レス送信モード |
---|
傲慢貼るこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/02/14(火)16:29:45No.1026488102+ポイント制やったことないな |
… | 223/02/14(火)16:30:49No.1026488410そうだねx62>公式が勝手にルール作ってんじゃねぇぞ |
… | 323/02/14(火)16:32:46No.1026488927そうだねx67原作者は原作の読み込みが足りない |
… | 423/02/14(火)16:34:09No.1026489289そうだねx36なにこの数字 |
… | 523/02/14(火)16:34:24No.1026489356そうだねx7重ねた方が面白いからね |
… | 623/02/14(火)16:34:55No.1026489501そうだねx16ウノ公式ルールが一番つまんね…ってのは聞いたことあるけどどれほどなのかはあまり知らない |
… | 723/02/14(火)16:34:55No.1026489502そうだねx23なにぷりだよこれ |
… | 823/02/14(火)16:35:00No.1026489527+実際ドローにドロー重ねられなかったら強すぎだし即打ちせずあえて温存する戦略もなくなるし… |
… | 923/02/14(火)16:38:17No.1026490436そうだねx26>なにこの数字 |
… | 1023/02/14(火)16:39:35No.1026490791そうだねx81>>なにこの数字 |
… | 1123/02/14(火)16:39:54No.1026490870そうだねx7ドロ4くらったら行動不能も馬鹿じゃねえのと思う |
… | 1223/02/14(火)16:41:18No.1026491251そうだねx34>ドロ4くらったら行動不能も馬鹿じゃねえのと思う |
… | 1323/02/14(火)16:41:20No.1026491254+まぁ公式が一番無難なルールにしておいて |
… | 1423/02/14(火)16:41:32No.1026491313そうだねx2>ドロ4くらったら行動不能も馬鹿じゃねえのと思う |
… | 1523/02/14(火)16:42:55No.1026491717そうだねx7作者が勝手に言ってるだけとか言い出すファンもいるからな |
… | 1623/02/14(火)16:43:57No.1026492039+公式って発明して流通させただけでしょ |
… | 1723/02/14(火)16:44:46No.1026492273+基本特殊効果カードは次手番の人が行動不能になるから最後の二人になるまでカード温存すれば基本負けはない |
… | 1823/02/14(火)16:45:00No.1026492342+ドロ4にはドロ4だ |
… | 1923/02/14(火)16:45:24No.1026492465そうだねx23誰も説明書を読んでいないのである! |
… | 2023/02/14(火)16:45:57No.1026492621そうだねx4カードゲームは公平なジャッジついてるアプリでやるのが一番 |
… | 2123/02/14(火)16:46:24No.1026492746+ドロー返しできないとワンサイドゲームすぎる… |
… | 2223/02/14(火)16:46:30No.1026492767そうだねx13>基本特殊効果カードは次手番の人が行動不能になるから最後の二人になるまでカード温存すれば基本負けはない |
… | 2323/02/14(火)16:47:25No.1026493023そうだねx65>>基本特殊効果カードは次手番の人が行動不能になるから最後の二人になるまでカード温存すれば基本負けはない |
… | 2423/02/14(火)16:48:37No.1026493322そうだねx8公式つまんね! |
… | 2523/02/14(火)16:48:42No.1026493345+>一人上がったらそこで終了です… |
… | 2623/02/14(火)16:49:28No.1026493571+>まぁ公式が一番無難なルールにしておいて |
… | 2723/02/14(火)16:49:40No.1026493625そうだねx15UNO公式ルールはもしかしてあんま面白くない? |
… | 2823/02/14(火)16:49:59No.1026493749そうだねx30>>基本特殊効果カードは次手番の人が行動不能になるから最後の二人になるまでカード温存すれば基本負けはない |
… | 2923/02/14(火)16:50:25No.1026493893そうだねx1>公式はつまんねえルールを押し付けんなよ! |
… | 3023/02/14(火)16:50:51No.1026494011そうだねx9UNOで点数計算…? |
… | 3123/02/14(火)16:51:36No.1026494236+点数計算? |
… | 3223/02/14(火)16:51:50No.1026494309+>UNOで点数計算…? |
… | 3323/02/14(火)16:51:57No.1026494337+UNOとかいうゴミゲーまだやってるやついんのかよ |
… | 3423/02/14(火)16:52:24No.1026494459+>>UNOで点数計算…? |
… | 3523/02/14(火)16:52:39No.1026494535+点計算なんて百害あって一利ないんですよ |
… | 3623/02/14(火)16:52:57No.1026494630+んで点数の多いやつの負け |
… | 3723/02/14(火)16:53:28No.1026494790そうだねx17そうか |
… | 3823/02/14(火)16:53:41No.1026494827+数字カードはその点数で特殊カードは20点とか40点 |
… | 3923/02/14(火)16:54:05No.1026494941+点数数えるのめんどくせ! |
… | 4023/02/14(火)16:54:16No.1026494999+公式が点数なんか決めてんじゃねえぞ |
… | 4123/02/14(火)16:54:25No.1026495038そうだねx7公式が勝手に作ったルール |
… | 4223/02/14(火)16:55:07No.1026495234そうだねx9公式がエアプなコンテンツはそこかしこにある |
… | 4323/02/14(火)16:55:08No.1026495241+色々と戦略性があるんだろうということは分かるけど時間つぶしにやるだけだから上がった奴が勝ちくらいカジュアルにしか遊ばない |
… | 4423/02/14(火)16:55:42No.1026495393+ドロー4は点数多くなるから誰かに上がられる前に使わないと負ける可能性が多くなるとかで戦略性が生まれるってわけよ |
… | 4523/02/14(火)16:55:50No.1026495424そうだねx3UNO公式ルールはびっくりするほどつまらないのでオンラインゲームとか移植する時も参考にできなかったほど |
… | 4623/02/14(火)16:56:29No.1026495590+点計算面倒だから普通にやるね… |
… | 4723/02/14(火)16:57:08No.1026495760+>ドロー4は点数多くなるから誰かに上がられる前に使わないと負ける可能性が多くなるとかで戦略性が生まれるってわけよ |
… | 4823/02/14(火)16:57:36No.1026495898+>点計算面倒だから普通にやるね… |
… | 4923/02/14(火)16:57:38No.1026495910+>点計算面倒だから普通にやるね… |
… | 5023/02/14(火)16:57:59No.1026496015そうだねx5>UNO公式ルールはびっくりするほどつまらないのでオンラインゲームとか移植する時も参考にできなかったほど |
… | 5123/02/14(火)16:58:17No.1026496088+残り一枚でウーノって言うのがなんか…なんかな |
… | 5223/02/14(火)16:58:34No.1026496157+ウノが大富豪と比べてオンラインゲームにならないの公式ルールがつまんねだし公式しらね~~~するのもバツが悪いからだったのか… |
… | 5323/02/14(火)16:58:41No.1026496188+ワイルドカード使用時のチャレンジルールとか面白いと思うんだけど提案しても渋い顔されて採用されない |
… | 5423/02/14(火)16:58:41No.1026496189+ドロー2の読み合いないと単なる運ゲーじゃん! |
… | 5523/02/14(火)16:58:48No.1026496226そうだねx8>残り一枚でウーノって言うのがなんか…なんかな |
… | 5623/02/14(火)16:58:50No.1026496235そうだねx1チャレンジって何だ…? |
… | 5723/02/14(火)16:58:53No.1026496251そうだねx4>残り一枚でウーノって言うのがなんか…なんかな |
… | 5823/02/14(火)16:59:28No.1026496405そうだねx2>このルールが普通なんです… |
… | 5923/02/14(火)16:59:29No.1026496411+公式ルールで遊んだことあるけど面白かったよ |
… | 6023/02/14(火)17:00:11No.1026496607+>残り一枚でウーノって言うのがなんか…なんかな |
… | 6123/02/14(火)17:00:14No.1026496627+まあローカルルール?で残り一人までやると |
… | 6223/02/14(火)17:00:20No.1026496651そうだねx22ch迷言集のツイートか |
… | 6323/02/14(火)17:00:40No.1026496739+ガキの頃やったUNOってたしかにルールとかめちゃくちゃ曖昧なままやってたわ |
… | 6423/02/14(火)17:00:55No.1026496814+公式ウノ体験会とかやったら1回目は斬新で楽しいかもしれない |
… | 6523/02/14(火)17:01:50No.1026497074そうだねx1>チャレンジって何だ…? |
… | 6623/02/14(火)17:01:51No.1026497079そうだねx1意地でもUNOって言わない奴いたわ |
… | 6723/02/14(火)17:02:12No.1026497171+ジャックポッドつきとかマシーンでドローするやつとかあるみたいでそれ一回やってみたいけど一回で飽きそう |
… | 6823/02/14(火)17:02:25No.1026497243+公式ルールはつまらないというか一般的なやつとゲーム性が違う |
… | 6923/02/14(火)17:02:45No.1026497345そうだねx1そもそも大半ローカルルールでしか遊ばんのに |
… | 7023/02/14(火)17:03:09No.1026497456そうだねx6公式だとドロー4は点数以外にも使えるタイミングが限定されててそれ以外で使ったのがバレるとペナルティがあるからそこでバランスを取ってる |
… | 7123/02/14(火)17:03:28No.1026497546+お前とUNOやるの息苦しいよ |
… | 7223/02/14(火)17:03:56No.1026497687そうだねx1ウノって言ってなかったらアガっても死ぬだろ? |
… | 7323/02/14(火)17:04:19No.1026497786+うちはドロ4をリバースで反射できるんだが? |
… | 7423/02/14(火)17:04:21No.1026497798+大富豪もローカルルール山盛りだけどこっちはもうやってる競技から違う感がすごい |
… | 7523/02/14(火)17:04:33No.1026497853そうだねx4https://dailyportalz.jp/kiji/130406160254 [link] |
… | 7623/02/14(火)17:04:38No.1026497874+ウノの点数計算なんてやってる人マジで見たことないぞ |
… | 7723/02/14(火)17:05:18No.1026498070そうだねx1>うちはドロ4をリバースで反射できるんだが? |
… | 7823/02/14(火)17:05:25No.1026498102+点数制じゃないとチャレンジやり得になっちゃうから… |
… | 7923/02/14(火)17:05:41No.1026498177+大富豪も8切りがないのは考えられない |
… | 8023/02/14(火)17:05:52No.1026498242+1位が抜けたらそこで終わりはつまんねーもん |
… | 8123/02/14(火)17:06:15No.1026498325+強いカードを抱えておくと誰かが1抜けした時にマイナスポイントになりやすいとかだったっけ |
… | 8223/02/14(火)17:06:16No.1026498340+チャレンジしたことないわ… |
… | 8323/02/14(火)17:06:17No.1026498342そうだねx3>点数制じゃないとチャレンジやり得になっちゃうから… |
… | 8423/02/14(火)17:07:03No.1026498540そうだねx10当然ながら実際は公式が一番バランス取れてて面白いんだけど |
… | 8523/02/14(火)17:07:09No.1026498572+>大富豪も8切りがないのは考えられない |
… | 8623/02/14(火)17:07:11No.1026498578+マテル社のルールは絶対だ |
… | 8723/02/14(火)17:07:16No.1026498600+ドロ4は他に出せるカードがない時にしか出せない |
… | 8823/02/14(火)17:07:25No.1026498664そうだねx7駄目だ |
… | 8923/02/14(火)17:07:30No.1026498688そうだねx1公式ルールがつまらねえのが悪い |
… | 9023/02/14(火)17:07:35No.1026498707そうだねx1>>点数制じゃないとチャレンジやり得になっちゃうから… |
… | 9123/02/14(火)17:07:44No.1026498755そうだねx1>公式ルールがつまらねえのが悪い |
… | 9223/02/14(火)17:07:52No.1026498795+確かに特殊カード持つリスク必要だよね |
… | 9323/02/14(火)17:07:53No.1026498799+>1位が抜けたらそこで終わりはつまんねーもん |
… | 9423/02/14(火)17:08:11No.1026498868+スーファミのUNOでCPUが急にチャレンジ!とか言い出して何事かと思った記憶 |
… | 9523/02/14(火)17:08:12No.1026498873そうだねx11>おもしろいが? |
… | 9623/02/14(火)17:08:42No.1026499009そうだねx8なんていうかUNOって別に競技としてしっかり点数計算してやるようなゲームじゃねえんだよな…公式と公式ルールには悪いんだけどさ… |
… | 9723/02/14(火)17:08:42No.1026499011そうだねx2ドローの重ねがけはUNOの醍醐味だろ…エアプか…? |
… | 9823/02/14(火)17:08:49No.1026499038そうだねx2>当然ながら実際は公式が一番バランス取れてて面白いんだけど |
… | 9923/02/14(火)17:09:02No.1026499104+手札を見せるとかもう負けみたいなものでは |
… | 10023/02/14(火)17:09:19No.1026499172+>チャレンジされたらドロ4出した人は手札を見せる |
… | 10123/02/14(火)17:09:23No.1026499186+ドロ2…2…4 |
… | 10223/02/14(火)17:09:35No.1026499247+>1位が抜けたらそこで終わりはつまんねーもん |
… | 10323/02/14(火)17:09:39No.1026499259そうだねx13>ドローの重ねがけはUNOの醍醐味だろ…エアプか…? |
… | 10423/02/14(火)17:09:41No.1026499267そうだねx4>ドローの重ねがけはUNOの醍醐味だろ…エアプか…? |
… | 10523/02/14(火)17:09:53No.1026499324+だから流行った |
… | 10623/02/14(火)17:09:54No.1026499331そうだねx3纏めて出したりドロー重ねて大量に食らわせたりする派手さがないんだな公式 |
… | 10723/02/14(火)17:10:30No.1026499494+数字のカードでしか上がれないってローカルルールはクソつまんなかった |
… | 10823/02/14(火)17:10:35No.1026499514そうだねx1>>ドローの重ねがけはUNOの醍醐味だろ…エアプか…? |
… | 10923/02/14(火)17:10:37No.1026499532そうだねx1>複数回やるのと残り手札の点数制だからそもそも前提が違う |
… | 11023/02/14(火)17:10:47No.1026499575そうだねx1気に入らないルールは適当に変えて遊べるのがアナログゲームの良さ |
… | 11123/02/14(火)17:10:51No.1026499599そうだねx1>チャレンジされたらドロ4出した人は手札を見せる(誰に?) |
… | 11223/02/14(火)17:11:01No.1026499641そうだねx7>なんていうかUNOって別に競技としてしっかり点数計算してやるようなゲームじゃねえんだよな…公式と公式ルールには悪いんだけどさ… |
… | 11323/02/14(火)17:11:04No.1026499656+公式が一切提示してないローカルルールがなんでこんなに浸透してるんだ |
… | 11423/02/14(火)17:11:24No.1026499744そうだねx11>公式が一切提示してないローカルルールがなんでこんなに浸透してるんだ |
… | 11523/02/14(火)17:11:28No.1026499764+>公式ルールがガチガチすぎで雑に遊べないから時間潰し用に簡略化されたのが流行っただけなので全然違いますね |
… | 11623/02/14(火)17:11:35No.1026499799+公式ルールならそれを盛り込んだうえでやるべきなんだろうけどそれ抜きでやりこんで慣れちゃった上でそのルール入れろって言われてもまた慣れるまで大変なのはあるかもしれない |
… | 11723/02/14(火)17:11:57No.1026499897+ミル貝みたらチャレンジはくらった人が手札見れるらしい |
… | 11823/02/14(火)17:12:06No.1026499934+>UNOってパーティゲームなのに公式と公式ルールだけなんかノリ勘違いしてるよね… |
… | 11923/02/14(火)17:12:14No.1026499972+ローカルルール溢れすぎてて他の人と初めてやるときルールのすり合わせがめんどくせえ |
… | 12023/02/14(火)17:12:26No.1026500021そうだねx1でっちあげたローカルルールが一番需要に合った遊び方だったから公式ルールが知られてないってだけなのよね |
… | 12123/02/14(火)17:12:31No.1026500047+公式ルールは公式ルールで駆け引きあって面白いのにつまらん扱いされるが解せん |
… | 12223/02/14(火)17:12:54No.1026500146+>>チャレンジされたらドロ4出した人は手札を見せる(誰に?) |
… | 12323/02/14(火)17:13:22No.1026500268そうだねx1>公式が一切提示してないローカルルールがなんでこんなに浸透してるんだ |
… | 12423/02/14(火)17:13:29No.1026500296そうだねx1確かに見様見真似でやってるだけで説明書見た覚えはないわ… |
… | 12523/02/14(火)17:13:32No.1026500309+>公式ルールは公式ルールで駆け引きあって面白いのにつまらん扱いされるが解せん |
… | 12623/02/14(火)17:13:32No.1026500311+>公式ルールは公式ルールで駆け引きあって面白いのにつまらん扱いされるが解せん |
… | 12723/02/14(火)17:13:42No.1026500348+チャレンジで確認した手札は他のプレイヤーと共有しちゃダメ? |
… | 12823/02/14(火)17:13:48No.1026500369+公式ルールは麻雀みたいに何ラウンドもやって最終的なプラマイを争う競技だからな |
… | 12923/02/14(火)17:13:48No.1026500370そうだねx7>ローカルルール溢れすぎてて他の人と初めてやるときルールのすり合わせがめんどくせえ |
… | 13023/02/14(火)17:13:52No.1026500397そうだねx5公式が言うルールが本当に面白いならみんなそっちでやってるよ |
… | 13123/02/14(火)17:13:59No.1026500419+>ローカルルール溢れすぎてて他の人と初めてやるときルールのすり合わせがめんどくせえ |
… | 13223/02/14(火)17:14:00No.1026500427+駆け引き求める人はUNOやらねえからな… |
… | 13323/02/14(火)17:14:02No.1026500437+チャレンジで手札把握されたら不利とかそう言うレベルじゃなくない? |
… | 13423/02/14(火)17:14:06No.1026500458そうだねx9>雑に遊ぶとか時間つぶしとか |
… | 13523/02/14(火)17:14:14No.1026500495+戦略性が欲しかったらキングスコートやれってことだ |
… | 13623/02/14(火)17:14:29No.1026500561そうだねx7>5飛ばし |
… | 13723/02/14(火)17:14:29No.1026500563+>>ローカルルール溢れすぎてて他の人と初めてやるときルールのすり合わせがめんどくせえ |
… | 13823/02/14(火)17:14:58No.1026500701+駆け引きなら別のゲームやるからよ |
… | 13923/02/14(火)17:15:32No.1026500856+公式ルールで遊んだことがない |
… | 14023/02/14(火)17:15:36No.1026500875+そろそろ知らないルール出してくるやつが現れるターンか |
… | 14123/02/14(火)17:15:55No.1026500962+大富豪もローカルルールあるしなんなら麻雀とかもローカルルールあったりするし |
… | 14223/02/14(火)17:16:03No.1026500993+イレブンバック知ってるけどあんまり好きじゃない |
… | 14323/02/14(火)17:16:04No.1026500994そうだねx1ローカルルール集めたら全部のカードに何かしら効果あったりしないかな大富豪 |
… | 14423/02/14(火)17:16:09No.1026501014+>そろそろ知らないルール出してくるやつが現れるターンか |
… | 14523/02/14(火)17:16:14No.1026501052+ドロツーやドロフォーにリバースやスキップぶつけるのはOKだよね? |
… | 14623/02/14(火)17:16:22No.1026501086+階段革命していい? |
… | 14723/02/14(火)17:16:35No.1026501157+>チャレンジで手札把握されたら不利とかそう言うレベルじゃなくない? |
… | 14823/02/14(火)17:16:49No.1026501220+>チャレンジで手札把握されたら不利とかそう言うレベルじゃなくない? |
… | 14923/02/14(火)17:16:50No.1026501226+>ドロツーやドロフォーにリバースやスキップぶつけるのはOKだよね? |
… | 15023/02/14(火)17:16:56No.1026501238+ドロ2ドロ4チェインが巡り巡って最初に出したやつのところに行くのいいよね |
… | 15123/02/14(火)17:17:14No.1026501321そうだねx3>>そろそろ知らないルール出してくるやつが現れるターンか |
… | 15223/02/14(火)17:17:30No.1026501388+ゲームでドロー2重ねられるのはそこら辺設定で調整効くから何だろうか |
… | 15323/02/14(火)17:17:46No.1026501453+>ドロ4は他に出せるカードがない時にしか出せない |
… | 15423/02/14(火)17:17:54No.1026501488そうだねx5俺のところはドローにはドローしか重ねられないルールだったなぁ |
… | 15523/02/14(火)17:17:56No.1026501494+>ドロツーやドロフォーにリバースやスキップぶつけるのはOKだよね? |
… | 15623/02/14(火)17:18:29No.1026501639+PS2のUNOのゲームで公式ルールクソつまんねぇな…ってなったよ |
… | 15723/02/14(火)17:18:40No.1026501692そうだねx2こんだけ非公式ルールが広まってしまった中で |
… | 15823/02/14(火)17:18:49No.1026501729+公式がルールだ |
… | 15923/02/14(火)17:18:55No.1026501763+ドロ2はドロ4で返せるけど逆はダメだった |
… | 16023/02/14(火)17:19:20No.1026501871+>それにポイント制が追加されるのか |
… | 16123/02/14(火)17:19:27No.1026501899+ドロー4赤宣言に対して赤ドロー2で返せるかも半々だったな身内でも |
… | 16223/02/14(火)17:19:34No.1026501915+d2をd4で次に流すのはアリだけど逆はだめだったな |
… | 16323/02/14(火)17:19:47No.1026501977そうだねx2初心者に麻雀を説明するときによく「根本的には頭ひとつに面子を4つ作るだけのゲーム」とかって |
… | 16423/02/14(火)17:19:59No.1026502029+大富豪もルールON/OFFできたほうがたのしい |
… | 16523/02/14(火)17:19:59No.1026502030+本場海外だと公式ルールでやってるのかな? |
… | 16623/02/14(火)17:20:12No.1026502079+ドロ2が2枚になるまでドロ2撃てなくなる魔のルールでもある |
… | 16723/02/14(火)17:20:28No.1026502154+アソビ大全のルールが一番しっくりくるわ |
… | 16823/02/14(火)17:20:52No.1026502257そうだねx1文章が長いやつは |
… | 16923/02/14(火)17:20:55No.1026502272+よくまんさんが言ってる公式が解釈違いってやつだな |
… | 17023/02/14(火)17:21:08No.1026502320そうだねx7>本当にそれだけのルールで遊んだとしたら麻雀としては欠片も面白くないけど数字集めゲームとして誰でも遊べる |
… | 17123/02/14(火)17:21:32No.1026502432+公式ルールってひとり上がったら終わりで |
… | 17223/02/14(火)17:21:32No.1026502435+みんなよく覚えてんなあ子供のころ遊んだきりでルールすっかり忘れてた |
… | 17323/02/14(火)17:21:35No.1026502454+>>それにポイント制が追加されるのか |
… | 17423/02/14(火)17:21:46No.1026502494+ポイント制ってなんだよそれ |
… | 17523/02/14(火)17:22:05No.1026502571+卒業旅行のときリバーススキップワイルドにもドロ2効果つけて英字は全部返せるルールでやったら |
… | 17623/02/14(火)17:22:08No.1026502582+>大富豪もルールON/OFFできたほうがたのしい |
… | 17723/02/14(火)17:22:27No.1026502669+ヤバいの来たから逃げろ |
… | 17823/02/14(火)17:22:40No.1026502726+アナログゲームに点数計算なんてまず必要ないだろ |
… | 17923/02/14(火)17:23:02No.1026502815+ちゃんとやるなら点数制の方が面白いよね |
… | 18023/02/14(火)17:23:13No.1026502871+まとめて出すのはいいよね? |
… | 18123/02/14(火)17:23:16No.1026502885+>卒業旅行のときリバーススキップワイルドにもドロ2効果つけて英字は全部返せるルールでやったら |
… | 18223/02/14(火)17:23:19No.1026502894+公式ルール自体があまり子供向けじゃないんだよね |
… | 18323/02/14(火)17:23:43No.1026502993+余ったカードに点数付けて金かけてたから枚数増えた方が楽しいってのはあった |
… | 18423/02/14(火)17:23:56No.1026503040+麻雀は点数計算出来るやつが必要だからな |
… | 18523/02/14(火)17:24:06No.1026503087+ウノって言ってないー! |
… | 18623/02/14(火)17:24:15No.1026503126+>カジュアルに遊びたいときに使われがちだからローカルルールで遊んじゃうけど本来はガチガチに考えて駆け引きしてポイント競うゲームなのね |
… | 18723/02/14(火)17:24:17No.1026503142+>余ったカードに点数付けて金かけてたから枚数増えた方が楽しいってのはあった |
… | 18923/02/14(火)17:24:30No.1026503203+>ポイント制ってなんだよそれ |
… | 19023/02/14(火)17:24:38No.1026503242+>アナログゲームに点数計算なんてまず必要ないだろ |
… | 19123/02/14(火)17:24:38No.1026503247+>まとめて出すのはいいよね? |
… | 19223/02/14(火)17:24:45No.1026503277+UNO公式のデジタルのゲームなかったっけ |
… | 19323/02/14(火)17:24:46No.1026503284+>アナログゲームに点数計算なんてまず必要ないだろ |
… | 19423/02/14(火)17:25:10No.1026503380+一点100円でやった時はかなりあつかった |
… | 19523/02/14(火)17:25:43No.1026503554+>麻雀は点数計算出来るやつが必要だからな |
… | 19623/02/14(火)17:25:55No.1026503612+>UNO公式のデジタルのゲームなかったっけ |
… | 19723/02/14(火)17:26:01No.1026503643+点数がないから順位決めないと味気ないんであって最初からすれちがってる… |
… | 19823/02/14(火)17:26:07No.1026503662そうだねx1公式とUNOするの息苦しいよ… |
… | 19923/02/14(火)17:26:07No.1026503666+公式ルールくそつまんねえって何年前から言われてるんだろう |
… | 20023/02/14(火)17:26:21No.1026503733+UNOも麻雀も今やぼっちの俺には無縁のゲームだから問題ない |
… | 20123/02/14(火)17:26:29No.1026503771+自作のオリジナルカードゲームはUNOベースが多いし |
… | 20223/02/14(火)17:26:39No.1026503834そうだねx1公式以外の遊び方が普通ってのも面白い現象だよな |
… | 20323/02/14(火)17:26:43No.1026503849+>一点100円でやった時はかなりあつかった |
… | 20423/02/14(火)17:26:55No.1026503901そうだねx1点数計算するためのものを別枠で用意しなきゃいけない時点でお手軽さが微塵もないから流行るわけないんだ公式ルール |
… | 20523/02/14(火)17:27:06No.1026503955そうだねx3そもそも面白いつまらないを決められるほど公式ルールでやったことないわ |
… | 20623/02/14(火)17:27:16No.1026503999+ドロ4は2000円に減額してた |
… | 20723/02/14(火)17:27:50No.1026504141+もしかして点数計算が必要なゲームがメジャーになるのって結構大変? |
… | 20823/02/14(火)17:27:52No.1026504147そうだねx2公式ルールがつまんないのではなく点数計算と決まった回数が必要ってのが |
… | 20923/02/14(火)17:27:54No.1026504155+短い休み時間に公式ルールなんてやってられないぜ! |
… | 21023/02/14(火)17:28:28No.1026504316+そもそもウノに点数ってなんだよ |
… | 21123/02/14(火)17:28:39No.1026504362+麻雀ですら点数計算できる奴少数だからな |
… | 21223/02/14(火)17:28:55No.1026504448+>点数計算するためのものを別枠で用意しなきゃいけない時点でお手軽さが微塵もないから流行るわけないんだ公式ルール |
… | 21323/02/14(火)17:29:04No.1026504489+UNOの原型のページワンをよくやってたけど公式ルールはこれに近いのな |
… | 21423/02/14(火)17:29:07No.1026504505+>もしかして点数計算が必要なゲームがメジャーになるのって結構大変? |
… | 21523/02/14(火)17:29:12No.1026504526+何ラウンドもやってから勝敗つけるような遊び方しないもんね… |
… | 21623/02/14(火)17:29:17No.1026504546+>もしかして点数計算が必要なゲームがメジャーになるのって結構大変? |
… | 21723/02/14(火)17:29:31No.1026504608+公式アプリでドロ2連続で出せるモードあるじゃん! |
… | 21823/02/14(火)17:29:34No.1026504617そうだねx1>公式ルールがつまんないのではなく点数計算と決まった回数が必要ってのが |
… | 21923/02/14(火)17:29:56No.1026504711+>UNOのセットに点棒 |
… | 22023/02/14(火)17:30:01No.1026504734そうだねx1>麻雀ですら点数計算できる奴少数だからな |
… | 22123/02/14(火)17:30:05No.1026504748+>公式アプリでドロ2連続で出せるモードあるじゃん! |
… | 22223/02/14(火)17:30:23No.1026504828+>点数計算するためのものを別枠で用意しなきゃいけない時点でお手軽さが微塵もないから流行るわけないんだ公式ルール |
… | 22323/02/14(火)17:30:39No.1026504884そうだねx7>>点数計算するためのものを別枠で用意しなきゃいけない時点でお手軽さが微塵もないから流行るわけないんだ公式ルール |
… | 22423/02/14(火)17:30:42No.1026504892+>公式ルールがつまんないのではなく点数計算と決まった回数が必要ってのが |
… | 22523/02/14(火)17:30:46No.1026504903+園児でも遊べるパーティーゲームではないんだよ本来のウノは |
… | 22623/02/14(火)17:30:50No.1026504921+>麻雀が流行ってるんだからそんな問題でもないと思う |
… | 22723/02/14(火)17:30:59No.1026504956+足し算苦じゃないメンツでないとダメってのはあるよね |
… | 22823/02/14(火)17:31:07No.1026504988そうだねx6>>点数計算するためのものを別枠で用意しなきゃいけない時点でお手軽さが微塵もないから流行るわけないんだ公式ルール |
… | 22923/02/14(火)17:31:07No.1026504989+公式ルールだといかにマイナスを取らないかのゲームになるから |
… | 23023/02/14(火)17:31:10No.1026505004+ちょっとダウトっぽいなって思ってたけどそもそもトランプじゃないオリジナルカードゲームだったのが当時はレア? |
… | 23123/02/14(火)17:31:14No.1026505023そうだねx1>そもそもウノに点数ってなんだよ |
… | 23223/02/14(火)17:31:41No.1026505155そうだねx1>チラシの裏と鉛筆消しゴムが手間か? |
… | 23323/02/14(火)17:31:56No.1026505224+金かけてる時はエクセルで管理してたな |
… | 23423/02/14(火)17:32:09No.1026505290+>UNOの原型のページワンをよくやってたけど公式ルールはこれに近いのな |
… | 23523/02/14(火)17:32:14No.1026505310そうだねx1ドローツーをカウンターで出す読み合いが出来ねえじゃん |
… | 23623/02/14(火)17:32:18No.1026505325+>公式ルールだといかにマイナスを取らないかのゲームになるから |
… | 23723/02/14(火)17:32:19No.1026505334+ローカルルールってのは味付けだもんな |
… | 23823/02/14(火)17:32:38No.1026505398+9とか点数でかいので切りたいとか発生してゲーム性が変わる |
… | 23923/02/14(火)17:32:44No.1026505433+>麻雀みたいに自分ででかい手を作って勝った!大逆転!みたいなカタルシスがないんだよね |
… | 24023/02/14(火)17:32:47No.1026505454そうだねx2公式かどうかより皆が知ってるルールであることが大事だ |
… | 24123/02/14(火)17:33:43No.1026505685そうだねx4ドロ2にドロ2ドロ2ってぐるぐる重ねてって最後に持たざるものが全部引っ被るのがひりつくんじゃないか! |
… | 24223/02/14(火)17:33:45No.1026505700+色や図柄が同じものは重ねられるって基本ルールがあるなら普通に考えてドロー2も重ねられると思うよな… |
… | 24323/02/14(火)17:34:00No.1026505758+>公式かどうかより皆が知ってるルールであることが大事だ |
… | 24423/02/14(火)17:34:26No.1026505870+>色や図柄が同じものは重ねられるって基本ルールがあるなら普通に考えてドロー2も重ねられると思うよな… |
… | 24523/02/14(火)17:34:28No.1026505875そうだねx2>大貧民とか |
… | 24623/02/14(火)17:35:08No.1026506046+全部ひっかぶっても点数付いてないと面白くないところはある |
… | 24723/02/14(火)17:35:22No.1026506109+実は生まれて30年UNOやったことない |
… | 24823/02/14(火)17:35:34No.1026506163+そもそも公式ルールで遊んだことないから面白いのかどうかわからないのにつまらないとか言ってるやつ多そう |
… | 24923/02/14(火)17:35:43No.1026506207+公式ルールとやるUNO…息苦しいよ |
… | 25023/02/14(火)17:35:58No.1026506291+>聞く限りだと逆転要素皆無だしな公式ルール… |
… | 25123/02/14(火)17:36:00No.1026506301+>実は生まれて30年UNOやったことない |
… | 25223/02/14(火)17:36:12No.1026506351+ウノが特殊なのは単なる運ゲーとして遊んでもそれなり以上に盛り上がってしまうこと |
… | 25323/02/14(火)17:36:19No.1026506383+公式ルールで遊んでみようぜ!って奴には公式ルールを楽しめる友達が集まるしUNOは当然ローカルルールだよな!って奴にはローカルルールを遊びたがる友達が集まるもんだ |
… | 25423/02/14(火)17:36:39No.1026506476そうだねx2そんな厳密な駆け引き求めてたりとか勝敗決めたいわけじゃないし… |
… | 25523/02/14(火)17:36:41No.1026506491+めっちゃ競技ルールに寄せるならドローはなしにして山札を公開とかかな |
… | 25623/02/14(火)17:37:36No.1026506734+オンラインUNOとかあるけど全部公式ルール準拠なんだろうか |
… | 25723/02/14(火)17:37:39No.1026506754+カジュアルに遊びたいシチュエーションが殆どでガチで勝敗競いたいわけじゃないよね |
… | 25823/02/14(火)17:38:01No.1026506861+点数減らして負けを減らすってのまぁまぁ楽しいので点数でやってみるといいよ |
… | 25923/02/14(火)17:38:11No.1026506907そうだねx1紙と鉛筆が必要になるととたんにやりたくなくなるね… |
… | 26023/02/14(火)17:38:44No.1026507089+どうせその辺にノートPCあるし… |
… | 26123/02/14(火)17:40:25No.1026507567+大富豪はローカルルール多過ぎで結局最後まで楽しめなかった |
… | 26223/02/14(火)17:40:47No.1026507684+>紙と鉛筆が必要になるととたんにやりたくなくなるね… |
… | 26323/02/14(火)17:41:18No.1026507816そうだねx3一番重要なリアルで集まって遊ぶ相手はもういないので公式ルールとかどうでもいい感じはある |
… | 26423/02/14(火)17:41:18No.1026507820+ウノって言わずに4色揃えた同じ数字4枚一度に出して上がってたな… |
… | 26523/02/14(火)17:41:29No.1026507874+ちゃんと考え抜かれたゲーム性だけどそのせいで逆に遊びづらいからカジュアルルールに置き換わっていくって割と普遍的にあちこにで見掛ける |
… | 26623/02/14(火)17:41:49No.1026507952+別に本格的なボードゲームやTrpgやりに来たわけじゃないし |
… | 26723/02/14(火)17:41:59No.1026507991+ポイント制って何度もやらないといけなくて子供が休憩時間にやるのに向いてないな |
… | 26823/02/14(火)17:42:57No.1026508248+休み時間に高速でゲーム回す必要があった大富豪は最終的に「前の手より強ければ上書きで出せる」ってなって文字通り秒で終わるようになった |
… | 26923/02/14(火)17:43:30No.1026508394そうだねx2ボードゲーム会みたいな所でやると何でお前それ今切ったみたいな感じで詰められることもある |
… | 27023/02/14(火)17:44:44No.1026508706+分かってるやつ同士の時に定石知らなかったりただただ無視すると全員つまんねになるたけだしな… |
… | 27123/02/14(火)17:44:48No.1026508722+ウノは公式ルールと競技ルールがまたややこしい |
… | 27223/02/14(火)17:45:26No.1026508899+公式は行間の読み込みが足りてない |
… | 27323/02/14(火)17:45:28No.1026508920+需要に沿って魔改造されたルールが浸透したって形だから |
… | 27423/02/14(火)17:45:42No.1026508991そうだねx1>ポイント制って何度もやらないといけなくて子供が休憩時間にやるのに向いてないな |
… | 27523/02/14(火)17:47:22No.1026509464そうだねx3>公式ルールではカード同時出しできないが競技ルールはまとめて出せる |
… | 27623/02/14(火)17:48:33No.1026509784+ドミノをドミノのルールで遊んだことあるのはimgといえど俺だけかもしれない |
… | 27723/02/14(火)17:48:45No.1026509851+まさかリバース返しやスキップ返しも無い…? |
… | 27823/02/14(火)17:49:08No.1026509954+>ドミノをドミノのルールで遊んだことあるのはimgといえど俺だけかもしれない |
… | 27923/02/14(火)17:49:11No.1026509973そうだねx2公式ルールなんて知らなかったそんなの… |
… | 28023/02/14(火)17:49:36No.1026510087+>そんな厳密な駆け引き求めてたりとか勝敗決めたいわけじゃないし… |
… | 28123/02/14(火)17:49:41No.1026510112そうだねx2>ドミノをドミノのルールで遊んだことあるのはimgといえど俺だけかもしれない |
… | 28223/02/14(火)17:49:42No.1026510116そうだねx1ドミノのルール…?置くだけだろ |
… | 28323/02/14(火)17:50:03No.1026510196そうだねx1>ウノは公式ルールと競技ルールがまたややこしい |
… | 28423/02/14(火)17:50:36No.1026510342+複数枚スキップで自分まで戻ってくるのも無し? |
… | 28523/02/14(火)17:50:55No.1026510421+>ドミノをドミノのルールで遊んだことあるのはimgといえど俺だけかもしれない |
… | 28623/02/14(火)17:51:30No.1026510594+公式ルールはギスギスしそうだな |
… | 28723/02/14(火)17:51:40No.1026510630そうだねx1ドミノってみんなで並べて倒しちゃったら笑うアクティビティじゃないの!? |
… | 28823/02/14(火)17:53:43No.1026511188+それはドミノ倒しだ |
… | 28923/02/14(火)17:54:53No.1026511509+>まさかリバース返しやスキップ返しも無い…? |
… | 29023/02/14(火)17:56:12No.1026511879そうだねx1おもろそうだな公式ウノ |
… | 29123/02/14(火)17:56:16No.1026511898+>公式と競技で違うの!? |
… | 29223/02/14(火)17:56:48No.1026512043+> 点数の計算方法は、国際ルールと日本ルールがある。カードには下記のとおり点数が定められているのは共通だが、国際ルールは敗者全員の残ったカードの点数を合計した点数が勝者に加算されるのみである(点数が減ることは無い。また敗者は一律0点)のに対し、日本ルールは各敗者の残ったカードの点数をそれぞれ減算してその分を勝者に加算(移動)するようになっている。国際ルールは500点先取、日本ルールは回数制(説明書では5ラウンド)である。 |
… | 29323/02/14(火)17:57:30No.1026512225+俺のやった大富豪はAと2以外の全てのカードに効果があったな |
… | 29423/02/14(火)17:57:42No.1026512280+>ドミノってみんなで並べて倒しちゃったら笑うアクティビティじゃないの!? |
… | 29523/02/14(火)17:57:54No.1026512330+UNOとか最後にやったの25年前ぐらいだ |
… | 29623/02/14(火)17:59:16No.1026512690そうだねx3野良ルールはともかくなんで公式ルールまでばらついてんだよアホか! |
… | 29723/02/14(火)17:59:56No.1026512872+公式ルールを知ったとしてもワイワイやるならローカルルールでやるな… |
… | 29823/02/14(火)18:01:08No.1026513221+公式ルールは得点と連戦前提のルールだからな |
… | 29923/02/14(火)18:03:38No.1026513974+>公式ルールを知ったとしてもワイワイやるならローカルルールでやるな… |
… | 30023/02/14(火)18:04:33No.1026514241そうだねx1公式ルールつまんなさそう |
… | 30123/02/14(火)18:05:53No.1026514631+パーティゲームがしたいだけで競技がしたいわけじゃない |
… | 30223/02/14(火)18:06:18No.1026514747+いやガチでやるなら絶対公式ルールの方が面白いよ |
… | 30323/02/14(火)18:08:11No.1026515272+何!?ドロー2は1枚はギリギリまで抱えておくのが基本ではないのか!? |
… | 30423/02/14(火)18:08:41No.1026515400そうだねx1今の誰でも知ってるローカルルールは誰が始めたんだ…? |
… | 30523/02/14(火)18:09:19No.1026515580+ローカルルールでやるとめっちゃグダるからな… |
… | 30623/02/14(火)18:09:21No.1026515591+公式ルール考えること増えそうじゃん |
… | 30723/02/14(火)18:10:15No.1026515820+https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=2296 [link] |
… | 30823/02/14(火)18:11:17No.1026516127+せめて公式の見解ぐらいは統一しろ |
… | 30923/02/14(火)18:12:07No.1026516370+ウノって言ってないされたからこの糞ゲー嫌い |
… | 31023/02/14(火)18:12:31No.1026516480そうだねx1>> ウノの海外公式アカウントが噂のツイートを発信したのは2019年5月あたまのこと。その内容は「ドロー系のカードにドロー系のカードを重ねることはできない」という公式ルールの見解を記したものでした。 |
… | 31123/02/14(火)18:12:52No.1026516564+逆になんで日本の独自のルールが発生したんだ |