北里紗月 小説家・臨床検査技師・胚培養士
北里紗月 小説家・臨床検査技師・胚培養士
5.5万 件のツイート
新しいツイートを表示
北里紗月 小説家・臨床検査技師・胚培養士
@kitazatosatuki
島田荘司選福山バラの町ミステリー文学新人賞 第9回優秀作受賞 ミステリー作家 。変格ミステリー作家クラブ会員。著作、毒マニア利根川由紀シリーズ「さようなら、お母さん」、2作目「清らかな、世界の果てで」、3作目「連鎖感染」講談社より発売中。新作「アスクレピオスの断罪」拷問マニア医学博士・楠衣春が活躍します。
作家日本 千葉誕生日: 5月28日2019年8月からTwitterを利用しています
北里紗月 小説家・臨床検査技師・胚培養士さんのツイート
久しぶりに土日2連休だったレジデントが「2連休やばいです。あんなん抜けられなくなります」と完全にキマった目で言っていた。
ネットで顔も見たことない人と恋愛出来るんだもん、マスクくらいどうって事ないんじゃないかな?
引用ツイート
北里紗月 小説家・臨床検査技師・胚培養士
@kitazatosatuki
感染対策で出会いの場が、マスクしていて恋愛が出来るか、との主張は、おじさんやおばさんの下衆の勘ぐりじゃないか?
だってさ、高校生とか大学生、オンラインが増えたとはいえ、学校行ったりバイトしてるでしょう?
普通に好きな人くらい出来るでしょう。
まあ、私おばさんなんで意見はここまでで
引用ツイート
Sukuna
@SukunaBikona7
カメルーン国境近くの赤道ギニアの村で原因不明の出血熱により死者20名出ていると。
症状は鼻出血、発熱、関節痛で、数時間で死に至ったと。
africanews.com/amp/2023/02/10
別報道では少なくとも8名の死者。発熱、吐血、下痢などの症状。200名が隔離されたと。
reuters.com/world/africa/c
→
このスレッドを表示
2020/4に艦内でCOVID-19アウトブレイクを引き起こした仏海軍空母シャルル・ド・ゴール乗組員におけるlong COVID。
619名が最後までフォローできた。
long COVID症状があったのはCOVID-19陽性群vs陰性群で感染6ヶ月後53.7%vs31.2%、9ヶ月後55.2%vs23.3%、12ヶ月後54.3%vs40.0%。
→
このスレッドを表示
COVID-19に関連した呼吸不全や多臓器不全で死亡した6人から得た120検体のSARS-CoV-2ウイルスゲノム解析を行ったところ、6人全員で肺以外の臓器(気管、リンパ節、心臓、腎臓、胃、肝臓、脾臓、腸管、副腎、精巣)のいずれかに感染を認めた。
また見つかったウイルスは1人の検体の中でも一様でなく、→
このスレッドを表示
引用ツイート
Sukuna
@SukunaBikona7
赤道ギニアでの原因不明の出血熱。
症状は発熱、吐血、下痢。
死者は全員同じ葬式に参加していたと。
outbreaknewstoday.com/equatorial-gui
報道によって死者数にバラツキがある。
こちらでは9名と。
エボラだろうか。
返信先: さん
中学生の姪っ子はマスクメイクやマスクチャームでオシャレを楽しんでるし、彼氏もできて仲良くやってます
どんな状況でも楽しめる人は楽しめるし、そうじゃない人はずっとグチグチ文句ばっか。コロナ関係なく、人によりけりですね!
感染対策やってたらイベントに人が集まらないかといえばそうではなく、コロナ始まってからもマジミラのチケットはプラチナチケットで入手困難、キング・クリムゾンもソールドアウトです。鬼滅の映画も動員400万人超え。
既存の婚活パーティが人気が無いだけでは。
引用ツイート
北里紗月 小説家・臨床検査技師・胚培養士
@kitazatosatuki
男女の出会いの場、例えば集団の婚活パーティー等でしょうか。
確かに、そういった機会は減るかも知れません。
しかし、それがどれほど全結婚に占めているのか、やや判断に困ります。 twitter.com/dio61219884/st…
このスレッドを表示
感染対策で出会いの場が、マスクしていて恋愛が出来るか、との主張は、おじさんやおばさんの下衆の勘ぐりじゃないか?
だってさ、高校生とか大学生、オンラインが増えたとはいえ、学校行ったりバイトしてるでしょう?
普通に好きな人くらい出来るでしょう。
まあ、私おばさんなんで意見はここまでで
それに、当院の患者さんの増減は私の感想ではなく、事実を言ったに過ぎませんね。
証拠を出せと言われても困りますが、少なくともコアラさんより、少子化問題については職業柄詳しいと思いますよ。
胚培養士を20年やってますから。
このスレッドを表示
ごめんなさいね。
その記事に根拠が書いていないのですよ。
引用ツイート
NY Koala
@KonoBellYoko
返信先: @kitazatosatukiさん
貴方の感想なんてどうでもいいのできちんと証拠や根拠を見て反論しましょうね恥ずかしいから
news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a
このスレッドを表示
打ち合わせ✕4と、もろもろのお仕事終了して帰宅
再来年までの刊行スケジュールもほぼ決まりました
今年もけっこう新作出すけど、
来年はそれを遥かに超えて、めっちゃ刊行することになりそうです。
お楽しみに
熊谷俊人の著しく低レベルなTWを見た後だと、平井知事の会見が清々しく感じられる。平井氏の主張は「科学的な根拠に基づいて子供達の健康を守る」という極めて真っ当な内容。