Pinned Tweetやのせん@VR/メタバース教育@yanosen_jp·Mar 11, 2020Virtual Presentation SpaceはOculus Quest版(https://sdq.st/a-622), SteamVR版(VIVE, Rift, WinMR http://bit.ly/VPSPC), VIVE Focus Plus版(http://bit.ly/VPSMobile) が公開中です。VRM対応。PDFやウェブページを使ったプレゼンを録画できます。動画教材を作るときなどにご活用ください。The media could not be played.Reload272290Show this thread
やのせん@VR/メタバース教育@yanosen_jp·43mGoogleはAIへの投資をさらに増やさなければならないでしょうから、XRまでやっている余裕は無さそうですね。moguravr.comGoogleのXR事業責任者Clay Bavor氏が退社。VR黎明期を牽引したキーパーソンがAI分野へグーグルの「Google Lab」責任者であるClay Bavor氏の退社が明らかになりました。グーグルによると、Bavor氏の退社後、責任者の後任は未定。AR関連分野については、ハードウェア部門を主導するRick Os […]235
やのせん@VR/メタバース教育 RetweetedToko Shiiki/椎木透子@tokophotoko·4h数時間前、ミシガン州立大学のキャンパスで銃撃事件があって、今も犯人が捕まらず大変な騒ぎになっているのだけど、こういう時にまず関係ないであろう人の写真を出してこいつじゃない?とか言う輩がでてきてるの、ほんとやめて欲しい(削除しろと既に言われてるけど…)とにかく早く捕まって欲しい。212392,736Show this thread
やのせん@VR/メタバース教育@yanosen_jp·59mここ数日、親知らずの状態が日々悪化していたので、急遽、行きつけの歯科に懇願して治療。歯ぐきが委縮して歯根が露出してたところが欠けたらしいです。年取ると歯ぐきの萎縮による不具合が増えますね。悲しい。3358
やのせん@VR/メタバース教育@yanosen_jp·1hこれって、昔「人食いバクテリア」っていわれたやつでしょうか。Quote TweetTom@tomtom_tom3·Feb 12日本では大して流行ってない溶連菌が欧米同様オーストラリアでも流行ってて、足を失った1歳の男の子の報道 https://nzherald.co.nz/world/nsw-one-year-old-loses-legs-to-devastating-strep-a-infection-as-case-numbers-spike/TI5KTK4YUFBGBDA3BG6RO6CEJ4/…Show this thread410
やのせん@VR/メタバース教育@yanosen_jp·1h·学生さん達は、結果的に高卒と同レベルの年収であっても、少しでも自分の好みに近い業種や職種を選びたいと思ってるので、より選択肢が広い大卒を目指すことになるわけです。「金さえ稼げるなら何でも良いだろ」と言われて、納得する人は少ないです。Quote Tweet木曽崇/Takashi Kiso@takashikiso·17h卒業してもその程度にしかならないような大学に金借りてまで行ったことが間違い。1231,365
やのせん@VR/メタバース教育@yanosen_jp·11h本音が出た。Quote Tweet『ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん』TVアニメ公式(ツンリゼ)@tsunlise_pr·Feb 7上記投稿画像に誤りがございました。 ゲス 杉田智和 さん ↓ ゲスト 杉田智和 さん が正しいご紹介となります。 “ト”が抜けてしまい、お詫びして訂正いたします。 https://youtu.be/pwExPLCXWVo #ツンリゼラジオ 毎週火曜日更新中Show this thread61,072
やのせん@VR/メタバース教育 Retweetedあるてご@altego_ne·Feb 13clusterさん、すごい勢いで人が増えてる。 前はオンラインの表示が突き抜けるのすら珍しかったけど、最近は何個もある。 ユーザーイベントでゴーストになることもあるし、あの空間に100人以上が同時に集まっているのがすごい。しかもオリジナルアバター。13593,682
やのせん@VR/メタバース教育@yanosen_jp·18hゲラを見せないというなら、それは記者の自由だと思います。その代わり取材を受ける側も、そういう記者を拒否する自由があるわけで、どの線で同意するかを、取材をする側と受ける側で事前に決めれば良いことかと思いました。Quote Tweet山口一朗YAMAGUCHI,Ichiro@yamaguchi_1ro·Feb 12Replying to @shugo_hotta「報道機関」がどこを意味するのか、またどんな原稿の「ゲラなのか」を書いておられませんが、新聞ではゲラを社外には見せないことが基本です。戦時中にどんなことがあったか、ご存じですよね?161,323
やのせん@VR/メタバース教育 Retweeted永井 祐子@cafebleunet·19h「グレーテルのかまど 萩尾望都のチョコレートケーキ」いかがでしたか?なめらかで美しく、おいしそうなケーキでしたね。でも大変だわ、あれ…。レシピが公開されていますが、とてもじゃないけど私はチャレンジできません。 #グレーテルのかまど #萩尾望都nhk.jp夢の中の歌(チョコレートケーキ)のレシピ・作り方 - グレーテルのかまどグレーテルのかまどで紹介した夢の中の歌(チョコレートケーキ)のレシピ・作り方ページです。+ 仕事や子育てに追われながらも、ほっと一息つく大切な時間。 お菓子にまつわる数々の物語、そして思いがけない誕生のドラマを、15代ヘンゼル(瀬戸康史)と魔法のかまど(キムラ緑子)がお届けします。28227020.7KShow this thread
やのせん@VR/メタバース教育 Retweeted画家・絵師 福井安紀@xTAyVTtCY9N7uqg·20h★美大系を卒業して、会社員になる人へ 会社員になって、研修や配属、実務と「なれない緊張の日々」になると思います。 もし、作家活動を続けたければ、 「3ヶ月以内に、どんな小さな作品でもよいので、意地でも、制作してください」。 この3ヶ月が、どうも勝負の期間のようです。(30年前の経験より)11411,10040.5KShow this thread
やのせん@VR/メタバース教育@yanosen_jp·22hAIの方が自然に見えるのって、単に描き込みが多いからとかじゃないですよね。何が違うんでしょうね。細かく検討してみたいです。Quote Tweet852話@8co28·Feb 13Vroid簡易モデル動画→AI動画(Lora使用) すごく綺麗にいったThe media could not be played.Reload271,600
やのせん@VR/メタバース教育 Retweeted犬飼淳@jun21101016·Feb 13これまでインボイス超党派議連公開ヒアリングでは、声優、俳優、農家、税理士など様々な当事者がリスクを背負って、実名・顔出しで参加してきましたが・・、 本日の第4回から突如として、【官僚の撮影・実名出しはNG】となり、次第にも部署名までしか記載されなくなりました #STOPインボイス62,1702,070285.5KShow this thread
やのせん@VR/メタバース教育@yanosen_jp·22hバーチャル博物館に関する論文を書いてるんですが、リアルの方の博物館を「物理博物館」と書くと物理に関する博物館みたいに聞こえて不便ですね。7738
やのせん@VR/メタバース教育@yanosen_jp·22hなんと、これはすごいですね。ちなみに、Perplexityでは正解に辿り着かなかったです。Quote TweetミクミンP/Kazuhiro Sasao@ksasao·23h新しいBingの回答 twitter.com/yanosen_jp/sta…Show this thread2896
やのせん@VR/メタバース教育@yanosen_jp·23h就活中の学生さん、ご注意ください。これに返事するのではなく、自分が以前から知っている採用担当者の連絡先に確認するのが良いと思います。Quote TweetShoji Miyata@miyata_shoji·Feb 13新しいタイプの迷惑メールだ。 シンプルにこの後の展開が気になる……!17144,028
やのせん@VR/メタバース教育@yanosen_jp·23hちなみに、ChatGPTには理解できなかったようです。聞き方を変えたら正しく答えてくれるかな、、。Quote TweetHiroshi Shimizu@simizu706·Feb 13野球が好きな学生さんは、三振の数と年俸に正の相関があるというデータを見たら、すぐにその理由に気づく。当たり前だがドメイン知識が疑似相関を見抜くのに必要。 あと、出てほしい相関が結果として出てくると交絡の存在に気づきにくい気もする。結果にかかわらず常に疑えるかどうかが重要。165,985
やのせん@VR/メタバース教育 Retweeted中東とイタリアのなにか@chutononanika·Feb 13ハタイ県で唯一建物が倒壊しなかったエルジンの知事は、相手が親戚でも違法建築を許さず、住民が挨拶もしてくれなくなっても、黙々と職務を遂行したそうです。 トルコには前例があり、1999年の大地震の時、震源に近かったのに無傷だったタヴシャンジュルも同様の状況でした。Quote Tweet中東とイタリアのなにか@chutononanika·Feb 111999年のトルコ・イズミット地震(約1万7千人死亡)で、震源に近かったのに1人も死なず、一軒も建物が壊れなかったタヴシャンジュル かつての市長が都市計画を立てる際に専門家の意見を取り入れ、地震のリスクを考慮して建物の階数を制限する等を決定・実行していた。 https://bbc.com/turkce/haberler-turkiye-62570328?at_campaign=Social_Flow&at_custom1=%5Bpost+type%5D&at_custom3=BBC+Turkce&at_custom4=BDCD1732-2148-11ED-BE3B-311B933C408C&at_custom2=twitter&at_medium=social&at_campaign_type=owned&at_bbc_team=editorial&at_link_id=CB1F3818-A7D8-11ED-B325-9B3B16F31EAE&at_ptr_name=twitter&at_format=link&at_link_origin=bbcturkce&at_link_type=web_link…21,1541,492177KShow this thread