敵国降伏 ~ 蒙古襲来と神風。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。

 

 

 

 

末尾に少しだけ業務連絡を。

 

圧倒的多数の蒙古軍、迎え撃つは鎌倉武士。
元寇でも有名な筥崎宮の楼門に掲げられている扁額です。

猛々しい言葉ですが、単に武力で制圧するという意味ではない。私はそんなに大人になれるだろうか。

 

今日はお参りに行ってきました。

 

 

ネット上が全てではない。

【事実を整える】「桜ういろうkupukuputairaが毎日新聞の櫻井平疑惑」という話の出所と開示請求訴訟

 

おや、記事の中に私の名前が。
ふむふむ、そういうことだったのか。

偶然って怖いなぁ、世の中には”たまたま”ということもある。

 

 

 

私が当時、発したメッセージ。
「人を呪わば穴二つ」だよ。

Twitterだけで完結すると思っている人すらいる。
ネットだけ、表に出ている情報だけで話が終わると思っている人がいる。

あれもこれも、色んなものが関連して世の中は動いて行く。
私は大人になれるかな、どうかな。人の本質って、そんなに簡単には変わらないもんねぇ。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

This entry was posted in 国政報告. Bookmark the permalink.

One Response to 敵国降伏 ~ 蒙古襲来と神風。

  1. 生え際 より:

    どんなにツールが進化して文化も変化しても、使う人間はたいして変わっていません。

    だから自分が知っている情報だけで多くを判断しようとするし、なんとなく筋道が立っているように見えれば信じてしまう。

    本来は、そうやって流されないような思考方法を教えるのが教育であるべきだと思うんですけどねえ。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください