そうだねx1
同業者受けというか作品作りの苦労話とかそれで味方の承認力上げるところは割と好きだったし
やっぱハゲの作者主観で話作ったほうがよかったと思うよ
オプパコ殿がノイズすぎる
85823/02/15(水)10:01:26No.1026742336+
>無双なし主人公が減点みたいな言い方を広江がしているけどそこは問題ではないと思う
ボンクラヘタレ主人公なところは減点要素だと思う
85923/02/15(水)10:01:31No.1026742351+
>なんかこのつまんない言い回しブラクラ描いてる時の広江みたいだな
俺は広江だった…?
86023/02/15(水)10:01:42No.1026742380+
毛沢東とかライフルとかレスしてる馬鹿
広江レベルでつまんないんだよな
86123/02/15(水)10:01:42No.1026742382そうだねx1
キャラデザ😃
音楽 作画 😁
脚本 🌚
86223/02/15(水)10:01:46No.1026742390+
アニメ版ラストアクションヒーローみたいなのを期待してた
86323/02/15(水)10:01:52No.1026742404+
というかググったらコーラは1日に18億人分売れてるって聞いたけどそれより売れてるの?
86423/02/15(水)10:02:04No.1026742436+
9mmだのライフルだの同じ種別ってなら同口径の別メーカーで比較しろや
86523/02/15(水)10:02:05No.1026742441+
>なんかこのつまんない言い回しブラクラ描いてる時の広江みたいだな
ビッグマックの対抗馬にライフル弾と毛語録持ち出した奴が破綻してるからまともに訂正したらつまんなく感じるんだろう
86623/02/15(水)10:02:05No.1026742443+
>>なんかこのつまんない言い回しブラクラ描いてる時の広江みたいだな
>俺は広江だった…?
おめでとう!レクリエイターズとか絶賛してそう
86723/02/15(水)10:02:33No.1026742513+
>>なんかこのつまんない言い回しブラクラ描いてる時の広江みたいだな
>ビッグマックの対抗馬にライフル弾と毛語録持ち出した奴が破綻してるからまともに訂正したらつまんなく感じるんだろう
いや…どっちもクソつまんないから広江レベルなんだよな
86823/02/15(水)10:02:33No.1026742517そうだねx1
>セレジアの彼氏の出番少なすぎ問題
話引っ搔き回すためだけに出てきてなんもいいとこないまま死んだ覚えがある
86923/02/15(水)10:02:37No.1026742530+
オフパコ殿は駄目なんだけどそもそもいらないというややこしさ
87023/02/15(水)10:02:38No.1026742532+
主人公がアレなのは
このアニメの数ある問題点の一つでしかない
87123/02/15(水)10:02:48No.1026742563+
>>やっぱり魔法少女は生かしておいた方が面白くなったと思うわ
>まどマギの残香があった時代の作品だから…
つっても2017年だから今更ニコ動やら支部発祥の二次キャラて…まどマギパロて…の雰囲気は放送当時からあった
まあ企画立ち上げから実際できるまでに数年はかかるだろうし話が出た当初はホットなコンテンツだったんだろうが…
87223/02/15(水)10:02:49No.1026742568+
>やっぱり魔法少女は生かしておいた方が面白くなったと思うわ
葬式とかやってる制作だからその発想自体無理だろ…
87323/02/15(水)10:03:03No.1026742600+
>おめでとう!レクリエイターズとか絶賛してそう
えー気に入らないからずっとどうやったら整合性が取れるか考察はしまくったけど
絶賛だけは絶対しないぞそれは無理
87423/02/15(水)10:03:17No.1026742634+
× 無双なし主人公が減点
〇 節操なし主人公が減点
87523/02/15(水)10:03:36No.1026742690+
>キャラデザ😃
>音楽 作画 😁
>脚本 🌚
ギルクラヴヴヴカバネリ!
87623/02/15(水)10:03:56No.1026742750+
主人公はヘタレとかボンクラより単純に倫理観に欠けている
87723/02/15(水)10:04:11No.1026742785そうだねx1
普通に面白くなかった
87823/02/15(水)10:04:21No.1026742809+
誰だよこんなつまんねえ話書いたやつ!って噴き上がった時に矢面に立つのが原作なんだからブロックやレスポンチでなく咀嚼してスルーできる度量が求められる
87923/02/15(水)10:04:27No.1026742824+
そもそもそうた殿は主人公ではなくアルタイルが主人公です!って当時言ってただろ広江!自分の言動もう忘れたのかよ!!
88023/02/15(水)10:04:34No.1026742856+
最終話でオフパコ殿が謎に創作者として祭り上げられる展開来るんじゃと戦々恐々してたからそれがなかったことだけはギリギリライン踏まなかったなとは思う
88123/02/15(水)10:04:43No.1026742881+
>なんか同業者受けは良かったみたいな話は見たことある
このスレを見ても分かる通り広報とかで見せてる中身と実際の中身が違くない?というのが今でも続く批判点の大半なので
ああこれはバトル物の話じゃなくて創作論の話なのねとスイッチを切り替えられるか否かがだいぶ重要
88223/02/15(水)10:04:46No.1026742892+
見た目は面白そうだからリトマス紙としての価値はある
88323/02/15(水)10:05:05No.1026742945+
>そもそもそうた殿は主人公ではなくアルタイルが主人公です!って当時言ってただろ広江!自分の言動もう忘れたのかよ!!
笑った
88423/02/15(水)10:05:19No.1026742990+
俺はハゲがパワーアップSS書いてネットにあげて赤髪の子パワーアップさせるとこは面白かったと思うよ
88523/02/15(水)10:05:53No.1026743081+
>なんか同業者受けは良かったみたいな話は見たことある
貴方をモデルにして作ったんですよ!みたいな話だろたぶん
まさにダサイクル
88623/02/15(水)10:06:07No.1026743123+
>主人公はヘタレとかボンクラより単純に倫理観に欠けている
主人公の倫理観って共感性と強烈に結びつくから
結局のところ勧善懲悪ニチアサ的な流れは無視しない方が満足度高くなるよね
88723/02/15(水)10:06:19No.1026743174そうだねx5
>ああこれはバトル物の話じゃなくて創作論の話なのねとスイッチを切り替えられるか否かがだいぶ重要
切り替えても面白くないだろ
88823/02/15(水)10:06:42No.1026743250+
ハゲ主人公にすりゃ良かったのに
88923/02/15(水)10:06:52No.1026743275+
ラストアクションヒーロー見ようぜ
ちょうど19日にtokyoMXでやるし
89023/02/15(水)10:06:59No.1026743295+
>俺はハゲがパワーアップSS書いてネットにあげて赤髪の子パワーアップさせるとこは面白かったと思うよ
俺もそこは好きだから他のキャラでも見たかった
正確に言えば作中で実はやってたらしいけど俺はそれ見せてもらってない…
89123/02/15(水)10:07:09No.1026743319+
単純に2クールやったとは思えないクソシナリオだっただけ
89223/02/15(水)10:07:10No.1026743325そうだねx1
>同時期な気がしていたがコンクリートレボルティオがそこそこ時期離れてた
たまに比較に上がっていたが全く違うしやめてくれと思っていた
89323/02/15(水)10:07:19No.1026743350+
>ああこれはバトル物の話じゃなくて創作論の話なのねとスイッチを切り替えられるか否かがだいぶ重要
でも創作論の話に落とし込むと割とそうた殿の最後の力技がだいぶそれまでの承認力云々と噛み合ってないからな…やっぱノイズだよそうた殿!
89423/02/15(水)10:07:30No.1026743371+
チェニメとどっちがひどい?
89523/02/15(水)10:07:30No.1026743372+
作者とキャラクターの関係自体は大体どれも好きだったから本当に惜しいなと思う
89623/02/15(水)10:07:40No.1026743410+
なんだかんだ俺は嫌いじゃなかったよってツイートしたらブロックされた思い出
89723/02/15(水)10:07:49No.1026743445そうだねx1
創作論としても普通につまんない作品だと思う
89823/02/15(水)10:07:52No.1026743451+
オフパコ殿は要因の一つだとは思うけどまがねとか余ちゃんとか一般民衆とかで脚本の都合を感じる動きが目立つ印象
89923/02/15(水)10:07:52No.1026743452+
当時の広江の毎話コメンタリー(GXウェブサイトの連載にて)
広江「アルタイルが主人公ですよ。アルタイルは孤独な戦いで大変でしたが全ての敵をやっつけました!僕はここで終わりでいいと思ってます。」
聞き手「えー…」
90023/02/15(水)10:07:54No.1026743464+
架空の創作物のキャラクターたちが入り乱れて戦うってのだと前年だかにコンクリート・レボルティオが相当いい出来だったからなあ…
時代背景とかモチーフとかはあったにしても見事だった
90123/02/15(水)10:07:55No.1026743468+
>チェニメとどっちがひどい?
どっちもどっち
90223/02/15(水)10:07:56No.1026743473+
マジで見た目と序盤はいいんすよ
90323/02/15(水)10:08:15No.1026743525+
>なんだかんだ俺は嫌いじゃなかったよってツイートしたらブロックされた思い出
作者の明確な黒歴史あつかいってこと!?
90423/02/15(水)10:08:16No.1026743526そうだねx1
創作論から見ても主人公やマガネのようなキャラクターが
報いを受けることもなくすんなりと話が終わるのはクソ
90523/02/15(水)10:08:24No.1026743552+
>チェニメとどっちがひどい?
ジャンルが違う
90623/02/15(水)10:08:42No.1026743604+
>マジで見た目と序盤はいいんすよ
序盤から怪しくない?
3話くらいでもうキツいだろ
90723/02/15(水)10:08:42No.1026743606+
澤野音楽って力入ってる作品に起用されるせいで
こういうのちょくちょく引いて力入れた割にスベってる印象がついてしまった
90823/02/15(水)10:08:44No.1026743613+
スレ画みたいなの拗らせちゃうとチート転生のアンチになったりするのかなあ…
同じつまらないならせめて疲れない方を選ぶって後ろ向きな選択でしかないんだけど
90923/02/15(水)10:08:51No.1026743636そうだねx1
駄作!って唾棄されるんじゃなく色々と勿体ない感じの微妙さが伝わってくる
91023/02/15(水)10:09:04No.1026743675+
余ちゃんはミクさん派生としても割とデザ秀だから…
91123/02/15(水)10:09:16No.1026743707+
>なんだかんだ俺は嫌いじゃなかったよってツイートしたらブロックされた思い出
「嫌い」に脊椎反射したのか悪評を否定してないところが気に障ったのか…
91223/02/15(水)10:09:18No.1026743715+
>>なんだかんだ俺は嫌いじゃなかったよってツイートしたらブロックされた思い出
>作者の明確な黒歴史あつかいってこと!?
今流行のアドバイス罪対話罪
91323/02/15(水)10:09:23No.1026743729+
>創作論から見ても主人公やマガネのようなキャラクターが
>報いを受けることもなくすんなりと話が終わるのはクソ
広江「まがねが生き残るのに納得してない人がいますけど世の中そんなもんですよ」
91423/02/15(水)10:09:40No.1026743797+
チェンソーは言われるほど悪くねえな…って全部見れたけど
こっちが全部見た筈なのに途中でちょくちょく記憶喪失になった
91523/02/15(水)10:09:47No.1026743814+
チェニメの話しかできないガキは放っておけよ
91623/02/15(水)10:10:00No.1026743851そうだねx1
ボンクラヘタレにも限度というものがある
91723/02/15(水)10:10:05No.1026743858そうだねx1
>>>なんだかんだ俺は嫌いじゃなかったよってツイートしたらブロックされた思い出
>>作者の明確な黒歴史あつかいってこと!?
>今流行のアドバイス罪対話罪
アドバイスも対話も求めてないつぶやきじゃないそれ?
なんか聞こえない幻聴でも聞いてそうで病院勧める
91823/02/15(水)10:10:10No.1026743878そうだねx2
>広江「まがねが生き残るのに納得してない人がいますけど世の中そんなもんですよ」
世の中そんなもんというならもっと世の中に沿った話にしてくれ
91923/02/15(水)10:10:11No.1026743882+
>>チェニメとどっちがひどい?
>ジャンルが違う
まぁ原作ありとオリジナルじゃ確かにジャンルが違うか
92023/02/15(水)10:10:15No.1026743894+
>>なんだかんだ俺は嫌いじゃなかったよってツイートしたらブロックされた思い出
>作者の明確な黒歴史あつかいってこと!?
今まで感想ツイートしてもなんもされてなかったから最終回の評判エゴサしてた時に嫌いだけ目に入って巻き込まれた感じはある
92123/02/15(水)10:10:27No.1026743923+
澤野は単純に多作だから打率としてはどうしても下がってしまうのはあるだろう…
92223/02/15(水)10:10:58No.1026744017そうだねx2
>チェニメの話しかできないガキは放っておけよ
アニメやスタッフを叩くことに20年以上心血を注いでそうだから同じ連中だと思う
92323/02/15(水)10:11:07No.1026744044そうだねx1
>広江「まがねが生き残るのに納得してない人がいますけど世の中そんなもんですよ」
作ってるやつだけ楽しいアニメが売れないのも世の中そんなもんだしな
92423/02/15(水)10:11:28No.1026744110+
設定は良かったんだけどねー
92523/02/15(水)10:11:29No.1026744114+
>これに限らずクソアニメとしてあまりにも名高いレベルのものが再放送されると困惑する
クソアニメでも名高いなら話題にして楽しめるからみておいて損はない
92623/02/15(水)10:11:33No.1026744133+
澤野音楽ってだけで力入ってる的な印象はある
いやあった…かなあ
92723/02/15(水)10:11:35No.1026744141そうだねx2
>駄作!って唾棄されるんじゃなく色々と勿体ない感じの微妙さが伝わってくる
いや基本的に駄作って唾棄されてて
何とか擁護するにしても勿体ない作品だったというくらいしか出来ないって感じ
92823/02/15(水)10:11:35No.1026744144+
>世の中そんなもんというならもっと世の中に沿った話にしてくれ
まがねは高飛びしてたけど行き先がロアナプラだったら速攻死にますよ
だってさ
92923/02/15(水)10:11:43No.1026744168+
>>創作論から見ても主人公やマガネのようなキャラクターが
>>報いを受けることもなくすんなりと話が終わるのはクソ
>広江「まがねが生き残るのに納得してない人がいますけど世の中そんなもんですよ」
ご都合主義さんざんやってるアニメでこれ言っても説得力ゼロ
93023/02/15(水)10:12:00No.1026744228+
1クールしか見てないけどあの時代の中では記憶に残ってる方だな
93123/02/15(水)10:12:08No.1026744243+
>アドバイスも対話も求めてないつぶやきじゃないそれ?
>なんか聞こえない幻聴でも聞いてそうで病院勧める
ブロックした本人の好き嫌いその時の感情で自由にブロックしてるわけで
本人以外はわからないのに勝手に代弁してる時点であんたが病院だよぉ!
93223/02/15(水)10:12:24No.1026744287+
>毛沢東とかライフルとかレスしてる馬鹿
>広江レベルでつまんないんだよな
delに怯えるくらいならレスするなバカモン
93323/02/15(水)10:12:28No.1026744300+
>アニメやスタッフを叩くことに20年以上心血を注いでそうだから同じ連中だと思う
古いアニメの感想言うと20年叩き続けたことになるの叙述トリックすぎない?
93423/02/15(水)10:12:37No.1026744329+
作中で因果応報がない作品ほどモヤモヤするものはない
93523/02/15(水)10:12:39No.1026744338+
平日朝からレクリの話題でこんなに盛り上がるなんて
原作者も冥利に尽きるだろうな
93623/02/15(水)10:12:41No.1026744347+
>チェンソーは言われるほど悪くねえな…って全部見れたけど
>こっちが全部見た筈なのに途中でちょくちょく記憶喪失になった
チェンソーは原作知ってたら原作の良さ全部削ぎ落としてるゲボカスだけど原作知らなかったら「なんかボソボソ喋ってて演出も平坦で暗くてつまんないアニメ」程度だからな
93723/02/15(水)10:12:49No.1026744373+
終盤のセレジアさんの扱いの軽さはなんだったんだろうなほんと
93823/02/15(水)10:12:52No.1026744385+
ボンクラヘタレなのはいいよ
数回会っただけの女子を勝手に想って思い詰めた結果自分の想像上のコピーを作り出してそれを本物だと思いこんで勝手に救われてるのがキモすぎるだけ
93923/02/15(水)10:12:54No.1026744394+
>>世の中そんなもんというならもっと世の中に沿った話にしてくれ
>まがねは高飛びしてたけど行き先がロアナプラだったら速攻死にますよ
>だってさ
まがねとブラクラならそりゃブラクラ優先させるでしょうね貴方はって話であって世の中そんなもんとか関係ねえよなこれ
94023/02/15(水)10:13:10No.1026744459+
もう死ぬほど言われてると思うけど
まがねちゃんがペルソナ奪う展開が限りなく無意味だったのは何だったの本当に…
94123/02/15(水)10:13:17No.1026744481+
>>チェニメの話しかできないガキは放っておけよ
>アニメやスタッフを叩くことに20年以上心血を注いでそうだから同じ連中だと思う
Re:CREATORSは叩いていいけどチェニメは叩いたら粘着扱い
94223/02/15(水)10:13:22No.1026744506そうだねx1
悪い意味で適当な原作者だなぁ
94323/02/15(水)10:13:27No.1026744520+
まがねちゃん生き残るのに不満持ってた人たしかに当時そこそこ居たけど気にならなかったな…
オチのちくはぐさの方が分からん…
94423/02/15(水)10:13:32No.1026744536+
>>アドバイスも対話も求めてないつぶやきじゃないそれ?
>>なんか聞こえない幻聴でも聞いてそうで病院勧める
>ブロックした本人の好き嫌いその時の感情で自由にブロックしてるわけで
>本人以外はわからないのに勝手に代弁してる時点であんたが病院だよぉ!
馬鹿がブロックしてもそもそも馬鹿に感情の有無とか求めてないので
「発狂してブロック神拳振り回し出した馬鹿」として更に笑い者になるだけなんだけどね…
94523/02/15(水)10:14:08No.1026744642そうだねx3
>Re:CREATORSは叩いていいけどチェニメは叩いたら粘着扱い
すいませんここレクリのスレなんですよ
他でやってくれません?
94623/02/15(水)10:14:28No.1026744700+
2023/02/15!?
94723/02/15(水)10:14:29No.1026744702そうだねx2
>ブロックした本人の好き嫌いその時の感情で自由にブロックしてるわけで
>本人以外はわからないのに勝手に代弁してる時点であんたが病院だよぉ!
いや本人には言ってないよ
代弁だろうが聞こえないもん聞こえてるようなのは病院を勧める
94823/02/15(水)10:14:35No.1026744722+
>>Re:CREATORSは叩いていいけどチェニメは叩いたら粘着扱い
>すいませんここレクリのスレなんですよ
>他でやってくれません?

チェニメ以外にもRe:CREATORS以外の作品名でてるよ?
94923/02/15(水)10:14:49No.1026744763+
最後の帰還魔方陣がシュレッダーって言われてたのは笑った
作った奴は理由つけてくぐらねえからより説得力が増す
95023/02/15(水)10:15:01No.1026744793+
>もう死ぬほど言われてると思うけど
>まがねちゃんがペルソナ奪う展開が限りなく無意味だったのは何だったの本当に…
あれは本当に謎だったな
95123/02/15(水)10:15:15No.1026744835+
>悪い意味で適当な原作者だなぁ
一生懸命作った作品が失敗していじけてるように俺は見えるな
チェニメみたい
95223/02/15(水)10:15:28No.1026744878そうだねx3
>?
>チェニメ以外にもRe:CREATORS以外の作品名でてるよ?
お前に帰れって言ってるんであって
ぼく以外にもやってるやつがいるんだ!とか喚かれても知らねえよお前が言えとしか言えない
95323/02/15(水)10:15:36No.1026744899+
アルドノア楽しんだ俺でもレクリは擁護出来ないぞ
95423/02/15(水)10:15:39No.1026744914そうだねx5
>チェニメ
この言葉使ってるキミ一人でやってるのバレバレだよ?
95523/02/15(水)10:16:06No.1026744999そうだねx3
>>?
>>チェニメ以外にもRe:CREATORS以外の作品名でてるよ?
>お前に帰れって言ってるんであって
>ぼく以外にもやってるやつがいるんだ!とか喚かれても知らねえよお前が言えとしか言えない
お前が帰れって言ったところでなんの強制力もないけどどうしたん?
95623/02/15(水)10:16:10No.1026745010+
正直まがねちゃんの生死とか興味なかったよ
余ちゃんはそこそこ好きになれそうなところもあったのにオフパコ殿のおぞましい許され願望の犠牲になったのはふざけんなって思いましたよ
95723/02/15(水)10:16:21No.1026745057そうだねx2
>2023/02/15!?
再放送が突然始まったので呟いた
95823/02/15(水)10:16:25No.1026745072そうだねx1
敬語だけどいろんななんであんなんがウケてんだよってのが隠せてないツイートだな…
95923/02/15(水)10:17:11No.1026745201+
>敬語だけどいろんななんであんなんがウケてんだよってのが隠せてないツイートだな…
ウケてなくない?
いろいろ打ち切られてた爆死してなかったっけ?
96023/02/15(水)10:17:24No.1026745228+
>古いアニメの感想言うと20年叩き続けたことになるの叙述トリックすぎない?
20年くらい前から壺やここなどのオープンすぎるネットコミュニティ普及で
実況文化や過剰なアニメ叩きが始まったってことで他意はないよ
スタッフy作者と直接ぶん殴り会えるTwitterとスマホも原因だと思うが
96123/02/15(水)10:17:27No.1026745237そうだねx2
無理やり他のアニメの話ししたいのは単に見てないからだろ
知らねえなら話に混じらなきゃいいのに
96223/02/15(水)10:18:09No.1026745358そうだねx1
何で鬼滅やぼっちざろっくが受けたのか本気で理解出来てないどころか
間違って解釈する奴って居るんだな…って悪い意味で感動してる
こう言うのって普段の生活どうしてるん?
信号の色間違えたり存在しない人物や日本語が見えて一瞬で死にそうなんだけど
96323/02/15(水)10:18:12No.1026745366+
>20年くらい前から壺やここなどのオープンすぎるネットコミュニティ普及で
>実況文化や過剰なアニメ叩きが始まったってことで他意はないよ
>スタッフy作者と直接ぶん殴り会えるTwitterとスマホも原因だと思うが
いやそんなことしらんよおじいちゃん…
96423/02/15(水)10:18:41No.1026745448そうだねx1
>無理やり他のアニメの話ししたいのは単に見てないからだろ
>知らねえなら話に混じらなきゃいいのに
スレの流れで知らん奴もそんなひどいの?とか話題に入ってきてるし他の作品の話もしてるのにチェンソーマンのアニメの名前が出た瞬間こんな過剰反応し始めるの笑うわ
96523/02/15(水)10:18:42No.1026745452+
これで新たに見た人間が否定的な感想言ったら即ブロックして回るんだろうな…
…宣伝しない方がよくない?
96623/02/15(水)10:18:46No.1026745463+
SSS放送枠使ってうんこ流したのは許されざる事だよ
96723/02/15(水)10:19:02No.1026745507+
>>敬語だけどいろんななんであんなんがウケてんだよってのが隠せてないツイートだな…
>ウケてなくない?
>いろいろ打ち切られてた爆死してなかったっけ?
それこそ創作者側から見ればあんなに大挙して企画が走る時点で潮流だと感じるのは間違いないだろう
96823/02/15(水)10:19:04No.1026745513+
セレジアさんを全く活躍させずただのピエロにしたの許さないよ
96923/02/15(水)10:19:11No.1026745534+
>いやそんなことしらんよおじいちゃん…
年齢のことでマウントを取るのはたいてい自己ミラーリング
97023/02/15(水)10:19:28No.1026745580そうだねx1
>ウケてなくない?
>いろいろ打ち切られてた爆死してなかったっけ?
無双系なろうへの皮肉の話じゃないの?
97123/02/15(水)10:19:37No.1026745605+
レクリは好きじゃないけど月光条例って面白いんだと気づかせてくれたから感謝してる
97223/02/15(水)10:19:48No.1026745636+
>>スタッフy作者と直接ぶん殴り会えるTwitterとスマホも原因だと思うが
>いやそんなことしらんよおじいちゃん…
ずっと前から作者の人格なんて~とか実際に会えば必ず幻滅する~とか言われてたのが
スマホとツイッターによって「世の中には作者と言えどマジで殴られて当然のクソバカが大量に居る」って判明しただけかと
97323/02/15(水)10:19:50No.1026745653+
>チェンソーマンのアニメの名前が出た瞬間こんな過剰反応し始めるの笑うわ
チェニメっていうのやめたの?
97423/02/15(水)10:19:53No.1026745663+
>何で鬼滅やぼっちざろっくが受けたのか本気で理解出来てないどころか
>間違って解釈する奴って居るんだな…って悪い意味で感動してる
>こう言うのって普段の生活どうしてるん?
>信号の色間違えたり存在しない人物や日本語が見えて一瞬で死にそうなんだけど
たかが娯楽の解釈ひとつでさも障碍者のように見下すお前の方が心配だわ
97523/02/15(水)10:19:55No.1026745668そうだねx1
>ウケてなくない?
>いろいろ打ち切られてた爆死してなかったっけ?
これは昨今受けてる無双する主人公が出る作品の事言ってるんだと思う
97623/02/15(水)10:19:58No.1026745681+
1クール目はまだ面白くなりそうな気配はあったんだけど
97723/02/15(水)10:20:10No.1026745703+
承認欲求満たしたいなら今ホットなFGOの新キャラの話してりゃいいのに
なんでこんな自傷行為じみたことするの……
97823/02/15(水)10:20:20No.1026745728そうだねx1
>レクリは好きじゃないけど月光条例って面白いんだと気づかせてくれたから感謝してる
クソよりは目くそが上等だって話?
97923/02/15(水)10:20:21No.1026745731+
>それこそ創作者側から見ればあんなに大挙して企画が走る時点で潮流だと感じるのは間違いないだろう
それだとあんだけやったのにウケなかったのは視聴者側のせいって的外れな責任転嫁してることになるけどいいの?
98023/02/15(水)10:20:23No.1026745743+
>>チェンソーマンのアニメの名前が出た瞬間こんな過剰反応し始めるの笑うわ
>チェニメっていうのやめたの?
チェニメって言って欲しいってこと?
98123/02/15(水)10:20:38No.1026745782+
特筆していいところがないキャラってまでならいいけど
悪いところだらけなキャラを延々見せられてもね困るんですよ
98223/02/15(水)10:20:40No.1026745787そうだねx2
>レクリは好きじゃないけど月光条例って面白いんだと気づかせてくれたから感謝してる
いや…月光条例もダメだろ…
98323/02/15(水)10:21:00No.1026745854そうだねx2
元ツイ見に行ったら一気見するとまた違う感想があるかもしれないってぶら下がっててだめだった
制作側がそういう言い訳しちゃったらダメだよ…
98423/02/15(水)10:21:02No.1026745863+
>スレの流れで知らん奴もそんなひどいの?とか話題に入ってきてるし他の作品の話もしてるのにチェンソーマンのアニメの名前が出た瞬間こんな過剰反応し始めるの笑うわ
他のアニメがどうこう言ってたのもうやめたの?
98523/02/15(水)10:21:04No.1026745871+
>これは昨今受けてる無双する主人公が出る作品の事言ってるんだと思う
いま流行ってるもんをクサしてるって意味なの?
流石にそこまでは深読みじゃねえかな…
98623/02/15(水)10:21:07No.1026745881+
メタフィクションって始まりは面白いけど面白いまま着地させるの難しいんだなって
藤田の月光条例も着地失敗してた
98723/02/15(水)10:21:23No.1026745931+
あんなのの認識の齟齬を感じる
勝手に思い込まないで
98823/02/15(水)10:21:30No.1026745952+
>それだとあんだけやったのにウケなかったのは視聴者側のせいって的外れな責任転嫁してることになるけどいいの?
広江がそう言う奴だってことに異論ある奴いる?
98923/02/15(水)10:21:42No.1026745979+
>>スレの流れで知らん奴もそんなひどいの?とか話題に入ってきてるし他の作品の話もしてるのにチェンソーマンのアニメの名前が出た瞬間こんな過剰反応し始めるの笑うわ
>他のアニメがどうこう言ってたのもうやめたの?
ごめんどういうこと?
会話になってないんだけど
99023/02/15(水)10:21:52No.1026746011+
今ヒット作当てれてない感じの年取った漫画家さんってなんか大抵その…
99123/02/15(水)10:22:12No.1026746073+
>チェニメって言って欲しいってこと?
チェニメって言ってたんだね
99223/02/15(水)10:22:17No.1026746083+
>広江がそう言う奴だってことに異論ある奴いる?
俺はこの作者しらないからわからないよ…
99323/02/15(水)10:22:35No.1026746124そうだねx1
題材として難しいから月光条例はその中ではよくやってたほうだなと思ったよ
赤ずきんの話と雉も鳴かずばで十分楽しめた
99423/02/15(水)10:22:57No.1026746193+
>ごめんどういうこと?
>会話になってないんだけど
そりゃお前がアホなだけだろ
99523/02/15(水)10:23:07No.1026746213そうだねx1
>>チェニメ
>この言葉使ってるキミ一人でやってるのバレバレだよ?
普通は臭すぎるのわかるから使わないからね
本人は体臭と同じで気づかないらしい
99623/02/15(水)10:23:11No.1026746230+
>>チェニメって言って欲しいってこと?
>チェニメって言ってたんだね
そもそもチェニメって言うと目の敵にする奴がいるのが怖いんだけど
ただの略式を蔑称かなんかだと思ってるってこと?
99723/02/15(水)10:23:15No.1026746239+
>>それだとあんだけやったのにウケなかったのは視聴者側のせいって的外れな責任転嫁してることになるけどいいの?
>広江がそう言う奴だってことに異論ある奴いる?
な、無いです…無いですけど
それでも素直にハイと言えない気持ちは推し量って頂きたい
99823/02/15(水)10:23:20No.1026746251+
>元ツイ見に行ったら一気見するとまた違う感想があるかもしれないってぶら下がっててだめだった
>制作側がそういう言い訳しちゃったらダメだよ…
というかこれは1話1話に間があるのは何も関係ないんだよな…
なんか特番挟んだのが悪いとか思ってるのかな…当時も万策尽きたわけじゃない!とかすごい弁明してたし
99923/02/15(水)10:23:33No.1026746295+
まあ制作に携わった者としてクソカス作品ですみたいな言い方するわけにはいかないだろうけど
「こういう要素がないから受けなかった」みたいな言い方は問題点を認識してないと思われるやつだからどうかと思う
100023/02/15(水)10:23:34No.1026746298そうだねx3
>そもそもチェニメって言うと目の敵にする奴がいるのが怖いんだけど
>ただの略式を蔑称かなんかだと思ってるってこと?
目の敵にしてると思い込んで暴れてるお前がいるだけだろ?

[トップページへ] [DL]