スレッド

新しいツイートを表示

会話

ディズニープラスがすごいなと思うところ。英語の字幕は耳の聞こえない人への配慮がある。アメリカの法律で決まってるのかな? これ、ほぼ同じシーン↓ 日本語➡️「落ちた」 英語や➡️(普通の声で)”爆風!”(呻く) 英語はわかりにくいところに効果音や状況説明がカッコ書きでつけてある。
画像
画像
返信先: さん
フォロワーさんに「なんでカッコの中は大文字で書いてあるの?」と聞くと、「耳に障がいがある人が映画を見てても、内容を分かりやすくするため」と教えてもらった。
1
5
個人的には、漫画のオノマトペとして、カッコ内の表現がめちゃ参考になる。自分の漫画翻訳するとき役立つ
5
返信先: さん
Netflixの字幕メニューに[英語(CC)]とあり、調べたところ音声以外も全てを文字にして出すようにするというものがあるのを知りました。 uminofuchi.com/subtitles-clos 法律で決まっているようです。 日本語でも以前CCのを見ましたがとても分かり易く、もっとポピュラーになって欲しいです✨
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Catapult
1,085件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#MichiganStateUniversity
6,487件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#nationaldonorday
スポーツ · トレンド
Stetson Bennett
アメリカ合衆国のトレンド
0.5% in January
3,124件のツイート